Avisynthを絶賛ιょぅょPART7(2ちゃんねる)

FTP、CGI、SSI、telnetが自由に使える超高速レンタルサーバ。
工夫しだいで、楽しさ100倍。 http://www.binboserver.com/
月額千円サーバ | サブドメインコース | BIGなサーバ

サブドメインコース:CGIやFTPが使いたい・お金を掛けたくない人のために。
 *****.syo-ten.com *****.gasuki.com *****.zansu.com
 お好きな名前を無料で使えます。早い者勝ち。

人気サイト 月額千円サーバ:.com .net .org で取得できます。.JPドメイン大歓迎!
 超高速・高機能サーバを1000円で!使ってみれば、分かります。

BIGなサーバ:Big なBig なサーバー。充実したサポートをお求めの方へ。
 インターネットでご活躍の皆様へ、そしてご活躍予定の皆様へ。
2ちゃんねるは、このサーバを使っているです。

■掲示板に戻る■ ■過去ログ倉庫めにゅーに戻る■

Avisynthを絶賛ιょぅょPART7
1 名前: 「小」心者 投稿日: 02/09/14 19:21
Avisynthについて小一時間語るスレ

前スレ
Avisynthを絶賛ιょぅょPART6
http://ime.nu/pc.2ch.net/test/read.cgi/avi/1030462534/

関連は>>2-10あたり


2 名前: 「小」心者 投稿日: 02/09/14 19:21
過去スレ
DivXを絶賛しよう
http://ime.nu/pc.2ch.net/test/read.cgi/avi/973779316/

DivX & Avisynth を絶賛しよう 2
http://ime.nu/pc.2ch.net/avi/kako/1007/10078/1007898279.html

DivX & Avisynth を絶賛しよう 3
http://ime.nu/pc.2ch.net/avi/kako/1013/10131/1013164432.html

Avisynthを絶賛ιょぅょPART4
http://ime.nu/pc.2ch.net/avi/kako/1019/10193/1019394626.html

Avisynthを絶賛ιょぅょPART5
http://ime.nu/pc.2ch.net/test/read.cgi/avi/1023286984/


3 名前: 「小」心者 投稿日: 02/09/14 19:21
Avisynth の開発元

Ben Rudiak-Gould's Home Page
Avisynthの元祖の開発元
http://ime.nu/math.berkeley.edu/~benrg/

Videotools.net
Avisynthの今のメイン開発元
http://ime.nu/www.videotools.net

Avisynth rev.2
http://ime.nu/sourceforge.net/projects/avisynth2/



4 名前: 「小」心者 投稿日: 02/09/14 19:22
日本語による解説

Avisynth スクリプト リファレンスガイド
http://ime.nu/www.interq.or.jp/tiger/bombaie/guide/article/avisynth/avisynth-reference_jpn_b.htm

Avisynth Note (temporary)
http://ime.nu/www.kureha3.net/avisynth.html

Aeternitas Movie
http://ime.nu/isweb42.infoseek.co.jp/computer/aetermv/

Avisynth関連のメモ
http://ime.nu/mjpeg1.virtualave.net/avisynth/

Undocumented Avisynth
http://ime.nu/mjpeg1.virtualave.net/avisynth/avisynth_undocument.html

Avisynth解説
http://ime.nu/barururu.virtualave.net/avisynth.html

にーやんのページ
http://ime.nu/www.mediawars.ne.jp/~niiyan/movie.html

AVI-FrameServer-Avisynth
http://ime.nu/www.balbal.net/movie/avisynth/avisynth.htm


5 名前: 「小」心者 投稿日: 02/09/14 19:23
Pluginその他の情報

AviSynth 2 - CVS snapshot
Avisynth rev.2 の cvs 先端を build してあるところ
http://ime.nu/cultact-server.novi.dk/kpo/avisynth/avs_cvs.html


Filters for Avisynth and VirtualDub
Donald Graft による Avisynth & VirtualDub のプラグイン情報
http://ime.nu/shelob.mordor.net/dgraft/

Dividee's filters
MPEG2DEC.dll
http://ime.nu/users.win.be/dividee

TemporalSoften2
http://ime.nu/users.win.be/dividee/TemporalSoften2.zip

MPEG2DEC2
http://ime.nu/www.trbarry.com/mpeg2dec2.zip

TomsMoComp
http://ime.nu/www.trbarry.com/TomsMoComp.zip



6 名前: 「小」心者 投稿日: 02/09/14 19:23
daxab's page
tprivtc IVTC4
http://ime.nu/www.geocities.com/daxab88/

DivX/XviD 60fps(120fps)化計画のページ
AntiComb
http://ime.nu/www.geocities.co.jp/SiliconValley-Sunnyvale/3109/

Filter for VirtualDub & Avisynth
thejam さんのページ。
http://ime.nu/members.tripod.co.jp/thejam79/index.html

Kiraru2002' room
Kiraru2002 さんのページ。
http://ime.nu/members.tripod.co.jp/kiraru2002/




7 名前: 「小」心者 投稿日: 02/09/14 19:24
急いで立てたのでリンク切れとかの修正が出来ていないかもしれませんが
その都修正をお願いします


8 名前: 「小」心者 投稿日: 02/09/14 19:27
その都->その都度
鬱だ
では私は引き続き過去ログを読みに逝って参ります。


9 名前: 名無しさん@編集中 投稿日: 02/09/14 19:38
過去スレ追加

Avisynthを絶賛ιょぅょPART6
http://ime.nu/pc.2ch.net/test/read.cgi/avi/1030462534/




10 名前: 名無しさん@編集中 投稿日: 02/09/14 20:20
新スレ乙


11 名前: 名無しさん@編集中 投稿日: 02/09/14 21:45
乙カレーション!


12 名前: 名無しさん@編集中 投稿日: 02/09/14 21:53
乙カレイヤー!


13 名前: 名無しさん@編集中 投稿日: 02/09/14 21:54
乙可憐


14 名前: 名無しさん@編集中 投稿日: 02/09/14 23:08
小津渠さん


15 名前: 珍走団 投稿日: 02/09/14 23:48

悪津華霊


16 名前: 名無しさん@編集中 投稿日: 02/09/14 23:54
おっつー

ところで、AviSynthでDVD2AVIを通さずにMPEG2を読むには
MPEGDecoder.dllを使うしかないんですかね?
MPEGDecoder、速さは満足なんだけど
イマイチ不安定で、フレーム番号が狂うこともしばしば・・・


17 名前: 名無しさん@編集中 投稿日: 02/09/15 00:14
>>前スレ987さん
をを! なかなかいい感じですね。
あとはAntiCombのreadmeを訳せば、Donaldの前に叩きつけられますね。


18 名前: 名無しさん@編集中 投稿日: 02/09/15 00:16
にしても、Lancozs3が絶賛されているのにITがDonaldの過剰反応以外の
反応がないのって、Lanczos3はNicが作ったと誤解されているから?
日本人が作ったもんなんてステステってこと?


19 名前: 名無しさん@編集中 投稿日: 02/09/15 00:30
>>18
これはNicが悪いと思う。
コンパイルし直しなんてしないで、単にリネームだけしてれば良かったのに。
orgにもnicのものが登録されてるし。


20 名前: 名無しさん@編集中 投稿日: 02/09/15 00:41
もう、海外に公開しなければいいのでは?


21 名前: 名無しさん@編集中 投稿日: 02/09/15 00:52
>>20
Lanczos3の場合、Nicが自分がbuildしたdllをほぼ無説明で配布したのを、
toshiさんが茂木さんが作ってthejamさんが移植したものだよと説明した。

ってことは、toshiさんがDonaldのようにネチネチ粘着したりキチガイ発言
をして、もっと印象に残るようにしていればよかったってことになるな (w


22 名前: 名無しさん@編集中 投稿日: 02/09/15 01:02
いいじゃん、どうせ相手にされないなら、極東のちっぽけな島国の人間は
内部の人間だけでおいしい汁をすすっとこうや。


23 名前: 名無しさん@編集中 投稿日: 02/09/15 01:11
doom9に参加しようと思ったらhotmail弾かれた…

>>20
逆。もっと積極的に海外に公開して宣伝していけば、nativeなサポーターもつくっしょ。
ソースがついてるんだから。
成果だけ出してはいどうぞって言ってcommunicationしないから双方の評判を落としちゃう
ってのはどこでも同じなんだな(藁

別に日本人だからどうってのは、ほとんどの人が気にしてないと思う。


24 名前: 名無しさん@編集中 投稿日: 02/09/15 01:18
>>23
nativeなサポーターってなんやねん・・・
あなたがどういう関係の人か知らないけど、
作者に代わって、英語対応全部できるの?


25 名前: ◇niiyan 投稿日: 02/09/15 01:40
Donaldたたきの材料にウチのHPのは使わないでくださいね(^^;
カナーリ適当にやってるので、逆にキレられてもいやだし。
Decombの結果がナニだったのは、たまたま調子が悪かったとかかもしれませんし(笑)

個人的には、ずいぶん前から使ってませんけど(ボソッ


26 名前: 名無しさん@編集中 投稿日: 02/09/15 02:00
nativeって・・・
みんなメリケンな訳じゃないだろ?


27 名前: 名無しさん@編集中 投稿日: 02/09/15 02:06
http://ime.nu/www.avisynth.org/index.php?page=AviSynthPlugins
ここの26
[Lanczos resize filter (by ?)]: A resize filter. [YUV, RGB]
(by ?)って・・・。
by Nicじゃないだけマシだが(w


28 名前: 名無しさん@編集中 投稿日: 02/09/15 02:10
いや、なんちゅうか、作者の意思を尊重しようや。
何もしないで広がってて後で調べたら、おおお!って感動もいいと思うぞ。

無理に相手にイイって勧めても、逆に、毛嫌いされるのがオチ。
だろ?


29 名前: 名無しさん@編集中 投稿日: 02/09/15 02:17
向こうのやつらはまだDecombTelecideFieldDeinterlace言ってるな


30 名前: 名無しさん@編集中 投稿日: 02/09/15 02:29
>>29
知らないほうが幸せなこともあるのかもしれないよ(w


31 名前: 名無しさん@編集中 投稿日: 02/09/15 02:29
>>28
とはいえ、Donaldに煽られたところはどうにかしておかないといけないんじゃない?
ってことで、前スレ987さんの訳したITのreadmeの英訳へのリンクを張っつけて
おいて、あとは放置っていうのがよさげ。


32 名前: 名無しさん@編集中 投稿日: 02/09/15 03:05
>>31
unavailable regionっていうのかなあ?
Black areaとかの方が分かり易くない?


33 名前: 名無しさん@編集中 投稿日: 02/09/15 05:38
シャープ⇔ソフトの設定を調節できるBiCubicResizeを使わずに,なんで固定のLanczos使うの?




34 名前: 名無しさん@編集中 投稿日: 02/09/15 05:45
国産だから


35 名前: 名無しさん@編集中 投稿日: 02/09/15 06:36
Lanczosなんかなくていい
まんせーしてる馬鹿もいるけど


36 名前: 名無しさん@編集中 投稿日: 02/09/15 07:10
>>33,>>35
このスレで煽っても乗ってくる人はあんまりいないよ。
みんなまともだから。
君にとって不要なら使わなければいいだけ。
全てのプラグインを皆が皆使ってたら大変だよ。
今プラグイン幾つあるか数えてみてね。
自分の目的に合ったものを使えばそれで良い。
bicubicresizeでもsimpleresizeでも良いんじゃない。
圧縮を目的にするなら、lanczos3resizeより目的に適っているのは
皆認めているんだから。


37 名前: 名無しさん@編集中 投稿日: 02/09/15 07:46
>>32
DVDでregion外の国では再生不可ってことを言っているのかと思ったよ。
元記事を読んで理解した。
でも、これでも意図は読み取れるかも知れないですよね。
たったこれだけ修正するのもなんだし。


38 名前: 名無しさん@編集中 投稿日: 02/09/15 07:56
>>36
わかってりゃいいんだよ


39 名前: 名無しさん@編集中 投稿日: 02/09/15 09:22
なんか大人の世界に子供が混じってきたみたいな2chにあるまじき不思議なスレだな
ここは。


40 名前: 名無しさん@編集中 投稿日: 02/09/15 11:45
>>37
誰でも修正できるんだからすればいいじゃん。


41 名前: 名無しさん@編集中 投稿日: 02/09/15 12:29
>>40
俺は英語苦手なんで、何が良いのか分かりません。
37では32に書かれていたunavailable regionという単語から連想したことを
書いただけであって、ORGの説明を読んで32が何を言っているのか分かった
と書いただけです。32がそういう感想だったのなら俺もこれは不適当な表現
なのかなあ、と思っただけなので、そんなあやふやな気持ちで修正などできません。


42 名前: 名無しさん@編集中 投稿日: 02/09/15 12:38
>>39
意味わからん


43 名前: 名無しさん@編集中 投稿日: 02/09/15 12:41
>31
同意。このままアレってのもなんだしね。

あと、プラグインは作者がpostするのが「いろんな意味で理想的」、だそうです。

#Donaldの御乱心に関しては、Doom9に直接メールorPM送ってくれってさ。
#彼をとめることが出来る人居ないっぽい。


44 名前: 名無しさん@編集中 投稿日: 02/09/15 13:15
Donaldが御乱心してるスレってどこ?


45 名前: 名無しさん@編集中 投稿日: 02/09/15 14:05
Donaldって糞壁妖一とキャラかぶってる気がする・・・



46 名前: 名無しさん@編集中 投稿日: 02/09/15 14:12
| Donaldって糞壁妖一とキャラかぶってる気がする・・・
Who is Kusokabe? ;-P


47 名前: 名無しさん@編集中 投稿日: 02/09/15 14:19

ドナルドマジック


48 名前: 名無しさん@編集中 投稿日: 02/09/15 14:51
日本語が出てきた。といっても挨拶程度だけど。

Metalazzo Junior Member
Registered: Aug 2002 Location: Fr Posts: 3

ganbate vlad59


49 名前: 名無しさん@編集中 投稿日: 02/09/15 17:29

ガンバテ


50 名前:   投稿日: 02/09/15 19:57
dup使うと背景の輝度の低いところでブロックが目立つようになった気がする。



51 名前: 前スレ987 投稿日: 02/09/15 20:08
1日たっても修正があんまりないなと思ったら、
英語力以前にwikiの使い方がわかんないと修正できないんだった。

ほんとにさらっと訳した物なんで、
直接修正してもここで指摘してもいいのでじゃんじゃん出してください。
make it 24fpsなんか思い付きの極みなんですが
24fps化はなんて言われているんですかね?
上で出たblack areaとかフィールドオーダーとか専門用語は特に歓迎です。

これからAntiCombのREADMEにかかります。



52 名前: 987 投稿日: 02/09/15 21:34
http://ime.nu/www.avisynth.org/index.php?page=AntiComb
できたっす。
IT.txtより文章の内容が難しいので出来も悪いです。
中があくってのがどう表現していいかわからなかったので
dig a holeにしてありますが、ここをまず書き換えてください。




53 名前: 名無しさん@編集中 投稿日: 02/09/15 22:03
いっそのこと日本にもdoom9みたいなサイト作ったらどうだろうか?


54 名前: 名無しさん@編集中 投稿日: 02/09/15 22:12
AVSPreviewがないとAntiComb設定しにくいような・・・


55 名前: 名無しさん@編集中 投稿日: 02/09/15 22:33
>>53
必ず失敗すると思う、無償でタコを育てる太っ腹な文化はこのコミュニティには無いだろう・・・


56 名前: 名無しさん@編集中 投稿日: 02/09/15 23:01
>>52
では、そのリンクを例のスレに張ってきます。
Someone traslated readme of these filters.
http://ime.nu/www.avisynth.org/index.php?page=IT.txt.en
http://ime.nu/www.avisynth.org/index.php?page=AntiComb
ぐらいにさらっと書くだけにしておくのがいいかな?


57 名前: 名無しさん@編集中 投稿日: 02/09/15 23:06
>>56
それで、あとでDonaldが何を言っても放置っていうのがいいと思う。
あんなキチガイに付き合っても得るものなんてなにもないからね。


58 名前: 名無しさん@編集中 投稿日: 02/09/15 23:14
というわけで、書き込んできました。

>>57
了解


59 名前: 名無しさん@編集中 投稿日: 02/09/16 01:17
Auto24FPS何回か使ってみたんですが、少しカクついて見えるような気がします。
皆さんはどうですか?


60 名前: 名無しさん@編集中 投稿日: 02/09/16 01:49
>>59
Decomb よか遥かに動きはスムースだけど、なぜか時々カクつくこともあるね。
あと、Decomb は 4.0b1 が出たとのこと。カクつく元凶の Decimate の改善を
しているらしいけど、Telecide のほうにもかな〜り問題があることをまだ
認識できていない模様。


61 名前: 名無しさん@編集中 投稿日: 02/09/16 03:15
>>57,>>58
Donaldさん、何か言ってるね。
英語がよくわかんないけど。
ま、放置ってことでいいのかな。


62 名前: 名無しさん@編集中 投稿日: 02/09/16 03:28
>>61
翻訳サイトで直訳したようなものじゃないのをずっと望んでいたんだよ〜
ってことだから、Thanks とは言ってはいないものの、一応感謝している
感じ。ってことで、以後はなるべく IT のことは話題に出さないほうが
よさげですな。

にしてもlanczos3の影響は凄いなぁ。Convolution3Dのスレにもlancozs3
でリサイズしてからconvolution3dかけたらこれぐらい縮まったとかいう
話題が出ているし。


63 名前: 名無しさん@編集中 投稿日: 02/09/16 03:29
Donald放置というよりDoom9自体放置しないか?ROMでええやん


64 名前: 名無しさん@編集中 投稿日: 02/09/16 04:08
>>62
感謝してたのか・・・
逆だとオモタよ(^^;



65 名前: 名無しさん@編集中 投稿日: 02/09/16 07:07
doom9 の XviD forum の luminance masking スレを見てたら、
ColorYUY2 が出てきているなぁ。なんか PC<->TV のカラースケール
変換をつかって、動画がどれくらい縮むかについて議論している
ようだけど。

そういえば、avisynth plugin で PC<->TV のカラースケール変換が
簡単に行えるのって ColorYUY2 ぐらいしかないんだよなぁ。Levels
じゃ輝度と色とが同じパラメーターで動いちゃうからダメだし。


66 名前: 名無しさん@編集中 投稿日: 02/09/16 09:24
>>65
このスレをざっと追ってみたけど、
メインの論点は、縮小じゃなくてXviDの暗い部分でのブロックノイズの
解消方法を探ることみたい。
ColorYUY2でスケール変換することで、あらゆる場合のこのノイズを解消
できた。ってのが始まりで、副作用として
1)ファイルサイズが増大する。
2)画面が暗くなる。(当たり前だっつーの)
で、これをどうにかできないか?って感じ。
でも、傍から見てて、こいつらどうしてソースを見ないんだ?って感じる。
(LevelsとColorYUY2でやってることを比較すればどこに問題があるのか分かるのに)

あげくの果てには、明るくするためにTweak(bright)と組みあわすとは!
ColorYUY2を何だと思っているんだろう。

誰か正確なColorYUY2のパラメタとデバッグ版の使い方をレクチャしてやってくれ。


67 名前: 名無しさん@編集中 投稿日: 02/09/16 10:13
>>66
そのスレに参加しているのって、Mark FD とかやん…。
http://ime.nu/pc.2ch.net/test/read.cgi/avi/1030462534/967 にあるように、
Mark FD って根本的なところでわかっていないから、何を言っても
無駄かも。


68 名前: 名無しさん@編集中 投稿日: 02/09/16 10:54
どなたかthejam氏のGhost ReductionとDeDotをうpしていただけないでしょか?



69 名前: 名無しさん@編集中 投稿日: 02/09/16 11:20
>>68
Ghost Reduction(VDub filter)は無いけど、Avisynth filterだけなら(Dedotもある)
例の大問題になったスレにリンクがあるよ。
http://ime.nu/forum.doom9.org/showthread.php?s=e90a4633dae804b38803efab4f46c404&threadid=32863&pagenumber=2


70 名前: 名無しさん@編集中 投稿日: 02/09/16 13:22
>>65
スケール変換なんて普通要らないもんなあ。
マトリックスって、BT.601になってないDVDなのか?
ColorYUY2のおまけ機能みたいなもんに大騒ぎするなんて...
あと。ここででてくるLevelsのパラメタって一体何?って感じ。
Levelsの最悪なところは、結果が必ずサチュられて16-235(240)になるところだな。
(ColorYUY2で言うとopt="Coring"を指定したのと同じ)


71 名前: 名無しさん@編集中 投稿日: 02/09/16 18:20
>>70
特に Avisynth は YUY2 での操作が主だしね。
んで、マトリックスが BT.601 に準拠云々ではなく、>>66 にあるように
単に color scale 変換したら XviD の弱点の暗部のざわつきが減ったって
いうんで騒いでるみたい。要は使いかたを思いっきり間違っている…


72 名前: 名無しさん@編集中 投稿日: 02/09/16 18:24
Convolution3D、効きを思いっきり弱くするのが流行っているなぁ。
実写 DVD rip だと Convolution3D(0,4,4,4,4,2.5,0) とかみたい。


73 名前: 投稿日: 02/09/16 19:00
>>72
弱くしたら縮まないよね


74 名前: 名無しさん@編集中 投稿日: 02/09/16 20:26
>>73
うむ。Convolution3D はただでさえ 2D は周囲1ドット、時間軸は1フレーム
しか範囲にならないから縮みにくいんだけど、threshold まで下げるとさらに
縮みにくくなる。

とはいえ、_2DCleanYUY2 の threshold は4ぐらい、TemporalSmoother は2ぐらい
までってことを考えると、画質にそれほど影響の出ない threshold ってこれ
ぐらいなのかなぁとも思う。

結局、ヲレは Convolution3D は諦めて、TemporalSmoother + _2DCleanYUY2
に出戻りした。処理時間こそかかるものの、副作用があまり出ないで縮むから。


75 名前: 名無しさん@編集中 投稿日: 02/09/16 20:32
>>74
_2DCleanYUY2は、radiusX,Yを1にすると早いよ


76 名前: 名無しさん@編集中 投稿日: 02/09/16 20:56
>>75
そうしたら Convolution3D の 2DNR と変らなくなるやん…


77 名前: 名無しさん@編集中 投稿日: 02/09/16 21:00
なんか doom9 で Lanzos3resize + Convolution3D 組み合わせると綺麗かつ
縮むと力説しているヤシ、リサイズしたあと NR かけているね…。なんだかなぁ。


78 名前: 名無しさん@編集中 投稿日: 02/09/16 21:13
あのスレは放置でしょ・・・
やってることがあまりにもバカ過ぎだもん。



79 名前: 名無しさん@編集中 投稿日: 02/09/16 21:43
doom9 って極一部のまともなヤツを除くと、Donaldのように人格崩壊している
ヤツとか、MarkFD のように根本的にわかってないヤツとかばっかり。フィルタ
作ったりプロジェクト起したりするパワーのあるやつも多いことは確かなんだけど。


80 名前: 投稿日: 02/09/16 22:19
まぁいろんな人がいるって事でいいじゃないの
房がいるのはここも同じ


81 名前: 投稿日: 02/09/16 22:29
う〜ん、できればこのスレのわかってらっしゃる方々に
説明サイトでも作って頂きたいんですけどねえ。
底上げ希望。


82 名前: 名無しさん@編集中 投稿日: 02/09/17 00:18
>>79
ここと同じじゃん。


83 名前: 名無しさん@編集中 投稿日: 02/09/17 00:24
Donald君、相変わらず噛み付きまくってるなぁ・・・
ちょっとDonald萌え


84 名前: 名無しさん@編集中 投稿日: 02/09/17 01:08
>>82
世界的に有名なサイトなのにも関わらず、せいぜいここと同じぐらいの
レベルにすぎないって考えるとちとね。


85 名前: 名無しさん@編集中 投稿日: 02/09/17 03:47
すいません
CMカットで


# フレーム削除用 AddRange 2chより転載
function AddRange(clip clip, int "startframe", int "offset")
{
return clip.Trim( default(startframe,0), ((default(offset,0)==0)? 0 : startframe+offset-1) )
}

AddRange(235,1145)

としたら、エンコードできませんでした。
これを消したら、ちゃんとエンコードできました。

どうしたらいいでしょうか?


86 名前: 85 投稿日: 02/09/17 03:48
VirtualDub.subset.AddRange(235,1145);
でもできませんでした。




87 名前: 投稿日: 02/09/17 04:13
削るフレームを決めるときに24化してるんじゃないの?


88 名前: 名無しさん@編集中 投稿日: 02/09/17 04:23
普通にavsをVirtualDubで読み込んだ上でCMカットしてFast recompressじゃ
駄目なの?avisynthに記述する必要性が感じられないんですが?


89 名前: 名無しさん@編集中 投稿日: 02/09/17 05:37
>>85
困ってるのは分かるけど、まずどうやったら人に状況を分かってもらえるか考えようよ、ね。
多分、>>87の言っているような事になっているんだと思うけど。
エラーメッセージ(それともメッセージも出ないの?)とスクリプトを書いてくれたら
もっと具体的に指摘できるけど、チェック点を書くと、
1)記述の順序を確認しよう
   ・クリップ(映像と音声)を読み込んだ後、かつ、フィルタで効果をかける前。
    (24fps化とかすると総フレーム数が4/5に減るので、指定位置がズレる)
2)対象クリップ名を確認しよう
   ・自分ではAddFrameを指定したつもりでも、実はそのクリップは無いかも知れない。
    (例えば、v1 = AVISource("foo,avi")
         AddRange(235,1145)
     と書くとAddRangeの対象クリップが無いのでエラーになる。
     この時は、v1.AddRange(235,1145)と書く。
     AviSynthでは、クリップ名を省略すると、クリップ名lastが対象となるから)


90 名前: 名無しさん@編集中 投稿日: 02/09/17 09:34
>>88
オレはavs→vfapi→WME9
なので必要


91 名前: 名無しさん@編集中 投稿日: 02/09/17 10:43
>>88
ヲレは設定ファイルはavs一本で済ませたいから必要。


92 名前: 名無しさん@編集中 投稿日: 02/09/17 12:00
AthlonMP1800+Dual(OS:XPSP1)なんですが、
Auto24fps(インタ解除&24fps化)とリサイズ(640*480)だけで
DivX5.02でエンコするとVirtualDubのCPU使用率が100%に達します^^;
何でかわかる方いますか?エンコ速度は35〜40fpsで実時間より早くエンコできます。
VirtualDubはDual対応してないはずなんですが・・・
AVIUtlだとCPU使用率は50%以上には絶対なりません。
Auto24fpsのキャッシュが関係してるようには素人ながら思ってるんですが・・。
ソースはMPEG2(DVD2AVI経由)です
ノイズ除去等のフィルタも使うとCPU使用率は下がって54%〜65%ぐらいになります。
これでもおかしいと思うのですが(;´Д`)


93 名前: 名無しさん@編集中 投稿日: 02/09/17 14:55
>>92
どこがおかしいんだ??


94 名前: 名無しさん@編集中 投稿日: 02/09/17 15:11
お前の頭が


95 名前: 名無しさん@編集中 投稿日: 02/09/17 15:24
>>93
禿同、>>92の頭がおかしいと思われ


96 名前: 名無しさん@編集中 投稿日: 02/09/17 18:31
Auto24FPSだけだと漏れも、時たまカクっとしたときがあった。
FrameCache(9).Auto24FPS(false,24,16,"blend",false).decimate(mode=2)
としたら、そのカクっとはとれたなぁ。

で質問なんですが、temporalsmootherを強めにかけたいときは
どのくらいにしてますか?効き目がわかりずらいんで。


97 名前: 名無しさん@編集中 投稿日: 02/09/17 18:58
>>96
なるほど。Auto24FPS ではプログレッシブフレームの構築だけをして、
24fps化は最近改善の進んだ decimate を使うわけか。にしても
なんで Telecide のほうはまったく改善されないんだろう?

んで、ヲレは TemporalSmootherは普通で (2,3) 強めで (3,3) 思いっきり
強くしても (4,3) にしてる。


98 名前: 名無しさん@編集中 投稿日: 02/09/17 19:25
現在、DTV板に強制ID制を導入すべきか否かの投票を行っています。

■■ 強制ID投票所 【常時age】
http://ime.nu/pc.2ch.net/test/read.cgi/avi/1032174299/

今のところ、賛成票が優勢のようです。
できるだけ板全体の意見を反映した結果を出すために、
投票にご協力お願いいたします。

また、ご意見・反論がある方は自治スレッドまでどうぞお越しください。
ご意見お待ちしております。

映像制作板の自治について
http://ime.nu/pc.2ch.net/test/read.cgi/avi/967706177/


99 名前: 投稿日: 02/09/17 20:06
>>97
TemporamSmoother(10,6) とかにしてもあまり違いはわかりませんでしたw
あ、ソースはアニメです



100 名前: 名無しさん@編集中 投稿日: 02/09/17 20:24
TemporalSmootherはノイズ除去なんだから
充分に平滑化されたらそれ以上は何も変わらなくて当たり前。
近い色合いの(だが同じではない)フレームが続くところを検証してみれ、
そんな強くしたら絶対残像が出てるから。


101 名前: 92 投稿日: 02/09/17 20:41
VirtualDubは元々Dual対応してるってことですか?
TMGEやGOGOなどDual対応アプリじゃないとCPU使用率が50%超えることは
普通無いのですが〜


102 名前: 名無しさん@編集中 投稿日: 02/09/17 23:16
>>101
dub、Dualは対応してないんじゃないの。
うちはI/O周りの負荷のせいか、60%くらいかな。
でも、最近OS再インストールしたら、100%行くようになった。
理由は分からん。まあでも、その分速くなったからおっけー。


103 名前: 名無しさん@編集中 投稿日: 02/09/18 00:20
>101、92
てかVirtualDubのフィルタ処理がDual有効で動いてるってことなのか、
それとも単にファイル出力時に使われるCodecでの変換処理にDualが
有効に働くということなのか・・・、おれが頭悪いのか、読んでてもよーわからん。

CodecとしてのDivX5.02自体はDual対応となんかで読んだ気がする。
VirtualDub自体は知らない。
Avisynth経由でVirtualDubのFastRecompress使ってるとしたらVirtualDub側の
いろいろな処理はすっ飛ばしでそのままCodecにデータ流されてるという理解だったんだけど。
とすると、AVSの中で呼び出してる各種プラグイン処理がどう動くかだと思う。


> Auto24fpsのキャッシュが関係してるようには素人ながら思ってるんですが・・。

気になるなら30秒とか1分くらいのちっこい動画で、プラグインいっこずつはずして
CPU負荷見ながら試しても悪くないと思う。

結局そこそこ速いのにDual動作なのかどうなのかってなんで気にしてるんだろ?


104 名前: 名無しさん@編集中 投稿日: 02/09/18 00:38
>>90
avs→vfapiってどうやってるのですか?
間に何かかまさないといけない気がするんですけど。
それにVFAPIってたしかRGBだから、ConvertToRGB32とかしないといけなかったりするのかな〜?

>>96>>97
閾値などの設定によっても変わってこないですか?
このデフォの数値のままでいいのか、どうか・・・。

たしかにDecimateと併用ってのは一つの手かも。
参考になりますた。

どうせなら、WarpSharpの作者さんがDecimateのいいとこをパクってくれたりするといいかな、なんて(w



105 名前: 名無しさん@編集中 投稿日: 02/09/18 00:40
CPU1,2ってグラフが分かれて表示されるんじゃなかったっけ。
それ見て考えてみたら。
PCもそのグラフも信用できないで、人から聞いたら信用するのか?


106 名前: 名無しさん@編集中 投稿日: 02/09/18 01:07
>>104
ReadAVS.dllは導入してないの?(ReadAVS.dll自体がVFAPIなんだけど。RGB24にしてくれる)
VFAPI Conv.にavsの拡張子は選択肢に出てくるよ。


107 名前: 名無しさん@編集中 投稿日: 02/09/18 01:20
>>106
あぁ、すっかり忘れてたよ。>ReadAVS.dll
avsinp使うようになってから、外してた。



108 名前: 92 投稿日: 02/09/18 02:19
AVIUtlなど通常のDual非対応なアプリだとCPU使用率50%までです。
DualのCPU使用率は両方あわせての数字で表されてます。
グラフで見ても片側だけ使用しています。
>103
Avisynth経由でVirtualDubのFastRecompressです、説明足りませんでした。
すみません
今までAVIUtlを主に使ってたので有効にCPU使うため2つ起動してエンコしていましたが
結構面倒なので、どうにかならないかなっと思ってたりしたもので・・
MPEG系はDual対応してるものは多いですけどAVIでは聞いたことがなかったので
質問と同時に発見?見たいな意味合いもありました^^;
いろいろ検証してみようと思います・・・


109 名前: 92 投稿日: 02/09/18 09:23
ちょっとだけ見てみたのですが使うプラグインが2つぐらいまでは
両方のCPUをほぼ均等に使っているのですがプラグインを増やしていくにつれ
片方のCPUの占有率が上がっていき、かつ全体としてのCPU使用率は下がる結果に
なりました・・・CPU使用率が落ちてるのでフィルタをかけた以上に速度の低下が
あるように感じました。
インタ解除&24fps化はAuto24fpsが一番速かったです。(Decomb、ITとの比較)
もし遅かったとしてもAuto24fpsを使うんですけどね^^;


110 名前: 名無しさん@編集中 投稿日: 02/09/18 21:28
>109
Auto24fpsの設定はどうしてます?
うちではいまいちITより速く感じないので…。よろしければ教えて頂けないでしょうか?


111 名前: 109 投稿日: 02/09/18 22:53
FrameCache(9).Auto24FPS(true,24,16,"blend",false)
ごく普通の設定なんですが・・・やっぱり環境によるのでしょうか


112 名前: 110 投稿日: 02/09/18 23:11
>109=111
どもです。使った時と全く同じパラメタでした。むぅ、今度はある程度長いソースで検証してきます…。


113 名前: 名無しさん@編集中 投稿日: 02/09/18 23:57
FrameCache(9).Auto24FPS(false,24,16,"blend",false).decimate (mode=2)
だと、とてつもなく遅くなるなぁ。ほんのときどき起きるガタ付きのために
ここまで処理時間が長くなるとつらい。



114 名前: 名無しさん@編集中 投稿日: 02/09/18 23:59
てことはITの時代ふたたび?


115 名前: 名無しさん@編集中 投稿日: 02/09/19 01:35
いや、こんどはTMPGEncの24fps化を取り込んで来てくれる。そう信じてる


116 名前: 名無しさん@編集中 投稿日: 02/09/19 01:45
tprivtcじゃダメなの?


117 名前: 名無しさん@編集中 投稿日: 02/09/19 02:05
tprivtcは不安定なのが辛いところ。


118 名前: 名無しさん@編集中 投稿日: 02/09/19 02:50
Auto24FPSが、もしAXXUXXからパクったのなら、
XvXXtXのデフォは、(64,16,"")だと思うんですが、
Auto24FPSのデフォは(24,16,"")ですよね?
このあたりの違いって?


119 名前: 098d 投稿日: 02/09/19 12:54
デフォルトの閾値は64だが、内部で32を足しているので96になる。
00420763 mov eax,[ebp+18] ; eax = threshold
00420767 add eax,20 ; eax = threshold + 32

その閾値を使っている所はここ。
004208AE psubsw mm4,mm5 ; mm4 = abs(cur - pre) / 4 - (threshold + 32)

YUY2の場合、ビットに余裕が無いので除算は不要。
mm4 = abs(cur - pre) - (threshold + 32) * 4

YUY2のスケールに戻すため16で割る。
mm4 = abs(cur - pre) / 16 - (threshold + 32) / 4

閾値が64だと...
mm4 = abs(cur - pre) / 16 - 24


120 名前: 名無しさん@編集中 投稿日: 02/09/19 17:01
>>119
もしかして、AviUtlを逆アセンブルしてるの?
す、凄すぎる!!


121 名前: 名無しさん@編集中 投稿日: 02/09/19 18:21
マジかよ! たまげた! 本当にそうやってパクってたんか。
そしてGPLがどうこう言ってる場合じゃなくなった。


122 名前: 名無しさん@編集中 投稿日: 02/09/19 20:00
別にいいじゃん、裏公開みたいなもんだし。
使えるPluginが出来ればそれでイイよ。
Auto24FPSマンセー!


123 名前: 名無しさん@編集中 投稿日: 02/09/19 21:06
最新のwarpsharp.dllをうpして頂けないでしょうか。
過去ログ読めないものでお願いします。


124 名前: 名無しさん@編集中 投稿日: 02/09/19 21:07
お、鬼が棲むスレってここですか・・・?


125 名前: 投稿日: 02/09/19 21:12
アセンブラかー
Tmpegenc使ったことないんですが24fps化って評判いいみたいですね
OllyDbgとか使えばそこだけ取り出せるかもしれんw


126 名前: 名無しさん@編集中 投稿日: 02/09/19 21:56
>>123
http://ime.nu/mtv.dyndns.org/warpsharp_0911a.cab

>>125
TMPGEnc は完全に商品だからなぁ。訴えられそうで怖い…。


127 名前: 名無しさん@編集中 投稿日: 02/09/19 23:29
前スレをで質問した場所≠回答を頂いた場所だったためスレdat落ちで読めなかったので
読めるようにして貰ったついでですがどうぞ

http://ime.nu/s1.buttobi.net/dat2ch/020919-1030462534.html


128 名前: 名無しさん@編集中 投稿日: 02/09/20 00:41
GUI板を誰か作ってくれー


129 名前: 名無しさん@編集中 投稿日: 02/09/20 00:56
http://ime.nu/pc.2ch.net/gui/


130 名前: 名無しさん@編集中 投稿日: 02/09/20 03:45
http://ime.nu/pc.2ch.net/avisynth/


131 名前: 投稿日: 02/09/20 06:22
>>128

単体でじゃなくてプラグインあってのAvisynthだからねー
むずかしそうでつ


132 名前: 名無しさん@編集中 投稿日: 02/09/20 06:39
>>113
TemporalSmoother _2DCleanYUY2 Lanzos3resize を使い、IVTC に
FrameCache(9).Auto24FPS(true,24,16,"blend",false) の場合3時間半だったものが
FrameCache(9).Auto24FPS(false,24,16,"blend",false).decimate (mode=2)
だと4時間半だった。フレーム削除の違いだけで 25% も時間が違うのは大きいなぁ。

まあ、crop & resize & 色調補正に AviUtl、IVTC & NR に TMPGEnc を使うと
20時間コース、AviUtl で全部やっても7時間はかかるから、他と比べればそれでも
十分に速いことは確かなんだけど。

にしても、TMPGEnc の IVTC と NR はとてつもなく遅いけどやっぱりいいなぁ。
Avisynth でも TomsMoComp の動き検出ルーチンを応用した IVTC とか 3DNR とかが
出ないかなぁ。


133 名前: 名無しさん@編集中 投稿日: 02/09/20 06:49
>>128

>>4 を見れば、すぐ使えるようになるよ!

ワタシも、昨年の末頃にコレを知ったんだが、何がなんやらわからなくて放置していた
で、最近もう一度興味を持ち、このスレを覗いたところ、
日本語の解説ページが沢山あることを知った
今ではAvisynth無しでは考えられない。ホント感謝しています

(もし128が、色調整などの手間を省きたい って意味だったらスミマセン・・・)


134 名前: 投稿日: 02/09/20 07:08
>>132
TMPEGEncのIVTC と NRだけ抜いてくればいいんでつね?


135 名前: 名無しさん@編集中 投稿日: 02/09/20 07:18
>>133
色調整は鬼門だよねぇ。avs を書き換えて、VirtualDub に d&d して、
指定フレームまで飛ばして…なんてことを繰り返さないといけない。

AviUtl + avsinp で avs 読み込んで、拡張色調補正で PC->TV して AviUtl
の YC 伸張をキャンセルしてから AviUtl で色調補正して、その結果を
ColorYUY2 に使いまわすっていうのが一番楽かなぁ?


136 名前: 名無しさん@編集中 投稿日: 02/09/20 08:09
>>135
AVSPreviewは使わないの?


137 名前: 名無しさん@編集中 投稿日: 02/09/20 08:37
>>136
AVSPreviewを使えばドラッグ&ドロップの手間ははぶけるけど、変更する度に
「再構築」をする手間は残る。
AviUtlを使って色調補正すれば、その手間はいらない。もっとも色調補正にしか
使えない手段だから、一般的には AVSPreview を使ったほうが便利だけど。

それはさておき、VirtualDub で音声波形表示できるようにならないかなぁ…。



138 名前: 名無しさん@編集中 投稿日: 02/09/20 09:12
今更の事で恐縮ですが
TemporalSmoother(2,3)は、
3210123って感じで0から前後3フレーム分の平均を取るって事でしょうか?


139 名前: 名無しさん@編集中 投稿日: 02/09/20 10:03
>>135
VirtualDubAVS
ttp://www.geocities.com/belgabor/vdubavs/VirtualDubAVS0_3a2.zip
ttp://www.geocities.com/belgabor/vdubavs/VirtualDubAVS0_3a2_source.zip


140 名前: 名無しさん@編集中 投稿日: 02/09/20 10:05
>>137
VirtualDubでは音の処理してないな〜
lameVBRかABR+にゃんだべ が普通だと思ってましたが・・


141 名前: 名無しさん@編集中 投稿日: 02/09/20 11:54
>134
もし出来たら最強の予感・・・。


142 名前: 名無しさん@編集中 投稿日: 02/09/20 12:37
>>141
TMPEGEnc IVTCかNRどっちが需要あるのかな?

OllyDbgでNR有り/無しでラントレース出したらどこ通ってるかは
すぐわかると思うけど


143 名前: 123 投稿日: 02/09/20 13:55
>>126
遅レスですみません。頂きました。感謝です。


144 名前: 名無しさん@編集中 投稿日: 02/09/20 14:57
>TMPEGEnc IVTCかNRどっちが需要あるのかな?

とりあえず両方ともあれば (・∀・)イイ!!

でも実際問題としてはTMPGencのNRは使いたくても
重いんだろうなぁ・・・

Auto24FPS()だと閾値を小さくしても誤判定が意外にあるから
同じくらいの速度でTMPGencのIVTCが使えれば嬉しいですV(^0^)


145 名前: 名無しさん@編集中 投稿日: 02/09/20 17:27
>>139
あ、doom9 にあった VirtualDub 1.4.10 の改造版ですな。

>>140
音の処理云々ではなく、カット編集するときに音の有無も見たいことが
結構あるんで。

>>142
どっちもあると思います。自分的には IVTC なら不安定とはいえ tprivtc
でとりあえず代用できるので、NR のほうが嬉しいかな?

>>144
でしょうねぇ。AviUtl と違って TMPGEnc の場合内部精度 8bit らしいのに
あの重さですから。


146 名前: 名無しさん@編集中 投稿日: 02/09/20 18:05
Dup 1.2 のソースを眺めてたら、
IT 0.051 の文字列描画関数があった。
ドナルドマジック!


147 名前: 名無しさん@編集中 投稿日: 02/09/20 18:08
>>146
詫びも入れずにソースはシッケイ。。。ドナルド、最高だなオィ


148 名前: 名無しさん@編集中 投稿日: 02/09/20 18:24
ドナルドぼうやスワイコー!!


149 名前: 名無しさん@編集中 投稿日: 02/09/20 19:34
普通、ふぬああでキャプったaviファイルは、PC→TV変換して、
エンコードするものなのでしょうか?
そのままで何もしなくて色調整していいのでしょうか?
初心者でスマソ


150 名前: 名無しさん@編集中 投稿日: 02/09/20 20:06
ドナルド祭り


151 名前: 名無しさん@編集中 投稿日: 02/09/20 20:12
>>149
キャプチャ時の設定によるね。
PCスケールで調整してキャプチャしている場合は、キャプチャ後にTVスケールに
変換する必要がある。
なぜなら、ディスプレイ表示で伸張されるから。
(AviUtl,VirtualDub,TMPGEnc,WMP全て伸張されて表示される、
 また、ビデオカードのYUVオーバーレイでも伸張される。
 さらにAvisynthのConvertToRGBでも伸張される)
もともと、TVスケールでキャプチャの調整をしていれば必要は無い。
要するに、最終的にはYUVで見てTVスケールにする必要があるということ。


152 名前: 名無しさん@編集中 投稿日: 02/09/20 20:29
>151
今ひとつ理解できないんですが。(頭悪くてスマソ)
ふぬああでYUV2でキャプチャして、
Avisynthでは、ConvertToRGB使わないで、YUVでノイズリダクションとかの
処理をしてたら、PC→TV変換してから色調整したほうがいいの?
それとも逆?


153 名前: 名無しさん@編集中 投稿日: 02/09/20 21:28
MPEG2DEC2.dll どこか落とせるとこありませんか?

上のりんくが死んでます。・゚・(ノД`)・゚・。


154 名前: 名無しさん@編集中 投稿日: 02/09/20 21:34
>>152
だからふぬああでのキャプチャの設定によると言っているわけ。
君はふぬああでのキャプチャ時に、コントラストやブライトネス、ヒュー、サチュレーション
等の設定を調整していないの?
このとき、PCスケールでキャプれるように調整していればそのままで良い。


155 名前: 名無しさん@編集中 投稿日: 02/09/20 21:41
TVスケールの間違いだった。
なお、調整はヒストグラムやAviUtlの波形表示プラグインを使うと良い


156 名前: 名無しさん@編集中 投稿日: 02/09/20 21:44
>154
なるほど、ありがとう。今まで、デフォルトでキャプチャして、
あとで、調整してたのでキャプチャ時に調整してやれば
考えなくていいとですね。わかりました。


157 名前: 名無しさん@編集中 投稿日: 02/09/21 00:58
正直なとこさぁ、VirtualDubで編集したり加工した結果をAVSとして吐き出せたりしないかな?


ツワモノさん達おねげーしますだ〜〜〜〜。


158 名前: 名無しさん@編集中 投稿日: 02/09/21 01:03
>>157
氏ねよカス、設定は独り占めに決まってんだろ?もしくは仲間で共有なんだよ。
素人はすっこんでろ、


159 名前: 名無しさん@編集中 投稿日: 02/09/21 01:18
>>157
>>139


160 名前: 名無しさん@編集中 投稿日: 02/09/21 01:40
>>157
ちゃっちゃっちゃとやってしまいたい時はあるよね。その気持ちはわかる。

>>159
VirtualDubAVSって初期値のオープンの所までなんじゃないの?


161 名前: 名無しさん@編集中 投稿日: 02/09/21 02:09
>>157
うーん。俺も興味あるのは速さかな。まだ使ったこと無いんだがw
とくにDVDをエンコしたりしたいとは思わないんだけど、いろんな処理を入れると
各それぞれのソフトって処理時間長くなっちゃうでしょ?
Avisynthは、どうなの?



162 名前: 名無しさん@編集中 投稿日: 02/09/21 02:21
実写に最適な時間軸ノイズフィルタは過去ログによるとTempralSoften2のようですが
DVDリップの実写の場合の最適なパラメータはどんな感じでしょうか?
個人の主観によると思いますが、参考までに教えてください。



163 名前: 投稿日: 02/09/21 02:42
>>161
どうなのって?
使ってみれば?


164 名前: 157 投稿日: 02/09/21 03:07
VirtualDubのフィルタの設定とかまで、AVSにってことだったのか・・・?
だったらワタシの勘違いでした


165 名前: 名無しさん@編集中 投稿日: 02/09/21 12:30
TempralSoften2って、煙とか酷いことにならない?


166 名前: 名無しさん@編集中 投稿日: 02/09/21 12:58
NicがAVS読み込み可なWM9のGUI作ってる・・・
しかも、M$のWM9関連ファイル全部入れなくても、エンコ・再生できるようなインスコファイルもうぷしてる?
誰かためして!(w


167 名前: 名無しさん@編集中 投稿日: 02/09/21 14:15
GreedyHMA(0,0,5,0,0,1,0,0)
これにしたら、インターレース解除ぜんぜんできてなかったんですが
どのプラグインにしたらいいでしょうか?


168 名前: 投稿日: 02/09/21 14:18
>>153
ttp://www.geocities.com/ljsjthlz/MPEG2DEC2.zip


169 名前: 名無しさん@編集中 投稿日: 02/09/21 15:26
>>166

早速使ってみたけど、とても使いにくい。
doom9のスレ見ながらエラー起こさず吐き出せる
設定を掴むまで時間かかった。
ヴァージョンアップに期待しる。


170 名前: 名無しさん@編集中 投稿日: 02/09/21 16:29
>>166
読み込みができるってのしか取り柄のないフロントエンドだなぁ・・
169同様VerUPをきたいしておこ〜


171 名前: 名無しさん@編集中 投稿日: 02/09/21 18:20
1) Windows Media Video 9
2) Set the bitrate to what you want (i.e. 700000 for 700kbps)
3) Set the VBR mode on, & set the mode to constrained
4) Then turn on max bitrate & set it between 2-3 times the amount of the main bitrate (i.e. I use 2.5 so the max bitrate would be: 1750000)
5) then turn on multiple pass encoding & set the audio options you want



172 名前: 名無しさん@編集中 投稿日: 02/09/21 18:22
>>169
このあたりのことですか?

これから試そうと思ってたんだけどな〜


173 名前: 169 投稿日: 02/09/21 19:04
>>172
漏れの環境では
turn on multiple pass encoding
にしたらエンコできなくなった。・゚・(ノД`;)・゚・

Nic氏のセッティングからmultiple pass encodingだけ
チェックはずしたらエンコできるようになったり・・・

ちなみにWIN2kで英語DirectXいれずに
Nic氏が用意してくれたコーデックのみ使ってます。


174 名前: 名無しさん@編集中 投稿日: 02/09/21 20:19
multiple pass encodingは問題ないんだけど
FPSを指定しないと駄目なので・・カクつきます・・
ソースのFPSのままって設定できるフロントエンドではカクついたりしないん
ですけどね・・・


175 名前: 名無しさん@編集中 投稿日: 02/09/21 20:42
AvisynthとCCEを繋ぐにはどうすればいいの?
某所で参照AVIにすればいい、あとは自分で調べろって
言われたんだけど分からないです!!!!ヽ( ;´Д`)ノ


176 名前: 名無しさん@編集中 投稿日: 02/09/21 21:01
>>175
videotools.netからlink2を買う。
http://ime.nu/www.videotools.net/uk/intro2link2.php


177 名前: 名無しさん@編集中 投稿日: 02/09/21 21:50
175>>176
Link2使いたいだけならBasicでいいのかな?
クレカも使えるみたいだから登録してみる。


178 名前: 名無しさん@編集中 投稿日: 02/09/21 23:31
aupをavisynthで読み込んだら逆さまになっちゃうんですけどこれはどういうことでしょうか?


179 名前: 名無しさん@編集中 投稿日: 02/09/21 23:39
そういうことです。


180 名前: 名無しさん@編集中 投稿日: 02/09/21 23:57
avisynthを使って
Lanczos3Resize(480,320)で圧縮すると
すごいモヤモヤしたノイズみたいなのが出るのですが
どこが行けないのでしょうか?
空のグラデーションが段になってるようなかんじです
圧縮コーデックはXviDです
他は同じ設定でLanczos3Resize(640,480)で圧縮するとこのような症状は出ません

縦ラインが480だといけないのでしょうか?
教えてください


181 名前: 名無しさん@編集中 投稿日: 02/09/22 00:00
比率を間違えてるからってオチはなしね


182 名前: 名無しさん@編集中 投稿日: 02/09/22 00:20
Lanczosでシャープになったから、ビットレートが足りないなんてオチはなしね


183 名前: 名無しさん@編集中 投稿日: 02/09/22 00:26
480:320=3:2
640:480=4:3


184 名前: 名無しさん@編集中 投稿日: 02/09/22 00:34
俺はavisynthじゃなくてAviutlだけど
480x360でつくった動画がそうなったことある。
そのときは過去につくったちゃんと見れたはずの
480x360の動画もおかしくなったんで
デコーダがおかしくなったんだと思って
ほっといたらいつのまにかちゃんと見れるようになってたけど。


185 名前: 名無しさん@編集中 投稿日: 02/09/22 00:56
スクリプト内にgoto命令って書けますか?


186 名前: 投稿日: 02/09/22 00:59
>>185
書いてみれば?


187 名前: 名無しさん@編集中 投稿日: 02/09/22 01:45
goto禁止


188 名前: 名無しさん@編集中 投稿日: 02/09/22 02:04
>>184
DivX5が出たときに同じような文章書いた記憶が・・・・・・
5.01以降修正されたよ。それ。

でも180が言ってるのはそれとは違うと思う。


189 名前: 180 投稿日: 02/09/22 03:21
180です
比率がおかしいと指摘があったので
480x360(4:3)でエンコしてみました。でも480x320と同じ症状になります
どのような感じの映像かお見せしたいのですが
どこにUPすればいいのですか?

縦ラインが640と320のときは上手く圧縮できます
320x240です

ほかの皆さんはどのような画面サイズで圧縮してますか?
教えてください。あと縦ラインが480でエンコードしても上手くいきますか?


190 名前: 名無しさん@編集中 投稿日: 02/09/22 04:51
>>189
4:3で16で割り切れる・・・


191 名前: 名無しさん@編集中 投稿日: 02/09/22 07:28
>>189
その症状が出ると言っているのは、WMPで再生したときですか?
もしそうなら、オーバーレイ再生できてないためじゃないですか。
ビデオカードによってオーバーレイで再生してくれないサイズがあるようです。
DivXG400をインストールすればどのサイズでもオーバーレイ再生できるように
なるかも。


192 名前: 名無しさん@編集中 投稿日: 02/09/22 16:40
すいません。
ふぬああで分割キャプやってるんですが
連番AVI読み込みができません。

SegmentedAVISource(".avi")
でやってむりでした。
どうすればいいでしょうか?



193 名前: 名無しさん@編集中 投稿日: 02/09/22 17:04
>>192
リネームしろ
foo.00.avi〜foo.99.aviがその形式。
指定はSegmentedAVISource("foo.avi")又はSegmentedAVISource("foo.00.avi")
又は
AVISource("")+AVISource("")+AVISource("")+...


194 名前: 180 投稿日: 02/09/22 21:37
180です
16で割り切れるサイズだと上手くいきました
どうもありがとうございます

4:3で16で割り切れるサイズは
576x432,512x384,448x336,384x288 これぐらいですね

448x336でエンコして成功しました。ありがとうございます
16の倍数が決め手ですね


195 名前: 名無しさん@編集中 投稿日: 02/09/22 21:41
Avisynthは、AVI内部の音声ファイルは扱ってないの?
Avisynthで作成できるのは映像AVIだけ?


196 名前: 名無しさん@編集中 投稿日: 02/09/22 21:48
Premiereフレームサーバープラグインを使用してる人はいない?


197 名前: 名無しさん@編集中 投稿日: 02/09/22 22:01
簡単なCutぐらいの編集結果をAVSファイルとして吐き出してくれるソフトって無い?


198 名前: 名無しさん@編集中 投稿日: 02/09/22 22:17
にーやんさんのページで勉強させていただきました
誰かTomsMoComp使ってる人いないのか?比較テストを見る限り
一番いいんだけど・・


199 名前: 名無しさん@編集中 投稿日: 02/09/22 22:28
ffdshowで使ってる奴ならいるんじゃないか?


200 名前: 名無しさん@編集中 投稿日: 02/09/22 23:32
>>196
フレームサーバーってそもそもどういうものなの?
プレミアで編集してその編集したものをAvisynthに渡せるの?


201 名前: 名無しさん@編集中 投稿日: 02/09/22 23:42
>>198
TomsMoCompが一番いいように見えますか?
うーん、そうかな〜?
テロップ周りがナニなんだけどな〜


202 名前: 名無しさん@編集中 投稿日: 02/09/23 00:58
>>201
文字より映像をとるのは俺だけかな?


203 名前: 名無しさん@編集中 投稿日: 02/09/23 01:09
AvisynthでAviUtlのプラグイン使ってる人いますか?
バグが怖くて使ってないんですが
使えるのあったらおしえてください



204 名前: 名無しさん@編集中 投稿日: 02/09/23 01:25
>>201
文字周りを気にしなければきれいな方だと

最近は

TomsMoComp(1,5,0)

でインタレ解除は済ましてる


205 名前: 名無しさん@編集中 投稿日: 02/09/23 01:51
>>204
たしかにきれいなほうだとは思います、私も。
どっちにしろ、現状ではAutoDeintかTomsMoCompかってとこでしょうし。
文字周りもそれぐらいまで下げれば、問題ないですかね?



206 名前: 名無しさん@編集中 投稿日: 02/09/23 05:16
>>194
う〜む。ヲレは XviD で 16:9 のソースを縦が 16 じゃ割り切れない 640x360
で圧縮しているけど、問題出てないんだけどなぁ。

>>195
1.0 系では WavSource で wav を読んで AudioDub することは可能。だけど
これは求めているものじゃないか。
2.0 系だと AudioSource で AVI 内部の音声ファイルも読めるようになった。
んで、VBR な音声でもだいじょうぶとのこと。でも、そこまでできるんなら
mp3 を直接読んで mux するなんてところまで行ってくれないかなぁ?

>>197
前スレか前々スレで VirtualDub のプロジェクトファイルから AddRange を
抜き出すプログラム&マクロが出てたよ。

>>199
なんで Avisynth に ffdshow が関係するんだ? 誤爆か? それともキチガイコピペか?

>>203
そういう人は素直に VFAPI 経由で AviUtl にお仕事させましょう。


207 名前: 名無しさん@編集中 投稿日: 02/09/23 05:25
うげげ、ookami が Warpsharp_0911a.zip を post しちゃってるよ…。
幸い、まだ大して話題になっていない模様。いまのうちに ookami を誰かつついて
あげて…。

あと convolution3d が beta4 になってるね。
http://ime.nu/hellninjacommando.com/con3d/
2002/09/21 Beta 4 :
- Added separate pitch for each frame. Older version use the same pitch
for previous, current and next frame (Thanks to dividee for this bug).
- Fixed some rounding bugs with matrix 0 (Thanks to WarpEnterprises,
Manono and Sh0dan for the report)
- Replaced "treshold" with "threshold" : bloody typos (Thanks to CAS (a french guy) for this)
- Added some parameter checking.
ってことで、基本的に debug しただけっぽい雰囲気。_2DCleanYUY2 でいう
radius が 1 から 2 になったら積極的に使うんだけどなぁ…。


208 名前: 名無しさん@編集中 投稿日: 02/09/23 05:28
あと、Decomb が 4.0rc1 になった。
Telecide まわりをいじってきたようなので、おそらく IT () のソースまたは
アルゴリズムがぱくられているんだろうなぁ…


209 名前: 名無しさん@編集中 投稿日: 02/09/23 05:38
>>194
古いバージョンのffdshowで縦16の倍数以外のファイルをデコードすると
DivX5.0にあった紫の雲ノイズに似た感じのノイズが出たと思う。
デコーダ側のバグでしょ。


210 名前: 名無しさん@編集中 投稿日: 02/09/23 06:05
>>206
ごめん、2.x で AudioSouce っていう avisynth 関数はない。Audio関連の関数が
AudioSouce.cpp にまとまったので勘違いしてしまった…。

んで、WavSourceだけど、以前は内部的には AviSource とまったく同じものだった
ので、通常の avi file を開こうとすると video stream まで開いてしまったん
だけど、2.04 以降では
Because the AVIFile interface supports WAV files, you can use AVIFileSource to
open these files. Up to v2.04, WAVSource was an alias to AVIFileSource. In
later versions, WAVSource doesn't try to open the video stream anymore. It can
be useful if you want to retrieve the audio stream from an AVI file but the
video stream is damaged or its compression method is not supported on your
system.
とのことで、WavSouce で avi file を指定すると、オーディオストリームのみが
読み込まれる。

ちなみに、2.05 より新しいものには
- Added EnsureVBRMP3Sync(clip), to avoid desync of VBR-compressed
mp3-soundtrack. This will slow seeking down considerably, but is very useful
when using trim() for instance. Always use before trim().
なんていう関数が出来たんで、VBRなmp3がmuxされたAVIも扱いやすくなってる。


211 名前: 名無しさん@編集中 投稿日: 02/09/23 10:18
>>197
.vcfから”AddRange(121,2696)+AddRange(4916,16453)+AddRange(23190,24283)”を作り出すやつ、必要ならまた上げますが。


212 名前: 名無しさん@編集中 投稿日: 02/09/23 10:51
それよりLoadVirtualDubRange("filename.vcf")みたいなプラグイン作ってください。


213 名前: 名無しさん@編集中 投稿日: 02/09/23 12:12
>>211
愛用してます
VirtualDubでAVSファイル出力できればなぁ


214 名前: 名無しさん@編集中 投稿日: 02/09/23 12:58
自分で作ってて名前忘れてんの。(w
.vcfから”AddRange(121,2696)〜”を作り出すやつ もとい、VCF2CLIPBOARD.exe
文字列の後に改行が付くVer.も入れてみた。
ttp://www.42ch.net/UploaderSmall/source/1032753339.zip
へっぽこVB使いなんで、プラグイン無理ー


215 名前: 名無しさん@編集中 投稿日: 02/09/23 16:14
>>168
ありがと〜


216 名前: 名無しさん@編集中 投稿日: 02/09/23 16:14
>>214
キタ━━━━(゚∀゚)━━━━ッ!!
VB使いマンセー。
もっと色んな便利ツール作ってくりくり♪
あんがとん使わせてもらうよ〜



217 名前: 名無しさん@編集中 投稿日: 02/09/23 16:39

実写のソースではインターレース解除する時にどれを使うと綺麗でしょうか?



218 名前: 名無しさん@編集中 投稿日: 02/09/23 16:47
>>217
>>4


219 名前: 名無しさん@編集中 投稿日: 02/09/23 17:23
ヲレは、未だにtelecide + anticombだなぁ。
ドナルドにはパクリまくってガムバッて頂きたいと思う今日この頃。


220 名前: 名無しさん@編集中 投稿日: 02/09/23 18:27
TomsMoComp(1,5,0)いいかも
前試したときは(1,1,0)でもテロップきったなくなった
と思ったけど
なんか改良されたのか?


221 名前: 名無しさん@編集中 投稿日: 02/09/23 18:50
最近Avisynthを知り、初心者ながら勉強中なんですが、スクリプトだと言う事はわかったんですが、
最終的なエンコード処理は各ソフトにやらせちゃうわけですよね?

これは画像を表示させる時に各処理噛ますべく作られたスクリプトと解釈した方が良いのでしょうか?

元画像→Avisynth(関連処理を喰わせる)→AVSとして処理された画像(スクリプト上)→VirtualDub(エンコードのみで使用?)

最終的には画像を単純に別コーデックにエンコードする時間分だけで済む(?)
こういう構図で合ってますか?


222 名前: 投稿日: 02/09/23 19:15
>>221
Avisynthで処理するのも時間が必要


223 名前: 名無しさん@編集中 投稿日: 02/09/23 20:10
DVD2AVI1.77でプロジェクト保存したものってAvisynthで読めないの?


224 名前: 名無しさん@編集中 投稿日: 02/09/23 20:19
気が向いたので、AddRangeプラグイン作ってみました。

http://ime.nu/members.tripod.co.jp/kiraru2002/data/AddRange.zip

【形式】
  LoadPlugin("AddRange.dll")

  AddRange(filename)
    filename : vcfファイル名 "xxx.vcf"

【注意】
  ファイルチェックは省いているので、
  別ファイルや編集したvcfファイルだと正常に動作しません。


225 名前: 224 投稿日: 02/09/23 21:13
バグ発見!更新版です。
http://ime.nu/members.tripod.co.jp/kiraru2002/data/AddRangeBeta2.zip

なお、AddRangeの数は256まで。


226 名前: 名無しさん@編集中 投稿日: 02/09/23 21:41
神!


227 名前: 名無しさん@編集中 投稿日: 02/09/23 21:44
224さん、サンクスコ


228 名前: 名無しさん@編集中 投稿日: 02/09/23 22:08
>>224
よくやった
ご苦労


229 名前: 214 投稿日: 02/09/23 22:14
224さん、ナイスすぎ。
俺も乗り換えちゃおうかなー。


230 名前: 名無しさん@編集中 投稿日: 02/09/23 22:44
これは何をするプラグインでつか?


231 名前: 221 投稿日: 02/09/23 22:55
>>222
Avisynthで処理する時間は、VirtualDubより速いという事ですよね?
精進して勉強しますです。

>>224
素晴らしい! 使わせてもらいます!


232 名前: 221 投稿日: 02/09/23 23:01
>>224
いきなり質問でスマソ!
このプラグインを使ったとしても、フレーム削除用関数は必須ですか?


233 名前: kiraru2002 投稿日: 02/09/23 23:40
>>232
フレーム削除用関数とは、
function AddRange(clip clip, int "startframe", int "offset")
{
return clip.Trim( default(startframe,0), ((default(offset,0)==0)? 0 : startframe+offset-1) )
}
のことですか?

別に必要では無いです。またあっても良いです。

AddRange("xxx.vcf")と書くと、AddRange.dllが使われ、
AddRange(999,999)と書くと、上のAddRange関数が使われます。

もうちょっとファイルチェックを追加したら、正式に公開します。


234 名前: 名無しさん@編集中 投稿日: 02/09/23 23:41
久しぶりにエンコードやってみようといろいろavisynth
用のフィルター集めてたのですがどうも欲しいフィルター
のほとんどをこのthejam79さんて方が作っていたらしく
その方のHPは何か攻撃されたのかもうファイル公開をやめて
ます。

どこかでこの方の作成したフィルター群を落とせないでしょうか?
avisynth用のwavelet_NRやaviutilのフィルターをロードする
プラグインなどが欲しいのですが・・・。



235 名前: 名無しさん@編集中 投稿日: 02/09/23 23:56
ttp://kari.to/upload/source/d/5847.zip
ttp://210.136.179.129/source/nekomoe285.zip
ttp://www.hellplant.org/cgi-bin/uploader/zenecro68xx/wc0589.zip
ttp://isweb39.infoseek.co.jp/photo/heketan/cgi-bin/data/heketan207.zip

ttp://forum.doom9.org/attachment.php?s=c25c37c152d9e1fd4e8c91e78bbf6ad5&postid=168619
ttp://forum.doom9.org/attachment.php?s=5875727efe68b008e2305125b9453bf1&postid=169204


236 名前: 名無しさん@編集中 投稿日: 02/09/24 00:38
kiraruさん、どうも
使わせていただきます
正式版にも期待


237 名前: 名無しさん@編集中 投稿日: 02/09/24 00:46
>>235
神降臨!!!


238 名前: 221 投稿日: 02/09/24 00:49
>>233
kiraruさんだったのですね!お返事有難うございます。
使わせていただきます!


239 名前: 名無しさん@編集中 投稿日: 02/09/24 01:10
>>235
こわくて
DLできない



240 名前: 名無しさん@編集中 投稿日: 02/09/24 02:15
AutoDeintの前にFrameCache(9).を入れたら

there is no function named "FlameCache"

というエラーがでてしまってVirtualdubで読み込めません。
他の環境では問題なく使えてたスクリプトなのになぜ・・・?

Avisynthは2.0.5、WarpSharpは9月11日版です。


241 名前: 名無しさん@編集中 投稿日: 02/09/24 02:17
0911aですか?


242 名前: 名無しさん@編集中 投稿日: 02/09/24 02:17
ていうか、まさか
FlameとFrameを間違ってるなんてないよね


243 名前: 名無しさん@編集中 投稿日: 02/09/24 02:26
今は無き、wavelet noise reductionの話題も出てたんだね。Doom9
まあ、もはや手に入らないけどね。
これで、日本製のプラグインは出揃ったのかな。


244 名前: 240 投稿日: 02/09/24 02:28
>>241
あ!今見てみたら0911aじゃなかった。
0911aにしたらうまくいきました。

初歩的なことでもうしわけないです!ありがとう。

>>242
ま、まさか!


245 名前: 名無しさん@編集中 投稿日: 02/09/24 03:09
>>244
あんたがFlameって書いてるもんだからね・・・
一瞬ネタなのかともオモタよ

>>243
thejamさんがソースを出さないとかとも言われてるね


246 名前: 名無しさん@編集中 投稿日: 02/09/24 05:39
クリッピングのやりかたがわからないのですが
どうしたらいいでしょうか?



247 名前: 名無しさん@編集中 投稿日: 02/09/24 07:04
素人には無理


248 名前: 名無しさん@編集中 投稿日: 02/09/24 07:32
>>246
マニュアルを見ることを覚えてください。
マニュアルは、http://ime.nu/www.avisynth.org/ にあります。
関数名 Crop()

使い方は、VirtualDubやAviUtlやAVSPreviewなどでAVSを読み込み、クロップ範囲を決定して
Cropのパラメタに反映します。


249 名前: 名無しさん@編集中 投稿日: 02/09/24 09:16
クリッピングは感性だ!



250 名前: 名無しさん@編集中 投稿日: 02/09/24 09:25
いや、理性だ!


251 名前: 名無しさん@編集中 投稿日: 02/09/24 09:31
アイアンキングより石橋正次の方が強いと思います。


252 名前: 名無しさん@編集中 投稿日: 02/09/24 10:23
>>246
引用してやるよ

クリッピング用のFilterです。

Crop(clip,left,top,w,h)
# left = 左端からどれだけ切り落とすか、です。
# top = 同様に上からどれだけ切り落とすか
# w,h = クリッピング後の画像サイズ
例えば、720x480の左右8ドットを切り落としたい場合は、

Crop(8,0,704,480)
とすればいいです。



253 名前: 名無しさん@編集中 投稿日: 02/09/24 13:46
function CropBorders(clip clip, int left, int right, int top, int bottom)
{ return clip.Crop(left, top, clip.width-(left+right), clip.height-(top+bottom)) }
#Crop(左,右,上,下)
CropBorders(4,4,8,16)



254 名前: 名無しさん@編集中 投稿日: 02/09/24 14:25
>>253
便利なようで不便な関数。
出来あがりのサイズがぱっと見わからん。(計算が必要)
俺は標準のCropの指定方法が良いと思う。


255 名前: 名無しさん@編集中 投稿日: 02/09/24 22:00
フィールドオーダーがトップかボトムかを表示する関数が
あったと思うのですがその関数を忘れてしまいました
日本の解説サイトで見た気もするのですが今探しても見つからないので
だれか教えてくださいませんか?


256 名前: 名無しさん@編集中 投稿日: 02/09/24 22:36
subtitle(last.GetParity() ? "トップ優先":"ボトム優先", font="MS Pゴシック")

これのことか?>>255


257 名前: 名無しさん@編集中 投稿日: 02/09/24 22:50
>>255
念のために。
>>256の関数は、Avisynthが現在どう判定しているのかが表示されるだけで、
(機械的にAVIソースならボトム、MPEGソースならトップと判定)
実際のフィールドオーダとは異なっているかも知れません。
(異なっている場合は、自分で明示的にフィールドオーダ指定関数を書き加えましょう)


258 名前: 255 投稿日: 02/09/24 23:43
256さん
ありがとうございます
257さん
AVIならボトム、MPEGならトップですか・・・
MTV1000でキャプしたMPEG2ソースだからトップなのかな〜
どうもありがとうです

実際に目で見て確かめるにはどうすればいいのかな〜
過去ログで見た気もあるし・・・他スレで見た記憶がある
また情報集めてきます



259 名前: 名無しさん@編集中 投稿日: 02/09/25 00:30
kiraruさん、乙かれ〜
早速、使わせていただきます。


260 名前: 名無しさん@編集中 投稿日: 02/09/25 01:28
>>255
そんなんAvisynthでやろうとするな


261 名前: 名無しさん@編集中 投稿日: 02/09/25 10:44
>>258
あー これ私もMTV2000購入したところなので知りたいです

>>260
avisynth使わないで判定するには何かツールが必要なのでしょうか?

MPEG2 DVD、MTV2000キャプチャなど トップ
aviソース 素avi、huffyuv、DVキャプなど ボトム
という認識でいいのでしょうか?


262 名前: 名無しさん@編集中 投稿日: 02/09/25 11:12
そんなん初心者板にでも行け


263 名前: 名無しさん@編集中 投稿日: 02/09/25 11:36
>261

釣りにしてはシカケが単純すぎます。



264 名前: 261 投稿日: 02/09/25 11:41
釣りじゃないんですが

すいません。初心者板行きます。


265 名前: 名無しさん@編集中 投稿日: 02/09/25 11:51
簡単な見分け方としては、シーンチェンジの時に
フィールドオーダーが逆転してればくっきり残像が出てる
可能性がある。
特にCM明けとかダナ。

まぁ、それでも判別できなかったら60fps読み込みして
みりゃイイんじゃねーの。



266 名前: 名無しさん@編集中 投稿日: 02/09/25 16:45
nandubを使っていてベリノイズを防ぐ為にFast recompress(高速再圧縮)から
Full processing mode(完全再圧縮)にしたんですが、前よりも時間がかかる
ようになったので何の処理で時間がかかっているか気になるんですが、どなたか
教えていただけませんか?


267 名前: 名無しさん@編集中 投稿日: 02/09/25 16:52

>>266
http://ime.nu/pc.2ch.net/test/read.cgi/avi/993499131/


268 名前: 266 投稿日: 02/09/25 17:23
>>267
そちらで聞いてみます。


269 名前: 名無しさん@編集中 投稿日: 02/09/25 19:21
TMPGのplusのウィザードでファイルを読み込むと、フィールドオーダーを
自動判別してくれるので、それを信用していますが今のとこ問題なしです。


270 名前: 名無しさん@編集中 投稿日: 02/09/25 19:54
いまさらで申し訳ないけど
この板では
MPEG2DECじゃなくて
MPEG2DEC2を使うのが常識ですか?



271 名前: 名無しさん@編集中 投稿日: 02/09/25 20:01
そんなのあるの?
どうでもいいけど


272 名前: 名無しさん@編集中 投稿日: 02/09/25 20:08
>>269
ウィザードでなくて開くでも判別してくれるよ。


273 名前: 名無しさん@編集中 投稿日: 02/09/25 20:41
>>270
>>271

>>5←これだろ?今の所使ってないが
MPEG2DEC.dllは更新日が去年8月16日なのに対し
MPEG2DEC2.dllのほうは今年の4月18日か・・・
どうバージョンアップされたんだ??



274 名前: 名無しさん@編集中 投稿日: 02/09/25 21:26
DVD2AVI Ver.1.77系への対応じゃねーの?


275 名前: 名無しさん@編集中 投稿日: 02/09/25 21:45
>>273
ttp://forum.doom9.org/showthread.php?s=&threadid=32136


276 名前: 名無しさん@編集中 投稿日: 02/09/26 01:19
ColorYUY2がバージョンアップしてるね。


277 名前: 名無しさん@編集中 投稿日: 02/09/26 09:36
Kiraruさん
お疲れ様
感謝してます!
ありがとう!


278 名前: 名無しさん@編集中 投稿日: 02/09/26 16:15
パクッたフィルターを追加。
http://ime.nu/mtv.dyndns.org/warpsharp_0926.cab


279 名前: 名無しさん@編集中 投稿日: 02/09/26 16:39
>>278
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!!!!

って何が増えたんだろ。


280 名前: 名無しさん@編集中 投稿日: 02/09/26 16:45
ゴースト除去?


281 名前: 名無しさん@編集中 投稿日: 02/09/26 16:57
ゴースト除去っぽいね。


282 名前: 名無しさん@編集中 投稿日: 02/09/26 18:18
とりあえずこんな感じ。

# ゴースト除去
EraseGhost(
string mode = default("y") or "u" or "v", # 処理を行うプレーン
float 位置1, float 強さ1,
float 位置2, float 強さ2, ...)

# ゴーストの検索
SearchGhost(
string mode = default("y") or "u" or "v", # 処理を行うプレーン
int frame = default(0), # 処理を行うフレーム番号
int top = default(0), # 検索開始ライン
int bottom = default(height - 1), # 検索終了ライン
int left = default(0), # 検索開始位置
int right = default(width / 2), # 検索終了
int search = default(28), # 最大検索数
int threshold = default(16), # しきい値
string log = default("SearchGhost.txt")) # 検索結果出力先ファイル


283 名前: 名無しさん@編集中 投稿日: 02/09/26 19:18
>>278
ついに、キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!!!!

でも、やっぱGUI無しでのゴースト検索には無理があるよな。
ゴースト検索用のためのGUIツールまたは
AviUtlようの検索結果出力pluginキボンヌ。


284 名前: 名無しさん@編集中 投稿日: 02/09/26 20:33

インターレース解除をパクることは出来ますか?



285 名前: 投稿日: 02/09/26 20:34
すごいよアンタ・・・
どうやったらこんなのパクれるんだ


286 名前: 名無しさん@編集中 投稿日: 02/09/26 21:15
>>284
もうパクッっているじゃないか。
Auto24fps(自動24fps)とAutoDeint(自動)

>>285
なんと、AviUtlをリエンジリアニングしてハックしているみたいだよ。
>>119 参照
(OllyDbgとかいうToolで、トレーサーや逆アセンブルして解析だとか)


287 名前: 名無しさん@編集中 投稿日: 02/09/26 22:46
AviUtlなんてもういらんな。
あとはMPEG2が直接読めるようになれば完璧か?
一応MPEGDecoderなんて言うのはあるが、これは糞だしな。


288 名前: 名無しさん@編集中 投稿日: 02/09/26 23:00
>>287
どうして直なのか。直だとランダムアクセスが恐ろしく難しいぞ。
今のプロジェクト経由で問題ないと思う。
俺はプロジェクトでも音声が分離せずに読めるだけで良いよん。


289 名前: 名無しさん@編集中 投稿日: 02/09/27 00:07
WarpSharpの作者さん乙カレー

SearchGhost.txtって、AVSPreviewのフォルダに作れるようにしかできない?
できれば、違うディレクトリにも吐けるようになるといいかな?なんて思ったり。

とりあえずは、AviUtlでやってみたのを参考にしつるテンプレをつくって、
Import("4ch.txt")
みたくやろうかな。


290 名前: 名無しさん@編集中 投稿日: 02/09/27 00:08
>>282
あ、282さんも乙かれ〜
参考にさせてもらいました。
でも、最後の出力先ファイルは""で囲まないほうがいいかも。


291 名前: 名無しさん@編集中 投稿日: 02/09/27 00:18
>>289
普通に指定できたけど。log="e:\video\data\temp\searchghost.log"
searchgohstって、"y"だけなのかな?
"u"を指定すると、"u"だけのものが出る。コメントはちゃんと吐く
"v"を指定すると、まったく何も吐かない。


292 名前: 名無しさん@編集中 投稿日: 02/09/27 00:41
>>291
あれ、できました(^^;
あ、そう言う風に書くのか・・・
失礼いたしました。


293 名前: 名無しさん@編集中 投稿日: 02/09/27 00:46
てことは、290も間違ってますね。
はずかし〜
log="〜"ってしてなかったかららしい。


294 名前: 名無しさん@編集中 投稿日: 02/09/27 05:18
なんだよ、ぱくりかよ

じゃあ、あのプラグイン特許疑惑で閉鎖された、あの人はどうなるわけ?



295 名前: 名無しさん@編集中 投稿日: 02/09/27 07:23
>>294
なんか、ものごとをまるで理解できていないヴァカが湧いてきたぞ。


296 名前: 名無しさん@編集中 投稿日: 02/09/27 10:11

>>294
thejamはアイドルのイメージビデオが好きらしい(謎



297 名前: 名無しさん@編集中 投稿日: 02/09/27 11:31
>>294
パクりといっても、DivX3なんかのようにマシンコードをそのままコピーした
わけじゃなくて、独自にC++ソースコードを起こしているんだよ。
これじゃ、ソース自体は完全なオリジナルといえるレベルだと思う。
りっぱに著作権もこの作者にあることになるよ。
それに理論は同じと言っても、こんなのは何処かの参考書を見ながら作成したのと同じだろう?
まあ、リエンジニアリングが正当な手段かどうか?という点は残るけど、
AviUtってリエンジニアリング禁止って明記されてたっけ?

しかし、これは凄い技術力なんだよ。
何やってるのか分からないデータ構造も分からない物の解読なんて普通のプログラマじゃできん。
普通はソースコードがあってやっと理解できるか、又はそれでも理解できんかってレベル。


298 名前: 名無しさん@編集中 投稿日: 02/09/27 11:40
また、特許疑惑???ってなんだよ?
ライセンス違反は、特許とはなんの関係も無い。
まったく分かってない奴だな。


299 名前: さg 投稿日: 02/09/27 12:23
>>288
確かに直読みでランダムアクセスするのはイクナイと思うが、
VFAPI経由だとRGB変換が挟まるのが嫌だ。
DVD2AVIプロジェクトをMPEG2Sourceで読むと、
TV、PCスケールのどちらを指定しても
YC伸張されて読み込まれるのも問題。


300 名前: 名無しさん@編集中 投稿日: 02/09/27 12:34
>>299
mpeg2sourceは、伸張しないでそのまま読み込むよ。
AviUtlででも読み込ませているの?


301 名前: 名無しさん@編集中 投稿日: 02/09/27 12:56
Avisynthのhistogram()関数やVideoScopeプラグイン。
こういうのが世界的には普通なのかな?
俺は1フレーム全体でヒストグラムされるAviUtl,TMPGEnc方式の方が
有用な気がするけど?
誰か、histogram()方式の有用な見方を教えてくれ!

あと、VirtualDubで480ラインのソースを開いたとき、下の数ラインが隠れる。
わざわざ、ウィンドウを大きくしないといけないのは面倒くさい。
もしかして、VTR録画入力時のスイッチングノイズを隠すのが目的じゃないだろうな?


302 名前: 名無しさん@編集中 投稿日: 02/09/27 13:05
>>297
>それに理論は同じと言っても、こんなのは何処かの参考書を見ながら作成したのと同じだろう?

どこかの参考書に書いてあるんだったら AviUtl をリバースエンジニアリングせずに
その参考書を元に C++ コードを書けば良い。それが出来ないから AviUtl を
パクっているんだろ。詭弁抜かすなボケ。


303 名前: 名無しさん@編集中 投稿日: 02/09/27 13:08
>>301
ColorYUY2(debug=4)とかじゃ駄目なの?


304 名前: 名無しさん@編集中 投稿日: 02/09/27 13:22
>>302
他人のプログラムを解析して、1からスクラッチで同じプログラムを書いても
それはパクったとは言わんのよ?お・わ・か・り?
パクったっていっているのは、作者の謙遜だってことがわからんちんみたいだね。


305 名前: 名無しさん@編集中 投稿日: 02/09/27 13:26
>>303
そういうことじゃなくて、histogram()方式が世界的にはびこっている理由として
なにか凄いメリットがあるんじゃないかと思い、
このグラフについての見方を聞いているわけなんですよ。


306 名前: 名無しさん@編集中 投稿日: 02/09/27 14:14
>>302
対象がアルゴリズムとコードで言っていることが擦違っている。
プログラム的にはオリジナルで著作権はこの作者にのみある。(KENくんには無い)
アルゴリズムは特許法その他での保護の対象にならない。(誰が使ってもよい)
その他にUIデザインは著作権保護の対象だが、UIのないAvisynthでは関係ない。

ここで問題になるのは、そのアルゴリズムをパクった方法。
でも、AviUtlは商用ソフトじゃないし、リバースエンジリアニングをしちゃいけない理由もない。
大体、商品開発時に、他社の商品を買ってきて、分解したりして解析するのは当たり前のようにやられている。
ソフトウェアだけこれを禁止する条文は、開封承諾の条文と同じく法的に有効かどうか疑わしい。


307 名前: 名無しさん@編集中 投稿日: 02/09/27 15:40
>>306
いちおう突っ込み。

アルゴリズムは著作権での保護の対象とはならないけど、特許は取れます。
# ZIP の LZW 特許なんかが有名。MPEG2 特許もアルゴリズムの特許で一杯。

他は大筋問題なし sage



308 名前: 名無しさん@編集中 投稿日: 02/09/27 17:12
>>307
もっと正確にいえば「『国によっては』特許は取れます」だね。
アルゴリズム特許を認めていない国は以外と多い。


309 名前: 名無しさん@編集中 投稿日: 02/09/27 17:23
もうその手の話はやめれ


310 名前: 名無しさん@編集中 投稿日: 02/09/27 18:50
AvisynthかVirtualDubで色タイミング補正できますか?


311 名前: 名無しさん@編集中 投稿日: 02/09/27 19:15
>>294

大漁ダナァ〜



312 名前: 投稿日: 02/09/27 19:55
>>310
できる


313 名前: 名無しさん@編集中 投稿日: 02/09/27 20:10
ColorYUY2のHistogramを使おうと思って
ColorYUY2(debug=2, hscale=50)をAVSに追加下のですが
このAVSをMP6.4で再生してもAviUtlのようなヒストグラムが表示されません
またvirtualdubで見ても同じ症状です
なにか方法が間違ってるのでしょうか?


314 名前: 名無しさん@編集中 投稿日: 02/09/27 21:26
>>311
うらやましい
3レスぐらいしかつれたことない


315 名前: 名無しさん@編集中 投稿日: 02/09/27 21:28
>>313
うん
























316 名前: 名無しさん@編集中 投稿日: 02/09/27 22:21
warpsharp.dllのゴースト除去、効かないのですが
上手く動作してる方いらっしゃいますか?
SearchGhost("y",4498,10,400,0,600,28,16,log="h:\SearchGhost.log")
で検索してログみてちゃんと指定したのですが
全体的に若干暗くなるだけで全くゴーストは消えませんでした。
どこか間違ってたら教えてください。
サンプル画像:http://ime.nu/mtv.dyndns.org/ghost.zip


317 名前: 名無しさん@編集中 投稿日: 02/09/27 22:57
>312
なんというプラグインを使うのでしょう?


318 名前: 名無しさん@編集中 投稿日: 02/09/27 23:29
>>317
ここのスレの>>4からにーやんのページに飛んでおすすめを見てください



319 名前: 名無しさん@編集中 投稿日: 02/09/27 23:32
>>313
表示されないっていうのは、エラーになるの?
ソース形式は何?画像サイズは?
その時のスクリプトは?


320 名前: 名無しさん@編集中 投稿日: 02/09/28 00:22
>>313
エラーメッセージが出てるんなら、それも書いたほうがわかる人も多いと思うよ。

>>316
サンプルは見てないけど、単にゴーストがうまく検出されてないだけってことはないですか?
違うフレームを指定しても、そのようになりますか?


321 名前: 名無しさん@編集中 投稿日: 02/09/28 00:23
>>317
U、VのパラメータはAviUtlの1/4程度にしてくれYO!



322 名前: 名無しさん@編集中 投稿日: 02/09/28 00:35
>>316
このゴースト除去はAviUtlのと同じで縦線ゴーストにのみ有効だと思う。
文字のゴーストは無理じゃないかな。
あと検索範囲にはこの文字の部分は入れてないよね?
文字の部分を検索範囲にしてるとまったくの逆効果でゴーストを作り出すよ。


323 名前: 316 投稿日: 02/09/28 00:43
>>320
全く違うフレームで試してみましたが駄目でした。
ちなみに同フレームをAviUtlのゴースト縦線除去フィルタを使うと完全に取れます。
AVSPreviewを使ってログ出力させてるのですが、それがそもそも駄目なのでしょうか??
>>322
縦10-400と指定して文字の部分は除いてあります

お二人は上手く除けてるってことでしょうか?
何が駄目なんだろう・・・・


324 名前: 名無しさん@編集中 投稿日: 02/09/28 00:57
縦線じゃなくて、98系のゴースト除去に”似てる”と思うのですが、違いますか?
98系だと、うまく検索で取れたって記憶はないので、WarpSharpのほうも参考程度にしてます。
逆に文字があるようなフレーム(状態)で試してみては?
ていうか、どんな感じのスクリプトなのか、書いてくれたほうがわかりやすいかも。


325 名前: 名無しさん@編集中 投稿日: 02/09/28 01:00
自己レス

参考程度にしてます
=手動でやってる

ってことです。
位置はともかく強さはそのままじゃ使えないと思うんだけど。



326 名前: 名無しさん@編集中 投稿日: 02/09/28 01:16
>>325
幾つもある場合、強さはそれぞれ計算して、拡大しているの?
その倍率の見定め方はどうやるの?
楽に一括に拡大縮小することは出来ないかなあ


327 名前: 名無しさん@編集中 投稿日: 02/09/28 01:18
98系のゴースト除去って縦線だけじゃないのか。参考になったよ。


328 名前: 313 投稿日: 02/09/28 01:54
LoadPlugin("C:\Avisynth\Plugins\ColorYUY2.dll")
mpeg2source("E:\Capture.d2v")
AssumeFrameBased().ComplementParity()
AutoDeint("")
Auto24FPS(true,24,16,"",false)

ColorYUY2(debug=2, hscale=50)

Crop(8,0,704,480)
Lanczos3Resize(640,480)

今回のAVSの一部です。他のプラグインも読み込んでますが省略します
ColorYUY2.dllも9/25日になってます
エラーコードは出ていません。MP6.4の再生画面は全面に映像だけが
写る状態です。どこがおかしいのでしょうか?
ヒストグラムを見るには別のTOOLがいるのでしょうか?
これとは別にvirtualdubに付いてるヒストグラムもチェックを入れても
表示されないのですがサポートされてないのですか?


329 名前: 324 投稿日: 02/09/28 02:01
前→http://ime.nu/mtv.dyndns.org/ghost_before.png
後→http://ime.nu/mtv.dyndns.org/ghost_after.png

かなり適当にやっただけ。
わかるかな〜?
ソースがヘタレとかそんなんはなしね(^^;


330 名前: 名無しさん@編集中 投稿日: 02/09/28 02:02
>>328
とりあえず、最新版のColorYUY2.dllは9/26だが。


331 名前: 名無しさん@編集中 投稿日: 02/09/28 02:03
>>328
Cropしちゃ、そりゃ出ないよ。
debugオプションはその名のとおりデバッグ用の情報表示だから
その後のCropとresizeは削除して見てくれ


332 名前: 名無しさん@編集中 投稿日: 02/09/28 02:08
>>331
まあ、この場合Cropは無効領域の削除だから外すんじゃなくて、
Crop後にColorYUY2を持ってくるんだね。
リサイズは削除することには同意。


333 名前: 324 投稿日: 02/09/28 02:11
>>326
とりあえずゴーストは消えると思いますよ。
今のところ、いい方法があれば教えてほしいですね、ワタシも(^^;
上のも検索も使わず、適当に数値を打ち込んだだけですし。

誰か、いいアイデアないですかね?

>>327
98から別のゴースト除去が使われるようになりました。
縦線は外部プラグインになってますね。


334 名前: 名無しさん@編集中 投稿日: 02/09/28 02:13
全然関係ないけど、AutoDeintとAuto24FPSの両方使ってるのはナゼ?


335 名前: 名無しさん@編集中 投稿日: 02/09/28 02:15
>>328
ColorYUY2をLanczos3Resizeの後に持っていってください


336 名前: 名無しさん@編集中 投稿日: 02/09/28 02:17
Resizeの前でも見れたけどな〜


337 名前: 名無しさん@編集中 投稿日: 02/09/28 02:20
>>336
risizeの前だとヒストグラムもリサイズされちゃって一部の情報が抜けちゃいます


338 名前: 名無しさん@編集中 投稿日: 02/09/28 02:23
>>334
要するに、何も分かってない奴が人のサンプルなんかをみて適当に作ったんだろ。
普通、あるプラグインがうまく動作しないときには、
他のプラグインは全て取り去ってシンプルな環境でどうなるかぐらいはテストしてみる
もんなんだがね。


339 名前: 316 投稿日: 02/09/28 02:24
>>324
98系のゴースト除去の値を写して、色々弄ってみましたけど、よく分からないというのが感想です・・・
warpsharpの方は、強さを変えると全体的に変わってしまうのですがどのように調整してますか?

AviUtlのほうは最大32まで消すことができるけど、warpsharpは29のようですね。
30以上EraseGhostの方指定したらエラーがでました。


340 名前: 名無しさん@編集中 投稿日: 02/09/28 02:25
ってことで、縦線ゴーストもパクリきぼん


341 名前: 名無しさん@編集中 投稿日: 02/09/28 02:34
>>337
あ、そういうことね。


342 名前: 名無しさん@編集中 投稿日: 02/09/28 02:35
>>339
あれ、そうなんだ。
たしかAvisynthは最大64個までパラメタを渡せると思ったんだけどな?
59個でダメなんだ。EraseGhostの処理でエラーにしてるのかな?


343 名前: 名無しさん@編集中 投稿日: 02/09/28 02:50
結構綺麗になったかも。
http://ime.nu/mtv.dyndns.org/ghost_24503720.zip

検索前にノイズ除去を行ったら綺麗に除去できた。
全体の強さの調整は、位置0のレイヤーを最後に追加して調整。


344 名前: 313 投稿日: 02/09/28 05:05
313です。どうもありがとうございました
Cropを外したらヒストグラム表示されました
debugオプションと言うことを頭においてなかったです

>>334
インタレース解除と24fps化は違うものではないのですか?
動画を24fpsにしたいからインタレ解除して24fps化してるのですけど
最近は60fps/120fps化もトライしてます


345 名前: 名無しさん@編集中 投稿日: 02/09/28 05:11
>インタレース解除と24fps化は違うものではないのですか?
Auto24FPSだけで出来ます
つーか開き直るなよ・・・


346 名前: 名無しさん@編集中 投稿日: 02/09/28 05:35
   ┃         ◯          ◯ ┃      ┃  ┏┓  ┃                 ┃
  ┃                    ┃   ━╋━┗┛━╋┓          ━━ ┃
 ┃               ┏━━┓     ┃    ┃        ┃┃               ┃
 ┃               ┃    ┃     ┃ ┃ ┃ ┃    ┃ ┃━━━━━    ┃  ■  ■  ■
  ┃             ┃    ┃     ┃  ┃ ┃ ┃    ┃ ┃              ┃
   ┃           ┣━━━┫   ┃   ┛ ┃ ┗   ┃  ┛         ━━┛


347 名前: 名無しさん@編集中 投稿日: 02/09/28 05:48
漏れもはじめて知った・・・(鬱
じゃあAutoDeintの存在意義はなに?


348 名前: 名無しさん@編集中 投稿日: 02/09/28 05:52
くそな質問ですいませんが
24fps化するときにAutoDeintを併用していいのでしょうか?
あとAutoDeintとAuto24fpsはどっちを先に書けばいいでしょうか?


#インタレース
AutoDeint("")

#ボトム指定→24fps化
AssumeFrameBased()
FrameCache(9).Auto24FPS(true,24,16,"blend",false)




349 名前: 名無しさん@編集中 投稿日: 02/09/28 05:54
えらく初心者が増えたな・・・


350 名前: 名無しさん@編集中 投稿日: 02/09/28 05:56
>>348
インターレースじゃねぇのか?
まぁ、24fps化するんなら、使うな。

>>349
だれかが、薦めたからだろ



351 名前: 名無しさん@編集中 投稿日: 02/09/28 05:57
誰が?


352 名前: 名無しさん@編集中 投稿日: 02/09/28 05:57
>>351
Etsu


353 名前: 名無しさん@編集中 投稿日: 02/09/28 06:03
腹減ったなー


354 名前: 名無しさん@編集中 投稿日: 02/09/28 06:05
>>353
おまえにはAvisynth2をやるよ!
食え!



355 名前: 名無しさん@編集中 投稿日: 02/09/28 06:19
クエン酸


356 名前: 名無しさん@編集中 投稿日: 02/09/28 06:58
ああなるほど
色タイミング補正はWarpsharpに組み込まれていたんですか・・・


357 名前: 名無しさん@編集中 投稿日: 02/09/28 07:00
>>347
ただインタレ解除の選択の幅が広がっただけだと思うが。
存在意義も何も、使いたければ使えばいいし。


358 名前: 名無しさん@編集中 投稿日: 02/09/28 07:56
Convolution3d(1,4,6,3,5,2.8,0)
って縮まないね。
_2DCleanYUY2(0,10,2,2,0,10,10)
TemporalSmoother(2,3)
で450MBほどのものが650MBほどになりそう。
こりゃサイズ一個落とさないときついかも。


359 名前: 名無しさん@編集中 投稿日: 02/09/28 12:32
>_2DCleanYUY2(0,10,2,2,0,10,10)
これも誰かが勧めているのか?
まあもう一度、kiraru2002さんのとこのサンプルスクリプトの数値を見てみろよ。


360 名前: 名無しさん@編集中 投稿日: 02/09/28 12:35
AutoDeintとAuto24fpsの両方使う奴等って分かんね〜。
AviUtlやTMPGEncからこっちに流れてきた奴なら両方使うわけないし。
(どっちかしか選択できない)
いったいこいつ等どっから来たんだ?


361 名前: 名無しさん@編集中 投稿日: 02/09/28 12:44
>>359
kiraruさんのサンプルはまだ大きめだよ。
(開発環境が書いてあるけど、Bt878Aでキャプチャしているみたいだからなのかな)

http://ime.nu/www.geocities.co.jp/SiliconValley-Sunnyvale/3109/filter/filter.html
こういう所も見てないのかな?


362 名前: 名無しさん@編集中 投稿日: 02/09/28 12:47

>>360

>いったいこいつ等どっから来たんだ?
http://ime.nu/tmp.2ch.net/download/


363 名前: 名無しさん@編集中 投稿日: 02/09/28 12:50
>>354
ぐェ、も、もうご勘弁を。おなかいっぱいで入りましぇ〜ん。


364 名前: 名無しさん@編集中 投稿日: 02/09/28 13:08
>>360
ダウソ板だろうね
そこの初心者用のドラマキャプスレから流れて来てる気がするが・・・


365 名前: 名無しさん@編集中 投稿日: 02/09/28 16:18
AVISynthで黒べた追加とかってできないかな?


366 名前: 名無しさん@編集中 投稿日: 02/09/28 16:28
Blackness ( duration , clip )


367 名前: 名無しさん@編集中 投稿日: 02/09/28 16:29
スマンよく調べるべきだった
AddBordersでできたわ


368 名前: 2.0.6 投稿日: 02/09/28 16:32
- Fixed potential crashbug in Resize - real fix instead of previous hack.
- Default alignment is now 16 bytes, which should be faster on P4.
- Fixed bug in RGB32 greyscale, when with not divideable with 2.
- Added example scripts. - Added installer/uninstaller. No more need to fiddle with .reg files and regedit.
- Fixed Trim, so negative values works as documented.
- Fixes to plugin autoloading: - freezed when invalid dll encountered, was locking files unnecessarily, now also loads avisynth plugins with VDF extension.
- Made forward seeking fallback code in DirectShowSource files - it will not freeze anymore, just be very slow, since it has to decode all inbetween frames!
- Added LanczosResize which uses the Lanczos3 algorithm - it provides better quality than BicubicResize in many cases.
- Better rounding precision in BicubicResize/BilinearResize.
- Optimizations to YUY2 BicubicResize/BilinearResize.
- New ResetMask() filter: sets the mask to "all-opaque" (RGB32 only).
- ChangeFPS() now changes the framecount (thanks to Xesdeeni).


369 名前: 2.0.6 投稿日: 02/09/28 16:32
- AVI files, that contains an invalid first frame are now rejected - there is no way of handling this situation gracefully. Segmented AVI's automatically skip these segments, and will NOT return an error.
- Better parameter checks on Crop() and LetterBox().
- Fixed wrap at right side of picture in RGB BicubicResize()/BilinearResize().
- Fixed another Chroma wrap issue in BicubicResize()
- Added optional pixel_type parameter to AVISource and siblings to force a decompression format (YUY2, RGB32 or RGB24).
- Added optional left and right parameters to Letterbox - parameters are placed after the existing to preserve compatibility.
- Added EnsureVBRMP3Sync(clip), to avoid desync of VBR-compressed mp3-soundtrack. This will slow seeking down considerably, but is very useful when using trim() for instance. Always use before trim().
- BugFix: Fixed crashbug in Resize functions on some machines.
- AviSource always returns last valid frame on decompression errors.
- Added check for invalid frame 0 (mostly seen in SegmentedAviSource()).


370 名前: 名無しさん@編集中 投稿日: 02/09/28 17:09
FuPPやSuzaharaが、warpsharpでこんなこと言っている。
俺はver2系は使ってないので分からないけど、使っている人はどうなの?

FuPP said,
I'm afraid there is a problem with this dll : when it is in my plugin directory,
virtualdub crashes while I unload any avs file from it (even if the avs does not
use any function from the dll).
When I remove it from plugin directory, everything goes fine again.

I am using avisynth 2.05+ (25/09 build), athlon XP, virtualdub 1.4.10

Suzahara said,
When I use warpsharp from this dll, it causes vdub to error whenever I quit,
and it also errors whenever I reopen the avs.



371 名前: 名無しさん@編集中 投稿日: 02/09/28 17:12
- Added LanczosResize which uses the Lanczos3 algorithm
が気になるところだな。

ところでこのスレの人はver.2に乗り換えてるのかな。
なんか必要性を感じなくていまだに1.0.6を使ってるけども。


372 名前: 名無しさん@編集中 投稿日: 02/09/28 17:13
>>368
LanczosResizeアルゴリズム正式採用?


373 名前: 名無しさん@編集中 投稿日: 02/09/28 17:16
>>371
2.0系はプラグインディレクトリをレジストリに登録するみたいなので好きじゃない。
あとプラグインのオートローディングなんて不要だし。
一番の原因は安定性に欠ける点だな。
という俺は、1.0beta7dだけど。(w


374 名前: 名無しさん@編集中 投稿日: 02/09/28 17:45
kiraruさんとこにこんなのがあった。
http://ime.nu/members.tripod.co.jp/kiraru2002/data/ColorYUY2_v0_12-2.zip


375 名前: 名無しさん@編集中 投稿日: 02/09/28 17:58
>>361
初めてみたよ。ここ最近このスレから離れていたもので。
また初心者質問かもしれんけど、前見たときは
_2DCleanYUY2
TemporalSmoother
の順が(・∀・)イイ!!みたいだったけど、このページだと逆。
なんか理由があるのかしらん?



376 名前: 名無しさん@編集中 投稿日: 02/09/29 00:31
やっぱ、1.0x系使ってる人多いのかな?
2は、インストーラついたり、オートローディングできるようになったりっていうのは、初心者にはいいかもしれないなとは思う。
ヲレ的には、どーでもいいけど。
あと、不安定かもしれないけど、更新頻度は高いっていうのもある。



377 名前: 名無しさん@編集中 投稿日: 02/09/29 00:33
>>370
問題なく使えてますが。

ていうか、FuPPって人、Avisynth2.06のスレでも、warpsharpのこと言ってるね・・・。



378 名前: 投稿日: 02/09/29 00:47
今まで24/30混合なのエンコしたことないんですが
OPが24fpsで本編30fpsとかってみんなどうやって調べてるのでしょうか?

FPSCHKでは誤判定が多くて時間もかかるし
なにかいい方法あるのかな?


379 名前: 名無しさん@編集中 投稿日: 02/09/29 02:10
>>378
24fpsか30fpsか60fpsかは、コマ送りして見てみれば分かるだろ。
みんな、そうやってるんだよ。


380 名前: 名無しさん@編集中 投稿日: 02/09/29 04:04
MPEG2DEC改造版
http://ime.nu/forum.doom9.org/showthread.php?s=&threadid=34253



381 名前: 名無しさん@編集中 投稿日: 02/09/29 09:25
>>300
激しく亀レスでスマソが、やっぱり伸張されるよ、MPEG2Source。

DVD2AVIのTVスケールで保存したプロジェクトを、
AviUtlでよんでHuffyuvに出力したものと、
AviSynth(MPEG2Source)+VirtualDubでよんでHuffyuvに出力したものを比べると、
AviUtlではRGB=(216,221,219)だったある点が、
MPEG2Sourceを使った方では(235,239,238)になってしまった(´Д`;)

当方、DVD2AVI1.76、AviSynth2.05、VirtualDub1.4.10、AviUtl0.98d使用。


382 名前: 名無しさん@編集中 投稿日: 02/09/29 12:14
>>381
そりゃ、そうなるでしょうね。なんの不思議もないですけど。
あなたは、どうやってYUY2->RGB変換しました?またはしてません?
普通に画面表示していれば、このとき伸張されることに気づかなきゃいけなかった。
過去ログを見れば、
ConvertToRGB
YUVオーバーレイ表示(ディスプレイドレイバ)
などはYUV(16-235(240))をRGB(0-255)に変換していることが分かったでしょうに。
(だから、色補正は最終的には(YUV出力ならYUVで見て)TVスケールに補正しようね、
  ってコメントも見つかる筈)

この結果からも、mpeg2sourceでYUV読み込み時にはそのまま読み込まれていることがわかる。

ちなみに、もう解かったと思うけど、VFAPIでRGBで読み込む場合は、PCスケールにしないといけない。

もし、あなたが、RGB色空間において問題にしているのであれば、
あなたの言っているとおり、
『mpeg2sourceはストレートにYUV値を返して、縮小してくれないから
mpeg2sourceはRGBにおいてPCスケールだ』
は正しい。
でもこれで良いとは思わない?
逆にRGBに変換しても16-235に値を抑えたいとでも思っているの?


383 名前: 名無しさん@編集中 投稿日: 02/09/29 12:23
>>382
頭悪いなお前


384 名前: 382 投稿日: 02/09/29 12:35
余談だけど、AviUtl 0.98系の場合、
YUV読み込み時、YUVでこの値の伸張が行われる。
ただしそのかわり、YUV->RGB変換はストレートに行われるので
これでも何の問題もないことになる。


385 名前: 名無しさん@編集中 投稿日: 02/09/29 13:40
>>384
さらに頭悪いなお前


386 名前: 投稿日: 02/09/29 13:43
>>385
臭い煽りはやめとけ



387 名前: 名無しさん@編集中 投稿日: 02/09/29 13:51

釣られないように


388 名前: 名無しさん@編集中 投稿日: 02/09/29 14:32
やっぱり、Avisynthは1.0.7dを使ってるのが普通か。


389 名前: 名無しさん@編集中 投稿日: 02/09/29 14:36
>>375
詳しくは忘れたけど、以前このスレで
3次元→2次元、より、2次元→3次元、の方が縮むけど、
ソースによっては崩れとか出ることあり、とか見た。


390 名前: 名無しさん@編集中 投稿日: 02/09/29 14:38
なんか同じテーマが定期的に議論されるね。
初心者が入ってきたせいかな。
別に初心者が悪いとか思わないけど、自分が理解が浅いと思ったら
質問する前に、過去ログを検索するとかしないのかな?
このスレのレベルを見れば、きっとこういう議論は過去にあったに違いないとは思わないのかな?


391 名前: 投稿日: 02/09/29 14:48
一度話題になって過ぎたら話したらダメなん?



392 名前: 381 投稿日: 02/09/29 14:56
>>382
そういう言葉の問題ではなく、
DVD2AVI+AviSynth+VirtualDubで、
M2P_VFP(ストレート変換)+AviUtlで読み込んだときと同じ色範囲を得たいだけです。
でないと白飛び&黒つぶれがおきるので。。。


393 名前: 名無しさん@編集中 投稿日: 02/09/29 15:09
>>392
それじゃ、最初からそう言えばよいのに。mpeg2sourceを悪くいうから変になる。
原因は元のMPEG-2ソースにあるわけじゃないですか。
キャプチャですかDVD(-R)ですか?
キャプチャ時にきちんと範囲内に納まるようにレベル調整してれば問題は無いですよ。
(これが一番良いの解決策)
次善の策は、仕方ないのでレベル変換する。
1) ColorYUY2(levels="PC->TV") (YUY2のままで処理したい場合)
2) VFAPI経由で(TVスケール指定又はストレート変換で)RGBで読み込む

余談:DVD-Videoは最近はレベルは問題ないですね。
   昔のものとか、AV物でチャチなボスプロで作成した奴はレベルが変なのがあるけど。


394 名前: 393 投稿日: 02/09/29 15:19
>>391
m2p.vfpでストレート変換はイリーガルな使い方だという認識があったならば、
mpeg2sourceが変とか言い出さなかったと思うよ。

まるもさんの説明を参照すると、
>「ストレート変換」って色が褪せて汚くなるけど、誰が使うの?
>さあ? 少くとも私は使う気はしません。ただ、「腐れ(だった)こ〜でっくの話」とか
>「ITU-R BT.601 について」とかを書いてしまった以上、一応付けておかないとまずいかな
>と考えまして。

>当然、WinDVD では RGB 出力時に ITU-R BT.601 に準拠して YCbCr の式でストレート変換
>してるんですよね? Canopus さん。なにしろ、そちらの方が正しい処理なのだそうですから(笑)


395 名前: 393 投稿日: 02/09/29 15:31
あ、もちろんバリエーションはありますよ。
2)のようにRGBで読み込んだ後に、ConvertToYUY2(又は2.0系のConvertBackToYUY2)
でYUY2に変換する。
乃至は、中間ファイル出力する時、huffyuv(RGBで->ConvertToYUY2)でYUY2にするとかがある。


396 名前: 名無しさん@編集中 投稿日: 02/09/29 15:33
>>393
キャプチャでMTV2000なもので、輝度調整は出来ないもので。。。
決してMPEG2Sourceを悪く言ったつもりは無いんです、スマソ。
ColorYUY2(levels="PC->TV.Y")で色範囲を戻すことにします。


397 名前: 名無しさん@編集中 投稿日: 02/09/29 15:46
>>396
MTV2000って、まったく調整できないんですか?驚き。
brightness,contrast,hue,saturation
での調整はどのキャプチャボードでもできると思っていたよ。
勉強になった。


398 名前: 名無しさん@編集中 投稿日: 02/09/29 15:47

( ´_ゝ`)


399 名前: 名無しさん@編集中 投稿日: 02/09/29 16:01
>>381さんは、どういった目的でそういうことをしたいのですか?
ちょっと気になったもので。

ついでに便乗。厨な質問でもうしわけないですが、
DVD2AVI+MPEG2DEC+AvisynthでフィルタをかけたAVSを、avsinpを使用してAviUtl98dで開くとします。
この場合、YUY2のまま扱われると思うのですが、そのとき、AviUtl側で伸張されますよね。
これって、DVD2AVI(TVスケール)+AviUtl98d+YC伸張(RGB)と同じ(近い)と考えていいですか?

どういう意図でこういうことを聞くかといいますと、例えば
1.AVS+AviUtlでDivXに変換する際、や、
2.AVS+AviUtl→TMPGEncでMPEG1/2にする場合
に、AviUtlでのYUYの伸張っていうのが、何か問題になるのかな〜と・・・。
あるいは、もし問題ありならば、何らかの対策があれば教えていただきたいなと思います。

過去ログなども読んだのですが、イマイチわかりませんでした。
表現などで稚拙な部分があるのは、厨ってことで多めに見てやってください(^-^;;


400 名前: 393 投稿日: 02/09/29 16:10
>>399
その目的とは、>>396に書かれていることじゃないのかな。
でも"PC->TV.Y"で輝度だけ変換ってのもよく判らんけど。

便乗質問の方は、実際試してみればお判りになると思います。
(目でみて判断できる差がありますから。ヒストグラムとかでも可)
で、結論としては、何も心配するような問題はありません。
Avisynth+VirtualDub(AviUtl)でYUY2でエンコしても、
RGBに変換(AvisynthででもAviUtlででもOK)してエンコしても良いです。


401 名前: 名無しさん@編集中 投稿日: 02/09/29 18:00
ところで、ColorYUY2(Levels="PC->TV")使う時どこで入れてる?
色調補正は最後が基本だろうけど・・・
ま、違いがわからなけりゃ何処でも委員でしょうが。


402 名前: 396 投稿日: 02/09/29 18:08
>>400
MTV2000は色は調節出来るので、輝度のみにしています。
輝度はGRTの自動調節のみのようです。


403 名前: 名無しさん@編集中 投稿日: 02/09/29 19:55
結局、AviSynthはどのバージョンを使えばいいんだ?
追加的なプラグインは含んでなくていいから、
一番速くて、SSE2に対応しているヴァージョンはどれか、教えてくらはい。


404 名前: 投稿日: 02/09/29 19:58
107b


405 名前: 名無しさん@編集中 投稿日: 02/09/29 20:18

2.06a


406 名前: 名無しさん@編集中 投稿日: 02/09/29 20:27
どれでも同じ。
SSE2対応はPluginごとの話だからAviSynth本体には殆ど関係無し。


407 名前: 名無しさん@編集中 投稿日: 02/09/29 20:33

                         糸 冬


408 名前: 名無しさん@編集中 投稿日: 02/09/29 20:36
新番組


409 名前: 名無しさん@編集中 投稿日: 02/09/29 21:44
>>402
本当にMTV2000ではフルスケールのMPEG-2でキャプチャされるの?
今までそんな話聞いたことが無かったけど。
別に0-16,236-255の値が存在したからといってフルスケールとは限らないよ。
放送信号には100%以上の信号も含まれているんだから。
AviUtlで波形表示プラグインで信号レベルを確認してみたらどう?
(AviUtlは、0.97系までのRGBタイプが良い)


410 名前: 402 投稿日: 02/09/29 21:58
>>409
いや、フルスケールでは無いんだけど、
コンポジット入力した信号で白飛びが酷く、テロップが読めないソースがあるので。。。
AviUtlで確認したところ、YC伸張しなければ0-255に収まる輝度範囲でした。


411 名前: 名無しさん@編集中 投稿日: 02/09/29 23:13
Avisynth2.05とVobsub2.18で字幕が付けられません。
スクリプトを教えていただけませんか?

vobsub.dllをロードするところまでは大丈夫です。

その後の
VobSub(last,"F:\dvd\sub\vts_01_0")
この1行でエラーが出ます。(idx.ifo.subファイルは作ってあります。)

aisynth1.05の頃はこれでいけてたはずです。2.05になってから
エラーが出るようになりました。1系と2系って開発元が違うって
本当ですか?


412 名前: 名無しさん@編集中 投稿日: 02/09/30 00:33
どこからワイテ来たんだ・・・
(;´Д`)ハァハァ



413 名前: 名無しさん@編集中 投稿日: 02/09/30 00:37

>>411
素直にGordian Knottでも使ってなさい。


414 名前: 411 投稿日: 02/09/30 00:48
>412、413

御存知ないですか?手持ちのスクリプトの一文をさくっとコピペ
してくれるだけでいいんだ。頼む。


415 名前: 名無しさん@編集中 投稿日: 02/09/30 00:57
>>411
vobsub使ったことないんで質問には答えられないけど、
1.05でOKだったのなら1.05に戻せば良いと思うのは浅はかか?
いったい、2.05のどんな拡張機能使ってるの?


416 名前: 名無しさん@編集中 投稿日: 02/09/30 01:13
ヲレもVobSubはよくわかんないんだけども、とりあえずエラー表示がどういったものかぐらい書いたほうがいいと思うよ。
1.05でいけてた”はず”っていうのも、なんだかな・・・。



417 名前: 411 投稿日: 02/09/30 01:19
スマソ、全て解決しますた。ビデオソースへのパスを間違えて
たのでそれ以降のフィルタが全てエラーになってた・・。
まさかまさかでした。お騒がせしました。
結論Avisynth2.06+Vobsub2.18で字幕は抜けます。


418 名前: 名無しさん@編集中 投稿日: 02/09/30 01:23
>>368
2.0.6が出たというんで期待してソース見たけど、
GPLライセンス条文に変化は無かった。
当然、Avisynth.hも適用条文は同じ。
いったい、何時からGPLの例外条項を追加するつもりなんだ?
thejam氏やまるも氏がてぐすね引いて待っているというのに。


419 名前: 名無しさん@編集中 投稿日: 02/09/30 01:25
>>417
>結論Avisynth2.06+Vobsub2.18で字幕は抜けます。
そんなことは最初からわかっとるっ厨に・・・。



420 名前: 名無しさん@編集中 投稿日: 02/09/30 01:29
AVSPreviewが使えません。
細長い黒い画面しかでてこなくて
サイズも196×196になってるし・・・



421 名前: 名無しさん@編集中 投稿日: 02/09/30 01:30
>>411
あのなあ、個人でひっそりやってる分には、別に文句は言わんけど、
TPOだけはわきまえてくれよ。


422 名前: 投稿日: 02/09/30 06:35
なんか煽りばっかで全然機能してないな・・・



423 名前: 投稿日: 02/09/30 07:00
>>421
わからんならレスするな

ヴぉけが


424 名前: 名無しさん@編集中 投稿日: 02/09/30 12:56
_は狙ってるのか、天然なのか・・・
いずれにせよDQN初心者は去れ


425 名前: 名無しさん@編集中 投稿日: 02/09/30 13:26
どっちもどっちだと思うけど

質問あったら叩くだけ
過去にでた話題もダメ

すたれるだけだよこれじゃ


426 名前: 名無しさん@編集中 投稿日: 02/09/30 13:53
そんなので廃れるのなら、廃れた方がいい


427 名前: 名無し三平 投稿日: 02/09/30 14:07
★☆★DQN達の釣り★☆★
http://ime.nu/sports.2ch.net/test/read.cgi/fish/1021730571/


428 名前: 名無しさん@編集中 投稿日: 02/09/30 14:14
新しいプラグインもドンドン出てるし、
新鮮なネタだけでも話題に事欠かないと思うけどなぁ。

つーか、質問するなら過去ログ読め。
エラーが出たなら、そのメッセージを書け。
プラグインが使えないって泣き言言う前に、
なるべくシンプルなavsにして試してみろ。

こんな今まで繰り返し言われてきたことが
守れないから叩かれる。
叩かれると、逆切れする・・・

Avisynthが色々なところで宣伝されて、裾野が広がったのに比例して、
厨が増えたってことですな。

厨は相手にするのもバカらしいんで、放置が一番。
つーことで、ヨロシクオナガイシマス


429 名前: 名無しさん@編集中 投稿日: 02/09/30 14:19
放置できてない奴の言う事なんて説得力ないです。


430 名前: 名無しさん@編集中 投稿日: 02/09/30 14:48

>Avisynthが色々なところで宣伝されて、裾野が広がったのに比例して、 厨が増えたってことですな。

http://ime.nu/tmp.2ch.net/download/


431 名前: 名無しさん@編集中 投稿日: 02/09/30 14:53
なんかさぁ、濡れてないのにアセって突っ込んでるヤツが多いな


432 名前: 名無しさん@編集中 投稿日: 02/09/30 16:14
房な質問で申し訳ないですが
OPが30ff 本編が24fなアニメを120f化する場合、30f部分は
インターレース解除をしてからavi60で120f化したほうがいいのでしょうか?
それともインターレース解除も24fps化も必要ない?

今まで24fのしかキャプした事ないので、すんません


433 名前: 名無しさん@編集中 投稿日: 02/09/30 16:27
>>432
30ffて何?


434 名前: 名無しさん@編集中 投稿日: 02/09/30 16:43
>>432
なんのために120fps化するか考えてみるといい。



435 名前: 名無しさん@編集中 投稿日: 02/09/30 16:59
>>434
30fのを120f化する場合、24f化しちゃったら元も子もないのでいらないのは
わかるんですがインターレース解除が必要かどうかがわからない・・・


436 名前: 名無しさん@編集中 投稿日: 02/09/30 17:11
>>435
なんのためにインターレース解除するか考えてみるといい。


437 名前: 名無しさん@編集中 投稿日: 02/09/30 17:13
435は
WMVおよびMPEG2使い。もんだいなし


438 名前: 名無しさん@編集中 投稿日: 02/09/30 17:14
120fpsってなんのためにするの?
昔から思ってたけど


439 名前: 名無しさん@編集中 投稿日: 02/09/30 17:20
>>438
AVIで複数のフレームレート混在を解決する為。


440 名前: 名無しさん@編集中 投稿日: 02/09/30 17:22
120fps = 24fpsと30fpsの最小公倍数


441 名前: 名無しさん@編集中 投稿日: 02/09/30 17:40
24*5=120
30*4=120
これがどういうことかと言うと、
A1----A2----A3----.... (30fps) -はヌルフレーム
B1---B2---B3---B4---.... (24fps)
ヌルフレームは画像の無いフレーム(前のフレームの画を保持)
つまり、表示の仕方からもう一度書くと、以下の場合と同じ事。
A1A1A1A1A1A2A2A2A2A2A3A3A3A3A3.... (同じ画が連続して4コマ続く)
B1B1B1B1B2B2B2B2B3B3B3B3B4B4B4B4... (同じ画が連続して4コマ続く)

これを繋ぎ合わせると、
A1A1A1A1A1...............B1B1B1B1.......
つまり120fpsの一本の動画になる。
(120fpsだから30fpsの4倍の速度で再生されることになる)
(見え方は、24fpsの部分は24fpsで、30fpsの部分は30fpsで見えることになる)


442 名前: 名無しさん@編集中 投稿日: 02/09/30 17:51
このスレが他と違うところ。

バカな質問にでも、本気で困っていると見える場合には、回答してやっている。
(過去ログ見ろで終わってない)
厨な煽りが続かない。(乗ってくるバカが少ない)
リップにだって、目くじら立てて排斥してない。(忠告で済まし、一応質問には相手してやる)

どこが、うまく回ってないんだろう?


443 名前: 名無しさん@編集中 投稿日: 02/09/30 17:59
>>435
PCで見たいならインタレ解除は必須。
何故ならPCのディスプレイはプログレッシブだから、
インターレスのままだとインタレ縞が目につく。



444 名前: 435 投稿日: 02/09/30 18:11
>>443
ありがとうございます
24fとインターレース、プログレッシブは分けて考えないと駄目なんですね
という事はTomsMoCompかAutoDeintが使えそうですね

聞いてばかりではなんなので
Dupいろいろ試してますが値を低くしてもアニメとかでタイトルがゆっくりスクロールする
場所でカクカクしてしまいますね。かといってあまりに下げすぎると効果ないし。
サイズ減少に貢献しそうなフィルタなのでもう少し頑張って欲しい。


445 名前: 名無しさん@編集中 投稿日: 02/09/30 18:33
>>444
禿害


446 名前: 名無しさん@編集中 投稿日: 02/09/30 18:52
>>444
30fps部分に通常のインターレース解除は不必要。
何故なら、30fpsというものは何なのか考えてみてください。
1/30秒に1フレーム表示するのが30fpsです。
これを60フィールドで送出しているのをキャプチャしているわけですから、
以下の2つのパターンにしかなりません。
1)常に綺麗なフレームがずっと続く
2)常にインテーレース縞が出続ける

1,2,3...をフレーム番号、tbをトップ、ボトムフィールドとすると、
1t1b2t2b3t3b4t4b.... (60field)
これをキャプチャする場合、
1t1b, 2t2b, 3t3b, 4t4b,.... というように区切られてキャプチャされる場合が1)です。
1t, 1b2t, 2b3t, 3b4t, 4b.... というふうに区切られるのが2)です。

1)の場合には何の処理も要らないのは明らか。
では2)の場合にはどうすればよいでしょう?
そうです、どちらか進んでいる方のフィールドを1フィールド遅らせればよいわけです。
つまり区切られ方を、1)のようにしてやればよいわけです。


447 名前: 446 投稿日: 02/09/30 18:53
では、実際どうやればよいでしょう?
まず、フレーム構造をフィールド構造に分解し、フィールドのどっちかをずらし、
その後フレーム構造に戻してやればよいわけです。
1f2f3f4f,.... (1/30秒単位のフレーム構造)
1t1b2t2b3t3b4t4b.... (1/60秒単位のフィールト構造)
2t1b3t2b4t3b5t4b.... (ボトムフィールドを1フィールド遅らせる。トップフィールドを先頭1フィールド削除)
1f'2f'3f'.... (新たな1/30秒単位のフレーム構造)

以下、kiraru2002さんとこのサンプルスクリプトから参照
#SeparateFields
#top = SelectEven
#bottom = SelectOdd
#top = top.DeleteFrame(0)
#Interleave(top,bottom)
#Weave


448 名前: 446 投稿日: 02/09/30 19:02
上に書いた後で何ですが、
AutoDeint()等のインターレース解除でも
多分、同様の処理はしてくれると期待できます。


449 名前: 名無しさん@編集中 投稿日: 02/09/30 19:30
まず
「Googleで検索しろ」というのがひろまって
Avisynthでヒットしたページをみて、このスレッドにきたというのがDQNというのなら
もうおわりだな



450 名前: 名無しさん@編集中 投稿日: 02/09/30 19:36
よく分からないところに辿り着いて、
その場の流儀もわきまえず、勝手にほざいてる奴をDQNといわないなら
もうおわりだな


451 名前: 名無しさん@編集中 投稿日: 02/09/30 19:59
インテーレースage


452 名前: 名無しさん@編集中 投稿日: 02/09/30 20:03
ずっと最強だと信じてきたTemporal Smoother。
しかし近年、TSmootherはフェードシーンで崩れるから糞、
と叩かれているのをよく見ます。

さて、皆さんはAviSynthでの時間軸NRで何を
使っていらっしゃいますか?
やはりTemporal Softenあたりがよろしいのでしょうか?


453 名前: 投稿日: 02/09/30 20:48
>>446
ありがとうございます
今日のあずまんがOPで >>447-448 両方試してまた結果報告します




454 名前: 名無しさん@編集中 投稿日: 02/09/30 20:50
>>452
俺はTemporalSoften2使っている。
実写ソース中心なのと、速度が速いことかな。
TemporalSmootherでかかる時間の70%くらいで終わるから。



455 名前: 名無しさん@編集中 投稿日: 02/09/30 20:51
>>454
TemporalSoften2はTemporalSmootherとどっちが縮みやすいのですかね?
自分で試せ、っていわないで教えてー。


456 名前: 名無しさん@編集中 投稿日: 02/09/30 20:58
>>453
まあ、ふつうは1)のパターンになるから、手間は要らないよ。


457 名前: 投稿日: 02/09/30 21:27
>>456
30fならドラマでもニュースでもなんでもよさそうなのでやってみました

ソース MPEG2 CBR15Mでキャプ 10秒で21M 実写
インターレース解除以外はcropとリサイズのみDivX5.02 QB100で出力

1 AutoDeint 自然な出来上がり 10.9M
>>447 の方法 横縞がみえました 16.1M
3 TomsMoComp(1,15,1) 自然な感じ 9.24M
4 #FrameCache(9).Auto24FPS(true,24,16,"blend",false) カクカク、横縞はない 8.49M
5 インターレース解除せず 横縞がでた 15.7M

となりました。教えていただいた方法ではなぜか縞が残ってしまいました。
あ、もちろん注釈ははずしています。


458 名前: 名無しさん@編集中 投稿日: 02/09/30 21:32
>>457
24fps化してどうする・・・


459 名前: 投稿日: 02/09/30 21:43
>>458
いや、ついでだからいろいろやってみただけです
AutoDeintでエンコしたあとにavi60で120f化したら
出来上がりも問題無しでした

ついでにもう1個
IT(fps = 30, ref = "TOP", blend = false)
14.6M 一見自然だけどよくみると少し横縞がみえる




460 名前: 名無しさん@編集中 投稿日: 02/09/30 21:46
>>457
24fps化したら6こま抜けてそりゃガクガクになるって。。。
容量が減ったのは必要なこまを削っちゃったからでしょ。

1番、と3番が正解。


461 名前: 名無しさん@編集中 投稿日: 02/09/30 22:04
>>457
ドラマやニュース、スポーツ中継、歌番組など、ビデオカメラ収録物は
30fpsじゃないよ。(本当に素人だな)
縞が残って当然。
30fpsっていうから紛らわしいけど、
シャッター速度1/30秒の物は、30p (プログレッシブ、アニメで24fps,30fpsっていう30fpsはコレ)
シャッター速度1/60秒の物は、30i (インターレース、これは全てのフィールドが違う画)
30i物は、妥協して30pにインターレース解除するのが普通。
(60fps化する人も一部いるけど)

また、60fps化、120fps化という場合の60fps化は、上の場合とはまた別の話になるから混同しないでね。


462 名前: 名無しさん@編集中 投稿日: 02/09/30 23:23
彼女の肛門にティッシュが付いてたよ・・・


463 名前: 名無しさん@編集中 投稿日: 02/09/30 23:48
>>461
じゃあどうすれば綺麗に動くの?

fielddeinterlace()
anticomb()

これでもカクカクする


464 名前: 名無しさん@編集中 投稿日: 02/10/01 00:03
ついでなので、アニメにおける24fと30fの見分け方をぜひおながいします。


465 名前: 名無しさん@編集中 投稿日: 02/10/01 00:23
PVで、縞がぜんぜん見えないのがあるけど、これって30p?


466 名前: 名無しさん@編集中 投稿日: 02/10/01 00:23
>>464
お前は今まで何を見てきたんだ?


467 名前: 名無しさん@編集中 投稿日: 02/10/01 00:23
>>463
30i物は一番良いのが、インターレースのままにしておくこと。
TMPGEncで、MPEG-2(インターレース)でエンコするのが良い。
次に60fps化
その次に30pにインターレース解除
の順。
24fps化は論外。
いずれもフィールドオーダを間違えないことが肝心。


468 名前: 投稿日: 02/10/01 00:24
>>465YES


469 名前: 名無しさん@編集中 投稿日: 02/10/01 00:28
>>467
MPEG2のインタレ対応フォーマットで思い出したけど、
XviDのインタレ機能って最近どうなってるのかな?

ffdshowにもインタレ解除再生がついたようだが、
今のところまだ、MPEG4フォーマットでは、圧縮率、画質の面で
インタレ解除して圧縮する方がいいんだろうな。


470 名前: 名無しさん@編集中 投稿日: 02/10/01 00:33
>>468
サンクス!
てことは、インタレース解除もいらないってことなのか・・・。


471 名前: 464 投稿日: 02/10/01 00:36
>>466
すいません、新参者なもので(^^;
このスレはけっこう親切な方が多いので、ワタシのような厨でも教えていただけるかなと思いまして。



472 名前: 名無しさん@編集中 投稿日: 02/10/01 00:46
>>470
インターレース縞が見えないのだから、
インターレース解除は必要ない。

>>471
30pは縞が見えない。
24pは基本的には5コマ中2コマの縞が見える。
ただしフィールドオーダー間違うと、30pはずっと縞が見える。

一応ここはAviSynthのスレだから、
自分で新参者と思うなら初心者質問スレに逝くべきだと思うが?


473 名前: 名無しさん@編集中 投稿日: 02/10/01 01:10
だから厨はイチイチ構うなって・・・




474 名前: 名無しさん@編集中 投稿日: 02/10/01 01:13
>>473
リア厨ハッケソ!あっ、また構ってしまった(鬱


475 名前: 名無しさん@編集中 投稿日: 02/10/01 01:16
なんだかんだいって、ここはいいスレだと思う


476 名前: 名無しさん@編集中 投稿日: 02/10/01 01:26
>>47
リア厨ハッケソ!あっ、また構ってしまった(鬱


477 名前: 名無しさん@編集中 投稿日: 02/10/01 01:40
>>476

 間 違 っ て し ま い ま し た ね !



478 名前: 名無しさん@編集中 投稿日: 02/10/01 01:47
>>476

ド ナ ル ド マ ジ ッ ク かよ。



479 名前: 名無し三平 投稿日: 02/10/01 02:03
★☆★DQN達の釣り★☆★
http://ime.nu/sports.2ch.net/test/read.cgi/fish/1021730571/


480 名前: 名無しさん@編集中 投稿日: 02/10/01 03:45
アニメでも3Dを使ってるのは30fpsがいいんじゃないかな?
(ほしのこえとかAliceとか青の6号辺り)

あと動きが激しい物も30fpsがイイと思う。(ワるきゅーレOPなど)
その他は基本的に24fpsだと思うよ。

駄文:
Nandubの2passエンコやってみたけど、思った通りにならないな・・・
やっぱavsinp使ってm4c出力が私には合ってるみたい。
素晴らしいプラグインをありがとう>avsinpの作者(元はこのスレじゃないが)

さぁ・・・AIHARA,YUKIをまたエンコするか・・・


481 名前: 名無しさん@編集中 投稿日: 02/10/01 05:44
日曜
◆クラッシュギアT   24fps ◆どか魔女   24fps◆デジモンフロンティア   混合
◆ぴたテン   たまに混合 ◆009  混合 ◆ONE PIECE     混合
月曜
◆ワるきゅーレ     混合 ◆ベイブレード2002 24fps ◆ロックマンエグゼ  混合
◆犬夜叉 24fps ◆名探偵コナン 24fps
火曜
◆あずまんが     混合 ◆KYO 24fps ◆東京UG 24fps
◆遊戯王 24fps
水曜
◆天地無用!GXP 24fps ◆ロビン         混合 ◆ラーゼフォン     24fps
◆ちょびっツ      混合 ◆王ドロボウJING   24fps ◆シャーマン 24fps
◆ヒカルの碁 24fps(GOGO囲碁は当然30fps)
木曜
◆.hack//SIGN 24fps ◆藍より青し 24fps ◆まおちゃん 24fps
◆朝霧の巫女      混合 ◆DRAGON DRIVE   混合
金曜
◆ダイガンダー 24fps ◆プリンセスチュチュ     混合
土曜
◆満月をさがして 24fps ◆東京ミュウ2 24fps ◆ミルモでポン     たまに混合
◆RAVE 24fps

改変期だからあんまり意味無い。


482 名前: 名無しさん@編集中 投稿日: 02/10/01 06:17
月曜
◆ぷちぷりユーシィ 24fps
火曜
◆十二国記 24fps
土曜
◆オーバーマン キングゲイナー 24fps


483 名前: 名無しさん@編集中 投稿日: 02/10/01 07:26
ヲレ、混合のばっか遣ってるな・・・

火曜
◆G-on 混合 

が抜けてるけど。




484 名前: 名無しさん@編集中 投稿日: 02/10/01 07:41
>>481-483
非常にありがたい情報だが、
アニメキャプチャスレに貼った方がいいんでねぇ?


485 名前: 名無しさん@編集中 投稿日: 02/10/01 08:18
以前fpsを聞くスレ有ったな。
ところで
Dec60(idxfile="H:\ほにゃらら.idx",deint=false)
AutoDeint("")
でやってみたがカクカクでだめぽ。
やっぱ
Telecide(chroma=true,dthreshold=13)
Dec60(idxfile="H:\ほにゃらら.idx",deint=false)
かねえ・・・Telecideも良くなって来たしな。


486 名前: 名無しさん@編集中 投稿日: 02/10/01 09:01
>>485
というかそれ以前にFPSCHKでちゃんと判定できないので無理です・・・




487 名前: 485 投稿日: 02/10/01 09:16
ロビンとチュチュは手動で嬲って
あとはしきい値100で判定漏れには目をつぶってる。
目で見て破綻が無ければヨシと。
これ以上はメンドーじゃん・・・


488 名前: 名無しさん@編集中 投稿日: 02/10/01 09:41
Crop()ってxを奇数からCropすると偶数にずれてるのは気のせいですか??
Crop(7,0,696,480)
なavsをaviutlに読んだら
Crop(6,0,696,480)
な状態になってますた。
気のせいかな・・・寝よう。



489 名前: 名無しさん@編集中 投稿日: 02/10/01 11:16
なんでアニメばかりなんだ。
特撮見ないのか?


490 名前: 名無しさん@編集中 投稿日: 02/10/01 11:23
>>461
ども
アニメの30fなのは元々プログレッシブなので解除する必要はないというか
したら変になりそうですね

アニメ 30fでもう一度 >>447 さんのやり方でやってみます
ありがとうございました


491 名前: 名無しさん@編集中 投稿日: 02/10/01 11:37
>>488
http://ime.nu/www.interq.or.jp/tiger/bombaie/guide/article/avisynth/avisynth-reference_jpn_b.htm#Crop
を100回読め
つーかマジ厨多すぎ


492 名前: 名無しさん@編集中 投稿日: 02/10/01 13:23
|-`).。oO (何故、誰も>>480に突っ込まないのだろう・・・
|-`).。oO (ハッ!もしかして漏れ、釣られた!?


493 名前: 名無しさん@編集中 投稿日: 02/10/01 13:36
>>439-441
すげーーー
ありがとう


494 名前: 名無しさん@編集中 投稿日: 02/10/01 13:52
じゃあ漏れが釣られてやろうか。
>あと動きが激しい物も30fpsがイイと思う。(ワるきゅーレOPなど)
動きが激しい24fpsソースこそ24fpsで作らないとカクつくだろうが。
そんなことも見て判断つかないのか。
>アニメでも3Dを使ってるのは30fpsがいいんじゃないかな?
>(ほしのこえとかAliceとか青の6号辺り)
ほしのこえは15fpsだ。ソースも見ずに憶測で喋るんじゃねーよ。
24fpsの3DCGアニメだって珍しくねーしな。


495 名前: 名無しさん@編集中 投稿日: 02/10/01 13:53
30Pと30iの混在は
普通にインタレ解除でいいんだよな?


496 名前: 名無しさん@編集中 投稿日: 02/10/01 14:23
アニヲタうざい


497 名前: 名無しさん@編集中 投稿日: 02/10/01 14:36
この前秋葉の祖父で、
2〜3人で「さいたま!さいたま!」と連呼してるヤシがいた。
あーいう連中は、正直ウザイ。近くにいて恥ずかしかった。


498 名前: 名無しさん@編集中 投稿日: 02/10/01 14:39
>>496
モーヲタうざい


499 名前: 名無しさん@編集中 投稿日: 02/10/01 14:45
                \ │ /
                 / ̄\   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
               ─( ゚ ∀ ゚ )< きんたまきんたま!
                 \_/   \_________
                / │ \
                    ∩ ∧ ∧  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\∩ ∧ ∧ \( ゚∀゚)< きんたまきんたまきんたま!
きんたま〜〜〜!   >( ゚∀゚ )/ |    / \__________
________/ |    〈 |   |
              / /\_」 / /\」
               ̄     / /




500 名前: 記念パピコ 投稿日: 02/10/01 14:55

          ∬                ______
               __               `=、;;;;;,,,,,,,:::,,,,,;;;;;,,,,`""''';;;;,, 、__
      ,,、-'''"´ ̄    ̄`"''-、           ,.-'゙''''',='";;;;;;;;",-,,;;;;;;゙;;;;;;;;;l;;;;`,、
     /               \       /   `ー-...,;;;;;;;;;;;;,-‐/;;;;;;';;;;;;;;;;;;
   /               /   ヽ     ./ 、            `''''''""i;;;;;;;;ヽ
   |         \__,,,,--''/ ● |     l  ■  |,,,____/ 、         |;;;;
   ヽ      ●   \   / "" /     | ""  |.:::::/  ■        ノ;;;;
     \    ""     \/   /      ヽ、   |:::/  ""  *    _,/;;;'゛
      "''-、、,,,,,,__,,,,,,、、-''"          `ヽ、_ |/        _,,.,;‐';;;;゛゛
                             "'''=ー;‐---‐‐'';';"-''"゛



501 名前: 名無しさん@編集中 投稿日: 02/10/01 15:08
定期的に荒れるね
ヒマだな


502 名前: 名無しさん@編集中 投稿日: 02/10/01 15:37
                        /|/l/|/|
                       /      |
                      /  ____ |
                      /  /     |
                     /  / /  \|
                     |_ |   ・ ・|
                     |(6レ ∴  つ |  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
                     |   ___  | < ちわー、三河屋でーす。
                     \  \_/ /   \_________                
                       \___/                                        
         / ̄ ̄ ̄ ̄/| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ |\
        /     / |          |  \
      /     /   |   危 険 物  |    \
       ̄ ̄ ̄ ̄| ̄      |          | ̄ ̄ ̄ ̄
          |_____|__________|
                    |  _|_
                    \__  \
                     /  / /
                    /  / /
                   / /| /
                 / / レ'
                (   ̄)  
                  ̄ ̄



503 名前: 名無しさん@編集中 投稿日: 02/10/01 15:55
盛り上がってきたな
こうでなくちゃ


504 名前: 名無しさん@編集中 投稿日: 02/10/01 16:06
>>489
特撮は30iばっかりでここに情報出す意味ないからカット。


505 名前: 名無しさん@編集中 投稿日: 02/10/01 16:20
>>504
AutoDeint("")だけでいいの?


506 名前: 名無しさん@編集中 投稿日: 02/10/01 16:44
>>505
いいよ
駄目ならmode=motionか
TomsMoComp使えばいいんじゃないの?
Tomsのほうがサイズ小さくなるよ
なぜかしらんけど


507 名前: 名無しさん@編集中 投稿日: 02/10/01 17:00
Auto24fpsって、やっぱりAviUtlと同じくカクつくね。これさえ無きゃいいのに。
あと、AntiCombは文字がちらつく。
ITに戻ろうかな。


508 名前: 名無しさん@編集中 投稿日: 02/10/01 18:20
間引きだけDecombにやらせるってのも有りだけど、時間掛かりすぎ・・・
まぁ、カクツキが気になって作り直すよりは時間的なロスが少なくて
済むんだけど。




509 名前: 名無しさん@編集中 投稿日: 02/10/01 18:28
ドナルドーマジック!!


510 名前: 名無しさん@編集中 投稿日: 02/10/01 18:59
訂正
月曜
◆ぷちぷりユーシィ 混在(OPのクレジット表示のみ60fps)


511 名前: 510 投稿日: 02/10/01 19:07
この60fpsの部分、
Auto24fpsだとどうしようもないけど、
なんとITだときちんと処理してくれる。(ITってスゲー)


512 名前: 510 投稿日: 02/10/01 19:19
>なんとITだときちんと処理してくれる。(ITってスゲー)
これ訂正。ノイズが出る。やっぱりダメだ。


513 名前: 名無しさん@編集中 投稿日: 02/10/01 19:23
>>512

ノイズでたから Decimateに乗り換えた。


514 名前: 名無しさん@編集中 投稿日: 02/10/01 19:25
TomsMoComp(1,5,0)
decimate(mode=2)

試行錯誤するのがメンドイので、もうこれですましてる。


515 名前: 名無しさん@編集中 投稿日: 02/10/01 19:30
>>491
おおぅ、親切に有難う。


516 名前: 名無しさん@編集中 投稿日: 02/10/01 20:02
台風のせいで、十二国記がメダカノイズまみれ。泣


517 名前: 名無しさん@編集中 投稿日: 02/10/01 20:35
メディアンフィルタ使え
http://ime.nu/homepage2.nifty.com/GNB/index.htm


518 名前: 名無しさん@編集中 投稿日: 02/10/01 20:42
>516
十二国記をエンコされる神は、ここにおられたか。
感謝してます。


519 名前: 名無しさん@編集中 投稿日: 02/10/01 20:57
もうだめぽ?


520 名前: 名無しさん@編集中 投稿日: 02/10/01 20:58
ぽめだうも


521 名前: 名無しさん@編集中 投稿日: 02/10/01 21:06
キャプチャどころか停電したぞ(;´Д`)


522 名前: 名無しさん@編集中 投稿日: 02/10/01 21:28
>>521
停電!?
PCのバッテリ切れも時間の問題か・・・。

 −−−  糸 冬 −−−


523 名前: 名無しさん@編集中 投稿日: 02/10/01 22:14
もうくだらない話やめろ。



524 名前: 名無しさん@編集中 投稿日: 02/10/01 22:20
>>507
Auto24FPSどこが気に入らない?
インターレース解除ではベストじゃないんだろうけど
24fps化で消去法で残るのがこれだと思うんけど……


525 名前: 名無しさん@編集中 投稿日: 02/10/01 23:32
WarpSharpの10月版はそろそろ出ますか?


526 名前: 名無しさん@編集中 投稿日: 02/10/01 23:37
>>524
俺は速度が遅いけど、Auto24fpsよりITの方が良い。


527 名前: 名無しさん@編集中 投稿日: 02/10/01 23:40
Auto24fpsとTemporalSoften2で高速エンコが最近のお気に入り。


528 名前: 名無しさん@編集中 投稿日: 02/10/01 23:48
>>494
今確認したが、ほしのこえは30fpsだったぞ。
その15fpsというのはどこからなんだ?
ソース出してくれ。


529 名前: 名無しさん@編集中 投稿日: 02/10/02 00:39
>>528
Σ(`口´;) んあ? 冗談だろ? マジなら謝るが。
知り合いの知り合いがエンコしたやつが「間違って」24fpsにしてあって、
パンニングしてるところで数えたら秒間15コマしか動いてなかったぞ。


530 名前: 名無しさん@編集中 投稿日: 02/10/02 00:41
#--- プラグイン読み込み ---
LoadPlugin("WarpSharp.dll")

#--- AutoDeint(インタレース解除自動) ---
AutoDeint("")

#--- Auto24FPS(自動24fps化) ---
Auto24FPS(true,24,16,"blend",false)

AutoDeint書く必要あるのか?
http://ime.nu/www.mediawars.ne.jp/~niiyan/avisynth_deint.html#2
このページなんだけど。


531 名前: 名無しさん@編集中 投稿日: 02/10/02 00:44
>>529
それってさ、Vobファイルみてじゃないよね?
今確認したのはVobファイルからだよ。
ちゃんと29.970fpsと出てたから。


532 名前: 名無しさん@編集中 投稿日: 02/10/02 00:44
>>530
そりゃAutoDeintとAuro24fpsの使用例を併記してるだけ。
お勧めPluginのページとか、スクリプトサンプルではちゃんと書いてあるよ。
まぁ始めて見た人は誤解するかもしれないが。


533 名前: 名無しさん@編集中 投稿日: 02/10/02 00:46
>>529
あれは自作CGアニメなんで、15と30FPSの混在なんじゃねーの?もしかして


534 名前: 名無しさん@編集中 投稿日: 02/10/02 00:50
>>530
>AutoDeint書く必要あるのか?
アニヲタハケーン!!


535 名前: 530 投稿日: 02/10/02 00:57
あー検索しててあのページ直だったから早とちりしたよ。
サンプルでは間違ってなかったね。
ありゃ勘違いする人いるなぁ。


536 名前: 名無しさん@編集中 投稿日: 02/10/02 00:58
>ちゃんと29.970fpsと出てたから。
VOBならそっちの方が正しいんだろうな。「出てたから」てのがよく分からんが。
収録が30fpsかどうかじゃないぞ。実際に絵が30fpsで動くかどうかだぞ。
ちゃんとコマ送りして実際に見て確認してくれよ?
まあ、ともかく、正直スマンカッタ。


537 名前: 名無しさん@編集中 投稿日: 02/10/02 01:59
インタレース解除と24fps化の両方しなくちゃいけないと思ってる人がいたら間違うかな?



538 名前: 名無しさん@編集中 投稿日: 02/10/02 02:19
Telecide(chroma=true,dthreshold=13)
Decimate(mode=2)

これと同じ考えになってるんだな、AutoDeintとAuro24fps間違えてる人は


539 名前: 名無しさん@編集中 投稿日: 02/10/02 02:53
そういえば、WarpSharp使うとVirtualDubがクラッシュするって話は、どうもOSが98(SE)のときに起こるらしい。
OokamiからGuiltyXにメールは逝ってるみたいだけど、WarpSharpの作者さんには伝わってるのかな?
"to remove declspec(8) from his assembler parts - crappy windows 98 / VC++"
ってことらしいんだが。


540 名前: 名無しさん@編集中 投稿日: 02/10/02 02:57
>>528
ソースっつうか、実際にコマ送りして確かめたか?
常に、1コマおきに動いてたぞ。


541 名前: GuiltyX 投稿日: 02/10/02 03:55
スマソ。
忙しくて・・・。今知りました。


542 名前: 名無しさん@編集中 投稿日: 02/10/02 04:01
>アニメでも3Dを使ってるのは30fpsがいいんじゃないかな?
>あと動きが激しい物も30fpsがイイと思う。(ワるきゅーレOPなど)
>その他は基本的に24fpsだと思うよ。

↑こんな事を本気で言うようなヤシに何を聞いても無駄。


それよりWarpSharpにAviUtl98dのノイズ除去(時間軸)が入らない
かなー、と思う今日この頃。


543 名前: 名無しさん@編集中 投稿日: 02/10/02 04:04
それよりもTMPGEncの24fps化じゃないの?
個人的にはWaveletNRもほすぃ〜SSE専用じゃないやつね。


544 名前: 名無しさん@編集中 投稿日: 02/10/02 04:58
(;´Д`) エーッ やっぱり15fpsなのか? 謝り損かよ‥


545 名前: 名無しさん@編集中 投稿日: 02/10/02 05:00
>>539
あれ、warpsharpってGuiltyXさんが作者じゃなかったの?
向こうのスレじゃそうなっていたような気がするけど。


546 名前: 名無しさん@編集中 投稿日: 02/10/02 06:34
日本語WIN98SEですが問題無し


547 名前: 名無しさん@編集中 投稿日: 02/10/02 06:42
warpsharpのゴースト除去ですが、以下のように左に出たゴーストも消せますか?
http://ime.nu/mtv.dyndns.org/g01.jpg



548 名前: 名無しさん@編集中 投稿日: 02/10/02 07:18
TMPGEncやAviUtilの様に、直接AVSを読めるツールを作りたいの
ですが、どこかにドキュメントかAVS直接読込対応ツールのソース
はないでしょうか?


549 名前: 名無しさん@編集中 投稿日: 02/10/02 07:43
それってVFAPIで読み込んでるんじゃ・・・


550 名前: 名無しさん@編集中 投稿日: 02/10/02 07:49
>>542
なぜそう書いたかソースだしてやろうか?
もりのみやこさんの『続フィールドオーダーの謎』
http://ime.nu/www.nnet.ne.jp/~hi6/lab/field/index2.html
「CMや、最近のデジタルなアニメは、30fpsの作品があります。これをフレームキャプチャを行うと、それだけでインターレース縞の無い動画ができそうですね。」

What's fps
http://ime.nu/isweb42.infoseek.co.jp/computer/aetermv/24fps.shtml
「元々の媒体がフィルムである映画やアニメなどは多くが24fpsで製作されています。 」

ちゃんとフィールドオーダーとかフレームについて調べた上で煽ってるのか?
調べもしないで煽るのは厨房だ。

>>544
VobをDVD2AVIに突っ込んでプレビューすればわかる。


551 名前: 名無しさん@編集中 投稿日: 02/10/02 07:52
>>548
自力で読まずにAPI介せばAVIと同じ処理で読めるはずだけど


552 名前: 名無しさん@編集中 投稿日: 02/10/02 07:52
AVSをGUIで簡単にジェネレートするようなプログラムを作ってください。



553 名前: 名無しさん@編集中 投稿日: 02/10/02 08:23
>>548
VirtualDubではダメなん??

>>550
あずまんがOPは30fpsだけど縞でたよ?



554 名前: 542 投稿日: 02/10/02 10:49
┐(゚〜゚)┌ 釣られちまったよ。


ところでTMPGencの逆テレシネもあれば最強だなー。


555 名前: 名無し三平 投稿日: 02/10/02 11:22
★☆★DQN達の釣り★☆★
http://ime.nu/sports.2ch.net/test/read.cgi/fish/1021730571/


556 名前: 名無しさん@編集中 投稿日: 02/10/02 12:16
>>550さん = >>480さん ?

俺も釣られたかも知れんけど。まあいいか。(知らない人が正しいと思うかも知れんから)

その2つのリンクに書かれていることは正しいよ。
そんなことは、まあこのスレにいるほとんどの人は承知している。
でも、これは全ての場合を語っている訳じゃ無くて、一般論なんだよ。
しかも、これらから、>>480に書かれていることは出てこない。
その後に突っ込まれている書き込みとかその他の書き込みをじっくり読み直すんだね。
あと、人の書かれていることを鵜呑みするんじゃなくて、
自分で確かめて、しっかり自分の知識としたあとで、自分の意見として言うようにしてくれ。
とにかく、
1)アニメでも3Dを使ってるのは30fpsがいいんじゃないかな?
2)あと動きが激しい物も30fpsがイイと思う。
は間違い。
1)はまあ正しい場合が多いとは言える。でも、他の書き込みからも分かると思うけど、
3Dアニメは、24fps,30fps,60fps、さらに、厄介な混在(例えば背景は30fps、人は24fpsとか)
など色々な種類が存在する。
(混在ものには、もっと色々なバリエーションがあり、これはあなたがもっと目が肥えてこなければ判別できないかも)
さらに、例に出しているほしのこえは15fpsとかみたいですね。
2)は完全な間違い。(これ、その参照元の何処から導き出してきたもの?)
なお念のために言っとくけど、ワるきゅーレOPがどうなのかは見たことないので知らん。
動きの激しいものうんぬんでは無く、ソースが24fpsで作られているかどうかで24fps化
するかどうか決定してくれ。


557 名前: 名無しさん@編集中 投稿日: 02/10/02 12:40
>>50
ソースって、他人が書いたドキュメントを鵜呑みにしてるだけだったのかよ‥
オレもうヤダ‥
言っとくけどあんたに突っ込んでる人間は俺も含めて、そんな基本はとっくに承知してるはずだよ。
その上で実際に作品を見て、最近はもうそれだけじゃ通用しないって言ってるの。
今頃そんなfaqを嬉々として報告する初心者ぶりが痛々しいよ。


558 名前: 542 投稿日: 02/10/02 13:56
>>556
あんたいい人だ(;´Д`)
知らない人のために漏れもちゃんと説明をするべきだったな(汗)

ちなみに円盤皇女ワるきゅーレのOPは24fps・・・

実は>>480がアニメの製作者で動きを激しく滑らかにしたい!って
思って、30fpsの方が (・∀・)イイ!!って主張してたらおもろいな。

>>557
>>50に突っ込むのかよっ (w


559 名前: 名無しさん@編集中 投稿日: 02/10/02 15:08
とりあえず漏れはほしのこえの事さえ納得できたら引っ込むよ。
tp://mtv.dyndns.org/hosi_5min29sec.avi
(なんかいまHTTPつながらなかった。FTPからは落ちてきた)
5分29秒付近のクリップ。貰い物から切り出したので無保証だし
30->15fps変換なんて猿でもできるから何の証拠にもなってないのは分かってる。
>>528 >>531 が30fpsで動いてるところを上げてくれればはっきるするよ。
あと>>540さん検証ありがd


560 名前: 名無しさん@編集中 投稿日: 02/10/02 15:23
だから 30->15fしたんじゃないの?

もうええがね



561 名前: 名無しさん@編集中 投稿日: 02/10/02 15:40
アニヲタは文化だよなー


562 名前: 名無しさん@編集中 投稿日: 02/10/02 16:37
特撮が文化。


563 名前: 名無しさん@編集中 投稿日: 02/10/02 17:23
エロゲが文化。


564 名前: 548 投稿日: 02/10/02 19:02
>>551
レスサンクスです。
マジっすか?それは凄い楽かも?早速試してみます。

>>552
AviUtilみたいな感じで使える様になると便利かな?とか
妄想してますが・・・・・・・辿り着けるかどうか・・・・・・・


565 名前: 名無しさん@編集中 投稿日: 02/10/02 20:26
>>559
あのにぇ。
15fpsの映像上げても証拠にならないよ
同じシーンで30fpsよこせってこと?


566 名前: 名無しさん@編集中 投稿日: 02/10/02 20:27
AVS Workshop


567 名前: 名無しさん@編集中 投稿日: 02/10/02 21:01
>>565
まだやってるの?もうどうでもいいんだよ。
ほしのこえが15fpsだろうが30fpsだろうが、それはほしのこえに限った話であって
お前の言っていることが間違っとるのは変わらんのだから。


568 名前: 名無しさん@編集中 投稿日: 02/10/02 21:16
2.0系のオートローディングって、プラグインフォルダにあるdllとvdfを全部読み込むわけ?
プラグインの数が50個、100個とあったら、それが全部読まれるとすると有りがた迷惑な機能だな。
いま、俺のプラグインフォルダには、dllが40個弱ある。


569 名前: 名無しさん@編集中 投稿日: 02/10/02 21:59
>>565
同じシーンでなくてもいいよ、ていうかあれはいいサンプルじゃなかったな。
単に俺が納得したいだけだから何か上げてもらえると嬉しいが
すでにだいぶウザがられてるので無視でもいいさ。


570 名前: 名無しさん@編集中 投稿日: 02/10/02 22:33
>>568
AVI の音声を扱いたい人以外は 2.0系は無視しちゃったほうがいいかもしれないね。
いらない機能満載の上に不安定っていうのはなぁ。

>>569
完全にスレ違い。消えろ。


571 名前: 名無しさん@編集中 投稿日: 02/10/02 22:37
*.avs を VirtualDub からじゃなく、コマンドラインで
処理したいんだけど...無理でっか? エンコードはDivXで。


572 名前: 名無しさん@編集中 投稿日: 02/10/02 22:43
このスレでAviUtlをリバースエンジニアリングしている人にお願い!
AviUtlの内部処理ビット数を落として、
VirtualDubのような高速版は作る、
なんて都合のいいことは出来ませんかね?


573 名前: 名無しさん@編集中 投稿日: 02/10/02 22:48
市ね


574 名前: 名無しさん@編集中 投稿日: 02/10/02 22:53
572は天然


575 名前: 572 投稿日: 02/10/02 22:56
あいや〜、やっぱり叩かれてしまいましたかー、
ゴメンナサイ、ゴメンナサイです!


576 名前: 571 投稿日: 02/10/02 23:15
VirtualDub のヘルプにコマンドライン引数が載って
いましたわ。板汚してすまそ。


577 名前: 名無しさん@編集中 投稿日: 02/10/02 23:58
>>545
#im not the author of this...,who knows?,"Anonymous-Man" make this GREAT work
とGuiltyXさんは言ってますね。


578 名前: 投稿日: 02/10/03 00:19
アノニマス・マンと来たか。


579 名前: 名無しさん@編集中 投稿日: 02/10/03 00:56
     ______
    /_      |
    /. \ ̄ ̄ ̄ ̄|
  /  /  ― ― |
  |  /    -  - |
  ||| (6      > |
 | | |     ┏━┓|   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| | | |     ┃─┃|  < 正直、アノニマス・マンかった
|| | | |  \ ┃  ┃/    \______________
| || | |    ̄  ̄|


580 名前: 名無しさん@編集中 投稿日: 02/10/03 03:17
まさかと思っていたけど、どうやら niiyan = にーやん だったみたいだな。
にーやんってこんなに何も知らずによくあの説明作ったな。感心する。
でもフィールドオーダはやっぱり人間の目で確認するのが一番正確。
でも、一度確認すれば終わりだと思うけどな。(キャプチャボード)
市販DVDはトップファースト固定だし。


581 名前: 547 投稿日: 02/10/03 03:20
>warpsharpのゴースト除去ですが、以下のように左に出たゴーストも消せますか?
> http://ime.nu/mtv.dyndns.org/g01.jpg

と質問した者ですが、試行錯誤の末、
EraseGhost("y", -88,30)
と定義したところ、「天気」の左ゴーストがかなり低減しました。
http://ime.nu/mtv.dyndns.org/g02.jpg

warpsharpのゴースト自動検索ではうまくいきませんでしたが、Aviutlのgrf.auf上で
調整したパラメータをそのままwarpsharpのEraseGhostに適用したら成功しました。

どなたからもご返事いただけなかったところを見るとドシロートな質問だったようですね。

お邪魔してすみませんでした。


582 名前: 投稿日: 02/10/03 07:13
>>581
いや、有意義な情報です
参考になりました



583 名前: 名無しさん@編集中 投稿日: 02/10/03 12:40
俺の家
ケーブルテレビだけど
ゴーストある
なんでだろ・・・・



584 名前: 名無しさん@編集中 投稿日: 02/10/03 13:17
CATVってのはCATV会社が自前のアンテナで受信して、それを配信するのさ。
ロケーションによっては自分の家で受信した方がゴースト少ない事もある。


585 名前: 名無しさん@編集中 投稿日: 02/10/03 13:22
受信障害がないなら自分でアンテナ立てた方が綺麗だな。
J-COM見てるヤシに録画してもらったテープ貰ったんだがはザラザラで汚かった。


586 名前: 名無しさん@編集中 投稿日: 02/10/03 22:52
>>583-585
うちもJ-COMだけど汚い。
文句言ったら、毎日色々な地区のアンテナで受信した映像のなかで、
最もきれいな映像を選んで配信していると言われた。。。
じゃあ、

 な ん で 毎 日 同 じ ゴ ー ス ト が 乗 っ て い る ん だ ?


587 名前: 名無しさん@編集中 投稿日: 02/10/03 23:36
最新のバージョンはよいですか?


588 名前: 名無しさん@編集中 投稿日: 02/10/04 00:04
DAT落ちしてるのでPART6の過去ログ激しくキボンヌ


589 名前: 名無しさん@編集中 投稿日: 02/10/04 00:06
>>588
氏ねよヴぉけ


590 名前: 名無しさん@編集中 投稿日: 02/10/04 00:06
>>588
http://ime.nu/www.geocities.com/arenerdx/1030462534.html

自分用の過去ログ倉庫において置きました。
ちょっと負荷が最近かかってるので508がでるかもしれませんが
根気よく落としてください。


591 名前: 名無しさん@編集中 投稿日: 02/10/04 00:13
そんな事より1よ、ちょいと聞いてくれよ。スレとあんま関係ないけどさ。
昨日、近所のAviSynthのスレ行ったんです。AviSynthのスレ。
そしたらなんか人がめちゃくちゃいっぱいで落とせないんです。
で、よく見たらなんか垂れ幕下がってて、IT配布中、とか書いてあるんです。
もうね、アホかと。馬鹿かと。
お前らな、IT如きで普段来てないAviSynthのスレに来てんじゃねーよ、ボケが。
ITだよ、IT。
なんか親子連れとかもいるし。一家4人でAviSynthのスレか。おめでてーな。
よーしパパインタレ解除しちゃうぞー、とか言ってるの。もう見てらんない。
お前らな、IT Ver5やるからそのスレ空けろと。
AviSynthのスレってのはな、もっと殺伐としてるべきなんだよ。
>>558のGPL信者といつ喧嘩が始まってもおかしくない、
刺すか刺されるか、そんな雰囲気がいいんじゃねーか。女子供は、すっこんでろ。
で、やっとカキコできたかと思ったら、隣の奴が、DeDot+Auto24fpsで、とか言ってるんです。
そこでまたぶち切れですよ。
あのな、DeDot+Auto24fpsなんてきょうび流行んねーんだよ。ボケが。
得意げな顔して何が、DeDot+Auto24fpsで、だ。
お前は本当にDeDot+Auto24fpsでをかけたいのかと問いたい。問い詰めたい。小1時間問い詰めたい。
お前、本当はDeDot+Auto24fpsって言いたいだけちゃうんかと。
AviSynthのスレ通の俺から言わせてもらえば今、AviSynthのスレ通の間での最新流行はやっぱり、
MPEG2-TS、これだね。
BS-i MPEG2-TS iLink直。これが通のキャプり方。
MPEG2-TSってのは著作権保護が入ってる。そん代わりノイズが少なめ。これ。
で、それにiLink直。これ最強。
しかしこれをMXで流すと次からACCSにマークされるという危険も伴う、諸刃の剣。
素人にはお薦め出来ない。
まあお前らド素人は、地上波放送でもキャプってなさいってこった。


592 名前: 名無しさん@編集中 投稿日: 02/10/04 00:15
やった、やったよおとうちゃん!
シスプリRePure が100MB切ったYO!


593 名前: 名無しさん@編集中 投稿日: 02/10/04 00:15
□□□□□□□□□□□□□□□終了□□□□□□□□□□□□□□□


594 名前: 名無しさん@編集中 投稿日: 02/10/04 00:17
>>592
参考にしてみたいのでOPだけでもうpしてもらえませんか?


595 名前: 名無しさん@編集中 投稿日: 02/10/04 00:17
>>592
シスプリは動きが少ないから100MBきるのはそんなに凄くない


596 名前: 592 投稿日: 02/10/04 00:20
要望があったのでシスプリのOPをアップしてみました。
http://ime.nu/www.geocities.co.jp/Berkeley/5960/souko/SisterPrincessRePureOP.AVI

MSMEPG4 V1 ビットレート550KBps
320*200(上下の黒い枠はカット)
MP3 160KBps 44.1KHz
12MB(OPのみ)


597 名前: 名無しさん@編集中 投稿日: 02/10/04 00:28
320x200?逝って良し。
だいたい、ここはアニメエンコスレではない。


598 名前: 名無しさん@編集中 投稿日: 02/10/04 00:30
>>596
ジオにそんなサイズがあがるわけなかろう
320*200なら100MB以下も当然の気がする・・・
っていうより比率間違えてるし(藁


599 名前: 592 投稿日: 02/10/04 00:36
>>598
そんなにいうならあなたの動画を見せてください。


600 名前: 名無しさん@編集中 投稿日: 02/10/04 00:37
>>596
ハァ?320*200?
お前アフォだろ?(藁


601 名前: 598 投稿日: 02/10/04 00:38
>>592
つうか、そんなレベルの動画でいい気になってるうちが幸せかもね(笑)
ここの連中はあんたに相手してるほど暇じゃないよ
ダウソ板へ帰れよ(笑)


602 名前: 名無しさん@編集中 投稿日: 02/10/04 00:43
見てないけど、黒い部分をカットしているなら、
320x180(又は184)程度になるな。


603 名前: 名無しさん@編集中 投稿日: 02/10/04 00:47
>>596
そんなページは無いって言われたよ。


604 名前: 598・本物 投稿日: 02/10/04 00:48
>>601
おーい、騙るなぁ
まぁ概ね同意見だが(藁


605 名前: 名無しさん@編集中 投稿日: 02/10/04 00:52
アニヲタうざい


606 名前: 名無しさん@編集中 投稿日: 02/10/04 00:53
Warpsharpスレにて
sh0dan: All filters are YUY2 (only).
neuron2:What do you mean by this? Filters can operate in RGB32.
For example, my MSharpen() supports RGB32 and YUY2.
sh0dan:We're talking about the filters in the warpsharp package, not yours.

さすがだドナルド。相変わらずのDQNぶりで・・・
>>509はこのことだったのかな??


607 名前: 名無しさん@編集中 投稿日: 02/10/04 01:20
ドナルドは自意識過剰と見たね。


608 名前: 名無しさん@編集中 投稿日: 02/10/04 01:25
と言うか、脊髄反射レスの典型だろう。流れを追っていないことは明らか。


609 名前: 名無しさん@編集中 投稿日: 02/10/04 09:15
MPEG2DEC2って使ったほうがいいのですか?
MPEG2DECを今まで使ってたんですが
DVD2AVI_1.77.3にしたんで、つかったほうがいいのでしょうか?



610 名前: 609 投稿日: 02/10/04 09:41
MPEG2DEC2の方がいろいろ改良されてるからいいよ。
でも1.77.3では使えない・・・。


611 名前: 610 投稿日: 02/10/04 09:42
間違った>609にしようと思ってなぜか名前の欄に書いちまった。


612 名前: 名無しさん@編集中 投稿日: 02/10/04 09:44
>>611
ありがとうございました。
それじゃ、MPEG2DEC2でDVD2AVI_176をつかいます
176は大丈夫ですか?



613 名前: 542 投稿日: 02/10/04 10:01
>>599は絶対ネタだったね・・・このスレの人のエンコした物を
見ようとしたのでは?


昨日から、DVD2AVI1.76から1.76+にしたらエンコ速度が速くなって
愕然。1.76+がアップされてるなんて全然気づかなかった漏れは厨・・・


614 名前: 名無しさん@編集中 投稿日: 02/10/04 11:02
>>613
1.76+なんてでてたのか
同じく知らなかった
試してみよう



615 名前: 名無しさん@編集中 投稿日: 02/10/04 11:37
>>613
エンコ速度って、プロジェクト保存の事じゃなくて
エンコ速度が早くなったの!!??

で1.76+ってどこにあります?

MPEG2DEC2もう消えるけどどこかないですか?

1.76+とMPEG2DEC2が現在最強でよろしいですね?


616 名前: 名無しさん@編集中 投稿日: 02/10/04 11:41
↓誰か正確に訳してください

MPEG2DEC2:

Enhancement: Added support for trbarry's new mpeg2dec2.dll,
just load it in the frameserver tab.
To enable SSE2 go to the dvd2avi tab and select it in the iDCT Algorithm


617 名前: 613 投稿日: 02/10/04 12:08
DVD2AVIの公式ってここだよね?
間違ってたらスマソ。

ttp://arbor.ee.ntu.edu.tw/~jackei/dvd2avi/

ここの1.76のファイル名見ると「+」がついてる。もちろん起動すると
ちゃんと1.76+になってる。

プロジェクト保存もたぶん速くなってるけど、吐き出したd2vを使って
エンコードすると速くなったよ。

こんなに大騒ぎしてると厨呼ばわりされそう(;´Д`)


618 名前: 名無しさん@編集中 投稿日: 02/10/04 12:14
これぐらいの英語わからなくてどうする・・・
変更点:trbarryの新しいmpeg2dec2.dllをサポート。framesaverのタブでロードすればいいだけです。
SSE2を有効にするためには、dvd2aviのタブに行ってiDCTアルゴリズムのところで選択する事。

ところでこれは何のReadme?


619 名前: 名無しさん@編集中 投稿日: 02/10/04 14:31
http://ime.nu/forum.doom9.org/attachment.php?s=b93b52a9052af1c78e7798934fee8f3c&postid=189623


620 名前: 名無しさん@編集中 投稿日: 02/10/04 14:32
↑mpeg2dec3 beta1.zip

http://ime.nu/www.geocities.com/ljsjthlz/MPEG2DEC2.zip


621 名前: 名無しさん@編集中 投稿日: 02/10/04 14:46
おお!mpeg2dec3ってのもあるんですか!びっくり!

>>618
すんません。確かDVD2SVCDだったと思います。


622 名前: 名無しさん@編集中 投稿日: 02/10/04 14:52
最近はこれが良いらしい
http://ime.nu/nic.dnsalias.com/MPEGDecoder.zip


623 名前: 名無しさん@編集中 投稿日: 02/10/04 15:15
mpeg2dec3って早いなこれ


624 名前: 名無しさん@編集中 投稿日: 02/10/04 16:00
なにがなんだかわからなくなってきた
バージョンアップは、d2v読み込みエンコだけ改良なわけ?他のノイズフィルタはそのままのスクリプトでいいわけ?
よくわからなくなってきました。
MPEGDecoder.zip ってのはMPEGDECの改良版なわけですか?



625 名前: 名無しさん@編集中 投稿日: 02/10/04 16:01
>>622
MPEGDecoder.dll for AviSynthって

no need for creating a d2v file.

これまたびっくり!!
DVD2AVIいらないということか!?

これは試す価値アリアリですね。

どこからこんなネタ持ってくるんですか?

ちなみにパラメータの
TotalFramesofFile(integer), TransportStream video PID (in hex)(string))
はどのように使うのでしょうか。
映画わかりません。


626 名前: 名無しさん@編集中 投稿日: 02/10/04 16:07
で、結局MPEG2読み込みエンコではどれが一番はやいわけ?
 


627 名前: 名無しさん@編集中 投稿日: 02/10/04 16:17
自分で試せばいんじゃん


628 名前: コピペ 投稿日: 02/10/04 16:19
Mpeg2dec.dll
Returned 9588 frames
Slowest rate: 16 fps
Fastest rate: 20 fps


Mpeg2dec2.dll (Tom's 'special' P4 Loving version, and with
edited .d2v file to use idct=5 (i.e. sse2))
−mpeg2dec3も似たようなもんだろ
Returned 9588 frames
Slowest rate: 18 fps
Fastest rate: 22 fps


MPEGDecoder.dll
Returned 9580 frames
Slowest rate: 24 fps
Fastest rate: 27 fps


629 名前: 名無しさん@編集中 投稿日: 02/10/04 16:24
LoadPlugin("mpegdecoder.dll")
mpegsource("vts_02_1.vob + vts_02_2.vob + vts_02_3.vob + vts_02_4.vob + vts_02_5.vob + vts_02_6.vob")

ってやんのか。こりゃいいな。


630 名前: 名無しさん@編集中 投稿日: 02/10/04 16:34
おお なんか速そうな予感
後で試してみよう

でも直読みできても音はlameVBRでエンコしてるのでDVD2AVIは必要かな



631 名前: 名無しさん@編集中 投稿日: 02/10/04 16:37
MPEGDecoder.dll にはTemporalSmootherはついてないのね。じゃあMPEG2DECはまだ必要ありか



632 名前: 名無しさん@編集中 投稿日: 02/10/04 16:49
とりあえずここな
http://ime.nu/nic.dnsalias.com/MPEGDecoder.html


633 名前: 名無しさん@編集中 投稿日: 02/10/04 17:00
音声はエンコしない、元ソースはノイズなしな俺の場合は
MPEGDecoder.dll
に移行してもよさそう

>>628
で、どれが早いの?わからん(藁


634 名前: 名無しさん@編集中 投稿日: 02/10/04 17:00
Avisynth2.06ってTemporalSoftenやLanczosResizeが内蔵
されてたのね・・今日から使うようにした。
みんなもう乗り換えてるのかな?


635 名前: 名無しさん@編集中 投稿日: 02/10/04 17:02
>>633
ネタ?


636 名前: 名無しさん@編集中 投稿日: 02/10/04 17:06
>>631
え? MPEG2DECにTemporalSmoother??

う〜ん
ネタ??


637 名前: 名無しさん@編集中 投稿日: 02/10/04 17:10
>>636
http://ime.nu/www.mediawars.ne.jp/~niiyan/avisynth.html
ここに書いてある、俺も今知った
どうやって使うんだ?自動なのか?インタレ解除も?嘘ぉ〜


638 名前: 名無しさん@編集中 投稿日: 02/10/04 17:12
ちょっと使ってみた
MPEGDecoder.dll はえーーーーーーーーー!


639 名前: 名無しさん@編集中 投稿日: 02/10/04 17:14
>636
それはネタやないやろ


640 名前: 名無しさん@編集中 投稿日: 02/10/04 17:19
>>639
ああ 普通に使ってるTemporalSmootherがMPEG2DEC2のdllの中にある
つーことかな?知らなかった
じゃあMPEGDecoerderもMPEG2DEC2もロードして
MPEG2の読込はMPEGDecorder使えばいいんじゃないの?

これだと遅くなるのかな?
まぁ家帰ったらテストしてみます


641 名前: 名無しさん@編集中 投稿日: 02/10/04 17:23
開き直ってるよこいつ


642 名前: 名無しさん@編集中 投稿日: 02/10/04 17:34
ネタとネタでないのが入り乱れてよくわからん


643 名前: 名無しさん@編集中 投稿日: 02/10/04 17:50
MPEGDecoder.dllってかなり前からDoom9で話題に上ってるよ
270もレスついてるし

これ使うときに
SetMemoryMax(40)って入れるといいらしい
使わなかったらメモリをドンドン使って固まってしますた

英語読む力あるならdoom9でレス読んでみるべし
Avisynth使うなら英語読むことは必須だろ
まぁ人に聞くより自分の力で訳せって・・・>特に616のアフォ



644 名前: 名無しさん@編集中 投稿日: 02/10/04 17:51
実験的なフィルターFetchCacheと、
私的なフィルターAVIEncodeVideoを追加。
http://ime.nu/mtv.dyndns.org/warpsharp_1004.cab


645 名前: 644 投稿日: 02/10/04 17:52
FetchCache

 [デフォルトの書式]
  FetchCache(prev=0, next=0)

 [引数]
  int prev
   別スレッドで読み込む、過去フレームの数。
  int next
   別スレッドで読み込む、未来フレームの数。

 [説明]
  別スレッドでフレームを先読みし、キャッシュを構築。
  DualCPUを効率よく使用できるか?という試み。
  (うちはDualじゃ無いので試せません。)

  avisynthのキャッシュがうまく働かない場合は、
  FrameCacheを併せて使ってください。
   FrameCache(?).FetchCache(?,?)


646 名前: 644 投稿日: 02/10/04 17:53
AVIEncodeVideo

 [デフォルトの書式]
  AVIEncodeVideo(path="", config="", multiple=1, cache=false, static=false)

 [引数]
  string path
   出力先ファイル。
   エンコードが完了している場合(*1)は、出力しない。
  string config
   CODECの設定ファイル。
   ファイルが無い場合は、設定ダイアログが表示される。
  int multiple
   フレームレートの倍数。
   fpsをmultiple倍にして、NULLフレームをmultiple-1ずつ挿入。
  bool cache
   エンコードが完了している場合(*1)、出力したファイルを
   OpenDMLSourceで読み込み、キャッシュとして扱う。
   (avisynth 2.06 以降対応)
  bool static
   スクリプトを開いたときに、エンコードを完了させる。

  (*1) "[出力先ファイル].done" が存在する場合
    エンコードが完了してると判断する。

 [説明]
  エンコードを行う。
  同時に複数のビットレートでエンコードしたい時があるので作ってみた。
  シークしたフレームまでをエンコードするので、いきなり最後のフレームに
  移動するとしばらく固まってしまう。
  編集時はコメントアウトしておき、
  バッチ登録後にコメントを解除するとよいかも。


647 名前: 名無しさん@編集中 投稿日: 02/10/04 18:01
>>643
LoadPlugin("mpegdecoder.dll")
SetMemoryMax(40)
mpegsource("aaa.vob")
でいいの?


648 名前: 643 投稿日: 02/10/04 18:25
SetMemoryMax(40)
LoadPlugin("mpegdecoder.dll")
mpegsource("aaa.vob")

私はこんな感じにしてます
あとmpegdecoder.dllの設定オプションもいろいろあるので
付属のドキュメントとDoom9のスレの設定サンプルとか見て
試すのもいいと思うよ

MPEGSource("E:\Capture.m2v",-2,"raw")
MTV1000で録画したM2Vファイルは"raw"をつけないと上手くいかなかった
-2とか-1はドキュメント読んでなんとなく理解しました
-2の方が速いらしいです





649 名前: 名無しさん@編集中 投稿日: 02/10/04 18:31
ネタじゃないんだけど

Mpeg2dec.dll Returned 9588 frames Slowest rate: 16 fps Fastest rate: 20 fps

Mpeg2dec2.dll (Tom's 'special' P4 Loving version, and with
edited .d2v file to use idct=5 (i.e. sse2))
Returned 9588 frames Slowest rate: 18 fps Fastest rate: 22 fps

MPEGDecoder.dll
Returned 9580 frames Slowest rate: 24 fps Fastest rate: 27 fps

Returned Slowest rate Fastest rate の意味がわかんない。


650 名前: 649 投稿日: 02/10/04 18:35
どれが一等賞?


651 名前: 名無しさん@編集中 投稿日: 02/10/04 18:36
Slowest:もっとも遅い
Fastest:もっとも速い
rate:割合、値
(中学校の英語)

どう見ても処理速度についての記述だろ?
VirtualDubでエンコすると処理速度出るでしょ?何fpsって・・・




652 名前: 名無しさん@編集中 投稿日: 02/10/04 18:37
>>649
デコード時のゆらぎでしょ。
Mpag2eec.dllなら最低16、最高20FPSでてたってこと。
CPUはデータみるかぎりP4なのかな?
まぁ3つの相対値を見れば十分か。


653 名前: 649 投稿日: 02/10/04 18:37
あ、ひょっとして一秒間に何フレームエンコできたか?
それのマックス値と最小値?

Returned frames ってのはわからん。


654 名前: 649 投稿日: 02/10/04 18:40
>>651
んなこたーわかってる


655 名前: 643 投稿日: 02/10/04 18:41
Mpeg2dec.dll:DVD2AVIで処理、初期バージョン
Mpeg2dec2.dll:DVD2AVIで処理、最適化すみ
MPEGDecoder.dll:DVD2AVIでの処理なしでMPEG2直読み

649の結果から直読みのが一番速いとこれから分かる


656 名前: 643 投稿日: 02/10/04 18:44
Returned 9580 frames Slowest rate: 24 fps Fastest rate: 27 fps
9580フレームでエンコード繰り返したよ
それで 最小値は24fps、最大値は27fps ですた
でいいのでは?

普通実験する時は何回か繰り返して値を出すだろうし


657 名前: 名無しさん@編集中 投稿日: 02/10/04 18:47
>>654
>>651が分かってるんならもうこれ以上尋ねることもないだろ


658 名前: 名無しさん@編集中 投稿日: 02/10/04 18:53
MPEGDecoder.dllは速そうでいいんだが、
Vobファイル指定するときに+で繋がなきゃならないのか。
俺、DVDリプするときにChaptor毎にVob作ってるから30ファイルとかあるんだよなぁ。


659 名前: 658 投稿日: 02/10/04 18:58
ドキュメント読んでたら解決ー。
lstファイル指定すればいいのね


660 名前: 16 投稿日: 02/10/04 18:59
なんだよ、以前は漏れのカキコ流したくせに、
今になってMPEGDecoderイイってか・・・。
全く、パイオニアってのはみんなから無視されたりして辛いな。

しかし、MTV2000でキャプったソースをMPEGDecoderで読んで、
VirutualDub編集していると時々フレーム構造おかしくなった。
その辺はもう直ったのか?

エンコしたもののフレーム構造がゆがんで音ズレしないか、
しっかりチェックしておけよ。


661 名前: 名無しさん@編集中 投稿日: 02/10/04 19:42
>>645
いつもいつもお世話になってます。Dualなので試してみるよ。
…と言いたいけど実際のところ
FrameCache(9).Auto24fps()
Lanczos3Resize()
とかだけならほぼ100%使うんだよね > CPU
_2DCleanYUYとかTemporalSmootherあたりが足を引っ張ってるぽ。


662 名前: 名無しさん@編集中 投稿日: 02/10/04 19:51
AVSファイルの読み込みできんすヽ(; ´Д`)ノ
VirtualDubのソースが参考になりそうだけど読みこなせないよ〜
話違うが、同時に実験してたVFAPIの方はすっげー簡単で驚いた。
恐るべしVFAPI!しかしVFAPIが理解できても、なんの解決にもならねー


663 名前: 658 投稿日: 02/10/04 19:56
結局、時間軸NRが一番重いからMpeg2読みこみが早くなっても大差ないな・・・



664 名前: 投稿日: 02/10/04 20:24
AthlonXP1700+ 512M XPSP1
Avisynth2.06 VirtualDub1410
ソース MTV2000でキャプした物

avsは他のフィルタ無し、DivX5.02 QB95、VdubのFirst

1 DVD2AVI176 と 176+の違い
  MPEG2DEC2で読み込み
  両方 14-17fps 違いはない

2 MPEG2DEC等 DVD2AVI176+使用
  1 MPEG2DEC 16-18fps
  2 MPEG2DEC2 14-17fps
  3 MPEG2DEC3 16-17fps ノーマル
    MPEG2DEC3 iDCT 32bitSSE 18-20fps
             iDCT 64bitFPU 15-17fps
  4 MPEGDecoder m2v直読み 18-22fps
    できあがりファイルの最初の2フレームにかなりひどい緑ノイズがでた



665 名前: 644 投稿日: 02/10/04 20:30
>>662
一番低レベルな方法はこれ。

#include <stdio.h>
#include <windows.h>
#include "avisynth.h"

void main(int argc, char *argv[]) {
 typedef IScriptEnvironment * __stdcall FUNC(int);

 HINSTANCE lib = LoadLibrary("avisynth.dll");
 FUNC *func = (FUNC *)GetProcAddress(lib, "CreateScriptEnvironment");
 IScriptEnvironment *env = func(AVISYNTH_INTERFACE_VERSION);

 {
  AVSValue args[] = { argv[1] };
  PClip clip(env->Invoke("Import", AVSValue(args, 1)).AsClip());
  const VideoInfo& vi = clip->GetVideoInfo();

  printf("%d %d %d", vi.width, vi.height, vi.BitsPerPixel());
 }

 delete env;
 FreeLibrary(lib);
}


666 名前: 665 投稿日: 02/10/04 20:36
ちょっと修正

#include <stdio.h>
#include <windows.h>
#include "avisynth.h"

void main(int argc, char *argv[]) {
 typedef IScriptEnvironment * __stdcall FUNC(int);

 HINSTANCE lib = LoadLibrary("avisynth.dll");
 FUNC *func = (FUNC *)GetProcAddress(lib, "CreateScriptEnvironment");
 IScriptEnvironment *env = func(AVISYNTH_INTERFACE_VERSION);

 try {
  AVSValue args[] = { argv[1] };
  PClip clip(env->Invoke("Import", AVSValue(args, 1)).AsClip());
  const VideoInfo& vi = clip->GetVideoInfo();

  printf("%d %d %d", vi.width, vi.height, vi.BitsPerPixel());
 }
 catch(AvisynthError err) {
  printf("%s", err.msg);
 }

 delete env;
 FreeLibrary(lib);
}


667 名前: 名無しさん@編集中 投稿日: 02/10/04 21:07
地味にAeternitas Movie復活してる...



668 名前: 名無しさん@編集中 投稿日: 02/10/04 21:33
設定は同じなのに、MPEGdecoderにしたら正常に24fpsできなくてインタレ解除失敗しませんか?


669 名前: 投稿日: 02/10/04 21:34
>>668
それ以前に変なノイズでて使い物になりませんでした


670 名前: 名無しさん@編集中 投稿日: 02/10/04 21:45
>>666
わぉ!2ちゃんでこんなに親切にしてもらったの初めて!
オイラはデル厨なんで、まずはavisynth.h→avisynth.pasの
変換作業から始めなくっちゃなんだけど、頑張ってみます。
とりあえず目途が立ったんで、ガリガリ書くです。
マジサンクス、ホントありがと、最高感謝です。


671 名前: 名無しさん@編集中 投稿日: 02/10/04 21:58
MPEG2Dec3.dllのCPU=()とIDCT=()って何でしょうか?
読んでもわからんちんです


672 名前: 名無しさん@編集中 投稿日: 02/10/04 22:00
どうもMPEGdecoderはまだダメだな・・MPEG2Dec3.dllは良いね


673 名前: 16 投稿日: 02/10/04 22:04
>>672
だから既に>16の時点でそう言ってるじゃねぇか!


674 名前: 名無しさん@編集中 投稿日: 02/10/04 22:16
>>673
今読んだけど、影が薄い文章だな
次回から目立つように書いてくれ


675 名前: 名無しさん@編集中 投稿日: 02/10/04 22:24
>>674
やっと無視されずにレスもらえた(嬉泣
正直、影が薄い上、微妙に粘着でスマンカッタ・・・。


676 名前: 名無しさん@編集中 投稿日: 02/10/04 22:27
>>675
16の時点だもんなぁ、気持ち分かるよ(^^


677 名前: 名無しさん@編集中 投稿日: 02/10/04 22:28
>>675
これからもよろしくな


678 名前: 名無しさん@編集中 投稿日: 02/10/04 22:35
>>671
良く分からんけど漏れはこうしてる
mpeg2source("vts_01.d2v",cpu=6,IDCT=2,interlaced=false)


679 名前: 名無しさん@編集中 投稿日: 02/10/04 22:55
Pentium4 1.6AGHz@2.13GHz 768MB
mpeg2source("D:\Record\capture.d2v",CPU=6,iDCT=5)
でやってたけど
CPU=5,iDCT=5の方が速く感じた
今はCPUのパラメータ無し(CPU=0?)でやってる


680 名前: 名無しさん@編集中 投稿日: 02/10/04 23:01
CPU=4が良いらしい
おらは無記入


681 名前: 名無しさん@編集中 投稿日: 02/10/04 23:24
ってかさ
MPEGdecoderってスレ5で一度実験してるんだけど・・・・
mpg直読みでムビのOP部分しか読まないって言ったんだけどなぁ・・・

そういうの治ってるの?


682 名前: 投稿日: 02/10/05 00:17
すいません、warpsharp_1004.cab の AutoDeint は
AviUtl のが使われていると過去ログにありましたが、
一体どのバージョンのものなのでしょうか?

AviUtl 0.98d のとは少し特性が違うようなので・・・。


683 名前: 名無しさん@編集中 投稿日: 02/10/05 00:20
みなさんアニメでフィルタはどんなものをかけていますか?
自分は

crop(8,0,704,480)
DedotA()
FrameCache(9).Auto24FPS(true,24,16,"blend",false)
_2DCleanYUY2(0,10,2,2,0,10,10)
TemporalSmoother(2,3)
WarpSharp()
Lanczos3Resize(640,480)
Levels(0,1.2,255,0,255)

こんな感じにしています。


684 名前: 名無しさん@編集中 投稿日: 02/10/05 00:50
>>683
FrameCache(9).Auto24FPS(true,24,16,"blend",false)
DedotA()
_2DCleanYUY2(0,10,2,2,0,10,10)
TemporalSmoother(2,3)
crop(8,0,704,480)
Lanczos3Resize(640,480)
Levels(0,1.2,255,0,255)
WarpSharp()


685 名前: 名無しさん@編集中 投稿日: 02/10/05 01:03
>>644
いつもありがとうございます
私もDualなのでFetchCacheを試してみました
結果は微妙に速度UPって感じでしょうか?
(プラグイン沢山使用)
FPSでわかる程度ではないのですが^^;
あまり数を増やすとエラーが出るし設定がよくわからないというのが
本音かもw
過去フレームをキャッシュするとどういう効果が期待できるもんなのかな?


686 名前: 名無しさん@編集中 投稿日: 02/10/05 01:34
>>662
だからMSDN読めって


687 名前: 投稿日: 02/10/05 01:35
>>684
DeDotAはインタレ解除前専用では?



688 名前: not 684 投稿日: 02/10/05 01:42
>>687
一応「専用」とまではいえなかったかと思います。
ソースによっては効きが良かったりするらしいとか。


689 名前: 名無しさん@編集中 投稿日: 02/10/05 01:50
>688
DeDotA.txtより
使用条件
 MMX2が使えるCPUが必要です。
 インターレス画像専用です。

注意
 インターレス解除、リサイズの前にかけてください。
 ピクセルが混合されると判定が難しくなります。


690 名前: 名無しさん@編集中 投稿日: 02/10/05 02:39
>>683
Levelsの処理
1: if (gamma <= 0.0)
2:   env->ThrowError("Levels: gamma must be positive");
3: gamma = 1/gamma;
4: int divisor = in_max - in_min + (in_max == in_min);
5: if (vi.IsYUY2())
6: {
7:   for (int i=0; i<256; ++i)
8:   {
9:   double p = ((i-16)*(255.0/219.0) - in_min) / divisor;
10:   p = pow(min(max(p, 0.0), 1.0), gamma);
11:   p = p * (out_max - out_min) + out_min;
12:   int pp = int(p*(219.0/255.0)+16.5);
13:   map[i] = min(max(pp,16),235);
14:
15:   int q = ((i-128) * (out_max-out_min) + (divisor>>1)) / divisor + 128;
16:   mapchroma[i] = min(max(q,16),240);
17:   }
18: }


691 名前: 690 投稿日: 02/10/05 02:40
これを、Levels(0,1.2,255,0,255)の場合で解説すると、

9:と10:のmin(max(p, 0.0), 1.0) で16〜235を0〜255(0〜1)に拡大。(0-15は0,236-255は255になる)
12:と13:でgamma変換後の値を0〜255を16〜235に縮小。(0-15は16,236-255は235になる)
15:では、(i-128)*256/256+128=iで結局、元のまま。
16:で範囲を16〜240にサチュレート。

結局、Y(輝度)を、gamma(1.2)倍して16〜235にサチュる。UV(色差)は、16〜240にサチュる。
元のソースの色バランスが理想的ならあんまり弊害は無いが、
普通そんなことは無いので、サチュると情報が欠ける。
同じことは、ColorYUY2で出来るし、こっちだとサチュらないのでベター。
それに輝度だけ上げるのもバランスが悪いかも。cont_u,cont_vで色差の
コントラストも20ぐらいを設定しても良いかも。
ColorYUY2の場合、gamma = (設定値(52)+256)/256 = 約1.2
( ColorYUY2(gamma_y=52) )


692 名前: 名無しさん@編集中 投稿日: 02/10/05 07:51
>>framesaverのタブでロード
これどこにあんの?dvd2aviにそんな項目あったかな?


693 名前: 名無しさん@編集中 投稿日: 02/10/05 08:22
>>692
>>621に書かれているよ


694 名前: 名無しさん@編集中 投稿日: 02/10/05 08:25
すいません
Auto24FPSの
FrameCache(9).Auto24FPS(false,24,16,"blend",false).decimate(mode=2)
がここのスレッドで紹介されてますが
これを読み込んだら
.decimateがなんたらかんたらというエラーがでました。
どうしたらいいでしょうか?



695 名前: 名無しさん@編集中 投稿日: 02/10/05 08:27
あっ事故解決しました
Decombでしたね



696 名前: 名無しさん@編集中 投稿日: 02/10/05 09:00
DeDotAより単なるDeDotのver0.3の方が効き良いよ


697 名前: 名無しさん@編集中 投稿日: 02/10/05 12:28
このスレでは
_2DCleanYUY2(0,10,2,2,0,10,10)
が標準なのか?強すぎだと思うが。。。
漏れはKirakuさんとこと同じ値を使ってる。


698 名前: 名無しさん@編集中 投稿日: 02/10/05 12:30
WarpSharpって本当に縮むの?
某アニメのOPだけで試してみたが、逆に容量増えてしまったぞ。


699 名前: 名無しさん@編集中 投稿日: 02/10/05 12:41
>>698
縮むのはVirtualDub版


700 名前: 名無しさん@編集中 投稿日: 02/10/05 12:41
>>697
おそらく4でリンクされてる、おばけさんとこのスクリプトを
参考にしてる初心者が多いんだろな
漏れはKiraruさんの値じゃ若干ノイズ残るのでやや強めにしてる


701 名前: 名無しさん@編集中 投稿日: 02/10/05 14:31
_2DCleanYUY2(0,2,1,1,0,3,3)これでも強い
実写だけど


702 名前: 名無しさん@編集中 投稿日: 02/10/05 14:49
>>701
それわかる。

最近は某所で話題のConvolution3D(0,4,4,4,4,2.5,0)使ってるが、ほんとにきれい。
ただ縮まない。圧縮と画質のバランスかとれた設定を模索してるがなかなかうまくいかない。


703 名前: 投稿日: 02/10/05 14:53
>>698
MTV2000キャプ あずまんがOPで試した 1-1000フレーム
DivX5.02 QB95
cropもリサイズもせずwarpsharpのみ

フィルタなし 6.9M 17fps
warpsharp.vdfフィルタ VirtualDubから使用 パラメタ(96,3) 8.56M 6fps
warpsharp.avisynthフィルタ パラメタ(64,3,96) 7.02M 9fps

できあがりvdfの方は線がふにゃふにゃになった、速度も落ちた
サイズもでかくなりすぎ

ここの作者さんの作ったwarpsharpの方がいいとおもいますた



704 名前: 名無しさん@編集中 投稿日: 02/10/05 15:34
YUY2のwarpsharp使ったら、画像の上端部に何やら黒い線が出る
んだけど、これは何でしょう?
上1~2ドットほどクリップしたら見えなくなるけど・・・


705 名前: 名無しさん@編集中 投稿日: 02/10/05 15:36
逆3:2プルダウンする最良の方法を教えてもらえないでしょうか。

せめてフィルタ名だけでも・・・

せめてサンプルだけでも・・・


706 名前: 名無しさん@編集中 投稿日: 02/10/05 15:47
アイバニーズのモデルはどれも同じだよ。
搭載しているものが違ったりするだけ。


707 名前: 名無しさん@編集中 投稿日: 02/10/05 16:00
WarpSharpはぼかし値を大きくすれば縮むよ。当然だけど。
まあ、色々とテストしてから発言してよ。>>698


708 名前: 名無しさん@編集中 投稿日: 02/10/05 19:06
なんか h がおもしろそうな temporal smoother を作ろうとしているみたい
http://ime.nu/forum.doom9.org/showthread.php?s=&threadid=35065
あと、動きベクトル検出も使うようにすれば、かなりいい NR になると思う。

>>705
最良なのは tprivtc じゃない? 不安定だけど。


709 名前: 名無しさん@編集中 投稿日: 02/10/05 19:14
>>702
Convolution3D、実写相手だと 2D の radius は 1 でもいいと思うんだけど、
時間軸は前1フレームしか見ないんでかなり弱いからねぇ。

でも、TemporalSmoother のように3フレームも見る場合、TemporalSmoother
のように単純なアルゴリズムだとフェードイン/アウト時に問題が出るから、
動き検出をしたり luminance masking を考慮したりする必要が出るけど。


710 名前: 名無しさん@編集中 投稿日: 02/10/05 20:30
>>700
ここも、_2DCleanYUY2(0,10,2,2,0,10,10)だ。
http://ime.nu/isweb42.infoseek.co.jp/computer/aetermv/avisynth.shtml



711 名前: 名無しさん@編集中 投稿日: 02/10/05 20:37
>>708

tprivtc試してみようと思うのですが、これはTmpgのプログラムファイル
がないと使えないのでしょうか

LoadPlugin("MPEG2Dec3.dll")
LoadPlugin("tprivtc.dll")
mpeg2source("a.d2v",CPU=0,iDCT=5)
DoubleWeave().tprivtc("a.d2v")
↑みたいな感じで使いたいのですがダメみたいです。
お助けを


712 名前: 名無しさん@編集中 投稿日: 02/10/05 21:26
>>709
ソレダ!!
動き検出+LumiMask付きTemporalSmoother、
是非作って欲スィ。

>>711
ダメ。tprivtcの引数で指定するのは
TMPGEncのフレーム解析ファイルです。


713 名前: 投稿日: 02/10/05 21:27
>>711
http://ime.nu/www.geocities.com/daxab88/


714 名前: 名無しさん@編集中 投稿日: 02/10/05 21:44
フィールド構造を崩さず、
トップフィールドとボトムフィールドそれぞれに分けて
WarpSharpをかけることはできないですかね?


715 名前: 投稿日: 02/10/05 21:54
>>714
昔どっかのスレで教えて貰った記憶があります。
それぞれを別の変数 (?) に格納した後、
個別に掛ける感じで出来たかと。

よく考えればあたりまえの事でしたが。


716 名前: 名無しさん@編集中 投稿日: 02/10/05 22:28
>>711
MPEG2Dec3使ってだいじょぶか?
MPEG2Dec2に…


717 名前: 名無しさん@編集中 投稿日: 02/10/05 22:37
MPEG2Dec2に…

 何 だ よ ?


718 名前: 名無しさん@編集中 投稿日: 02/10/05 22:52
>>715
なるほど、そういう手が!過去ログ参照してみたところ、

SeparateFields
Top = SelectEven
Bottom = SelectOdd
Top = Top.WarpSharp()
Bottom = Bottom.WapSharp()
Interleave(Top, Bottom)
Weave
_2DCleanYUY2(1,2,2,2,0,2,2)
TemporalSmoother(2,1)

こんな感じでいいんですかね?
2DCleanとTemporalもフィールド別にかけた方がいいのかな?


719 名前: 名無しさん@編集中 投稿日: 02/10/05 23:18
>>718
何だろ


720 名前: 名無しさん@編集中 投稿日: 02/10/05 23:47
>718
それって、処理時間が2倍になるの?
というか、時間軸NRをトップ・ボトムフィールドのそれぞれにかける意味がわからん…。俺がアホ?


721 名前: 名無しさん@編集中 投稿日: 02/10/06 00:03
>>720
フレーム数は2倍になるけど縦ラインは半分になるから、
時間は変わらないと思う。

例えば、300フレーム、縦480ラインのインタレース素材を、
普通にそのままかけたら300x480=144,000箇所をフィルタリングすることになるが、
Separateした場合、300x240x2=144,400箇所で、
結局処理時間は同じことになるのでは?


722 名前: 名無しさん@編集中 投稿日: 02/10/06 00:09
AviSynth用のWavelet Noise Reductionフィルタってイマイチ使いづらいな。
色々と設定値をいじってみたものの、
AviUtlでTypeGヘルパーを使ってお手軽設定した方が精密にNR出来た。

AviUtl用のWavelet NR Type GをType Gヘルパー付きで完全移植してホスィ。


723 名前: 名無しさん@編集中 投稿日: 02/10/06 00:14
warpsharpは2DNR後にかけた方が良くない?
Temporalsmootherはかけないほうが良いかも。
(フィールド別にかけるというのもあるけど、微妙にフィールドの時間がずれそうな気が)


724 名前: 718 投稿日: 02/10/06 00:22
>>723
ああ、そうでした。
とりあえずSeparateFieldsを入れることしか考えてませんでした。
当然_2DCleanYUY2とTemporalSmootherの後にWarpSharpですよね。。。

Temporalでフィールド時間がずれるって言うのはどういうことですかね?
トップ、ボトムが混じり合うのでしょうか?


725 名前: 名無しさん@編集中 投稿日: 02/10/06 00:38
temporalsmootherは、前後5フレーム(この場合は10フィールド中の奇数フィールドのみと偶数フィールドのみ)
をblendするよね、でもフィールド間には1/60秒のズレがあるし、blendのされ方によっては、
偶数と奇数フィールドの画が1/60秒以上ずれることもあるかもね、ってことだと思う。


726 名前: 名無しさん@編集中 投稿日: 02/10/06 00:52
30fpsで全部インターレースになってるヤシの解除(AviUtlでいうところの“反転”)
SeparateFields()
Interleave(SelectEven().DeleteFrame(0),SelectOdd())
Weave()
一応目的通りの動作をしたのでメモっておきます。
もしかしたら回りくどいことをしてるのかもしれませんが。


727 名前: 名無しさん@編集中 投稿日: 02/10/06 00:58
>>725
う〜ん、それではインターレース素材のまま3DNRをかけるのは不可能なのでしょうか?
Convolution3Dとかなら大丈夫なのかなー。


728 名前: 718 投稿日: 02/10/06 01:35
フィールド分割してWarpSharpかけてみましたが、
人物の輪郭のラインがゆがんでしまってうまくいかない。

今期は混合フレームソースのアニメの急増したので、
インタレ解除せずにMPEG2かWMV9にできる環境を作ろうとしていたのですが、
やはりおとなしくインタレース解除するしかないのか…


729 名前: 名無しさん@編集中 投稿日: 02/10/06 01:39
そこまでしてWarpSharpにこだわる理由が分からないなぁ
絵変るし


730 名前: 名無しさん@編集中 投稿日: 02/10/06 02:02
>>729
禿同。俺使ってない。
つーかさ昔シャープなんて使うヤツをバカにしてなかったか?


731 名前: 名無しさん@編集中 投稿日: 02/10/06 02:48
>>728
ええ、明治時代にはよくバカにした物です。


732 名前: 名無しさん@編集中 投稿日: 02/10/06 03:32
では江戸時代にはバカにしてなかったんですね?


733 名前: 名無しさん@編集中 投稿日: 02/10/06 03:35
いいや、現代でもバカにします。


734 名前: 名無しさん@編集中 投稿日: 02/10/06 03:45
つーかさ昔ソニーなんて使うヤツをバカにしてなかったか?


735 名前: 名無しさん@編集中 投稿日: 02/10/06 04:04
ナショナルはバカにするけど、ソニーは誉める


736 名前: 名無しさん@編集中 投稿日: 02/10/06 04:10
いまだにバカにしてますがなにか?


737 名前: 名無し三平 投稿日: 02/10/06 08:50
★☆★DQN達の釣り★☆★
http://ime.nu/sports.2ch.net/test/read.cgi/fish/1021730571/


738 名前: 名無しさん@編集中 投稿日: 02/10/06 10:14
Wavelet NR Type Gの移植はおいらもしてほしいなぁ


739 名前: 名無しさん@編集中 投稿日: 02/10/06 10:28
>>738
漏れもキボンヌ。AviUtlでType-G Helper使って値を決めて、
それをそのまま(あるいは等倍した)引数にして、
WaveletNRが出来たらいいな。


740 名前: 名無しさん@編集中 投稿日: 02/10/06 10:50
>>712
TomsMoComp の動き検出ルーチンを使った TemporalSmoother はかの Donald が
alpha 版を作ったものの、あまりにも bug が多くて、結局開発投げ出しちゃった
からねぇ。

h は Donald よりも遥かに技術力のある人なんで期待。


>>727
不可能っていうわけじゃないよ。場合によっては、副作用が出るかもっていう話。


>>730
Warpsharp () は単なるシャープネスじゃなくて、小さな凹凸を平らにして、
大きな凹凸はより際だたせるっていうアルゴリズムなんで、NR の代わりにも
なるから。特にエッジ周辺のノイズがうまい具合にとれる。
http://ime.nu/www.geocities.co.jp/SiliconValley-Sunnyvale/3109/filter/filter.html
この例だと VD_Warpsharp (64) だから YUY2 の Warpsharp だと 48 ぐらいに
抑えたほうがいいのかな?

あと、シャープネスとして使うと絵が変わるというのは確かだけど、あえて
絵を変えたくなるようなボケボケの絵をエンコ前の段階でどうにかしたい場合
(DVD 焼く場合とか)もあるわけで。

まあ、NR ではなくシャープネスをしたいのなら、ffdshow でも使ってデコード時
にやっちゃったほうがいいのは確か。


741 名前: 名無しさん@編集中 投稿日: 02/10/06 11:24
だれだよ
_2DCleanYUY2(0,10,2,2,0,10,10)
こんなの薦めてる奴・・・・



742 名前: 名無しさん@編集中 投稿日: 02/10/06 12:26
>>741
何をいまさら・・・


743 名前: 名無しさん@編集中 投稿日: 02/10/06 12:39
日曜日の釣りは喰いつきが良くて楽しそうですね


744 名前: 名無しさん@編集中 投稿日: 02/10/06 12:44
どんなに重くてもいいのでWavelet3DNRきぼんぬ


745 名前: 名無しさん@編集中 投稿日: 02/10/06 12:51
>>743
どんなレスにでも「釣り」とレス付ければイイと思ってません?

>>744
正直、W3DNRはWNR-Gに比べてシャープさが失われてしまうと思う。


746 名前: 名無しさん@編集中 投稿日: 02/10/06 13:34
>>741
おれはこれを普通につかってますが


747 名前: 名無しさん@編集中 投稿日: 02/10/06 14:01
オレ(0,10,3,3,0,10,10)だ



748 名前: 名無しさん@編集中 投稿日: 02/10/06 14:10
オレ(0,0,0,0,0,0,0)だ


749 名前: 名無しさん@編集中 投稿日: 02/10/06 14:14
>>746
漏れもどうしても縮めたいときにはコレを使う。
下手にQB下げるくらいならその方がイイとおもう。

>>748
ココはネタスレではありませんよ。


750 名前: 名無しさん@編集中 投稿日: 02/10/06 15:24
wavelet NR するのなら、いっそ wavelet な codec の VP3 でも使っちゃえば
いいのにとか思ったりもする。


751 名前: 名無しさん@編集中 投稿日: 02/10/06 15:30
おまえら、オスギの血でも吸ってろ


752 名前: 名無しさん@編集中 投稿日: 02/10/06 15:53
>>750
VP3は流通度がイマイチだろ〜。


753 名前: 名無しさん@編集中 投稿日: 02/10/06 17:08
>>750
意味がわかんねぇ


754 名前: 名無しさん@編集中 投稿日: 02/10/07 00:02
ところでエンコ早いのは
VirtualDub-1_4_10?
他のバージョンあったらおしえて



755 名前: 名無しさん@編集中 投稿日: 02/10/07 00:12
AviUtlのプラグインにあるLastBlackやLastFadeのようなものは
Avisynthにはないんでしょうか??


756 名前: 名無しさん@編集中 投稿日: 02/10/07 00:24
>>755
どうしてマニュアル見ないんだ?
ヒント: FadeOut/FadeOut2, Dissolve, Blackness, BlankClip


757 名前: 名無しさん@編集中 投稿日: 02/10/07 00:48
>754
1.4.10 はバグがあるから1.4.9の方がいいって話。


758 名前: 名無しさん@編集中 投稿日: 02/10/07 02:27
Avisynthで、.hack SIGNとかシスプリリピュアみたいなのの上下の黒帯びを
クリッピングして640x360にするにはどうやるんでしょうか??
AviUtlだったらできるんだが、エンコ遅いからもう使いたくない・・・。



759 名前: 658 投稿日: 02/10/07 02:50
>>758
cropで黒帯カットしたあと、リサイズで640x360にすればいいのでは。
リサイズは色んなPluginがあるから好みで使うとよろし。


760 名前: 名無しさん@編集中 投稿日: 02/10/07 03:17
アニヲタきしょい


761 名前: 名無しさん@編集中 投稿日: 02/10/07 04:01
2.0.6をちょっと試したんだけど、
YUY2無圧縮AVI(中間ファイル)を読み込めないぞ。(AVISource,SegmentedAVISource)
どうして?(なお、1.0.7dなら正常に読み込める)

Avisynth open failure
SegmentedAVISource: decompressor returned error:
AviSource: Could not decompress frame 0!


762 名前: 名無しさん@編集中 投稿日: 02/10/07 04:24
2G超なんてことは


763 名前: 名無しさん@編集中 投稿日: 02/10/07 04:51
>>762
1.0.7dだと、同じscriptで正常なんだってば。
それに、VDubでDirect stream copyでsave Segmented AVIしたものなので
1つが2GBを越えることはない。
また、vidc.yuy2=huffyuv.dllをレジストリに追加してもダメだった。


764 名前: 763 投稿日: 02/10/07 05:15
2.0.6でも、AVISourceだけだと正常に読み込める。
けど、何か追加するとダメ。

AVISource("xxx.avi")
AssumeFrameBased().ComplementParity()
return last
これで、Could not decompress frame 0エラーになる。

AVISource("xxx.avi")
return last
だと正常。

さらに、無圧縮RGB24でも同じ結果。(FourCCは"DIB ")


765 名前: 名無しさん@編集中 投稿日: 02/10/07 15:36
>763-764
もう試してそうだけど、OpenDMLSource()でもだめなの?


766 名前:   投稿日: 02/10/07 17:10
ダウソ板でこんなカキコがあったけんだけど、あったら役に立ちそうですか?>識者の人

−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−

722 名前:498[] 投稿日:02/10/04 23:13 ID:EgrtMOkK
ffdshowのオプションでいつのころからshow motion vectorっていうのがあって、
これにチェックを入れるとFrame Motion Vector (Forward?)が画面上に
表示されるんだけど、

上手に高画質でエンコされたものは静止画部分での動きベクトルの発生が少ない。

逆にもとのソースが汚かったり、エンコがうまくいっていないものは背景の静止している
部分でもかなりランダムな動きベクトルが発生していたりする。

動きベクトルだけでもコード上に占める割合は馬鹿にならないので、フィルターとかで
いかに静止画部分のベクトル発生量を抑えられるかというのも上手にエンコするコツ
なんだと思う。


自分では綺麗にエンコできてワーイヽ(゚∀゚)と思ってみても。ベクトルチェックしてみると
静止画でランダムなベクトルが出てて(´・ω・`)ガッカリ・・・なこともしばしば。

723 名前:498[] 投稿日:02/10/04 23:17 ID:EgrtMOkK
黒ベタの画面で確認してみると、黒の静止画なのになんでこんなランダムで馬鹿でかい
ベクトルが出とるんじゃー!って発狂したくなります。

724 名前:498[] 投稿日:02/10/04 23:21 ID:EgrtMOkK
あと、このベクトルを見る機能、AvisynthやAviutlにも欲しいなあ。フィルタの効き具合の
チェックにも使えそう。

−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−



767 名前: 名無しさん@編集中 投稿日: 02/10/07 17:41
>>765
OpenDMLSourceでも同様です。
で、古いバージョンを試すと、
2.00〜2.04 正常
2.05 例外エラー(access violation)
でした。何か2.05でエンバグしてそう。

>>766
あって悪いもんでもないだろうと思う。有効かどうかは於いて置いて。
俺もベクトル見て楽しいと思ったよ。


768 名前: 名無しさん@編集中 投稿日: 02/10/07 17:58
>>766
あればいいねぇ
難しそうですが・・・



769 名前: 名無しさん@編集中 投稿日: 02/10/07 18:13
>>766
デコーダ組み込まない限り無理
作る場合は ffdshow のソース参考に入力プラグイン作る形になる


770 名前: 名無しさん@編集中 投稿日: 02/10/07 18:33
>>769
そんなことはない。
エンコーダ(XviDとか)のMV検索ルーチンを組み込めば良いだけ。


771 名前: 名無しさん@編集中 投稿日: 02/10/07 19:13
GreedyHMAの最新版ってどこにありますか?
最新版だとチラツキが取れると聞いたんですが本当ですか?


772 名前: 投稿日: 02/10/07 20:13
>>771
GreedyHMAはもう長い間使ってないなぁ〜
GKnotについてくるやつじゃだめなんかな?



773 名前: 名無しさん@編集中 投稿日: 02/10/07 20:52
>>772
今はGreedyHMAの代わりに何を使ってますか?


774 名前: 投稿日: 02/10/07 21:00
いっぱいあるだがね
IT
AntiComb

Telecide
Decimate

TomsMoComb

Auto24fps

とか


775 名前: 名無しさん@編集中 投稿日: 02/10/07 21:10
>>774
その中のお勧めとか使いかとか教えてください。
お願いします。


776 名前: 名無しさん@編集中 投稿日: 02/10/07 21:12
4のサイト全部みてきてから出直しな


777 名前: 名無しさん@編集中 投稿日: 02/10/07 22:27
AutoDeint(mode="")
AntiComb()


778 名前: 名無しさん@編集中 投稿日: 02/10/07 22:40
avsをWindowsMediaEncorderに読み込ませてエンコしたいんですが
どうやれば読み込ませることができるのでしょうか?


779 名前: 名無しさん@編集中 投稿日: 02/10/07 23:03
VFAPIつかうかavsinp使ってaviutilのプラグイン化前のフレームローダー
使うかLink2つかうかNic's WMEncつかうか
あとなにかあるかな
教えてほしい
Nic'sWMEncに期待大だけど設定保持してくれないし
βだしかなり使いづらい


780 名前: 名無しさん@編集中 投稿日: 02/10/08 00:50
Nic'sWMEncって、M$のWindows Media Encoderのこと?
AVSをWMEって食わないよね?


781 名前: 名無しさん@編集中 投稿日: 02/10/08 00:52
Decombのサイト、見れないんですが
どこで落とせるでしょうか?



782 名前: 名無しさん@編集中 投稿日: 02/10/08 01:16
>>766 シランカッタ
エンコテストの時に、これ使えそう


783 名前:   投稿日: 02/10/08 01:30
AviUtl98dの時間軸ってWarpSharpに付かないかなぁ…
テンポラルはフェードが気になるしTemporalSoften2は残像でやすいからな。


784 名前: 名無しさん@編集中 投稿日: 02/10/08 01:36
ま た 盗 作 か


785 名前: 名無しさん@編集中 投稿日: 02/10/08 01:48
http://ime.nu/nic.dnsalias.com/WM9Enc.html
>>780
これ


786 名前: 名無しさん@編集中 投稿日: 02/10/08 02:55
AVSから直接WMV9?


787 名前: 名無しさん@編集中 投稿日: 02/10/08 03:21
>>784
粘着貼りつくな。邪魔だぞ。

まぁこれが盗作なら世の中盗作品ばっかだな


788 名前: 名無しさん@編集中 投稿日: 02/10/08 05:08
>>781
http://ime.nu/forum.doom9.org/showthread.php?s=&threadid=34645


789 名前: 名無しさん@編集中 投稿日: 02/10/08 07:25
>>783
俺はTemporalSmootherを弱めにかけて
フェードが気にならないようにしてる。縮まないけど・・・(´ヘ`;)

MPEG2Dec3のノイズ除去でも試してみれば?
ややこしいけどな。


790 名前: 名無しさん@編集中 投稿日: 02/10/08 07:49
>>785
簡素な作りが(・∀・)イイ!
VIDEOソースにV8とかV7が選べるんだね。
何で音ソースは選べないんだろう・・・。


791 名前: 名無しさん@編集中 投稿日: 02/10/08 07:50
V8軽いから良い!


792 名前: 名無しさん@編集中 投稿日: 02/10/08 08:27
>>790
WMA9は欠点がないから
WMA2、WMA7、WMA8を使う意味ない


793 名前: 名無しさん@編集中 投稿日: 02/10/08 08:32
WMA9+WMV8とか?


794 名前: 名無しさん@編集中 投稿日: 02/10/08 10:30
WMAに関してはイイ!低ビットレートでもoggを超えてる(多分)
でもDivxとMUXできないからsage



795 名前:   投稿日: 02/10/08 10:43
>>766
フェードイン・フェードアウトでブロックノイズが出ているようなところは、静止画のフェードにも
かかわらず動きベクトルが激しく出ているね。

DivXの動きベクトルのアルゴリズムがどうなっているのかよく知らないけ、普通は輝度の差分値
から求めているから、フェードのような輝度の変化する部分で動きベクトルが発生してしまう
のはある程度しょうがない。

フェードの部分の動きベクトルを外部から強制的に無しに指定してやることができれば
フェード部分のブロックノイズの発生を抑えられることが出来るかもしれないね。


796 名前: 名無しさん@編集中 投稿日: 02/10/08 11:24
>788
http://ime.nu/forum.doom9.org/showthread.php?s=&threadid=34759
それじゃない。こっち。


797 名前: 名無しさん@編集中 投稿日: 02/10/08 13:06
>>796

おお、感謝します



798 名前: 名無しさん@編集中 投稿日: 02/10/08 18:32
>>783
AviUtlの奴は早くいしきれいだけど、
シーンチェンジ時の処理がイマイチなのと、
TemporalSmootherのほうが縮みやすい。

やはりLumiMask&Motion検出付きの
TemporalSmootherに期待したいな。


799 名前: 名無しさん@編集中 投稿日: 02/10/08 21:45
NRとかIVTCってきちんとかけようとするとシーンチェンジ検出・動き検出・
エッジ検出なんかをする必用があるから、いっそ codec の機能として
あったほうがいいのかもしれない。

これだと avisynth の話題から外れちゃうんで、Avisynth 的には XviD あたり
からこれらのルーチンをひっぱりこんで、IVTC & NR の統合的なフィルタを作ったり、
各種 plugin から簡単に使える generic な関数を作ったりとかになるかな?


800 名前: 名無しさん@編集中 投稿日: 02/10/08 23:13
genericな関数に賛成。
とうぜん、Today関数も搭載されるよな?


801 名前: 名無しさん@編集中 投稿日: 02/10/08 23:31
>>779
thx
Nic'sWMEnc使ったらエンコできました
やっぱりDivXより軽くて(・∀・)イイ!


802 名前: 名無しさん@編集中 投稿日: 02/10/09 02:37
>>756
マニュアルを見たんですがフェードインの方法がわかりませんでした。。
Dissolveってやつを使うんでしょうか??


803 名前: 名無しさん@編集中 投稿日: 02/10/09 03:18
マニュアルに書いてあるよ。
もう一回ちゃんと読んでみて。


804 名前:   投稿日: 02/10/09 08:45
MPEG2DEC3にTemporalSmootherついてないので
どうしてもTemporalSmootherつかいたくて、MPEG2DECもいっしょにプラグイン読み込みしたんですが
エンコードできませんでした。
どうすればいいですか?



805 名前: 名無しさん@編集中 投稿日: 02/10/09 09:19
>>804
2でも3でも速度変わらなかったので2使ってる
何かメリットあるのかな?



806 名前: 名無しさん@編集中 投稿日: 02/10/09 15:13
>>804
どうしたらいいかは知りませんが、(というか、それだけの情報でどうしろと?)
ウチでは両方共同時に読み込み、かつエンコードできてます。

>>805
2は使った事が無いのでわかりませんが、

CPU= の所を設定すれば、DEBLOCK, DERINGというノイズ除去?が
かかるようです。CPU=6で設定すると激しくファイルサイズが縮みます、
がBlurをかけたみたいにボカされます(汗)

iDCT= でCPUのアルゴリズム?を選択して最適な物を選択すれば
速くなる? ウチではPenVを使ってるせいかMPEG2DECと速度が
変わりませんでしたが。


識者の方フォローよろしく〜


807 名前: 名無しさん@編集中 投稿日: 02/10/09 15:49
>>806
えっと

iDCTですがDVD2AVI176で64bitでやってればそれに合わせたほうがいいような
気がしますが
DVD2AVIで64bit、MPEG2DEC3で32bitとか選択すれば精度落ちるのではないかと
思うのですが

CPU=の所はよくわからなかった・・
ノイズ除去ならいろいろ試してみようかな


808 名前: 806 投稿日: 02/10/09 18:54
>>807
ご指摘どもです〜。


809 名前: 名無しさん@編集中 投稿日: 02/10/09 22:01
>807
いえ、それは作者に問い合わせたところ.d2vの設定は無視して
MPEG2DEC3のパラメータを参照するらしいです。
よって、MPEG2DEC3の方で設定するようにして、DVD2AVIでの設定は
気にしないでいいと。


810 名前: 名無しさん@編集中 投稿日: 02/10/09 23:57
120fpsのファイルをVertualDubを併用して作る場合、vcfでの音声カット部分を反映させる
いい方法は無いでしょうか? AddRangeとかでは上手く反映されないようで困っております。
wavにFPSCHKで切り出したwevを指定しても上手くいかず・・

target="hogehohge"

AudioDub(Mpeg2Source(terget+".d2v") , WAVSource(terget+".wav") )
AddRange(target+".vcf")

FrameCache(9).AutoDeint(mode="")#30fps
Dec60(idxfile="hogehohe.idx",deint=false)

FPSCHKとかDEC60で直接vcf指定できるといいんだけど・・


811 名前: 810 投稿日: 02/10/10 00:14
terget="hogehohge"

スペルミス・・鬱だ・・


812 名前: 名無しさん@編集中 投稿日: 02/10/10 02:31
>>810
何をやりたいのか良く分からないけど、音声はできるだけ早く映像と切り離すのが常套手段ですよ。
俺は、VDubで範囲指定後、vcf保存と同時にwav保存しており、その後は
映像は映像だけ(AddRange時には音声は関係なし)、音声は音声だけで処理し、それぞれエンコ後にmuxして終わりです。


813 名前: 名無しさん@編集中 投稿日: 02/10/10 03:51
俺は120fps化するとき以外は、面倒なのでVirtualDubで同時にエンコさせてる


814 名前: 投稿日: 02/10/10 07:10
120f化したのを合体させるとき音声ありだと合体できなかったので
音と映像は分けてエンコしてる



815 名前: 810 投稿日: 02/10/10 08:25
>>812 音声はできるだけ早く映像と切り離すのが常套手段ですよ。
>>813 俺は120fps化するとき以外は、面倒なのでVirtualDubで同時にエンコさせてる
>>814 音と映像は分けてエンコしてる

なるほど、音声を切り離してエンコしてしまうのがコツなんですね。
VirtualDubで同時に音声・画像をtrimをしながらmux,dec60も同時に行えないかと
思っていたのですが、欲張りすぎたようです。

早速試してみることにします。



816 名前: 名無しさん@編集中 投稿日: 02/10/10 08:41
ttp://virtualdubmpg2.chez.tiscali.fr/

vobを直読みできるVirtualDub
これ使ってFastでエンコすればAvisynth並みの速度でるかも



817 名前: 名無しさん@編集中 投稿日: 02/10/10 18:13
Avisynthで上下余分な部分を取り除きたいのですが
どうすればよいのでしょうか?


818 名前: 名無しさん@編集中 投稿日: 02/10/10 18:17
>>817
CROP?


819 名前: 名無しさん@編集中 投稿日: 02/10/10 18:23
左右と下の余分な部分を取り除くのは分かるのですが
上の部分がわかりません。


820 名前: _ 投稿日: 02/10/10 18:30
>>819

>>253
これをこのまま貼り付けれ
ただ黒帯を取る以外に上下を切るのは(r


821 名前: 名無しさん@編集中 投稿日: 02/10/10 18:50
>>820
上下に黒ベタ、入れたときは良いけど、クロップで上下、左右削った時は、
アスペクト比は4:3でリサイズした方がいい?
それとも、クロップ後のサイズに合わせて、リサイズした方がいい?




822 名前: 名無しさん@編集中 投稿日: 02/10/10 18:57
Σ(゚Д゚)にーやんのページが!?


823 名前: 名無しさん@編集中 投稿日: 02/10/10 19:00
>>820
ありがとうございました。


824 名前: 名無しさん@編集中 投稿日: 02/10/10 19:31
>>819
不思議な思考だ。一歩譲って、左右と“上”の部分が分かって“下”が分からんと言う
のならまだしも、左右下が分かって“上”が分からんとは?
ネタか?


825 名前: 名無しさん@編集中 投稿日: 02/10/10 19:37
>>822
http://ime.nu/www.mediawars.ne.jp/~niiyan/
(http://ime.nu/www.mediawars.ne.jp/~niiyan/index2.html)

>ここはトップページではないので、予告なくURLが変わる可能性があります。
>ブックマークはhttp://ime.nu/www.mediawars.ne.jp/~niiyan/にどうぞ。


826 名前: 名無しさん@編集中 投稿日: 02/10/10 19:59
Decomb4.0がでたね


827 名前: 名無しさん@編集中 投稿日: 02/10/10 22:19
>>826
ITのコードがどれくらいパクられているか調べてみると面白いかも


828 名前: 投稿日: 02/10/10 22:53
別に悪いことじゃないのになんで悪くいうんだろ
わけわからん



829 名前: 名無しさん@編集中 投稿日: 02/10/10 23:58
>>828
ソースからパクるのは悪い事では無いが、ドナルドはITの事を
Decombのパクりりじゃないか?と言ってたんだよ。

そのITをドナルドがパクるのは以下略。


830 名前: 名無しさん@編集中 投稿日: 02/10/11 00:32
ドナルドは自分が言ったことなど覚えていない、に1000000カノッサ。


831 名前: 名無しさん@編集中 投稿日: 02/10/11 02:15
>>829
ジャ○アン
俺のものは俺のもの、お前のものは以下略。


832 名前: 名無しさん@編集中 投稿日: 02/10/11 02:46
一度、ドナルドの奴をパクッってみたら面白いかと。
どういう反応するのかな?


833 名前: 名無しさん@編集中 投稿日: 02/10/11 07:21
ソースついてりゃ何も言わないと思うよ。
ドナルドのあのときの理論は俺のパクって市販化するつもりだな!!!
だったから



834 名前: 名無しさん@編集中 投稿日: 02/10/11 08:20
ソースついてなかったから疑ってただけだろ
チョンみたいに過ぎたことをいつまでもひきずるのはやめよう



835 名前: 名無しさん@編集中 投稿日: 02/10/11 11:43
初心者スレ逝けって言われそうですが...

家の特定一台マシンだけ、warpsharp.dll が使えません。
LoadPlugin("どこそこ\warpsharp.dll") すると、
Avisynth open failure unable to load "どこそこ\warpsharp.dll" って言われちゃいます。
むろんですが、どこそこ に warpsharp.dll は入れずみです。
(問題ない他のマシンのヤツとバイナリ比較ずみ)

何か解決の糸口っぽいのがありそうなら教えてください。(何かの必須dllロード?)
Win2k/sp3 + avisynth2.06 + warpsharp.dll 10/04 版っす。

やっぱOS入れ直しですかね...(;´Д`)


836 名前: 名無しさん@編集中 投稿日: 02/10/11 12:00
msvcp60.dll?


837 名前: 835 投稿日: 02/10/11 12:21
>>836
ありがとうございます。つかスレ汚しすんません。
ソレで解決すますた。
msvcp70.dll じゃなかったのね...ごめん。(;´Д`)


838 名前: 名無しさん@編集中 投稿日: 02/10/11 17:37
>823
820じゃないが、あとAVIsynthのCropは偶数の値しか受け付けない
奇数の場合だと、奇数-1された値に強制的に設定される


839 名前: 名無しさん@編集中 投稿日: 02/10/11 18:53
Doom9のフォーラムで、
http://ime.nu/forum.doom9.org/showthread.php?s=3bbc2d403c450ed6f2b8e76a6651ef83&threadid=33319&perpage=20&pagenumber=2
antiblinkってフィルタが公開されてます。DeDotと似た感じ。
テロップ周りの虹色とかが消えます。副作用はシーンチェンジの時の残像。
試してみてはいかが?


840 名前: 名無しさん@編集中 投稿日: 02/10/11 22:13
>>838
YUY2 のときね。RGB32 だと奇数でも OK。


841 名前: 名無しさん@編集中 投稿日: 02/10/13 10:14
Convolution3D
8/24版では、メモリアクセス例外が発生する場合があって不安で使えなかったけど、
9/21版で修正されていた模様だ。(新版の存在に気づかなかった)
あらためてテストして見ようかな。


842 名前: 名無しさん@編集中 投稿日: 02/10/13 13:31
くだらない質問なんですが?
TVキャプで実写系のNRは何がお勧めなのですか、色々あるようですが?
#3DNR 実写向き?
#DNR2(7)

#3DNR かなり軽い割りに高性能
#_2DCleanYUY2(0,2,1,1,0,3,3)#これでも強い実写では。

#3DNR この設定で使ってるが、ほんとにきれい。
Convolution3D(0,4,4,4,4,2.5,0)



843 名前: 名無しさん@編集中 投稿日: 02/10/13 14:06
あぁー漏れも知りたい。
TemporalSmootherは向いてないのはわかった。


844 名前: 名無しさん@編集中 投稿日: 02/10/13 14:49
TVキャプの実写ってノイズ除去を、アニメ程強く当てられないから、
ファイルサイズを小さくするのは、むずかしいってのは本当?

実写のノイズ除去は、すごく弱くかけるくらいで、ノイズ除去かけなくても
変わらないから、ノイズ除去かけなくてもいいって本当?


845 名前: 658 投稿日: 02/10/13 14:49
>>842
_2DCleanYUY2はそのなのとおり2DNRだぞ。


846 名前: 名無しさん@編集中 投稿日: 02/10/13 14:58
>>844
実写にもいろんなタイプがあるから。
カメラが固定のトーク番組なんかは時間軸を強めに掛けて
背景のざわつきを抑えると良いかもしれないし、


847 名前: 名無しさん@編集中 投稿日: 02/10/13 15:09
AthlonXP1800、DDR512で下のスクリプトをエンコしたら、8fpsしかでないけど、
Convolution3Dが重いって事?それとも、操作ミスしたのかな?
--------------------------------------------------------------
AviSource("E:\-3-06CH-恋を何年休んでますか.avi")
AddRange("F:\[ドラマ]恋を何年休んでますか\CMカット#03恋を何年休んでますか.vcf")
DeDot(20,20,15,5)#(luma2d,lumaT,chromaT1,chromaT2)
FrameCache(9).TomsMoComp(1,5,0)#(TopFirst,SearchEffort,VerticalFilter)
Convolution3D(0,4,4,4,4,2.5,0)
#Letterbox(上,下)上下を黒で塗りつぶ(VHS等、上下にごみがのっている場合)
Letterbox(2,0)
#AddBorders(左,上,右,下)黒い帯を付け足すので、サイズが増える分クロップする
Crop(0,0,638,480)
AddBorders(0,0,2,0)
Lanczos3Resize(512,384).AddBorders(0,0,0,0) #お好みでLanczos3return last#おわり


848 名前: 名無しさん@編集中 投稿日: 02/10/13 15:14
DeDotとLanczos3Resaizeを外してごらん。きっと驚く速度になるから。


849 名前: 658 投稿日: 02/10/13 15:30
いや、8FPSならそんなものでしょ。
Lanczosは殆どFPSに影響しない。
俺はTemporalSmootherかTemporalSoften2つかってるけど、
この2個が他のFilterに比べて圧倒的に重い。
やっぱり3DNRが一番ウェイト大きいと思う。
Convolution3D外してみるといい。


850 名前: 名無しさん@編集中 投稿日: 02/10/13 16:53
Convolution3Dはめちゃ重いな


851 名前: 名無しさん@編集中 投稿日: 02/10/13 17:01
俺のとこじゃ、Convolution3DとLanczos3Resizeは同じくらいの重さだったけど。


852 名前: 名無しさん@編集中 投稿日: 02/10/13 17:05
>>842
関係ないけど、そのスクリプトの出所は?
#_2DCleanYUY2(0,2,1,1,0,3,3)#これでも強い実写では。
輝度の閾値よりクロマの閾値が高いなんて、こんな設定は馬鹿げている。
一度、YUVのヒストグラムを見てみると良いよ。


853 名前: 10月13日(日)晴れ 投稿日: 02/10/13 17:25
お取り込み中すみませんがおじゃまします。
AvisynthのWarpSharpプラグインで自動インタレ解除と自動24fps化やってみたんだけど
良い・・・
AviutlからVDubに乗り換え中。


854 名前: 853 投稿日: 02/10/13 17:29
すみません誤爆です。
日記を書くところ間違えました。


855 名前: 名無しさん@編集中 投稿日: 02/10/13 17:36
スレタイに沿った誤爆イイ!


856 名前: 名無しさん@編集中 投稿日: 02/10/13 18:14
>>852

http://ime.nu/tmp.2ch.net/test/read.cgi/download/1033384400/
このスレのヤシだと思われ。

ダウソ板に引き篭もってろと言いたい。




857 名前: 名無しさん@編集中 投稿日: 02/10/13 18:18
ひさしぷりに覗きに来ました。
AntiCombでは色々な方にお手数をかけてしまっていたようで申し訳ありませんでした。
趣旨を変えてフロントエンドを作りましたんで、暇な方お試しくださいまし。

http://ime.nu/www.geocities.co.jp/SiliconValley-Sunnyvale/3109/


858 名前: 名無しさん@編集中 投稿日: 02/10/13 18:59
>>857
神!


859 名前: 投稿日: 02/10/13 19:23
オイオイ
なんかすげえな



860 名前: 名無しさん@編集中 投稿日: 02/10/13 19:56
>>857さん
どうも
AVSPreviewなのですが見れません。
詳しくは
http://ime.nu/www.mediawars.ne.jp/~niiyan/ibbs/ibbs.cgi?no=0#92
ここにかいてるので、お返事いただけないでしょうか?



861 名前: 名無しさん@編集中 投稿日: 02/10/13 20:10
>>860
つーか お前もにーやんさんの返事に返事しろよ
SSだけでわかるかっつーの


862 名前: 842 投稿日: 02/10/13 20:50
>>852 >>856
出所は、
#3DNR 実写向き?
#DNR2(7)
↑忘れました。

#_2DCleanYUY2(0,2,1,1,0,3,3)#これでも強い実写では。
このスレのココ
>>701
>>710 ↓ここのHPだけど
ttp://isweb42.infoseek.co.jp/computer/aetermv/avisynth.shtml

#3DNR この設定で使ってるが、ほんとにきれい。
Convolution3D(0,4,4,4,4,2.5,0)
↑このスレの>>702

>>857さん
このフロントエンド最高です。メッチャ便利。本当にありがとう。


863 名前: 名無しさん@編集中 投稿日: 02/10/13 20:53
_2DCleanYUY2(0,10,2,2,0,10,10)
これひろめたやつでてこい!



864 名前: 投稿日: 02/10/13 21:04
一応どんな設定例を見かけても、自分の目で確かめて、
納得した上で使いましょう、って事ですかね。

・・・誰を恨んでも、失ったソースは二度と戻ってきませんので。


865 名前: 名無しさん@編集中 投稿日: 02/10/13 21:05
>>863
↓ここから、広めた人が多いとおもうけど、ヲレはこのスレくるまで、↓しか知らなかたよ。
http://ime.nu/isweb42.infoseek.co.jp/computer/aetermv/avisynth.shtml
↑の奴は、信用できないって事?



866 名前: 名無しさん@編集中 投稿日: 02/10/13 21:15
>>852
詳しくおしえてよ


867 名前: _ 投稿日: 02/10/13 21:23
>>866
正直TVキャプの実写してる奴の中には、識者いなくて、ノイズ除去は何を
あてればいいか、わからないって、結論では。
アニオタの人に聞いてみよう。


868 名前: 投稿日: 02/10/13 21:31
>>865 信用する・しないは個人の自由かと。

ここでは設定値によって現れる効果の違い (意味)
について情報交換しては如何でしょうか。

これだと別に、特定のサイトを叩かなくても
話しは続けられますよね?

>>866 はげどう


869 名前: 名無しさん@編集中 投稿日: 02/10/13 21:37
ノイズ除去は目立つノイズは除去しない
あくまでサイズ軽減目的



870 名前: 名無しさん@編集中 投稿日: 02/10/13 22:39
>863
http://ime.nu/nozomi.kicks-ass.net/tips_index.htm


871 名前: 名無しさん@編集中 投稿日: 02/10/13 22:44
>>870
2Dノイズ除去の項のサンプルですが
頭髪の流れと鼻の輪郭が潰れちゃってますね。最悪。
そこの作者は変なもんしたり顔で広めるんじゃねえ。


872 名前: 名無しさん@編集中 投稿日: 02/10/13 23:38
>857サン
のツール便利です。thanx!
うちではビットレートが変わらないんですが、これはバグ?



873 名前: 名無しさん@編集中 投稿日: 02/10/14 00:33
>>860
拝見しましたが、やはりスクリーンショットのみですとなんとも…
AVIファイルを読ませた場合はどうでしょうか?
また、動画の画像サイズはいくつでしょうか?
AviSynthのエラーっぽい残像が出ているのも気になります

>>872
バグでした
コンボボックス内の先頭のコーデックだけパラメータ変更できません
あとで修正版をアップしておきます


warpsharp.dllの定義ファイルも作りたいんですが、前スレが落ちてしまってるようで…
前スレdatファイル、もしくは構文をどなたかいただけないでしょうか?


874 名前: 名無しさん@編集中 投稿日: 02/10/14 00:45
>873
warpsharp.dllならここを参考に。
ここのコピペ。
ttp://www.interq.or.jp/tiger/bombaie/docs/WarpSharp.dll.txt
まとまってるのはこっち。
ttp://www.kureha3.net/


875 名前: 名無しさん@編集中 投稿日: 02/10/14 00:48
>4の
Avisynth スクリプト リファレンスガイド
http://ime.nu/www.interq.or.jp/tiger/bombaie/guide/article/avisynth/avisynth-reference_jpn_b.htm
って消された?ヽ(`д´)ノ ウワァァン!!


876 名前: 名無しさん@編集中 投稿日: 02/10/14 00:55
>>873
お返事いただき光栄です。
いまつかってるPCぶっこわす(サブにする)ので
新しいPCでなんとかしておきます。
すいません



877 名前: 投稿日: 02/10/14 00:56
>>875 拡張子を .html にすベッキー


878 名前: 875 投稿日: 02/10/14 01:07
>877
ありがとう、助かりますたヽ(´ー`)ノ


879 名前: 名無しさん@編集中 投稿日: 02/10/14 01:18
>>873
前スレの過去ログなら、>>127


880 名前: 847 投稿日: 02/10/14 03:58
>>848-851
実写系ノイズ除去
Convolution3D
使うと確かに綺麗になったけど、激重たい。
みなさんに指摘された、フィルタをはずして、
適当に比較してみました。

■DeDot(20,20,15,5)
2fps遅くなる

■Lanczos3Resize
2fps遅くなる

■DNR2(7)
5fps遅くなる

■Convolution3D(0,4,4,4,4,2.5,0)
7fps遅くなる

結果やはりConvolution3Dは、メチャ遅い。
それで、実写系のノイズ除去はなにがいいの?



881 名前: 名無しさん@編集中 投稿日: 02/10/14 04:21
>>857

ツール便利よさげですねぇ・・
ちょっと試しに使ってみたところ

・範囲指定.インポートで

144,445,24
446,726,30

このように設定しても fpsが現在のfpsに強制設定されて取り込まれてしまうようです。
FPSChkのindexが取り込めると手間が省けそうで強化して欲しいなあ。

・範囲指定のプレビューで、Crop設定.手動設定の反映が行われない事がよくあるようです。



882 名前: 名無しさん@編集中 投稿日: 02/10/14 05:07
>>880
ソースを見たところ、Convolution3D は自前キャッシュ処理を行っていないみたいなので
こうすれば速くなりそうな予感。
FrameCache(3).TomsMoComp(1,5,0)#(TopFirst,SearchEffort,VerticalFilter)
FrameCache(4).Convolution3D(0,4,4,4,4,2.5,0)

複数のフレームを参照するフィルターの前に FrameCache(1,true) を置き、
コンソールに同じフレーム番号が出力された場合、そのフィルターは自前キャッシュ処理を
行っておらず、Avisynthのキャッシュも有効に働いていない事が分かる。


883 名前: 882 投稿日: 02/10/14 05:24
DeDot は前後3フレーム(計7フレーム)も参照しているが、
IT は自前キャッシュ処理を行っているので DeDot も行っていると思う。


884 名前: 名無しさん@編集中 投稿日: 02/10/14 06:45
>>875
あーほんとだ。消えてる。
ここの What's New!! 便利だったのに(´・ω・`)


885 名前: 名無しさん@編集中 投稿日: 02/10/14 06:51
>>884
ここのこと?
http://ime.nu/easy.to/dvd
(http://ime.nu/www.interq.or.jp/tiger/bombaie/)


886 名前: 名無しさん@編集中 投稿日: 02/10/14 07:57
>>885
おーそうです。
おいら入り口間違えてたみたいすね。
スマソ そして アリガト


887 名前: 名無しさん@編集中 投稿日: 02/10/14 10:34
>>874 >>879
ありがとうございます
参考にさせて頂きました

>>881
インポートの件は修正しました
FPSChkは、ソースの状態で精度がかなり変わるようなので
あれに依存しない方法を何とかしようかと考えとります
Crop反映の件は再現できませんでした
再現手順があるようでしたらお願いします

新版アップしましたのでテストしてくださる方、ヨロです。
http://ime.nu/www.geocities.co.jp/SiliconValley-Sunnyvale/3109/


888 名前: 880 投稿日: 02/10/14 11:13
>>882
指摘されたように、設定すると、2-3fps上がりました。
FrameCache(9).TomsMoComp(1,5,0)#(TopFirst,SearchEffort,VerticalFilter)

FrameCache(3).TomsMoComp(1,5,0)#(TopFirst,SearchEffort,VerticalFilter)

FrameCache(4).Convolution3D(0,4,4,4,4,2.5,0)
↑こちらは、効果はあまりないようでした、でも、Avisynthの事は、よくわからないので。


889 名前: 名無しさん@編集中 投稿日: 02/10/14 16:21
Reena一晩使ってみました。
で気になったこと。

1:101同梱のIT24.def、及びIT30.defだとVDでエラー([""TOP""]というようになっちゃう)
2:DivX502Pro B-Frame 2Pass で出力しようとするとエラー(["]は正数ではありません、のダイアログが無限生成)

3:一度登録したタスクを削除出来ない
4:Readmeにある
  ・NORMALIZE.EXE (c)ManuelKasper (ver.0.31betaで確認)
 ってどこにあるんや〜(v0.24.1 しか検索で見つからない)
環境依存、個人的間抜けを含めて現状で気になったのは以上です。

あと要望ですが
エレメンタリでキャプってるのでwav音声が別に読み込めるとうれしいです。


890 名前: 881 投稿日: 02/10/14 17:39
>>887

[気がついた修正点]

-- UnsharpMask.def
>UnsharpMask([1],[2],[3],[4])
<UnsharpMask([1],[2],[3])

-- IT24.def
>IT(ref="[1]")
<IT(ref=[1])

-- IT30.def
>IT(fps=30,ref="[1]")
<IT(fps=30,ref=[1])

[気になった点]

1・>>887 Crop反映の件は再現できませんでした
 条件を絞り込んだら指定サイズが偶数で無い時に非表示という事に気がつきました。
 (YUY2なのでこれは当然の仕様なのかもしれませんね。)

2・登録したタスクのjobが終了すると、タスクのソースファイルの設定が消えてしまう。

3・リサイズLanczos3.def内でLanczos3.dllの指定が無い。指定しても、LoadPluginに反映されない。

4・NanDub ver.1.0rc2で MUXするとWindowsXPで正常に再生されないヘッダを吐く事があるので
  VirtualDubでMUX処理した方が良いかも。

[要望]
1・エンコード範囲設定でリストALLクリアか、任意範囲指定のクリアを切望。
2・エンコード範囲設定でCtrl-Gなどで数値指定で、フレーム番号へ移動できる機能の追加を切望。


891 名前: 名無しさん@編集中 投稿日: 02/10/14 18:27
>>890
3・リサイズLanczos3.def内でLanczos3.dllの指定が無い。指定しても、LoadPluginに反映されない。

スクリプトタブに記述すればLanczos3使える模様。

#AVSファイル
#[ ]で囲まれた部分は置換されます
LoadPlugin("E:\Reena\lanczos3.vdf")
[Load]


でOKでした。

自分の環境で使ってるdefファイル作ってみたけど貼ったほうがいいかな?


892 名前: 名無しさん@編集中 投稿日: 02/10/14 18:31
貼って貼って!


893 名前: 名無しさん@編集中 投稿日: 02/10/14 18:34
>>891
手っ取り早いのは
Avisynth2のPlugin DirectoryフォルダにLanczos3.dllを
放り込むことだと思う

lanczos3.vdfを放り込んでも駄目です


894 名前: 名無しさん@編集中 投稿日: 02/10/14 18:41
>>889
>2:DivX502Pro B-Frame 2Pass で出力しようとするとエラー(["]は正数ではありません、のダイアログが無限生成)
すみません。これ再現できませんでした。
定義ファイルはv.1.0.1のものですよね?

>・NORMALIZE.EXE (c)ManuelKasper (ver.0.31betaで確認)
これは
>If you're looking for normalize-0.3x-beta: forget it, it's gone.
だそうです。配布元に確認しに行くのを忘れてました…

>>890
定義ファイルのミス指摘ありがとうございます

>2・登録したタスクのjobが終了すると、タスクのソースファイルの設定が消えてしまう。
タスクのソースファイルというのは*.taskのことでしょうか?
完了したファイルは*.doneにリネームされます

>3・リサイズLanczos3.def内でLanczos3.dllの指定が無い。指定しても、LoadPluginに反映されない。
最新版のAviSynthはLanczos3Resizeが内蔵になっていたと思います。
旧版の場合は.def内の";"と";"の間の行にLanczos3.vdf(?)を挿入してみてください

>4・NanDub ver.1.0rc2で MUXするとWindowsXPで正常に再生されないヘッダを吐く事があるので
*.mp3と*.aviをMUXするにはどうすればいいんでしょうか?
wavヘッダつけるだけで音ズレとか大丈夫でしょうか?

要望の方は随時対応していきますです


895 名前: 891 投稿日: 02/10/14 19:27
>>893
はい、おっしゃる通りかと。
dllのほうゲトし損ねてて.defのほうで.vdf記述しても駄目でしたので
ご参考程度に聞き流してください。
最新版試してみます。

とりあえずTemporalSoften2の.defの内容。

--------------------------------------
#DEINT30/DEINT24/NR/RESIZE/OTHER/ENCODE1PASS/ENCODE2PASS/AUDIO
NR
;
TemporalSoften2[3次元]
;
TemporalSoften2.dll
;
TemporalSoften2([1],[2],[3])
;
[VAL]:2 参照フレーム数(前後)
[VAL]:6 Y(色深度)
[VAL]:6 UV(赤青明度)
;
--------------------------------------

コピペでエディタに貼り付け、TemporalSoften2.defと名前をつけて保存。
一応フィルタの効果は確認しましたが、正しいかどうかは自信無いんでこちらもご参考程度に。



896 名前: 名無しさん@編集中 投稿日: 02/10/14 19:46
>>894
Avisynth2系列の内蔵関数がうまく呼び出されない環境があるようです。
AssumeFPSが呼び出されるとエラーになります。
同様の理由でLanczos3もエラーになるのかと思われます。

環境依存だろうなぁ‥この症状は‥


897 名前: 889 投稿日: 02/10/14 20:40
>>894
> 2:DivX502Pro B-Frame 2Pass で出力しようとするとエラー(["]は正数ではありません、のダイアログが無限生成)
d2v作り直したらエラー出なくなりました
一時的な環境依存問題だったようです。
お騒がせしました。


898 名前: 名無しさん@編集中 投稿日: 02/10/14 21:04
>>896
Lanczos3は、定義ファイルのLanczos3ResizeをLanczosResizeに書き換える


899 名前: 名無しさん@編集中 投稿日: 02/10/14 21:25
http://ime.nu/shelob.mordor.net/dgraft/DGdnr10b1.zip


900 名前: 投稿日: 02/10/14 21:56
>>899
試してみた
少し小さくなったけど
TemporalSmootherほど小さくはならなかった
併用したらサイズ増加した



901 名前: 名無しさん@編集中 投稿日: 02/10/14 23:34
Reena ver.1.0.2です
120fps化に致命的なバグがあったので修正しました
あと頂いた要望をいくつか反映しました

>>895
定義ファイル頂戴しました

>>896
AssumeFPSに変な値を渡していたのが原因っぽいです

http://ime.nu/www.geocities.co.jp/SiliconValley-Sunnyvale/3109/


902 名前: 名無しさん@編集中 投稿日: 02/10/15 00:52
最新版のReena
テンプレートを選択すると応答がなくなります。
一個ずつパラメーターを選択しても強制終了してしまいます。



903 名前: 名無しさん@編集中 投稿日: 02/10/15 01:30
>>902
失礼いたしました
ver.1.0.2.1でアップしなおしました
リロードお願いします


904 名前: 名無しさん@編集中 投稿日: 02/10/15 02:11
1.0.1 まではうまく動きませんでしたが
AviSynth ver.1.06 & Reena 1.0.2.1 で動きました。
LoadPlugin がうまいこといっているのでしょう。

要望。

ノーマライズや音声ノイズ除去は別にやりたいので音声カットだけする
オプションや音声を利用しないオプションが欲しいです。

一時ファイルを作るフォルダー (ディスク) の指定が出来るとうれいしいです。

音声合成時にエラーが出たときエンコ済みの avi も削除されてしまったのですが
出来れば残しておいて欲しいです。



905 名前: 名無しさん@編集中 投稿日: 02/10/15 03:43
AVSPreviewは、もう進化しないでしょうか?
要望
・CTL+Gでフレーム指定ジャンプ。
・AVSファイルを起動パラメタで渡せて欲しい。
・640x480以上でも正常に表示してほしい。
  (ColorYUY2(x,x,x,x, x,x,x,x, x,x,x,x, debug=5,hscale=60)とかでxを色々いじりたい)

できれば、reena!のエンハンスの合間にでも対処してくれると有り難いんですが。


906 名前: 名無しさん@編集中 投稿日: 02/10/15 03:45
>>903

wav読み込み対応ありがとうございます
現在エンコ中ですが、今のところ問題なく動作しております。

素朴な疑問なのですが‥
ジャンプウィンドウってどこに出るでしょうか?
それらしいウィンドウ、範囲指定中に見つからなかったんですが


907 名前: 名無しさん@編集中 投稿日: 02/10/15 03:59
パラメタの指定は、名前有り無し混在で、
ColorYUY2(debug=4,hscale=50, 0,-5,20,20, 0,0,0,30, 0,0,0,30,levels="pc->tv")
とかでも良いんだ。
Avisynthは、良くできてるな。


908 名前: 名無しさん@編集中 投稿日: 02/10/15 04:35
Aviutl使ってたんですけど、エンコが遅いので昔使ってみたAvisynthに移行しようと思います
いろいろスレを読ませて頂きますね


909 名前: 名無しさん@編集中 投稿日: 02/10/15 05:32
そうそう
▼ 開発環境

Windows2000 Pro SP2
AthlonXP1900+
C++Builder 5
Visual C++ 6.0

なんでSP3にしないの?



910 名前: 名無しさん@編集中 投稿日: 02/10/15 05:43
>909
SP3を入れると不安定になりがち。

SP2+パッチ、これ最強。


911 名前: 908 投稿日: 02/10/15 06:03
は、速い…


912 名前: 名無しさん@編集中 投稿日: 02/10/15 06:13
速いのはAvisynthじゃなくてVDな罠
みんな勘違いしてる



913 名前: 名無しさん@編集中 投稿日: 02/10/15 06:23
>>912
DivxのエンコでさえAviutlでやるよりVDでやったほうが速いからね


914 名前: 名無しさん@編集中 投稿日: 02/10/15 06:29
ドット妨害はAviUtlよりDeDot DeDotAだろ



915 名前: 名無しさん@編集中 投稿日: 02/10/15 06:48
DeDotはいいね、簡単で効果良し
Aviutlは再YC分離ってのがあるけど調整が大変で重い
完璧を求める人向けだな


916 名前: 名無しさん@編集中 投稿日: 02/10/15 06:51
高画質アニメスレを見るとWavelet3DNR2ってのが凄いらしい
例のWaveletNR作ったGNB謹製のようだ
移植キボンヌ


917 名前: 名無しさん@編集中 投稿日: 02/10/15 06:52
いつも疑問におもうことがあるのだが
Avisynth→AviUtl&TMPGEにする人ってなんかメリットあるんですか?
たしかに24fps化はAviUtl&TMPGEが最高だけど
エンコ遅くならないかな。。。RGBに変換しないといけないんだろ?

>>916
あそこあれてたなぁー
ICZも驚きだろう(藁)



918 名前: 名無しさん@編集中 投稿日: 02/10/15 06:56
DeDot ITの詰め合わせセット
http://ime.nu/wind.prohosting.com/loox32/thejam.zip


919 名前: 名無しさん@編集中 投稿日: 02/10/15 06:58
>>917
そりゃ画質重視にするからでしょ

インタレ解除2のAvisynth版が出てくれれば結構良くなると思うんだけど


920 名前: 名無しさん@編集中 投稿日: 02/10/15 06:59
>>127
これウイルス?
バグってるんだけど



921 名前: 名無しさん@編集中 投稿日: 02/10/15 08:05
>>916
>>919
この2個が移植されれば完璧だな〜



922 名前: 名無しさん@編集中 投稿日: 02/10/15 08:59
>>920
どういうこと?
リンク間違い?
127のリンクはちゃんと見れるけど?


923 名前: 名無しさん@編集中 投稿日: 02/10/15 09:59
>>914
DedotのVer0.3が最強


924 名前: 名無しさん@編集中 投稿日: 02/10/15 10:46
【激安】玄人志向SAA7130-TVPCI【高画質】スレの75のカラーバーだけど
これ凄いね。よく入力をここまで調整できるもんだ。
(ぴったり、16-235になってるよ)

http://ime.nu/pc.2ch.net/test/read.cgi/avi/1034576986/77

この中のリンク
http://ime.nu/http.dyndns.org:8080/source/up0052.zip


925 名前: 名無しさん@編集中 投稿日: 02/10/15 10:57
>>923
0.4は?
0.3ってDeDotAないよな?


926 名前: 名無しさん@編集中 投稿日: 02/10/15 10:58
>>923
自己解決しました



927 名前: 名無しさん@編集中 投稿日: 02/10/15 11:57
>>906 ジャンプウィンドウってどこに出るでしょうか?

Reena ver.1.0.21だとAVSPreview.exeと同じく範囲設定のトラックバー上で
「-」を打つと出て来くるようです。


928 名前: 名無しさん@編集中 投稿日: 02/10/15 13:02
>>918
神!


929 名前: 名無しさん@編集中 投稿日: 02/10/15 13:09
>>918
DLできないよ・・・・
DLしようとするとhtmlしか落ちてこない


930 名前: 名無しさん@編集中 投稿日: 02/10/15 13:13
>929
downloader使わずにブラウザから落とそう


931 名前: 名無しさん@編集中 投稿日: 02/10/15 13:17
最近種みたいに30なんだけどほんの一部24とか変なのが多いからね
だからインタレ解除2必須でまたAviutl使ってる
是非移植して欲しいな、漏れはプログラミング知識とかないから何も出来ないけど…


932 名前: 名無しさん@編集中 投稿日: 02/10/15 13:19
>>930
IEでもOperaでも駄目だなー。


933 名前: 名無しさん@編集中 投稿日: 02/10/15 13:20
と思ったらIEで落とせた。Thx-


934 名前: 名無しさん@編集中 投稿日: 02/10/15 13:22
>>931
IT使ってみては?
24,30,60fps混合物も結構大丈夫だよ。俺はITを見直した。
IT(fps=30, ref="TOP", blend=false)


935 名前: 名無しさん@編集中 投稿日: 02/10/15 13:23
>>906&927

「+」でも数値でも出るよ。
readmeに書いてある。


936 名前: 934 投稿日: 02/10/15 13:25
blend=falseでも24/30混合物をうまく処理してくれる。


937 名前: 名無しさん@編集中 投稿日: 02/10/15 13:26
ITのblendは元から二重化じゃないし・・・


938 名前: 名無しさん@編集中 投稿日: 02/10/15 13:28
>>934
俺もシスプリでITを見直したよ。
120fps化なんてしなくても、ITで30fpsにするだけで十分。


939 名前: 名無しさん@編集中 投稿日: 02/10/15 13:46
IT+AntiCombで結構イケル


940 名前: 名無しさん@編集中 投稿日: 02/10/15 14:06
MPEGDecoderの新しいのがでてるね
最初の2フレームが緑になるバグは直ってるかな〜



941 名前: 908 投稿日: 02/10/15 14:20
Aviutlで15分かかったのが9分になりますた
いやー、Avisynthマンセー


942 名前: 名無しさん@編集中 投稿日: 02/10/15 15:02
むー

MPEGDecoder for AviSynthを使ってM2Pとかを直接読み込んで
VFAPIConvで参照形式にするとAviSynthがエラーを出すんだけど
これってできないんですかね?


943 名前: 名無しさん@編集中 投稿日: 02/10/15 17:05
ところで
Renaの作者さん
なんでMPEG2DECがあるのに
TemporalSmootherがノイズ除去にないんですか?



944 名前: 名無しさん@編集中 投稿日: 02/10/15 17:13
Renaの作者さんへ、
DVD2AVIでプロジェクトファイルをつくるのも自動化できないでしょうか
あと、nandubをrenaフォルダに入れるなら
nandubでMPEG4V2でCL固定で擬似QBもしたいです。

的外れなことを言ってたらすいません。


945 名前: 名無しさん@編集中 投稿日: 02/10/15 17:18
>>942
M1VだけどVFAPI RCでAVSをAVIにした奴も大丈夫だったよ。
(TMPGEnc,AviUtl,VDubで再生)
ただし、途中に移動しようとするとアクセス例外になるけど、
これは元のAVSでも同様だったし。こんなもん?
あと、MPEGDecoderは1.32(14.10.02)版をテストに使用。


946 名前: 名無しさん@編集中 投稿日: 02/10/15 17:52
>>945
さっきMPEG1のソースで試してみたけど、エラーは出なかったけど
今度は映像の全フレームが緑に・・・
なんか根が深そうな気が・・・

ついでに、そのとき使ったAVSの中身。

LoadPlugin(".\filter\MPEGDecoder.dll")

AudioDub(MPEGSource("test.mpg"),WavSource("test.wav"))

テストだからかなり簡単に書いた。
M2Pのときも上と同じ。


947 名前: 名無しさん@編集中 投稿日: 02/10/15 18:29
すいません、Avisynth、またはAvspreviewにAviutlの用な
ヒストグラム機能を付けていただけませんか?

YC伸張の時にAviutlに一度読み込ませてから調整してるので大変です(´・ω・`)


948 名前: 名無しさん@編集中 投稿日: 02/10/15 18:40
結局混合ソースが多い中で今のところ最高のインタレ解除は
IT+AntiCombって事でファイナルアンサー?


949 名前: 名無しさん@編集中 投稿日: 02/10/15 18:52
>>947
AvisynthにGUIは無いので、結局は何らかのフロントエンドで見ることになるけど。
大変さは、AviUtlで表示させるのも、VirtualDubで表示させるのも変わりがないですね。
AVSPreviewに、機能追加されれば多少は楽になるかも知れないけど、色調整ってことだと
結局はAvisynthプラグインで行いたいってことですよね?
そうじゃなかったら、AviUtlででもVirtualDubででもAVSを読み込ませて、
その上で補正すれば良いことですので。

一応、Avisynthでもヒストグラムはあります。
・Histogram() : 内蔵の標準関数
・VideoScope() : 外部プラグイン
・ColorYUY2() : 外部プラグイン - AviUtlやTMPGEncのヒストグラムと同等の表示方法。

ちょうど、>>924にColorYUY2のヒストグラムのサンプルが上がっているので
見てみてはどうでしょう?


950 名前: 名無しさん@編集中 投稿日: 02/10/15 18:54
>>948
AntiCombは、細かな文字がガタガタ動くようになるので使ってないな。


951 名前: 名無しさん@編集中 投稿日: 02/10/15 19:06
混合ものは、
IT(fps = 24, ref = "top", blend = true)
より、30f化するほうがいいの?


952 名前: 名無しさん@編集中 投稿日: 02/10/15 19:10
>>950
でも24部分の解除残しように必要じゃない?

>>951
30が殆どで時々24ならITで30にすると結構上手くいく
24と30、どっちのパートが多いかじゃないかな


953 名前: 947 投稿日: 02/10/15 19:12
>>949
レスありがとうございます
AVSPreviewでColorYUV2を使って、その時だけ動画を320x480にする事にしました
そうすればヒストグラムも切れないで表示出来ます


954 名前: 951 投稿日: 02/10/15 19:20
>>952
ありがとう。
こんど、種にIT使ってみます。


955 名前: 名無しさん@編集中 投稿日: 02/10/15 19:24
>>946
そのAVSだと正常に表示できているの?
で、AVIにconvしたらダメだと?

俺は、AVSでも緑になったよ。(緑ってのは、YUVで(0,0,0)のデータってこと)
PSのMPEG-1だったので、パラメタに、0,"0xe0"っていう風に、
ビデオストリームのPIDを指定したけどダメだったので、demuxしてESにして、0,"RAW"って指定したら見えた。


956 名前: 名無しさん@編集中 投稿日: 02/10/15 19:30
>>955
そうです。AVSだと正常で、AVIにしたとたんMPEG1の方は緑に、
MPEG2の方はエラーになります。


957 名前: 名無しさん@編集中 投稿日: 02/10/15 19:34
>918
そろそろ消そうと思ってたのに・・・。

気が向いたら消しますんで。悪しからず。


958 名前: 名無しさん@編集中 投稿日: 02/10/15 19:43
>>956
原因追求するってんなら止めないけど、
差し迫った必要性があるんなら、MPEG2DEC(3)を使った方が良くない?
ランダムアクセスでも大丈夫だし。速いし。


959 名前: 名無しさん@編集中 投稿日: 02/10/15 19:52
>>958
特に差し迫ってもないけど、MPEG2DEC(3)を使います。

MPEGDecoderの方はそのうち原因究明してみるか。


960 名前: 名無しさん@編集中 投稿日: 02/10/15 19:58
>>958
茂木さんも前にいっていたけど、MPEG2 でランダムアクセスする場合は
DVD2AVI のように .d2v ファイルを作ったほうが遥かに安定するからねぇ。

どうせ AC3 or MP2 -> WAV にするのに DVD2AVI を通す必要あることが
ほとんどなんだし、ヲレは素直に MPEG2DEC を使い続けている。


961 名前: 名無しさん@編集中 投稿日: 02/10/15 19:59
Reenaの作者さま:
SegmentedAVISourceにも対応していただけないでしょうか。
シャットダウンは再起動もあるとありがたいです。



962 名前: 名無しさん@編集中 投稿日: 02/10/15 20:03
>>961
AVSファイルが読めるようになったら、AVSPreview要らなくなるかも。
まあそれでもいいけど。今のところAVSPreviewの方が使い易いかな?


963 名前: 名無しさん@編集中 投稿日: 02/10/15 22:09
最近Avisynth使い始めたのですが、上でAntiCombはだめだって意見がありましたが、
みなさん24FPS物、または混合物のインタレ解除に何をお使いですか?


964 名前: 名無しさん@編集中 投稿日: 02/10/15 22:20
>>905
AVSPreviewはもう根本的に作り直さないといけないような気がしてます…
UIもちゃんとしたものにしたいですし
スケルトン状態から意見聞きながら開発とかにした方がいいですかね?
フレーム指定ジャンプは、トラックバーで"+""-"数値で出せます

>>943
.defファイルでMPEG2DEC2.dllが指定されているせいですね
MPEG2DEC.dllを使う場合は適宜書き換えてください

>>944
DVD2AVIのコマンドライン版を使えば簡単に対応出来ますが
最新コードではない?対応MPEG2DECがはっきりしない?いまいちマイナー?
なので見送ってます
MPEG4V2は…需要って結構あるんでしょうか?

>>962
AVSのネストはテストしていたら挙動不審な場合があったりしたので…


その他要望は随時対応しますです


965 名前: 名無しさん@編集中 投稿日: 02/10/15 22:54
>>964
すみませんが、要望のCTL+Gでのジャンプとは、絶対指定ジャンプのことです。
(あと、AviUtlやVirtualDubでもCTL+Gが使われているので、CTL+Gとして合わせて欲しいかなと)


966 名前: 名無しさん@編集中 投稿日: 02/10/15 23:18
うおー、インタレ解除2が欲しい
どのインタレ解除(+24FPS)使っても後一歩及ばない
縞が残ったり、細部が潰れたり
くそー、後一歩の所でAviutlから完全移行出来ないんだよなあ


967 名前: 名無しさん@編集中 投稿日: 02/10/15 23:35
AntiComb使え



968 名前: 966 投稿日: 02/10/15 23:37
>>967
AntiComb使うと上でもあったけど細かい文字が潰れるんだよね


969 名前: 名無しさん@編集中 投稿日: 02/10/15 23:39
>>961
いったいどういう場合に再起動を使うの?
シャットダウン、休止、サスペンドなら欲しいけど。


970 名前: 965 投稿日: 02/10/15 23:48
絶対指定ジャンプも出来たのね。知らなかった。
でも、フォーカスがトラックバー上に無いと有効じゃないのは非常に使いづらい。


971 名前: 名無しさん@編集中 投稿日: 02/10/16 00:07
[Reena!へ要望」

スクリプト内でconv.avsで生成され扱われる Stream0 のような組込変数を記述できるようにして欲しい。



$$stream=hohehohe($$stream,0,25,3,1) → Stream0=hogehoge(Stream0,25,3,1)



972 名前: 971 投稿日: 02/10/16 00:15
いかん、わけわからんtypoしとる・・



$$stream==hogehoge($$stream,0,25,3,1) → Stream0=hogehoge(Stream0,25,3,1)



973 名前: 名無しさん@編集中 投稿日: 02/10/16 01:26
個人的にはReena!よりもAVSPreviewの更新のほうをお願いしたいです。
AVSを先に作成してからっていう手順になれてるのと、実写メインなのもので。



974 名前: 名無しさん@編集中 投稿日: 02/10/16 01:30
要望とか出した方が良いんじゃないの?
更新お願いといわれても、難しいと思うよ
俺は今のAVSPreviewで展開速度以外は満足しちゃってるし


975 名前: 名無しさん@編集中 投稿日: 02/10/16 01:39
作者さんもおっしゃってるようにUIとかですね。
フレーム移動をもうちょっと楽にできるようにしてほしい。
CM編集がしやすいようにしてほしい。
ですかね。


976 名前: 名無しさん@編集中 投稿日: 02/10/16 02:45
AVSPreviewは、900x480が表示できるようになるのが真っ先じゃないかな?
(ヒストグラム付きで表示できなきゃ色補正できん)


977 名前: 投稿日: 02/10/16 02:46
うちの環境では、
AVSPreviewもFPSCHKも画面が何も映らないので、
映るようにして欲しい。


978 名前: 名無しさん@編集中 投稿日: 02/10/16 03:05
AVSPreviewの更新ですか。
UI部分だけでも具体的にまとめてもらえれば取り掛かりやすいんですが…
私自身UI作るセンスあまり良くないもので。
とりあえず、画像プレビューとAVSテキスト編集用のウィンドウは別にした方がよさそうですね。
あと、海外の方からメッセージ関係を英語にして欲しいという要望もありましたので
すべて英語にしちゃうべきでしょうか。
現バージョンはベース部分を2〜3時間で作ったものなので、かなりボロが出ててるようです…

>>977
そう言う症状の方待ってましたw
Reena!での表示もダメでしょうか?
私の環境では再現できないので、対処しても解決しているか確認できないもので。


979 名前: 名無しさん@編集中 投稿日: 02/10/16 03:30
エンコ体制Reena!に乗り換えて数日。
楽だ‥感謝です。

以下使ってみて感じたReena!に対する要望です。

贅沢な要望
プレビュー欲しいかな‥
あとCMカットウィンドウでの音声波形表示。
ついでにFPSCHKの機能を内蔵してくれれば最強。

ささやかな要望

defで扱えるパラメータの種類が現状の12だと微妙に足りない(14ぐらい欲しい)

etcが3だとちょっと足りない 5ぐらいに増えて欲しい


980 名前: 名無しさん@編集中 投稿日: 02/10/16 04:02
AVSPreviewは、シンプルに作ってください。
別ウィンドウでもいいですが、Reena!みたいな別に開かなきゃいけないとか
アクションがいっぱいいる深い階層だけは勘弁。
あと、あのでかい移動ボタン??は不要です。
スクリプトの記述ミスで再構築できなかった後、フレームが先頭に戻るのは
なんとかなりませんか?


981 名前: 980 投稿日: 02/10/16 04:04
>あのでかい移動ボタン??
誤解のないよう補足するとReena!のことです。


982 名前:   投稿日: 02/10/16 04:05
AntiComb更新して欲しいな。二重化じゃなくて時間軸で解除する方向なりオプション
を。


983 名前: 名無しさん@編集中 投稿日: 02/10/16 04:42
漏れもAntiComb更新激しくキボンヌです。
インタレ解除2がないAvisynthではAntiCombだけが希望です。

現行Verですと、1ドット幅の文字がぼけてしまうので、
それをなんとかぼけないようにして頂きたいです。


984 名前: 名無しさん@編集中 投稿日: 02/10/16 04:59
うーん
おれがおもうに
Avisynth初心者はRena使いやすいんじゃないのか?(笑)
上級者はRena使わないだろ



985 名前: 名無しさん@編集中 投稿日: 02/10/16 05:00
AVI60で2GB超のファイルを出力出来るようにして( ゚д゚)ホスィ・・・


986 名前: 名無しさん@編集中 投稿日: 02/10/16 05:07
あと、AVSPreviewの[int1]とかは長すぎです。
[1]とか%1とかにして。


987 名前: 名無しさん@編集中 投稿日: 02/10/16 05:07
<AVSPreviewについての要望>
・基本的にはVirtualDubに近くていいと思う(w
 ボタン周りとか。
 現状はとくにスライダが小さすぎて、移動するだけでもイライラしたり・・・。
・テキスト編集部分とプレビュー画面は今の感じのままでもいいです。
 むしろ、VirtualDubAVSみたいになるとかえって使いにくいですし。
・表示部分は英語でもかまわないです。
・AVSPreviewでもCM編集できるようにしてほしい。
 vcfファイルみたいなのを吐いて、AddRange.dllと連携みたいなのでも可。

今のところ、思いつくのはこれぐらいです。
まったくもって、一方的なわがままで申し訳ないです。
あくまでも、こうなったらいいなぁ〜ぐらいな感じです。


988 名前: 名無しさん@編集中 投稿日: 02/10/16 05:12
>>986
[int1]で思い出したけど、マイナス値や実数も可能なようにして欲しい。

-[int1]や[int1].[int2]じゃ使いづらくて。


989 名前: 名無しさん@編集中 投稿日: 02/10/16 05:37
ウィンドウを分ける案には賛成です。
ただし、切り替え型は止めてください。独立ウィンドウならOKです。
その場合複数ウィンドウもできればサポートして頂ければなお良いです。
ストリーム1ウィンドウとストリーム2ウィンドウが同時に表示されれば
比較しやすいですし。
あと、俺はコマンドラインでAvisynthは使うので、
誰かも要望していたように、パラメタ渡しでAVSを渡せるのが良いです。


990 名前: 989 投稿日: 02/10/16 05:41
複数ウィンドウをサポートして頂けるなら、
フレーム移動の連動機能も一緒にサポートして下さい。


991 名前: 名無しさん@編集中 投稿日: 02/10/16 05:55
Reenaバグ報告
*新規設定*を使った複数のタスクを読み込むとetc1ならetc1にセットした
種類の違うフィルタの[VAL]が共通化されてしまい、結果とんでもないことになります




992 名前:   投稿日: 02/10/16 07:02
1000とったら、DAT行きになるのでやめてください

だれか新スレッドたてて



993 名前: 961 投稿日: 02/10/16 08:04
>>969 特殊な事情でW2Kから電源オフできないので、 再起動してフロッピーディスクに入ったOSで電源オフしてます。 ニーズはないと思いますが、命令はほとんど変わらないので、すぐできるかなと。


994 名前: 名無しさん@編集中 投稿日: 02/10/16 08:06
初めてスレたてますた
次スレ
Avisynthを絶賛ιょぅょPART8
http://ime.nu/pc.2ch.net/test/read.cgi/avi/1034722147/


995 名前: 名無しさん@編集中 投稿日: 02/10/16 08:34
>>994

モツ



996 名前: (・∀・)シャンティ♪ ◆vp1000getE 投稿日: 02/10/16 11:35

     ∧∧
    (,,゚ー゚)
  〜(___ノ



997 名前: (・∀・)シャンティ♪ ◆vp1000getE 投稿日: 02/10/16 11:37

(・∀・)


998 名前: (・∀・)シャンティ♪ ◆vp1000getE 投稿日: 02/10/16 11:37

今週のビックリドッキリメカ、逝ってよし!

  / ̄ ̄ ̄ ̄\
/     ●  ●、
|Y  Y        \
| |   |        ▼ |
| \/   ___人.|
|      |\  \
\     \\ ̄\  アーン                 ?
 | | |\ \\ ̄\                     Λ Λ
 | | |  \ \\ ̄\                   (゚Д゚ ) ̄ ̄ヽ〜
 (__)_)  \  ̄|\ ̄\                 ∪ ∪ ̄∪∪
           ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄


999 名前: (・∀・)シャンティ♪ ◆vp1000getE 投稿日: 02/10/16 11:38

  / ̄ ̄ ̄ ̄\
/     ●  ●、
|Y  Y        \
| |   |        ▼ | アーン
| \/   ___人.|                     イイ!     ギョギョ
|      |\・∀・)イイ!       イイ!       彡( ・∀・)   Λ Λ∩
\     \\( ・∀・)イイ!     ( ・∀・)            煤i゚Д゚;)/
 | | |\ \\( ・∀・)イイ!  彡     ( ・∀・)イイ!      /⊃/
 | | |  \ \\( ・∀・)イイ!イイ! イイ! 彡イイ!  イイ!   〜( ,-○
 (__)_)  \  ̄|\( ・∀・( ・∀・( ・∀・( ・∀・( ・∀・)     ∪
           ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄


1000 名前: (・∀・)シャンティ♪ ◆vp1000getE 投稿日: 02/10/16 11:39

今日は ♪1000ゲット♪ だからな! (・∀・)シャンティ♪
 ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
            ∩_∩
  ∧__∧ ∧__∧G|___| ∧__∧
  (,,・∀・)(・∀・∩(,,・∀・)(・∀・,,)
  (つ¶と)( ⊃¶ ノ( ⊃¶ つ○ ¶と )
  と(_/ ヽ_)丿 ヽ_)丿(__(_/



1001 名前: 1001 投稿日: Over 1000 Thread
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。



2ちゃんねるは、ここのサーバを使ってるです。。。