元のスレッド

Avisynthを絶賛ιょぅょ PART9

1 名前:名無しさん@編集中 :02/11/19 12:59
Avisynthについて小一時間語るスレ

前スレ
Avisynthを絶賛ιょぅょPART8
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/avi/1034722147/

関連は>>2-10あたり

2 名前:名無しさん@編集中 :02/11/19 12:59
過去スレ
DivXを絶賛しよう
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/avi/973779316/

DivX & Avisynth を絶賛しよう 2
http://pc.2ch.net/avi/kako/1007/10078/1007898279.html

DivX & Avisynth を絶賛しよう 3
http://pc.2ch.net/avi/kako/1013/10131/1013164432.html

Avisynthを絶賛ιょぅょPART4
http://pc.2ch.net/avi/kako/1019/10193/1019394626.html

Avisynthを絶賛ιょぅょPART5
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/avi/1023286984/

Avisynthを絶賛ιょぅょPART6
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/avi/1030462534/

Avisynthを絶賛ιょぅょPART7
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/avi/1031998866/

3 名前:名無しさん@編集中 :02/11/19 12:59
Avisynth の開発元

Ben Rudiak-Gould's Home Page
Avisynthの元祖の開発元 (開発停止中)
http://math.berkeley.edu/~benrg/

Videotools.net
Avisynthの以前のメイン開発元 (開発停止中)
http://www.videotools.net/

Avisynth rev.2
http://sourceforge.net/projects/avisynth2/

4 名前:名無しさん@編集中 :02/11/19 13:00
日本語による解説

Avisynth スクリプト リファレンスガイド
http://www.interq.or.jp/tiger/bombaie/guide/article/avisynth/avisynth-reference_jpn_b.html

Avisynth Note (temporary)
http://www.kureha3.net/Avisynth/

Aeternitas Movie
http://isweb42.infoseek.co.jp/computer/aetermv/

Avisynth関連のメモ
http://mjpeg1.virtualave.net/avisynth/

Undocumented Avisynth
http://mjpeg1.virtualave.net/avisynth/avisynth_undocument.html

Avisynth解説
http://barururu.virtualave.net/avisynth.html

にーやんのページ
http://niiyan.s8.xrea.com/

AVI-FrameServer-Avisynth
http://www.balbal.net/movie/avisynth/avisynth.htm

5 名前:名無しさん@編集中 :02/11/19 13:00
Pluginその他の情報

AviSynth 2.5 alpha / AviSynth 2 CVS snapshot
Avisynth 2.5 についての解説 / Avisynth rev.2 の cvs を build してあるところ
http://cultact-server.novi.dk/kpo/avisynth/avs_cvs.html


Filters for Avisynth and VirtualDub
Donald Graft による Avisynth & VirtualDub のプラグイン情報
http://shelob.mordor.net/dgraft/

Dividee's filters
MPEG2DEC.dll
http://users.win.be/dividee/

TemporalSoften2
http://users.win.be/dividee/TemporalSoften2.zip

TomsMoComp
http://www.trbarry.com/TomsMoComp.zip

SansGrip's Avisynth Filters
NoMoSmooth FluxSmooth Ghostbuster など
ttp://www.jungleweb.net/~sansgrip/avisynth/

Convolution3D for AviSynth
ttp://hellninjacommando.com/con3d/

MarcFD's site
MPEG2DEC3 Focus2YV12 Cnr2 Focus2 msoften
ttp://ziquash.chez.tiscali.fr/

6 名前:名無しさん@編集中 :02/11/19 13:01
daxab's page
tprivtc IVTC4
http://www.geocities.com/daxab88/

DivX/XviD 60fps(120fps)化計画のページ
AVI60 Reena! AVSPreview2 (AntiComb)
http://www.geocities.co.jp/SiliconValley-Sunnyvale/3109/

Filter for VirtualDub & Avisynth
thejam さんのページ。 復活キボンヌ
http://members.tripod.co.jp/thejam79/index.html

Kiraru2002' room
ColorYUY2 _2DCleanYUY2 DNR2
http://members.tripod.co.jp/kiraru2002/

7 名前:bloom :02/11/19 13:01

http://www.agemasukudasai.com/bloom/

8 名前:名無しさん@編集中 :02/11/19 13:50
Avisynthを絶賛ιょぅょPART7
http://www.globetown.net/~dat2ch/021019-1031998866.html

9 名前:名無しさん@編集中 :02/11/19 13:53
Avisynthを絶賛ιょぅょPART5
http://www.globetown.net/~dat2ch/021016-1023286984.html

10 名前:名無しさん@編集中 :02/11/19 13:57
この季節、鼻毛を抜くと風邪をひく 季語:鼻毛

11 名前:名無しさん@編集中 :02/11/19 14:01
DeDot:クロスカラー・ドット妨害除去フィルタ
Wavelet Noise Reduction:激重 だけど効果は抜群
DeNoise:3DNRフィルタデフォルトだとちょっと弱いかな・・
ttp://isweb39.infoseek.co.jp/photo/heketan/cgi-bin/data/heketan207.zip
ttp://wind.prohosting.com/loox32/thejam.zip

12 名前:名無しさん@編集中 :02/11/19 14:04
>>11
Wavelet Noise Reduction:激重 だけど効果は抜群

入ってないみたいですが?

13 名前:名無しさん@編集中 :02/11/19 14:10
>>12
急いでて確認してる時間がなかったからです。
でも結局>>10とられたから焦った意味なかったです。

14 名前:名無しさん@編集中 :02/11/19 14:16
スレタテる奴はsageで立てた方がテンプレ荒らされないと思うけど・・・
ついでに深夜にたてると完璧
荒らしも寝てるから

15 名前:名無しさん@編集中 :02/11/19 16:27
VP3ホスィYO
http://kyoto.cool.ne.jp/vp3/

________On2________
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/avi/1027955774/

16 名前:名無しさん@編集中 :02/11/19 16:40
VP5の方が性能いいんじゃないの?


17 名前:名無しさん@編集中 :02/11/19 17:43
>>12
WNRよりも、_2DCleanYUY2の方が効果あるから安心しろ

18 名前:12じゃないけど :02/11/19 19:08
>>17
MMXしか入ってないので使えません(涙

よろしければ、どなたかあげて頂けませんか・・?
DeDotAとか激しくきぼん・・・。

19 名前:12じゃないけど :02/11/19 19:09
>>11
大変ありがたい(泣

20 名前:12じゃないけど :02/11/19 19:18
Readme読みますた。
Celeronはお呼びでないと・・・

21 名前:名無しさん@編集中 :02/11/19 20:19
_2DCleanYUY2はアニヲタ専用

22 名前:名無しさん@編集中 :02/11/19 21:06
>>21
そりゃ、実写じゃ radius が大きい 2DNR はちょっと使えない罠。
時間軸NR も効きを強くはできないし。

ってことで、2D と時間軸の radius が小さい Convoution3D が重宝
がられているわけですな。

んで、NR ネタだと動き検出搭載で期待の NoMoSmooth だけど、現状では
ダメダメというサンプルが。
http://forum.doom9.org/showthread.php?s=&threadid=37471&perpage=20&pagenumber=3

以前 Donald が TomsMoComp の動き検出ルーチンを利用した TemporalSmoother
を作ろうとして失敗したときと似たような症状が出ている感じ。

23 名前:名無しさん@編集中 :02/11/19 22:18
avisynthでカラーバー発生させる関数ってないですか?

24 名前:11 :02/11/19 22:22
>>23
>>2-10のリンク先に書いてある

>>18
入ってたと思うが・・・

25 名前:名無しさん@編集中 :02/11/19 23:33
たくさんの640*480の画像をいっぺんに320*240に変換することはできないんですか?
寝てる間とかに。

26 名前:名無しさん@編集中 :02/11/19 23:34
それは動画ツールの仕事じゃなくて、レタッチソフトの仕事だろう

27 名前:名無しさん@編集中 :02/11/19 23:43
実写で_2DCleanYUY2(1,2,1,1,0,2,2)でやってるんですが
だめですか?

28 名前:名無しさん@編集中 :02/11/19 23:46
>>25
そうそう、ないんですかねぇ
レタッチソフトで
704x480でキャプったやつまとめて640x480にしたいとき
あるんですよねぇ

29 名前:名無しさん@編集中 :02/11/19 23:46
>>27
人間の肌を注視してみ
再弱設定でもアニメっぽくなるから

30 名前:名無しさん@編集中 :02/11/20 00:00
おまえらがどんなレタッチソフト使ってるのか知らないが
バッチ処理で一発だ

31 名前:名無しさん@編集中 :02/11/20 00:07
やっぱりバッチ処理かぁ
めんどいなぁ
>>29
いま比べたけど全然ならないYO!
けどとりあえず2Dノイズ除去はしないことにしました。

32 名前:名無しさん@編集中 :02/11/20 00:11
>>31
顔とかじゃなくて女の裸
例えば背中なんかが判りやすい
実写はconvolution3d使うべし

33 名前:名無しさん@編集中 :02/11/20 00:36
>>32
やっぱりいくないですね
髪の毛のインタレース部分が溶けちゃってるのに築いた


34 名前:名無しさん@編集中 :02/11/20 00:53
Convolution3d(0,3,4,0,0,-1,0)
TemporalSoften(1,3,4)
これに決めた

35 名前:25 :02/11/20 00:55
動画のまちがいでした。スマソ

36 名前:名無しさん@編集中 :02/11/20 01:30
VobSub 2.19

VobSub: The index function was totally rewritten, now everything is based on program chains; Vob/cell id selection will work with preprocessed vobs too; Closed-caption output to srt; The yuy2 problems in the vobsub avisynth plugin were fixed.


37 名前:名無しさん@編集中 :02/11/20 14:01
ttp://kimagure.dyndns.info/auto120batch.zip

AVI60を使って複数のファイルを一気に120fps化するためのバッチファイルです。
ファイルをまとめてドラッグ&ドロップするだけです。
たいがいの人はとっくに自前で作ってるだろうけど
バッチの書き方を知らない人もいるだろうと思って上げました。

38 名前:名無しさん@編集中 :02/11/20 18:25
クロスカラー除去だけど、GuavaComb ってどうよ? サンプル見る限りは
結構使えそうな雰囲気だけど。

39 名前:25 :02/11/20 22:46
>>37
ありがとう。まだAvisynthはじめて3日目だからよくわからないけど、これをもとに勉強します

40 名前:名無しさん@編集中 :02/11/20 22:50
(;´Д`)ノシ あ、いや、AVI60作者の人がこのスレ常駐らしいからここで告知しただけで
Avisynthとは関係ないし、初心者はそもそも動画30分割してマルチfpsとかしないでしょ‥

41 名前:名無しさん@編集中 :02/11/20 22:54
(;´Д`)ノシ あ、いや、AVI60作者の人がこのスレ常駐らしいからここで告知しただけで、
Avisynthとは無関係だし、初心者は動画30分割でマルチfpsとかしないでしょ‥

42 名前:名無しさん@編集中 :02/11/20 22:54
あわわ、連続カキコ初めてやっちゃいました‥スマソ‥

43 名前:名無しさん@編集中 :02/11/21 00:10
これからは気をつけたまえ

44 名前:40 :02/11/21 03:22
>>43
てめえはなんでそんなにえらそうなんだ。
ネットだけだろうけでね。
しょせん、AviSynthに詳しいとかいっても人の作ったフィルター
にのっかているだけじゃねえか。
てめえなにか自分で物事をしたことがあるのかよ。
くそ、胸糞悪いぜ


45 名前:名無しさん@編集中 :02/11/21 03:24
面白いなぁ〜あんたたち〜

46 名前:名無しさん@編集中 :02/11/21 03:28
>>44
分かり易い騙りだな。

本物の40さんには感謝してますm(_ _)m

47 名前:44 :02/11/21 03:39
>>46
すみません。めんどくさかったのであまり内容を見ないで
煽りをいれてみました。
でも感謝してくれてありがとう。
Happiness


48 名前:本物 (;´Д`) :02/11/21 04:57
分かって貰えてるならいいです。
大体>>37に上げたものだってAVI60にのっかってるだけなので
>>44みたいなレスはあり得ません。

49 名前:本物 (;´Д`) :02/11/22 01:53
今後もご指導ご鞭撻をよろしくお願いします。
ところでAviSynthて単純なデータフロースクリプトで
価値といえばそれぞれのフィルターのアルゴリズムだけの
ような気がします。それはそれでもちろん良いのですが、
みなさん、フィルターのアルゴリズムをきちんと理解した上で
あれは良いだの悪いだの言っているのですか?
疑わしい書き込みが多いのでたまに切れてしまいます。
でもその後人としてこれではいけないのではと思ったりして
反省したりします。


50 名前:名無しさん@編集中 :02/11/22 02:00
なんか面白い人だね〜


51 名前:名無しさん@編集中 :02/11/22 02:15
>49
ほんとおもしろい。
ただフィルタに関しては
1. すばらしいアルゴリズム&そこそこ画質
2. たいしたことないアルゴリズム&なぜかすばらしい画質
ってことも実際にはある。動画作成の面から考えれば2がいいのは明白だから
結局は「自分の目で見て確かめる」っていうのは一番価値があると考えてる
人がこのスレには多いみたい。
あとは、プログラムとエンコ技術は別物だからアルゴリズム自体わからない
人も多いだろうけど。

52 名前:名無しさん@編集中 :02/11/22 02:44
>>51
後者のいい例が DNR2 かな? なんであんな単純なアルゴリズムでそこそこの
効果が出るんだか不思議。

53 名前:名無しさん@編集中 :02/11/22 02:52
んーん。
アルゴリズムの良さと複雑さを混同していない?


54 名前:名無し募集中。。。 :02/11/22 07:16
>>51-52
お前らのほうが面白いww

55 名前:名無しさん@編集中 :02/11/23 09:58
単純なフローで劇的な効果を得る様なコードを、美しいと表現します。

56 名前:名無しさん@編集中 :02/11/23 11:44
http://sourceforge.net/projects/avisynth2/

2.07

57 名前:名無しさん@編集中 :02/11/23 18:46
http://www.faireal.net/articles/6/21/#d21122b

58 名前:名無しさん@編集中 :02/11/23 19:28
>>55
じゃあ、単純で劇的な効果を得る、黒塗り潰しフィルターはどうよ。

59 名前:名無しさん@編集中 :02/11/23 21:02
>>58
すばらしいですね。

60 名前:名無しさん@編集中 :02/11/23 22:15
>>58
エイプリルフールにでも、doom9 に
最強のNRフィルタ誕生:
圧倒的な処理速度で完全にノイズを消去し、最高の圧縮率を叩き出すフィルタです

とかやるヤシが出てきそうだな。しかも、どこにもウソが書いてない(w

61 名前:名無しさん@編集中 :02/11/24 01:09
お勧めのインターレス解除のプラグインはありませんか?
どれを使ってもAVIUTLのものと比べていいものがないので、
お勧めのものがあれば教えてください

62 名前:名無しさん@編集中 :02/11/24 01:27
ひととおり試してダメだったんだろ。
君のその感覚は正しい。
素直にAviUtl使いなさい。
俺はAutoDeint+Anticombだがそれでも完全とはいえない。
と、釣られてみる。

63 名前:名無しさん@編集中 :02/11/24 01:32
>>62
ありがとうございます。
やっぱり素直にAVIUTLつかったほうがいいのですね
本当にありがとうございました
うやもやが解消しました

64 名前:名無しさん@編集中 :02/11/24 01:35
MCPバウチャー安いの見つけた!!
なんと、5000円!!
アクセスしてみて!
http://www.bidders.co.jp/item/12162690

65 名前:名無しさん@編集中 :02/11/24 05:03
間違ってやったんだが、
Convolution3D("movieHQ")
Convolution3D("animeHQ")
を実写で重ねがけすると850MB→780MBぐらいまで縮まり、
仕上がりもきれいなことに気づいた。

66 名前:名無しさん@編集中 :02/11/24 08:41
>>65
本当か?

67 名前:名無しさん@編集中 :02/11/24 09:45
>>66
勘違いかもしれない・・・。
現在movieHQのみで再エンコ中。

68 名前:名無しさん@編集中 :02/11/24 09:47
>>65
Convolution3Dのアルゴリズムを考えると、animeHQ 1回よりも多少thresholdが
上ってNRが効きやすくなるだけのような気がしないでもない…

69 名前:名無しさん@編集中 :02/11/24 11:32
やっぱりそれぐらい縮んでます。
当たり前と言えば当たり前なんだが。

70 名前:名無しさん@編集中 :02/11/24 13:35
preset="movieHQ"
みたいにpresetってつけなくてもいいのでつか?

71 名前:名無しさん@編集中 :02/11/24 14:29
>>70
preset=
はつけなくても大丈夫

72 名前:名無しさん@編集中 :02/11/24 14:35
>71
さんくすこ

73 名前:名無しさん@編集中 :02/11/24 15:58
>>65
ちなみにソースは何でつか? 特撮?
参考にしたいので教えてホスィ・・・

74 名前:名無しさん@編集中 :02/11/24 19:08
インタレ解除2マダァ?

75 名前:名無しさん@編集中 :02/11/24 20:27
>>73
ファイナル○ィスティネーション DVD
640*360 128kbps

76 名前:名無しさん@編集中 :02/11/25 01:15
最新のwarpsharpを動かすのに
ランタイムDLL必要でしたよね
過去ログDAT落ちで見れなくてわからなかったので教えてください
OS入れなおしたら紛失してしまいました よろしくです

77 名前:名無しさん@編集中 :02/11/25 01:23
msvcp70とかmsvcr70じゃなかったっけ?
DLL足りないとエラー出るから、何が足りないか分かると思うけど。

78 名前:名無しさん@編集中 :02/11/25 01:49
>>76
ここ見れ
http://niiyan.s8.xrea.com/warpsharp.html

79 名前:名無しさん@編集中 :02/11/25 02:06
msvcr70って、Avisynth本体でも必要なんじゃなかったっけ?

80 名前:sage :02/11/25 02:06
無事解決しました
自分の環境だとDLL足りないとエラー出なかったんだよね
Unable to loadとしか出なかったです

ありがとうございました

81 名前:80 :02/11/25 02:12
sageはメールの欄でした
恥だ・・・ごめんです

82 名前:名無しさん@編集中 :02/11/25 05:09
AvisynthのページにLanczos3.dllがあるけど使えるよね?

83 名前:名無しさん@編集中 :02/11/25 06:14
>>82
Avisynth 2.07 には標準で LanzosResize っていうのがある。
ただ、アルゴリズム的には Lanzos3Resize からいくらか手が抜かれて
いるみたいだけどね。

84 名前:名無しさん@編集中 :02/11/25 07:47
>>83
なるほど。では皆さんLanczos3.vdfを使っていらっしゃる?

85 名前:名無しさん@編集中 :02/11/25 09:38
プラグインなるべく入れないほうが気分いいから
内臓の使ってる

86 名前:名無しさん@編集中 :02/11/25 09:54
NoMoSmooth、ものの見事に開発止まっちゃったな…

87 名前:名無しさん@編集中 :02/11/25 12:00
>>84
内蔵のでも大して問題ない気がする。
(30〜40本くらいしか比較エンコしてないが)

「アルゴリズム的手抜き」ってよく言われてるけど、
具体的な記述とか比較とか(実際のエンコとかでの)
見たことねっす。
あるならソース希望。

88 名前:名無しさん@編集中 :02/11/25 13:58
>>87
Avisynth 内蔵の lanczosresize は resample_function.cpp の cvs log に
date: 2002/09/17 09:56:35; author: sh0dan; state: Exp; lines: +33 -0
Added LanczosResize(width,height) as resample function (thanks to vlad!)
Added preliminary documentation - please document LanczosResize better!
とあるように vlad のコードが元になっている。

んで、vlad は
So his version could be more precise (in term of quality) as I use the
main resizing engine of avisynth wich deal mainly with integer
(except for the resampling pattern of course).
ってコメントしていて、いろいろなテスト結果が出てくると
Thanks a lot for the testing.
With your screenshots it's clear the Nic's filter provide sharper
picture (IrfanView 300%) and also greater compressibility. I was right
to be doubtful about my Lanczos implementation in avisynth (it was too easy).
とコメントした。

でも、こう vlad がコメントしていた版が Avisynth の cvs 版に載ってしまい、
後に vlad 変なテスト結果が出たというコメントに対し
So that's maybe a problem with the latest Sh0dan optimizations.
Can you try with an old avisynth (~ beta6 from videotools.net for example)
and see if it crash again.
なんて言っていたりする。

89 名前:名無しさん@編集中 :02/11/25 14:14
>>88
つまり当てになんねってことですか?

90 名前:名無しさん@編集中 :02/11/25 15:14
>>89
なんじゃその「当てになんね」って。>>87 が欲しがっていたソースを出しただけ
なんだけどな。

要は、vlad の実装はスピード重視にしたんで画質はいまいちってこと。
それでも bilinear や bicubic よりかはシャープな画質だけどね。
んで、画質重視なら lanczos3.vdf を使いましょうってことになる。

91 名前:87 :02/11/25 15:37
>>88 thanx!
コレdoom9のフォーラムかな? 後で当たってみよう。
お手軽エンコは lanczosresize で。
納得いかなかったら lanczos3.vdf でもういっかい、って感じですな。

92 名前:名無しさん@編集中 :02/11/25 17:10
>>91
doom9 の forum については
ttp://forum.doom9.org/showthread.php?s=&threadid=33290
参照。

まあ、lanzosresize と比較してそれほど重いっわけでもないし、
最初から lanczos3.vdf でいいと思う。

にしても、lanczos3.vdf のコードではなく、vlad のコードが
採用されたことからも、Avisynth rev.2 の画質はとりあえず
置いといて速度重視っていう方針が垣間見えるなぁ。

93 名前:名無しさん@編集中 :02/11/25 17:25
前スレ見れなくなりました
WarpSharpのリンクおねがいします


94 名前:名無しさん@編集中 :02/11/25 18:17
http://www.interq.or.jp/tiger/bombaie/guide/article/avisynth/archive/

95 名前:名無しさん@編集中 :02/11/25 18:27
Avisynth 2.5 ネイティブで使えるLanczos3Resize(正確な方ね)はあるの?

96 名前:名無しさん@編集中 :02/11/25 18:39
正確な方ってなんだよ
どっちとも正確だが

97 名前:名無しさん@編集中 :02/11/26 06:09
>>94
前スレのWarpsharpのリンク、死んでる・・・
どなたかWarpsharp1119のウプお願いします。

98 名前:名無しさん@編集中 :02/11/26 06:21
thejam79さんが移植したlanczos3.vdfはmmxのコードのみ。
で、vladは元のまるものソースからsse,sse2のコードを追加。

99 名前:名無しさん@編集中 :02/11/26 06:23
   ↑
という話じゃなかったかな?

100 名前:95 :02/11/26 10:33
>96

So his version could be more precise (in term of quality)

つまり more precise な方ってこと。
わかりやすく言えば vlad のやつじゃなくて Nic というか thejam さんのやつで
Avisynth 2.5 対応のやつがないかってこと。
まあ Warpsharp の LoadPlugin でなんとかなるにはなりそうだけど・・・。


101 名前:名無しさん@編集中 :02/11/26 10:50
>>100
そうまでして2.5を使う必要があるの?
いまのところ、Lanczos3もRGBとYUY2のみだよ。

102 名前:名無しさん@編集中 :02/11/26 13:05
初心者スレとどっちに書くか迷ったのですが...こちらで。

GV-MPEG2(I/O)を友達からもらって、キャプとエンコを始めたのですが、
他スレでもガイシュツな通り、白飛びが結構激しくて鬱入ります。
そゆのを押え込むには ColorYUY2(0,-10,0,0, 0,-10,0,0, 0,-10,0,0) とかで
いいのでしょうか?

ソイツにも聞いてみたのですが、見れれば質を問わない式に、
そゆ補正はおろか、インタレ解除、NR、何にもなしでエンコしてたみたいで。(;´Д`)

103 名前:名無しさん@編集中 :02/11/26 13:29
>>102
そもそも、ソースから白飛びが激しいなら
キャプチャーボードの設定を変えるのが先だと思うのだが。


104 名前:名無しさん@編集中 :02/11/26 14:03
>>103
よく憶えてないけど、GV-MPEG2って設定何やっても
キャプが白飛びっぽいって話じゃなかったっけ?

オラはMTV2000なので、以下略。
(買い換えれとは言わんけど)

105 名前:名無しさん@編集中 :02/11/26 14:15
>>104
うちで使ってるけど、白飛びとは思ったこと無いが、気のせいなのかな・・・。


106 名前:名無しさん@編集中 :02/11/26 19:01
>>102
白飛びといえばBt848のうちのキャプカードも普通なら白飛びするんだけどね・・・
T-BOX噛ましてキャプったら白飛び無くなったよ。
なぜかわかんないんだけどね・・・T-BOXにそんな機能付いてないはずなんだが。

安く売ってるところ見つけて試してみるのもいいかもしれない。(ちなみに9800円で買った)

107 名前:名無しさん@編集中 :02/11/26 19:35
白飛びってエロいの?

108 名前:名無しさん@編集中 :02/11/26 21:01
不覚にもワラタ

109 名前:評価ヨロシコ :02/11/27 00:58
356 :名無しさん@編集中 :02/11/26 23:45
少林サッカーをCDRにバックアップしてみますた。
参考にしてけれ!
DivX5.02を2パスで使用
LoadPlugin("C:\PROGRA~1\AUTODUB\SOFTS\AVSFILE\MPEG2DEC.DLL")
LoadPlugin("C:\PROGRA~1\AUTODUB\SOFTS\AVSFILE\ColorYUY2.dll")
LoadPlugin("C:\PROGRA~1\AUTODUB\SOFTS\AVSFILE\Lanczos3.vdf")
LoadPlugin("C:\windows\system\vobsub.dll")
Mpeg2Source("C:\SHOLIN_SOCCER_DISC1\test.d2v")
ColorYUY2(20,20,0,0, 0,0,0,0, -10,0,0,0)
VobSub("C:\SHOLIN_SOCCER_DISC1\VTS_01_0")
Crop(0,0,720,480)
Lanczos3Resize(528,288)
我ながら綺麗にエンコでけた。ウーム。


357 :356 :02/11/26 23:49
書き忘れますた。
DVD2AVIでプログレッシブフレーム抽出済みね。

110 名前:名無しさん@編集中 :02/11/27 01:20
評価不能というより値しない

111 名前:名無しさん@編集中 :02/11/27 01:30
>>109
crop せず、しかも resize 後のアスペクト比が 16:9 ではないのか。
わけわからん手法だなぁ。素直に 704x480 に crop して 512x288 に
リサイズすればいいのに。って、少林サッカーが 16:9 収録されているか
知らないけど。

あと、なぜ色調補正するのかヲレには意味不明。

どういう狙いでこういう avs 書いたのかさっぱりわからないから、評価不能
としかいいようがない。

112 名前:名無しさん@編集中 :02/11/27 01:44
>>109
1CDならバイリニアのほうが綺麗。
というようなことがどこかのスレに書いてありましたよ。
明るさが足りないならAvisynth標準の機能つかったほうが
速い。24Fps化はソースによるな。

113 名前:名無しさん@編集中 :02/11/27 10:43
>>112

Bilinear→ぼける

Lanczos3→シャープになる

よって同条件ならファイルサイズが大きくなるのはLanczos3。
だが、どっちでもビットレートが十分に確保できるなら当然・・・・・。

114 名前:名無しさん@編集中 :02/11/27 12:35
1CDってことは 700MB でしょ。映画となると1時間半〜2時間だから、
音声に mp3 128kbps を使うとすると、映像ビットレートは500-800kbps
程度か。

確かに bilinear resize でわざとぼかしてあげたほうが好結果が出やすい
だろうね。あと、Convlution3D などの NR を使って積極的にぼかすという
のも必要になるんじゃないかな?

115 名前:名無しさん@編集中 :02/11/27 12:49
ぼかす=のっぺり

実写だと厳しいな。

116 名前:名無しさん@編集中 :02/11/27 15:17
>>115
ブロックノイズとかいっぱいでるよりはマシなような気もしますけど
ぼかしてビットレートあげるたほうがいいかどうかは試行錯誤するしかないね

117 名前:名無しさん@編集中 :02/11/27 15:43
ディテールが減るということはいいことなのか?
見られればいいのか?

118 名前:名無しさん@編集中 :02/11/27 16:22
>>117
私はそうです

119 名前:名無しさん@編集中 :02/11/27 17:02
109の方法で試しエンコ。
クロップは無問題。
色調補正は白飛びしてるな。
画質的にはMatroxのVボード使った感じになるな。
リサイズは・・動きの激しいシーンで多少荒れる感じだ。
結局は好みの問題か・・・



120 名前:名無しさん@編集中 :02/11/27 17:16
色調補正はシーンごとに分割してやらないと意味ないんじゃないの?

121 名前:名無しさん@編集中 :02/11/27 20:40
AVS暫定対応です。
http://gontabug.hp.infoseek.co.jp/

122 名前:名無しさん@編集中 :02/11/28 07:41
>>121
AVS対応マジ望んでた。
うはー、ありがたやー、せのびー

123 名前:名無しさん@編集中 :02/11/28 08:28
>>121
Nic の WM9Encoder との違いってどんな感じ?

124 名前:名無しさん@編集中 :02/11/28 15:34
漏れまだ使ったことないんだが画質どうでつか?

125 名前:121 :02/11/28 15:58
Windows Media 9 その2
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/avi/1033941307/n718-

からのコピペだす。

126 名前:名無しさん@編集中 :02/11/28 16:10
.avsファイルのスクリプト記述でDivxのQBとかのコーデックパラメータを指定する方法って
ないですか?

127 名前:名無しさん@編集中 :02/11/28 16:13
>>121
これってAVSを直接渡していいんだよね?それともVFAPI経由?
なんかうまくいかないんだが。他になにか入れるのあるのかな?


128 名前:名無しさん@編集中 :02/11/28 22:04
>>127
普通にAVS読み込んでできたよ
逆にVFAPIかますとビデオオンリーでもうまくいかん
Nicのと違ってインタレースエンコのオプションついてるからかなりぃぃ
見た目はともかく設定しやすぃし

129 名前:25 :02/11/28 22:38
VirtualDubでジョブリストにいれて実行すればすべて解決。自己解決。


130 名前:名無しさん@編集中 :02/11/28 22:55
Reena!に色調補正をサポートして貰いたい。
できれば、補正前と補正後を判断できるようなスライダーバー搭載で…。

131 名前:名無しさん@編集中 :02/11/29 02:24
( ゜Å゜)ホゥ それはいいアイデアだな

132 名前:名無しさん@編集中 :02/11/29 08:24
>>126
warpsharpので似たような事できるけどそれじゃだめなのかな?


133 名前:名無しさん@編集中 :02/11/29 13:06
AVSって・・なに?

134 名前:名無しさん@編集中 :02/11/29 14:40
>>133
アンタ ・ ヴァカね ・ スケベねの略です。

135 名前:133 :02/11/29 18:20
>134

スケベは 当たってる・・・

136 名前:名無しさん@編集中 :02/11/29 20:34
>>135











・・・自分もだ・・・・ 煎ってくる

137 名前:名無しさん@編集中 :02/12/01 14:11
堕ちるのイヤン♪

138 名前:名無しさん@編集中 :02/12/01 14:13
最深記録つくろうぜ

139 名前:名無しさん@編集中 :02/12/01 14:28
>>97
warpsharp_2002_1119.cab
http://ruffnex.oc.to/ipusiron/upload/777.xxx

140 名前:名無しさん@編集中 :02/12/01 17:02
>>139
ありがとうございます

141 名前:名無しさん@編集中 :02/12/01 18:42
warpsharp.dllを読み込むと
Avisynth open failure:
LoadPlugin: unable to load "C:\AviSynth\plugins\warp.dll"
(C:\1.avs, line 22)
ってエラーが出ます。

warpsharp_1024.cab
warpsharp_1103z.cab
>>139のwarpsharp_2002_1119.cab
で試しましたがどれも駄目でした。

環境:Win98SE Pen3

142 名前:名無しさん@編集中 :02/12/01 19:02
>>141
VC7のランタイムDLLは入れてる?
googleで"msvcp70.dll"で検索すればダウンすることはできるでしょう
(msvcr70.dllも必要かも?)

143 名前:名無しさん@編集中 :02/12/01 19:15
>141
warpsharp.dllじゃなくて”warp.dll”だから読めないんじゃ?

144 名前:名無しさん@感謝中 :02/12/01 20:05
>>142様のご指摘通りmsvcp70.dllとmsvcr70.dllを入れることで
読み込むことができました。>>142-143様方どうもありがとうございました。

145 名前:名無しさん@編集中 :02/12/01 21:01
ワラタ

146 名前:名無しさん@編集中 :02/12/01 21:31
なんか、深い溜息が出た・・・


147 名前:名無しさん@編集中 :02/12/01 22:16
いい雰囲気だなまたーりと

148 名前:名無しさん@編集中 :02/12/01 23:48
おい、おまいら!
AviSynth用のローパスフィルタってありましたっけ?

149 名前:名無しさん@編集中 :02/12/02 02:31
>>148
ttp://www.interq.or.jp/tiger/bombaie/guide/article/avisynth/avisynth-reference_jpn_b.html#Blur

150 名前:名無しさん@編集中 :02/12/02 06:46
>>149
サンクスコ

151 名前:名無しさん@編集中 :02/12/02 21:12
Aviutlのノイズ除去と時間軸ノイズ除去のかわりに
AvisynthでTemporalsoften2とconvolution3dをかけようと
したとき順序はどちらが先が望ましいかな?

また、これらのほかにもっといいAviutlのに代わるものありますか?

152 名前:名無しさん@編集中 :02/12/02 22:00
>>151
Convolution3Dはその名のとおり、2DNR と時間軸 NR とを組み合わせたもの
なんだけど?

153 名前:名無しさん@編集中 :02/12/02 22:12
convolution3dのpresetや自前設定でいいわけだ。
ありがとう

154 名前:名無しさん@編集中 :02/12/03 02:12
warpsharp.dllを使いたいんですが
Avisynth open failure:
LoadPlugin: unable to load"C:\avisynth\plugins\warpsharp.dll"
(C:\capture.avs, line 3)
こんな感じでエラーが出てしまいます。
どうすれば使えるようになりますか?
使っているOSはWIN98SEです。

155 名前:名無しさん@編集中 :02/12/03 02:19
>>154
sage進行でひっそりムードがいいんですけど。
まぁ答えるが、
単純にプラグインフォルダにわーぷしゃーぷが入ってないってことだ。
人のスクリプトを使ったりする時はパスを確認すべし。


156 名前:名無しさん@編集中 :02/12/03 02:45
>>151
Convolution3Dでも2DNRだけかけれるYO!
そんでTemporalSoftenを後に使いましょう
超高速超綺麗です

           TemporalSoften信者より

157 名前:154 :02/12/03 02:47
>>155
場所の指定も間違ってないのでwarpsharp.dllが壊れているんじゃないかと思います。
最新版をダウンロードできる所を知っていたら教えてくれませんか?

158 名前:名無しさん@編集中 :02/12/03 03:01
>>157
>>139

テメェのメンタマはフシアナか?


159 名前:名無しさん@編集中 :02/12/03 03:05
>>154
warpsharpでなにする気ですか。
他のpluginで代用できないのですか?


160 名前:名無しさん@編集中 :02/12/03 03:12
>>154
15レスぐらい遡ると何か書いてあるかもしれないぞ。

161 名前:名無しさん@編集中 :02/12/03 05:32
答えは142

162 名前:名無しさん@編集中 :02/12/03 08:43
>>156
どのようにして2DNRだけかけたりしてるんですか?
そのぶぶんの記述を教えていただけませんか?

163 名前:名無しさん@編集中 :02/12/03 08:49
>>162
t_ythresh=0, t_cthresh=0
だと思われ。

164 名前:名無しさん@編集中 :02/12/03 09:05
>t_ythresh=0, t_cthresh=0  だと思われ。

Convolution3d (matrix=0, ythresh=3, cthresh=4, t_ythresh=3, t_cthresh=4, influence=3, debug=0)

の部分ですね。
となると、先の部分を0に設定して、のこりを適切に設定させるわけですが、
MovieHQとかAnimeHQなどのプリセットの値を2DNRの該当部分に
数字をあてはめてあげて、
Convolution3d (preset="movieHQ") // Movie Hi Quality (good DVD source)
is an alias for Convolution3D (0, 3, 4, 3, 4, 2.8, 0)
このプリセットを
Convolution3D (0,3,4,0,0,2.8,0)
と部分引用して、2DNRがかかるということでよいでしょうか?

156さんみてますかー?見てたらレスください。

あと、Temporalsoften2ってありませんでしたっけ?(<−−−うろおぼえ・・・)


165 名前:名無しさん@編集中 :02/12/03 09:19
>>164

正直2chだけじゃなくて

色々HPみて調べた方が速くないか?>君の質問

166 名前:名無しさん@編集中 :02/12/03 09:31
>>156
Convolution3Dの3DNRよりTemporalSoftenの方が
いい動作をしてるっていうことか?


167 名前:名無しさん@編集中 :02/12/03 09:37
>>164
>156さんみてますかー?見てたらレスください。
↑この部分にイラッときた

168 名前:名無しさん@編集中 :02/12/03 09:40
>>164
あと、influence=0の方が速いかもしれぬ。

169 名前:名無しさん@編集中 :02/12/03 09:42
Convolution3Dのpresetはずぼらなぼきにとっては魅力的なわけだが。

170 名前:名無しさん@編集中 :02/12/03 09:48
>>169
確かに魅力的ですね。
あとはTemporalsoftenを156さんのやってる方法で
併用することで、さらに高速にできるとホント最高になるとおもいます

171 名前:名無しさん@編集中 :02/12/03 12:29
TemporalSoftenを実写に使ったら汚くなったYO

172 名前:名無しさん@編集中 :02/12/03 14:50
TemporalSoften や TemporalSmoother は実写では副作用が出るんで
最近じゃあまり使われなくなってきているからね。だからこそ、
効きこそ弱いものの副作用の少ない Convolution3D が重宝がられているわけ。

アニメなら昔と同じく 2DCleanYUY2 + TemporalSmoother でも、フェードイン/アウト
以外ではいいと思うけど。

173 名前:名無しさん@編集中 :02/12/03 16:05
TemporalSoftenは実写向けハイクオリチーです
あとConvolution3Dの3DNROFFは
influence=-1でできます
激重の3DNRから解き放たれましょう


174 名前:154 :02/12/03 18:56
msvcp70.dllとmsvcr70.dllを入れたら使えるようになりました。
ありがとうございました。

175 名前:名無しさん@編集中 :02/12/03 21:02
>>173
ありがとうございます。
激重から解き放たれて新たな世界へはいってみます。

176 名前:名無しさん@編集中 :02/12/04 00:46
アニメなんですが、これで何か重大な手違い等はないでしょうか?
なにぶん、初avsなので…

GreedyHMA(1,0,4,0,1,0,0,0)
Convolution3d (0, 3, 4, 3, 4, 2,8, 0)
TemporalSmoother(2,3)
Lanczos3Resize(640,480)

177 名前:名無しさん@編集中 :02/12/04 01:03
>>176
いまさら GreedyHMA…
Convolution3D と TemporalSmoother の二重がけ…
あと、ソースのサイズは 720x480? 704x480? 720x480 だったら普通は
crop (8,0,704,480) とかして 704x480 にする必要があるけど。

178 名前:名無しさん@編集中 :02/12/04 01:04
GreedyHMA(1,0,4,0,1,0,0,0)
重大なのはこれぢゃないの?

179 名前:名無しさん@編集中 :02/12/04 01:05
AutoDeintがいいとおもう

180 名前:名無しさん@編集中 :02/12/04 01:07
GreedyHMAよりAutoDeintがおすすめで、
Convolution3dかけるなら、−1でTemporalsoften
とかぶらないようにすることと、640に縮小する際に
両脇に黒がのこるので切ってから縮小しないとマズイ。

181 名前:名無しさん@編集中 :02/12/04 01:17
特撮のソースだとConvolution3dとTemporalsoftenの設定値はどれぐらいがおすすめですか?

182 名前:名無しさん@編集中 :02/12/04 04:26
盗撮はわからない。

183 名前:名無しさん@編集中 :02/12/04 12:48
warpsharpなど、奇数ラインだと処理出来ないプラグインがありますが、これを避けるため
特定のラインやエリアなどをコピーして追加するようなプラグインや手法は無いものでしょうか?

addborderの様に特定の色を追加してしまうと、シーンによって望まない効果が出てしまいます。
cropして偶数まで切りつめるのが一番簡単なのでしょうけど、出来ればしたくないので。

184 名前:名無しさん@編集中 :02/12/04 13:00
最後にcropするってのは駄目なの?

185 名前:名無しさん@編集中 :02/12/04 13:14
元のレター画像の有効領域が奇数のものなので、出来るだけいじりたくないなあと。

186 名前:名無しさん@編集中 :02/12/04 16:58
最近Temporal Smootherのフェード破綻がどうも気になってきたのですが
別の時間軸NRっていいのないですかね?

187 名前:名無しさん@編集中 :02/12/04 17:25
>>186
スレを読む気は無いようだな
Convolution3dでも使っとけ


188 名前:名無しさん@編集中 :02/12/04 18:24
最近ココもマンセーなので宣伝
【Gordian Knotの解像度とビットレート計算のみの方法】
http://www.geocities.co.jp/Outdoors-Mountain/5924/gknot_bit_vga.html
http://www.geocities.co.jp/Outdoors-Mountain/5924/

189 名前:名無しさん@編集中 :02/12/04 18:47
縦線ゴーストのフィルタってもうシンセでできました?
とってもきぼんぬです。

190 名前:名無しさん@編集中 :02/12/04 18:55
>189
過去ログと関連リンクぐらい嫁
Warpsharpの10/24版以降ならある

191 名前:名無しさん@編集中 :02/12/04 19:57
Avisynth2.06以降内臓されたLanzosResizeって
Lanzos3Resizeのバグは解消されてるの?
なんかリサイズが変な感じになるんだよね。
奥行きがないってゆーかなんちゅーか。

192 名前:名無しさん@編集中 :02/12/04 21:23
Convolution3dがやっぱいいかな
TemporalSoften2も残像出やすいしね。

193 名前:名無しさん@編集中 :02/12/04 21:31
時間軸NRってそんなにいいの?

194 名前:名無しさん@編集中 :02/12/04 21:56
Convolution3dは重い。
アニメプリセット使うと広域の情報が失われる。
実写プリセットだと効きが甘い。
AviUtl時間軸NRマンセー!

195 名前:名無しさん@編集中 :02/12/04 21:59
AviUtlの時間軸がいいなら移植されるといいのにね

196 名前:名無しさん@編集中 :02/12/04 22:09
実写にDeNoiseはだめぽ??

197 名前:名無しさん@編集中 :02/12/04 22:12
最近、よっぽどじゃない限り実写にはNRかける必要ないような気がしてきた・・・

198 名前: :02/12/04 22:41
>>197 まさか DVD がソースか高性能ボードな方ですか?

199 名前:176 :02/12/04 23:56
>>177-180さん、有難うございました。
書き忘れていましたが、アニメでDVDソースです。740x480です。
それなのにわざわざ有難うございます。


AutoDeint("motion" mode)
Convolution3d (0, 3, 4, 3, 4, 2,8, 0)
WarpSharp(128, 3, 128, -0.6)
crop(8,0,704,480)
Lanczos3Resize(640,480)

こんな感じでやってみようと思います。
また変なところがあったらお願いします…

200 名前:名無しさん@編集中 :02/12/05 00:00
>>199
それでWarpSharp強すぎねぇの?

201 名前:名無しさん@編集中 :02/12/05 00:02
最近気づいたけどDVD2AVI1.76+経由で読んだ
MPEG2動画って、先頭2コマほど削られない?

何か音声wavと同期とれていない部分があったから、
VFAPIソースで読み込んだのと比較してみたら、
DVD2AVIの方が2コマほど前にずれてた(鬱

202 名前:名無しさん@編集中 :02/12/05 00:34
>>183
stackvertical(crop(0,height-1,width,1))
なかんじ?

203 名前:名無しさん@編集中 :02/12/05 00:38
>>200
俺は地上波アニメキャプで使ってるが…そんなソースでも強すぎると思う、これ
こんなにかけたら輪郭がかなり細くなって別物になりそう
アニメだとAviUtlの標準NRと標準時間軸が捨て切れないんで、
VFAPI経由でプロジェクト読み込んで使ってる。移植されたらAviUtlを捨てるんだが

204 名前:名無しさん@編集中 :02/12/05 01:19
>>202
こんな命令があったんですね。使ってみます!
http://www.avisynth.org/index.php?page=Stack

205 名前:名無しさん@編集中 :02/12/05 02:22
>>199
アニメならAutoDeintじゃなくAuto24fpsを使ったほうがいいと思うぞ。decomb と
組み合わせて
24fps ものなら
FrameCache(9).Auto24fps (false,24,16,"blend",false)
Decimate (mode=2,cycle=5,quality=3)
30fps ものなら
FrameCache(9).Auto24fps (false,24,16,"blend",false)
って感じで。
あと、みんなが指摘しているけど warpsharp が強すぎ。depth=48 で十分じゃない?

206 名前:名無しさん@編集中 :02/12/05 03:14
>201
これかな?
http://216.239.33.100/search?q=cache:3PJRoNzuoFQC:www2u.biglobe.ne.jp/~amakan/diary/d3_02.htm+d2v+%222%E3%83%95%E3%83%AC%E3%83%BC%E3%83%A0%22+MTV+B%E3%83%94%E3%82%AF%E3%83%81%E3%83%A3&hl=ja&lr=lang_ja&ie=UTF-8&inlang=ja

207 名前:名無しさん@編集中 :02/12/05 05:34
フレームレートを59.94でエンコしてるけど、
DoubleWeave
でいいのでつか?

他にお勧めのプラグインとかないでしょうか?

208 名前:名無しさん@編集中 :02/12/05 11:55
>>205
blendしてるならdecombはいらなくないか?

Decimateの間違いだったらスマソ

209 名前:名無しさん@編集中 :02/12/05 13:28
>>201
AviUtlでm2vとd2v読ませたら確かに2フレーム削られてる
マジですか…(鬱

210 名前:名無しさん@編集中 :02/12/05 17:53
>>209
MTVでキャプチャしたファイルで読ませたけど確かに削られるね。
mmeで見ると3フレーム目にIピクチャが来てるんだけど、ここら辺が原因でしょうか?
音声も-66msってでるし。ウチのはただの1.76ですけど。
見当違いだったらごめんなさい。


211 名前:名無しさん@編集中 :02/12/05 18:35
DVDだとどうなんだろう?やっぱり2フレーム削られるのかな?

音声が-66msってでるってことは2フレームで音が66msずれたってことなのかな?

212 名前:名無しさん@編集中 :02/12/05 19:11
DVD2AVIでなく、Aviutl側の問題じゃないかな。
.d2vファイルは単なるテキストだし。


213 名前:名無しさん@編集中 :02/12/05 21:04
>>210
-66msとかいうのはキャプチャボードの音声と映像のキャプチャタイミングの差で
それだけ音声開始と映像開始時の時間がズレてるって意味じゃなかったっけ?

214 名前:名無しさん@編集中 :02/12/05 21:44
>>212
試してみたけど、Avisynth+Virtualdubで読み込んでも結果は同じだった
m2v.vfp最新版をwarpsharp.dllのLoadAviUtlInputPlugin経由と、DVD2AVI 1.76の.d2v経由
ソースはMTVのMPEG-2(IBBP+リニアPCM)

215 名前:209=214 :02/12/05 22:28
>>210 が気になったのでI-frame only+mp2でキャプ
DVD2AVIが吐くmpaはdelay 0ms、読み込ませた結果フレームズレはなし
>>210 の言う通り、IBBPでキャプったファイルは3フレーム目がIピクチャ。この時はdelay -66ms

216 名前:名無しさん@編集中 :02/12/05 23:49
>>213
単にMPEGのフレーム構造からくるズレだと思う。
IBBPBBPBBPBBPBB
とあったら、2,3番目のBフレームは、前GOPの最後のPにくっ付く。(本GOPの先頭のIフレームの間の画)
(Bフレームはシーケンスが逆転する。前方(未来)参照フレームなので)

ここで、先頭のGOPはGOPヘッダのBroken LinkフラグがONになっているから
この2フレーム分の画は無効になる。
結局、1フレームは33msなので66ms音がズレることになる。

217 名前:名無しさん@編集中 :02/12/05 23:56
Closed GOPにすると音ズレなしとなるのかな。

218 名前:名無しさん@編集中 :02/12/05 23:59
>>217
別に音ズレしているわけじゃなくて
DVD2AVIの処理として先頭2フレームの処理をした結果、DVD2AVIがわざわざ66msズラしたと理解した方が良いのでは?

219 名前:名無しさん@編集中 :02/12/06 00:15
>>216
おしい。closed gop フラグについてもっと勉強しましょう


220 名前:名無しさん@編集中 :02/12/06 00:24
>>219
おしい。
市販DVDにClosed GOPなものは無い。Closed GOPは編集用途。
なので>>216の言うことは正しい。

221 名前:名無しさん@編集中 :02/12/06 00:39
>>208
Auto24fpsの"blend"はITのblendとはまったく意味が違う。Auto24fps では
インターレース縞の処理の記述。
Auto24fpsで24fps化する場合はAuto24fps (true,24,16,"blend",false)
とする。
詳しくは http://niiyan.s8.xrea.com/warpsharp.html を見るように。

222 名前:名無しさん@編集中 :02/12/06 10:14
>>220
closed gop フラグと非 Open GOP を混同してる人発見

m2v.vfp の更新履歴で 0.5.8 と 0.5.20 を読んで見る
こと

223 名前:名無しさん@編集中 :02/12/06 11:21
DeDot(10,40,100,5)、AutoDeint("motion")
にcropとlanczos3をかけたんだけど、
Aviutilでフィルター何もかけずに作った時に比べて
映像が全体的に緑っぽくなったんんだけど、これってやっぱり
DeDotのせい?DeDot使ってる人どうですか?

224 名前:名無しさん@編集中 :02/12/06 17:06
DVD2AVIでLPCM分離すると先頭フレーム欠け分もカットされるみたい
TMPGEncで分離したのと比べると短くなっとる
MP2とかだとカットされないからちゃんとカットしろよとファイル名にズレ記してるのか

225 名前:名無しさん@編集中 :02/12/06 17:20
>>222
どうもありがとうさん。
ということはClosed GOPでキャプチャしても66msのズレはやっぱり起きるわけですね。

226 名前:216=225 :02/12/06 17:37
>>222
あつかましいお願いですが、
Closed_GOPフラグとBroken_Linkフラグとの取り扱いを教えてください。

通常の先頭GOPヘッダ:Closed_GOP=1,Broken_Link=0 -> この時、先頭2フレーム(BB)は削除。その分音声がズレる。
先頭GOPヘッダ:Closed_GOP=1,Broken_Link=1 -> この時も同じ?(音声はBフレームから?Iフレームから?)
先頭GOPヘッダ:Closed_GOP=0,Broken_Link=1 -> この時は?

227 名前:216 :02/12/06 17:46
>>226
3番目のClosed_GOP=0,Broken_Link=1っていうのは、
TMPGEncのMPEGツールでカット編集した時に、そうなっていました。

228 名前:名無しさん@編集中 :02/12/06 17:48
>>224
LPCM分離というと語弊がある罠。LPCMな音声ファイルなMPEG2ファイルをdemuxする
とっていう意味になっちゃう。「mpa/AC3 をデコードして WAV にすると」じゃないの?

229 名前:名無しさん@編集中 :02/12/06 18:07
>>228
最初の意味の通りなんだけど、論点がずれるよーな話しちゃってたらすいません
AC3な音声では試してませんです

230 名前:名無しさん@編集中 :02/12/06 18:08
Closed_GOP=0,Broken_Link=1とかってどうやったらわかるの?

231 名前:222=219 :02/12/06 18:31
>>226

Closed_GOP=1, Broken_Link=1:
 これは通常ありえないパターンだけど、編集ソフトが馬鹿な場合に発生
 m2v.vfp だと、この場合 BB は削除する

Closed_GOP=0, Broken_Link=1:
 これは GOP 単位編集で普通に発生するパターン
 MPEG の仕様でも、m2v.vfp でも DVD2AVI でも BB は削除する

音声との同期に関しては PTS 以外は信用できないので、DVD2AVI のように、
ズレ量通知でも実際の問題はないと思う

DVD2AVI はオーディオとビデオの PTS 比較してズレ量を出してるんで通知
されたズレの通り削っておけば大抵問題はないはず

スレ違いスマン

232 名前:216 :02/12/06 18:33
>>230
私は、コマンドラインツールのbbtool(ver1.9)を使って見ています。

233 名前:名無しさん@編集中 :02/12/06 18:44
そうかbbtoolでできたか
どうも

234 名前:名無しさん@編集中 :02/12/06 18:51
>>231
Delay -66msとあったら、
DelayAudio(-0.066)
と書けば良いの?

235 名前:216 :02/12/06 19:03
>>231
さっそくのレスありがとうございます。(もしかしてm2v作者?)
さらに質問なんですが、PTSってどうなっているんでしょうか?
PTSの単位ってGOPと関係ありますか?(GOPの途中でパケットが切れることはないんですか?)
音声はたとえばインターリーブ 0.5sとかだったら、画像フレームの切れ目と先頭が一致しないですよね?
Video Streamのパケットが常にGOP先頭からだとすると、その時間の示すGOP先頭とは
Iフレーム位置のこと?それともBBフレーム位置のこと?

いちいちこんな質問に答えるのも面倒くさいでしょうから、解説しているwebサイトを教えて頂けないでしょうか?

236 名前:216 :02/12/06 19:26
音声にはプリロードとかスキュとか、わざと画像より先行させているみたいでその分も考慮しないといけないので
面倒くさそうですね。

237 名前:名無しさん@編集中 :02/12/06 19:53
>>234
のはず

>>235
PTS はピクチャほぼ全部に付いてる
音声も十分な精度で付いてると思っていい
飛ばされる B ピクチャにも、最初の I ピクチャにも付いてる

DVD2AVI は I ピクチャの PTS を、音声の先頭の PTS と比較してズレ量を算出してる

解説ページは……
http://www.pioneer.co.jp/crdl/tech/mpeg/3.html ここ見て足りなければ
http://www.itu.int/rec/recommendation.asp?type=folders&lang=e&parent=T-REC-H.222.0
を直接読んでくれ

238 名前:名無しさん@編集中 :02/12/06 20:16
ちょっと質問

音声の最大化(ノーマライズ)ってどーすればいいんですか?

239 名前:名無しさん@編集中 :02/12/06 20:23
DVD2AVI範囲指定したときにDELAY -302msってなったら-302にする?
しないと思うんだけど
それとも-66msだけ特別なの?

240 名前:216 :02/12/06 20:35
>>237
そうですか、パック単位はそんなに細かかったんですか。
ITU-T REC H.222
って有料なんですね。入手はあきらめます。
どうもありがとうございました。

241 名前:名無しさん@編集中 :02/12/06 20:38
あまりにも便利そうなんでReena!使いたいんだけど、出力されるのはエラーばかり。

作業フォルダに出力されるtemp.avi temp.mp3はちゃんと再生できるところを見ると最後のミックスで失敗しているようだけど、原因がまったくわからない。
使用状況
ソース D-VHSから吸い出したモノにDVD2AVIを使用
画像 Divx もしくは Xvid
音声 Lame -m s -h -b 40
.defファイルに書かれた--abrオプションをつけると長さ(hh:mm:ss)の表示がおかしいんですが、関係あるのかな?


242 名前:名無しさん@編集中 :02/12/06 20:39
>>239
じゃあどうしているの?
もしかして
DelayAudio(+0.302)
って、しているの?

243 名前:名無しさん@編集中 :02/12/06 21:16
いや、何もしなければいいだけかと・・・
d2v使うならずれてないでしょ?

244 名前:名無しさん@編集中 :02/12/06 21:16
>>238
Amplify(clip,amount) / Amplify(clip,left,right) / AmplifydB(clip,amount) / AmplifydB(clip,left,right)
を使えばどうですか、と書こうとしたら、音声関係の命令が結構追加されてるね。
俺はWAV分離してSoundEngineでノーマライズだけど。
●Normalize(clip, float left, float right)
 例】 Source = AviSource("bjoer7000.wav")
    left_ch = GetLeftChannel(Source).Normalize() :98%の場合は、Normalize(0.98)
    right_ch = GetRightChannel(Source).Normalize()
    Return MonoToStereo(left_ch, right_ch)
●音声関係
 AssumeSampleRate(clip clip, samplerate int) :2.07以降
 EnsureVBRMP3Sync(clip)
 KillAudio(clip)
 MixAudio(clip1 clip, clip2 clip, float clip1_factor, float clip2_factor)
 MonoToStereo(left_channel_clip clip, right_channel_clip clip)
 ResampleAudio(clip, int new_sample_rate)
 AudioDub(video_clip, audio_clip)
 ConvertAudioTo8bit(clip clip) / ConvertAudioTo16bit(clip clip)
 ConvertAudioTo24bit(clip clip) / ConvertAudioTo32bit(clip clip)
●2.5以降
 ConvertAudioToFloat(clip clip)
 ConvertToMono(clip clip)
 GetChannel(clip clip, int ch1 [, int ch2, ...])
 GetLeftChannel(clip clip) / GetRightChannel(clip clip)
 LowPassAudio(clip clip, int frequency) / HighPassAudio(clip clip, int frequency)
 MergeChannels(clip1 clip, clip2 clip [, clip3 clip])

245 名前:名無しさん@編集中 :02/12/06 21:24
>>243
DVD2AVIてズレ補正してwavにしているの?
映像はどうやって読み込む?

v = MPEG2Source("xxx.d2v")
a = WAVSource("xxx delay -302ms.wav") #実は既に302ms秒補正済みってわけか?
######### DelayAudio(-0.302) ←コメントアウトしてみたけど。この補正は不要ってわけ?
AudioDub(v,a)

246 名前:216 :02/12/06 21:46
しつこくてすみません。
VCDとかだと、パックサイズは固定ですよね。
その1パックに中に、複数のビデオパケットとオーディオパケットが入っているので、
ピクチャ単位どころかマクロブロックの途中でもパケットはちょん切れることがあるのかな?
このときのパックヘッダに入っている時間って何処の時点の時間になるのでしょうか?

247 名前:216 :02/12/06 21:49
勘違い。
各パケットの中にPTSは存在するわけですね。

248 名前:名無しさん@編集中 :02/12/06 22:15
どうやら
219=222さんが自分のwebページでGOPの解説を始めた模様。
>>216さんもしばらく待ってれば(10回目くらいかな?)、そこらへんの疑問も解消されるかも?

249 名前:名無しさん@編集中 :02/12/06 22:17
>>244
早速のレスありがとうございます
VirtualDUBってのを使っているんでそれで実現したかったんですが・・・言葉足らずですた。
この機会にavsファイルの編集ってのに手を出してみます

250 名前:名無しさん@編集中 :02/12/06 22:20
>>249
をいをい、ここが Avisynth スレっていうのを認識しろよ…。

251 名前:名無しさん@編集中 :02/12/06 23:48
>>250
それくらい勘弁してやれよ。
昔はDivXスレでVirtualDubやAvisynthを取り扱ってたじゃないか。
それに今VirtualDubスレは無い状態なんだよ。誰かがPart2スレ立てるまでは。

252 名前:名無しさん@編集中 :02/12/06 23:50
>>251
枯れてるけどあるぞ?
【最強】VirtualDub情報局 Part2【世界標準】
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/avi/1038749797/l50

253 名前:名無しさん@編集中 :02/12/07 13:47
> Decimate (mode=2,cycle=5,quality=3)
って、ITよりええのか?

254 名前:名無しさん@編集中 :02/12/09 08:36
d2vは音ずれしないように調整してwavにしてる。その調整値を書いてあるだけ
こんなの、すげぇ古いネタじゃん

255 名前:名無しさん@編集中 :02/12/09 10:08
IT0.51使ってます。
どこのサイトか失念しましたが0.4がオススメと書いてありました。
なぜなのか識者の方に教えてもらいたくカキコしました。
ご教授お願いします。

256 名前:名無しさん@編集中 :02/12/09 15:31
おすすめは、0.3じゃないの?

257 名前:名無しさん@編集中 :02/12/09 16:03
IT003とIT0051では解除後の画が違うね。
解除時に使用するフレームが違うんかな。

258 名前:名無しさん@編集中 :02/12/09 17:17
>>257
IT 0.3 では実写の60フレームものを入力してもそれほど変にならなかったのに、
IT 0.5 で実写の60フレームものを入力すると階調崩壊起こすようになったんで、
24fps 化するときの選択フレームではなく、プログレッシブフレームを作るところ
から変わっている感じ。

259 名前:255 :02/12/09 21:31
ありがとうございます。
IT0.3を使うことにします。

260 名前:255 :02/12/09 21:47
と思いましたが03捨てちゃってました(泣
どこかまだIT03置いてあるサイトはないでしょうか?


261 名前:名無しさん@編集中 :02/12/09 23:58
>Decimate(mode=2,cycle=5,quality=3)
自宅で試したけど糞重かった。間引きはITがいいや。

262 名前:名無しさん@編集中 :02/12/10 11:52
だからMTVで録ったMPEGはBcから始まってたんだね

263 名前:名無しさん@編集中 :02/12/11 06:44
>>260
>>11←ここ読め

264 名前:255 :02/12/11 08:22
>>263
ありがとうございます。
これで憂いもなくなりました。

265 名前:名無しさん@編集中 :02/12/13 15:20
ttp://wind.prohosting.com/loox32/thejam.zip
に関して。
少々予定より伸びましたが、削除しました。

266 名前:名無しさん@編集中 :02/12/13 21:00
Avisynth2.5に対応しているITVCのプラグインって何がありますか?

Auto24Fps()を使おうとするとYV2のみだって怒られるんですが(;´Д`)

WarpSharp.dllは2.5で使えるだけでYV12には対応してないって事でしょうか?

267 名前:266 :02/12/13 21:03
>YV2のみだって怒られるんですが
            ↓
YUY2専用だって怒られるんですが

間違えますた。

268 名前:名無しさん@編集中 :02/12/14 07:16
>>266
decombyv12_403b5:
ttp://forum.doom9.org/attachment.php?s=1aaf7536576639a4a27f8f2c0f6d9548&postid=222640

それか、
ConvertToYUY2().Auto24Fps().ConvertToYV12()


269 名前:266 :02/12/14 07:58
>>268
わざわざどもです〜。

Auto24Fps()のみをYUY2で処理するって方法もあったんですね。

とりあえずソース読み込み後に
YV12toYUY2
で、全部YUY2で処理してますた(;´Д`)

decombyv12使ってみます。ありがとうございました。

270 名前:名無しさん@編集中 :02/12/14 23:40
12月版のwarpsharp.dllは、まだでつか?アレに期待してるっす。
FluxSmooth試したけどあんまし縮まんかった。未だにTemporalSmoother頼みな日々。
次はTemporalCleaner逝くかな。

271 名前:名無しさん@編集中 :02/12/16 10:15
DivX再生対応DVDプレーヤー
http://www.vertexlink.co.jp/press2002121201.html


272 名前:272 :02/12/17 15:16
現在AVIUTILをつかってるのですが、
aviutil→DivX5.02
とするとノイズがでるのに、
AVIUTIL(時間軸ノイズ除去)→aupファイル→VFAPI→AVIUTIL(インターレース解除30fps)→DivX5.02
とすると消えるノイズがあります。なにかの同期がとれてないらしいというところまではわかりました。

avisynthでエンコードすると前者のようになるようでノイズがでるのですが、
後者のようにノイズがでないようにするにはどうすればいいのでしょうか?

OS WIN2000
CPU セレロン1.3G
MB aopen ax3sMAX
memory 384M
です。

273 名前:名無しさん@編集中 :02/12/17 18:01
>>272
何言っているのか良くわからんけど、まずノイズ(およびその消える)の原因を探らないと分からないのでは?
(もしかしてAviUtlのプラグインの順番とかだったら、優先順位を入れ替えれば解決するし)

単純に下のようなことをやりたい場合、
Import("vfapi.avs")
VFAPISource("aup","c:\test.aup")
....
return last
というAVSをもう一度AviUtlで読み込ませれば良いわけだけど。

274 名前:名無しさん@編集中 :02/12/17 21:21
Added license exemption to avisynth.h
だそうです。

275 名前:名無しさん@編集中 :02/12/17 22:18
>>274
ついにプラグインがindepended module扱いになってGPLじゃなくても
Avisynthと動的・静的にリンクする許可が正式におりたわけだ。

これで、まるもさんやthejamさんの復活もなるのかな?

276 名前:名無しさん@編集中 :02/12/18 01:50
>>270
http://www.geocities.co.jp/SiliconValley-PaloAlto/2382/warpsharp_2002_1217.cab

277 名前:名無しさん@編集中 :02/12/18 02:28
>>276!!!!??

278 名前:名無しさん@編集中 :02/12/18 02:39
KenKunNRT(c[strength]i[radius]i[threshold]i)


279 名前:名無しさん@編集中 :02/12/18 02:54
標準時間軸かな? 遂にキターーーーー!!
標準NRはないものかソースを漁り中

280 名前:名無しさん@編集中 :02/12/18 03:00
>>278!!!!!!!!!!!!
神を見た
TemporalSoftenともおさらばか
>>270ももしかして神?

281 名前:名無しさん@編集中 :02/12/18 03:16
reena!というのをつかおうと思ってるんですが、
NanDubはどこにありますか?

282 名前:名無しさん@編集中 :02/12/18 08:31
釣られないぞ

283 名前:名無しさん@編集中 :02/12/18 09:47
>>276
ネ申キタ━━━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━━━!!!!

ありがたく使わせて頂きます〜

>>281
ttp://gknot.doom9.org/
ここのGordianKnotってツールに入ってるNandubが最新版って
聞いたような気もする。





そんな夢を見た。

284 名前:名無しさん@編集中 :02/12/18 12:29
>閉鎖しました。
>長らくのご愛顧ありがとうございました。

これって・・・??

285 名前:名無しさん@編集中 :02/12/18 12:34
>>276
http://www.geocities.co.jp/SiliconValley-PaloAlto/2382/
ここのページって…

286 名前:名無しさん@編集中 :02/12/18 14:52
http://www.geocities.co.jp/SiliconValley-PaloAlto/2380/
ここと垢が近いのか?

287 名前:名無しさん@編集中 :02/12/18 15:11
うーむ、謎ですね。

とりあえず作者様、今までおつかれさまでしたm(_ _)m

今回のKenKunNRTの追加でTemporalSmootherさようなら〜♪

副作用が少なく、ファイルサイズもTSと同じくらいか、それ以上ダウン
速度も同じくらいか微妙に軽いくらい。

いや、いい事づくめです。

288 名前:名無しさん@編集中 :02/12/18 15:36
KenKunNRTってreenaでどうやってつかうんですか?

289 名前:228 :02/12/18 16:17
使えました。
reenaでエンコードするとき、virtualDubのプロセスの優先度をidolに
しておくにはどうすればいいでしょうか?

290 名前:名無しさん@編集中 :02/12/18 16:46
>>288
VirtualDub側で最初に設定しておく

291 名前:名無しさん@編集中 :02/12/18 18:26
KenKunNRTって実写にも使える?

292 名前:名無しさん@編集中 :02/12/18 19:04
KenKunNRT、どんな設定にしてる?
AviUtl 標準の strength:128 radius:2 threshold:40 だとちと強すぎるし。

293 名前:名無しさん@編集中 :02/12/18 19:15
reenaでDIVX5.02にエンコードすると、DIVXのデコードのqualityの設定がデフォルト
にもどってしまいます。
どうすれば変更されませんか?

294 名前:名無しさん@編集中 :02/12/18 20:30
KenkunNRTはやっぱ重い
temporalsoftenに戻しますた

295 名前:名無しさん@編集中 :02/12/18 20:34
KenkunNRTはやっぱ残像ですぎ
Convolutionに戻しますた

296 名前:名無しさん@編集中 :02/12/18 20:40
>>292
ソースは1分半のアニメのOP ノイズ除去は時間軸系のみ。
ファイルサイズについてです。

TemporalSmoother(3,2)  19.9MB
KenKunNRT(256,3,40)  19.3MB
KenKunNRT(256,3,30)  19.2MB
KenKunNRT(256,3,20)  19.2MB
KenKunNRT(256,3,10) 19.5MB
KenKunNRT(256,2,40) 19.9MB
KenKunNRT(256,2,20) 19.5MB
KenKunNRT(128,2,20)  19.7MB
KenKunNRT(192,2,15) 19.5MB
KenKunNRT(192,1,15) 19.9MB
KenKunNRT(256,1,18) 20.1MB
KenKunNRT(256,1,15) 19.9MB
KenKunNRT(256,1,12) 19.9MB

TemporalSmoother(3,2)は残像が出るけど_2DCleanYUY2で何とか
ごまかして使ってたパラメータ。

KenKunNRTでstrengthを256にするのはやりすぎだけど、ある程度
強めでも問題無いと思います。

問題なのはむしろthresholdの値。30以上は画像的に問題外だと思う。
thresholdは強めに設定したからと言ってファイルサイズが縮む
わけでも無いのでソースごとに最適値を出した方が。
使えるのは、たぶん20以下かと。

radius:は2以下にしたいところです。1でもそこそこ縮んで、速度も
速くなるのでよろしいかと。

297 名前:名無しさん@編集中 :02/12/18 20:48
>>295
オレもいまさら標準時間軸は使う気になれん
つーかConvolution3D使っちゃうと、
他に許せるのはWavelet3DNR2ぐらいになってしまう罠

298 名前:296 :02/12/18 20:55
速度的には、

TemporalSmoother(3,2) より KenKunNRT(256,2,40)  の方が
微妙に速いくらいです。radiusを1にすれば、そこそこの速度に
なります。

とりあえずテストしたソースは

KenKunNRT(192,1,15)

で逝こうかと。残像は4倍拡大くらいじゃわからないし
速度も速い。

Avisynth系では、かなり使える部類に入ると思う。

Convolution3dは・・・ファイルサイズを縮めようとすると残像がね・・・。

299 名前:名無しさん@編集中 :02/12/18 21:00
アレキターーーーー!! ハァハァ
TemporalCleaner、OSごと落としてくれるんでぽしゃったところに・・・・・・イイ。
有難く使わさせて頂きます。
でも、アレはwarpsharp.dllの1月版はもうないZEというメッセージなのかァーーーーー!!無念

270は漏れだけど、むしろアレです。

300 名前:名無しさん@編集中 :02/12/18 21:02
乗り遅れたけど標準時間軸キタアアアア!!
もう思い残すことはありません…
ありがとう作者さま  warpsharp最高です(つд;)

上にもあるけど残像出る人は閾値が高すぎるんではないかと
Convolutionはサイズが…  縮まなくていいんならかけないほうがいいし…


301 名前:名無しさん@編集中 :02/12/18 21:39
フォ━━━━━━(`_ゝ´)━━━━━━!!!!

302 名前:名無しさん@編集中 :02/12/18 22:00
KenKunNRT使ってみた。
やっぱりAviUtlの時間軸と同じ(あたりまえか)で画質きちゃない…
残像以前に、なんか粉っぽいというか、安っぽいというか…
そんなわけで、サイズ増えようがおかまいなく、
画質優先でConvolution使い続けることにした。
自分用にしかエンコしないから、サイズ増えても(゚ε゚)キニシナイ!!

303 名前:名無しさん@編集中 :02/12/18 23:25
KenKunNRT(256,2,25)とTemporalSmoother(2,3)だとKenKunの方が重いっス。
SSE搭載CPUじゃないと高速化しないのけ?雷鳥は駄目かいな。

304 名前:名無しさん@編集中 :02/12/18 23:49
FrameCache(radius*2+1)でどうよ?

305 名前:名無しさん@編集中 :02/12/19 00:10
FrameCache(5).KenKunNRT(256,2,25)にしたら、TemporalSmoother(2,3)を速さでブッちぎった。
コリは大発見ですゾ、サンクスコ。

306 名前:名無しさん@編集中 :02/12/19 00:24
フォ━━━━━━(`_ゝ´)━━━━━━!!!!

307 名前:名無しさん@編集中 :02/12/19 00:37
あら、FrameCache(5).KenKunNRT(512,2,25)とかも通るな、エンコせんけど。
LoadAviUtlFilterPluginでインタレ解除2使うときもそうだけど、
AviUtlの設定範囲外もAVSだと数値設定できるのな。

308 名前:名無しさん@編集中 :02/12/19 00:53
LoadAviUtlFilterPluginでインタレ解除2使う時もFrameCache使った方が速いの?

309 名前:名無しさん@編集中 :02/12/19 01:02
>>307
_strength (std::min(std::max(strength, 0), 256))

310 名前:名無しさん@編集中 :02/12/19 01:11
> _strength (std::min(std::max(strength, 0), 256))
トーシロなんでわからんス、すまむ。

311 名前:名無しさん@編集中 :02/12/19 01:21
>>308
_cacheYC->AutoExpand();

312 名前:308 :02/12/19 01:28
ありがd

313 名前:名無しさん@編集中 :02/12/19 01:29
VobSubの最新バージョンで
字幕付けをしたいのですが

VobSub("PATH\VTS_02_0")   #VTS_02_0.idx(.ifo)ファイルの読み込み
この方法でやったら、字幕がつきませんでした。
しかたないので、VDのフィルタ使いました。
どうすればいいでしょうか?


314 名前:名無しさん@編集中 :02/12/19 01:34
>>296
Thanks。radius 1 なら convolution3d 使っちゃうから、やっぱり radius 2 かな。
ってことで、128,2,20 で何本かエンコしてみます。

>>310
最小0、最大256になるよんってこと。
(あれ? 255 じゃないの?)

315 名前:名無しさん@編集中 :02/12/19 02:04
>314
解説どーも。512で設定しても256で処理されちゃうのね。あんがと。
でも、インタレ解除2は、範囲外設定できてるみたいなんだよなぁ。
縞解除:200とかするとプレビュで確認するかぎり反映されてる.。

316 名前:名無しさん@編集中 :02/12/19 06:33
つーかなんでみんなサイズ気にするんだろ。
ネットで配布でもしない限りどうでもいいような気がするんだが。
特に近年はDVDRなどの大容量メディアもあるし。
画質優先ヽ(´ー`)ノマンセー

317 名前:名無しさん@編集中 :02/12/19 07:54
>>316
毎週30分番組を30本以上エンコしていて、半年で 120GB x 2 の HDD が埋まって
しまうような状態だと、サイズは抑えたくなるよ。DVD 系メディアに逃がすのは
ランダムアクセス性を放棄してしまう感じでいやなんだよなぁ。320GB ぐらいの
大容量 HDD が出てきて早いとこ安くなってくれればいいんだけど。

318 名前:名無しさん@編集中 :02/12/19 09:03
>>317
ネタじゃないとして、そのペースでのエンコをどのくらいの
期間続けてんの?

319 名前:名無しさん@編集中 :02/12/19 10:39
317じゃないけど似たような事(週25本前後)をかれこれ一年以上やってる。
DVD-Rメディアが数十枚…。まぁ毎週DVD-R1枚分づつ増えてるからな…。


320 名前:名無しさん@編集中 :02/12/19 10:49
>>319
>週25本前後

ただもう純粋にすげーな・・・

321 名前:名無しさん@編集中 :02/12/19 11:27
そうか? 317でも319でもねーけど、俺も週に30本くらいを1年以上
(つかMTV1000発売直後ゲット後から)続けてるけど、んな大した手間と思ってない。
一日9本エンコ、メインマシンは俺が会社にいる間だけエンコ(3本)、
サブマシンは常時エンコ(6本)。(MTVならエンコ中に留守録無問題)。
これなら、一回放送で2本設定替えてエンコも余裕。

DVD-RAMとRは80枚くらいかな。

322 名前:名無しさん@編集中 :02/12/19 11:38
ランダムアクセス性放棄?
あなたのDVDはレコードですか?


323 名前:名無しさん@編集中 :02/12/19 13:09
>>322
HDDより遅いって事だろ。いちいちそんな事に突っ込むなよ。

>>316
自分は自分、他人は他人なんだから、どうでもいい事聞くなよ。
それとも、暗にネットで配布してる奴はダウソ板へ(・∀・)カエレ!!
とでもいいたいのか?



324 名前:名無しさん@編集中 :02/12/19 18:26
ジャポンの人は、何でもコンパクトにしたいんダヨ。
それでいて、qb95以上でエンコするのが、ステキなんダロ。
ワカッテヤレヨ。

325 名前:名無しさん@編集中 :02/12/19 18:35
>>323
お前もいちいち突っ込みすぎだ。

しかし、完全に質より量優先だな。
俺ならエンコ後のチェックもせずに、即保存なんて
とてもじゃないけどやる気にならない。

326 名前:名無しさん@編集中 :02/12/19 21:43
意味が良くわからない

327 名前:名無しさん@編集中 :02/12/19 22:07
>>317,319,321
はて? エンコしたもの見ることってあるの?

328 名前:名無しさん@編集中 :02/12/20 02:47
DVDにAVIなりWMVなりを焼く意味がわからない。
素直にMPEG2→オーサリング汁

329 名前:名無しさん@編集中 :02/12/20 03:13
アフォか。MPEG2のサイズ知ってて言ってんのか?

オーサリングも手間かかるし。それでもMovieWriterあたりつかえば
けっこう楽になるとはいえ、DVDメイクはてまかかりすぎるんだYO!

330 名前:名無しさん@編集中 :02/12/20 03:22
スクリプトをWindowsMediaEncorderなんかに渡したいんだけど、効率良い
やり方ってありますか?やっぱ中間ファイル必要?

331 名前:名無しさん@編集中 :02/12/20 05:26
>>330
>>121 とか ttp://nic.dnsalias.com/WM9Enc.html は?

332 名前:名無しさん@編集中 :02/12/20 06:27
肉たんはもうバージョンうpしない雰囲気だな
(´・ω・`)ショボーン

333 名前:名無しさん@編集中 :02/12/20 08:18
WM9Controller使うとavisynthがaccess violation起こしまくり
なんだけど、WM9C側の問題なのかな?

334 名前:319 :02/12/20 09:34
全部最初の1,2話は見る → 各シーズン2,3本しかオンタイムでは見ない羽目に
の繰り返しだよ(笑)。

もっとも他のも「あれ面白かったよ」とか知人に言われたりすれば
まとめて消化したりするけどね(出張先のホテルとかでノートPC使って)。


335 名前:321 :02/12/20 10:45
オレも最初の1,2話見て(その後も録るかどうか決めて)
その後は一切オンタイムで見ないなぁ。(実況参加モノとか除き)

で、翌日エンコして、翌々日に家で見るかノートで会社の休み時間に見る。
何じゃコリャ、と思ったら再エンコる。つまりMPEG2マスターを見ない。w

って言うかえーかげんスレ違い....

336 名前:名無しさん@編集中 :02/12/20 18:43
アニヲタキモイよー

337 名前:名無しさん@編集中 :02/12/20 21:55
ア ニ ヲ タ 必 死 だ な ( 藁

338 名前: :02/12/20 22:36
だからオマエら特撮やドラマかもしれないとあれほど

339 名前:名無しさん@編集中 :02/12/20 23:59
FrameCache(9).Convolution3D("movieHQ")

って意味あるかな?
FrameCacheの効果についてよく分からないんですが。
分かる方、ぜひお願いします。

340 名前:名無しさん@編集中 :02/12/21 00:15
319=321
なんでこんなことに自作自演するんだ?

341 名前:名無しさん@編集中 :02/12/21 05:44
換気しようぜ

342 名前:名無しさん@編集中 :02/12/23 02:29
なんで、止まってんだ?

343 名前:名無しさん@編集中 :02/12/23 03:37
Auto24fps
なんかガクガクするんだけど
どうしたらいい?


344 名前:名無しさん@編集中 :02/12/23 03:53
マジレス
目を上下に素早く動かす
そうすれば止まって見える

345 名前:名無しさん@編集中 :02/12/23 03:55
>>343
ファイル読み込み後、Auto24FPSまでの間に
AssumeFrameBased.ComplementParity #Top Field First
又は
AssumeFrameBased #Bottom Field First
のどちらかを記述してみる。
それでもダメならそういうものだと思って諦める。
(もともとAviUtl(0.98)と同じなのでガクガクするのはそれと同じ。0.97までだとガクガクしないけど)

346 名前:名無しさん@編集中 :02/12/23 09:52
間引きは自動24fよりITのほうがいいのは定説

347 名前:名無しさん@編集中 :02/12/23 12:10
あとは Decomb 4.0 以降の decimate (mode=2) ね。

348 名前:名無しさん@編集中 :02/12/23 14:26
少し聞きたいんだがが・・・・私だけかもしれないけど
KenKunNRT使うとAVIUTlがアプリエラーで墜ちるという症状が出てる・・・

他にも出る人いるかい?

今からAVIUTlを入れ直そうと思う・・・・。・゚・(ノД`)・゚・。

349 名前:名無しさん@編集中 :02/12/23 14:46
このソフトってMpeg4→avi
ってできますか?

350 名前:名無しさん@編集中 :02/12/23 15:26
>>349
とりあえず動画サイト廻ってこい
質問はそれからだ。

351 名前:名無しさん@編集中 :02/12/23 15:38
>>348
Dub使えば?

352 名前:348 :02/12/23 19:02
>>351
m4cが使えなくなるのでDubは使ってないのです・・・・
Dubでm4c使えたらDub使いますけどね。

353 名前:名無しさん@編集中 :02/12/23 19:38
>>352
まだMS MPEG-4v2使ってるの?
そろそろXviDかDivX5.02にしたら。

354 名前:名無しさん@編集中 :02/12/23 19:59
DivX5.02は中途半端な画質だから使えねーな。
全然バージョンアップしねーじゃん(藁

355 名前:名無しさん@編集中 :02/12/23 21:11
>>354
アプリエラーで落ちたら、中途半端どころじゃないのでないの?
DivXなどでもデフォルトじゃなくて、Quantizerのmax-minの指定を変更するなどすれば高画質になるよ。

356 名前:名無しさん@編集中 :02/12/23 21:36
>>354
再エンコなんて所詮妥協の世界だわな。サイズと画質の。
だから中途半端で当然。
354のいう中途半端でない画質を知りたい。

357 名前:名無しさん@編集中 :02/12/23 22:00
Decomb 4.05 ってまだ出てないのか。
This version fixes a bug in the y0/y1 exclusion band, greatly expands the
manual override capability, and adds 3 new parameters: agg, nt, and mm
(refer to the help file).
ってことでちょっと期待しているんだけど。

>>348
なんで AviUtl で KenKunNRT を使うんだか理解不能なんだけど。素直に AviUtl 標準
時間軸 NR を使えばいいやん。

358 名前:名無しさん@編集中 :02/12/23 22:53
>>357
取りあえず、今入手できるDecombYV12 4.05 beta 1を使ってみたら。

359 名前:名無しさん@編集中 :02/12/23 23:03
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/avi/1038749797/83

360 名前:名無しさん@編集中 :02/12/23 23:15
現時点でこのスレ的にベストな3DNRは何?扱うのは実写物です。

361 名前:名無しさん@編集中 :02/12/23 23:22
>>358
http://forum.doom9.org/attachment.php?s=&postid=228353
ですな。でも、ヲレ Avisynth 2.5 は使っていないんだよなぁ…。

362 名前:名無しさん@編集中 :02/12/23 23:23
>>360
3DNR というと DNR + 2DNR ってなっちゃって Convolution3D 以外ないような。
まあ、時間軸系 NR 全般でも実写なら Convolution3D ってなるだろうけど。

363 名前:名無しさん@編集中 :02/12/23 23:53
>>358
YV12のインターレース解除なんて、MPEG-2キャプチャしてない(Huffyuvを使用)
俺にとっては使いようがないなあ。
そんなにMPEG-2(含DVD-rip)って流行っているのか?

364 名前:名無しさん@編集中 :02/12/23 23:56
>>363
そりゃあもう。猫も杓子もDVD。

365 名前:名無しさん@編集中 :02/12/23 23:58
>>363
DVD レコーダだとか、MPEG2 系 TV カードとか、BS Digital を 1394 キャプだとかが
流行っているからね。もっとも、内部処理まで YV12 じゃ IVTC だけならいいけど、
その後に NR & リサイズなんてしたら色解像度の問題が出る気がものすごくする。


366 名前:名無しさん@編集中 :02/12/24 00:07
>>353
MPEG-2ソースでも今まで通りYUY2で処理して、最終段階で
return ConvertToYV12()
して中間ファイル出力するのが俺は良いと思っている。

367 名前:名無しさん@編集中 :02/12/24 00:15
>>364
DVD rip -> 軽い NR -> リサイズって人が多いから、YV12 でもあまり問題に
ならないのかな?

368 名前:名無しさん@編集中 :02/12/24 00:52
>>362
誰も突っ込まんのか?

369 名前:名無しさん@編集中 :02/12/24 01:28
>>362
KenKunNRTのソースを見たら
上下のピクセルも使っている様なので
KenKunNRTも3DNR(2.5DNR?)かも。

370 名前:369 :02/12/24 01:46
こうなるのか?

_2DCleanYUY2
 X軸 * Y軸 => 2D
TemporalSmoother
 時間軸 => 1D
Convolution3D
 X軸 * Y軸 * 時間軸 => 3D
KenKunNRT
 Y軸 * 時間軸 => 2D

371 名前:名無しさん@編集中 :02/12/24 02:30
ドナルドタンのHP覗いたら、”Version 4.05 Legacy”出てたでぇ。

372 名前:名無しさん@編集中 :02/12/24 03:55
>>369
あ、KenKunNRT って上下ピクセルも使っていたのか。となると、2DNR と組み
合わせるとき気をつけないとかけすぎになっちゃうか。

どうせなら Convolution3D のように 3x3 のマトリックスにして、完全に
3DNR にすればいいのに。

373 名前:名無しさん@編集中 :02/12/24 04:07
>>371
Thanks. これが Avisynth 2.0 系列で最後の decomb なのか。
DVD2AVI は 1.77 になったし、1.77 の d2v が喰える MPEG2DEC3 も Avisynth 2.0
系列のアップデートはしないそうだし、そろそろ Avisynth 2.5 に移行しないと
いけなくなりそう。

んで、主な改善点は overriding で、Decomb でも手動インターレース解除ができる
ようになったことなのか。気合い入れてインターレース解除する人にはいいかも。

374 名前:名無しさん@編集中 :02/12/24 10:14
なんか向こうのプラグイン作者は気が早いな。
まだ正式版の出てない2.5系をメインにサポートか。やれやれ。

375 名前:名無しさん@編集中 :02/12/24 12:22
BSデジタルってインターレース解除いらないだろ?

376 名前:名無しさん@編集中 :02/12/24 12:25
(´-`) 釣りか

377 名前:名無しさん@編集中 :02/12/24 14:21
1125i

378 名前:名無しさん@編集中 :02/12/24 15:17
ガイシュツ過ぎるけど、YV12だと、IT()もDedot()も当然使えなくなるよね。
_2DCleanYV12 もリリースされるかどうかもわからんし。

んーツライですな。

379 名前:名無しさん@編集中 :02/12/24 17:39
>>378
なので、Avisynth 2.5 になっても MPEG2DEC3 では YUY2 出力させ、
以後ずっと YUY2 上でフィルタをかけるようにするのがよさげ。

380 名前:名無しさん@編集中 :02/12/24 23:44
>>379
avisynth2.5 でMpeg2Dec3がYUY2出力ってどうやんの?

381 名前:名無しさん@編集中 :02/12/25 01:12
クリスマスだ〜よ。
AddRange ver. 0.2
LGhost v0.2.01
warpsharp_2002_1224

382 名前:名無しさん@編集中 :02/12/25 01:17
キタ━━━(゚∀゚)━( ゚∀)━(  ゚)━(  )━(  )━(゚  )━(∀゚ )━(゚∀゚)━━━!!

383 名前:名無しさん@編集中 :02/12/25 02:04
うおおおおおクリプレ!!

384 名前:名無しさん@編集中 :02/12/25 02:04
KenKunNRキタのか?
トーシロなのに気になってソースの更新ファイルあさったのだが。
ソーナノカ?オセーテYO。

385 名前:名無しさん@編集中 :02/12/25 02:58
KenKunNR(clip,強さ,範囲,閾値)

386 名前:名無しさん@編集中 :02/12/25 03:32
KenKunNR の導入、ConvertAviUtlYUToYUY2の改良、あと KenKunNRT も
アセンブラコードにちょっと手が入っているみたい。

>>380
Avisynth 2.5 用 MPEG2DEC3 の MPEGSource は常に YV12 で吐くけど、
MPEG2DEC3 に入っている YV12toYUY2 って関数を直後に使えば OK。
ドキュメントから引用。
YV12toYUY2(clip, bool "interlaced")
interlaced :
set this to true if your source is interlaced,
to interlace chroma correctly.
if you have a progressive stream, using false will
give sharper and real colors
default : true

んで、インターレースソースの場合は
MPEG2Source("dvd.d2v").YV12toYUY2(interlaced=true)
プログレッシブソースの場合は
MPEG2Source("dvd.d2v").YV12toYUY2(interlaced=false)
ただ、これだとときどきあるインターレースとプログレッシブの混合ソース
ではクロマエラーが必然的に発生することになるね…。

387 名前:名無しさん@編集中 :02/12/25 03:39
>>385
サンクスです。これもAviUtlと同じ設定法でいいのね。
漏れのノイズ系トレンドは、KenKunNRTとConvolution3D(influence=-1)なのですが、
うーみゅ、KenKunNRを使えば、さらに縮むということか。

388 名前:名無しさん@編集中 :02/12/25 05:18
サンタさんありがとん
さっそくNRとNRTやってみよう

389 名前:名無しさん@編集中 :02/12/25 08:08
>>386
さんくす

ぜんぜん気づかなかった。YV12オンリーだと
思い込んでたよ。

390 名前:名無しさん@編集中 :02/12/25 16:05
24fps化はITのほうがいいの?


391 名前:名無しさん@編集中 :02/12/25 17:00
>>390
処理時間かかってもいいなら、decimate(mode=2,cycle=5)の方がいいかもな。

392 名前:名無しさん@編集中 :02/12/25 19:22
そういえばDecimateが糞重いと言う人が多いけど、そんなに重い?
FrameCache(5).Decimate(mode=2,cycle=5)とか試してみた?

393 名前:名無しさん@編集中 :02/12/25 20:09
ツリなのか?
Decimateって微妙なスクロールでカクツクと、そんなレスあったと思う。
FrameCache多少効くみたいだけど、ITと比べれば重い。
それと、FrameCache付けた場合と付けない場合で、出来上がりファイルが微妙に違うのも頂けない。
Decimate使うぐらいだったら、インタレ解除2を仕込む罠。

394 名前:名無しさん@編集中 :02/12/25 21:22
>>391
decimate(mode=2,cycle=5,quality=3) かな。

>>393
をいをい、いつのバージョンの話だよ。4.00 以降、mode=2 が実装されてから
decimate はかなりよくなったぞ。

395 名前:名無しさん@編集中 :02/12/25 22:16
>>393
>それと、FrameCache付けた場合と付けない場合で、出来上がりファイルが微妙に違うのも頂けない。
それは妙だな。でもAvisynthのキャッシュミスをFrameCacheが防いだ結果だから
バグとかじゃなければ、FrameCacheを付けた場合の出来上がりファイルの方が正しいと思う。

396 名前:名無しさん@編集中 :02/12/25 22:32
>>394
浦島扱いかよw
ドナルドのHPみると、mode=2は、3.9からあるご様子、どうでもいいが。
カクカクレスは、
http://makimo.to/2ch/pc_avi/1034/1034722147.html
↑の285あたりその周辺かな。

で、4.00以降のDecimateは、確かに漏れ使ったことがない。ITで足りてたから。
そんなに押すなら試してみるさ、カクカク直ったのかいな。

397 名前:名無しさん@編集中 :02/12/25 23:01
>>396
ITで24fps化は縞が残ることがあるけどスムース。
Auto24FPSはITより縞は少ないかもしれないけどカクつく。
Decimateは変なフレームを残すみたいで、ボケた(bobみたいな)フレームが出来る。

398 名前:名無しさん@編集中 :02/12/25 23:14
Decimate.cppを見た。

for (y = 0; y < height; y++) {
 for (x = 0; x < row_size;) {
  sum[(y/BLKSIZE)*xblocks+x/(2*BLKSIZE)] += abs((int)curr[x] - (int)prev[x]);
  switch (quality) {
  case 0:
   x += 2;
   if (!(x%8)) x += 24;
   div = BLKSIZE * BLKSIZE / 4;
   break;
  case 1:
   x++;
   if (!(x%8)) x += 24;
   div = BLKSIZE * BLKSIZE / 4;
   break;
  case 2:
   x += 2;
   div = BLKSIZE * BLKSIZE;
   break;
  case 3:
   x++;
   div = BLKSIZE * BLKSIZE;
   break;
  }
 }
 prev += pitch;
 curr += pitch;
}

そりゃ無いだろ!と思いました。

399 名前:名無しさん@編集中 :02/12/25 23:15
前スレでガイシュツだと思ったが、
Auto24FPSでインタレ解除だけして、ITで24fps化だけするのがbestかと。
decimate(mode=2)より処理時間かかるけどな。

400 名前:名無しさん@編集中 :02/12/25 23:59
>>397
IT(fps=24,ref="TOP",blend=false,pthreshold=10000) <-ITの間引きスムーズ(前スレ既出)

>>398
トーシロなのでワカランチン、ドユコト?

>>399
>Auto24FPSでインタレ解除だけして、ITで24fps化だけする
これでもカクついたことある、映画で。エンコし直した。
Telecideのguide=1、IT間引き、時々インタレ解除2で漏れ的ファイナルアンサー。
DecimateよりITの方が重いのか、ドユー勘違いしてんだ漏れはと、試すが早いな。

X-masなのに2chで必死になってキタ-ってか、逝ってクル。

401 名前:名無しさん@編集中 :02/12/26 01:25
IT(fps=24,ref="TOP",blend=false)
AntiComb()
とするのはだめなのかな?

402 名前:名無しさん@編集中 :02/12/26 01:47
>>401
それこそガイシュツだけど、AntiComb() は小さめ文字とかがツブれる。

403 名前:名無しさん@編集中 :02/12/26 04:35
ColorYUY2 ver. 0.16 Update 25.12.2002
DNR2 ver. 0.7 Update 25.12.2002
_2DCleanYUY2 ver. 0.10 Update 25.12.2002
AddRange ver. 0.3 Update 25.12.2002

主にAvisynth 2.5対応みたい
うーん。2.5かぁ

404 名前:名無しさん@編集中 :02/12/26 07:30
せっかく IT のソースが公開されてたんだし、IT 0.051 の間引き部分を抽出
したフィルタを年末年始で作ってみるか。って思ったけど、ヲレ、Win なコンパイラ
持ってない…。

405 名前:名無しさん@編集中 :02/12/26 08:26
>>(Not Found)さん
無料のコンパイラBorland C++ Compilerが使えるかどうか試してみたらどう?

406 名前:名無しさん@編集中 :02/12/26 08:36
BCCは、インラインアセンブラ部分がダメみたいだから、
アセンブラ部分を切り離してMASM 6.14(SSE2命令には未対応)を使うのが良いみたい。
まるもさんの戯言で去年の9月あたりに入手・設定方法が書いてあった。

407 名前:名無しさん@編集中 :02/12/26 08:58
んと、doom9とかきちんと追ってないのでよく知らんのですが、
YUY2 → YV12 に移行するメリットって具体的にはどんなのですか?
ポインタとかぷりーず。

408 名前:名無しさん@編集中 :02/12/26 09:24
>>407
メリットは、ソースがMPEG-2の時、処理スピードUP。それだけ。
あんまり画像を弄くるには都合が悪いフォーマットだけど。
AVIキャプチャしている人には、それほど意味はない。

409 名前:名無しさん@編集中 :02/12/26 12:48
http://www.avisynth.org/
の中の3rd-party pluginsで
WarpSharp, Xsharpen, UnsharpMask, KenKunNR, KenKunNRT, UVTimingH, UVTimingV,
LoadAviUtlInputPlugin, LoadAviUtlFilterPlugin, ConvertYUY2ToAviUtlYC,
ConvertAviUtlYCToYUY2, EraseGhost, SearchGhost, EraseGhostV, SearchGhostV,
Auto24FPS, AutoDeint, FrameCache, AVIEncodeVideo, LoadPlugin (by GuiltyX)]:
Ported VirtualDub filters and AviUtl filters. Last version is [here]. [YUY2]
ってあったけど、

warpsharp.dllの作者って、GuiltyX(暮葉さんだったっけ、それともMinTさんだったっけ忘れた)だったの?

410 名前:名無しさん@編集中 :02/12/26 16:53
>>409

doom9のフォーラムで違うって言ってるよ。


411 名前:名無しさん@編集中 :02/12/26 17:04
>>406
ううむ、結構面倒なんだなぁ。

>>408
まったく意味がないといっても過言ではないかと。

>>409
作者不明。GuiltyX さんが初めて doom9 に紹介したんで、doom9 のヤシから
作者扱いされちゃっているだけ。GuiltyX さん自身が否定しているというのに、
いちどこういった認識がつくと、なかなか改まらない。
そういえば、lanczos3 resize の作者が Nic だと誤解されているよなぁ…。

412 名前:名無しさん@編集中 :02/12/26 17:30
Warpsharpの作者さんはどこからともなくやって来てファイルのUP先を書き残し、
名前も告げずにまたどこへともなく帰っていく謎の職人なのさ。

413 名前:名無しさん@編集中 :02/12/26 17:47
GuiltyX さん(俺も暮葉さんだと思う)は、(by GuiltyX)の部分を修正しようとは思わないのかな?
(Wikiって誰でも修正できちゃうの?)

なので、履歴を追ってみた。
Tue, 24 Dec 2002 18:23:32 に219.106.59.96さんが書いたものだね。

inetnum: 219.106.0.0 - 219.106.127.255
netname: SANNET
descr:  SANYO Electric Software Co., Ltd.
country: JP

なんか日本人が書いてないか?

414 名前:名無しさん@編集中 :02/12/26 18:40
誰でも直せるよ つーか修正してきた(笑

415 名前:名無しさん@編集中 :02/12/26 21:06
WaveletNR TypeGマダァ?

416 名前:名無しさん@編集中 :02/12/26 21:57
>>415
それよか Wavelet3DNR2 のほうが重要じゃない? stable 版もリリースされたし。

417 名前:名無しさん@編集中 :02/12/26 23:32
>>416
それよかインターレース解除2とTMPGencの24fps化が欲しくないかい?

いや、Wavelet3DNR2も非常にホスィところなのだが。

418 名前:名無しさん@編集中 :02/12/26 23:56
ここからは
Avisynthに他のソフトのあの機能を付けてくれ!と
他人に身勝手に頼むスレになりました。




それでいいのか…

419 名前:名無しさん@編集中 :02/12/27 00:11
AvisynthじゃなくてWarpsharpだと思うけどな。
どのみちクレクレマダマダ厨がうざいのは変わりなし。


もっともソレくらいしかもうネタがないのかもしれんが。

420 名前:名無しさん@編集中 :02/12/27 01:10
KI

421 名前:名無しさん@編集中 :02/12/27 01:31
ブリカエシネタでスマムコ。
Avisynth2.07 Decomb4.05 IT0.051、フルフィルタでアニメOPをDivxエンコ(fast recompress)間引き処理比較。
・IT(fps=24,ref="TOP",blend=false,pthreshold=10000)の場合
処理時間:13m22s ファイルサイズ:10,792,960 バイト
・FrameCache(5).Decimate(mode=2,cycle=5)の場合
処理時間:17m41s ファイルサイズ:10,809,344 バイト

このエンコファイルではどちらもスムーズでカクツキは感じられなかった。
ツーワケで完全にツラレタ。何故Decimateいいのか?と飼い猫ミケと小一時間マヌー状態。

422 名前:名無しさん@編集中 :02/12/27 02:36
>>417
TMPGEnc の 24fps 化ならちょっと不安定だけど tprivtc を使えばいい。
インターレース解除2は Auto24fps でほとんどコーミングが出なくなっている
今は必要性そんなに高くない。

423 名前:クレクレマダマダ厨 :02/12/27 03:59
Auto24Fps()の縞部分2重化はテロップの誤爆がナァ・・・

あとシーンチェンジの際の解除ミスもキニナルし。

tprivtcもTMPGencであらかじめ24fps化しないといけないから
大量のソースをまとめてエンコする時に手間がかかる。

424 名前:名無しさん@編集中 :02/12/27 04:17
624 名前:Socket774 投稿日:02/12/26 23:42 ID:+48LN+lY
>>623
tprivtc ttp://www.geocities.com/daxab88/
TMPEGの解析結果をインポートできまっす。

でも24化は何使ってもなかなか満足いかないっすね。
せっかく120化してもスクロールがカクカクしたんじゃ意味ないし(;´Д`)


625 名前:623 投稿日:02/12/27 03:59 ID:bqvfaxWH
レスどもです〜。

tprivtcは、まとめてエンコする時に大変なんですよね〜。
リプだと、複数話を一機に処理する事になるから・・・。

Auto24Fps()(=自動24fps化)は何故かカクツク事があって(;´Д`)
かと言ってITだけだと縞残しが出る時もあるし。

Decombとかを組み合わせると速度の面で・・・。

と、まあ欲はつきない訳でw



ここ見てたら、一瞬デジャヴかと思った。

425 名前:名無しさん@編集中 :02/12/27 08:07
tmdec021102.zip 再うpキボンヌ

426 名前:kiraru2002 :02/12/27 15:21
まるもさん作成の時報除去プラグインを移植してみました。
ろくなテストをしてないのでうまく動かないかも知れません。
(44.1KHz Stereo PCM ソースのみテスト)

なお、本日よりしばらくはPC環境のないところにいますので、
バグにより動作しなくても、しばらくは対応できなくなります。
(もしかしたら来年1月いっぱいぐらいは)

では、 A Happy New Year !

427 名前: :02/12/27 21:51
>>426 今年はお世話様&お疲れ様でした。来年も良いお年を d(⌒o⌒)b♪

428 名前:名無しさん@編集中 :02/12/27 22:21
今後は Avisynth 2.5 専用で行くことになっている decomb、4.06b1 が出ましたね。
バイナリ http://forum.doom9.org/attachment.php?s=&postid=230853
ソース http://forum.doom9.org/attachment.php?s=&postid=230862
It fixes writing of a garbage character to the screen when show=true with
guide=1.

I added a FILM/VIDEO indication when show=true and guide=1. You can easily
see pattern breaks at scene changes, etc., because it changes from FILM to
VIDEO and back again. Just a little something to justify another release.
とのこと。

429 名前:名無しさん@編集中 :02/12/27 23:25
KenKunNR速いね。
KenKunNRTと併せて常用することにしました。
KenKunNRT(192,2,16)
KenKunNR(128,2,2)

430 名前:名無しさん@編集中 :02/12/28 18:30
スレ違いだけど、こっちの方が詳しい方多いと思うので・・・

WarpsharpをAviUtlのプラグインとして使うとエラく重い(エンコ
時間が3倍になった)んですが、こういうもんなんでしょうか?

431 名前:名無しさん@編集中 :02/12/28 19:03
avsfilterのこと?
これはAvisynthプラグインのパラメータ調整用に作られたんじゃないか?
作者もお遊びフィルターと言っていたし。
エンコ時間だけではなく精度の問題も有るぞ。

432 名前:430 :02/12/29 02:08
>>431
あ、そうなのか。
実はAviUtlスレで、AviUtl用のWarpsharpプラグインとして
教えてもらったんだけど。
プレビューで見る分には、しっかり効果あったんで問題
ないかと思ったら、無茶苦茶重かったんで質問してみた。
結局使いものにならないみたいだな。

とにかく、レス有難うございました。

433 名前:名無しさん@編集中 :02/12/29 05:19
みなさん、リサイズフィルタは何を使ってます?
いろんなサイト見て回ったんですが日本のサイトではLanzhos3Resizeを薦める
ところが多く、海外はBicubicを薦めるところが多いみたいです。
doom9のダウソコーナーにsimpleresizeというのがありますがこれは
どんな感じのフィルタなんでしょうか?



434 名前:名無しさん@編集中 :02/12/29 08:35
>>433
LanzhosResizeを使ってます。
インタレ解除ほど気にしていません

435 名前:名無しさん@編集中 :02/12/29 10:27
reena!でソースファイルを読み込んだとき、
デフォルトで全範囲を選択させておくことってできますか?

436 名前:名無しさん@編集中 :02/12/29 10:46
0.3以降使うこと無かったのですが、AVIUTLが余りに重たく感じたので
再度学習やり直してます。

avspresiwを利用して、一つ一つ処理を加えていって何とか使えつあるのですが
判らないのがあるので教えていただけないでしょうか、
過去ログ、Googleと検索したのですが見つけれなかったので、
よろしくお願いします。

Monster-TVの標準画質で取り込んだものを、AVIUTLの画質調整で
最適値を出したのですが、コレと同等のプラグインはAvisynthであります
でしょうか?



437 名前:名無しさん@編集中 :02/12/29 10:49
>>436
自己レスです

画質調整でなく
色調補正です

438 名前:名無しさん@編集中 :02/12/29 13:38
ColorYUY2

439 名前:名無しさん@編集中 :02/12/29 13:45
thejam

440 名前:  :02/12/29 23:45
avisynthもしくはdubでAviUtlみたいにヒストグラムを表示する
プラグインってないのですか?

441 名前:名無しさん@編集中 :02/12/29 23:56
>>440
>>438


442 名前:440 :02/12/30 00:10
>441
サンクスヽ(´ー`)ノ
まさか、こんな風に使えるなんて思いもよりませんでした(苦笑

443 名前:名無しさん@編集中 :02/12/30 13:11
>>438
ありがとうございます。
早速、いじってみます。

444 名前:名無しさん@編集中 :02/12/31 16:36
Reena!のバージョンアップまだ〜?

445 名前:名無しさん@編集中 :02/12/31 21:51
       ∧         ∧          ∧
        / ヽ      / ヽ_       / .∧
     /   `、   _/   `、⌒ヾ⌒ヽ/  ∧
    /       ̄ ̄/  u (.....ノ(....ノ    / ヽ
    l:::::::::        |      >444  u .:(....ノノ
   |::::::::::  -=・=- / ̄ ̄ヽ      ::::::::::::::/`ヽ
   .|:::::::::::::::::  \_(___..ノ  u::::::::::::::::::::(....ノノ
    ヽ:::::::::::::::::::  \/ヽ  u ::::::::::::::::::::::::::::ノ


   うぜぇんだよクレクレマダマダ厨は。

446 名前:名無しさん@編集中 :02/12/31 22:51
       ∧         ∧          ∧
        / ヽ      / ヽ_       / .∧
     /   `、   _/   `、⌒ヾ⌒ヽ/  ∧
    /       ̄ ̄/  u (.....ノ(....ノ    / ヽ
    l:::::::::        |      >444  u .:(....ノノ
   |::::::::::  -=・=- / ̄ ̄ヽ      ::::::::::::::/`ヽ
   .|:::::::::::::::::  \_(___..ノ  u::::::::::::::::::::(....ノノ
    ヽ:::::::::::::::::::  \/ヽ  u ::::::::::::::::::::::::::::ノ


   偉そうにしてんじゃねーよ。AA貼り付け厨は。

447 名前:名無しさん@編集中 :02/12/31 23:14
今年も色々お世話になりました。
フィルタ作ってくださったみなさん。このスレで有用な情報を書き込んでくれたみなさん。
ありがとうございました。また、来年もよろしくお願いします。

448 名前:名無しさん@編集中 :03/01/01 00:17
>>446
新年早々ワラタ

449 名前:名無しさん@編集中 :03/01/01 08:01
444=446

>>445
冬厨相手にしてる時点でオマエも同類じゃ。放置しとけ。

450 名前:369 :03/01/01 20:22
>>372
KenKunNRTはY軸*時間軸みたいな事を言ってしまったが、
よく考えたら時間軸のみだった。
上下のピクセルを参照しているのはフィールド単位で処理するために
(上のピクセル+下のピクセル)/2に相当する計算をして、
片一方のフィールドのピクセルを含ませているのだと思う。

451 名前:名無しさん@編集中 :03/01/03 04:01
.avsでwavヘッダ付のmp3って読み込めないの?


452 名前:名無しさん@編集中 :03/01/03 04:32
>>451
マルチ ウゼェ

453 名前:名無しさん@編集中 :03/01/03 12:32
ワラタ

454 名前:名無しさん@編集中 :03/01/03 16:45
warpsharp_2003_0103
http://www.geocities.co.jp/SiliconValley-PaloAlto/2382/


455 名前:名無しさん@編集中 :03/01/03 17:09
・WarpSharp, UnsharpMask, Xsharpen, のYV12対応。
・Xsharpen の引数変更。
 Xsharpen("c[strength]i[threshold]i")

456 名前:名無しさん@編集中 :03/01/03 19:48
doom9フォーラムにWarpSharpの新スレが立っていたが、
Marcやsh0danの物しか話題になっていないのが悲しい。

457 名前:名無しさん@編集中 :03/01/03 19:53
http://jpn_plus.tripod.co.jp/

458 名前: :03/01/03 23:53
>>456
世の中には目立ちたくない人も居る様なので
それはそれで良いかも、とか思う。

459 名前:名無しさん@編集中 :03/01/04 00:27
ワーイ、1月版WarpSharp.dllキター。
YV12対応だと、DVキャプのモレには・・・。

460 名前:  :03/01/04 01:12
>454
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
doom9のsh0danがwarpsharpのYV12版をUPしてるみたいだけど、
やっぱ本家がUPしてくれる方が安心して使えるね。
アリガヽ(´ー`)ノd


461 名前:名無しさん@編集中 :03/01/04 01:13
>>459
DVキャプだとだめぽ??

462 名前:  :03/01/04 01:18
d2vファイルの読み込みってどうやってる?
やっぱりDVD2AVI1.77.3のd2vが読み込めて
開発が進んでるMPEG2DEC3なのかな?
それともDVD2AVI1.77.3のd2vが読み込めるように
作り直されたMPEG2DEC?
うちは相変わらずMPEG2DEC2なんだけど
他の人の環境が気になってる今日この頃・・・

463 名前:名無しさん@編集中 :03/01/04 02:11
なんとなく
DVD2AVI 1.76.19

464 名前:名無しさん@編集中 :03/01/04 03:52
DVキャプの人ってフィルターどうしてる?

465 名前:名無しさん@編集中 :03/01/05 04:39
http://www.geocities.co.jp/SiliconValley-PaloAlto/2382/warpsharp_2003_0105.cab
UVTimingH, UVTimingV, KenKunNRT, KenKunNR, のYV12対応。

466 名前:名無しさん@編集中 :03/01/05 08:43
Kiraru2002 = 神

Addrange.dll だけでなく、時報除去もAvisynth
で使えるようにしてくれるとはまさに、神。

ありがたやー。
時報除去の時間設定が細かく出来るともっとうれしい・・・

467 名前:名無しさん@編集中 :03/01/05 10:03
>>465>>466
神が多いねー。
今日も神に感謝しながら(~人~)

468 名前:名無しさん@編集中 :03/01/05 11:05
時報除去 ガンダムSEED に必要だよなー。
時報除去しないとつらすぎるし・・・。

469 名前:名無しさん@編集中 :03/01/05 13:49
UVTiming
AviUtlのように0.25ドット単位で処理できるようにしてほしい

470 名前: :03/01/05 14:30
KenKunNR なんか妙にボケるなぁ。aviutlと同じ設定だと。
どのくらいの強さの設定がおすすめ?

471 名前:名無しさん@編集中 :03/01/05 14:45
UVTiming、内部float処理だから
uvtimingH(0,-1.25,false)
とか指定すればいいんじゃねーの?

……まあ、俺もよくわかってないわけなのだが。

472 名前:471 :03/01/05 14:51
あげちまった、すまそ

473 名前:名無しさん@編集中 :03/01/05 16:35
>>470
閾値のデフォルトは、AviUtlが24、KenKunNRが6、なので1/4位にすればよさそう。
>>429みたいに時間軸NRの後で弱めに使うのがいいんじゃないかな。

474 名前:名無しさん@編集中 :03/01/05 21:17
インターレースソースにConvolution3Dを使うのは無謀ですか?
MPEG2エンコ⇒DVD-R焼き用途のソースなんですが・・

475 名前:名無しさん@編集中 :03/01/05 21:20
そのまま使うのは無謀です

つか、ちょっと前に同じ話が出たぞ。過去ログ嫁。

476 名前:名無しさん@編集中 :03/01/05 22:31
YV12の使い方がわかりません。

477 名前:名無しさん@編集中 :03/01/05 22:44
>>476
YV12はAvisynth2.5系で使える色空間の事です。

Avisynth2.5で読み込めばデフォだとそのままYV12になります。


ネタで荒れるのは嫌なのでマジレス

478 名前:名無し@編集中 :03/01/06 03:09
前までは使えていたのにPCをハード総替え、OS入れ直しをしたら
各ソフトでavsファイルを読み込むたびソフトがフリーズしてしまうのですが
avisynthは同じ物を使っています。

ハードとの相性などはあるのでしょうか。

同じような状態になった方が居ましたら対処法などを教えて頂きたいです
よろしくお願いします。

479 名前:名無しさん@編集中 :03/01/06 03:26
avisynth本体とプラグインのバージョンが違うとしか思えないなこりゃ。
とりあえず、ColorBars(320,240)やVersion()だけのavsは動くかい?

480 名前:名無しさん@編集中 :03/01/06 07:35
>>462
今後は YV12 使わないっていう人でも、Avisynth 2.5 + MPEG2DEC3 に移行しな
ければならなくなりそうな雰囲気。Decomb が 2.5 以降専用、MPEG2DEC3 も 2.0
以前で動くバージョンはメンテされておらず、Convolution3D も 2.5 以降の
バージョンに重点を置いているし。

ただ、Avisynth 2.5 + MPEG2DEC3 だと >>386 にあるように混合ソースでの
クロマエラーの問題が出るんだけど。

481 名前:名無しさん@編集中 :03/01/06 12:02
インターレースとプログレッシブの混合ソースって出会わないなぁ、
どんなのがそれにあたるの?


482 名前:名無しさん@編集中 :03/01/06 12:02
Addrange.dllはYV12に対応してないのかな・・・

483 名前:名無しさん@編集中 :03/01/06 13:27
>>481
一部のアニメ DVD。ヲレの確認したところではフィギュア17なんて巻によっては
DVD2AVI で NTSC 50% FILM 50% ぐらいになってた。他にも、基本的には FILM なんだ
けど一部 NTSC になっているもの (FLIM 98% とか) でマクロスゼロ、AKIRA なんて
ところ。

484 名前:名無し@編集中 :03/01/06 15:56
>>479さんご伝授ありがとうございます
バージョンの問題なんてモノがあったんですね無知なモノで。。。勉強になりました。
ColorBarsやVersionは正しく表示されましたので
プラグインの見直しをしたいと思います。
ご親切にありがとうございました。


485 名前:名無しさん@編集中 :03/01/06 16:01
>>483
24-30にテレシネされててもプログレッシブフレームって事も
あるんでしょうか?

テレビで放映されてる物はなんでもインターレースだと思い込んでいた
んですが、最近そうでも無いらしいと聞いた物で。

無知でスマソ

486 名前:名無しさん@編集中 :03/01/06 17:31
>>484
っていうか、そもそも Avisynth のどのバージョンをインストールしたんよ。
きちんと、バージョンや使っているフィルタを明示しないとダメダメだよ

487 名前:名無しさん@編集中 :03/01/06 18:27
今 Avisynth 2.5 に移行する(YV12で処理する)としたら
インタレース解除は?
24FPS化は?
各種フィルタは?
なにがいいのでしょうか?

488 名前:名無しさん@編集中 :03/01/06 19:35
なんでそこまで教えて君になれるのかがわからない・・・・・

そもそもYV12でまともに使えるのはかなり限定されるのだが。

ITVCなんてDecombくらいしかないのでは?
NRはKenKunとConvolution3d等、Sharp系はWarpSharp系で。

YV12対応はまだまだこれからでしょう。

489 名前:名無しさん@編集中 :03/01/06 19:55
>>477
レスありがとうございます。
doom9で、調べたら何とか使えるようになりました。

ところで、インタレース解除に
ConvertToYUY2().Auto24FPS().ConvertToYV12()
を使うとうまくいくのですが、
ConvertToYUY2().IT().ConvertToYV12()
を使うと、avsファイル読み込むところでフリーズするのですが
なんでなんでしょう?

490 名前:名無しさん@編集中 :03/01/06 20:19
>>489
またネタっぽいな。
数レス前でバージョンについて話していたじゃないか。

ITはソースが公開されているから再コンパイルしても良いが、
とりあえずこうすりゃ動くんじゃないか?

LoadPlugin("warpsharp.dll")
LoadPlugin("IT.dll", 1)
# 〜略〜
ConvertToYUY2().IT().ConvertToYV12()

491 名前:名無しさん@編集中 :03/01/06 20:20
おヴァカな教えて君が多すぎ・・・

ちょっと上を見れば>>486
>きちんと、バージョンや使っているフィルタを明示しないとダメダメだよ

ってあるのに、それすらも書いてないじゃん。

しかも
>doom9で、調べたら何とか使えるようになりました。

って何がどう使えるようになったんだよ?つまらないネタは
止めてくれよ。

492 名前:491 :03/01/06 20:21
>>490
ごめんかぶった(w

493 名前:名無しさん@編集中 :03/01/06 22:36
つかDeDot()が移植されない限り、YV12は使う気がまったく起こらん。

494 名前: :03/01/06 23:35
>>481
FUZZ というテレビ番組 (http://mbs.jp/fuzz/) は
手前の人物がプログレで、後ろの CG がインタレのようです。
こういうのは混合とは言わないかも知れませんけど。

495 名前:名無しさん@編集中 :03/01/07 03:28
>>494
ここで混合といっているのは、MPEG2 的なプログレッシブと
インターレースとが混合しているもののこと。

DVD2AVI かけたときに Video Type の部分で NTSC と出る部分がインターレース、
FILM と出る部分がプログレッシブ。

クロマエラーについては jackei の DVD2AVI サイトにある
http://arbor.ee.ntu.edu.tw/~jackei/dvd2avi/interlace/
AV 板の
★DVDPの抱えるクロマエラーを考える★
http://hobby.2ch.net/test/read.cgi/av/1005513487/
三菱のサイトの「クロマ・アップサンプリングエラーって?」の部分
http://www.mitsubishielectric.co.jp/dvd/dvr/pure_pb.html
などを参考に。

DVD2AVI + MPEG2DEC では YUY2 出力する際に .d2v をもとに適切にクロマ
アップサンプリングをしていたのに対し、MPEG2DEC3 を使う場合は MPEG2DEC3で
YV12 出力したものを、インターレースかプログレッシブかをあらかじめ決めうちで
YV12toYUY2 によりクロマアップサンプリングするため、混合ソースでは必然的に
クロマエラーが生じてしまう。

496 名前:名無しさん@編集中 :03/01/07 04:00
>>487
Avisynth 2.5 に移行しても、必ずしも YV12 で処理しなければならないと
いうわけではない。

>>490
インターレースソースを ConvertToYUY2 で YV12 -> YUY2 するとクロマエラーが
出るはず。MPEG2DEC3 内蔵の YV12toYUY2 を使うべき。詳しくは >>386>>495 参照。

497 名前:名無しさん@編集中 :03/01/07 12:14
うが。convert.cpp の log を見たら
- YV12 -> YUY2 now produces handles interlaced frames properly.
Use "AssumeFieldBased()" for this to work!.
なんていうのがあった。ConvertToYUY2 でもインターレースを扱えるように
なっていたのねん。

498 名前:名無しさん@編集中 :03/01/07 15:26
>>495
その三菱のサイトにある
ttp://www.mitsubishielectric.co.jp/dvd/dvr/ip_q1_a.html
ttp://www.mitsubishielectric.co.jp/dvd/dvr/ip_q1_a.html
なんかも初心者向けのインターレース解除の解説としていい感じ。

499 名前:494 :03/01/07 17:33
>>495 有難う御座います。勉強になります。

500 名前:名無しさん@編集中 :03/01/07 18:27
それにしても、YV12の導入って多少の速度向上の引き換えに多大な混乱を
引き起しているな。Avisynth 2.5はなかったことにできないもんかな。

501 名前:名無しさん@編集中 :03/01/07 18:37
>>500
CCE のプリプロセッシング用に Avisynth を使っている人にとっては、YV12 なんて
邪魔以外のなにものでもないもんなぁ。

502 名前:名無しさん@編集中 :03/01/07 19:34
プリプロセッシングってのがわかんないんですが、
YV12がCCEで通るようにプログラムを変更すること
という理解であってますか?

503 名前:名無しさん@編集中 :03/01/07 19:49
>>502
全然違う。

504 名前:名無しさん@編集中 :03/01/07 20:00
プリプロセッシング とは・・・












・・・503 さんどうぞ

505 名前:名無しさん@編集中 :03/01/07 20:22
え ど う ぃ ん !

506 名前:名無しさん@編集中 :03/01/07 20:36
りーヴぁいす

507 名前:名無しさん@編集中 :03/01/07 20:54
ごーまりさん

508 名前:名無しさん@編集中 :03/01/07 21:01
>>504
素直に直訳して「前処理」 >>501 の文脈だとCCEに渡す前の処理として
Avisynthを使って…ってこと。
んで、プリプロセッシングと対になる言葉がポストプロセッシング。

509 名前:名無しさん@編集中 :03/01/08 09:14
たとえばAviUtl使いにも、AvisynthでDeDot通してからAviUtlに食わせる手法はかなり当たり前になっている
そういうのがプリプロセス

510 名前:名無しさん@編集中 :03/01/08 09:32
|-`).。oO (どこで当たり前になってるんだろう・・・・・

|-`).。oO (そのやり方をAviUtl使いに教えても誰もやろうとはしない罠

511 名前:名無しさん@編集中 :03/01/08 10:19
>>509
というか、それ効果あるの?
ネタ?

512 名前:名無しさん@編集中 :03/01/08 10:43
>>511

>>509じゃないが、俺も当然の様にやってるし、色んなスレ
でも見かけるやり方で、効果は十分以上にある。
逆にあんたが何故ネタだと思ったのか知りたい

513 名前:名無しさん@編集中 :03/01/08 10:57
Dedotなんてアニオタが使うもんだと思ってたけど
実写にも使えますか?
NRもあまり使いません

514 名前:名無しさん@編集中 :03/01/08 11:11
ドット妨害やクロスカラーは、アニメにしか出ないと思ってるのか?

515 名前:名無しさん@編集中 :03/01/08 11:53
普段からAvisynth使ってる人じゃないと、DeDot→AviUtl
てのは抵抗があるみたい。(面倒とか)

漏れの最近のお気に入りはDeDot→TMPGenc24fps化
でプロジェクト保存〜。

DeDotは当然実写にも効くけど、実写のクロスカラーって、
きつくてDeDotじゃ消しきれない事が多い罠


516 名前:名無しさん@編集中 :03/01/08 16:27
Avisynth駆使してまで作ろうという根気が無い。 オヤジには難しいよ。
avsf_pack使ってAviutlでDeDot取り込んでるけどさ・・

517 名前:名無しさん@編集中 :03/01/08 17:18
ふぬああでキャプったhuffyuvとPICMJPEGを
うまく読み込ませられないんですけど
どうすればいいんですか?

518 名前:名無しさん@編集中 :03/01/08 19:01
ドット妨害やクロスカラーはMTVシリーズで3DY/C分離できる人は
ほとんど必要ないんじゃないの?
気にならない程度になってると思うんだな。

519 名前:名無しさん@編集中 :03/01/08 19:06
>>518
CSデジタルとかで、局の持っているソースがコンポジットで送り出し側のY/C分離が
タコなんて場合、チューナとレコーダ (or キャプチャボード) を S 端子で接続して
いれば当然ながら 3DY/C 分離は意味をなさないんで、必要になることもある。

520 名前:名無しさん@編集中 :03/01/08 19:06

そんなことはない。
MTV2000でもクロスカラーは完全には防げない。

521 名前:名無しさん@編集中 :03/01/08 20:01
>>517
sageて質問してるのに免じてレス

何か質問する時は自分の書いた文章を推敲してみましょう。

最低限、使ってるツールやバージョン、環境、試してみた事等を
詳細に書かないと誰も答えられない。

522 名前:名無しさん@編集中 :03/01/08 20:17
>>516
っつ〜か、昔はオヤジのほうが GUI 苦手だったりするもんだったが…。
ヲレにとっては GUI でぽちぽち設定するよか、avs のほうがコメント入れられるし
見通しいいし使いまわし効くしで便利だったりするんだけどな。

523 名前:517 :03/01/08 20:49
Avisynthはver.2.07
OS WinXPproSP1
とりあえずAVIsourceとDirectShowSource
でavsを作ってみたんですが
could not decompress frame 0
Unrecognized exception
と出て開けません
それでキャプったaviをaviutlでaupにしてvfapiで開いてみたら
今度はYUY2・YV12しかサポートしてないと出るのです
プレビューはavspreview0.5を使っています

524 名前:名無しさん@編集中 :03/01/08 21:07
VGAキャプチャ、aviutilで上9下9左16右8でクロップしてんですが
avisnthのcrop()だとどのような値をいれればいいんですか?


525 名前:名無しさん@編集中 :03/01/08 21:35
Crop(左の削るドット数,上の削るドット数,削った後の横幅,削った後の縦幅)
言葉はちょっとかっこ悪いけどw

526 名前:名無しさん@編集中 :03/01/08 22:42
crop(16,9,-8,-9)

527 名前:名無しさん@編集中 :03/01/09 00:05
>>522
正直、AviUtlのプロジェクトファイルやプロファイルもtxtファイルになって欲しい。

528 名前:名無しさん@編集中 :03/01/09 00:45
>>524
crop(16,9,616,462)
って、随分中途半端なサイズにするね。
letterboxで黒塗りつぶしがいいんじゃない?

http://www.avisynth.org/index.php?page=Letterbox


529 名前:名無しさん@編集中 :03/01/09 02:47
>>523
vfaip使う時はConvertToYUY2しないと無理

530 名前:名無しさん@編集中 :03/01/09 20:42
>>516
ぐぇ‥avsf_packのことは完全に失念してたよ、あくまでパラミタ調整用だと思ってた
WarpsharpをAviUtlに取り込んでみたら充分実用範囲じゃないか(24分アニメで+30分)
huffyuvで吐いてVirtualDubに食わせるより早いし、このスレ追ってて良かったよ

531 名前:名無しさん@編集中 :03/01/09 20:46
恥ずかしいなら、かくなよ・・・

532 名前:名無しさん@編集中 :03/01/09 21:06
Crel+F
検索する文字列:恥ずかし

531 :名無しさん@編集中 :03/01/09 20:46
恥ずかしいなら、かくなよ・・・

次を検索

ドキュメントの検索を完了しました。

533 名前:名無しさん@編集中 :03/01/09 21:16
Crel

534 名前:名無しさん@編集中 :03/01/09 21:23
Crel

535 名前:名無しさん@編集中 :03/01/09 21:34
Crel

536 名前:名無しさん@編集中 :03/01/09 22:01
Crel

537 名前:名無しさん@編集中 :03/01/09 23:54
バカばっか

538 名前:名無しさん@編集中 :03/01/10 00:07
るりるり萌

539 名前:名無しさん@編集中 :03/01/10 01:08
ナデシコをキャプっていた頃・・・
今もそのRは残っているが、はっきり言って見れたモノじゃないな。

540 名前:名無しさん@編集中 :03/01/10 16:44
わかるなぁ、6ヶ月前くらいのエンコと今のでは、自分のレベルの差と
ツールとかのバージョンアップでまったく違うものになってるね。

541 名前:名無しさん@編集中 :03/01/10 18:54
(・∀・)アヒャ!!

542 名前:名無しさん@編集中 :03/01/10 22:00
インターレース対応のNRフィルタって何がありますか?

_2DCleanYUY2しか知らないのですが・・・。

他にありましたら教えて下さいm(_ _)m

543 名前:名無しさん@編集中 :03/01/10 23:03
フィールド単位にしてから、
お好きなNRフィルタを使用してくださいm(_ _)m

544 名前:517 :03/01/10 23:16
一応
Import("C:\Program Files\AviSynth2\plugins\vfapi.avs")
VFAPISource("aup","c:\test.aup")
ConvertToYUY2()
見たいに読み込ませてみたんですけど
ConvertToYUY2が使えないみたいなメッセージがでます
元のソースの形式が悪いのでしょうか?

545 名前:  :03/01/11 00:18
>517
ファイル読み込みにOpenDMLSource("filename")はやってみた?

546 名前:名無しさん@編集中 :03/01/11 00:33
>517
自分は
キャプチャのビデオの設定を「第一+ヌル」にしたら、読み込めた。
最初のフレームがヌルだとだめらしい、よくわからんが。

547 名前:517 :03/01/11 00:35
pluginsをロードするときにTomsMoCompを消して
AVISourceで開いてみたところ
うまく開けるようになりました

>>521
>>529
>>545
房的な質問に答えて頂いてありがとうございました

548 名前:名無しさん@編集中 :03/01/11 01:45
>>543
SeparateFields
Top = SelectEven
Bottom = SelectOdd
Top = Top.Convolution3D ()
Bottom = Bottom.Convolution3D ()
Interleave(Top, Bottom)
Weave
てな感じですな。

549 名前:名無しさん@編集中 :03/01/11 03:30
>>543
>>548
素早いレスありがとうございます。


550 名前:名無しさん@編集中 :03/01/11 07:26
ffdshow で TVスケールをPCスケールにするには
どう設定すればいいんすか?

551 名前:名無しさん@編集中 :03/01/11 09:31
>>550
完全にスレ違い。

552 名前:550 :03/01/11 12:20
誤爆スマン

553 名前:名無しさん@編集中 :03/01/11 18:08
warpsharpの縦線ゴースト除去って、
どうやってゴースト検索かけるんでしょうか?
AviUtl用AVS開いても検索ボタンないですし・・・。

554 名前:名無しさん@編集中 :03/01/11 18:51
http://www.videotools.net/index.php?rub=pubここのAvisynth Beta 5 Download これ落とそうとすると
http://www.concepts-ict.nl/index_800.aspここに飛ばされてしまうのですが、Avisynth1.05bは
どうやってDLするのでしょうか

555 名前:名無しさん@編集中 :03/01/11 19:11
Avisynthのゴースト検索って以外に面倒ですよね。NHKの映りが悪いときはゴルァ
するといいらしいですね(ホントかどうかは、しりませんが・・・)
 Avisynthで使っているなら値をそれぞれ調べて指定してあげる必要がある。
AviUtlのWarpsharpのときも同じ。( <−だと思う)

 縦線ゴーストとゴースト除去は、まず、CMとかの切り替わりとかなにかしらの映像効果
で画面が白くなってるところをさがして左から右まで白い部分のシーンがあれば、
そこのフレームの位置をメモして、Avisynthで指定する。

 このとき、白い部分が上から下まで続かず、真ん中に何か文字とかが
入っている場合は、上から、文字にかからないまでのところを大体で指定して調節する。
指定の仕方は、Aviutl標準のゴースト検索で指定する感じ。

 ゴースト除去はゴーストを除去するための値、設定を縦線ゴースト除去、ゴースト除去
ともに行っているので、ゴースト除去するのに指定した部分が、CMでカットしてしまうところ
だったりしても問題ない。

縦線ゴースト(検索の場合)
SearchGhostV(フレーム , 上 , 下 ,効果, "出力ファイルのパス")
フレーム ・・・白い画面のフレーム位置を指定する
上    ・・・上から始める。普通0でいいと思う。
下 ・・・全画面がしろいなら470くらいの指定でいいけど、
        文字が真ん中にはいったりするならそれを含まない200くらいとかにする。
効果 ・・・ 白い画面がフレームの前後にあるなら1より大きくてもいいかも
        普通は1。
パス ・・・ゴースト除去の設定を書き込むテキストを出力するので、""で囲んで
       パスを指定。
たとえば、
SearchGhostV(2396 , 0 , 220 , 1 , "C:\avisynth25\ghost.txt")とかで。
縦線ゴースト除去するとき EraseGhostV(256,"検索で作られたファイルのパス")
こんな感じで検索してますが、もっと楽にできるGUIで
検索ボタンがあるといいな。

556 名前:名無しさん@編集中 :03/01/11 22:49
>>554
DLのことはダウソ板で聞くと教えてもらえるよ(・∀・)

557 名前:553 :03/01/11 23:10
>>555
丁寧なレス、サンクスコです!
AviSynthでゴースト除去使えるのは嬉しいですが、
確かにちょっと面倒くさいですね。。。

自分はAviUtl使うときは、
毎話それぞれゴースト検索をかけていますが、
このやり方だと毎回検索するのが面倒臭いです。
皆さんは一話目の検索テキストを使い回してたりするのでしょうか?

558 名前:名無しさん@編集中 :03/01/11 23:54
fluxsmooth v1.0 キテター

559 名前:名無しさん@編集中 :03/01/12 01:01
AssumeFrameBased().ComplementParity()
Auto24FPS(true, 24, 16, "", false)
でエンコしたんですが、ガックガクになっちゃいます。
ソースはスーパーチャンネルのヴォイジャー


560 名前:名無しさん@編集中 :03/01/12 01:06
>>559
愚痴でつか?

561 名前:名無しさん@編集中 :03/01/12 01:40
>>555
ていねいなせつめいありがとう
きょうからこれでぜんぶアヴィシンセでできるー
まんせー
まんせー
まんせー


562 名前:DAAA :03/01/12 02:04
どうしてもできないので質問させていただきたいと思います。
Avisynthでd2vファイルを読み込むとき
LoadPlugin("C:\Avisynth\filters\MPEG2DEC.dll")
MovieFilename = "C:\mov.d2v"
mpeg2source(MovieFilename)
とやっても
Avisynth open failure:
Unrecognized exception!
というエラーが出て、3行目がNGだと怒られます。
ためしにVFAPI経由で読み込ませてみるとちゃんと読み込まれました。
過去ログを読んでVC7の各種ランタイムDLLもsystem32&systemディレクトリに
入れてみましたが効果なし。
MPEG2DEC.dllを使って読み込んだほうが早いとのことなので
ぜひ使ってみたいのです。
お助けください。よろしくお願いします。
WinXP上でVirtualDub 1.4.13 DVD2AVI 1.77.3 Avisysnth 2.07でやっています。

563 名前:名無しさん@編集中 :03/01/12 02:36
>>562
mpeg2source("C:\mov.d2v")
じゃダメなの?

ついでに2.07だとDVD2AVI1.77系に対応してるの?

564 名前:名無しさん@編集中 :03/01/12 02:56
>>562
普通のMPEG2DECだとDVD2AVI1.77.3のファイルを読み込めない。
改造MPEG2DECを使うか、MPEG2DEC2を使うか、DVD2AVIのバージョンを下げるかする。

565 名前:名無しさん@編集中 :03/01/12 07:12
あびしんす

566 名前:555 :03/01/12 07:26
>>557
アニメとかで、ゴースト検索をする場合、画面が白くなるところも
毎回同じだろうから、毎回ゴースト検索しても面倒ではないはず。
それに、ゴーストの位置はいろんな影響で位置が
おそらく違うと思う。( <= ホントに適当な意見だが・・・)

567 名前:DAAA :03/01/12 08:51
>564
ありがとうございます。DVD2AVIのバージョンを1.76にすることで問題なく読み込めました。
しかも速度比較をしてみたら30%くらい速くなりました。
かなり感激です!!非常に早いレス感謝いたします。

568 名前:563 :03/01/12 15:16
>>567
シカトかよ・・・

569 名前:名無しさん@編集中 :03/01/12 16:08
AV愛死す

570 名前:名無しさん@編集中 :03/01/12 16:23
http://profiles.yahoo.co.jp/moekosanjp
★私とチャットしませんか?★

571 名前:名無しさん@編集中 :03/01/12 17:16
Steadyの復活でDustPanCも復活!?
http://forum.doom9.org/showthread.php?s=045a2467ab9299527b61750a4857aae0&threadid=42749

572 名前:553 :03/01/12 17:49
>>566
確かに、OPやEDで白いシーンを探せば
毎回同じでいいですね。

必ず入るCMになら白いシーンがあるのですが、
CMでゴースト検索して、番組内のゴーストを除去するのは
あまりよろしくないですかね?

573 名前:名無しさん@編集中 :03/01/12 18:23
nicたんがMPEGDecoderの新バージョンを開発中の模様。
まともに動くようになればええなぁ・・・

574 名前:名無しさん@編集中 :03/01/12 19:08
VD1.4.9使ってるんですが
MODのほうが速いんですか?

575 名前:555 :03/01/12 20:24
CMにかかるゴーストも番組本編にかかるものと同じなので
問題ないと思います。

CMと番組本編で違うことがあるのは、ステレオ音声かモノラる
音声になってるかくらいなもんだと思います。(たぶん)



576 名前:553 :03/01/12 21:58
>>575
どうも、早速試してみます〜♪

577 名前:名無しさん@編集中 :03/01/12 22:53
warpsharp_2003_0112.cab
・EraseGhost, SearchGhost, EraseGhostV, SearchGhostV, のYV12対応
・EraseGhost, SearchGhost, のプレーン指定引数を削除

578 名前:名無しさん@編集中 :03/01/12 23:14
KenkunNRやCleanYUY2、ファイルは縮むけど
ざらざらしたノイズ感が残るなぁ。
やっぱConvolution3DなりWaveletNRなりをかけて落ち着いた絵にしてから、
KenkunNRかけてファイルサイズを縮めるのが一番良いな。

579 名前:名無しさん@編集中 :03/01/12 23:16
>>577
おつかれさまです〜

580 名前:名無しさん@編集中 :03/01/12 23:55
>>563
いつから Avisynth に MPEG2DEC.dll がのったんだよ。

>>574
VirtualDub なんて Fast Recompress でしか使わんのだから、処理速度には
ほとんど影響しないだろ。

>>578
をいをい、2DNRの多重がけって…。
それに縮めるのなら時間軸 NR だろ。

581 名前:名無しさん@編集中 :03/01/12 23:58
>>580
Avisynth PluginのMPEG2DEC.dllってなかったっけ?

582 名前:  :03/01/13 00:49
( ´,_ゝ`)プッ

583 名前:名無しさん@編集中 :03/01/13 00:50
>>581
563 の書きかただと Avisynth 2.x 本体に MPEG2Source が実装されているように
しか見えないっしょ。

584 名前:名無しさん@編集中 :03/01/13 01:41
結局、KenKunNRTからTemporalSmootherに戻した、漏れ。

585 名前:名無しさん@編集中 :03/01/13 01:52
>>584
何が気に入らなかったのかい?

586 名前:名無しさん@編集中 :03/01/13 02:26
神よ、link2の尻教えてください

587 名前:名無しさん@編集中 :03/01/13 02:54
hfowejfp4110pwefojfp

588 名前:名無しさん@編集中 :03/01/13 04:01
WarpSharp 01/12

589 名前:名無しさん@編集中 :03/01/13 06:19
プレーン指定引数って何ですかね?


590 名前:名無しさん@編集中 :03/01/13 09:16
Nic MPEGDecoder.dll - AviSynth MPEG decoder

Changelog as of 2.0 alpha

2.0 alpha
Just an alpha release so others can test, because I don't have the time.

591 名前:名無しさん@編集中 :03/01/13 12:38
>>587
神よ、ありがとうございます
けどそれ、通りませんでした
ほかにはありませんですか?

592 名前:名無しさん@編集中 :03/01/13 13:25
>>590
試してみた。
引数はファイル名のみ、というシンプルなものになったが、
(自動で)d2vファイルを作成する方式に変わっている。
処理速度はMPEG2DEC2と比べてほとんど同じ。(=以前のより遅い)
縦スクロールでガタガタするのはあいかわらず。(同じシーンを
MPEG2DEC2で処理する分には問題なし)

もしガタガタが直ったとしても、DVD2AVI通す手間は減るけど
速度的なアドバンテージはないですねぇ…

593 名前:名無しさん@編集中 :03/01/13 14:13
>>592
茂木さんもいっていたと思うけど、あらかじめ d2v を生成する DVD2AVI の
方式はやっぱり優れているからねぇ。

594 名前:名無しさん@編集中 :03/01/13 19:38
 今日、OSクリーンインストールしたんですが、
そのあと、Avisynth2.5のYUY2のときはavsファイルは
メディアプレーヤーでみれるんですが、YV12のavsファイルが
再生できずにコーデックを探しに行ってしまうように
なってしまいました。
 どうすれば直るかどうにもわからなくなってしまったので
この解決法はなんなのかおねがいです。


595 名前:名無しさん@編集中 :03/01/13 20:10
YV12 で出力するのを表示するという行為をわすれてました。
すんません。解決です。

596 名前:名無しさん@編集中 :03/01/13 21:38
>>593
しかしDVD2AVIはいちいち起動するの面倒だな。
エンコ時に勝手に走査してシークファイルを作ってくれるのが理想。

597 名前:名無しさん@編集中 :03/01/13 21:58
>>596
そういう意味では、MPEGDecoder2.0(alpha)はファイル開いた時に
勝手にd2vファイルを作成するので、596さんにとっては理想に
近いと思う。(既にd2vがある場合は生成しない)
ただ、現状ではガタガタになる場合があって使い物にならないと思うので、
今後に期待。

598 名前:名無しさん@編集中 :03/01/13 22:25
どなたか、VirtualDubのフィルターでTextSubを組み込ませて
AVS表示させてる人はいませんでしょうか?

http://spanish.doom9.org/index.html?/AvisynthSub.htm

ここに書かれてる通りに記述してみてるんですが、TextSub()行でエラーが
返ってくるんです。

599 名前:名無しさん@編集中 :03/01/13 23:14
TomsMoCompを使おうとすると、
「Avisynth open failure:
TomsMoComp: Supports YUY2 and YV12 color formats only」
↑のようなエラーが出てしまいます。
ConvertToYUY2()を記述してもやっぱりエラーが出てしまうのですが、
どなたか対処法ご教示願えませんでしょうか?


600 名前:名無しさん@編集中 :03/01/13 23:34
ageてこの種の質問はネタ決定ですか?
どうせAvisynth本体のバージョンが2.0x以下ってオチだろ?>>599

601 名前:山崎渉 :03/01/14 04:25
(^^)

602 名前:名無しさん@編集中 :03/01/14 10:39
>>586
同意

603 名前:名無しさん@編集中 :03/01/14 15:43
CCE-SP 2.66 以降は link2 なんて必要ないやん。

604 名前:599 :03/01/14 17:31
version2.5です。でもだめ。。

605 名前:名無しさん@編集中 :03/01/14 18:12
ここで話している事ってWarpSharp.dllのLoadPluginで解決されたんじゃないか?
http://forum.doom9.org/showthread.php?s=01b17dde3202ee478af41093570c1ec9&threadid=42871

どぅーむ九に書き込める奴はWarpSharp.dllのLoadPluginを
告発してみてはいかがかと。

ぱくられる可能性もあるが、
avisynth.hの改変でLoadPluginが使えなくなる
可能性がある現状よりは良いと思う。

606 名前:  :03/01/14 18:15
>>603
CCE 2.66以降ってLINK2なしでAVS読み込めるんですか?
よろしければ方法を教えてください

607 名前:名無しさん@編集中 :03/01/14 18:20
普通に読み込むだけだが
俺はWME9で使いたいのだが

608 名前:名無しさん@編集中 :03/01/14 18:42
605の件は解決すべきだけど、レジストしてないから
書き込めない。LoadPlugin使えなくなる可能性は困るな・・・
誰かいないか?

609 名前:名無しさん@編集中 :03/01/14 19:39
いっそ、明かに変な方向に向っている doom9 系 avisynth に見切りをつけて、
avisynth 1.07 や 2.07 をベースに新たなプロジェクトを fork したほうが
いいのかもしれない。

610 名前:名無しさん@編集中 :03/01/14 19:42
>>607
see >>121

611 名前:名無しさん@編集中 :03/01/14 20:38
すみません、FPSCHKについて質問させてください

最近W2k(SP3)をインストールし直したんですが、
Avisynth(2.06)、DVD2AVI(176+)、FPSCHK(02/05/25)、MPEG2DEC(?)
の環境でd2vファイルを読ませると、プレビューはソースのサイズになる
のに画像が表示されなくなってしまいました。(白いまま)

FPSCHK フォルダにあるtemp.avsをVirtualDubに読み込ませることは出来るので
Avisynthは動いているとは思うのですが、原因が分からず困っています。
他に必要なDLLなどがあるんでしょうか?

612 名前:名無しさん@編集中 :03/01/15 01:16
あまり話題にならないけど、DNR2って他のフィルタと
比べてどうでしょう?
実際試したところ、Convolution3DやKenKunNRTより
効果高いように思えるけど、他のフィルタに無い欠点
でもあるのかな?

613 名前:名無しさん@編集中 :03/01/15 02:01
>>612
1年ぐらい前には流行ったよ。時間軸のradius が1しかないんで、効きを強くしよう
とすると threshold を下げる必要が出てきて、副作用が大きくなる。雨が降るシーン
などで顕著。

614 名前:612 :03/01/15 02:21
>>613
レスどうも。
デフォ設定で使う分には悪くなさそうだったんだけどな。
当分はKenKunNRTで行くか・・・

615 名前:名無しさん@編集中 :03/01/16 06:38
fluxsmooth デフォだとあんまし縮まん。
縮ますには、どう設定すりゃいいの?

616 名前:名無しさん@編集中 :03/01/16 09:22
MPEGDecoder.dll - AviSynth MPEG decoder

2.02 alpha
Fixed the frame counting bug

カタカタしなくなったっぽ。
mpeg2dec3と比べて10%くらい速いっす。(avisynth2.5)

617 名前:名無しさん@編集中 :03/01/16 11:13
スマンが誰かConvTo配布していたページ教えてくれ
ブックマークバックアップ忘れてOS際インストしてしまったんで…

618 名前:名無しさん@編集中 :03/01/16 11:27
>>617
http://vmaker.tripod.co.jp/

619 名前:名無しさん@編集中 :03/01/16 11:53
Steady の dust ってどうよ。
http://forum.doom9.org/showthread.php?s=&threadid=42749

Thanks for the warm welcome all Yes Dividee - I have been lurking for
a few days and I feel liking I am starting over from scratch!
Avisynth 2.5 with YV12 looks like a good idea that is long overdue.
Convolution3d has taken a lot of the wind out of my sails since I had
been comparing Dust to TemporalSmoother.

Still dust is quite a bit different. It uses motion compensation for the
temporal averaging, that is why it is so slow.(82% of the time is spent
on motion search). It is going to get slower before it gets faster.
I am looking at alternates to simple bilinear(mmx pavgbw) half pel
interpolation. I read an interesting paper on using the phase shift
information from an FFT for global motion compensation, a radiacal departure
from the usual block matching.

てなわけで、時間軸NRの本命登場って感じがするんだけど。

620 名前:名無しさん@編集中 :03/01/16 12:07
>>618
ありがとー

621 名前:名無しさん@編集中 :03/01/16 12:15
>>619
>>571 でガイシュツ

622 名前:名無しさん@編集中 :03/01/16 16:00
AddRange.dllがどうしても使えません
3時間後くらいに僕のしょぼいAVS張るので
このスレの方、どうかご教授ください
おねがいします。

623 名前:名無しさん@編集中 :03/01/16 16:04
お前らのショボイAvisynthスクリプト貼ってください
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/avi/1030537641/

624 名前:名無しさん@編集中 :03/01/16 19:13
任意のFPS→任意のFPSにするにはどうすればいいの?

625 名前:名無しさん@編集中 :03/01/16 19:37
function AddRange(clip clip, int "startframe", int "offset")
{
return clip.Trim( default(startframe,0), ((default(offset,0)==0)? 0 : startframe+offset-1) )
}


AVIsource("C:\Documents and Settings\21\デスクトップ\20030110-215824.avi")
LoadPlugin("C:\WINNT\AddRange.dll")
AddRange("C:\Documents and Settings\21\デスクトップ\a.vcf")

#LoadPlugin("C:\f\_2DCleanYUY2.dll")
#_2DCleanYUY2(0,2,2,2,0,2,2)

#症状はどうも編集したはずのvcfを読んでるはずなのにぜんぜん編集されてないんです


626 名前:名無しさん@編集中 :03/01/16 19:47
問題点はAddrangのdllで行うことと混同していること。
解決策はそれぞれの正しいやりかたを分けて認識すること。

まずvcfファイルをテキストとして開いてその中身を示す方法は
 Addrange(xxxx , xxxx)の部分をつないで示す必要がある。
function AddRange(clip clip, int "startframe", int "offset")
{return clip.Trim( default(startframe,0), ((default(offset,0)==0)? 0 : startframe+offset-1) )}

Addrange(xxxx , xxxx ) + Addrange(xxxx , xxxx )
こんな感じにコピペして +で つないでいく。

kiraru2002さんが作ったAddrange.dllを使うことでvcfファイルを
直接読み込んで、編集作業を済ますことが出来る。

Addrangeを使うやり方には上記2通りがあるので、これらを混同してはいけない。

627 名前:名無しさん@編集中 :03/01/16 20:22
>>626
ありがとございます、いままで上の方法でやってたんですが
kirakuさんのAddrange.dllでやるのが簡単そうなので
試してみたんですがなかなか上手くいかなくて・・・

628 名前:名無しさん@編集中 :03/01/16 20:30
>>627
function AddRange でなにをやっているのか理解できてる?

629 名前:名無しさん@編集中 :03/01/16 20:35
>>619
DustのFaerydust()とPixiedust()の違いがよくわからん。
あと、単なる時間軸NRなのか、3DNRなのかもわからん。

630 名前:名無しさん@編集中 :03/01/16 20:53
>>628
詳しくは知らないんですけどこれがないと編集できないみたいなもの。
いつもはヴァーチャルダブでほしいとこ以外カットして
vcfをのこしてそのしたの行のそれらしいのを取り出して
Addrange(xxxx , xxxx ) + Addrange(xxxx , xxxx )
こんな感じでしてるんですけど、kiraruさんのやつだと一回で出来そうで
いいなぁと思ったんだけどできなくてやり方が悪いらしくて出来なくてしょぼーん


631 名前:名無しさん@編集中 :03/01/16 21:10
Reena!はAviSynth2.5では使えないのですか?

632 名前:631 :03/01/16 21:17
自己解決しますた、スマソ。
AVSPreview2が対応していないのですね。

633 名前:名無しさん@編集中 :03/01/16 21:52
>>627
やり方書いてよかったよ。
釣れたとか言われたらどうしようかとおもた。

634 名前:名無しさん@編集中 :03/01/16 21:57
Reena!ってpreview.avsの最後にReturn Last付加してくれないから
AVSPreview2でPreview出来ないんだけど、簡単な解決策ありません?
いつも、スクリプトタブでReturn $Stream追加で誤魔化してるんだけど。

>>625
function AddRangeがあるからAvisynthがDLL側のシンボルを認識出来てない
って事はないの?


635 名前:625 :03/01/16 21:58
>>633
下の方法は625の書き方のままで使えますか?

636 名前:625 :03/01/16 22:27
kiraru2002さんが作ったAddrange.dllを使うことでvcfファイルを
直接読み込んで、編集作業してるスクリプト張ってください

m(−−)m 土下座 

637 名前:名無しさん@編集中 :03/01/16 22:36
私もReena!使ってみたのですが、
タスク開始するとVirtualDubが出てエンコした後、
「"は整数ではありません」
と出て音沙汰無しになるのですが・・・

638 名前:631 :03/01/16 22:47
>>634
あっ、そういうことでしたか。
スレ汚しスマソ。

639 名前:625 :03/01/16 23:25
>>634
ままままままじで
試してみます!!!

640 名前:名無しさん@編集中 :03/01/16 23:38
典型的な場当たりくんな雰囲気…

>>630
関数定義をそこでしているという概念を覚えましょうね。じゃないと
いつまでたっても教えてくんのまま。

641 名前:名無しさん@編集中 :03/01/16 23:43
> function AddRangeがあるからAvisynthがDLL側のシンボルを認識出来てない
> って事はないの?

引数が違う関数は別々に認識される。同じ名前でも全く問題ない。

642 名前:625 :03/01/17 00:12
>>640
ばあたりってもきのうのよるからやってるんだけどぜんぜんわからん従来のAddRange関数も、パラメタの種類や数が異なれば別関数として取り扱われるので
function AddRange(clip clip, int "startframe", int "offset")
{
return clip.Trim( default(startframe,0), ((default(offset,0)==0)? 0 : startframe+offset-1) )
}

AddRange(999,9999)とかの併用も可能。
例】AddRange("test.vcf")
例】AddRange("test.vcf") + AddRange(0,3000)
ってHPにもかいてあるからええんやないの?



643 名前:625 :03/01/17 00:22
もうだめだ。。。あげたらたくさんの人みてくれるかな・・・
でもここサゲ専用スレっぽいしなァ

644 名前:625 :03/01/17 00:30
>>634
function AddRange消したけどだめでした

>>640
なにいってるかわからん自分で試したけどダメだったから聞いたんだよ

645 名前:名無しさん@編集中 :03/01/17 00:30
Avisynth の versionは? それに合わせた AddRange.dll は使っているの?
.vcf は具体的にどう書かれているの?

646 名前:名無しさん@編集中 :03/01/17 00:38
書き出したvcfをDubで再読込ちゃんと出来るか?
vcfの中にちゃんとAddRangeの行はあるか?

647 名前:625 :03/01/17 00:48
versionは 10b7d' で AddRange.dll は最新版を同じフォルダといわれたので
CドライブのAvisynth.dllのあるC\WINNT\に全部解凍していれました
vcf全部コピペしても大丈夫かな?行たくさんとりそう・・・

648 名前:625 :03/01/17 00:50
>>646
再読み込みは出来ます
addrangeはないですでも
かわりにaddflameの行があります

649 名前:625 :03/01/17 01:20
明日また思いつくこと片っ端からやってみますだめだったら
よろ

650 名前:名無しさん@編集中 :03/01/17 01:23
>648
AddRangeじゃないと、そもそもAddRange.dllが働かないような気が……

VirtualDub.subset.Clear();
VirtualDub.subset.AddRange(1002,2698);
VirtualDub.subset.AddRange(5798,15704);
VirtualDub.subset.AddRange(23300,23557);
↑vcfの中身はこんな感じになってると思うんだが。

651 名前:名無しさん@編集中 :03/01/17 01:24
もう諦めろ。お前には無理

652 名前:名無しさん@編集中 :03/01/17 01:24
>>648
>再読み込みは出来ます
再読込して設定した範囲が再適応されるか、ってことだ。されてないんだろう

>addrangeはないですでも
AddRangeの行がないvcfを読み込んでどうやってAddRangeを反映させるんだよ

Dubの使い方が間違ってるってことだ
ってゆーか、こんなんで今までどうやって設定してきてたんだか、、、

653 名前:名無しさん@編集中 :03/01/17 01:52
>>648
このクソバカ、AddRange.dll がなにをしているのか理解しろよ。
消えろ、もう二度とくるな。

654 名前:名無しさん@編集中 :03/01/17 03:46
スレが伸びてるから、なんか面白いフィルタでも
出たかなと思ったら・・・

頭痛がしてきた。


655 名前:名無しさん@編集中 :03/01/17 04:09
俺、なるべく初心者でもわかるように気を配って
説明したつもりだったんだけど、ぜんぜん分かってもらえてなかったみたいだ・・・。

釣られたほうがましだった展開になってるな・・・・。


656 名前:名無しさん@編集中 :03/01/17 04:27
>>655
乙かれ様。あんたいいヤシだ。きっと良い事あるよ…

657 名前:名無しさん@編集中 :03/01/17 05:01
俺は>>643の書き込み見た時点で、コイツは駄目だな、と・・・


658 名前:625 :03/01/17 05:59
ふうやっと出来たぽ
原因はヴァーチャルダブじゃなくてナンダブ使ってたことだった

659 名前:625 :03/01/17 06:04
まさかとは思ったがナンダブにはいってるヴァーチャダブっぽいものと
ヴァーチャルダブは違うんだな感動した。(日本語バージョンが出てることに)


660 名前:625 :03/01/17 06:07
>>654
実写には下手にフィルタかけないほうがいいよ
(−0−)ノ ポイ  ●←頭痛薬 
この時期、ウィルスが流行りやすいから気をつけて!!

661 名前:名無しさん@編集中 :03/01/17 06:12
南無

662 名前:625 :03/01/17 06:13
>>650
THANK YOU それできずいた!! (^−^)b
>>652
dubはdubでもナンダブノホウダッタw ありがと
>>651
残念できちゃった
>>653
原因そこじゃなかったんだYO


663 名前:名無しさん@編集中 :03/01/17 06:21
ああマジで頭痛い
とりあえず氏んでくれ625

664 名前:625 :03/01/17 06:23
私ちょっと睡魔に勝てなくなってきましたまた明日〜  ぺコリ

665 名前:626 :03/01/17 07:24
>>664
おめでとさーん。
いやよかったよかった。出来ないよりは出来たほうが
おもしろいし。
おやすみ。

666 名前:名無しさん@編集中 :03/01/17 10:42
はぁ。疲れた
俺も説明に加わったけど、釣りだったとき以上に疲れた

>655
もつかれ

667 名前:名無しさん@編集中 :03/01/17 14:55
>>664
二度と来るな

668 名前:名無しさん@編集中 :03/01/17 15:00
625にはAVSの中身貼りつけて欲しいなぁ

669 名前:625 :03/01/17 15:37
>>668
はい、おはようございます、こんにちはかな (--);

function AddRange(clip clip, int "startframe", int "offset")
{return clip.Trim( default(startframe,0), ((default(offset,0)==0)? 0 : startframe+offset-1) )}
AVIsource("C:\Documents and Settings\21\デスクトップ\20030110-220039.avi")
LoadPlugin("C:\Documents and Settings\21\デスクトップ\warpsharp\warpsharp.dll")
searchghostv(38788,8,48,1,"C:\Documents and Settings\21\デスクトップ\aaa")
LoadPlugin("C:\WINNT\AddRange.dll")
AddRange("C:\Documents and Settings\21\デスクトップ\a.vcf")
LoadPlugin("C:\f\Convolution3D.dll")
Convolution3D (0, 3, 4, 3, 4, 2.8, 0)
#LoadPlugin("C:\f\_2DCleanYUY2.dll")
#_2DCleanYUY2(0,2,2,2,0,2,2)



670 名前:名無しさん@編集中 :03/01/17 15:39
Dust は滅茶苦茶重〜〜〜いけど、Faerydust() でも縮むね。残像などの副作用も
問題にならないし。Convolution3D l() で3時間半だったのが、Faerydust() と
2DCleanYUY2 () との組み合わせで5時間半というのは…。

671 名前:名無しさん@編集中 :03/01/17 15:43
またこの馬鹿が湧いて出てきた…。にしても気持ち悪い LoadPlugin の書きかただな。
どうでもいいから消えろ。二度と出てくるな。

>>662
お前、AddRange.dll が .vcf から VirtualDub.subset.AddRange (xxx,yyy) と
なっている部分を抜き出して trim する plugin だっていうのが理解できて
いないのか?

672 名前:625 :03/01/17 15:48
>>671
昨日の夜理解したよ
ナンダブもヴァーチャダブも出してるのvcfだから
どっちでも同じだなぁと思ってたら違うものだったシクシク・・・

>気持ち悪い LoadPlugin
気持ちのいい書き方見せてよ、みんなも見たいと思うよ671さんの
気持ちのいい書き方、見せること出来なかったら50歩100歩だよw


673 名前:名無しさん@編集中 :03/01/17 16:15
にしても、どうしようもないバカだな、こいつ。
>>672
お前、kiraru2002 さんのサイトにあるサンプルスクリプト見たことないのか?


674 名前:名無しさん@編集中 :03/01/17 16:17
気持ち悪くなんかないよ
デスクトップにパスを通してるとこなんかがかっこいいと思うけどね。

675 名前:625 :03/01/17 16:34
>>673
便器にキバーミ あるよ  CMより
うんとね最初にLoadPluginでプラグインずらりと並べてから始めるって奴でしょ

自分の場合あんまりたくさんフィルタ使わないからlordと効果くっついてる方が
削除もしやすいしいいかなーと思って つかいやすければいいんだーw
昔はいろいろインタレース解除系も入れてたんだけどMPEG2もWMV9もインタレース
対応してるから解除する必要もなくなったしね、フィルタはやっぱ少ない方が(・∀・)イイね



676 名前:名無しさん@編集中 :03/01/17 16:45
意味わからん。
625は壊れちゃってるんですね。

677 名前:名無しさん@編集中 :03/01/17 16:45
ずいぶんおもろい奴が入ってきたな、sageだしいいんじゃねーの?
ここは625も晒してる訳だし、公平に671も確かに晒すべきだな
俺がアドバイスするんなら、行間をもうちょっと開けた方が
見やすいぞってことくらい

678 名前:名無しさん@編集中 :03/01/17 16:59
>>671
罵倒して放置するか、相手をしてやるのか、
どっちかにしろよ。
俺は前者を奨めるがな

679 名前:名無しさん@編集中 :03/01/17 17:04
LoadPluginのパスに\デスクトップが入ってるのが、気持ち悪い
あと、文体が気持ち悪い

680 名前:名無しさん@編集中 :03/01/17 17:06
>>670
ほう、まだバグ多そうなんでもうちょっと様子見だなと思ってたが、
試しに使ってみるか。

681 名前:名無しさん@編集中 :03/01/17 17:09
>>670
Dust単体で2DNRもかけているような気がするんだけど、どうよ。

682 名前:名無しさん@編集中 :03/01/17 17:30
>>681
DustPanC は 2DNR だったからその可能性は高いね。Convolution3D を参考にしたとも
Steady は書いているし。

683 名前:名無しさん@編集中 :03/01/17 17:35
SansGrip、FaeryDustをかけたあとConvolution3Dかけて喜んでいるよ…。
ったく、MarkFDにしろplugin作者ですらこういうのが多いよなぁ。

684 名前:名無しさん@編集中 :03/01/17 18:23
MarkFDか。
http://pc.2ch.net/avi/kako/1030/10304/1030462534.html の 963 & 967 とか、
http://pc.2ch.net/avi/kako/1031/10319/1031998866.html の 65-67 とかだね。

685 名前:名無しさん@編集中 :03/01/18 00:57
MPEG2DEC.dll
MPEG2DEC2.dll

どっち使えばイイの?

686 名前:名無しさん@編集中 :03/01/18 01:20
昨日、Avisynth (+GreedyHMA.dll +MPEG2DEC.dll)をはじめて使いました。
d2vの24fps化+ノンインターレース化+リサイズが、「キツネかタヌキに
化かされているんじゃねーの?」と疑ってしまうほどあっさりと・・・・

これ(・∀・)イイ!!です。過去ログよんでいろいろ勉強させて頂きますわ。

687 名前:名無しさん@編集中 :03/01/18 02:18
d2vの24fps化… これはやめたほうが…

688 名前:名無しさん@編集中 :03/01/18 02:59
MPEG2DEC2.dllを使うと、妙な色ノイズが出る時あるんで、
未だにMPEG2DEC.dll使ってる。が、このスレでその手の
書き込み全く見ないって事は、ウチの環境に問題あるのか・・・

689 名前:名無しさん@編集中 :03/01/18 03:39
>>688
そもそも MPEG2DEC2 自体使っている人ほとんどいないんじゃないかな?
んで、話を戻して iDCT アルゴリズムはどうしているの?

690 名前:名無しさん@編集中 :03/01/18 03:44
>>689
ん、もう3が主流になってるって事?

iDCTは32-bit SSE MMX。他の2つだとやはり同じ様な
色ノイズが出たんで

691 名前:名無しさん@編集中 :03/01/18 09:18
Dec3が主流なのか?
いつの間にかAviSynth2.5系が主流になっているのか?
っていうか、みんなYV12用のインタレ解除は何使ってるんだ?

692 名前:名無しさん@編集中 :03/01/18 13:54
>>690
いや、主流は相変わらず DVD2AVI 1.76 + MPEG2DEC で、敢えて DVD2AVI 1.77 を
使うような人は MPEG2DEC3 を使っちゃうんじゃないかなってこと。

iDCT が SSE MMX で出るってことは完全にバグ臭いなぁ。

>>691
doom9 では 2.5 が主流になっている感じはする。んで、IVTC やインターレース解除は
decomb 4.06beta じゃない?

693 名前:名無しさん@編集中 :03/01/18 14:02
TomsMoComp(1,1,1) #2.05 Avisynth Alpha version
これサイコ- 専ら実写モンで

694 名前:名無しさん@編集中 :03/01/18 14:08
Reena使ってみたのですが、
120fps化しながらエンコって、重くないですか?
120fps化しなければ2時間半でエンコ出来る物が、
9時間以上かかった(鬱

これならエンコ後に120fps化して結合した方が遙かに速い。。。

695 名前:名無しさん@編集中 :03/01/18 15:44
>>693
あ、そういえば TomsMoComp も YV12 対応してたね。
http://www.avisynth.org/index.php?page=Section+3%3A+Filters+and+colorspaces#q35

696 名前:名無しさん@編集中 :03/01/18 16:03
Steadyがdustの動作についてちょっと延べているね。
http://forum.doom9.org/showthread.php?s=&threadid=42749&pagenumber=3

The blurring mostly comes from simple bilinear half-pel interpolation.
I am working on 4-tap bicubic (Catmull-Rom) subpixel interpolation.
That should do clear up a great deal of the detail loss.
(中略)
Right now the only difference between Faerydust and Pixiedust is the
strength setting. It will not remain that way. Faerydust assumes a clean
source and is intended to preserve maximum detail. It has a minimum of
spatial filtering. Pixiedust assumes clear video but with noticable noise
(The Hunt for Red October is a major source of Pixie test clips - sharp
but noisy video). The setting is stronger and it is more aggressive in
applying spatial smoothing.
(中略)
Faerydust adjusts a source pixel by a maximum of 2 (<1%), Pixie a
maximum of 4.

697 名前:名無しさん@編集中 :03/01/18 17:03
インターレース解除、NR、codec でそれぞれ動き探索するのはあんまりにも
無駄だから、codec 内部でインターレース解除と NR ができればずいぶん
速くなるような気がしたけど、フィルタかけた後は当然動きベクトルにも
変化が出るのか。

にしても、インターレース解除と NR ぐらいは統合しちゃってもいいと思う。

698 名前:名無しさん@編集中 :03/01/18 17:03
>>691
ITで解除

699 名前:  :03/01/18 18:18
>689
うちはMPEG2DEC2使ってます。
過去スレみてお勧めって聞いて使ってるんですけど
なんか不具合ありました?

700 名前: :03/01/18 18:57
>>699
過去にお勧めだっただけじゃないの?
YV12で作業するほうが早いからMpeg2dec3に
移行したらどう?

701 名前:名無しさん@編集中 :03/01/18 23:55
初めてYV12使いNRをKenKunNRT、KenKunNRに変えたら、
めちゃくちゃ作業が早くなったのでちょっと驚いた。

702 名前:名無しさん@編集中 :03/01/19 00:58
Dedotってどこかで手に入らない?

703 名前:名無しさん@編集中 :03/01/19 01:05
11

704 名前:名無しさん@編集中 :03/01/19 18:17
Mpeg2dec3にするとavsファイル読み込んだとたんVirtualDub落ちるんだが。

705 名前:名無しさん@編集中 :03/01/19 18:23
dust試したけど、なんか派手なゴミがでた。これじゃ、エンコする気になれん。

706 名前:名無しさん@編集中 :03/01/19 20:12
>>704
もう忘れかけてて、間違ってるかもしれないが、
Mpeg2dec3にもあるように、d2vを読んだ後の詳細設定を
きちんとmpeg2dec3にあわせていないんじゃないか?

707 名前:名無しさん@編集中 :03/01/20 04:44
http://www.geocities.co.jp/SiliconValley-PaloAlto/2382/warpsharp_2003_0120.cab
・スタティックライブラリをリンク
・UPXで圧縮
・標準のLoadPlugin関数をオーバーライド

最初にwarpsharp.dllを読み込めば
バージョンを意識せずLoadPlugin関数を使用できます。

エクスポート関数名でバージョンを判断するので
インターフェイスバージョン2なのにAvisynthPluginInit2を
エクスポートしていないプラグインはwarpsharp.dllより先に読み込むか
LoadPlugin("ちょめちょめ.dll", 2)じゃないと駄目です。

不要な場合、warpsharp.dllは最後に読み込んでください。

>>605
既にavisynth.hに手を加えている状態なので
告発するなら早急に行ったほうが良いかも。

白猫君に煽られるかもしれませんが頑張って下さい。

708 名前:名無しさん@編集中 :03/01/20 08:32
>>707
最新版がキタキタキタキタ━━━(゚∀゚≡(゚∀゚≡゚∀゚)≡゚∀゚)━━━━!!!!!!!!!!
いつもありがd。

709 名前:名無しさん@編集中 :03/01/20 22:33
http://forum.doom9.org/showthread.php?s=a1e8d14f733b3ce68e2ba004f6dac7f6&threadid=43480
Marc FDがフィルターの開発をやめるんだってさ・・・

710 名前:名無しさん@編集中 :03/01/21 00:26
>>707
感謝。心して使わせていただきます。
KenKunNRTはConvolution3Dの後に使うと劇的にノイズ減る。すごい。

711 名前:名無しさん@編集中 :03/01/21 00:42
aupasの更新まだ〜〜?

>710
なんか、のっぺりしてそうな木がする

712 名前:710 :03/01/21 00:49
>711
用途はアニメのみなんで。結構いい具合ですよ。弱めにかけてますが。
↓キャラ部分はもちろん、背景のディテールが潰れることもありません。
LoadPlugin("E:\ProgramFiles\Avisynth\Plugin\AddRange_v0_1\AddRange_for_25.dll")
LoadPlugin("E:\ProgramFiles\Avisynth\Plugin\convolution3d\Convolution3DYV12.dll")
LoadPlugin("E:\ProgramFiles\Avisynth\Plugin\_2DCleanYUY2\_2DCleanYUY2_for_25.dll")
LoadPlugin("E:\ProgramFiles\Avisynth\Plugin\warpsharp\warpsharp.dll")
LoadPlugin("E:\ProgramFiles\Avisynth\Plugin\ColorYUY2\ColorYUY2_for_25.dll")
LoadPlugin("E:\ProgramFiles\Avisynth\Plugin\msharpen100\MSharpen.dll")
AviSource("G:\StratosFour-20030119-235904.avi")
AddRange("E:\Scripts\Stratos.vcf")
AssumeFrameBased()
ComplementParity()
FrameCache(9).Auto24FPS(true,24,16,"",false)
converttoyv12().FrameCache(6).Convolution3d(1, 8, 16, 8, 8, 2.8, 0)
FrameCache(6).KenKunNRT(128,2,30)
converttoyuy2()._2DCleanYUY2(0,5,2,2,0,4,4)
WarpSharp(depth=64, blur=2, bump=72, cubic=-0.6)
MSharpen(10,30,true,false,false)
ColorYUY2(gain_y=3,gamma_y=7,cont_y=1,cont_u=8,cont_v=6,debug=1,hscale=50,x=200,y=200)
return last
#ビデオデッキNV-SXG550からのS入力です。

713 名前:名無しさん@編集中 :03/01/21 00:58
>converttoyv12().FrameCache(6).Convolution3d(1, 8, 16, 8, 8, 2.8, 0)
>FrameCache(6).KenKunNRT(128,2,30)

時間系?を2つもかけている上に値が両方とも大きい気がする・・

714 名前:sage :03/01/21 01:12
なるほど。convolutionだけだとどうしてもざわざわノイズが消えなくて、
KenKunNRTを併用してみたらうまくいったんだ。今日のWolf'sRainで
パラメータ小さくして実験してみます。アドバイスありがとやんした!

715 名前:名無しさん@編集中 :03/01/21 02:07
おれ、Convolution3d使うのやめて
kenkunNRTと
kenkunNRの二つでノイズ除去するだけにした。

716 名前:名無しさん@編集中 :03/01/21 12:30
AVIソースとかを一気に複数読み込むことってできないの?

717 名前:名無しさん@編集中 :03/01/21 12:43
実写はどうすりゃいいんだ

718 名前:名無しさん@編集中 :03/01/21 12:48
>>716 +

719 名前:名無しさん@編集中 :03/01/21 14:20
Avisynth2.5でDivXを開くと色が反転したようになります。
もし原因のわかる方見えましたら、教えてください。

720 名前:名無しさん@編集中 :03/01/21 18:10
>>712
いいでつね。ちゃんと、縮むし。
スクリプトも参考になりました。
2.07だとちょっと重いんで、2.5に移行するかのう。

721 名前:名無しさん@編集中 :03/01/21 18:25
ColorYUY2とKenKunNRだったらKenKunNRの方が綺麗なのかな?

722 名前:名無しさん@編集中 :03/01/21 18:59
意味が分かりません。

723 名前:名無しさん@編集中 :03/01/21 19:08
↑中田

724 名前:名無しさん@編集中 :03/01/21 20:01
ワロタ

725 名前:707 :03/01/21 20:03
avisynthのCVS覗いてみたら、20日に随分変更が加わっていて
LoadPluginの互換性は保てそうにありません。
cvs.sourceforge.net/cgi-bin/viewcvs.cgi/avisynth2/avisynth/avisynth.h

合掌

726 名前:名無しさん@編集中 :03/01/21 21:01
>>720
2.07は使ったことないけど、2.5にしてもそんな速くなるもんでもない。
エンコはAthlon 1.2GHzで24分くらいのアニメで3時間半から4時間くらいかかる。
>>715
ノイズ除去フィルタは重いから少なくするのもありかも。
俺も速く終わらせたい時はそれでいこうかな。でも大切なやつはフルスクリーンで
みたりするから時間かけてでも綺麗にしたいな。

727 名前:名無しさん@編集中 :03/01/21 21:23
>>712さんのスクリプト見て、
MSharpenって存在を知ったんですが、皆さん使われてます?

あと、>>712さんはシャープフィルタの後に2次元方向のNRかけていますね。
この順番だと縮みそうですが、逆にしたときと比べて輪郭が強調されず、
鮮明な絵が得られない、なんてことはないでしょうか?

728 名前:名無しさん@編集中 :03/01/21 21:48
AVI60で分割ファイルを120f化した後、連結して1つのファイルに
する際、皆さんはどんなソフトを使ってるんでしょうか?
AviUtlを使うと、シークから通常再生に復帰するとき、連結部分で
静止する事があるんで困ってるんですが。

729 名前:名無しさん@編集中 :03/01/21 22:53
>>712
3DNR をの次に時間軸 NR をかけ、さらにシャープネスをかけて 2DNR? しかも、
結構強く。ネタとしか思えんな、こりゃ。

730 名前:名無しさん@編集中 :03/01/21 23:42
>>729
シャープネスをかけて2DNRは意味不明だが、
Convolution+KenKunNRTの3DNRセットは結構効くぞ。
Convolutionでざらざらノイズをとり、KenKunNRTでサイズが縮む。
ただ、パラメータもう少し考えてくれ。

731 名前:名無しさん@編集中 :03/01/21 23:54
>>729
WarpSharpとMShapenの後はColorYUY2しかかけてないように見えるが?
どこに2DNRが?


732 名前:名無しさん@編集中 :03/01/21 23:54
721=729?

733 名前:名無しさん@編集中 :03/01/22 00:40
ColorYUY2を2DCleanYUY2と間違えるのはネタなのか?
結構ムカついたので速度比較。

フィルター無し 3分57秒 23,144,448 バイト
KenKunNR(256,2,2) 4分58秒 21,551,104 バイト
_2DCleanYUY2(0,2,2,2,0,2,2) 7分20秒 22,386,688 バイト

734 名前:名無しさん@編集中 :03/01/22 02:03
>>712=>>733


735 名前:名無しさん@編集中 :03/01/22 02:07
warpsharp_2003_0121.cab
 warpsharp.dllは2.5専用になりました。
 1.0x/2.0xで使う場合は
  LoadPlugin("LoadPluginEx.dll")
  LoadPlugin("warpsharp.dll")

736 名前:名無しさん@編集中 :03/01/22 05:03
KenKunNRTのおすすめパラメータは?
アニメ使用?実写もいける?

737 名前:名無しさん@編集中 :03/01/22 07:43
>>736
Kenkunはすべての値をAviutlとかのNRデフォルトの
半分からはじめて少しずつ調節するのがいいよ。

プレビューのInt機能を使うのが楽だね。

738 名前:名無しさん@編集中 :03/01/22 07:51
Warpsharpのdllが更新されたときに、なにがどう変わったのかを
見るには、どこをみればいいですか?
プログラミングとかの知識がないと分らないものでしょうか?

739 名前:名無しさん@編集中 :03/01/22 08:16
>>737
今ならavsf_packを使って調整した方が楽だろう

>>738
わからない。誰かの報告を待つかコードを読めるように勉強するかしる

740 名前:738 :03/01/22 11:45
>>739
ありがとう。
やっと検索できるようになった。「コードを読む」
ということすら、わからなかったんで・・・。
 コードを読めるように勉強しようと思います。

741 名前:名無しさん@編集中 :03/01/22 20:45
なんかフォーラムが出来てた。
http://www.avisynth.org/forum/

742 名前:YOJI ◆LMNMWMiDzc :03/01/22 22:30
前からアルヨ

743 名前:名無しさん@編集中 :03/01/22 22:40
そうだったのか。
Postsがゼロだったから新しく出来たのかと思った。

744 名前:名無しさん@編集中 :03/01/22 23:13
すみません、auto24fpsってインタレ解除しつつ24FPS化もしてるんでつか?
AutoDeint()
Auto24FPS()
とやってんですが、これって間違い?


745 名前:名無しさん@編集中 :03/01/22 23:33
>>744
>すみません、auto24fpsってインタレ解除しつつ24FPS化もしてるんでつか?
してない(と思う)

>AutoDeint()
>Auto24FPS()
>とやってんですが、これって間違い?
問題ないと思います、たぶん

746 名前:名無しさん@編集中 :03/01/23 00:01
>744-745
おまえら全然自分で試してやってないだろ?Auto24FPS単独で。
あと、無闇に上げんな。

747 名前:名無しさん@編集中 :03/01/23 01:16
>>744
してるよ
24fps化したいのなら、Auto24FPSだけでOK
あと、sageでよろしく

748 名前:名無しさん@編集中 :03/01/23 15:18
Avisynth2.5でITを使おうとしたらYUY2 date onlyとか言われた・・・
スクリプトは
LoadPlugin("C:\Avisynth\warpsharp.dll")
LoadPlugin("C:\Avisynth\IT.dll")
ConvertToYUY2
IT(fps=24,ref="TOP",blend=false)
ConvertToYV12
です。warpsharpは最新版の1月21日のものを使ってます。
どうすれば、ITを使えるようになるのでしょうか?

749 名前:名無しさん@編集中 :03/01/23 15:32
Auto24FPS使っときなよ

750 名前:名無しさん@編集中 :03/01/23 15:43
LoadPlugin("LoadPluginEx.dll")
LoadPlugin("IT.dll")
ConvertToYUY2
IT(fps=24,ref="TOP",blend=false)
ConvertToYV12

751 名前:748 :03/01/23 16:52
>>750
レスありがとうございます。
LoadPluginExを使ったらITが使えるようになりました

752 名前:名無しさん@編集中 :03/01/23 21:38
誰か>>605の件頼む。
DeDotが使えなくなるのは嫌だYO

753 名前:名無しさん@編集中 :03/01/23 23:02
>>751
今度からは13個上くらいは嫁
リリースされたときのちょっとした書き込みは重要だからよく読むこと

754 名前:名無しさん@編集中 :03/01/24 03:28
>>752
13個と言わず、2個上だわな。


755 名前:752 :03/01/24 05:41
>>754
このままだとLoadPluginEx.dllが使えなくなる可能性があって、
ソースの公開されていないDeDotも使えなくなる事を言ってるんだYO

756 名前:名無しさん@編集中 :03/01/24 08:09
24fpsの動画を3:2プルダウンするプラグインってありませんか?

757 名前:名無しさん@編集中 :03/01/24 14:58
上にあった712のやり方みたんだけど
(参考 >>712
Msharpenっていうのを使ってるよね。
いままでシャープフィルタ使ってきてなかったから
あまりよしあしが分らないんだが、
WarpsharpのシャープフィルタはYV12で
使えるから良いと思うんだけれど、
これとの比較やほかにYV12で使える
シャープフィルタについて 知りたい。

最初はWarpsharpのシャープフィルタが
使われていないのは、良くないからなのかな
と思った。
このことについて教えてくれー。


758 名前:名無しさん@編集中 :03/01/24 18:10
Avisynth 2.5を使っているのですが、Convolution3D(ver1,01)を使おうとすると
unrecognized exeptionとでて怒られてしまいます。(Avisynth2,07の時は使える)
どこか間違いが御座いましたらご指摘願えませんでしょうか?


PluginDir = "C:\Program Files\AviSynth2\plugins\"
LoadPlugin(PluginDir + "MPEG2Dec3.dll") #MPEG2DEC3
LoadPlugin( PluginDir + "TomsMoComp.dll" )
LoadPlugin(PluginDir + "Convolution3D.dll") #NR
#--- ソース指定 ---
SourceDir = "D:\作業\           #ソースのディレクトリ
FileName = "test"#ファイル名(※拡張子不要)
MPEG2Source( SourceDir + FileName + ".d2v" )#DVD2AVI + MPEG2DEC
TomsMoComp(1,5,0)#(TopFirst,SearchEffort,VerticalFilter)
ConvertToYUY2()
Convolution3D(0,4,5,4,5,3.5,0) #Convolution3D
return last#おわり

759 名前:名無しさん@編集中 :03/01/24 18:31
>>758
>LoadPlugin(PluginDir + "Convolution3D.dll") #NR
↑のがだめ
Convolution3DYV12.dll使ってみ
ttp://hellninjacommando.com/con3d/beta/

760 名前:758 :03/01/24 18:49
>>759
あ、そんなURLもあったんですね
http://hellninjacommando.com/con3d/ しか知らなかったもので…
試したら無事通りました。どうもありがとうございます。

761 名前:名無しさん@編集中 :03/01/24 19:59
Convolution3DYV12は、時間軸方向のノイズ除去がまだ機能していないのでつ。

762 名前:名無しさん@編集中 :03/01/24 20:32
>>759
Convolution3DYV12.dll
にするとオレの場合なぜか
通らないからConvolution3d.dll
であえてやってるんだけど・・・。

そういうやつほかにもいない?

763 名前:名無しさん@編集中 :03/01/24 21:38
>>762
スクリプト書いてみて

764 名前:名無しさん@編集中 :03/01/24 23:34
KenKunNRTは、暗いシーンがコナっぽくなるんだよなぁ。
アニメなんで、かなり気になる。TSの方が数段マシ。

DustがVerうぷしてるので、こちらにあわい期待をしてみる。

765 名前:名無しさん@編集中 :03/01/25 00:13
Convolution3Dって赤くなりませんか?

766 名前:名無しさん@編集中 :03/01/25 00:38
2.07最強

767 名前:名無しさん@編集中 :03/01/25 10:07
>>766
207で問題ないし苦労して新しいの使う気はしないなぁ
すこし速度UPする以外になにかメリットあるの?


768 名前:名無しさん@編集中 :03/01/25 10:43
766に聞いてどうすんだよ

769 名前:名無しさん@編集中 :03/01/25 12:41
ワラタ

770 名前:名無しさん@編集中 :03/01/25 14:10
http://jpn_plus.tripod.co.jp/avisynth.html
|・)・・・

771 名前:名無しさん@編集中 :03/01/25 15:09
DivX5.03
http://www.divx.com/

772 名前:名無しさん@編集中 :03/01/25 15:15
キタ━━(━(━(-( ( (゚∀゚) ) )-)━)━) ━━ !!!!!
落としたけどまだインスコしてない

773 名前:名無しさん@編集中 :03/01/25 15:23
変更点何?

774 名前:名無しさん@編集中 :03/01/25 15:39
変更点
http://www.divx.com/divx/divx_win_versions.php

要約すると
・インタレエンコ可能になりますた

775 名前:名無しさん@編集中 :03/01/25 15:52
>>774
Support for interlaced video in the decoder. だから、デコーダ側だけじゃないの?
って、完全にスレ違いなんで、あとは DivX スレにて。

776 名前:名無しさん@編集中 :03/01/25 15:58
DivXスレここね。
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/avi/1042427296/l20

でも、一番かきこ多いのがダウソ板。人が多いからかな。
http://tmp.2ch.net/test/read.cgi/download/1043246474/l20

777 名前:名無しさん@編集中 :03/01/25 16:18
>>764
v5 になってようやっとドキュメントが付くようになったね。
FaeryDust が時間軸オンリー、PixieDust が 2D + 時間軸の 3DNRというのが判明。
んで v5 から強い 2DNR の GoldDust と 2D のみの SpaceDust が登場。

778 名前:名無しさん@編集中 :03/01/25 16:32
>>774
はしょりすぎじゃない?


779 名前:名無しさん@編集中 :03/01/25 16:48
>>762
うちも、通らないよ
Deen使ってるので・・・コンボ使わないけど(w


780 名前:名無しさん@編集中 :03/01/25 16:50
503異様に遅い・・・

781 名前:名無しさん@編集中 :03/01/25 16:55
>>762
Convolution3d beta4で試した?

以下doom9から転載
--------------------------------------------------------------
Here is attached the beta4 of Convolution3D
(exactly the same code as my latest release)
but with AvisynthPluginInit2 for better compatibility with avisynth 2.5
(Sorry Sh0dan for being late, I was in the middle of something)
As soon as it will be approved I'll remove the other beta4 release.

ttp://forum.doom9.org/attachment.php?s=f545865897fb604010af22296b78316d&postid=243061


782 名前:名無しさん@編集中 :03/01/25 16:56
>>767
ヲレは Wilbert や sho0dan が YV12 とか叫び出したころから、そんなのは意味がない
と思っていたんだけど、基本的に無視していたらあの体たらく。やっぱりきちんと
doom9 でそんなのは主張すべきだったよなぁ。

んまぁ、Steady のように「YV12 はいいスピードのためにはアイディアですね」とだけ
いって 2.5 のことは完全無視という方針を続けるのもいいんだけど。現状では 2.5 系
専用のフィルタって使う価値のないものばかりだし。

783 名前:名無しさん@編集中 :03/01/25 17:14
今日エンコードしてみたらCMカットしたはずの部分が入っていました。
その後何度も試してみたのですが必ずその部分だけはいってしまいます。
どうしたら直るでしょうか?

784 名前:名無しさん@編集中 :03/01/25 17:25
>>777
ってことで、2DNRも欲しいんでFaeryDust()からPixieDust(limit=3)に乗り換えてみた
けど、PixieDust()ってFaeryDust()に輪をかけて重いね。
Convolution3D()だと3時間のエンコだったのが、V4のFaeryDust()では4時間、
V5のPixieDust()ではなんと予想時間が7時間…。IVTCやコーデックでのエンコ時間を
差し引くとNRだけでは5倍以上の時間がかかっているかも。

>>780
503って?

>>783
ITやAuto24fpsやdecombなどで IVTCかけてからTrim()したら、1フレームぐらい
ゴミが入ることがあるっていう話? それならしょうがないとしかいいようがない。
TMPGEncのように全フレームなめてから使用フレーム決めているわけじゃないんで、
編集時とエンコード時とで使用フレームがずれてしまうことはあるから。

785 名前:名無しさん@編集中 :03/01/25 17:27
>>784
>503って?
DivX5.0.3のことじゃないの?
http://www.divx.com/

786 名前:名無しさん@編集中 :03/01/25 17:40
465 名前:ナナシサソ[sage] 投稿日:03/01/25 15:29 ID:6b+EjD85
>>464
1PassQBはProfilesで1- Choose your profileのチェック外せばできまつたよ

787 名前:名無しさん@編集中 :03/01/25 17:56
>>783
24fps化する前のAvsファイルをVirtualDubで
CMカットしてvcfを作ったとして

24fps化をAddrangeの前にしてしまったり
順序がちがうとCMカットのフレームが合わない
状態になると思う。

788 名前:名無しさん@編集中 :03/01/25 18:18
つか・・・782には誰も突っ込まないのね(w


789 名前:784 :03/01/25 18:34
>>783
んで対策だけど、できあがったAVIファイルを直接カット編集ってなる。
ただ、WMVなどのように編集できない形式にする場合はダメだし、余分な
フレームがキーフレームになっていなくて消せないなんて場合も多いんで、
確実を期すのなら、いったんhuffyuvで中間ファイルを出力してそこでカット
編集をし、そのカット編集したAVIファイルをエンコーダに入力となる。

790 名前:名無しさん@編集中 :03/01/25 19:22
Convolution3dYV12.dll beta4試したら、
Avisynth2.5でスクリプトきちんと通った。

スクリプトに間違いはなかったのに、なぜ
使えないのかわかんなかったが、バージョンが
古かったからなんだね。

 リンク ありがと。

791 名前:781 :03/01/25 19:30
>>790
最近のAvisynth2.5系のVerUP時に
Avisynthの外部Plugin読み込み時の初期化手順が変わって、
互換性がなくなっているからです。

792 名前:783 :03/01/25 20:06
いろいろな対策ありがとうございます。
しかしその作業をしてもなぜか音の部分の長さはその余分なフレームの分がはいっていないので、
音がずれてしまいます。
何か対策内でしょうか?

793 名前:名無しさん@編集中 :03/01/25 20:41
たとえ1フレームでもキャプチャの時にドロップしてるとずれる。それに、
もともと放送時からCM音声が本編にかぶってるのもある。例えば、
東京ミュウミュウのエンディングの頭とか。Wav編集ツールで加工する
しかない。ドロップフレーム出た時の俺の処置は、AviUtlでfps調整
しつつ読み込んでCMカットしてWav出力。VBRエンコ。
その後NanDubでAudio Duration Matchにしてくっつけてる。

794 名前:名無しさん@編集中 :03/01/25 20:43
>>792
なんかさ、根本的になにかが違ってるんじゃないか
と思えるから、どんなソースをどうやって処理したりして
Avsスクリプトはこんな感じに書いてるんですけどーっていう
ような書き込み方でお願い。

795 名前:792 :03/01/25 21:44
分かりました。
ソースは最近やってるドラマでそれをキャプチャその後dvd2aviでd2v作成
VirtualDubでcmカットそれをエンコードしてます。
スクリプトはこんな感じになってます。
#avisynthスクリプトデフォルトテンプレ
#Pluginの読み込み
LoadPlugin("D:\DVDTOOL\プラグイン\mpeg2dec.dll")
LoadPlugin("D:\DVDTOOL\プラグイン\AddRange.dll")
LoadPlugin("D:\DVDTOOL\プラグイン\De.dll")
#MPEG2を読み込む
mpeg2source("C:\Documents and Settings\Owner\デスクトップ\1.d2v")
#CMカット
AddRange("C:\Documents and Settings\Owner\デスクトップ\1.vcf")
#ドット妨害除去:De.dll
DeDot(10,40,100,5)
#リサイズ
LanczosResize(480,360)

return last



>>793
AviUtlでfps調整って言うのは具体的にどうやればいいのでしょうか?

796 名前:名無しさん@編集中 :03/01/25 21:52
>>792
でWavはどの段階でCMカットしたのよ?

797 名前:名無しさん@編集中 :03/01/25 21:54
俺はカットしたフレームが残ったことなんて無いぞ

>>795
そのavsをVirtualDubで読み込んだときカットしたフレームは残ってるか?
復活するフレームは1フレームだけか?

798 名前:795 :03/01/25 21:57
>>796
WavはVirtualDubでCMカットしたときに一緒にカットしました。

>>797
1フレームって言うより一番最後に次の番組の紹介みたいな部分が一部はいるんですよ。


799 名前:名無しさん@編集中 :03/01/25 22:16
5.0.3アンインスコして5.0.2いれなおしました
5.0.3でエンコしたaviを5.0.2しかはいってないPCで再生すると真っ暗で何もでません
少し様子見ます

インスコやり直してわかった事
レジスト済みの5.0.2proから5.0.3にアップグレードするのは再登録なしでいけるが
そこから5.0.2proいれると再登録が必要になる


800 名前:名無しさん@編集中 :03/01/25 22:56
>>799
下位互換はあっても上位互換は無いのは普通だろ?
アップグレードは登録無くても、アンインスコしたら再登録必要なのは普通だろ?

801 名前:名無しさん@編集中 :03/01/25 23:08
>>800
http://e-words.jp/w/E4B88AE4BD8DE4BA92E68F9B.html
http://e-words.jp/w/E4B88BE4BD8DE4BA92E68F9B.html

802 名前:名無しさん@編集中 :03/01/25 23:27
>>795
プラグインがデスクトップに…。前に AddRange.dll がうんちゃらと叫んでいた
バカを思い出すが…。

というのは置いとくとして
v = mpeg2source("C:\Documents and Settings\Owner\デスクトップ\1.d2v")
w = wavsource("C:\Documents and Settings\Owner\デスクトップ\1.wav")
AudioDub (v,w)
とかして音声と映像とをmuxして扱うようにしたほうが楽だと思うぞ。
VBR な mp3 を使いたいとかで、lameACM を使わないという方針?

あと、IVTC しているわけじゃないんで、>>784 で書いた現象とは根本から違うって
ことを認識しよう。ってことで、1.vcf の中身はどうなっている?

803 名前:名無しさん@編集中 :03/01/26 11:55
AviSynthスクリプトってif構文とか使えるのでしょうか?

804 名前:名無しさん@編集中 :03/01/26 12:02
>>803
やってみて

805 名前:803 :03/01/26 14:45
there is no function named "if" だそうです。
AviSynthってうんこですね、>>804さん。

806 名前:名無しさん@編集中 :03/01/26 14:59
じゃあ使わなければいいじゃん。

807 名前:803 :03/01/26 15:27
>>806
うんこだからってすぐに使わないって言う、
捨て鉢な考え方は(・へ・)ヨクナイ!と思います。
ソースファイルをいじって使えるようにするとか、
何らかの努力をするべきなのではないでしょうか?

808 名前:名無しさん@編集中 :03/01/26 15:31
じゃあいじればいいじゃん。

809 名前:名無しさん@編集中 :03/01/26 15:48
釣りは、(・A・)イクナイ!

810 名前:名無しさん@編集中 :03/01/26 16:00
>>807
いじるならお前がいじれば良いじゃん。
何でも人任せな方が良くないね。
自分でやってみもしないくせにゴチャゴチャ言うな。

811 名前:名無しさん@編集中 :03/01/26 16:45
>>807

まず、803の投げやりな態度がよくないよ。
もしプログラムとかちょっとでもやってるなら
いじれるだろ?


812 名前:名無しさん@編集中 :03/01/26 16:48
何でこんなホイホイ釣れてるんだか。
少しは放置することも覚えたらどうだろな。

813 名前:名無しさん@編集中 :03/01/26 16:58
さすが、DTV板住民だな
釣られてるようで、実は釣ってるんだな
さすがだよな、俺ら

814 名前:803 :03/01/26 18:56
>>808>>810>>811>>813
さすがですね。>>807のメール欄をご覧ください。

815 名前:名無しさん@編集中 :03/01/26 18:58
だからなにさ

816 名前:名無しさん@編集中 :03/01/26 20:13
>>814
だから、>>809>>813で俺が書いた
釣られてるのは、あなたなのよ〜(´ー`)ノ~~

817 名前:名無しさん@編集中 :03/01/26 21:49
MPEGDecoder.dll for AviSynth って結局d2vを作成するのね・・・
読み出し速度も特に変わらないし・・・


818 名前:名無しさん@編集中 :03/01/26 22:03
>>817
でも、d2vファイルを手動で作る手間が省けるわけですよね?
私は安定性が気になるからまだ使わないですけど…

819 名前:803 :03/01/26 22:05

   /⌒~~~⌒\
 / ( ゚>t≡ )y─┛~~
(_ ノγ U  ∩_∩)   THANK YOU 2ch     ┌───────┐
  α___J _J         and          (|●        ● |
  / ̄ ̄ ̄ ̄\  GOOD-BYE 2ch WORLD! /.| ┌▽▽▽▽┐ |
 /     ●  ●                   ( ┤ |      |  |
 |Y  Y       \ またどこかで会おうね  \.  └△△△△┘   \
 | |   |       ▼ |                  | \あ\      |\ \
 | \/        _人| ∧∧∩゛    ∧_∧     |     \り\     | (_)
 |       _/)/)/( ゚Д゚)/     (´∀` )   __ n    \が\.  |
 \    / 〔/\〕 U  / ∩∩ (    )o/  \ ヽ    \と\ |
  | | | c(*・_・)  |  |ヽ(´ー`)ノ_|  |  | (__丿    |.  /\ \う | (-_-)
  (__)_) UUUU /∪∪ (___)(_(__) ⊆_    ヽ_┘  └──┘(∩∩)

820 名前:817 :03/01/26 23:03
訂正。 ほんの少しだけ読み出し速度が上がるような気がしないでもない。

BeSweetとか使ってるわけでもないので、DVD2AVIでWAVもデコード
せにゃならんし。 複数のVOBを指定する手間とDVD2AVIを使う手間
を考えると、最早好みの問題。

821 名前:名無しさん@編集中 :03/01/26 23:17
Mpegdecorder はなんかまだ怖いな。正直なところ。

822 名前:名無しさん@編集中 :03/01/26 23:47
MPEGDecoder.dll使うと、出力したファイルがカクカクするんですが。。。

823 名前:名無しさん@編集中 :03/01/26 23:51
dustv5 で PixieDust (limit=3) をかけてみたところ、予想時間が7時間だったけど、
5時間でエンコできてた。最初、なんか裏で重いプロセスでも走っていたんだろうか?

んで、FaeryDust よか当然ながらノイズが取れていたし、limit をデフォの5から
3に制限したんで必要以上にのっぺりとすることもなく、残像も出ずとかなりいい感じ。
ただ、Convolution3D の倍以上のエンコ時間って、下手をすると TMPGEnc の NR を
使うのと大差ないんだよなぁ。さすがに AviUtl で wavelet3DNR 使うよりは軽いけど。

>>821
なんせ DVD2AVI + MPEG2DEC.dll でなんの問題ないもんなぁ。敢えて乗り換える
理由がない。

824 名前:名無しさん@編集中 :03/01/27 03:28
>>822
モニターをかうぇてくでぁさい

825 名前:名無しさん@編集中 :03/01/27 07:41
今更ですが、fpschkで手動で切り捨てフレームを指定出来ない(設定ダイアログ
のチェックボックスがグレーアウトになってる)んですが、何故なんでしょうか?

826 名前:名無しさん@編集中 :03/01/27 10:37
>>824
MPEG2DEC.dllだと問題ないんですが。。。
MPEGDecoder.dll使うと、まともじゃないファイルができちゃりするのです。。。

827 名前:名無しさん@編集中 :03/01/27 15:31
Dustなかなかいいね。
ノイズの取れ具合といい、期待できる。
ただ
GoldDustを使うとブロックノイズになるところがある。
もうちょっと発展を待つか。

828 名前:名無しさん@編集中 :03/01/27 17:14
どなたか…

ChangeFPS()とConvertFPS()の違いを教えてホスィ

それと、
ChangeFPS(int numerator [, int denominator])
ConvertFPS(float new_rate [,int zone, int vbi])
それぞれの[]の中のオプションの使い方も…

829 名前:名無しさん@編集中 :03/01/27 18:39
すげえどうでもいいんだが、
いまAviUtlスレ見てきたらノイズ除去設定に苦労している自分が小さく思えてきた。

830 名前:名無しさん@編集中 :03/01/27 19:10
>>827
GoldDust() は v5 になって乗っかってきたものだから、まだまだ詰めが甘いん
だろうね。PixieDust () でも十分にノイズとれるし、しかもこっちは 3DNR だしって
ことで、当分は PixieDust () のみを使うのがいいんじゃないかな?


831 名前:名無しさん@編集中 :03/01/27 19:12
>>829
ん? よく理解できないんだけど、AvisynthでもWavelet3DNRを使いたいぞ〜って
いうこと? じゃなくて、AviUtl スレで標準 NR と標準時間軸 NR と WaveletNR とで
何が違うのかもわからないヤシが多いんでびっくりってこと?

832 名前:名無しさん@編集中 :03/01/27 20:49
ちがうって。
自分はAviUtlなんてお気楽野郎どもとは違うって言いたいだけの自己満足レス

833 名前:名無しさん@編集中 :03/01/27 22:09
NRに拘るのも良いけど、あんまり拘りすぎても
意味無いんだよなぁ・・・


834 名前:名無しさん@編集中 :03/01/27 22:17
どちらかっていうとAvisynthの方がお気楽に使えると思うのだが。

AviUtl使ってる奴の方がプロファイルやインターレース解除2、
手動i解除を駆使して大変な事をしてるのでは?

漏れはそんな面倒な事はやらないので当然Avisynth+VirtualDub。

やってる奴はAviUtl98+Avisynth+VirtualDub(時によりTMPGencで24化)だろ。
頭が下がるね。

835 名前:名無しさん@編集中 :03/01/27 23:54
>>833
MPEG4系などに圧縮する際にはモスキートノイズやブロックノイズはどうしても
乗ってくるし、圧縮した際のビットレートの差異もよほど強くかけていない限りは
そうは大きく違わないしね。

dupあたりを効果的に使えば縮むんだろうけど、これは時間軸 NR どころじゃない
ほど副作用が大きくなりがちなんだよなあ。

836 名前:686 :03/01/27 23:59
>>834
>どちらかっていうとAvisynthの方がお気楽に使えると思うのだが。

胴囲!
わたしは Avisynth + nandub + DivX3 に落ち着きそうです。
用途は 実写DVDのリップ「実験(ほー?)」。TMPGの頃は 24fps 化だけ
で24時間!AVIUtil の頃はエンコード終了まで「あと58時間」で
泣いてましたもん。その割に出来がヘボかった(^^;


p.s. 過去ログとても参考になりました。ありがとうございます。

837 名前:名無しさん@編集中 :03/01/28 00:39
>>836
をいをい、いまさら DivX3 はやめろって。

838 名前:名無しさん@編集中 :03/01/28 00:49
>>834
avisynth だと設定の使いまわしをしやすいしね。

ヲレの場合、24fpsや混合ソース相手には
FrameCache(9).Auto24fps (false,24,10,"blend",false)
Decimate (mode=2,cycle=5,quality=3)
30fps相手では
FrameCache(9).Auto24fps (false,24,10,"blend",false)
60fps相手では
FrameCache(9).TomsMoComp (1,5,1)
で済ませちゃって、ソースごとの調整を放棄しているもんなぁ。NRもdustv5の登場で
pixiedust一発で済ませちゃっているし、色調整も深夜にチャネル毎のカラーバーを
録画したものをチャネル毎に使いわけ。

ってわけで、ソース毎に調整しているのはcrop範囲ぐらいのもんか。

あと、現状のAvisynthではIVTCやインターレース解除はプラグインこそ数多い
ものの、フレーム単位でどうこうというところまで追い込みたくても追い込め
ないものがほとんどっていうのが大きいのかも。

839 名前:名無しさん@編集中 :03/01/28 00:55
>>838
30fps相手では
FrameCache(9).Auto24fps (false,24,10,"blend",false)

???

840 名前:名無しさん@編集中 :03/01/28 01:45
>>839
単純に偶数フィールドと奇数フィールドを合成した場合、シーン切り換え時などでは、
前のシーンと次のシーンとが合成されたフレームが出てくることもある。

841 名前:836 :03/01/28 04:26
>>837
>をいをい、いまさら DivX3 はやめろって。

いまのとこ、nandub がおいし過ぎてやめられません(^^;。しばらくこれで
いろいろ勉強させてもらいます。

842 名前:名無しさん@編集中 :03/01/28 04:29
nandub+Divx3って一番美味しくない気がするけどね。

843 名前:827 :03/01/28 08:16
>>830
> GoldDust() は v5 になって乗っかってきたものだから、まだまだ詰めが甘いん
> だろうね。PixieDust () でも十分にノイズとれるし、しかもこっちは 3DNR だしって
> ことで、当分は PixieDust () のみを使うのがいいんじゃないかな?

Goldはv5からだったのか、どおりで詰めが甘すぎると思った。
PixieDust()はいいね、十分使える。

あとは速度アップに期待ってとこかな。
Goldもかなり気になるけど。

844 名前:名無しさん@編集中 :03/01/28 09:47
DivX5が一番いいとか言ってるヤシは痴症

845 名前:名無しさん@編集中 :03/01/28 10:42
DivX5が一番いい

846 名前:名無しさん@編集中 :03/01/28 12:48
>>843
なんせ DustReadMeV5.txt にも
GoldDust uses heavier filtering. Not really very developed yet.
なんて書いてあるからね。速度向上のほうは内部 YUV444 でやっている限り、
そうは望めないかも。

847 名前:名無しさん@編集中 :03/01/28 15:38
MPEGDecoder.dllってなんかやばいです。

848 名前:名無しさん@編集中 :03/01/28 18:35
>>847
なにがやばいのか書いてよ


849 名前:名無しさん@編集中 :03/01/28 21:38
MSharpen が Avisynth2.5に対応したみたいなんだけど
Avisynth標準搭載のXsharpenより性能いいんすか?

http:  //shelob.mordor.net/dgraft/

850 名前:  :03/01/28 23:27
上下に黒帯がある16:9で収録されたDVDを
512x288のXviDでエンコードしたいのですが
この場合黒帯を全部クロップして縮小しても
アスペクト比は変わらないのでしょうか?
それとも上下の黒帯全部と左右8ずつを
クロップして縮小する方が正しいのでしょうか?

851 名前:名無しさん@編集中 :03/01/29 00:21
電卓はじけばいいじゃん
とりあえず縮小->Cropならアスペクト比は狂わない
自信がなければとりあえずそうしておけばok
左右8は(DVDでも)ソースによる。これは縮小前にキチンと処理しないと×

852 名前:名無しさん@編集中 :03/01/29 00:40
>>850
>それとも上下の黒帯全部と左右8ずつを
>クロップして縮小する方が正しいのでしょうか?
こっちでしょね。cropできちんと前処理しておくと後々ラク。
縮小はリサイズでなんとでもなります。

853 名前:名無しさん@編集中 :03/01/29 08:23
Official AviSynth 2.5.0 beta

キター

854 名前:名無しさん@編集中 :03/01/29 09:32
Avisynth2.5 betaとして出てきたね。
2.07から移りやすいようにプラグインもセットにされてたし。

855 名前:名無しさん@編集中 :03/01/29 10:40
sourceforge.net からダウンロードしたインストーラーで
インストールするとAVSファイルのアイコンがかっこよくなって良い感じ。

856 名前:852 :03/01/29 15:12
>>850

補足:16:9で上下黒帯があるなら横長ワイド(約2.35:1)と思われる。
(画面に定規あてて実測すればよい。)黒帯を全て削除するなら
640x272,512x216などでリサイズする。16:9で黒帯を付けたままの
リサイズは一部のフィルタ処理の不具合を招く場合があるんで、
嫌う人が多いかも。

857 名前:名無しさん@編集中 :03/01/29 17:59
IT ってYV12対応させるのって難しいんすか?

858 名前:名無しさん@編集中 :03/01/29 20:03
よく知らんが、インターレース解除はYV12に対応させるのが
難しいらしいね。

でも、もしITを取り込んでいるDecombがちゃんと対応しているのなら
Decombのソースを参考にしてITをYV12に対応させる事は難しくは
無いのかもね。素人考えだけど。

WarpSharpの作者様もAuto24Fps()をなんとかYV12に対応させようと
してると思うんだけど・・・・・期待してますm(_ _)m

859 名前:名無しさん@編集中 :03/01/29 20:23
Auto24FpsってYV12未対応だったっけ?

860 名前:名無しさん@編集中 :03/01/29 22:15
GUIが無くてやっぱり辛いです。
フィルタが効いているかどうか試すには読み込みなおすしか方法はないのでしょうか…

861 名前:  :03/01/29 22:24
AVSPreview使えばいい

862 名前:850 :03/01/29 22:30
>851
縮小後のクロップとなるとなんか余計な時間が
かかってアレなんですよねぇ(;´Д`)
左右8はソースによるなんて初めて知りました。
参考に試行錯誤してみます。

>852
>856
ココで質問してから更に色々と調べていくと
シネスコ(ープ)っていう事が判り
ビスタ、スクィーズよりも更に横長なんですね。
黒帯を取っ払って640x272,512x216等で
エンコしてみます。

どうもありがとうございました。

863 名前:名無しさん@編集中 :03/01/29 22:30
AvsPreviewしかないのが悲しいよな。
もっと後の映像まで一気に進みたいのに、
バーがなかなか進んでくれない。
そこが一番使いづらいね。

864 名前:名無しさん@編集中 :03/01/29 22:31
AviUtl + avsfilter.dll + avsf_pack もな〜

865 名前:名無しさん@編集中 :03/01/29 22:55
PixieDust()なんだけど
いろいろなシーンで見てみたけど


フェードシーンが死んでた。

やっぱ待たないと・・・

866 名前:860 :03/01/29 23:45
?861 863-4
ありがとうございます、これで乗り換えられます…
「みんなちょっと設定変えるのにもエンコ繰り返してるのか、根気強いな…」とか思ってました…

867 名前:名無しさん@編集中 :03/01/30 08:25
>866
(゚Д゚)ハァ?

漏れ的にはaviutl+avsfilter.dll+avsf_pack にaviutlのジャンプウインドウ使えばMPEG2ソース
の状況でも手軽に設定確認できると思われるが。

868 名前:名無しさん@編集中 :03/01/30 10:03
>>867
礼を言ってる人間に対して、このレスはねえだろ。
お前の反応の方が、(゚Д゚)ハァ? だ

869 名前:名無しさん@編集中 :03/01/30 11:18
>>866

漏れは作成した.avsファイルをvirtualdubにドラグ&ドロップし、
Avisynthの効きをx4倍モードで確認します。この際編集範囲を.vcfに
保存しておくと、編集先頭と終端への移動をマーカ代わりに使えるので
便利。crop、リサイズ、インターレース解除と粗めのノイズ除去の確認
程度ならこれで十分かも。

870 名前:名無しさん@編集中 :03/01/30 14:42
( ゚д゚)

871 名前:Age2ch :03/01/30 14:58
保守

872 名前:Age2ch :03/01/30 14:58
保守

873 名前:名無しさん@編集中 :03/01/30 20:09
avsファイルをvirtualdubで開こうとすると、virtualdubが落ちてしまいます。
ともにバージョン変えてみてもだめでした。
どうしてでしょう?

874 名前:名無しさん@編集中 :03/01/30 21:02
>>873
ネタとしてあんまり面白く無いです。釣れるのは漏れ一人くらいじゃない?

875 名前:名無しさん@編集中 :03/01/30 22:30
>>874
それじゃ寂しいから俺も釣られとこう
俺はavsを読み込んでからvirtualdubmodを終了するとエラーになる
なんでー

876 名前:873 :03/01/30 22:50
ネタのつもりはなかったんですが・・
何か根本的な間違いしてますか?

877 名前:875 :03/01/30 22:54
>>876
スクリプトが間違ってる


878 名前:873 :03/01/30 23:02
>>877
スクリプトが違ってると黙って落ちるのか・・
ありがとう、見直してみます

879 名前:名無しさん@編集中 :03/01/30 23:16
実際毎回875の症状が出るのだが

880 名前:名無しさん@編集中 :03/01/30 23:34
俺も875と同じだな・・・
エンコそのものはできるんだけどな。

881 名前:名無しさん@編集中 :03/01/31 00:13
どーせDubがメモリリークしてんだろ


882 名前:名無しさん@編集中 :03/01/31 00:13
virtualdubmodt使ってもウチは落ちないが、XviDのパラメータが
勝手に変わる事があるので使わなくなった・・・

>>876
根本的も何も、詳しいマシン環境も試したVirtualDubやAvisynthの
バージョン、それらツールの設定、AVS等、何も書かないで、

>どうしてでしょう?

とか言われてもネタにしか見えないのだが。まさかAvisynthを
入れてないでAVSを開こうとしてるオチじゃないだろうな?

883 名前:名無しさん@編集中 :03/01/31 00:17
特定のプラグインを LoadPlugin() を使わず plugins ディレクトリに入れると
>875 のような症状が出たことがあったが


884 名前:名無しさん@編集中 :03/01/31 00:39
俺はAviSource()で、消してしまったファイルを指定した時に落ちた事があったな。

885 名前:880 :03/01/31 00:40
>>883
サンクス!
治りますた!

886 名前:875 :03/01/31 00:43
>>884
俺はそれがいつもだな・・・
avsファイルを見直して、crop resize・・・そしてソースの指定を忘れると。

>>883
avisynthのpluginsディレクトリに大概のプラグインを入れてるんだが
間違ってるのか?


887 名前:875 :03/01/31 00:45
・・・間違っていたようだ 鬱

ありがとう>>883


888 名前:名無しさん@編集中 :03/01/31 01:01
DivX5.0.3でキャプってためてたのを久しぶりにエンコしようと思うのだが
実写をインタレソースのままエンコしようと思うのだが使えるお勧め3DNRって何ありますか?
===================================================
SourceDir = "e:\MPEG2\#0778"#ソースのディレクトリ
MPEG2Source( SourceDir + ".d2v" )#DVD2AVI + MPEG2DEC
AudioDub( last, WavSource( SourceDir + ".wav" ) )#外部音声あり
#--- 音声設定 ---
DelayAudio(-0.066)#音声遅延設定
#VirtualDubでCMカットした環境ファイルを利用して、CMカット
AddRange( SourceDir + ".vcf" )
#クロスカラー除去、ドット妨害低減 thejam79氏
DeDot(20,20,15,5)#(luma2d,lumaT,chromaT1,chromaT2)
#Crop(左,上,704-(左+右),480-(上+下))左右無駄な領域を削る。
Crop(8,0,704,480)
#3DNR 使ってるが、ほんとにきれい。
#FrameCache(4).Convolution3D(0,4,4,4,4,2.5,0)
↑これもう流行ってない?フィルード考慮してくれる?
##リサイズ####################
Lanczos3Resize(640,480)
わずかに上下黒ベタ
===================================================
DivX5.0.3 Q95でエンコード予定
過去ログ読んでません ごめんなさい今晩登録して明日するつもり


889 名前:名無しさん@編集中 :03/01/31 02:12
なんか、またダウソからとんでもないDQNが来たな。


890 名前:888 :03/01/31 03:00
>>889
すいませんどうDQNなのか教えてもらえますか?
インターレースのままDivX5.0.3かXviDでDVD-Rに焼き付けようと思ってます。
動画はVideoGate1000かG450のDVDMaxでTVで見るつもりです。

891 名前:名無しさん@編集中 :03/01/31 03:10
>>890
ログ読まない時点でDQN確定といわれてもまあしょうがないでしょ。
Convolution3D はインターレース対応してないんで、>>542-548 でも見ましょう。

892 名前:名無しさん@編集中 :03/01/31 03:45
>>891
サンクス
ココ1ヶ月ばかりエンコしてなくてログは明日読もうと思ってたんです
とりあえずもうキャプるHDDの余裕ないので
1本 NRなしでXviD インタレ Q95-100くらいでエンコして寝ます


893 名前:名無しさん@編集中 :03/01/31 04:53
ちなみに、最近流行りつつある 3DNR は Dust の PixieDust ()。
ただ、非常に重いこと、フェードの処理に難があると指摘されていること
(Steady も The scene change detector will need tuning. I need to
adjust the threshold to the overall screen brightness. なんて言ってる)
まだ beta どころか alpha 段階なことから、ちょっと人に勧めにくい代物だけど。

>>865
フェードの処理も PixieDust (limit=3) (ちなみにデフォルト値は 5) にすれば
だいぶマシになると思うんだけど。FaeryDust () だとデフォルトの limit=2 だけど、
それじゃあんまりにも効かなすぎるんで。

894 名前:名無しさん@編集中 :03/01/31 11:27
AutoCrop for AviSynth by Glenn Bussell
ttp://www.videofringe.com/autocrop/

これとかどうですかね?

895 名前:名無しさん@編集中 :03/01/31 12:02
>>863
ネタかもしれないけどshift押しながらスクロールバー動かしてる?

896 名前:21nasi :03/01/31 14:58
>>891
うそーん知らないでいままでエンコシテマスタ・・・
まぁできたものにあんま影響ないっぽいけど
具体的にどういう弊害があらわれるのでつか?

897 名前:名無しさん@編集中 :03/01/31 16:12
>>894
Avspreviewで確認しただけだけどアスベクト比の計算しなくても良いのが楽
txtにも書いてあったけどmode0で動作させるより標準cropの方が早いらしい
mode1で確認してcropは標準で使った方が正しい使い方みたいですね
実際にエンコをしての標準と速度差は確認してません。

898 名前:名無しさん@編集中 :03/02/01 11:56
Reenaの開発は終わったの?
スクリプト記述しながら確認するAVSPreviewよりも直感的に調整出来てて好きなんだが…


899 名前:名無しさん@編集中 :03/02/01 14:19
なぜ本家はLoadPluginExの様な機能をサポートしないのですか?
本家がサポートするのが当然だと思うのですが。

900 名前:名無しさん@編集中 :03/02/01 14:30
色タイミング補正使うと動きが多い場面で色の残像が残るんですが、
なにかうまい設定方法ないでしょうか
UVTimingH(0,-4,false)
UVTimingV(0,1,false)
です。
うちのキャプボ、かなりずれてて・・・

901 名前:名無しさん@編集中 :03/02/01 16:48
>>900
うちのキャプボではUVTimingH(2,-2)です。

902 名前:名無しさん@編集中 :03/02/01 17:38
ReenもAvspreview2も開発止まってるね。
うちの環境では、AVSGenieがなぜかAccsess Violationエラーが出るから
ずーっと待ってるんだが…。

903 名前:名無しさん@編集中 :03/02/01 18:30
うちは近所のマンションの共聴からなんだけど、
漏れなくゴースト・色ずれが付いてくる。
顔の左側の輪郭付近が緑色で、とても気持ち悪いでつ。
キャプチャしてなかった頃は、気にならなかったんだけどね。
UVTimingH(0,-4.5,false)にしてるけど、
小数点以下意味あるのかと自分を問い詰めたい。

904 名前:名無しさん@編集中 :03/02/01 18:30
>>901
false外してみましたが、同様に色残像が残るんですよね・・・
1フレーム前の色が残るみたいです
NR系かける前に色タイミング補正してるんですが、かけた後の方がいいんですかね

905 名前:名無しさん@編集中 :03/02/02 02:49
>>899
提案者が実装。これ、open sourceの宿命。
なのでよろしく。期待してるよ。

906 名前:名無しさん@編集中 :03/02/02 03:31
2.5に移行してからmpeg2ソースが読めなくなった・・・

LoadPlugin("H:\**\avisynth\plugin\mpeg2dec3.dll")
mpeg2source("H:\**\**.d2v")

avspreviewで開こうとすると「Unrecognized exception」ってなってしまう。
Mpeg2dec3は2.5のプラグインセットに入っていたものでDVD2AVIは1.77.3使用
多分過去ログ漁れば出てくるのかもしれないけど、誰か原因分かる人いないですかね

907 名前:名無しさん@編集中 :03/02/02 08:45
>>906
原因は知らないけど、他のバージョンを試せば?

908 名前:名無しさん@編集中 :03/02/02 11:50
>>906
それ、俺の環境でもなった!
AviSynth 2.07だけど...

909 名前:名無しさん@編集中 :03/02/02 12:18
>>906
DVD2AVI1.76使うと読みこめる
そのバージョンだと読みこめなかったはず
違ってたら、スマソ

910 名前:901 :03/02/02 14:13
>>904
いや、「うちのキャプボ」言われても何も分からないって言いたかったんだけど…。

キャプチャボードの種類によっても違うし、
アンテナ、ケーブルなどのソースの違いによっても、
>903のように変わってくることもあるし。
せめて環境書くなり、ソース上げるなりしないと。

あと、キャプチャボードによっては色がにじむやつもあるから、
どんなにタイミング設定しても消えない色むらはでるよ。
肌色の横に緑がでやすい、とかね。

911 名前:名無しさん@編集中 :03/02/02 14:17
>>904
あと、前のフレームの残像が残るのは
T方向のNRを強くかけ過ぎなのでは?
3DNR付きのビデオをソースにしたり、
NRフィルタの設定を強くしすぎてないですよね?

912 名前:名無しさん@編集中 :03/02/02 15:59
>>906
実際、俺もそれで困っている。
Mpeg2dec3なら、DVD2AVI1.77.3を使っても読み込めるのではなかっただろうか?


913 名前:名無しさん@編集中 :03/02/02 16:18
今読んでて気づいたんだけど、AVSを記述して終了する時には何か
書いてやるの?終了宣言か何か…
開始宣言も無かったからそのままだったんだが…

914 名前:名無しさん@編集中 :03/02/02 16:25
return last

915 名前:名無しさん@編集中 :03/02/02 16:52
で、↑コレ書かないと、何かマズイの?

916 名前:名無しさん@編集中 :03/02/02 17:40
最後の式の結果がclipじゃ無い場合は不味い。

917 名前:名無しさん@編集中 :03/02/02 18:14
>>916
悪い。理解出来ん。
ググってくる・・・

918 名前:名無しさん@編集中 :03/02/02 18:54
>>910,911
どうもです。キャプボはMTV2000です
色々と調べていって、前フレの残像ではなく、後フレの色残像が何故か前フレにかかります
また、Aviutilで同じ機能の色タイミング補正のみを付けたり外したりしても症状が出るので、
NR系の残像ではないようです。
みなさん同じような症状にはなっていないのでしょうか

919 名前:918 :03/02/02 18:56
追記
インタレ解除との併用で出るみたいです。これはしょうがないのですかね・・・

920 名前:906 :03/02/03 11:49
色々アドバイスありがとうございました。
指摘された通り、DVD2AVIのVerを1.76に戻してやってみたのですが
「DrvOpen err [YV12]」というエラーが出たので結局
mpeg2source("H:\**\**.d2v")
YV12toYUY2()
で開くことにしました。

これじゃ2.5にした意味あんまりなかったかな・・・


921 名前:名無しさん@編集中 :03/02/03 13:24
>>920
mpeg2source("H:\**\**.d2v")
YV12toYUY2()

で開くのなら、他のフィルターでエラーが出てるんじゃないの?

922 名前:名無しさん@編集中 :03/02/03 17:48
YV12toYUY2()
これを最後に書くっていう意味で書き込みしたんだと思う。

923 名前:名無しさん@編集中 :03/02/03 19:10
Avisynth2.5の日本語解説サイトってまだないの?

924 名前:名無しさん@編集中 :03/02/03 19:15
俺が作るか

925 名前:名無しさん@編集中 :03/02/03 20:16
>>923
にーやんのページ

926 名前:YOJI ◆LMNMWMiDzc :03/02/03 20:51
URLきぼん

927 名前:名無しさん@編集中 :03/02/03 21:04
>>4

928 名前:YOJI ◆LMNMWMiDzc :03/02/03 21:34
はい、すみませんでした

929 名前:名無しさん@編集中 :03/02/03 22:05
YOJI泣かすよ?

930 名前:名無し募集中。。。 :03/02/04 08:36
ルータスうぜぇ

931 名前:名無しさん@編集中 :03/02/04 11:58
DVDはおおむねYUV420で出来ているらしいけどこれをAvisynth 2.5で
MPEG2DEC3をつかって読み込むと強制的にYV12にされてしまうってこと?
それともMPEG2DEC3がソースを自動判定してオリジナルの色空間でよみ
こんでくれるのかな?

932 名前:名無しさん@編集中 :03/02/04 14:11
>>931
色空間とフォーマットとをごっちゃにしています。きちんと違いを覚えましょう。

933 名前:名無しさん@編集中 :03/02/04 19:19
>>913-916

これ漏れも分からん。詳細キボン

934 名前:名無しさん@編集中 :03/02/04 19:24
aviファイルをTMPGEncで開くとき、
avs経由で何のフィルタもかけないでTMPGEncで開くと
すこし白とびしてた

935 名前:名無しさん@編集中 :03/02/05 01:41
坊やがITを2.5のヘッダーで再コンパイルした。
http://forum.doom9.org/showthread.php?s=899ae3309060758ef44e184b9fa9838b&threadid=44872

936 名前:名無しさん@編集中 :03/02/05 03:07
ドナルドマジックキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!


937 名前:名無しさん@編集中 :03/02/05 04:38
2.5入れてみたんだけどクロップが…
なんか同じ数字しか無理っぽいんだけど…

938 名前:名無しさん@編集中 :03/02/05 06:08
同じ数字ってのが意味わからんけど
偶数ならいいんでないの?

939 名前:名無しさん@編集中 :03/02/05 12:41
>>937
widthとheightの所で切り取りたい値の負数を使ってみたら
あと、横の長さは4の倍数でないとダメだね。

940 名前:名無しさん@編集中 :03/02/05 13:11
avisynth2.07+で特定の範囲だけフィルタ処理をしたい時って
どのように書けばよいのでしょうか
avspreviewで効きを見ながら掛けたいので1つのavsファイルでやりたいのですが。

941 名前:名無しさん@編集中 :03/02/05 13:51
>940
もしかして、上と下、右と左で比較したいって事かな?

src=AviSource("xxx.avi").trim(src,x,x)
dst=filters()

とかやって、それぞれ適当に Crop したあと Stack で表示できると
思うけど。どう?


942 名前:名無しさん@編集中 :03/02/05 14:53
avs2.5用のvobsubはどこにありますか?

943 名前:940 :03/02/05 17:10
>>941
レスありがとうございます。
書き方が悪くて誤解させてしまいました、すみません。
ある1フレームの特定の範囲ではなく、
例えば100フレーム中の10フレームから20フレームの間だけ
ノイズ除去を強く掛けるといったことをしたいのです。

944 名前:941 :03/02/05 17:17
>943=940
それも簡単(w

src=AviSource("xx.avi")
dst=filter( trim(src,10, 20), .... )
trim(src, 0,9)+dst+trim(src,21,0)

で良んでない?

945 名前:940 :03/02/05 17:59
>>944
無事できました。
これで納得のいくインターレースの解除とノイズ除去ができると思います。
ありがとうございました。

946 名前:名無しさん@編集中 :03/02/06 01:52
ttp://members.tripod.co.jp/vmaker/
イイネ

947 名前:名無しさん@編集中 :03/02/06 07:24
>>935
結構うれしいことです。

やっぱIT.dllはYUY2じゃないと動かないみたいで悲しい。

948 名前:名無しさん@編集中 :03/02/06 13:57
>>906の根本的な解決方法はないんですかね?
同じ症状で悩んでるんですけど・・・。

949 名前:名無しさん@編集中 :03/02/06 18:29
うちはMpeg2dec3が1.773のd2vを読んでくれないから1.76のd2vを読ませてる。
解決法希望

950 名前:名無しさん@編集中 :03/02/06 18:58
>>949
1.773はD2Vの構造が変わってるから、自分でソースを書き換えるか
開発者にお願いをするかしかないよ。
それかどうしても1.773が使いたければ他の対応してるものにするか。
別に1.76でも良い場合はそのまま。

951 名前:949 :03/02/06 19:19
>>950

レスありがとうございます

1.773はどうしても使いたいって訳ではないのです。

というか、1.76と1.773の違いすらわかりません。
1.773のReadmeを見てもChangeLog等が無かったのでどこが変ったのかわかりませんでした。

>>480辺りでAvynth2.5とMpeg2dec3で1.773が読める様なことが書いてあるので、
Avynth2.5+Mpeg2dec3+1.773が出来ると思っていました。

うちではその環境で1.773が読めないのでその解決方は無いのでしょうか?

952 名前:名無しさん@編集中 :03/02/06 21:25
564 :名無しさん@編集中 :03/01/12 02:56
>>562
普通のMPEG2DECだとDVD2AVI1.77.3のファイルを読み込めない。
改造MPEG2DECを使うか、MPEG2DEC2を使うか、DVD2AVIのバージョンを下げるかする。

↑これのこと?



953 名前:名無しさん@編集中 :03/02/07 01:52
aWarpSharp
http://ziquash.chez.tiscali.fr/

954 名前:名無しさん@編集中 :03/02/07 02:42
Reenaが便利なんで未だにDivX5.02・Avisynth2.07なんですが
そろそろ5.03・2.5に移行した方がいいですか?

955 名前:名無しさん@編集中 :03/02/07 03:43
DTV板全体が荒れているときに新スレの季節とは運が悪い…

>>954
DivX5.0.3 にする意味はあるけど、Avisynth 2.5 系を使う意味はほとんどないよ。

956 名前:名無しさん@編集中 :03/02/07 04:44
ソースによるでしょ
mpeg2ならメリット大

957 名前:名無しさん@編集中 :03/02/07 07:44
>>956
をいをい、メリットなんてスピード面だけなのに、大っていえるほどスピード
が上がるわけじゃないぞ。

958 名前:名無しさん@編集中 :03/02/07 08:07
>>957
スピードだけ? そんなことは無い。スピードは二次的なものだろ。

959 名前:名無しさん@編集中 :03/02/07 10:33
uv12対応ボブサップ3ダウソできねー

960 名前:名無しさん@編集中 :03/02/07 10:44
>959
YV12

961 名前:名無しさん@編集中 :03/02/07 11:28
で、YV12だと
VirtualDubのAVI InformationでDecompressorがDivXなのは問題ないですか?

アホな質問だったらゴメンナサイ。

962 名前:名無し募集中。。。 :03/02/07 13:36
>>958
どういうメリットがあるのか、くわしく

963 名前:名無しさん@編集中 :03/02/07 15:00
自分でdefファイル作ってDivX5.03とAviSynth2.5を
Reena!で使ってるけど、ちょっと早くなっただけで
あとは変化無いような気がする・・・

964 名前:名無しさん@編集中 :03/02/07 16:27
次スレたてていい?

965 名前:名無しさん@編集中 :03/02/07 17:03
よろ

966 名前:名無しさん@編集中 :03/02/07 18:35
次スレたてました。
┏                                       ┓
   Avisynthを絶賛ιょぅょ PART10
   http://pc.2ch.net/test/read.cgi/avi/1044610395/
┗                                       ┛

967 名前:名無しさん@編集中 :03/02/07 18:42
>>966
きれいな報告ナイス

968 名前:名無しさん@編集中 :03/02/07 19:25
>>958
しったかバカ登場

969 名前:名無しさん@編集中 :03/02/10 03:48


970 名前:名無しさん@編集中 :03/02/10 13:54


971 名前:名無しさん@編集中 :03/02/10 13:55
−.−

972 名前:名無しさん@編集中 :03/02/15 00:43
保守

973 名前:名無しさん@編集中 :03/02/19 22:27
.

974 名前:名無しさん@編集中 :03/02/28 11:37
( ゚д゚)ポカーン

975 名前:名無しさん@編集中 :03/02/28 20:45
ume

976 名前:名無しさん@編集中 :03/02/28 21:58


977 名前:名無しさん@編集中 :03/02/28 23:24
sorosoro tubusiteyaru

978 名前:名無しさん@編集中 :03/03/05 06:12
( ゚Å゚)ポゥ

979 名前:名無しさん@編集中 :03/03/05 11:13
( ゚Å゚)マイコー

980 名前:名無しさん@編集中 :03/03/05 21:03
うめ

981 名前:981 :03/03/09 05:23
981


戻る
DAT2HTML 0.26 Converted.