元のスレッド

Avisynthを絶賛ιょぅょ PART11

1 名前:名無しさん@編集中 :03/04/03 16:18
■前スレ
Avisynthを絶賛ιょぅょ PART10
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/avi/1044610395/

関連は【>>2-10】あたり


2 名前:名無しさん@編集中 :03/04/03 16:19
■過去スレ
Part10 http://pc.2ch.net/test/read.cgi/avi/1044610395/
Part9 http://pc.2ch.net/test/read.cgi/avi/1037678341/
Part8 http://pc.2ch.net/avi/kako/1034/10347/1034722147.html
Part7 http://pc.2ch.net/avi/kako/1031/10319/1031998866.html
Part6 http://pc.2ch.net/avi/kako/1030/10304/1030462534.html
Part5 http://pc.2ch.net/avi/kako/1023/10232/1023286984.html
Part4 http://pc.2ch.net/avi/kako/1019/10193/1019394626.html
Part3 http://pc.2ch.net/avi/kako/1013/10131/1013164432.html
Part2 http://pc.2ch.net/avi/kako/1007/10078/1007898279.html
Part1 http://pc.2ch.net/avi/kako/973/973779316.html



3 名前:名無しさん@編集中 :03/04/03 16:19
【Avisynth の開発元】

■Ben Rudiak-Gould's Home Page
Avisynthの元祖の開発元 (開発停止中)
http://math.berkeley.edu/~benrg/

■Videotools.net
Avisynthの以前のメイン開発元 (開発停止中)
http://www.videotools.net/

■Avisynth rev.2
http://sourceforge.net/projects/avisynth2/



4 名前:名無しさん@編集中 :03/04/03 16:19
【日本語による解説】

■Avisynth スクリプト リファレンスガイド
http://www.interq.or.jp/tiger/bombaie/guide/article/avisynth/avisynth-reference_jpn_b.html

■Aeternitas Movie
http://isweb42.infoseek.co.jp/computer/aetermv/

■Avisynth関連のメモ
http://mjpeg1.virtualave.net/avisynth/

■Undocumented Avisynth
http://mjpeg1.virtualave.net/avisynth/avisynth_undocument.html

■にーやんのページ
http://niiyan.s8.xrea.com/

■AVI-FrameServer-Avisynth
http://www.balbal.net/movie/avisynth/avisynth.htm



5 名前:名無しさん@編集中 :03/04/03 16:20
【Pluginその他の情報】

■AviSynth 2.5 alpha / AviSynth 2 CVS snapshot
Avisynth 2.5 についての解説 / Avisynth rev.2 の cvs を build してあるところ
http://cultact-server.novi.dk/kpo/avisynth/avs_cvs.html


■Filters for Avisynth and VirtualDub
Donald Graft による Avisynth & VirtualDub のプラグイン情報
http://shelob.mordor.net/dgraft/

■Dividee's filters
MPEG2DEC.dll
http://users.win.be/dividee/

■TemporalSoften2
http://users.win.be/dividee/TemporalSoften2.zip

■TomsMoComp
http://www.trbarry.com/TomsMoComp.zip

■SansGrip's Avisynth Filters
NoMoSmooth FluxSmooth Ghostbuster など
ttp://www.jungleweb.net/~sansgrip/avisynth/

■Convolution3D for AviSynth
ttp://hellninjacommando.com/con3d/

■MarcFD's site
MPEG2DEC3 Focus2YV12 Cnr2 Focus2 msoften
ttp://ziquash.chez.tiscali.fr/


6 名前:名無しさん@編集中 :03/04/03 16:20
■daxab's page
tprivtc IVTC4
http://www.geocities.com/daxab88/

■DivX/XviD 60fps(120fps)化計画のページ
AVI60 Reena! AVSPreview2 (AntiComb)
http://www.geocities.co.jp/SiliconValley-Sunnyvale/3109/

■Filter for VirtualDub & Avisynth
thejam さんのページ。 復活キボンヌ
http://members.tripod.co.jp/thejam79/index.html

■Kiraru2002' room
ColorYUY2 _2DCleanYUY2 DNR2
http://members.tripod.co.jp/kiraru2002/

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━



7 名前:从o^ー^从御飯喰 :03/04/03 16:24

新スレお目

8 名前:名無しさん@編集中 :03/04/03 16:38


9 名前:名無しさん@編集中 :03/04/03 18:05
新スレでもReena!マンセー!!
速くプレビューが安定したVerの登場を願います(,,゚∀゚)

10 名前:名無しさん@編集中 :03/04/04 03:30
Reena1.1.0
激しく断片化したWAV音声ソースをノーマライズして切り出そうとすると
VDMOD側でエラーが出てエンコ不能
ノーマライズなしだとエラー出ず切り出し始める

ソースを移動したら問題なし

マメにデフラグせにゃあかんようだ

11 名前:名無しさん@編集中 :03/04/04 03:31
AVIUTLの時間軸NRフィルタがAviSynthで使えないかなー
神様、作ってけれぇー!!!!!
きぼ〜〜〜んぬ!!!!

12 名前:从o^ー^从御飯喰 :03/04/04 03:41
>>11
warps(ry

13 名前:名無しさん@編集中 :03/04/04 08:51
vdによませようとするとエラーになるんですがなんで?

14 名前:名無しさん@編集中 :03/04/04 11:19
LoadPluginEx関連のスレもちらほらと
http://forum.doom9.org/showthread.php?s=9d5e5debcea06ed3d60e32f156a8cb81&threadid=48160
http://forum.doom9.org/showthread.php?s=9d5e5debcea06ed3d60e32f156a8cb81&threadid=49492
http://forum.doom9.org/showthread.php?s=9d5e5debcea06ed3d60e32f156a8cb81&threadid=49199
http://www.avisynth.org/forum/viewtopic.php?t=10&sid=48178d5dc2fb178acb28bfd58b1b387f

15 名前:名無しさん@編集中 :03/04/04 13:20
>12
それが…
WarpSharpのKenKunNRT使ってみたら
同じ数値にしてもぜんぜん結果が違うわけで…
(内部処理の方法が違うんだなー)
残像がでた

Kenくん様がソースor内部処理を公開してくれたらなー
↑この人は神!!マジでスゴイ

だれかタノム!!

16 名前:名無しさん@編集中 :03/04/04 13:36
>15
あれ逆アセだからソース同じはずだよ。数値を変えてみたら?
AVIUTLでの設定と、KenKunNRTの設定が同じでいいとは限らないから。
Auto24fpsのときみたいにね。


17 名前:名無しさん@編集中 :03/04/04 13:38
Avisynth 2.5 を使って YV12 のものを間違って huffyuv でエンコしてしまった。
huffyuv は当然 YV12 エンコできないから、めちゃくちゃな画像になるのかと思ったら
全然ふつうだった。
どっかで YV12 -> YUY2 変換が入ったってことだよね?
もしよかったら教えてください。

18 名前:名無しさん@編集中 :03/04/04 14:14
LoadPluginExのお陰で2.07で使ってたフィルタそのままで2.5移行でけた。
2.07で15分かかったエンコが2.5で14分になった、yuy2だけど。
やっぱ、CPUをパワーアップするしかないようで、鬱。

19 名前:(´-ω-`) :03/04/04 16:17
アプローダーです。エロ画像UPしなさい
http://www.k-514.com

20 名前:从o^ー^从御飯喰 :03/04/04 18:31
>>15
同じ数値でやるなw

21 名前:名無しさん@編集中 :03/04/04 21:37
>>20
ご指摘どうり数値を変えてやってみましたー
でもやっぱり違うんだよなー
・ノイズが消える→残像がでる
・残像を消す→ノイズが残る
ってなかんじで…
やっぱり数値を変えても同じようには成らないッス
逆アセだとしても、少なくともAVIUTL0.98を逆アセしたものではないだろうと思ッス
KenKunNRTは、AVIUTL0.98の時間軸より色と輪郭の時間軸が強い気がするッス

22 名前:名無しさん@編集中 :03/04/04 21:58
>>21勝手に思ってろ

23 名前:名無しさん@編集中 :03/04/04 22:04
>>21
馬鹿

24 名前:名無しさん@編集中 :03/04/04 23:46
>>22
勝手に思っているので、「思うッス」と書きましたー

>>23
馬鹿じゃなかったら自分で解決できてまーす

25 名前:名無しさん@編集中 :03/04/05 00:03
ヴァ(ry

26 名前:名無しさん@編集中 :03/04/05 00:09
まぁまぁ。もちつけって。な

27 名前:名無しさん@編集中 :03/04/05 02:14
>22-23
まあそういうなよ。

逆アセの段階か実際のプラグイン作成の段階でミスがあったかもしれないじゃん。
もしAVIUTL.0.98から抜いてきて、指摘の通りかなり違いがでるなら。
これはこれで有用な情報だと思うが。

28 名前:名無しさん@編集中 :03/04/05 14:02
>>27
比較したフィルタの数値を具体的に書かずに「思うッス」などと抜かしている時点で逝ってよし

29 名前:名無しさん@編集中 :03/04/05 14:33
Reenaのタスク設定で 基本 以外を選択してマウスホイールをまわすと
基本で表示されているソースファイルやらクロップなんかが表示されるん
だが、これは仕様それともバグ? Win2K SP3

30 名前:29 :03/04/05 14:34
sage忘れた

31 名前:名無しさん@編集中 :03/04/05 18:02
>>29
バグな気配がギュンギュンします。
ホイール周りのインターフェースがなんか動作がアヤシイ(全般的に)
サムネイル上でコマ送りが出来たり出来なかったりするのが
漏れ的には一番困ってる

32 名前:名無しさん@編集中 :03/04/05 18:39
>>29 >>31
バグですた
修正しときます
あと範囲設定画面では、ホイールをサムネイルの上下スクロールに割り当てます

前スレで報告のあった「DIB描画エラー」は再現できなくて悩んどります
エラー出る方の使用OSとかも報告もらえるとありがたいです

VirtualDubModがらみの不具合の方も、再現できてません
AviSynthのバージョンが古いと、音声切抜きで落ちるようですが…


33 名前:名無しさん@編集中 :03/04/05 19:31
>>32
お疲れさまです すでにReenaがないとエンコする気が起きないので
バグフィックスは非常にうれしいです

以下うちの環境で(私見を含めた)報告
DIB描画エラーは
うちの環境(アスロンXP1800+ KT333 W2K SP3 DirectX8.1a)でたまに出ます。
激しくサムネイルでジャンプしまくったり、他にソフト起動しまくった重い状態で
たまに起るって感じでした。

音声切り抜きで落ちてたのは(うちの場合は)環境依存っぽいです
(落ちるエンコと落ちないエンコが同時にあったんでAvisynthのVerだけではないっぽい)

DivX3が入ってる環境にVDMOD日本語版を初めて入れるとエンコ開始出来ません。
警告画面が二回ほど表示されるのでそれが問題なのかと
英語版に入れ替えたら警告画面が出なくなって日本語版を別に入れてみたらやっぱり
警告画面が出なくなってましたが

あとは‥
WMV9VCMのdef作ろうとしてみたら‥
VDMODでvcf作って別のコーデックと同じようにコピペして
設定は出来ないdefを作ってみたんですが、そのdefがReenaフォルダに
あるとReenaが起動直後終了する、という状態になりました

今のところ出来る報告は以上です。



34 名前:名無しさん@編集中 :03/04/05 19:39
うちもDIB描画エラー出ました。範囲設定しようとした瞬間だったと思います
Pentium4+XP SP1です

35 名前:名無しさん@編集中 :03/04/05 21:28
>>32
前スレでDIB描画エラー0がでると書き込んだ物です。
OSは>>34さんと一緒でWinXP SP1です。

36 名前:名無しさん@編集中 :03/04/05 23:29
Reena!アップしますた

>>33-35
Pen4マシンにWinXP SP1入れてみましたが、再現できませんでした…
もしかして、AviSynthがエラー返してきているのかも
ということで、エラー表示がちゃんと見えるように修正&ちょいと怪しかった部分修正
してみましたので、チェックして見てくださいませ

>>33
WMV9ってaviのコーデックとして使えるんですか?
落ちる件は時間が出来たら調べて見ます


37 名前:名無しさん@編集中 :03/04/05 23:48
>>36
VerUPキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
早速試してみます!!
WMV9をAVIコンテナとして使うのは↓にありまつ
ttp://www.microsoft.com/downloads/details.aspx?FamilyID=0c99c648-5800-4aa3-a2fe-3de948689db8&DisplayLang=en

38 名前:名無しさん@編集中 :03/04/06 00:15
>>36
試してみたのですが、やっぱりエラーでました。
DIB描画エラー0 LastErr:0 HDC:7c010c93 HBMP:1e050946 Height480 Data:3f15d5c Frame:720x480
だそうです。
ただ新Verでは、エラーが出た後、ソース映像が表示されて編集できます。
ただし、編集できるのは1回のみで、2回目の範囲設定をやろうとすると、エラーが出た後、
何も表示されず、編集も出来ない状態になります。
d2vとavi両方試しましたが、両方とも同様でした。

最近、DirectX9を入れてからDVD2AVIのオーバーレイが
表示されなくなるなどの弊害を起こしてるのですが、
それが関わっているってことは無いですかね?

39 名前:名無しさん@編集中 :03/04/06 00:32
>>37
WMV9の方は、パラメータが長すぎなのが原因でした
修正個所が多くなりそうなので、追々ということで

>>38
ダメでしたか…
1回目と2回目でサムネイル表示の方はどんな感じになってますか?
DirectXは使用していないので、おそらく別の問題な感じがします…

40 名前:名無しさん@編集中 :03/04/06 02:17
DIBエラー初回起動時に一回出た。それ以降どうやっても出なくなった。XPSP1
何が駄目なんだろう。defファイルや設定ファイル古いのを利用したからか?

サムネイルの表示、横並びを選べるようにしてほしい
720x480でやると横に入りきらず画面からはみ出る…
画面の下のほうは余裕があるからその領域を有効活用したいな、と

41 名前:38 :03/04/06 12:25
>>39
今やってみましたら、今度は1回目から何も表示されませんでした。
でも、別のウィンドウにフォーカスを移してから、
もう一度範囲指定のウィンドウを表示したら、
サムネイルもプレビューも表示されますた。

ただし、それは1回目のみで、
2回目からはフォーカスをロストさせて戻しても無駄でした。
>>40さんの言うように、古いdefファイル使い回しているので、
(iniファイルは新しい物)
その辺を試してみます!

42 名前:名無しさん@編集中 :03/04/06 20:43
#ふぬああでTVドラマキャプチャ(AVI)704x480を512x384へ実写用 3DNR中速 設定サンプル

#Pluginの読み込み
PluginDir = "C:\Program Files\AviSynth 2.5\plugins\"#@プラグイン(各dllとlanczos3.vdf)をこのディレクトリ等に置く
LoadPlugin(PluginDir + "AddRange.dll")#VirtualDubでCM編集後、直接vcfファイルからCMカットを読込むプラグイン
LoadPlugin(PluginDir + "De.dll")#thejam79氏 v0.3 クロスカラー除去する。必須に近い
LoadPlugin(PluginDir + "lanczos3.vdf")#綺麗で有名なリサイズ
LoadPlugin(PluginDir + "TomsMoComp.dll" )#インターレース解除↓のインタレ解除も綺麗ですけど、こっちの方が好き。
LoadPlugin(PluginDir + "warpsharp.dll")#インターレース解除FrameCache(3).AutoDeint("")
LoadPlugin(PluginDir + "Convolution3d.dll") #3DNR最近話題
LoadPlugin(PluginDir + "ColorYUY2.dll")#色補正

##ソース指定#####################
#AAVIファイルを開く。音声もAVIから取込される。
AviSource("1.avi")

##BCM等のカット(前もってVirtualDubでCMカットして、環境ファイルのvcfを保存した場所を指定)#####################
#AddRange("xxx.vcf") + AddRange(0,3000)
#AddRange("C:\Documents and Settings\lovesyo\My Documents\Avisynth/cm-cut.vcf")

OSを再インストしたら、同じ設定なのに5行目と6行目7行目、
プラグイン関連のロードの認識してくれなくなりました。
変わった所は、Videotools.netの古いavisynthから、
Avisynth rev.2のAviSynth251にしたくらいです。
これに何か問題があるんでしょうか?


43 名前:佐々木健介 :03/04/06 20:50
     ______
    /_      |
    /. \ ̄ ̄ ̄ ̄|
  /  /  ― ― |
  |  /    -  - |
  ||| (5      > |
 | | |     ┏━┓|   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| | | |     ┃─┃|  < こんなサイトを見つけた
|| | | |  \ ┃  ┃/    \  正直、スマンカッタ
| || | |    ̄         \_________
http://www.saitama.gasuki.com/nonaka/

44 名前:あぼーん :03/04/06 20:54
   ,.´ / Vヽヽ
    ! i iノノリ)) 〉
    i l l.´ヮ`ノリ <先生!こんなのがありました!
    l く/_只ヽ    
  | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
http://www.saitama.gasuki.com/2ch/

45 名前:名無しさん@編集中 :03/04/06 20:58
2.08にしろ

46 名前:名無しさん@編集中 :03/04/06 21:09
どっかから拾ってきたようなコメント付きのテンプレを
そのまま上げで貼るなよ。恥ずかしい奴だな。

47 名前:名無しさん@編集中 :03/04/06 22:47
>>40 >>41
WinXP対策したバージョンをアップしておきました

サムネイルはリストボックスを使用しているため、
横表示は対応できなそうです
使いやすいコンポーネントでもあればそちらを組み込むんですが…


48 名前:41 :03/04/06 23:30
>>47
キタキタキタキタ━━━(゚∀゚≡(゚∀゚≡゚∀゚)≡゚∀゚)━━━━!!!!!!!!!!
治りました、エラーでなくなりました、カット編集できました!!
本当にアリガd!!

49 名前:名無しさん@編集中 :03/04/06 23:54
AviSynthで音ずれ修正はどうやってやるんでしょうか?

50 名前:名無しさん@編集中 :03/04/07 00:30
Reena!の範囲指定のサムネイルが画面から飛び出すの何とかならないかなぁ。
画面サイズが横1280以上ならちょうどなんだけど、それ以下だと……
あと、タスク名に任意のものが付けられるようになると良いね。
んで、設定テンプレートの削除なんかもReena!上からできれば、
ほとんどがエクスプローラー立ち上げないでReena!で完結するから最高かなぁ。
何にせよ、こいつがないともうダメな身体になってしまいました´∀`)ノ

51 名前:名無しさん@編集中 :03/04/07 01:11
DelayAudioを使うのだぁ。
0.5秒遅らせたい場合は、
DelayAudio(-0,5)って感じ。

52 名前:名無しさん@編集中 :03/04/07 02:42
>>51
逆だと思ってた。

53 名前:名無しさん@編集中 :03/04/07 07:27
>>51
ありがとうございます。助かりました

54 名前:名無しさん@編集中 :03/04/07 08:12
DelayAudio(clip, float seconds)

DelayAudio delays the audio track by seconds seconds. Seconds can be negative and/or have a fractional part. Example:

# plays audio half a second earlier

DelayAudio(-0.5)


55 名前:名無しさん@編集中 :03/04/07 12:57
現状avisynthのフィルタでWMVを作るには中間ファイルを吐く方法くらいですかね?

56 名前:名無しさん@編集中 :03/04/07 17:24
>>55
ttp://nic.dnsalias.com/WM9Enc.html とか。他にもあるよ。

57 名前:名無しさん@編集中 :03/04/07 17:52
ttp://gontabug.hp.infoseek.co.jp/
ttp://www.rinku.zaq.ne.jp/azel/azwm9sf.html

58 名前:名無しさん@編集中 :03/04/07 20:14
>>55
「フィルタで」
の部分がよくわかんないけど、Avisynthで
WMV9エンコードは普通に出来ると思う。
まちがってたらすまん。

59 名前:名無しさん@編集中 :03/04/07 20:15
追加・訂正
WMV9エンコードにAvsファイルを使えるという意味で。

60 名前:名無しさん@編集中 :03/04/07 20:17
Reena1.1.1からReena1.1.2に変更したところそれまで使えてたフィルタのdefが
使えなくなりました
以下使えなかったdefの中身
---------------------
#DEINT30/DEINT24/NR/RESIZE/OTHER/ENCODE1PASS/ENCODE2PASS/AUDIO
OTHER
;
色調補正(ColorYUY2.dll)
;
ColorYUY2.dll
;
ColorYUY2([1],[2],[3],,[4],[5],[6],[7],[8],[9],[10],[11],[12])
;
[VAL]:12 ゲイン_y
[VAL]:0 コントラスト_y
[VAL]:0 オフセット_y
[VAL]:6 ゲイン_u
[VAL]:-2 コントラスト_u
[VAL]:0 オフセット_u
[VAL]:0 ガンマ_g
[VAL]:8 ゲイン_v
[VAL]:-3 コントラスト_v
[VAL]:0 オフセット_v
[VAL]:0 ガンマ_b
[VAL]:0 コントラスト_b
;
-----------------------------

エラーメッセージは以下の通りです
モジュール’Reena.exe'のアドレス 0040E157 でアドレス 00000158 に対する読み込み違反がおきました。

1.1.2でdefの書式が変わったんでしょうか?

61 名前:名無しさん@編集中 :03/04/07 23:44
Reena!みたいなバッチ処理などはないけど、
違うアプローチでAVS作成支援TOOL作ってみました。
上辺だけ出来た段階ですが、批判・要望・感想などがあればききたいですw

ttp://www.wai2.jp/~pear/cgi-bin/system/img-box/1049725178.zip


62 名前:名無しさん@編集中 :03/04/08 00:05
>>51に誰もつっこまないね・・・

63 名前:名無しさん@編集中 :03/04/08 00:09
>>62

>>52とか>>54は?

64 名前:名無しさん@編集中 :03/04/08 00:23
>>63

(・∀・)イイネ!!
フィルタ入れたあと上下入れ替えとかできればイイかも
後aviの読み込み方ってどうすれば・・・

65 名前:名無しさん@編集中 :03/04/08 00:23
間違えた
>>61
だった

66 名前:名無しさん@編集中 :03/04/08 00:33
モレまだVirtualDubAVS使ってるけど・・・

67 名前:名無しさん@編集中 :03/04/08 00:44
>>63
>>49=>>53さんが気づいていればいいんだけどね

68 名前:名無しさん@編集中 :03/04/08 00:52
>>67
まあ気づいてなくても一度試せば分かるだろうから、かえって
勉強になっていいんじゃないかな。

ハッ、まさか>>51はそこまで考えて…!?

69 名前:名無しさん@編集中 :03/04/08 01:10
そ、そうだったのか!?
おそるべし、>>51・・・

70 名前:名無しさん@編集中 :03/04/08 03:14
>>61
使ってみたんだがリサイズで
LoadPlugin(PlugPath + "null")
みたいになってエラー出るぞ

71 名前:60 :03/04/08 04:54
Reena1.1.2、def書き直してもColorYUV2がつかえねぇ‥
パラメータ数が12あるのが多すぎるのかと思って減らして
新規にdef書いてみたけど駄目。
>>60で書いたエラーが出る
Reena1.1.1だとエラーこそ出ないものの、AVSタブで見ると
パラメータがおかしい
(1.1.1では使えてた、というのは思い違いでした‥)
Reena1.1.0だと正常にパラメータ反映

色調補正出来ないのはかなり致命的なんで
調べていただけると助かります‥>作者様

72 名前:60 :03/04/08 05:11
追記というか
----------
#DEINT30/DEINT24/NR/RESIZE/OTHER/ENCODE1PASS/ENCODE2PASS/AUDIO
OTHER
;
レベル変換(ColorYUY2.dll)
;
ColorYUY2.dll
;
ColorYUY2(Levels=[1])
;
[STR]:"TV->PC" レベル変換
;
----------
は1.1.2でもちゃんと読み込めて動作すること‥


73 名前:名無しさん@編集中 :03/04/08 07:58
Auto24FPS(false,24,16,"blend",false).Decimate(mode=2,quality=3)
みたいに複数のプラグインを使う場合はどう.defファイルを書けばいいんでしょうか?
----------------
#DEINT30/DEINT24/NR/RESIZE/OTHER/ENCODE1PASS/ENCODE2PASS/AUDIO
DEINT24
;
Auto24FPS+Decimate 24fps
;
warpsharp.dll
Decomb.dll
;
Auto24FPS(false,[1],[2],"blend",false)
Decimate(mode=2,quality=3)
;
[VAL]:24 閾値
[VAL]:16 縞判定範囲
;
----------------
これだとwarpsharp.dllしか読んでくれないんです。

74 名前:61 :03/04/08 15:10
AVIソースを読み込む一覧を登録するには、
filter.txtに
[表示名] [スクリプト] [DLLプラグイン]で項目追加です。

AVI読み込み [TAB] AVISource(%source) [TAB] null
でAVIファイル読み込む項目がでます。

LoadPlugInでnullが入るのはバグです^^;

支援TOOL+VirtualDubよりもReena!ですかねえ。
自分用に作るか。。

75 名前:名無しさん@編集中 :03/04/08 18:47
61サンサンクスコ
名前指定すればよかったのか(´ヘ`;)

σ(゚∀゚ ∬オレはこういうツールホスィヨ

76 名前:名無しさん@編集中 :03/04/08 21:26
>>61
61タソ頑張って!!
漏れ好きだよこのソフト

77 名前:名無しさん@編集中 :03/04/08 22:20
61さんのツール、いいねぇ。
Reenaは半自動化に向いてるけど
ある程度手動でavspreviewを発展させた
形のソフトがほすぃ。

61さんのツールに要望つけるなら
プレビュー部分の強化かな。

がんばれ〜

78 名前:21nasi :03/04/08 22:51
61さんって他力の作者かなもしかして、、、
もしそうだったらいっつも使わせていただいています
ありがたう。

79 名前:名無しさん@編集中 :03/04/09 00:54
>>50
横幅1024ドットでは焼け石に水程度ですが対処しておきました
テンプレート削除は…あまりやることなさそうですので保留で

>>60 >>71-72
バグですた
9個以上パラメータがあるとマズーだったようです

>>73
v.1.1.2まではDLLは1つまでしか対応していなかったので拡張しました

修正・対応したバージョンをあげておきました
あとcoloryuy2の定義いただきました

>>61
ソース編集を基本で、フィルターテンプレートを挿入していく方式があると
便利かなーとか思いますた


80 名前:60 :03/04/09 01:12
>>79
すいません‥そのdefだとSyntaxErrer出ます‥
ColorYUY2のバージョンとかの関係で、ミス起こしてるので‥
(読み込めない、というのが先にあって、def自体のチェックちゃんとしてなかったんで‥)
下はちゃんとエラー出ず動くdef‥
-----------------
#DEINT30/DEINT24/NR/RESIZE/OTHER/ENCODE1PASS/ENCODE2PASS/AUDIO
OTHER
;
色調補正(ColorYUY2.dll)
;
ColorYUY2.dll
;
ColorYUY2(gain_y=[1],off_y=[4],gamma_y=[10],cont_y=[7],gain_u=[2],off_u=[5],,cont_u=[8],gain_v=[3],off_v=[6],,cont_v=[9])
;
[VAL]:0 ゲイン_y
[VAL]:0 ゲイン_u
[VAL]:0 ゲイン_v
[VAL]:0 オフセット_y
[VAL]:0 オフセット_u
[VAL]:0 オフセット_v
[VAL]:0 コントラスト_y
[VAL]:0 コントラスト_u
[VAL]:8 コントラスト_v
[VAL]:9 ガンマ_y
;
----------------------


81 名前:60 :03/04/09 01:20
あわてて間違ったdef貼った‥

---------------------
#DEINT30/DEINT24/NR/RESIZE/OTHER/ENCODE1PASS/ENCODE2PASS/AUDIO
OTHER
;
色調補正nano(ColorYUY2.dll)
;
ColorYUY2.dll
;
ColorYUY2([1],[4],[10],[7],[2],[5],0,[8],[3],[6],0,[9])
;
[VAL]:0 ゲイン_y
[VAL]:0 ゲイン_u
[VAL]:0 ゲイン_v
[VAL]:0 オフセット_y
[VAL]:0 オフセット_u
[VAL]:0 オフセット_v
[VAL]:0 コントラスト_y
[VAL]:0 コントラスト_u
[VAL]:8 コントラスト_v
[VAL]:9 ガンマ_y
;
--------------------------
ガンマのu、vにダミーいれとかないと駄目なんで‥
スレ汚しスマソ‥

82 名前:名無しさん@編集中 :03/04/09 01:29
>>80-81
差し替えたものを同じファイル名で揚げなおしました
ありがとうございます


83 名前:名無しさん@編集中 :03/04/09 02:06
どうしてみんなAvisynthに組み込みのColorYUVじゃなくてColorYUY2を
使うんだろう?
両方使ってみたけど違わなかったからわざわざプラグインいれなくていい
ColorYUVの方でいいと思ったんだけど?
Lanczos3Resizeみたいに何か違いがあるんですか?

84 名前:名無しさん@編集中 :03/04/09 02:20
>>83
色補正って点では両者は同じだろうと思う。(ColorYUVはColorYUY2を取り込んだものみたいだから)
でも、ColorYUVはAvisynth2.5にしか存在しないから、1.0x/2.0xを使っている人のためでもあるんじゃないのだろうか。

ただし、ColorYUY2の最大の利点は、色補正前後のヒストグラムや最大・最小・平均値表示にあると思うんだが。

85 名前:名無しさん@編集中 :03/04/09 03:49
どうもいろいろな意見ありがとうございます^^
プレビューとか色々手を加えてみます。
構想がAVSファイル作成支援なマクロTOOLなので、クセが強いかもなーw

ttp://server2047.virtualave.net/mettya/SIEN021.zip

・バグとり、細かい部分修正追加、不要部分カット機能、プリセット追加

86 名前:名無しさん@編集中 :03/04/09 06:40
なぜReenaはSaveCompatibleAVIで保存するのだろうか?

87 名前:名無しさん@編集中 :03/04/09 07:37
なんでだろ〜♪なんでだろ〜♪
なんでだなんでだろ〜♪

88 名前:名無しさん@編集中 :03/04/09 08:59
○○.dll is not an Avisynth 1.0 plugin というエラーが出るんだけど
2.08入れてるのにどうして?同じdllの古いバージョン使うと
エラー出ないんだが・・・ system32のavisynth.dllはちゃんと
2.08になってる。

89 名前:名無しさん@編集中 :03/04/09 09:29
どうせwarpsharpだろ・・・

90 名前:88 :03/04/09 09:53
色々調べたらどうも2.5用のプラグインらしい。スマソ

91 名前:名無しさん@編集中 :03/04/09 10:50
>84
なるほど。丁寧な回答ありがとうございます。

92 名前:名無しさん@編集中 :03/04/10 01:46
こんな感じでアニメエンコしようかなっ。速いよ。Athlon1.2GHzでも2時間半くらいしかかかりません。2.5用。
LoadPlugin("E:\ProgramFiles\Avisynth\Plugin\AddRange_v0_1\AddRange_for_25.dll")
LoadPlugin("E:\ProgramFiles\Avisynth\Plugin\warpsharp\warpsharp.dll")
LoadPlugin("E:\ProgramFiles\Avisynth\Plugin\IT_25\IT.dll")
LoadPlugin("E:\ProgramFiles\Avisynth\Plugin\decomb406b6\Decomb.dll")
LoadPlugin("E:\ProgramFiles\Avisynth\Plugin\convolution3d\Convolution3DYV12.dll")
AviSource("G:\Stellvia-20030410-005859.avi")
AddRange("F:\Scripts\Stellvia.vcf")
AssumeFrameBased().ComplementParity()
UVTimingH(2, -2, false)
FrameCache(6).IT(fps = 30, ref = "TOP", blend = false).Decimate(cycle=5)
converttoyv12().KenKunNRT(120,2,30)
Convolution3d(1, 8, 16, 8, 8, 2.8, 0)
KenKunNR(160,5,12)
WarpSharp(depth=64, blur=2, bump=64, cubic=-0.6)
ColorYUV(gain_y=5,gamma_y=7,cont_y=1,cont_u=4,cont_v=4)
LanczosResize(640,480)
return last

93 名前:名無しさん@編集中 :03/04/10 02:53
アニメエンコってことは30分弱ってことよな。。で150分と。
実時間5倍というのは速いんかのう。

というか2.5使ってるヒトいるのね。。



94 名前:名無しさん@編集中 :03/04/10 03:31
>>92
すごい。こんなにNRをかけるものなの?
Convolution3d,KenKunNR,WarpSharp - 2DNRが3重
KenkunNRT,Convolution3d - 3DNR(TNR)が2重
YV12でこんなに掛けても劣化しないものなのかな?

また、ColorYUVってColorYUY2と同じパラメタだっけ?
良くこんな小さな数値で変化が判るね。最大でも値は2も変化しないだろうに。
(俺の節穴の目なら見分けがつかないだろうな)

どうせこんなに加工するんなら、もっと時間短縮を目指してリサイズはNRの前でも良いんじゃない?
リサイズしてからWarpSharpした方が輪郭が綺麗になりそうな予感。

95 名前:名無しさん@編集中 :03/04/10 04:05
うむ。どう考えてもNR強すぎ。Convolution3D (1,8,16,8,8,2.8,0) だけですら
かなり強いNRだというのに…。これじゃ、細部は完全に潰れるんじゃないか?

96 名前:名無しさん@編集中 :03/04/10 09:13
漏れも同じようなかけ方でつが、2DNRは弱め。
Convolution3DはNRとして外せないし、
KenKunNRTとKenKunNRは容量縮めるためにかけてます。
圧縮率あがれば、その分Q値を大きめにできますので。
ただ、最近3D方向の残像が気になって来たので、
KenKunNRTのパラメタは変えるつもりです。
WarpSharpはシャープ化兼、線回りのNRとして必要。
Clip = Clip.Convolution3D(preset="animeHQ")
Clip = Clip.KenKunNRT(192,2,16)
Clip = Clip.KenKunNR(128,2,2)
Clip = Clip.WarpSharp(48)

97 名前:名無しさん@編集中 :03/04/10 10:37
つーか Convolution3DYV12.dll は時間軸のNRはまだ機能しないって
知ってるよな?

98 名前:名無しさん@編集中 :03/04/10 11:06
>>92
なぜ、Decimateで間引くのだ?
ITでやってしまえばと思うのだが・・・

99 名前:名無しさん@編集中 :03/04/10 11:53
>>92
ここのサンプルに似ているな。

[BBS_DTV] アニメエンコで知っておいた方かいい事を書き連ねるスレ
http://127.0.0.1:7744/[BBS_DTV]/2c5a7b05342d71160a322b83e9a85910
http://via.nych.info/2c5a7b05342d71160a322b83e9a85910

51 :名無しさん:03/03/26 17:06
 Avisynth2.5スクリプトサンプル(俺の場合)
 LoadPlugin("E:\ProgramFiles\Avisynth\Plugin\AddRange_v0_1\AddRange_for_25.dll")
 LoadPlugin("E:\ProgramFiles\Avisynth\Plugin\warpsharp\warpsharp.dll")
 LoadPlugin("E:\ProgramFiles\Avisynth\Plugin\IT_25\IT.dll")
 LoadPlugin("E:\ProgramFiles\Avisynth\Plugin\decomb406b6\Decomb.dll")
 LoadPlugin("E:\ProgramFiles\Avisynth\Plugin\convolution3d\Convolution3DYV12.dll")
 LoadPlugin("E:\ProgramFiles\Avisynth\Plugin\_2DCleanYUY2\_2DCleanYUY2_for_25.dll")
 LoadPlugin("E:\ProgramFiles\Avisynth\Plugin\ColorYUY2\ColorYUY2_for_25.dll")
 LoadPlugin("E:\ProgramFiles\Avisynth\Plugin\lanczos_02a\lanczos3.vdf")
 AviSource("G:\HeatGuyJ-20030326-033854.avi")
 AddRange("F:\Scripts\HeatGuyJ.vcf")
 AssumeFrameBased().ComplementParity()
 UVTimingH(0, -2, false)
 Letterbox(2,0)
 FrameCache(6).IT(fps = 30, ref = "TOP", blend = false).Decimate(cycle=5)
 converttoyv12().KenKunNRT(96,2,30)
 Convolution3d(1, 8, 16, 8, 8, 2.8, 0)
 converttoyuy2()._2DCleanYUY2(0,5,2,2,0,4,4)
 WarpSharp(depth=64, blur=2, bump=64, cubic=-0.6)
 ColorYUY2(gain_y=3,gamma_y=7,cont_y=1,cont_u=9,cont_v=8,debug=1,hscale=50,x=200,y=200)
 Lanczos3Resize(640,480)
 return last

100 名前:名無しさん@編集中 :03/04/10 12:05
>>92
ITは自前キャッシュ処理を行っているからFrameCache要らないだろ。
要らないところにFrameCache付けて、Decimate、KenKunNRT、Convolution3d
に付けないのはなぜ?

「こんな感じでアニメエンコしようかなっ。速いよ。」とか言っちゃって。
おめでてーな。

101 名前:名無しさん@編集中 :03/04/10 12:17
>>98
比較みるとDecimateで間引く方が動きがスムーズだった。

102 名前:名無しさん@編集中 :03/04/10 14:51
アニヲタでアニメしかエンコしないようなやつが実写をエンコすると
NRかけまくりで見てらんない

103 名前:名無しさん@編集中 :03/04/10 15:43
>>102
思いっきり同意

104 名前:名無しさん@編集中 :03/04/10 18:10
>>99
>ColorYUY2(gain_y=3,gamma_y=7,cont_y=1,cont_u=9,cont_v=8,debug=1,hscale=50,x=200,y=200)
debug=1ってどうして?
後ろのhscale,x,yが意味を持つのはdebug=2以上の時だし、
デバッグ出力させる情報が必要なければ、処理を思いっきり遅くするだけだぞ。

105 名前:名無しさん@編集中 :03/04/10 18:17
このスレでここまでの大漁は珍しいですね

106 名前:名無しさん@編集中 :03/04/10 18:21
( ´,_ゝ`)プッ

107 名前:名無しさん@編集中 :03/04/10 18:51

    ∧_∧
    ( ´,_ゝ`)
    /,   つ
 プッ(_(_, )
     しし'

108 名前:名無しさん@編集中 :03/04/10 19:41
ほんとはみんな何か言いたくてウズウズしてたんだねプッ



109 名前:名無しさん@編集中 :03/04/10 20:40
>>108
自分が、だろw
他人を巻き込むな

110 名前:名無しさん@編集中 :03/04/10 21:01
109 名前:名無しさん@編集中 投稿日:03/04/10 20:40
>>108
自分が、だろw
他人を巻き込むな

111 名前:92 :03/04/10 21:26
レスありがとう。
>>93 2.5駄目?速くてお気に入りなんだけど。
>>94 劣化は気にならない。所詮地上波だし。S-VHSデッキのチューナ使ってます。
>>95 NRは縮めるのにはこれくらい必要。所詮地上波。細部もそんなには潰れないヨ。
>>96 こっちでは残像は全然気にならない。デッキ側のNRの残像は出るが。NV-SXG550.
>>97 知らなかった!順番を再考する必要があるな。
>>99 それ俺だもん。
>>100 本当に?!FrameCacheつけると時間変わるんだがどうしてだろう。
>>101 そうそう。アニメはスクロール多用するから。
>>102 アニメしかエンコしなんで安心して。

112 名前:HOMO :03/04/10 21:46


┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
┃    ,, - ―-  .、       ホモ用しおり   ┃
┃  ,. '" _,,. -…;   ヽ                ┃
┃  (i'"((´  __ 〈    }                   ┃
┃  |__ r=_ニニ`ヽfハ  }   ふう・・・          ┃
┃  ヾ|!   ┴’  }|トi  },  ここまで読んだぜ  ┃
┃    |! ,,_      {'  }                 ┃
┃   「´r__ァ   ./ 彡ハ.  おまえらのレスで ┃
┃    ヽ ‐'  /   "'ヽ    腹ン中が    ┃
┃     ヽ__,.. ' /     ヽ    パンパンだぜ ┃
┃     /⌒`  ̄ `    ヽ\.            ┃
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛




113 名前:名無しさん@編集中 :03/04/10 21:49
負けっぱなしのついてない男、シャアの元に可愛い守護天使達が現れました。
彼女達は、かつてシャアが乗っていたモビルスーツ達の生まれ変わりだったのです。

114 名前:名無しさん@編集中 :03/04/11 00:38
108 名前:名無しさん@編集中 投稿日:03/04/10 19:41
ほんとはみんな何か言いたくてウズウズしてたんだねプッ

108 名前:名無しさん@編集中 投稿日:03/04/10 19:41
ほんとはみんな何か言いたくてウズウズしてたんだねプッ

108 名前:名無しさん@編集中 投稿日:03/04/10 19:41
ほんとはみんな何か言いたくてウズウズしてたんだねプッ




115 名前:名無しさん@編集中 :03/04/11 01:41
>>105
お前に聞く。「場を白けさせて楽しいか?」
以降続くレスを噛み締めて心せよ。


116 名前:名無しさん@編集中 :03/04/11 01:50
>>115
で?

117 名前:アルセーヌ :03/04/11 02:24
>>115さんのアナルバージンを頂く

118 名前:名無しさん@編集中 :03/04/11 02:27
 ________________
 |            ノ        (   |
 |    彡彡⌒⌒⌒ ミ      彡" ⌒⌒⌒ミミ
 |    彡彡ノ.  三  ヽ     / ヽ       ||!
 |   ‖|‖  '。  。` |    |  ||   !  l l| l||
 |   川川‖U  ' ω` ヽ    / U |川川 !! l |l|||ル
 |   川6    ∴)д(∴)  (∴    9川| l| |川 l||l  漏れってかっこいいよな〜
 |   川川      〜 /    ヽ      川 | lルリ
 |    / ヽ  ___/     \__      ヽ
 |   /        \        /    >>115
 |   | |  ト     ヽ       /  Y  |      !
 |   / . |  |       ヽ     /    |  |      !


119 名前:名無しさん@編集中 :03/04/11 02:36
Reena、1.1.3で安定してきた
ここまで来ると俺が望む機能は
最終出力先を(ini記述でもいいので)選べるようにして欲しいのと
task読み込みの時にdoneファイルも読み込めるようにして欲しいぐらい

選択範囲毎にフィルタやらクロップ範囲やらを変更出来るようになって欲しいけど
インターフェースから変更しないと分かりにくいだけだからこれは願望ということで


92が目指してるファイルサイズってどれぐらいなんだろ、と気になった
まぁどうでもいいけど

120 名前:名無しさん@編集中 :03/04/11 03:17
>>119
まだまだ発展段階の人なんでしょうよ。
最初はフィルタなし、次にフィルタ掛けまくり、その後、目が肥えてくるとフィルタ控えめ
あと、1年もすると今のベタベタな画になった動画は自分でも不服を覚えてくることでしょう。

121 名前:名無しさん@編集中 :03/04/11 03:40
キャプボ何使ってるかとか、codec何使ってるかとか
目標サイズとか書いてねぇもんなぁ

codec変更だけでサイズ三分の二になったりするしな
見た目あんま変わらずに

間違ってかなりマイナーなの使ったら縮みすぎて焦ったことがある


122 名前:名無しさん@編集中 :03/04/11 11:25
Btだったらまああれくらい掛けてもいいけど、MTV2000とかだったら笑えるね。
ところで、そのマイナーなの(what?)で画質って点じゃどんなもんだったの?

123 名前:名無しさん@編集中 :03/04/11 14:30
マイナーなの=VP3に100カノッサ

124 名前:121 :03/04/11 15:41
画質か‥
DivX5.02、QB91と、ぱっと見てわかんないぐらい。
フルスクリーンじゃないけど
いや、そのコーデック入れたらDivX5が消えてて
ReenaのDivX5.02出力使ってたから、消えてるのに気づかず
そのコーデックで出力されちゃったんだが。
知り合いから「再生出来ない」って言われて初めて気づいた(藁

>123
外れ
mpegableだよ(通称がこれでいいのか、正式名称が何かはしらん)


125 名前:名無しさん@編集中 :03/04/11 16:02
>>120
その極めたスクリプトを晒してほしい・・・。

うちでも>>92くらいNRかけてます。キャプボはMTV2000。
NRとNRTの値はもうちょい軽めだけど。

126 名前:名無しさん@編集中 :03/04/11 16:28
古いVHSソースをCCEで縁故→オーサリングをよくやるんだが
許容範囲はmovieLQ(のみ)までだなぁ。(実写)
というか、送り出しに使ってるNV-SB900に3DNRは任せる事が多い。

127 名前:名無しさん@編集中 :03/04/11 16:41
>>125
霧やら雲が多いシーンをプレビューしながら
自分でフィルタ淘汰してった方がいいと思われ

ソースによってフィルタは変わってくるわけだし

128 名前:名無しさん@編集中 :03/04/11 16:44
>127
とはいっても、やっぱ参考までに職人のavs見てみたいモナ。

129 名前:名無しさん@編集中 :03/04/11 16:52
しつこいなー

130 名前:しょうがないなー :03/04/11 17:03
 Avisynth2.5スクリプトサンプル(俺の場合)
 LoadPlugin("E:\ProgramFiles\Avisynth\Plugin\AddRange_v0_1\AddRange_for_25.dll")
 LoadPlugin("E:\ProgramFiles\Avisynth\Plugin\warpsharp\warpsharp.dll")
 LoadPlugin("E:\ProgramFiles\Avisynth\Plugin\IT_25\IT.dll")
 LoadPlugin("E:\ProgramFiles\Avisynth\Plugin\decomb406b6\Decomb.dll")
 LoadPlugin("E:\ProgramFiles\Avisynth\Plugin\convolution3d\Convolution3DYV12.dll")
 LoadPlugin("E:\ProgramFiles\Avisynth\Plugin\_2DCleanYUY2\_2DCleanYUY2_for_25.dll")
 LoadPlugin("E:\ProgramFiles\Avisynth\Plugin\ColorYUY2\ColorYUY2_for_25.dll")
 LoadPlugin("E:\ProgramFiles\Avisynth\Plugin\lanczos_02a\lanczos3.vdf")
 AviSource("G:\HeatGuyJ-20030326-033854.avi")
 AddRange("F:\Scripts\HeatGuyJ.vcf")
 AssumeFrameBased().ComplementParity()
 UVTimingH(0, -2, false)
 Letterbox(2,0)
 FrameCache(6).IT(fps = 30, ref = "TOP", blend = false).Decimate(cycle=5)
 converttoyv12().KenKunNRT(96,2,30)
 Convolution3d(1, 8, 16, 8, 8, 2.8, 0)
 converttoyuy2()._2DCleanYUY2(0,5,2,2,0,4,4)
 WarpSharp(depth=64, blur=2, bump=64, cubic=-0.6)
 ColorYUY2(gain_y=3,gamma_y=7,cont_y=1,cont_u=9,cont_v=8,debug=1,hscale=50,x=200,y=200)
 Lanczos3Resize(640,480)
 return last

131 名前:名無しさん@編集中 :03/04/11 17:49
2.5の方が気持ち高速だね。

132 名前:名無しさん@編集中 :03/04/11 19:45
どなたかWarpSharpの最新版うぷお願いできませんか?


133 名前:名無しさん@編集中 :03/04/11 19:49
>>132
ここからリンクされてる
http://www.avisynth.org/

134 名前:132 :03/04/11 20:09
>>133
どうもです〜
HDDのデータが全部逝ってしまって困ってました…



135 名前:名無しさん@編集中 :03/04/11 21:53
Avisynth2.5で、2.0で使っていたlanczos3.vdfのプラグインを
使用しようとすると、not 2.05pluginと出て、使用出来ません。
2.5専用の物があるんでしょうか?

136 名前:名無しさん@編集中 :03/04/12 00:54
俺もアニメしかエンコせんが…

crop(8,0,704,480)
AssumeFrameBased.ComplementParity
DoubleWeave.AutoDeint("")
FrameCache(5).KenKunNRT(192,2,15)
FrameCache(5).KenKunNR(128,2,12)
FrameCache(2).WarpSharp(48)
ColorYUY2(Levels="TV->PC")
Lanczos3Resize(640,480)

@1.07b intel optimized.

…超テキトーだな(笑)。



137 名前:名無しさん@編集中 :03/04/12 02:39
NR強すぎとか言ってる奴は地上波のキャプやったことないだろ

138 名前:名無しさん@編集中 :03/04/12 02:45
>>137

139 名前:名無しさん@編集中 :03/04/12 02:57
アニ専地上波キャプだが最近は無理に縮める為のNRはかけないな
雨音はする、空は曇天、でも雨降ってるようには見えない、なんて
シーンは嫌だし

CGシーンなんか、実写寄りのフィルタの掛け方の方がいいんじゃないかと
最近考え始めてる
どうなんだろ?

140 名前:名無しさん@編集中 :03/04/12 05:03
DivXでリアルタイムキャプするときYV12形式なら速くなるのかとおもってやってみたけど、
ぜんぜん変わらない感じがしました。
ビデオキャプチャピン(カスタム)のところだけ設定したのですが、
他になにかあるでしょうか?



141 名前:名無しさん@編集中 :03/04/12 05:09
これですか?
http://www.k-514.com/sample/sample.html

142 名前:名無しさん@編集中 :03/04/12 07:28
KenKunNRってWarpSharp.dllにふくまれてるんだよね?
Avisynth2.0.8を使ってるんですが、最新のWarpSharpは1.0.xに対応してないぞ(゚д゚)ゴルァって怒られ
他で見つけてきたWarpSharpはKenKunNRがないぞ(゚д゚)ゴルァって怒られます。

0911a、1004、1024、2003_0121すべてで上記のような状態になったんですが、
2.0.XでKenKunNRが使えるWarpSharpのバージョンは無いでしょうか?

143 名前:名無しさん@編集中 :03/04/12 08:10
loadpluginex

144 名前:名無しさん@編集中 :03/04/12 08:16
地上波キャプだけど
そこまできつくかける必要ねぇよ。

アニメだと
例にガンパレードマーチをあげると
Convolution("movieLQ")
KenkunNRT(64)
XvidQB100で圧縮しても
200M程度。
成恵だと450Mいったけどね・・・この設定。
ドラマだと、movieHQのみだけど
500M程度。

145 名前:名無しさん@編集中 :03/04/12 09:11
>>144
まあ、NRを掛けていて色々文句言ってる人は、
30分アニメを、100MB台(しかも前半か?)を目指しているんだろ
あと1年もすれば、そんなサイズで作成したこと自体を後悔することになるだけさ

146 名前:名無しさん@編集中 :03/04/12 10:41
mousudenikoukaisitemasuga

147 名前:名無しさん@編集中 :03/04/12 10:53
Reena!と同様のものを作ってみました
Avisynth 2.51対応です

ttp://members.tripod.co.jp/xeon533/

148 名前:名無しさん@編集中 :03/04/12 11:32
>>147
なかなか興味深いです。これから試してみます。

149 名前:92 :03/04/12 11:43
>>144
俺は先に挙げたスクリプトで成恵は音声込みで276MBだった(640x480 DivX503 QB95% LameVBR)。
キャプボは安物I/O GV-BCTV5/PCI。UVTimingやColorYUVのパラメータはチャンネルによって変えてるけどね。
450MBにするのは、DVD-Rに永久保存用で放流もしないならそれでいいと思う。
けど数ヵ月後にはそれより小さいサイズで画質も上なDVD-ripが手に入る可能性が・・・。

150 名前:名無しさん@編集中 :03/04/12 11:49
放流ってなんですか?
回線使ってバラまくのが目的だとしてもそれをここで言うのはどうかと

151 名前:名無しさん@編集中 :03/04/12 12:06
>>147
Normalize.exeってどこにあるの?

152 名前:名無しさん@編集中 :03/04/12 12:19
>>151
ttp://neon1.net/

153 名前:92 :03/04/12 12:21
>>147 起動すらできませんでした。つーか俺aviキャプだからな。
>>150 気にするな!!

154 名前:名無しさん@編集中 :03/04/12 12:50
>>153
いや、ていうかオマエがそういう板違い発言を、少しは気にしろ!ってことだろ。

155 名前:135 :03/04/12 13:05
どなたかヒントだけでも良いので教えて貰えないでしょうか?
グーグルで検索したんですが、なかなか正解へたどりつけませんでした。


156 名前:名無しさん@編集中 :03/04/12 13:07
>>155
>>143

157 名前:名無しさん@編集中 :03/04/12 13:08
>155
ヒントって言うかばっちり答えが書いてあるじゃん。

158 名前:名無しさん@編集中 :03/04/12 13:40
>>86
AVIヘッダーが若干小さくなるのと、互換モードというくらいなので
トラブルも少ないかな、ということで

>>119
最終出力先とdoneファイルは、次のバージョンあたりで
範囲ごとのフィルタ選択は、一から作り直さないとインターフェースが
厳しそうですな…
>>147さんのツールで出来そうなのでそちらに期待

>>147
AviSynth2.08+MPEG2DEC3だとプレビューが出来ないもよりです


159 名前:名無しさん@編集中 :03/04/12 14:26
>>155
http://www.avisynth.org/index.php?page=Resize

160 名前:名無しさん@編集中 :03/04/12 14:38
avsファイルをAviUtlに読み込んでフィルタをかけた場合、avsのスプリクトが先に処理されますよね。
AviUtlでインターレース解除2使うにはどうすればいいんでしょうか?

161 名前:名無しさん@編集中 :03/04/12 14:46
AviUtlでAvisynth読めんの?

162 名前:名無しさん@編集中 :03/04/12 15:41
当たり前だろ

163 名前:名無しさん@編集中 :03/04/12 16:23
>>158
環境設定>動作>現時点の色空間のまま
の方にチェックを入れて立ち上げなおしてください


164 名前:名無しさん@編集中 :03/04/12 17:20
まぁあれだ
Reena!の作者タンと147氏はトリップ付けてくれると助かるかと
レスとかVerUP時だけでかまわんので‥



165 名前:名無しさん@編集中 :03/04/12 20:20
>>160
中間ファイルをはき出すのが無難だろうな
トータル時間やばそうだが

166 名前:名無しさん@編集中 :03/04/12 20:25
>>147
Reenaに足りないと言われてた機能はほとんど網羅してると思われ
特に音波形表示はうれしい

ただ設定周りやタスク登録周りの操作性が分かりにくい
別のソース読み込んでタスク登録をそのまますると上書きされる仕様は
感覚的にかなり使いにくいです


167 名前:名無しさん@編集中 :03/04/12 22:59
>>160
LoadAviUtlFilterPlugin

168 名前:名無しさん@編集中 :03/04/12 23:05
>>166

タスク修正ボタンでタスク修正時に映像ソースを読み込んだら
別タスクで追加されるように変更しました

169 名前:名無しさん@編集中 :03/04/12 23:16
>>160
>AviUtlでインターレース解除2使うにはどうすればいいんでしょうか?
AviUtlスレ逝け

170 名前:名無しさん@編集中 :03/04/12 23:48
MPEG1の読み込みってどうやるの?
DirectShowSourceとかMPEGDecoder.dllを試したんだけど、出来ないんだが…。
Verは2.5

171 名前:名無しさん@編集中 :03/04/12 23:56
>>170
LoadPlugin("C:\Avisynth_plugins\warpsharp.dll")
LoadAviUtlInputPlugin("C:\Program Files\m2v_vfp\m2v.vfp","MPEG2VIDEO")
MPEG2VIDEO("C:\できなかったらごめん.mpg")
で漏れはやってる
と思ったら2.0だったスマソ

172 名前:名無しさん@編集中 :03/04/13 00:01
>>169
最近、AviUtlスレ覗いてるか?
あのスレじゃ何聞いても荒れるだけ

173 名前:名無しさん@編集中 :03/04/13 00:02
ありがと。MPEG2はプラグイン有るからOKなんだけど、
MPEG1は今まで使ってなくて今回初めて試してます。
どのソース読み込みでも出来ないんでショックで質問してます。
やり方間違ってるかなぁ…。

174 名前:171 :03/04/13 00:04
>>173
さっき書いたやつでMPEG1読んでるよ。
これがAvisynth2.5で使えるかは不明

175 名前:名無しさん@編集中 :03/04/13 00:13
>>172
あのスレにピッタシの撒き餌だと思ったんだが・・・

176 名前:名無しさん@編集中 :03/04/13 00:26
>>175
ネタレスだったのかよ。
ただでさえ荒れっぱなしなんだから、これ以上煽るような真似
すんなっつーの

177 名前:名無しさん@編集中 :03/04/13 00:30
>>163
やはり2.0系ではダメっぽいです
ちゃんと報告しなおすと、ソース(映像)指定後にプレビューが
MPEG2DEC3.dll is not an Avisynth 1.0 plugin
になります
AviSynth2.08を入れているマシン2台で再現してます

あと、*.m2pでキャプってるアテクシは論外でしょか?
DVD2AVIで分離しても音声がmp2…

>>164
トリップ探しときます…


178 名前:名無しさん@編集中 :03/04/13 01:01
>>177
ttp://forum.doom9.org/showthread.php?s=&threadid=44308
にあるMPEG2DEC3.dllを使ってください
これならAvisynth 2.0xで動くはずです
Avisynth 2.07で動作確認はとっています

*.m2pは考えておきます

179 名前:名無しさん@編集中 :03/04/13 01:13
MarcFDのMPEG2DEC3はバグがあるから 2.0x系の今のところの最強は
nicのやつだと思う。trbarryの改良版っぽいから実質MPEG2DEC2の
バージョンアップと考えていいでしょ。

180 名前:名無しさん@編集中 :03/04/13 01:54
>147
readme 適応じゃなくて適用じゃぁ、、

181 名前:名無しさん@編集中 :03/04/13 02:55
tukiaさんとこの最新の実験部屋『[07] 2003/04/13 AviSynth2.5xとAviSynth2.0xの比較』についててすが
1)ITまでは両者同じで誤差なし
2)2.5のConvertToYV12でUV成分にのみ誤差発生(無視できる程ごく僅か?)
3)ほとんどの誤差はBilinearResizeで発生
という理解で良いのでしょうか?

182 名前:名無しさん@編集中 :03/04/13 09:54
>>179
Nic氏のMPEG2DECは
どこにありますか?

183 名前:名無しさん@編集中 :03/04/13 10:01
dougaαの作者さんへ

2.0x系でも使いやすいように
loadpluginEXのロードを選択性にしてはどうでしょうか。
また、旧mpeg2decも使えるようにするのはどうでしょうか。
まぁリネームしたら使えるのですが・・・・

と要望を書いてみました。
軽く流してください。

184 名前:名無しさん@編集中 :03/04/13 10:08
あびあびしんすぅ〜

  ∧⊂ヽ  
(VoV)ノ 
  | ⊃|   
  |  |
  ⊂ノ〜
  ∪    あびしんすぅ〜

185 名前:名無しさん@編集中 :03/04/13 10:11
>>184
「あう゛ぃしんせ」じゃないの??

186 名前:名無しさん@編集中 :03/04/13 12:14
2.07から2.08に移行したら
ファイルの最後が読めないとエラーでストップしてしまう…
これは仕様?

187 名前:名無しさん@編集中 :03/04/13 14:59
>182
えっ、nicのホームページにあるじゃん。
url覚えてないけどXviDとかMPEGDecoderとか公開してるページね。
nic.dalias.orgだっけ?
ぐぐれるよ。

188 名前:名無しさん@編集中 :03/04/13 19:16
nullinfo 更新

> Q. AviUtl で調整した値をそのまま avs ファイルに設定しても結果が違って見えるのですが
> A. AviUtl で YC 伸張した結果を見ながら調整した値を YC 伸張しない avs ファイルに適用しているからです

_| ̄|○ 俺、もろこれでエンコしてた。全部やり直したくなってきた…

189 名前:名無しさん@編集中 :03/04/13 20:29
ィ`

190 名前:名無しさん@編集中 :03/04/13 23:20
>>177
m2pの読み込みができるように修正しました
mpa=>wav変換にBeSweet.exeを使用するようにしました

>>183
MPEGソースプラグインを
MPEG2DEC3/MPEG2DEC2/MPEG2DEC/MPEGDecoder
から選択できるように修正しました

使用しているフィルターを調べて
LoadPluginExが必要かどうか判断するように修正しました

191 名前:名無しさん@編集中 :03/04/14 00:36
>>188
_| ̄|○ 俺もだ。いっしょに一から出直そう

書いてある通りに設定してみたらぴったりしっかり値どおりになった
値をちょっと少なめにするとちょうどよくなることは気づいていたんだが
avsinp.auiでYUY2で読み込んでも伸張されていたのか

192 名前:名無しさん@編集中 :03/04/14 01:11
>>181
ITまでが誤差のほとんどかと
きちんと確認はしていませんが

>>178 >>190
やっと試せそうです
時間が出来たら試させてもらいますです


193 名前:名無しさん@編集中 :03/04/14 02:02
>>192
と言うことは、MPEG2Dec2とMPEG2Dec3の差ということ?
(DEBLOCKとかDERING指定してデータ加工したってこと?)
YV12toYUY2()じゃ誤差は出ないですよね。(それに続くITも同じく)

もしそうだったら、あまり比較した意味がないんじゃないのでしょうか?

194 名前:名無しさん@編集中 :03/04/14 03:04
>>192-193
divx yuy2とdivx yv12の差が出るな・・・

195 名前:名無しさん@編集中 :03/04/14 03:55
>>194
その差はここでは意味無いのとちゃう?

もしAvisynthの処理上、全く違いが出なかったら、
AvisynthでYUY2>YV12変換を行うか、DivX Codec内でYUY2->YV12変換を行うかってことで
違いは出ないと思われる。

196 名前:名無しさん@編集中 :03/04/14 13:13
なにが原因かはしらんけど、同じプラグインを使って出力したものの画質は、
2.0系>2.5系になるってことが、明確になったんだからいいんでない?


197 名前:名無しさん@編集中 :03/04/14 20:55
いや、どの関数を通った時点で変になるのかがわからんとなぁ

198 名前:名無しさん@編集中 :03/04/14 22:43
ttp://members.jcom.home.ne.jp/bakakora/image/yoko02.jpg
これくらいの差がでるな。

199 名前:名無しさん@編集中 :03/04/15 00:32
>198
ここまでひどくちゃもう使えねーよ。

200 名前:名無しさん@編集中 :03/04/15 01:50
>>193-195
DivXはYUY2とYV12の両方のモードを持っていると思っていました
とりあえず、YV12でエンコするとYUY2よりどの程度劣るかを調べたかった
だけでしたので、あれ以上つっこんで調べる予定はないです

201 名前:名無しさん@編集中 :03/04/15 02:59
>>200
現在、YUV4:2:2で処理できるメジャーなMPEG1/2/4は無い。全てYUV4:2:0(YV12)になる。
TMPGEnc Plusで、上位のプロファイルを使えば可能だが、今度はそれを再生する環境が無い。

DivXは、入力フォーマットとしては、色々なフォーマットに対応しているけど、
内部形式はYUV4:2:0のみ。
このことは、エンコしたファイルサイズが、RGB24/YUY2/YV12等画像フォーマットによらず
殆ど同じであることからも分かると思う。

202 名前:名無しさん@編集中 :03/04/15 03:22
結局、YV12で処理するとYUY2で処理するより画質は落ちる。
っていう分かりきったことだけで、
それがどの時点でどのくらい影響があるのかが分からないと、テストしないのとなんら変わらないね。

予想としては、周囲のピクセルや前後フレームと演算してそうなフィルタが影響を受けそうだけど。
色補正やDNR2のような単独のピクセルのみが対象のフィルタは、どっちでも同じだろうね。

精度をとるか、時間短縮をとるか悩ましいところか。
俺は、TVキャプチャはYUY2で処理し、アレの場合はYV12を使っても良いかな、って思う。

203 名前:名無しさん@編集中 :03/04/15 03:25
入力から出力までYV12でやれば劣化が少ないと思うんだが。
YUY2に変換してからの方がいい結果が出ているってことか?
なんかおかしくない?どこでおかしくなってるの?

204 名前:名無しさん@編集中 :03/04/15 03:30
>結局、YV12で処理するとYUY2で処理するより画質は落ちる。

え、でもさぁ、入力がYV12でYUY2で処理しているってことは水増ししているってことでしょ
それで精度が上がるっていうのはフィルターのアルゴリズムの問題なのかなぁ

もちろんキャプ時YUY2にしたほうがいいのはわかりきっているんだが

205 名前:名無しさん@編集中 :03/04/15 03:52
>>204
演算するんだから、水増しして余裕を持たせた方が誤差が少ないことは当たり前。
(割り算が無ければもしかしたら誤差を生じないかもしれないけど)
AviUtlなんか、内部じゃYUY2を16倍(4bitシフト)してさらに余裕を持たせて処理している。
整数計算で16bitシフトUPして計算してその後16bitシフトDownするなんてあたり前の手法。
(実数計算で倍精度に変換して計算するのと似たイメージかな。ちょっと違うか)

YV12ってのは、Yは各ピクセル毎に数値を持つけど、UVは縦横2x2=4ピクセルが一纏め
のフォーマットなんだよ。

206 名前:205 :03/04/15 03:57
なんか訳わからんこと書いたかも。(反省)

アレ、AviUtlって単純にYUY2を4bitシフトじゃなくて、YUV4:4:4にもしているんだったっけ?

207 名前:名無しさん@編集中 :03/04/15 04:11
DVDリップ → DVD2AVI1.76+ → Avisynth2.08 でエンコ処理をしております。
ちなみにサンプルスクリプト。

LoadPlugin("c:\AviSynth2\mpeg2dec2.dll")
LoadPlugin("c:\AviSynth2\TomsMoComp.dll")
LoadPlugin("c:\windows\system32\vobsub.dll")
Mpeg2Source("g:\a.d2v")
TomsMoComp(1,5,0)
BilinearResize(680,480)
Levels(0,1.2,255,0,255)
VobSub("g:\vts_01_0")
return last

ここで皆さんのご意見を伺いたいのですが、DVDのエンコはどうも全体的に色が
はっきりしないような気がします。どう表現していいのか、うまく言えないので
すが、「人の肌の色がミョーに薄い」「暗いシーンでは顔がやたら黒っぽくなる」
みたいな気がします。明るいシーンは全体が薄い色になりすぎて、暗いシーンでは
全体が黒っぽくなりすぎるように感じます。これはいったいどのような調整をした
らいいモノなのでしょうか。ちなみに”ColorYUY2.dll"をいじっていて、いろいろ
試しているうちに訳が分からなくなってしまいました。

208 名前:名無しさん@編集中 :03/04/15 04:59
>>207
まず最初に、犯罪行為を公然と暴露しないことを勧める。
あなたは、万引きしたことを普通、道を歩いている他人に話しますか?
同じ行為ですよ。

Levelsが原因かも。
(Levelsは、最初に16-235にカット後、補正、再び16-235にカットすることをしているので
拡大する方向に補正すると、上下の値が飛ぶことでしょう。)

色については、皆悩むことで自分で満足するように調整することです。
YUVよりRGBの方のヒストグラムを見て調整することです。

BilinearResizeもどうかと思うけど。

209 名前:名無しさん@編集中 :03/04/15 05:08
部分的に調整しないと不完全


210 名前:名無しさん@編集中 :03/04/15 05:23
でもTVに出力するとまともな色になるよな

211 名前:207 :03/04/15 06:40
ありがとうございます。いけない行為とはDVDのリップ・・・ですね。きっと。
ご指摘頂いたおかげで、いろいろなHPを見て回りました。大変勉強になります。
(ちなみに版権フリーのDVDなら大丈夫・・・!? HP検索中)

色調整に関してはご意見を踏まえて再度挑戦してみます。確かにTV出力はマシ
な感じしますね。みなさんありがとうございました。

212 名前:名無しさん@編集中 :03/04/15 16:10
>>211
市販のDVDソフトは、まず間違いなくコピー不能又はコピー不可と書かれていて
コピープロテクトと暗号化が施されている。
著作権法では、個人利用のための複製は例外として許可されていたけど
ビデオ/DVDが出現して以降、プロテクト解除する行為は明確に許可しない(私用目的の複製許可に相当しない)
と改正されているので、法律違反となる。

もし、版権フリーのDVDだったら、コピープロテクトされておらず
DVDからエクスプローラで簡単にファイルコピーできるはず。(リップ行為自体不要)

213 名前:名無しさん@編集中 :03/04/15 17:37
LoadPlugin("C:\PROGRA~1\Mpeg4\VDub\Plugins\MPEGDecoder.dll")
##### MPEG2を開く
MPEGSource("D:\My Video\Canopus\old.m2v")
##### 音声を開く
MPEGSource("D:\My Video\Canopus\old.m2a")
##### 映像+音声の合成
AudioDub(MPEGSource("D:\My Video\Canopus\old.m2v"),MPEGSource("D:\My Video\Canopus\old.m2a"))

ああダメだエラー吐く...オーディオにm2aは使えないんすか?
やっぱ一度、wavに戻さなきゃいけないのかな。

214 名前:名無しさん@編集中 :03/04/15 18:00
mpasourceをdoomでゲトすれば可能かも・・・ただ、バグも覚悟すべし。

http://forum.doom9.org/showthread.php?s=76624d5ab4896dfc63b48648335f6ed8&threadid=41435

けど、DVD2AVIの176の後継(亜種?)なら、WAVはけるやつなかったっけ?

215 名前:213 :03/04/15 18:33
>>214
なるべく、作業を短縮しようと思いまして。
映像エンコはVdub・音声はTMEncで、AddRange利かして音声ソースも
一気にぶった切れたら楽だなぁと思って。
それ、使ってみます。ありがとさんです。

216 名前:213 :03/04/15 19:13
でけました。
今のところ異常なし。しばらくこれで様子見ます。

217 名前:名無しさん@編集中 :03/04/15 20:56
ttp://www.avisynth.org/~warpenterprises/files/mpasource_20_dll_20030415.zip
ttp://www.avisynth.org/~warpenterprises/files/mpasource_25_dll_20030415.zip

218 名前:名無しさん@編集中 :03/04/16 02:16
nullinfoのやつを参考にColorYUY2.auf.avsを作ってみました。
詳しい仕様とかよくわからないのでここまでが限界です。
どなたか自分の代わりに完成させてやってください。

info = LoadPlugin("ColorYUY2.dll")
filt = AvisynthFilters("ColorYUY2", info)
func = filt.AddFunction("ColorYUY2")

func.AddTrack("gain_y", 0, -256, 256)
func.AddTrack("offset_y", 0, -256, 256)
func.AddTrack("gamma_y", 0, 0, 512)
func.AddTrack("contrast_y", 0, -256, 256)

func.AddTrack("gain_u", 0, -256, 256)
func.AddTrack("offset_u", 0, -256, 256)
func.AddTrack("gamma_u", 0, 0, 0)
func.AddTrack("contrast_u", 0, -256, 256)

func.AddTrack("gain_v", 0, -256, 256)
func.AddTrack("offset_v", 0, -256, 256)
func.AddTrack("gamma_v", 0, 0, 0)
func.AddTrack("contrast_v", 0, -256, 256)

filt.SetClipboard()
return filt


219 名前:名無しさん@編集中 :03/04/16 02:45
>>218
「車輪の再発明してください」ってこと?

220 名前:名無しさん@編集中 :03/04/16 02:59
mpasourceなんてものがあるのね。いや、これ便利でイイ
いまのとこ不都合ないです。



221 名前:名無しさん@編集中 :03/04/16 13:04
>>218
.auf.avs作るのは warpsharp添付のavsfilter.dllで使うためだよね?
同パッケージに入ってるColorYUY2.auf.avs / ColorRGB.auf.avsじゃダメなの?

222 名前:名無しさん@編集中 :03/04/16 18:24
DVD2AVI 1.773てAvisynth2.08で不都合あるんでしたっけ?
今は 1.76+ 使ってます。

223 名前:名無しさん@編集中 :03/04/17 00:20
>>222
1.773はd2vの構造が変更になったせいで
MPG2DECで読めないってのが問題だったかと
読めるのもあったような気がするけど忘れた

224 名前:名無しさん@編集中 :03/04/17 00:34
Reenaバグレポ

「十」を含むファイル名を持ったtaskファイルから出力時、
出力結果のファイル名が文字化けします
ただし、音声無圧縮での出力時は化けず、
muxした場合のみ化けます

以下検証結果
十ES.task → 拾S.avi
ES十.task → ES・avi
エグ十ザイル.task→エグ純Uイル.avi

ということでレポ終了

225 名前:名無しさん@編集中 :03/04/17 01:07
うちでも再現しました。確認したのは 十、ソ、表 の3つ。

こりゃ明らかにReena!のバグだろうねえ・・・

226 名前:218 :03/04/17 01:50
>>221
き、気づかなかった(マジ

・・・睡眠薬と煉炭買ってくる

227 名前:名無しさん@編集中 :03/04/17 02:12
イ`

228 名前:名無しさん@編集中 :03/04/17 06:28
>>225
なんか、Windows95あたりの出始めのソフトに良くあったバグだね。

229 名前:名無しさん@編集中 :03/04/17 06:47
SJIS

230 名前:山崎渉 :03/04/17 12:03
(^^)

231 名前:名無しさん@編集中 :03/04/17 12:56


232 名前:名無しさん@編集中 :03/04/17 16:09
字幕付け にVobSubを使ってます。VobSub以外に字幕付けられるものってありますか?

233 名前:名無しさん@編集中 :03/04/18 00:31
ふたなりについて語れ

234 名前:名無しさん@編集中 :03/04/18 00:52
>>224 >>225
VirtualDubModへSJISファイル名を
そのまま渡しているのが原因のようです…
週末にでも対処版作ります

235 名前:名無しさん@編集中 :03/04/18 05:12
Reena‥
Streamのあとに「,」が入るせいでsyntaxエラー
多分「(」があったら「Stream,」を挿入するようなルーチンなんだろうけど
後方チェックルーチン足して「()」の場合は「Stream」のみ挿入って
形にしていただけると、手軽に2.5で使えて助かります

いやまぁ手動でAVSタブに書けばいいんだけどさ‥

236 名前:名無しさん@編集中 :03/04/18 11:15
http://www.jttk.zaq.ne.jp/baabv204/sub2gun2gra.htm
グラ

237 名前:名無しさん@編集中 :03/04/18 23:23
そして俺様メッセ予約完了

238 名前:名無しさん@編集中 :03/04/19 00:00
そして誰もいなくなった・・・

239 名前:名無しさん@編集中 :03/04/19 05:20
ITのYUY2に対応した物はどこでダウンロードすればいいのでしょうか?
それとも、内緒で極秘配布のプラグインなんでしょうか?
教えて下さい。

240 名前:名無しさん@編集中 :03/04/19 05:23
Gordianknotが突然使えなくなってしまいました。
症状としてはジョブ登録してもエラーが出て一瞬で終わってしまいます。
avs自体はVirtualDubで直接開けるので問題ないようです。
Dknotのバージョン等も変えてみましたが駄目でした。
どなたか同じようなことを解決できた方は居ませんでしょうか?

241 名前:240 :03/04/19 05:51
失礼しました、専用スレがあったのでそちらで聞いてきます。

242 名前:名無しさん@編集中 :03/04/19 07:32
聞いてこい聞いてこい

243 名前:名無しさん@編集中 :03/04/19 09:39
>>212
ソフトウェアは、バックアップ目的で1部コピーを取ることが認められている。
消費者はソフトウェアを使用する権利に対して、対価を払っているからだ。
しかし、DVDのデータが消えたからといって、店は商品の交換に応じてはくれない。
DVD-ripは当然の権利であり、データ消失に対する保険として必要不可欠である。

244 名前:名無しさん@編集中 :03/04/19 09:42
というか、フランスでは「合法」なんでしょ。
フランス人ってさすがだよね。

245 名前:名無しさん@編集中 :03/04/19 12:21
>>212
>ソフトウェアは、バックアップ目的で1部コピーを取ることが認められている

これの根拠は?
ソフト個別の契約じゃなかった?
昔のMicrosoftとかのソフトウェアには、開封契約書にその文言が書かれていたことはあったけど。
バックアップ目的でもコピー不可と書かれていたソフトもあったと思う。

246 名前:名無しさん@編集中 :03/04/19 12:31
Reena!更新しますた

>>235
修正しときました


247 名前:名無しさん@編集中 :03/04/19 12:31
>>239
>>133

248 名前:名無しさん@編集中 :03/04/19 13:59
>>246
乙可憐!

249 名前:名無しさん@編集中 :03/04/19 16:57
TomsMoCompとAutoDeint(WarpSharp)、どっち使ってる?

250 名前:名無しさん@編集中 :03/04/19 17:00
はぁ?

251 名前:名無しさん@編集中 :03/04/19 17:33
>>246
お疲れ咲耶

252 名前:名無しさん@編集中 :03/04/19 17:44
DVD2AVI 1.77.4
ttp://www.doom9.org/Soft21/Decoders/dvd2avi1.77.4.zip

これで普通のMPEG2DECで読めるようになるぞ。

253 名前:名無しさん@編集中 :03/04/19 19:13
CanopusDVcodec -> Avisynth2.0.8 (フィルタ無し) -> VirtualDub (fast recompress) -> DivXPRO 5.0.3(-b1q 2.0 -psy 1 -key 300 -p -b -sc 50 -pq 5)
にて出力AVIにときどき 横15*縦2ピクセル位の赤線・青線・緑線が生じているのですが、
上の構成で回避できないでしょうか?

AVSを再生したりAVIUtilで出力したときには色線は無いんですよ・・・

254 名前:名無しさん@編集中 :03/04/19 19:42
252 の見てmpeg2dec使おう思って、検索したら

http://libmpeg2.sourceforge.net/

上記URLが配布もとだと思ったのでいったが
exeになってるのがなかったので、コンパイルするのかな
とやり方探したけど、Windowsで使えるようにする
方法がよく分かりません。

どうすればいいの?

255 名前:253 :03/04/19 19:43
なお、色線が生じるのは 1frameのみです。AVIを見ているとチラチラ見えて嫌な感じです。

256 名前:名無しさん@編集中 :03/04/19 20:08
>>254
doom9のトップ見れ

257 名前:253 :03/04/19 20:32
自己解決しました。スレ汚しすまそ。
CanopusDVcodecを2.8.1から3.1にしていたのですが、2.8.1に戻したら問題なくなりました。
AthlonXPでは新verのメリットは無かったので戻してもOK(滝汗

258 名前:名無しさん@編集中 :03/04/19 20:48
DVD2AVI 1.77.4 offers all features of 1.77.3 (except non working clip/resize and the additional IDCTs in 1.77.3 are not supported)
while writing 1.76 compatible project files, so it can be used with the regular mpeg2dec.dll.

259 名前:名無しさん@編集中 :03/04/19 22:08
ちなみに、同じAVSをVirtualDubとAVIUtilでスルー出力したとき、後者のファイルサイズが数倍になるのは
なぜなんでしょう?AVIUtilではYUV<=>RGBで符号が増えてるのかしらん

260 名前:名無しさん@編集中 :03/04/19 22:25
>>254
mpeg2dec.dllでググれ
もしくはavisynth mpeg2decでググれ

261 名前:名無しさん@編集中 :03/04/20 00:48
とことん情けないですが、>>259 はDivX5.0.4+AVIUtilが原因でした。
出力AVIが全部キーフレームになってるYO!!

262 名前:名無しさん@編集中 :03/04/20 01:50
>>261
>スルー出力
これ読んだとき、てっきりDirect Stream Copy、再圧縮無し、のことだと思ってたよ。
エンコしてるとは思わんかった。

263 名前:名無しさん@編集中 :03/04/20 02:25
>254
nicのホームページ行け。最新版だ、おそらく。

264 名前:山崎渉 :03/04/20 05:54
   ∧_∧
  (  ^^ )< ぬるぽ(^^)

265 名前:名無しさん@編集中 :03/04/20 23:56
Avisynthにヌルポはない!

266 名前:120fps :03/04/21 00:13
ぬるふなら(r

267 名前:名無しさん@編集中 :03/04/21 01:40
dougaα更新しました

Windows Media 9のエンコードに対応しました


268 名前:名無しさん@編集中 :03/04/21 05:17
>>267
ひょっとして、複数FSPはWMV無理ですか?
いや、テストエンコしてみたけど駄目だったんで‥

あとWMVやWMAのパラメータが設定窓開くたびにおかしくなってたり‥
気づいたのはそんなとこです

269 名前: :03/04/21 05:17
FSPってなんだよ FPSだよ‥

270 名前:名無しさん@編集中 :03/04/21 05:47
>>267 乙です。
dougaαでソース範囲指定していて、キー操作で最後のフレームを越えると
Avisynth: caught an access violation at 0x039770c7,
attempting to read from 0x00000000
となります。

271 名前:名無しさん@編集中 :03/04/21 08:55
dougaα作者様 開発お疲れ様です

avisynth2.08環境での報告を

・rip.avsでMPEG2DEC3.dllが使われてる
 mpegソースプラグインに関する修正時に取り残されてそのままのようで
・conv.avsに対して「Script error: expected a , or )」のエラーを吐く
 開いてみると行端の「)」がない・・・
・aviファイルをソース指定した時、open.avsで
 「Script error: there is no function named "SwapUV"」と・・・


上記2つに関しては当方の環境にて再現率100%
3つ目に関してもaviファイルを読み込ませれば再現率100%でした

272 名前:名無しさん@編集中 :03/04/21 17:31
>>268 >>270 >>271

指摘された不具合は一応修正しました

273 名前:名無しさん@編集中 :03/04/21 21:43
Reena1.1.4のバグレポです

120FPS出力しようとすると、
95.997FPSで出力されます‥

274 名前:名無しさん@編集中 :03/04/21 23:58
>>273
2台のPCで試しましたが、再現できませんでした
環境などをもう少し書いていただけると助かります


275 名前:名無しさん@編集中 :03/04/22 01:02
プラグインのLetterBoxは、どこで手に入りますでしょうか?
ググっても見当たらないので、お願いいたします・・・


276 名前:名無しさん@編集中 :03/04/22 01:16
>>275

ここをよく嫁や。

http://www.interq.or.jp/tiger/bombaie/guide/article/avisynth/avisynth-reference_jpn_b.html


277 名前:273 :03/04/22 01:40
>>274
マシン環境
XP1800+ KT333 W2K
1.1.4を新規フォルダに入れて使用
Avisynth2.5使用、IT(2.5版)、crop、リサイズのみ
DivX5.02 1PassQBで出力

ソースはアニメOP 24 30 24の三パート

これで出力して95.997FPSで出力されました

友人が95.997FPSで出力された、というんで追試してみたら
という状況なのでローカルな環境依存は考えにくいのですが‥



278 名前:名無しさん@編集中 :03/04/22 22:47
>>273
うちでも再現したので報告〜

P4T533-C P4-1.8 WinXP(SP1)
Avisynth 2.08
LoadPluginEx、IT0.05、AutoDeint、KenKunNR、KenKunNRT、crop、LanczosResize
XviD 1passQB

ソースはアニメ。
20分割くらいしてエンコしたところ95.997fpsに・・・
先週、フィルタは同じで 1.1.3 でエンコしたときは正常に120fps化されました。

設定ミスっていたのかと思っていたんだけど、同じような人がいたのね。・゚・(ノД`)・゚・。

279 名前:273 :03/04/22 22:59
>>274
1.1.3と1.1.4で同じtaskファイル使ってconv.avsを比較してみたところ

1.1.3では
Stream0=AssumeFPS(Stream0,29970,1000,FALSE)
となっている行が

1.1.4では
Stream0=AssumeFPS(Stream0,24,1,FALSE)
となっていました

これが原因だと思います
ReenaのVer以外は全く同じなので‥検証お願いします



280 名前:名無しさん@編集中 :03/04/22 23:05
>>277 >>278
失礼しました、バグでした
どうやら最初の範囲が30fpsだと問題ないようです
後ほど修正版をアップしますのでお待ちくださいませ

281 名前:名無しさん@編集中 :03/04/23 01:02
Reena!アップしました

範囲指定画面を少しいじりました
波形表示は…きっとオフにされる運命っすね…
レスポンス落ちますし…
あと分割エンコに対応しました


282 名前:名無しさん@編集中 :03/04/23 01:40
>>281
お疲れさまです

波形表示、゚+.(・∀・)゚+.゚イイ!

283 名前:名無しさん@編集中 :03/04/23 02:29
Reena! Ver.1.2.0 バグレポート

範囲指定で最終フレーム以降にジャンプしようとすると落ちる。
サムネイルを表示しようとした瞬間に落ちてるのかな?
先頭フレーム以前に飛ぼうとした場合は平気。

環境
Celelon 2G
Mem 512MB
Windows2000
AviSynth ver.2.08

1.2.0、テンプレート削除できるようになったり、タスク名変えられたり
範囲指定のUIもこなれてきた感じで、地味だけど使い勝手上がってきてるね。
がんばれ!

284 名前:275 :03/04/23 09:11
>>276
ttp://www.interq.or.jp/tiger/bombaie/guide/article/avisynth/avisynth-reference_jpn_b.html

上記のサイトを見ましたが、設定方法は分かりましたが、LetterBoxフィルタ本体
のダウンロードは何処からすればよいのでしょうか?
それとも、Avisynth本体の中に、すでに入っているのでしょうか?

すみませんが、お願いいたします。

285 名前:名無しさん@編集中 :03/04/23 09:13
>>284
入ってます

286 名前:275 :03/04/23 20:39
>>285
レスありがとうございます。
ttp://www.interq.or.jp/tiger/bombaie/guide/article/avisynth/avisynth-reference_jpn_b.html#Letterbox

↑のLetterboxなどの各フィルタ設定欄に書かれてある「clip」というのは
何の設定項目なのでしょうか?
よろしければお願いいたします。


287 名前:名無しさん@編集中 :03/04/23 20:57
http://www.avisynth.org/index.php?page=AviSynthManual
http://www.avisynth.org/index.php?page=Letterbox

日本語版はもう内容古いなあ、こっちを自分で読みこなしてテストスレ。
試せばわかる質問は控えるように。

288 名前:名無しさん@編集中 :03/04/23 22:47
>>286
clipっていうのは、この場合ビデオクリップを指す。
ある一定時間で区切られた(有限な)ビデオ映像(音声含む)のこと。
要するに、処理の対象となる(ビデオ)ソースの名前を指定する。

ここで言う名前とは、Avisynthで映像の取り扱いの為に付けているもの。
Avisynthでは、同時に複数のクリップが取り扱えるので、その識別子とでも言うもの。
●クリップ名は任意に付けることができる。
 (アルファベット、数字、アンダースコア、ただし先頭は数字以外。アルファベットは大文字小文字を区別しない。50文字以上でも良い)
●特に指定しない場合(デフォルト)は、last というclip名が付けられる。
●大抵の関数では、第一パラメタはこのclipである。
●OOP表記が可能。
  (例 crop(last,8,2,-8,-4)は、last.crop(8,2,-8,-4)と書ける。
    もちろん、lastの場合は省略可 crop(8,2,-8,-4)で良い。また crop(8,2,clip=last,-8,-4)でも良い)

例】
 v1 = AVISource("c:\foo.avi")  #ここで v1 というのがクリップ名
 v2 = AVISource("c:\bar.avi")
 v1 = v1.trim(0,999)       # clip v1は、0〜99フレームにカット
 v2 = v2.trim(100,0)       # clip v2は、100〜最終フレームにカット
 v1 + v2              # last = v1 + v2という意味
 crop(8,0,-8,0)          # last = last.crop(8,0,-8,-4)の意味
 return last            # clip last を返す。

289 名前:名無しさん@編集中 :03/04/24 04:26
>>286
ミュージシャンのビデオクリップなんてTV番組とかでも流れるよね。
この場合のクリップは、完成された作品(ビデオクリップ集)っていう感じで使われるけど。

290 名前:名無しさん@編集中 :03/04/24 21:50
VirtualDubに読み込ませたavsをvdubのフレームサーバでavi吐いて
そのaviをLAN経由で他のPCのvdubで読んでエンコってできないでしょうか?
できるのでしたらPC1で各種フィルタ処理、PC2でエンコードって感じで負荷分散できて
1台で全部するより速くなると思うのですが。

ローカルだと問題ないけどLAN経由だと読み込み時にエラーが出てしまう・・・
フレームサーバーが吐いたaviの中身は
RIFF VDRMPATH PC名/test1
みたいな感じでした

291 名前:名無しさん@編集中 :03/04/24 22:13
拡張子VOBは読めないの?

292 名前:名無しさん@編集中 :03/04/24 22:56
>>290
LANのオーバーヘッドを考えると現実的では無いかも.......
30分番組(正味24分)を作る場合
640x480/24fps/YUY2の場合で15GBほどのデータを送らなければならない訳で.
多分ふつーに1台でエンコするより遅くなる.(笑

293 名前:名無しさん@編集中 :03/04/24 23:06
>>292
フレームサーバーの場合、VFAPIと同じく無圧縮のRGB32になるからそのデータ量たるや
秒あたり30GBになる。LANで秒100MB(gigabit)だとして、片側転送だけで300倍になる

興味無かったんで忘れたけど、Avisynthでネットワーク分割するようなプラグインだか
ヘルパーアプリだかが存在したような気がする。

294 名前:名無しさん@編集中 :03/04/24 23:12
なんてむちゃくちゃな計算。
36MB/sだろ。

295 名前:名無しさん@編集中 :03/04/24 23:24
あの〜、SmartRipperで生成される ”.d2v”ファイルは DVD2AVIで生成される”.d2v”
とは違うんですよね? Avisynth2.08+VirtualDubMOD。
今試すためのソースがないので試しようがないので・・・教えて下さい。

296 名前:名無しさん@編集中 :03/04/24 23:32
分散エンコって、VirtualDubModでできたんじゃ…

297 名前:名無しさん@編集中 :03/04/24 23:52
モドーでできるですね>ネットワークエンコ
やったことないんで、jobを指定できるんだかどうだかはわらんですが。



298 名前:278 :03/04/25 00:31
Reena1.2.0 不具合報告

・現象
無効なtaskファイルを吐く現象が再発している!?
(うちの環境依存の可能性も捨てきれないのですが…)

・再現手順
新規タスクでソースファイルを指定 → テレシネ解除とNRを指定してOK
→ タスク修正

この流れで操作したところ、taskファイルのテレシネ解除とNRの間で
余計な改行が一つ増え、フィルタのパラメータがずれました。


ちなみに、新規タスクでソースファイルを指定 → テレシネ解除のみを選択してOK
→ タスク修正 → NRを指定してOK → タスク修正 だと正常なtaskを吐いてました。

・環境
P4T533-C P4-1.8 WinXP(SP1) 512M
Avisynth 2.08
 mpeg2dec2
 LoadPluginEx(PreLoadPluginでロード)
 IT0.05(カスタマイズしたdefを使用)
 KenKunNR(Auto24fpsをベースに作成したdefを使用)
 DivX5.02Pro B-Frame 2pass(付属のdef)


うちではこんな不具合が出ましたが、
プレビューが見やすいので今は1.2.0を使ってます〜


299 名前:名無しさん@編集中 :03/04/25 00:48
>>297
基本はjob登録した香具師をバッチ処理で分散処理できる。
(job登録内容は多少制限があるけど)
MPEG2ソースをエンコするんならそれなりに価値はあるよ。
実際3〜4台使って分散処理すればかなり速いよ。


300 名前:名無しさん@編集中 :03/04/25 01:15
2.5で左右非対称で縁を削りたいのですが
#Crop(left,top,-right,-bottom)と言うのを見つけました。
Crop(8,4,-14,0)
これで720x480のファイルを左8ドット、上4ドット、右14ドット削って698x476ということになるんでしょうか?

301 名前:名無しさん@編集中 :03/04/25 01:15
しっかし、Reenaの中の人もたいへんやねぇ

302 名前:名無しさん@編集中 :03/04/25 01:19
>見つけました。
あほか?

303 名前:名無しさん@編集中 :03/04/25 01:29
avisynth2.5でvobsub.dll使うと「2.5に対応してない」とエラーでるんですけど、
どうやって字幕つけたらいいですか?

304 名前:名無しさん@編集中 :03/04/25 02:05
>>300
もしかして、LetterBox君?
やってみてから聞いたほうがいいよ。
それと、マニュアルとか解説してるサイトはチェックすること。

305 名前:名無しさん@編集中 :03/04/25 02:09
>>283
再現確認しました
急に忙しくなってしまったので週末にでも修正します

>>298
試してみましたが再現できませんでした…
問題の出る定義ファイルを頂けると助かります
それと指定したファイル名や選択した範囲なども影響してますか?


306 名前:名無しさん@編集中 :03/04/25 02:22
>>298
思い当たる節があったので補足を…
もしかしてフィルターのファイル名の長さを変えると
再現しなくなったりしますか?


307 名前:298じゃないけど :03/04/25 03:00
>>306
298の症状を追試してみたら再現しました‥一回は‥
二回目以降再現出来なかったり‥

また、別の症状として
defファイル内の
[VAL]で始まる行そのものが パラメータ扱いされてしまう症状もありました

いずれのケースもフィルタ設定し直すと正常になります。

また同じマシン上で新規にReenaフォルダ作った場合
元からある方では症状が起っても、新規に作った方では
症状が起らなかったり

再現性が低いので何とも言えないんですが、症状自体は起ってます‥

別件ですが、
NRタブ等でパラメータ変更>タブ移動せずpreviewを押す>基本タブに移動
>表示されてるのはパラメータ変更を行ったタブの内容>しかしパラメータ自体は変更されず
という動作になってます‥
ちょっと不便‥


308 名前:名無しさん@編集中 :03/04/25 15:24
warpsharp_2003_0425

309 名前:名無しさん@編集中 :03/04/25 15:38
http://www.lalternative.org/

これどうですか?
なにやら便利そうですが
使い方がわかりません

310 名前:名無しさん@編集中 :03/04/25 16:11
消えろ、宣伝屋

311 名前:名無しさん@編集中 :03/04/25 16:18
>>308
Thanks

>309
Avisynth Editor っていうのが GUI で使用するフィルタを選んで avs 生成する
ツールかな?
AvisynthSwitcher っていうのは 2.0 系と 2.5 系を切り換えてつかえるように
するものみたいだけど、これは warpsharp の loadpluginex を使っている人には
そんなに便利じゃないと思う。
x2real は DVD -> RealVideo9 のツールみたい。

>>310
はぁ?

312 名前:名無しさん@編集中 :03/04/25 16:31
DivX5.05キタ━(゚∀゚)━!

313 名前:名無しさん@編集中 :03/04/25 17:02
それより先にwarpsharpバージョンアップキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!! だろが

314 名前:名無しさん@編集中 :03/04/25 17:05
何がかわったんだろ…、warpsharp

315 名前:名無しさん@編集中 :03/04/25 17:38
diff取ってみろよ

316 名前:名無しさん@編集中 :03/04/25 17:39
だな

317 名前:名無しさん@編集中 :03/04/25 18:45
warpsharp更新詳細きぼんぬ

318 名前:名無しさん@編集中 :03/04/25 18:53
>>315


319 名前:名無しさん@編集中 :03/04/25 18:54
>>318
diff詳細きぼんぬ

320 名前:名無しさん@編集中 :03/04/25 19:00
avsdk.cpp: avsdk_wrap.cxx
avsdk.h:
avsdk_wrap.cxx: avisynth\avisynth.h avsdk.h

321 名前:名無しさん@編集中 :03/04/25 19:07
↑詳細きぼんぬ

322 名前:名無しさん@編集中 :03/04/25 19:08
放屁で。。。

323 名前:名無しさん@編集中 :03/04/25 19:11
放屁詳細きぼんぬ

324 名前:名無しさん@編集中 :03/04/25 19:15
ttp://uraken98.cool.ne.jp/zatsugaku/zatsugaku_31.html

325 名前:名無しさん@編集中 :03/04/25 19:23
>>324
ありがとうございますた

スカトール詳細きぼんぬ

326 名前:名無しさん@編集中 :03/04/25 19:51
で、warpsharpの解説マダー?

327 名前:324 :03/04/25 19:54
スカトール詳細
・_avsdk.dll(ImportPythonModule)を追加

遊び方
1. Python 2.2.? をインストール
2. プラグイン本体"_avsdk.dll"と"avsdk.py"を同じディレクトリに置く
3. LoadPlugin("_avsdk.dll")
4. ImportPythonModule("ちょめちょめ")
5. 遊ぶ

サンプル
http://202.212.144.75/saba/hoge00886_20030425195917.cab

328 名前:名無しさん@編集中 :03/04/25 19:58
>>327
ありがとうございますた

しつこくしてごめんなさい


329 名前:名無しさん@編集中 :03/04/25 20:09
rubyで実装して欲しかった・・

330 名前:名無しさん@編集中 :03/04/25 21:12
にしても、これでプラグインの実装の敷居が思いっきり下ったね。
Pythonだから速度的にはあらら…って感じになっちゃうのは確かだけど、
テスト用に実装したりするにはものすごくいい。

331 名前:名無しさん@編集中 :03/04/26 03:41
今回イマイチ盛り上がりに欠けますな・・・

332 名前:名無しさん@編集中 :03/04/26 13:54
Reena!更新しました
taskファイルの件は再現できなかったため
取りきれているか不明です…


333 名前:名無しさん@編集中 :03/04/26 14:52
バグ報告
dougaα 0.411にてXvidをCodecに指定するとランタイムエラーでタスク追加できません

334 名前:名無しさん@編集中 :03/04/26 15:30
AVISYNTHは、エンディングだけ圧縮とか出来ますか?

335 名前:名無しさん@編集中 :03/04/26 16:11
Reena!でm2v.vfpを使ってmpeg2ファイルを読み込むことってできませんか?

336 名前:名無しさん@編集中 :03/04/26 17:05
LoadPlugin("C:\Program Files\Avisynth2\Plugins\TomsMoComp.dll")
LoadPlugin("C:\Program Files\Avisynth2\Plugins\IT.dll" )
AVISource("C:\My Documents\pp\00.avi")
WavSource("C:\My Documents\pp\00.wav")
TomsMoComp(1,5,0)
IT(fps=24,ref="TOP",blend=false)
LanczosResize(640,480)

他に必要なフィルタってある?
これで記述あってるよね
とりあえず、最低限のフィルタは入れて速くエンコしたいんだけど

337 名前:名無しさん@編集中 :03/04/26 17:46
どういう環境で、何をエンコしたいのかさっぱりわからん 

338 名前:名無しさん@編集中 :03/04/26 20:22
実社会での質問の仕方の基本

「いつどこでだれがなにをどうした」

339 名前:名無しさん@編集中 :03/04/26 20:30
5W1Hか。
まあそれは置いといて、TomsMoCompをITの前に置くのはどんな場合でも良くない気がする。

340 名前:名無しさん@編集中 :03/04/26 21:12
>>336←こんなアホは放置だろ

341 名前:名無しさん@編集中 :03/04/26 21:40
Reena!更新age
作者様お疲れです

更新内容 ver.1.2.1
- サムネイル表示で最終フレームを超えると落ちていたのを修正
- プレビューボタンを押したときにパラメータが反映されていなかったのを修正
- タスクデータが正常に読み込まれない場合があったのを対処

342 名前:名無しさん@編集中 :03/04/27 00:31
rip.avsでWAV切り出すのは24fps化のフィルタ通してからにして欲しい。
30fpsで切り出すのと24fpsで切り出すので微妙にサイズが変わるんです。

343 名前:名無しさん@編集中 :03/04/27 01:27
>>336
私なら
TomsMoComp(0,5,1)
と指定します。

344 名前:名無しさん@編集中 :03/04/27 11:34
23.976fpsでプログレッシブのソースを29.97fpsインターレースに
変換するサンプルってどこかにないでしょうか?

345 名前:名無しさん@編集中 :03/04/27 11:43
>>344
C:\Program Files\AviSynth2\docs\filters\selectevery.html

346 名前:名無しさん@編集中 :03/04/27 11:49
早速ありがとうございました。やってみます。

347 名前:名無しさん@編集中 :03/04/27 18:29
DVD2AVI1.773に対応したMPEG2DEC(2、3)ってどこにあります?

348 名前:名無しさん@編集中 :03/04/27 20:14
>>347
ttp://forum.doom9.org/showthread.php?s=&threadid=32136

349 名前:名無しさん@編集中 :03/04/27 20:49
dougaα更新しました
Windows Media 9での可変フレームレートエンコードに対応しました

>>333
指摘の不具合を修正しました

350 名前:名無しさん@編集中 :03/04/27 21:53
>>348
ありがとう。

351 名前:名無しさん@編集中 :03/04/27 22:45
When(いつ) 今日
Where(どこで) 家で
Who(誰が) 俺が
What(何を) エンコードを
Why(何のために) 圧縮したいために
How(どのように) Dubを使って

ということでよろしくお願いします。

352 名前:名無しさん@編集中 :03/04/27 22:48
>>351は天才チンパンジー


353 名前:351 :03/04/27 23:20
でもお前はただのチンパンジー。

354 名前:351 :03/04/27 23:41
↑あ、これ偽物ね。


質問じゃなくて自己紹介ということで流して下さいw

355 名前:名無しさん@編集中 :03/04/27 23:49
(゚д゚)サルー♪ ゴリラチンパンジー♪
ttp://www.asahi-net.or.jp/~kx8y-hgmt/midi/bogihtai.mid

356 名前:塚地 :03/04/28 01:20
サルー♪ ゴリラ、イッパンジーン♪

357 名前:名無しさん@編集中 :03/04/28 01:22
dougaα使ってみました
導入がそこそこ簡単でよかったです
で、720x480以上のサイズのソースも読めるようにしてもらえるとありがたいです
読めるには読めますが画面がちょっとおかしくなるので…
いきなりの要望でスミマソ…

358 名前:351 :03/04/28 01:29
dougaα使ってみました
天才チンパンジーと呼ばれた僕でも、導入すらできませんでした
せめてチンパンジーレペルでもあつかえるようにして下さい。
いきなりの要望だがちゃんと聞いてくれよ

359 名前:名無しさん@編集中 :03/04/28 03:19
>>355
戦場に架ける橋ってどんな話か知ってんのか?

360 名前:333 :03/04/28 03:31
>>349
バグ修正ありがとうございました。

361 名前:名無しさん@編集中 :03/04/28 05:56
warpsharp_2003_0427
出てたね

362 名前:名無しさん@編集中 :03/04/28 06:58
>>361
探すのめんどいからURLもかけよ

363 名前:名無しさん@編集中 :03/04/28 10:13
やだ

364 名前:名無しさん@編集中 :03/04/28 15:20
うををを!warpsharp_2003_0427 ruby.sdkついてるやん! 
基本クラスなんにもねーけど、短期間に作成されたからしょうがないか・・
とにかく神に感謝!

rbsdk.dll
_avsdk.dll -> _pysdk.dll


365 名前:名無しさん@編集中 :03/04/28 15:57
Decomb Version 4.10 beta 2

366 名前:名無しさん@編集中 :03/04/28 16:21
avisynthを通してキャプチャってできるの?

367 名前:名無しさん@編集中 :03/04/28 16:30
くっくっく

368 名前:名無しさん@編集中 :03/04/28 16:55
iP! 5月号にAvisynthやWarpSharpのことが載っていたわけだが・・・

369 名前:名無しさん@編集中 :03/04/28 17:55
warpsharp作者さん、97fのAuto24fpsの実装を何卒・・・

370 名前:名無しさん@編集中 :03/04/28 19:14
warpsharp_2003_0428.cab

371 名前:名無しさん@編集中 :03/04/28 19:51
>>369
97fだと、RGBになっちゃいますけどそれで良いの?

372 名前:名無しさん@編集中 :03/04/28 20:38
>>371
あっ、そうなんですか。そりゃ、幾らなんでもマズイですね。
作者さんかな?申し訳ない、忘れてくださいm(_ _)m

となると、やっぱtprivtc使い続けるしかないか・・・

373 名前:名無しさん@編集中 :03/04/28 21:27
>>365
doom9 の Decomb beta スレ読んだけど、Donald は相変わらずだね。
Decomb も Telecide はちっとも画質上がらんし。

374 名前:名無しさん@編集中 :03/04/29 00:29
もしかしてDedotってAvisynth2.5では使えないの?

375 名前:Donald :03/04/29 02:44
>>373
http://forum.doom9.org/avatar.php?userid=4113&dateline=1051428905

376 名前:名無しさん@編集中 :03/04/29 04:36
サイズを縮めるには、ビットレートを下げる・ノイズフィルタをきつめにかけるのどっちがいいんだろ?

377 名前:名無しさん@編集中 :03/04/29 06:33
warpshapを使え

LoadPlugin("LoadPluginEx.dll")
LoadPlugin("De.dll",1)

378 名前:名無しさん@編集中 :03/04/29 07:14
AutoDeintは、いつYV12に対応するの?

379 名前:名無しさん@編集中 :03/04/29 08:17
YV12使ってるやしは知障

380 名前:名無しさん@編集中 :03/04/29 08:22
>>377
LoadPlugin("De.dll",1)
の「,1」ってどういう意味?

381 名前:名無しさん@編集中 :03/04/29 08:49
>>380

休みなんだから、自分で調べてみたら?

382 名前:名無しさん@編集中 :03/04/29 11:07
,1 はもう必要ないとおもうぜ。

383 名前:380 :03/04/29 11:37
>>382
サンクス
つけたことがなかったんで疑問に思った

384 名前:名無しさん@編集中 :03/04/29 13:29
,1は個人的には付けた方が、あとで見た場合に良くわかって良いと思っている。
付けてないと、これは、1用だったか2用だったか忘れることが出てきそう。
まあ、付けずに、loadpluginex.dllの判定に任せるってのも確かに良いのだろうけど。

385 名前:名無しさん@編集中 :03/04/29 13:33
こんなの好き好きじゃんか、こんなことで喧嘩すんなよな
他のフィルタのパラメタだって、省略したい人も書きたい人もいるのと同様だぜ

386 名前:名無しさん@編集中 :03/04/29 13:46
喧嘩してたのか?

387 名前:名無しさん@編集中 :03/04/29 13:48
質問とそれ対する答えだと思うが

388 名前:名無しさん@編集中 :03/04/29 15:02
知らないのでつけないのと、知ってて省略しているのとでは雲泥の差があるな。
パラメタによって、この関数はオーバーラップされたそれに対応するものが呼ばれる
ようになっている。
少なくとも、380には参考になったみたいだし。

389 名前:名無しさん@編集中 :03/04/29 17:25
dougaαに要望なんですが
プレビューに画面の拡大機能が欲しいです
フィルタのかけ具合を微調整するのに便利でいいので
どうかご検討をお願いします


390 名前:名無しさん@編集中 :03/04/29 19:16
avisynth.cpp
revision 1.23
date: 2003/04/28 18:47:00; author: sh0dan; state: Exp; lines: +25 -2
- Cache hints now works pretty ok. Not perfect, but quite useable.
だってさ。もうすぐ FrameCache を使う必要がなくなるかな?

391 名前:名無しさん@編集中 :03/04/29 19:48
プラグイン側の対応も必要だなこりゃ。

392 名前:名無しさん@編集中 :03/04/30 00:13
最近Warpsharpの開発が最活発かしてありがたや(-∧-;)ナムナムですね。
Warpsharpとは全然関係ないけど、TemporalSmootherの動き検出対応って話がありましたが、
開発進んでるんですかね?

393 名前:名無しさん@編集中 :03/04/30 01:32
Pythonで画像をちょめちょめするサンプルフィルターキボンヌ。

394 名前:名無しさん@編集中 :03/04/30 02:42
>>392
Dust使えば?

395 名前:名無しさん@編集中 :03/04/30 12:52
エンコ初めて一週間くらいになります
今はDVDソースの25分アニメをaviutilで各種フィルタをかけてhuffyuv出力→virtualdubでfastrecompressでdivx化してますが合計で三時間ほどかかってしまいます
すべてをaviutilで処理してたころに比べると全然はやくなったのですが...
virtualdub+avisynthでエンコすればもっと早くなるのでは?と思っていますavituilでの処理は自動24化 インタレ解除2 アンシャープマスク クリッピング lanczos 拡張色補正です
インタレ解除はtomscomp クリッピングはlanczosというのはわかったのですが
他のフィルタはどれを使えばいいのかわかりません
敷居が高くて困っています どなたか教えてくださいませm(_ _)m


396 名前:名無しさん@編集中 :03/04/30 13:19
>>4

397 名前:名無しさん@編集中 :03/04/30 14:39
対応するもの。
自動24化 -> Auto24FPS(warpsharpに含まれる)
インタレ解除2 -> なし。似たようなのならあるし、warpsharpを使えばAviUtlのインタレ解除2を呼び出すことは可能
アンシャープマスク -> 知らん。名前からすると Unsharpが相当するけど。他にもいっぱいありwarpsharpが人気。
クリッピング -> Crop
lanczos -> Lanczos3Resize
拡張色補正 -> ColorYUY2

>>4のにーやんのページが今ではお勧め。

398 名前:名無しさん@編集中 :03/04/30 15:19
lanczos -> LanczosResize

399 名前:名無しさん@編集中 :03/04/30 16:44
>>395
クリッピングはlanczos ×
クリッピングはcrop

400 名前:名無しさん@編集中 :03/04/30 16:51
>>395
英語を毛嫌いするのはわかるけど、別に翻訳しなくても
フィルタの名前やパラメタから推測がつくし、まずはパラメタはデフォルトで
試せば良いんだから、英語サイトも見てみたらどう?

総合解説サイト
http://www.avisynth.org/
(内部フィルタは、FiltersByCategoryから、
 外部フィルタは、[3rd-party plugins for AviSynth v1.0x/v2.0x]
         [3rd-party plugins for AviSynth v2.5x] から)

フィルタ集 AviSynth Filter Collection
http://www.avisynth.org/~warpenterprises/

401 名前:名無しさん@編集中 :03/04/30 22:05
誰が英語を毛嫌いしてるって?
電波?

402 名前:名無しさん@編集中 :03/04/30 22:27
>>307 & 400
ありがとうございます とりあえず段階踏んでいこうと思います
#---MPEGDecoder.dllの読み込み---
#LoadPlugin("C:\Program Files\Avisynth2\Plugins\MPEGDeccoder.dll")
#---TomsMoComp.dllの読み込み---
#LoadPlugin("C:\Program Files\Avisynth2\Plugins\TomsMoComp.dll")
#---IT.dllの読み込み---
#LoadPlugin("C:\Program Files\Avisynth2\Plugins\IT.dll" )
#---映像(MPEG)ソースの読み込み---
#MPEGSource("D:\Cap\映像ファイルの名前.m2v")
#---映像(AVI)ソースの読み込み---
AVISource("I:\mx_ul\DISC3\d2v.avi")
#---音声(WAVE)ソースの読み込み---
WavSource("I:\mx_ul\DISC3\96kbps.wav")
#---映像と音声の合成---
AudioDub(AVISource("I:\video_enc\DISC3\d2v.avi"),WavSource("I:\video_enc\DISC3\96kbps.wav"))
#---インタレース解除---
#TomsMoComp(1,5,0)
#---24fps化---
#IT(fps=24,ref="TOP",blend=false)
#---クロップ---
#Crop(8,0,704,480)
#---ノイズ除去---
#TemporalSoften(3,6,8)
#---サイズ変更(LanczosResize)---
#LanczosResize(640,480)
return last
↑でpen4用のvirtualdubとavisynth2.08を使ってるのですがファイル読み込みはできて映像は見ることができるものの
virtualdub終了時にアプリケーションエラーがでてしまいます何か記述がまずいのでしょうか?
映像ソースはvob(dvd decrypter)→d2v(dvd2avi)→avi(vfapiconverter)
のaviを読み込んでいます
どうか教えてください m(_ _)m

403 名前:402 :03/04/30 22:33
誤りです(;´д⊂)
AVISource("I:\video_enc\DISC3\d2v.avi")
WavSource("I:\video_enc\DISC3\96kbps.wav")
です...あぁ〜

404 名前:名無しさん@編集中 :03/04/30 22:33
>>402
Avisynth2\Pluginsフォルダはだめ。

405 名前:名無しさん@編集中 :03/04/30 22:39
どうでもいいけど、
avs貼るんだったらコメント行ぐらい削除してからにしてくれよ。

406 名前:402 :03/04/30 22:47
>405 すいません
AVISource("I:\video_enc\DISC3\d2v.avi")
WavSource("I:\video_enc\DISC3\96kbps.wav")
AudioDub(AVISource("I:\video_enc\DISC3\d2v.avi"),WavSource("I:\video_enc\DISC3\96kbps.wav"))
return last
↑が実際に使っているものです とりあえずプラグインとかは無しでやってみようと思っているのですが...

407 名前:名無しさん@編集中 :03/04/30 22:48
d2vなら、mpeg2dec.dll使えば〜

408 名前:名無しさん@編集中 :03/04/30 22:51
お前らのショボイAvisynthスクリプト貼ってください
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/avi/1030537641/

デカイやつはこっちに貼れ。

409 名前:名無しさん@編集中 :03/05/01 00:13
dougaα更新しました

>>357
720x480以上の画面サイズも表示できるように修正しました

>>389
プレビュー時のズーム機能を追加しました

410 名前:357 :03/05/01 02:43
>>409
キタア!
乙です
すばやい対応に感動
今週のソースをゲット次第試してみます

411 名前:名無しさん@編集中 :03/05/01 03:10
Avisynthで
TMPGEncの[偶数・奇数フィールド(フィールド・適応]に相当する
デインタレフィルタってありますでしょうか?


60iの物を59.94fpsでエンコしたいと思っているのですが。

412 名前:名無しさん@編集中 :03/05/01 03:50
そんなのありません。既存のフィルタを組合して使え!

DoubleWeave() # 各fieldをbobして59.94fpsにする

これに3DNRを強くかけ残像を出させれば似たような効果になるかも。
または、インターレース解除後にDoubleWeaveを使うとか工夫しろ。

413 名前:名無しさん@編集中 :03/05/01 11:39
>>369
どちらかというと98dの間引きを完全再現してほしい
色々パラメータいじったけど、warpsharpはシーンチェンジ後や直前数フレーム目で失敗しやすい(間引かれない)
本家だとピシっと決まるのに、何故…?

414 名前:名無しさん@編集中 :03/05/01 12:39
>>413
まあ、フレーム間引きに関しては Decomb の Decimate を使えば回避できるん
だから、いいやん。AviUtl0.98d よか好結果が出るし。

415 名前:名無しさん@編集中 :03/05/01 14:17
IT+Decimate使うようになって久しいが、たまに残しがあるんだよな。
やっぱり、解除2とかAntiComb使ってるんですか?

416 名前:389 :03/05/01 14:18
>>409
NRがとても調整しやすくなってうれしい限りです
どうもありがとうございます

417 名前:名無しさん@編集中 :03/05/01 15:23
>>415
ヲレはAuto24fps+Decimate。ITは残念なことに解除残しが出やすい。
ITはインターレース解除よりもむしろ間引きに使ったほうが好結果が出る。

418 名前:415 :03/05/01 15:40
>417
あ〜なるほど。
Auto24fpsを解除のみで使うわけですね。

419 名前:名無しさん@編集中 :03/05/01 16:00
動きのスムーズさ優先ならIT0.03+Decimateがいい。
Auto24fps+Decimateだと、やはりカクつき易い

420 名前:名無しさん@編集中 :03/05/01 16:51
VHSソースの実写映画を間引きIT、インターレース解除AutoDeintでやってるけど
今のところ、カクつきも縞残りも余り気にならないなぁ。

421 名前:名無しさん@編集中 :03/05/01 22:26
>>419
IT003+DecimateだとDecimateはどんな風に使うんでしょうか
この場合は間引きはITですよね?

422 名前:名無しさん@編集中 :03/05/01 23:25
>421
ITver0.03だと間引き機能がないのでDecimateで間引く

423 名前:421 :03/05/02 00:22
なるほど間引きはないんですか
ITは005常用なので知りませんでした
Auto24FPS+Decimateは微妙に嫌なカクツキ方をするときがあるのでIT003を試してみます

424 名前:名無しさん@編集中 :03/05/02 01:22
>>411
http://home.bip.net/gunnart/video/AVSPorts/SmoothDeinterlacer/

ただ、どうもゴミが残る。

425 名前:411 :03/05/02 03:13
>>424
情報ありがとう。これから使ってみます。
ごみが残るのですか・・・
バージョンアップに期待できるのかな。

426 名前:名無しさん@編集中 :03/05/02 17:07
>>955
それはムダが多すぎるよ。
いますぐvirtualdub+avisynthの一本化にしろ。
あの程度のスクリプト言語で敷居が高いならhtmlも理解できんだろう。

427 名前:名無しさん@編集中 :03/05/02 17:09
↑は995じゃなく>>395だった。
     _____
    /_      |
    /. \ ̄ ̄ ̄ ̄|
  /  /  ― ― |
  |  /    -  - |
  ||| (6      > |
 | | |     ┏━┓|   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| | | |     ┃─┃|  < 正直、スマンカッタ。
|| | | |  \ ┃  ┃/    \________
| || | |    ̄  ̄|

428 名前:名無しさん@編集中 :03/05/02 18:11
>>426
正直htmlの方が難しいと思います。
avisynthの場合、サンプルを拾ってきて
#を消したり追加したりしてパスを通して
パラメタ-をいじるだけでそれなりにできますんで。

429 名前:名無しさん@編集中 :03/05/02 18:36
>いますぐvirtualdub+avisynthの一本化にしろ。

>>395はそうしようとしてるんじゃないの?
俺はそう読めたが。

430 名前:名無しさん@編集中 :03/05/02 18:37
dougaαでWMV9を出力するとfpsが30f表記になってしまう。
他のコーデックだと29.97fで普通なんだけどこれもバグかなぁ。
まぁ特に影響ないからどうでもいいんだけど一応報告。


431 名前:名無しさん@編集中 :03/05/02 18:40
>>426
395タンは>>402あたりで既に実践に移ってるぞ。

432 名前:名無しさん@編集中 :03/05/02 21:34
warpsharp_2003_0502.cab

433 名前:名無しさん@編集中 :03/05/02 21:46
>>393
http://rivernet.cool.ne.jp/upload/img/200305022141_.cab

434 名前:名無しさん@編集中 :03/05/02 23:11
>>432-433
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
サンプル感謝です
今回のアップ内容もプログラム組む人向けっすね


435 名前:名無しさん@編集中 :03/05/02 23:49
IT_VY12 - Avisynth 用逆テレシネプラグイン

説明

Avisynth 用逆テレシネプラグイン
YUY2 モードおよび YV12 モード用
Avisynth 2.5 専用
thejam79 氏作 IT 0.051 をベースに Avisynth 2.5 対応および YV12 モード対応

ダウンロード

IT_YV12 v0.0.01

履歴

2003/05/01 v0.0.01 - Avisynth 2.5 対応, YV12 モード対応


436 名前:名無しさん@編集中 :03/05/03 12:11
>>435
まーじかぁ

437 名前:名無しさん@編集中 :03/05/03 12:31
nullinfoでハケーン

438 名前:名無しさん@編集中 :03/05/03 15:53
>>435
Doom9のフォーラムでも誰かがITのAvisynth2.5用をつくって公開してたけど
それとは別物なんだね。試用させていただきます。ありがとうございました。
アニメエンコにITは本当欠かせないから。

439 名前:名無しさん@編集中 :03/05/03 19:54
DVDからあんましエンコしないからいまだに2.08のまま
TVキャプメインでもそろそろ乗り換え時かなあ

440 名前:名無しさん@編集中 :03/05/03 20:53
>>439
2.5専用pluginもLoadPluginexつかえばとりあえず乗り切れそうだけど、
2.5に乗り換えちゃったほうが楽かもしれないね。

441 名前:名無しさん@編集中 :03/05/03 21:03
PICの4/2/2だから2.08でつ

442 名前:名無しさん@編集中 :03/05/03 21:06
YV12版DeDotが出たら移行しまつ。

443 名前:名無しさん@編集中 :03/05/03 22:20
YV12 にするにはデータ劣化という点があるが 2.5 にするのはなんの問題もないだろう

>442
ソースがないから面倒。むりぽ

444 名前:名無しさん@編集中 :03/05/03 23:52
Aviutlで標準のノイズ&時間軸フィルタ&640*480化インタレ解除で9fps
Avisynthで402のような初心者用スプリクトでこれまた9fps
これが常識なんでしょうか?何か自分が悪いのでしょうか??

Avisynth+VirtualDubの方が手間がかかる分、最終予想サイズが
分かるのでそれだけが利点なだけなんですが何か大事な設定を
忘れてたりして…なんて思ってます。ちなみにVirtualDubは
設定してません。

445 名前:名無しさん@編集中 :03/05/04 00:37
>ちなみにVirtualDubは設定してません。
>ちなみにVirtualDubは設定してません。
>ちなみにVirtualDubは設定してません。

446 名前:名無しさん@編集中 :03/05/04 00:48
>>444
最後ワロタ(w

447 名前:名無しさん@編集中 :03/05/04 01:52
>>444
わざわざオチまでつけてくださってありがとうございます。

448 名前:名無しさん@編集中 :03/05/04 01:53
まあ、実際、劇的に速度差があるわけじゃないしな…

449 名前:名無しさん@編集中 :03/05/04 02:01
dougaαに要望
定義ファイルの引数を10以上とか出来るようにしてほしい

waveletReducer用の定義作ろうと思ったら引数足りなくて作れなかった罠

450 名前:名無しさん@編集中 :03/05/04 02:33
AviSynth_251+VirtualDubMod-1.4.13.1で必要なDll教えてください。
msvcr70.dllとpython22.dlとVirtualDubMod_needed_DLLs_251102(dll詰め合わせ)
落としてVirtualDubの入ったフォルダに入れましたがhttp://niiyan.s8.xrea.com/avisynth/
サンプルスクリプトを参考にavsファイル作ったのですが、VirtualDubで読み込ませると、
起動してたVirtualDubが消えるのです。
何か足りませんか?教えてください。


451 名前:名無しさん@編集中 :03/05/04 02:33
>>449
waveletReducer作者です。
正直、今現在のwaveletReducerの方はあまり利用価値無い割には重いので、
wavelet2DNRの方お勧めしときます。あっちだとまだ引数少ないと思うので。
(私自身はdougaα使ってないんでわからないんですが)

waveletReducerについては、スムージングの手法とか色々考えてはいるんですが、やはり
重さと効果の釣り合いがとれなくて、重い割には使わんでもいいやんってなフィルタに成り下がってるのが
辛い所です。wavelet変換するだけで既に2D方向に対して効果を及ぼしているので、そのまま
時間軸NRすれば3DNRの完成にもなるんですが、重い重い……使い物になりませんw。
まぁ、単に1フレームに対するNRで前後フレーム合わせて3フレーム分のwavelet展開してるのが
原因なんですが、プレビュー時なんかだとどのフレームに対してGetFrameが来るかは予測出来ない
ので、内部キャッシングを効率的に行うのも難しいんですよね。エンコ時には1フレーム目から
順番に呼ばれる事が期待出来るので良いんですが。
とりあえず、特定ノイズに対してのみ効果を発揮するNR、という線はどうかという考えで現在
別の物を考案中だったりもします。今までのNRだと、パラメータを操作する事で殆ど全てのノイズに
対応しようという物だった訳ですが、ノイズ種別毎に特化する事でより効率的にNR出来るんじゃ無いかと
考えています。

452 名前:名無しさん@編集中 :03/05/04 02:48
>>451
ガンガレ!!

453 名前:名無しさん@編集中 :03/05/04 02:50
>>450
msvcr70.dllはシステムフォルダに入れるものじゃなかろうか。
pythonは必要なのかどうか知らない。

そもそも、そのスクリプトって、VirtualDubModじゃなくて、VirtualDubでも開ける?
VirtualDubでもエラーが出るならdllは関係ないだろうし、エラーが出なければdllが足りないのかもしれないし。

それと初心者なら、スクリプトはソースの読み込みだけにして、ちゃんと開けるかどうか確認したほうがいいと思う。


454 名前:名無しさん@編集中 :03/05/04 02:53
>>450
ソースは何かとか、もう少し詳しく書いてくれたほうがいいんだけど。

455 名前:名無しさん@編集中 :03/05/04 03:16
>>450
´∀`)凸

まずは>>4の【日本語による解説】のページを一読しろ。
お前のカキコからは何も調べていない教えてクソの
腐臭がプンプンしてくる、まずは調べてから来るんだな。

456 名前:名無しさん@編集中 :03/05/04 03:17
>>444
>ちなみにVirtualDubは設定してません。
VirtualDubの設定はVirtualDubのスレ逝け

それと、基地外氏ね・・・

457 名前:名無しさん@編集中 :03/05/04 05:13
Reenaのバグ報告しか書いてないような気がするが
今日もバグ報告

無圧縮WAVで出力すると、ナゼか音声なしでmux始めて
出力フォルダはAVIのみ出力。
音声はテンポラリフォルダにtemp.wavとして残ったまま
(当然連続エンコなんかしてたら消滅)

WMV9VCM.defを使うと、QBが反映されない
80だろうが100だろうが同じサイズで出力される。
おそらく80で出力されてるんだと思われ

以上二点、バグ報告でした。

458 名前:名無しさん@編集中 :03/05/04 05:21
>>450はどうせオートロードの問題だろ

459 名前:450 :03/05/04 10:47
>>453-455
ソースはMTVのfeatherで録ったmpeg2(魔探偵ロキ)です。

VirtualDubでもやってみましたが同じように消えます。
#ここから--------------------------------------------------
####1.プラグインの読み込み###
#---MPEGDecoder.dllの読み込み---
LoadPlugin("C:\Program Files\AviSynth 2.5\plugins\MPEGDeccoder.dll")おっしゃる通り簡単な構文でやってみました。
#以下略
#---映像(MPEG)ソースの読み込み---
MPEGSource("e:\FEATHER\Video Files\ロキ.m2v")
#以下略

DVD2AVIで.d2vファイルを吐き出しおっしゃる通り簡単なのにしました。
#プラグイン読み込み
LoadPlugin("C:\Program Files\AviSynth 2.5\plugins\mpeg2dec.dll")
#MPEG2読み込み
MPEG2Source("e:\FEATHER\Video Files\ロキ.d2v")
こうすると上手いこと読み込めたようです。

MPEGDeccoder.dllはプラグインフォルダに入ってるのに何でだろ・・・?
構文の書き方がまずいのかな。
一応、他の簡単な構文でも試しましたが解凍したVirtualDubのフォルダに
落としてきたdllのすべてを入れ動いてるようですけど、
dllって本来は、解凍したVirtualDubのフォルダじゃなく、WINDOWSのSystem32フォルダに、
入れるものなのですね。
参考になりました。ありがとうございます。

460 名前:名無しさん@編集中 :03/05/04 11:22
プラグインフォルダに入ってるのが悪いんだよ。

461 名前:名無しさん@編集中 :03/05/04 13:41
LoadAviUtlFilterPlugin 使っても
色タイミング補正フィルタが読み込めない・・・
他のAVIutlフィルタは読めるのに

462 名前:名無しさん@編集中 :03/05/04 13:48
UVTiming使えば?

463 名前:名無しさん@編集中 :03/05/04 14:10
YV12イラネ

464 名前:名無しさん@編集中 :03/05/04 14:41
YUY2イラネ

465 名前:名無しさん@編集中 :03/05/04 14:43
UVケアシテネ

466 名前:461 :03/05/04 15:11
>>462
それはそうなんだけど、チョット不思議だったの
なんで読めないんかなぁ
内部RGBにするようなフィルタじゃないし・・・

467 名前:名無しさん@編集中 :03/05/04 15:12
>>450
\AviSynth 2.5\plugins\か。
で、解決したん?

>>456
前の奴がサラッと受け流してるのに面白い反応するな。
どうみても自分はキチガイだと言っているように見えるぞ。
とりえずお・ち・つ・け。

468 名前:名無しさん@編集中 :03/05/04 15:15
>>466
使えるじゃん。
何か間違っているんじゃないか?

469 名前:名無しさん@編集中 :03/05/04 16:47
Dubでavsを読み込んだらこんなエラーが出てしまいます。

Avisynth open failure:
Unrecognized exception!
(avsへのパス, line 15)


ちなみにline15には
AviSource("H:\ふぬああ動画-20030503-005950.avi")
と書いてますが、ファイル名をアルファベットにしても同じエラーが出ます。
早くAvisyth使いたい〜;;

470 名前:名無しさん@編集中 :03/05/04 16:50
>>469
動画のパスは間違ってないんだよね?(ルートフォルダにファイル置いてるの?)

あと、AviSourceをほかの動画ファイルにしても同じ?

471 名前:469 :03/05/04 17:19
>>470
何回か読み直したらエラーがなくなってしまいました。
(日本語に戻してもエラー無し)

何が起こったかよく分からないんですがちょっと様子を見てみます。

あと、関係ないですけど各プラグインをpluginsフォルダに入れたら他のエラーも
消えました。もう何が何だか(;´_`;)

472 名前:名無しさん@編集中 :03/05/04 19:01
>>461
あ、同じ。
読めないっていうか、画面が真っ黒じゃない?

473 名前:名無しさん@編集中 :03/05/04 19:01
>>462
UVTimingだと・・・

474 名前:461 :03/05/04 19:35
でしょでしょ?
愕いて三台のPCで試しちゃったよ

475 名前:名無しさん@編集中 :03/05/04 20:59
>>473
UVTimingだけじゃわからんのでしょ たぶん

>>472
>>474
warpsharpの中にUVTimingH(V)ってのがあるから、あとは解説してるサイトなりで調べなされ

476 名前:475 :03/05/04 21:02
いやスマヌ
わかってるうえで、あえて読めないって言ってたのか
忘れてくれ

477 名前:名無しさん@編集中 :03/05/04 21:25
UVTimingだと精度が・・・

478 名前:461 :03/05/04 21:30
>>476
いえいえ。
Avisynth使ってるんだから「UVTiming使え」っていうのはまったく正しいです
ただ、AVIutlスレに書くのも変だし、
まるもさん最近よくDTV板で見かけるから、
ここに書けば解説してもらえるかなぁ?って。
warpsharp側の問題か色タイミング補正の問題か明らかになれば、
神々にも有用な情報になるじゃん!?
ま、うちがヘボなだけかもしんないけど

479 名前:名無しさん@編集中 :03/05/04 22:03
>>478
なぜかAVIutlスレでは無名だが
色にじみ低減フィルタというものもある
ttp://www1.speednet.ne.jp/~latch_up/aviutl.html

480 名前:名無しさん@編集中 :03/05/04 22:10
>>477
doubleじゃ不満なの?

>>478
.aup保存してAviUtl.vfp経由なら読めるんだけどね…これじゃ意味ないか

481 名前:名無しさん@編集中 :03/05/04 22:21
UVTimigって精度よくない?
小数点以下の数値を設定すればかなり微妙な設定もできると思うんだけど、
使うことによって他のところに副作用がでたりするとか?

482 名前:名無しさん@編集中 :03/05/04 22:33
>>467
はい・・・なんとか。
簡単なスクリプトしか書けないので今のところはですが。
fpschkを起動するとmsvcr70.dllとpython22.dlを入れろとなるようになった
のですが入れるとアドレスに対する読み込み違反が入れないで警告を無視
しても使えるので構いませんが。

483 名前:482 :03/05/04 22:46
どうやらAvisynthのver.による相性問題っぽい。
AviSynth_251の場合、問題が発生するがAvisynthPackagev1_00っての入れると、
警告出ないです。

484 名前:名無しさん@編集中 :03/05/04 23:25
>>483
この辺の混乱を引き起した 2.5 の罪は大きいよな…。初心者はもちろん、結構
エンコしている人ですら LoadPluginEx がなかったら大はまりしそうなところだし。

485 名前:名無しさん@編集中 :03/05/04 23:54
IT_YV12に新オプションキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!
ざっとチェックした感じ縞々がまったく見えなくなっている
2重化ってことはAntiCombや解除2と同じ処理をしているってことかな
そんなにぼけたようには感じないんだけど、細かいテロップとかで誤爆するのかなぁ

>482
warpsharp.dll使っているだけならpython22.dlとか必要ないと思うんだが
無駄に_pysdk.dllを読み込んでたりしないか?

>484
LoadPluginExがなかったら誰かが全部コンパイルしなおしてくれる気がする
でも無駄に互換性を切り捨てたのは駄目過ぎだよなぁ

486 名前:名無しさん@編集中 :03/05/05 00:23
IT_YV12ってYV12専用かと勝手に思っていたんだがYUY2でも使えるのか
新オプション試してみるか

487 名前:名無しさん@編集中 :03/05/05 01:19
>>485
新オプション試したけど、激しくボケボケになる・・・
縞々部分を全部二重化するだけの気がする。

488 名前:名無しさん@編集中 :03/05/05 01:44
>>481
えぇっ!小数点OKだったの!?
一回逝ってきます・・・。

489 名前:名無しさん@編集中 :03/05/05 01:44
>>487
フィールドオーダーの指定間違ってたりしない?

490 名前:名無しさん@編集中 :03/05/05 01:49
俺なんて新オプション012どれを指定してもまったく変化が見られないんだが
なんか間違ってるのか?(´・ω・`)ショボーン

491 名前:名無しさん@編集中 :03/05/05 02:45
ゴミだこりゃ

492 名前:名無しさん@編集中 :03/05/05 02:59
IT_YV12、どこから入手できるんでしょうか?

493 名前:名無しさん@編集中 :03/05/05 03:10
>>492
minamina氏のページで公開されてます。

494 名前:名無しさん@編集中 :03/05/05 03:20
ぼけるより縞々があるほうが許せない人とか今までAntiComb掛け捲っていた人とかにはいいんじゃない?

>487
そんなに影響するフレームある?
解除失敗自体めったいないんだが古いソースだったりするとぼけまくるかもね。ぼけるというかだぶる。
でもそういうソースの場合今までのITでもドットが目立つ解除の仕方になっていたと思うんだけど。

>490
素直なテレシネだと解除みすらないからわかりにくいのかも。
高速スクロールテロップの部分とかで比較するとわかりやすい。

>492
このスレぐらい検索しろ。>435くらいから嫁。

495 名前:名無しさん@編集中 :03/05/05 03:46
作者キタ━━━━━━\(゚∀゚)/\(゚∀゚)/━━━━━━ !!!!

496 名前:名無しさん@編集中 :03/05/05 03:46
>>493
情報ありがとうございます。
しかし、minamina氏のページを探すところからはじめなければ。

>>494
散々検索したけど、リンクなどの情報はみつからないんだけど。
435〜491のどこに、入手先の情報があるんでしょうか?

497 名前:かおりん祭り :03/05/05 04:40
http://nullinfo.s21.xrea.com/

  〜oノノハヽo〜
     ( ^▽^)/⌒\                       , −-
     ((ニ[二=(  こんなのがございま−−==≡≡す♪  ))
   /∧=:||  \_/                       `ー‐‐'
     じ/___/

498 名前:名無しさん@編集中 :03/05/05 13:40
>497
業者のコピペかとおもた

499 名前:名無しさん@編集中 :03/05/05 14:06
>>494
> 高速スクロールテロップの部分とかで比較するとわかりやすい。
あとはパンが30fpsだけどモノは24fpsで動くような極悪混合ソースとかね。
ただ、この手のソースではITよりもAuto24fpsのほうが好結果が出やすいけど。

500 名前:名無しさん@編集中 :03/05/05 21:17
500ゲッツ

501 名前:名無しさん@編集中 :03/05/05 21:53
&ターン!

502 名前:名無しさん@編集中 :03/05/05 22:10
&リバース!

503 名前:名無しさん@編集中 :03/05/06 04:47
アタマリバース!

504 名前:名無しさん@編集中 :03/05/06 13:35
return last

505 名前:名無しさん@編集中 :03/05/06 13:39
resume next

506 名前:名無しさん@編集中 :03/05/06 13:39
ComplementParity()



507 名前:名無しさん@編集中 :03/05/06 13:44
tensai ? oresama : omaera

508 名前:名無しさん@編集中 :03/05/06 13:47
Trim(508,0)

509 名前:名無しさん@編集中 :03/05/06 15:25
NullPointException

510 名前:名無しさん@編集中 :03/05/06 15:31
GA!

511 名前:名無しさん@編集中 :03/05/06 18:08

  ( ・∀・)   | | ガッ
 と    )    | |
   Y /ノ    人
    / )    <  >__Λ∩
  _/し' //. V`Д´)/
 (_フ彡        / >>509


512 名前:名無しさん@編集中 :03/05/06 20:30

        ∧∧  ミ _ ドスッ
        (   ,,)┌─┴┴───┐
       /   つ.; FadeOut(488)│
     〜′ /´ └─┬┬───┘
      ∪ ∪      ││ _ε3

               ゛゛'゛'゛

513 名前:山崎努 :03/05/07 00:30
   ∧_∧
  ( ´∀`)< ぬるぽ(^^)

514 名前:名無しさん@編集中 :03/05/07 00:39
Reena!更新しました

>>335
VFAPIを扱えるように変更しました

>>342
音声は120fps精度で切り抜くように変更しました

>>457
毎度すんません
両方とも修正しました


515 名前:名無しさん@編集中 :03/05/07 04:39
>>514
お疲れさまですた

516 名前:名無しさん@編集中 :03/05/07 15:39
下記のスレで強制ID導入についての話し合いをしています。御協力ください。
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/avi/1052232188

同時に投票もお願いします。
http://vote.mallkun.com/cgi-bin/30/comvote.cgi?id=dtv2ch

517 名前:名無しさん@編集中 :03/05/07 17:01
AVSPreview2でYV12を開く事ってできます?
開こうとしたらDrvOpenErrYV12と怒られたんですが。

518 名前:名無しさん@編集中 :03/05/07 17:57
>>517
普通に開けたけど?
逆に聞くけどVirtualDubだと開けてAVSPreview2だとダメっていうの?
AVSPreview2に限らずダメっていうのならDivX5かXviD入れなさいって言うんだけど
そんなわけないだろうし?不思議。

519 名前:名無しさん@編集中 :03/05/07 18:12
>>517
VGA が YV12 オーバーレイに対応してないに一票
とりあえず環境を書いた方が良いと思う

520 名前:名無しさん@編集中 :03/05/07 18:51
>>519
そんな画像フォーマットをドライバレベルで意識しているとは思えんけど?
オーバーレイって、
 RGBオーバーレイ
 YUVオーバーレイ
以外にあるの?
そんなこといったらDivX動画だってYV12なんだけど。

521 名前:517 :03/05/07 18:53
はいVirtualDubModだと開けます。

これがAVSファイルです。

#--- プラグイン読み込み ---
PluginDir = "z:\ktool\Avisynth\Plugins\"
LoadPlugin( PluginDir + "MPEG2DEC3.dll" )
LoadPlugin( PluginDir + "WarpSharp.dll" )
#MPEG2Source( "d:\作業領域\test.d2v" ).YV12toYUY2(interlaced=false) #こっちだと開く事が出来る
MPEG2Source( "d:\作業領域\test.d2v" )
AudioDub( last, WavSource( "d:\作業領域\test.wav" ) )

環境は
Windows2000
Avisynth2.51beta
Ti4200

何か勘違いしてるのかなあ。

522 名前:名無しさん@編集中 :03/05/07 18:58
まさか2.0.8なんてオチじゃねえだろうな?

523 名前:名無しさん@編集中 :03/05/07 19:28
Σ(゚д゚lll)ガーン

524 名前:名無しさん@編集中 :03/05/07 20:04
うちもYV12ではVirtualDubModだと開けるけど
AvsPreview2だと同じエラーで開けません
WindowsXP
Radeon7500
Avisynth 2.5.0
よくわからん

525 名前:名無しさん@編集中 :03/05/07 20:13
>>514
Reena!のReadMe読みにくいんだけどわかりやすくしてくれます?

526 名前:名無しさん@編集中 :03/05/07 20:23
>>525
シヌレ

527 名前:名無しさん@編集中 :03/05/07 20:37
>>524
mplayer2.exe で適当な mpg ファイル再生してみて、
ファイル→プロパティ→詳細設定→Video Renderer 選択でプロパティを押下。
DirectDraw→DirectDraw Capabilities の一番下で Non RGB FOURCC codes supp.. に
YV12 があれば YV12 オーバーレイをサポートしてる。

528 名前:518 :03/05/07 20:41
おかしいな、と思って再度確認。
な、なんと、俺はAVSPreviewでやってた。
AVSPreview2でやってみると、俺もダメで同じエラー。
これはバグですね。

皆さまお騒がせしました。

529 名前:名無しさん@編集中 :03/05/07 21:09
>>527
rendererに表示されるのは、FourCC登録されてるCODEC(RGB以外をサポートしている)
であって、そのCODECのColor Space ConvertorがCALLされると言うだけじゃないの?

530 名前:名無しさん@編集中 :03/05/07 21:18
>>514
Reena!もVirtualDubみたいなCodec選択できるようになりませんか?

531 名前:518 :03/05/07 21:27
AVSPreviewで表示された場合は、オーバーレイじゃなくてGDI表示だった。
またAVSPreview2も同じくGDI表示。
どこに原因があるのだろう?
前はDirectXに任せてたのが、今度は自前で色変換したりしているのかも。

532 名前:名無しさん@編集中 :03/05/07 21:54
過去ログ

533 名前:527 :03/05/07 21:57
>>529
AvsPreview2 のバグっぽいということでオーバレイは無関係だったみたいなんで
スレ違いだけど。

DirectDraw/DirectShow のオーバレイは、VGA 上の VRAM のアドレスをもらって
そこに直接画像データを書き込んで、VGA が HW 的に色変換することを言う。

だから、RGB オーバーレイにしろ、YUV オーバーレイにしろ、VRAM に書かれた
データがどんな意味を持つのか HW が理解できなければ表示されない。

つまり、VGA の HW が理解できる(対応してる)フォーマットで書きこまなけ
ればいけない。(Microsoft は最低限 UYVY と YUY2, NV12 をサポートするよう
にと要求している)

もっと詳しいことが知りたかったら「DirectX 9.0 日本語ドキュメント」を読ん
でくれ。

http://microsoft.com/downloads/details.aspx?FamilyId=1419557B-95CB-475E-9ED1-6817B3B9CB0A&displaylang=ja

534 名前:名無しさん@編集中 :03/05/07 22:50
>>527
YV12とだけじゃ、YV12なのかI420なのか判らんのじゃない?
俺が思うにI420も含んでると思うけど。(MPEG-2の再生とか)

535 名前:527 :03/05/07 23:49
>>534
VGA が I420 をサポートしてれば I420 も同じリストに表示される。
一応 DirectDraw/DirectShow 的には FourCC が違えば別形式という扱いだし
実際 I420 と YV12 は色差の配置が違う。
(YV12 は Cr が先だけど、I420 は Cb が先)

軌道修正

AvsPreview2 見ると Huffyuv 必須とか書いてあるんで、YUV -> RGB 変換を
Huffyuv にやらせてたけど、YV12 を Huffyuv がサポートしてなかったとか
いうオチではなかろうか。ソースが無いから推測だけど。

536 名前:名無しさん@編集中 :03/05/07 23:55
>>532

537 名前:名無しさん@編集中 :03/05/08 00:25
>>535
色変換を誰にやらせるとか指定できるものなんだ。
自動的に決まるもんだと思ってたよ。ありがと。

538 名前:名無しさん@編集中 :03/05/08 01:49
>>525
読みやすいドキュメントを提供してくれませんか?

>>530
勉強しておきます
でもインターフェースが分かりにくくなりそうな予感もしますが

>>535
正解でした…
HuffyuvがYV12をサポートしていませんでした

自前でRGB変換するよりは
YV12→YUY2変換してHuffyuv経由にするべきですかね…


539 名前:名無しさん@編集中 :03/05/08 03:06
>>538
じゃあDivX5必須にしたら?

540 名前:名無しさん@編集中 :03/05/08 10:33
>>538
もし自前でRGB変換するのなら、いっそ全部を自前でやってhuffyuvの必要性なくして
しまうっていう手はあるね。

>>539
それじゃ敷居高すぎ

541 名前:名無しさん@編集中 :03/05/08 11:55
※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※
AviSynthスクリプトをいじれる技能必須
自信のない方は2ちゃんねるの該当スレッドで揉まれてきましょう
※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※

120fps出力対応のCM切り抜き用ツールです。
AviSynth初心者さんお断りw

542 名前:名無しさん@編集中 :03/05/08 15:00
>>539
一度 DivX にエンコードされてもいいのだったらそれ OK だろうけど、我慢できるの?

DivX は YUY2/YV12 -> RGB 直変換は公開してないだろう。

外部から VfW 経由で利用できるのは RGB/YUY2/YV12 -> DIV5 と DIV5 -> RGB/YUY2/YV12
のみじゃないのか?

543 名前:名無しさん@編集中 :03/05/08 16:05
ttp://members.tripod.co.jp/vmaker/huffyuvs/index.html
これを改造するとか。

544 名前:名無しさん@編集中 :03/05/08 18:46
最近doom9系フィルタっていまいち話題になってないけど、かの Donald の
MultiDecimate http://forum.doom9.org/showthread.php?s=&threadid=51901 って
面白くない?

TMPGEnc の 24fps化のようにあらかじめ全画像をなめてヒントファイルつくる方式
なんだけど、ランダムアクセスしても間引かれるフレームに変化がないんで、24fps化
したうえで編集する人にはいいんじゃないかな?

545 名前:名無しさん@編集中 :03/05/08 20:42
おもしろいと思うけどなにより精度というかスムースさが大事なフィルタだし…
というわけでいつも人の報告を待ってから試してみるオレ

546 名前:名無しさん@編集中 :03/05/09 00:23
60fps(120fps)化計画のページの作者さんにはいつも便利なツールを提供してもらって
とても感謝しながら使用してます。
今回も便利なReena!最新版が出ましたので早速感想をレポします。

基本
ソースファイル:C:\新しいフォルダー\SEED.d2v
インターレース解除(30fps用):AutoDeint30fps(WarpSharp.dll)
テレシネ解除(24fps用):Auto24FPS(WarpSharp.dll)
ノイズリダクション1:TemporalSmoother[3次元]
ノイズリダクション2:2DCleanYUY2[2次元]
リサイズ:LanczosResize
映像コーデック:DivX5.05ProB-Frame1PassQB分割エンコ
音声圧縮:LAMEABR112Kbps(lame.exe)
インタレ30
動作モードMotion動き重視:空白
テレシネ24
チェックフレーム破棄(24fps化)
閾値:24
縞判定範囲:16
動作モードBLEND:二重化:blend
ノイズ1
強さ:2 半径:3
ノイズ2
インターレースソース(1=On):0 輝度閾値:2 赤色差閾値:2 範囲X:2 範囲Y:2
リサイズ
サイズX:640 サイズY:480
圧縮
Quality(10倍の値):31

547 名前:続き :03/05/09 00:24
スクリプト
#AVSファイル
#[ ]で囲まれた部分は置換されます
[Load]
#$Stream=YV12toYUY2($Stream) #YUY2 in AviSynth2.5x
[DeInt]
[NR1]
[NR2]
[Crop]
[Resize]
[etc1]
[etc2]
[etc3]
[etc4]
[etc5]
[etc6]

548 名前:続き :03/05/09 00:36
AVS
#AVSファイル
#[ ]で囲まれた部分は置換されます
LoadPlugin("D:\ダウンロード1\エンコード\FPS判定\reena122\Reena\_2DCleanYUY2.dll")
LoadPlugin("D:\ダウンロード1\エンコード\FPS判定\reena122\Reena\warpsharp.dll")
LoadPlugin("D:\ダウンロード1\エンコード\FPS判定\reena122\Reena\MPEG2DEC2.dll")
#
MPEG2Source("C:\新しいフォルダー\SEED.d2v ")
#Stream0=YV12toYUY2(Stream0) #YUY2 in AviSynth2.5x
#30fps時は以下の設定が使用されます
FrameCache(9)
AutoDeint("")
#24fps時は以下の設定が使用されます
FrameCache(9)
Auto24FPS(true,24,16,"blend")
#ここから共通
TemporalSmoother(strength=2,radius=3)
_2DCleanYUY2(interlaced=0,thresholdY=2,radiusX=2,radiusY=2,thresholdU=2,thresholdV=2)
LanczosResize(640,480)

上記のように設定してます。
分割しないでエンコードはできるのですが、分割してエンコード(120fps化)すると
C:\reena122\Reena\temp000_120avi”指定されたファイルが見つかりませんと
VirtualDubエラーが出て映像音声結合できないのです。何故でしょうか?

549 名前:名無しさん@編集中 :03/05/09 09:34
今更知ったけどKenKunNR、KenKunNRT使うと変色してた・・・
最近作ったものが全部地雷に見えてきた。
これって回避する方法あるの?


550 名前:名無しさん@編集中 :03/05/09 15:02
>>549
まじっすか。手元にソースが無いので、
ColorBarsでテストを行ったが誤差とかは無さそう。
詳細きぼんぬ。

LoadPlugin("warpsharp.dll")
src = ColorBars(320,240).ConvertToYUY2()
#src = ColorBars(320,240).ConvertToYV12()
nr = src.KenKunNR(256,2,6)
nrt = src.KenKunNRT(256,2,20)
StackVertical(Subtract(src, nr).Subtitle("KenKunNR"), Subtract(src, nrt).Subtitle("KenKunNRT"))
Levels(127,1.0,129, 0,255)

551 名前:名無しさん@編集中 :03/05/09 15:48
>>550
手持ちのソースで追試。
2つ掛けると変化するかもと思い、

s=OpenDMLSource("H:\20030505-175936.avi")
v1=s.KenkunNR(256,2,6).KenkunNRT(256,2,20)
#Compare(s,v1)
subtract(s,v1)
ColorYUV(analyze=true)

まあ、変化の幅は、109〜140程度だった。画面全体の平均でみると126.3〜129.1程度
普通じゃないの?

552 名前:551 :03/05/09 16:09
ついでに、

v2=s._2DCleanYUY2(0,7,2,2,4,4).TemporalSmoother(2,3)
の場合、119〜135

v3=s.Convolution3d("animeHQ")
の場合、117〜135 (Yのみの変化は、121〜130)

以上、Avisynth2.5での話。ざっと飛ばしてみただけだからもう少し変化は大きいかも。

553 名前:名無しさん@編集中 :03/05/09 16:30
Convolution3Dって、Yの変化よりUVの変化が大きいんだね?
なんか変。閾値をみると確かに、YよりCの方が大きい。
間違っているんじゃないのかなあ?

554 名前:名無しさん@編集中 :03/05/09 16:53
俺の場合、KenKunNR、KenKunNRT使うとはっきり緑っぽく
なるので、すぐ使うの止めた。
このスレでその手の話題見た事無かったんで、ウチの環境
だけの問題、もしくは皆判ってて使ってるんだろうなと思って
たが。
ちなみにd2v→Avisynth→Dubで、Avisynthは1.07d

555 名前:名無しさん@編集中 :03/05/09 17:06
>>554
常識じゃないの?
KenKun使うときは手動で色調補正してるよ。
問題解決、以上。

556 名前:名無しさん@編集中 :03/05/09 17:11
Avisynth2.0.x系+VirtualDubMod で実写(VHSソース)エンコをしようと考えています。
codecはwmv9(1-pass CBR)です。

MPEGSource("C:\TMP\Capture.m2v")
Trim(180,149190)
TomsMoComp(1,5,1)
Crop(8,2,688,468)
Convolution3D (0, 32, 128, 16, 64, 10, 0)
LanczosResize(512,384)
ColorYUY2(cont_y=-30,cont_u=-30,cont_v=-30,off_y=-10, off_u=-10, off_v=-10)
UnsharpMask(strength=20, radius=3, threshold=5)

ソースの状態が悪いので(3倍録画)、Convolution3Dは"vhsBQ"の値にしました。
また、PC上で見ると人の肌(特に、陽光やライトが当たって明るくなっている箇所)が
白く飛んでいて非常に見づらい(まぶしい)ので、ColorYUY2にてコントラストとBrightness
を下げました。本当はもっとまぶしさを解消したいんですけど・・。

そこでお聞きしたいのですが、Avisynthで実写エンコ(VHSソース)の解説を掲載している
サイト等ありましたら、教えていただきたいんですが・・。どこのサイトを見ても、アニメ
エンコの方ばかりでして。

557 名前:名無しさん@編集中 :03/05/09 17:49
>>556
どんな具合か文章じゃ判らんので、サンプルをどっかに上げてくれたら
アドバイスしようがあるんだけど?
思うに、キャプチャ時のレベル設定がおかしくて飛んでるんじゃないのかなあ。
ColorYUY2使ってるんなら、debug=5にしてみてヒストグラムみてごらん。
これで最大・最小・オーバーフロー数を確認してみる。
あと暗くするなら、gamma_yを下げた方が悪影響が少ないかも。
levels="PC->TV"という手もあるな。

基本はアニメも実写も同じだよ。ただフィルタを強くかけるか弱く掛けるかの違い。
(映画なら24fps化だってやるし)
気になる点としては、画像が歪んでるんじゃない?
Cropで、680x460にした後、512x384にしてるね。
キャプチャは720x480なのかな?
あまり計算したくなけりゃ、720x480->704x480にcrop後、512x384にリサイズ、
その後縦方向に8(4)pixel単位でcropでどう? 512x376とか。
もちろん最終的に512x384にしたけりゃ、比率を計算してcropすれば良いけど。
(基本は704x480->640x480(512x384)になるように縦横を調整すること)

558 名前:557 :03/05/09 17:53
ごめん。
今計算してみたら、比率は合わせていたんだ。
後半は忘れてくれ。

559 名前:551 :03/05/09 18:03
>>554
俺、今までKenkunNR(T)って使ったこと無かったんで参考になった。
で、もう少し変化を詳細に見てみた。
確かにUVの変化が結構激しい。先にあげた3通りとも、変化は縮小方向に進むんだけど、
_2dcleanyuy2.temporalsmootherは、2〜5程度縮小
Convolution3Dは、3〜7程度。
で、Kenkunは、5〜15以上縮小されちゃう。これじゃ色は消えていって緑になるよね。

560 名前:556 :03/05/09 18:59
>>557
レスありがとうございます。
ttp://no.m78.com/up/data/up012079.jpg
に上げました。PC上で見ると、鍵を持つ指の関節のシワが見えなくなる
程度に白飛びしています。

キャプチャはS-VHSデッキからS入力させたMTV-2000で行っています。
入力レベル設定は項目が少なく、「色合い[-32〜+32]」は0,「色の濃さ[0〜31」」は16
に設定しています。というかカードのデフォルト値ですが・・。
また、ノイズ・リダクションは強に設定しました。


561 名前:名無しさん@編集中 :03/05/09 19:05
>>556

自分も、状態があまり良くないVHSソースをよくやるけど
3DNRはビデオデッキ任せって感じかなぁ。(NV-SB900)
Avisynthではpreset="movieHQ"ぐらいかな。使う場合は。
映画の間引きはIT使ってます

562 名前:名無しさん@編集中 :03/05/09 19:07
>>560
スレ違いになるんで、あんまり書かないけど、カラーバー入力して
キャプチャボードの調整するのは基本中の基本だよ

563 名前:名無しさん@編集中 :03/05/09 19:39
>>560
キャプチャの失敗というより、VTRのクセだろうね。
あと、もともとこのシーン白飛び傾向なんじゃなかろうか?屋外だし。
MPGの切り出しじゃなくてJPGだったからかも知れないけど、キャプレベルはそんなに悪くない。
多少レベルを下げて我慢すればどう?
ColorYUY2(levels="PC->TV")じゃあ下げすぎかな?
以下でソースレベルを見た場合(オリジナルのソースで自分でレベルを確かめてみてください)
minimum Src=[Y:016 U:090 V:085 R:-15 G:-04 B:-17]
maximum Src=[Y:235 U:191 V:167 R:265 G:261 B:291]
average Src=[Y:139 U:121 V:132 R:150 G:142 B:130]
underflow Src=[Y:000 U:000 V:000 R:170 G:740 B:1061]
overflow Src=[Y:000 U:000 V:000 R:2205 G:198 B:2459]


ImageReader("up012079.jpg").FlipVertical()
ConvertToYUY2()
ColorYUY2(levels="PC->TV",debug=5)

564 名前:名無しさん@編集中 :03/05/09 19:51
>>555
どの辺で常識になってんだ?


565 名前:563 :03/05/09 19:55
問題の指のところの色を見てみると。
R=FF,G=EE,B=C0とかいう感じで、赤が255に張り付いてる。
あと襟の白いところやネクタイの結び目などは、今度は青が255に張り付いている。

やっぱり多少はゲインオーバーしているみたいな気がする。
MTVのオートゲインはこんな傾向があるのかな?

566 名前:名無しさん@編集中 :03/05/09 20:06
>>562
そのやり方、詳しいサイト知りま戦火?

567 名前:名無しさん@編集中 :03/05/09 20:09
>>566
AviUtl GNBの館 波形表示プラグイン 使い方
を読めばわかる

568 名前:名無しさん@編集中 :03/05/09 20:42
ttp://members.aon.at/archi/wepictures/avisynth_logo_shayne.jpg
ttp://members.aon.at/archi/wepictures/avisynth_logo_unarmed.gif

569 名前:名無しさん@編集中 :03/05/09 20:50
>>568
かっこいいね
これ何時表示されるの?

570 名前:556 :03/05/09 21:23
>>561
言われてみれば、その通りですよね。Convolution3Dの強さを下げてみます。
エンコ後の映像がやけにぼやけてたのはこの為だったのか・・

>>562
アドバイスありがとうございます。早朝のカラーバーが流れているときにキャプって
調節します。と言っても、色合いと濃さしかいじれないんですが(;´Д`)

>>563
ColorYUY2(cont_y=-30,cont_u=-10,cont_v=-10,gamma_y=-5,levels="PC->TV")
にしてみました。白飛びが大分低減できましたヽ(´ー`)ノ
gamma_y=-5 にしましたが、見た目あんまり変わらないんですねコレ・・

571 名前:kiraru2002 :03/05/09 22:17
>>570
まことに申し訳ありません。
バグのため、gamma_yは負の値を指定した場合、無効になっていました。
(他にもバグは1件発見しているんですが)
そのうち修正します。
かわりに、Avisynth ver 2.5のColorYUV又はTweakなどをお使いください。

572 名前:名無しさん@編集中 :03/05/09 23:53
で、KenKunNRTを多用してるんだけど、それくらい色を補正したらよいのよ?
_coloryuy2での数値キボン…

573 名前:572 :03/05/09 23:53
>>572
× それくらい
○ どれくらい

574 名前:570 :03/05/10 00:03
>>571
了解いたしました。
「見た目あんまり変わらない」って書いた自分が恥ずかしいです・・(つД`)
自分の目に自信が無くなってきました。この分だと、朝と夜で色が違って
見えるんだろうなぁ。

Avisynth ver 2.5のColorYUVってことは、AvisynthをVerUpしなきゃいけない
んですよね・・ということは、他のプラグインも変えなきゃいけないのか。
おとといからAvisynth始めたばかりなのですが、プラグインの種類が多すぎで
先が見えないですねコレ。


575 名前:kiraru2002 :03/05/10 00:48
取りあえず、gamma_yだけの修正版をUPしておきます。

http://members.tripod.co.jp/kiraru2002/beta/ColorYUY2_v0_17_b1.zip

576 名前:名無しさん@編集中 :03/05/10 03:37
546さりげなく通過点

577 名前:名無しさん@編集中 :03/05/10 07:55
LOVEさりげなく

578 名前:名無しさん@編集中 :03/05/10 11:44
>>546
バグレポどもです
ファイル名関係のミスっぽいっすね
本日帰宅後にでも修正しますので、もう少しお待ちを

579 名前:名無しさん@編集中 :03/05/10 12:20
>>577
ふるっ

580 名前:546 :03/05/10 13:47
>>578
気づいてくれてありがとうございます。
毎度、優秀なツール群を提供してもらって作者さんにはお世話になってます。
お金払ってもいいくらいw
日々の労務、お疲れ様です。

581 名前:名無しさん@編集中 :03/05/11 00:03
>>580
数回試してみましたが、再現できませんでした
temp???.avi から temp???_120.avi にコンバート失敗しているっぽいですね
となると、分割しないとうまくいくというのも謎な感じが…

フィルターを最低限の物にして、数秒のものを分割エンコして
試して見てもらえませんか?


582 名前:名無しさん@編集中 :03/05/11 02:26
>>581
インターレース解除をTomsMoCompに、テレシネ解除をITに変え、後のフィルタは
なしでやってみました。

設定は以下の通り
インタレ30            テレシネ24
TopFirst(1=On)    1   フィールド[TOP/BOTTOM ] TOP
SeatchEffort      15
VerticalFilter(1=On) 1

AVS
#AVSファイル
#[ ]で囲まれた部分は置換されます
LoadPlugin("D:\reena121\Reena\IT.dll")
LoadPlugin("D:\reena121\Reena\TomsMoComp.dll")
LoadPlugin("D:\reena121\Reena\MPEG2DEC2.dll")
#
MPEG2Source("C:\新しいフォルダー\SEED.d2v ")
#30fps時は以下の設定が使用されます
TomsMoComp(1,15,1)
#24fps時は以下の設定が使用されます
IT(ref="TOP")
#ここから共通

30fpsエンコを5秒、24fpsエンコを5秒の合わせて10秒ほどエンコしましたが駄目でした。
Can’t Open"D:\reena121\Reena\temp000_120avi":指定されたファイルが見つかりません。
素人の見解なのですが、各範囲指定のエンコードはVirtualDubModのエンコ画面が出てるので
うまいこといってるみたいなのですがどうもエラー無しで120fps化って表記されてますけど120fps化されてないみたいなのです。

分割しないと(映像コーデックをDivX5.05Pro B-Freme1PassQBを分割エンコ無しに変えてますが)30fps、24fpsともに音声を結合した形で、
完全なものが出来上がります。

583 名前:582 :03/05/11 02:52
表記に過ちがありましたがD:\reena121はD:\reena122です。
すみません。

584 名前:名無しさん@編集中 :03/05/11 12:21
AvsPreview2アップしました
内部でYV12→YUY2変換しますが、補完はしてません

>>582
どうもInsNULL.exeの起動に失敗しているようですね
単体でInsNULL.exeを実行できますか?
あと、エラーが出ているときにエラーを閉じずに作業フォルダ内を
覗くとtemp???.aviは出力されていますか?
エラーメッセージの"〜_120avi"は"."(ドット)は入っていますよね?(〜_120.avi)


585 名前:名無しさん@編集中 :03/05/11 18:49
ttp://www.gabest.org/
ここのD2VSourceってどうやって使うの?

586 名前:名無しさん@編集中 :03/05/11 18:58
>>585
regsvr32やっときゃいいんじゃねぇか?

587 名前:582 :03/05/11 22:29
>>584
InsNULL.exe起動しました。
一瞬ですが、コマンドプロンプト上でのInsNULL.exeの起動は確認できるようです。
MP3のtempファイルと範囲指定1にあたるtemp001ファイル、範囲指定2のtemp002ファイルが
出力されてるようです。
概要を見ましたが、範囲指定2は24fpsにしてますが29フレームになってます。
範囲指定2を30fps、範囲指定1を24fpsに変え試しましたがやはり24fps指定の範囲1が29フレームです。
単体でエンコすると24fpsで出来上がるのに何でかな・・・?

\temp001_120.avi 入ってます。

588 名前:名無しさん@編集中 :03/05/12 00:41
ジャンル違いですが、画像ビューアにAvisynthプラグインを利用したものを作ってみました。
いろいろ不具合もあるのですけど

http://rivernet.cool.ne.jp/upload/img/200305120024_aaaaa.zip


589 名前:名無しさん@編集中 :03/05/12 12:58
warpsharp_2003_0502.cab
を2.08で使用してるのですが読み込めなくなりました

LoadPlugin(PluginDir + "LoadPluginEx.dll")
LoadPlugin(PluginDir + "warpsharp.dll")

これではダメになったのでしょうか?

590 名前:名無しさん@編集中 :03/05/12 13:03
漏れもwarpsharp_2003_0502.cab、2.08で読み込めない
なんか必須dllがいるとか

591 名前:名無しさん@編集中 :03/05/12 13:05
試しにwarpsharp_25_dll_20030121も2.08でやってみても駄目だな
2.5用だからあたりまえか

592 名前:名無しさん@編集中 :03/05/12 13:32
上の書き込みを見て0425から0502にverを上げてみましたが
ウチでは特に問題は無いみたいです.(Avisynth2.08使用)

0425版まではVC++のRuntimeがdll内に内包されてたけど
0427版以降は共有dllを使うように変更されているみたいだね.
warpsharp.dllのファイルサイズも小さくなってる.

てな感じで(?)
動かない人は MSVCP70.dll / MSVCR70.dll 辺りをどこかから拾ってこればいいと思うですよ.

593 名前:名無しさん@編集中 :03/05/12 14:00
warpsharp_25_dll_20030121って全く関係ないんじゃ?

594 名前:589 :03/05/12 15:02
>>592
ありがとうございます。
http://www.dll-files.com/dllindex/index.shtml
ここで拾ってきて入れたら問題なくなりました
初歩的な問題ではずかしい、そもそも2.5系で必要なものみたいですね

595 名前:bloom :03/05/12 15:12
http://homepage.mac.com/ayaya16/

596 名前:名無しさん@編集中 :03/05/12 15:26
>>593
http://www.avisynth.org/~warpenterprises/

AviSynth 2.0xってなってるけど関係ないのか?

597 名前:名無しさん@編集中 :03/05/12 15:51
まあ許してやれよ。勘違いしてるんだってことぐらいわかってるんだろう?

598 名前:名無しさん@編集中 :03/05/13 01:36
>>587
24fps部分が30fpsで出力されているのは
InsNULLで調整しているので問題なしです
が、InsNULLが失敗しているようですね…

コマンドラインを扱えるようでしたら、
InsNULL.exe temp001.avi temp001_120.avi
のような感じで実行した結果を教えていただけると助かります

ちなみに環境はWinXPでしょうか?

599 名前:587 :03/05/13 02:35
>>598
え?DOSですか・・・PC98時代、ゲームするためちょっとしかコマンド覚えてないし、
かなり忘れました。w

一応、あいまいなりにやってみました。
D:\Reena>insnull
InsNULL ver.0.2
----------------------------------------------------------
InsNULL [元ファイル] [出力ファイル] [パターン] [FPS倍率]
[パターン] "@ファイル名"でテーブルファイル指定
X1:Y1,X2:Y2,...
Xn:元ファイルのフレーム数
Yn:出力ファイルのフレーム数

※Xnの合計は元ファイルのフレーム数と同じになるようにする
----------------------------------------------------------
InsNULL [元ファイル] [出力ファイル]
自動120fps化
----------------------------------------------------------
InsNULL [元ファイル] [出力ファイル] [@TPRFile]
TPR使用60fps化

次に言われた通りに、InsNULL.exe temp001.avi temp001_120.aviを入力、
D:\Reena>insnull.exe temp001.avi temp001_120.avi
InsNULL ver.0.2
ソースファイルを開けません

600 名前:587 :03/05/13 02:36
※続き

ソースファイルがないので例のエラー表示出してソースファイルを出してから実行を
試みようと思いましたが、エラー表示が出ず。.d2vファイルが出力された所に120fps化された完全なaviファイルが出力されました。
今日の夕方、解凍し直して必要な.dllファイルを入れなおしたからかもしれませんがコマンドプロンプトを起動しながら実行するとうまくいくようです。
形はどうであれ成功するので、今後この方法を使ってみようと思います。

OSはWinXP、Home。CPUはP4-2.53G、MEM:512MB、HDDはSeagate ST3120026Aです。

601 名前:名無しさん@編集中 :03/05/15 00:27
う〜、doom9 のほうにもロクなネタが転がってないな…
MPEG2Dec3 1.04 と MultiDecimate 1.05 ぐらいかな。

602 名前:名無しさん@編集中 :03/05/15 01:46
>>599
原因がイマイチわかりませんが、対処法があってよかったです
急に忙しくなってしったため、ツールの方はしばらくいじれそうもないです
XPも安定しなかったため2000に戻してしまいましたし
時間が出来たらXP入れて検証しなおしてみます


603 名前:名無しさん@編集中 :03/05/15 15:28
Audio = WavSource("c:\aaa.wav")
DelayAudio(Audio,-0.066)
としたAVSをVirtualDubModで読み込みWAV出力したファイルは
Delayされていない気がするのですが
DelayAudioってちゃんと機能してます?
AVSではなくVirtualDubModのほうで遅延させたらちゃんと遅延されました

Versionは2.51Betaです

604 名前:603 :03/05/15 16:05
追記
もちろんAudioDubはしています。
Delayしていない状態でAddRangeによる動画に合わせたCMカットを行うと
その後VirtualDubで-0.066しても音がずれて66msだけCM部分の音が本編を浸食しますよね

微妙な時間なんでずれてるのかずれていないのかだんだん分からなくなってきた・・・

605 名前:名無しさん@編集中 :03/05/15 16:07
Audio = WavSource("c:\aaa.wav")
Audio = Audio.DelayAudio(Audio,-0.066)

606 名前:名無しさん@編集中 :03/05/15 19:52
Audio = Audio.DelayAudio(-0.066)
で正常に同期できました
ありがとうございます

607 名前:名無しさん@編集中 :03/05/15 20:14
そういえばDelay -66msって-2/30sで2フレーム分のずれって事なのかな?

608 名前:名無しさん@編集中 :03/05/15 20:40
1秒=30フレーム=1000msだよ
2フレームであってる

609 名前:名無しさん@編集中 :03/05/15 21:53
AvisynthをつかってWmvってつくれますか?

610 名前:名無しさん@編集中 :03/05/15 21:57
作れます。

611 名前:名無しさん@編集中 :03/05/16 00:36
プログラムストリームだと音と映像のスタート地点が
違っていてなんだかキモイので、自分はもっぱらエレメンタリーで取り込んでます。

612 名前:名無しさん@編集中 :03/05/17 16:47
warpsharp_2003_0502.cab落とせるところキボンヌ

613 名前:名無しさん@編集中 :03/05/17 17:05
>>612
>>133

614 名前:名無しさん@編集中 :03/05/17 19:59
avisynth.orgdj?

それはさておき、Avisynth2.5ってDVD2AVIのRGB/YUVの設定無視されるよね?
で、MPEG2Dec3で再設定できるんかなと思ったんだけど出来ないんだよなあ。

さっきキャプチャした種をAviUtlとAvisynth経由VirtualDubで読み込ませて
比較したんだけど、あからさまにAvisynth(YUV)の方が白飛びしている。
AviUtlはRGBで読み込んでいるのみたいなので破綻無し。

ConvertToRGB24()で本来(?)の色空間になるんだけど、
これをやるとAvisynth使う意味がないような気がするんだけど、どうなんだろう?


615 名前:名無しさん@編集中 :03/05/17 20:02
訂正
ConvertToRGB24()でも白飛びしていた。
スマソ。


616 名前:名無しさん@編集中 :03/05/17 20:53
スクリプトの最後でTVスケールに変換するか、
YC伸張見越してlevels使えば無問題

617 名前:名無しさん@編集中 :03/05/17 22:00
>>616
thanx

いちおう
Levels(0,1,255,16,235)で収束したが、
微妙な輝度上がりみたいなのが残っていてヘンな感じ…。

つーか、最近制作されているアニメで明らかに色空間がおかしいのが増えたなあ。
彩色、特効をPCで出来るようになってからここ数年、
TVモニタで見ていても白飛びしているのが確認できるし。
マスモニできちんとチェックしているのだろうか?

618 名前:名無しさん@編集中 :03/05/17 22:06
>>613
http://www.avisynth.org/見れねーよヽ( `Д´)ノ ウワァァァン

619 名前:名無しさん@編集中 :03/05/18 03:49
>>617
そりはLevelsの引数の指定方法が違っておるぞ。それにLevelsは輝度と色とを別々に
指定できないなど機能上の不備もあるから、素直にColorYUY2使っといたほうがいい。

620 名前:名無しさん@編集中 :03/05/18 08:46
warpsharp_2003_0502.cab( ゚∀゚)ハッケン!
どもですー

621 名前:名無しさん@編集中 :03/05/18 08:59
今までハケーン出来なかった方が驚き。

622 名前:名無しさん@編集中 :03/05/18 09:08
あ、ハケーン

623 名前:587 :03/05/18 09:46
>>602
かなりの遅レス、スマンですがありがとうございます。
こっちの環境のせいかもしれないので気にしないでください。

624 名前:名無しさん@編集中 :03/05/18 19:00
>>619
thanx
うう、めんどくせー。

ConvertToYUY2()
ColorYUY2(Levels="PC->TV")
ConvertToYV12()

結局コレでOKですた。


625 名前:名無しさん@編集中 :03/05/18 19:15
ふぬああの「マルチプレクサの設定」で遅延時間処理のところを
ビデオ:ヌルフレーム/オーディオ:基準時間変更にしてるんだけ
どコレでキャプったファイルをAvisynth2.08が読んでくれない。

他のソフトでファイルの先頭を削除したら読めるんで、ビデオのヌ
ルフレームがマズイっぽいんだけど、なんか対策ありませんか?

626 名前:名無しさん@編集中 :03/05/18 19:30
ビデオ:第一+ヌル、オーディオ:ヌルフレーム
で問題なし

627 名前:名無しさん@編集中 :03/05/18 19:33
びっくりする程ユートピア!びっくりする程ユートピア!

628 名前:名無しさん@編集中 :03/05/18 20:17
aviutl:huffyuvで吐いたものをavisynth(フィルタは同一のものを使用)でエンコ

VirtualDub 1.5.2-P4(P4 2.53GHz)で約2時間10分
VirtualDub 1.4.8 (P3 1.GHz)で約1時間50分 かかりました。
なぜP4のほうが遅いのでしょうか? フィルタは同じものをかけています。

aviutlでhuffyuvで吐くときは、p3に比べてp4では三分の一ちかく時間が短縮されました。

629 名前:625 :03/05/18 21:05
>>626
ビデオ:第一+ヌル で問題解決しますた。サンクス。

630 名前:名無しさん@編集中 :03/05/18 22:49
DeDot_YV12 v0.0.01

631 名前:名無しさん@編集中 :03/05/18 23:13
ついにキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!

632 名前:名無しさん@編集中 :03/05/18 23:21
ドコ?

633 名前:名無しさん@編集中 :03/05/18 23:30
マジだ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!

>632
nullinfo だヨ

634 名前:632 :03/05/19 00:04
>>633
thax

635 名前:名無しさん@編集中 :03/05/19 00:13
信じがたいことなんだけど、DVDものを Avisynth 2.5 と 2.08 で DivX 5.0.3 で
エンコした画像を1フレームよく拡大してみたら 2.5 の方が綺麗だった(ちょっとだけ)。
アニメだったからだろうか。

636 名前:名無しさん@編集中 :03/05/19 00:15
>630

でもなぜに Dedot 0.3 なの?最新版でなくて?
0.3の方がいいってほんとなの?

637 名前:名無しさん@編集中 :03/05/19 00:24
キタ━━━━(。A。)━(゚∀゚)━(。A。)━(゚∀゚)━(。A。)━━━━!!!!

638 名前:名無しさん@編集中 :03/05/19 00:24
0.3が最新版じゃないの?
俺の持ってる04にはDeDot0.3とDeDotA0.1が入っているんだが

639 名前:名無しさん@編集中 :03/05/19 01:20
>>572
遅レスですが、ColorYUY2(off_y=1,off_u=1,off_v=1)
ぐらいでやってます。
でもシャープフィルタを使ってるからこれだと少し弱いかもしれないです。

640 名前:>638 :03/05/19 06:55
0.4 が最新版だよ。DOCには 0.3 って書いてあるけどあれはたしか間違いなはず。
0.4 から De.dll に DedotA() が含まれるようになった。
2.5 用のは 0.3 の De.dll だから DedotA() が使えないってわけ。

641 名前:名無しさん@編集中 :03/05/19 09:10
>>572
ColorYUY2(0,0,0,0, 0,0,0,0, 0,0,0,10)
これくらい?

642 名前:名無しさん@編集中 :03/05/19 11:38
動きの滑らかな60fpsの動画を作りませんか?
作り方はとっても簡単。

必要な物
AviSynth2 http://sourceforge.net/projects/avisynth2/
VirtualDub http://virtualdub.sourceforge.net/
VirtualDub用プラグイン Deinterlace smooth http://home.bip.net/gunnart/video/

0.始めにAviSynth2をインストール、VirtualDubとDeinterlaceSmooth.zipを解凍して、DeinterlaceSmooth.vdfを
 VirtualDubのpluginsフォルダに入れる。
1.メモ帳を起動して下をコピー&ペーストして保存する。
-----この下から----------------------------------------------------------------------------------
PluginDir = "C:\Program Files\AviSynth2\plugins\"   #AviSynth2のプラグインフォルダを指定する。
AVISource("D:\ドラマ.avi") #AVIファイルを指定する。
separatefields()
top = SelectOdd
bottom = SelectEven
Interleave(top,bottom) #がたつく場合はInterleave(bottom,top)に変更。
-----この上まで-----------------------------------------------------------------------------------
2.拡張子をtxtからavsに変更する。
3.VirtualDubを起動してavsファイルをD&Dする。するとVirtualDubに横長の映像が2つ表示される。
 (左が元の映像、右がフィルタを当てた映像)
4.Video>Filters>addで"deinterlace - smooth"を選択して追加する。
5.コマ送りしてスムーズに動いているか確認する。
 2コマ進んで1コマ戻るという動きになったら、トップとボトムを入れ替える。
 同じコマが2枚、同じコマが2枚…となっている場合は、残念ながら60fpsに出来ません。
6.通常通りフィルタやリサイズなどの設定を行いエンコ開始。
7.数時間待てば出来上がり。

643 名前:名無しさん@編集中 :03/05/19 16:34
内蔵のLanczosResizeと、lanczos3.vdf使ったLanczos3Resizeは
lanczos3.vdf使ったほうがいいって聞くけどなぜ?

644 名前:名無しさん@編集中 :03/05/19 16:52
PC ExplorerにAvisynthの記事があったけど、ネタが一年前のものだった。

645 名前:名無しさん@編集中 :03/05/19 17:11
>>643
LandzosResizeはきちんとlanczos3を実装しているんじゃなく、lanczos3.vdf
をベースに多少手抜きして高速化を図っているものだから。

646 名前:名無しさん@編集中 :03/05/19 17:47
>>645
ちょっと関心があったので比較してみた。(PIII-CPU)
多少のばらつきはあるけど確かにちょっとは違う。でも無視できる程度。
俺の想像だと、この違いは処理を削ったのではなく、
mmxのコードとmmx2,sseのコードの違いなんじゃないかなと思っている。

OpenDMLSource("test.avi")
marumo=last.lanczos3resize(480,480)
internal=last.lanczosresize(480,480)
compare(marumo,internal)
#subtract(marumo,internal)
#ColorYUV(analyze=true)
return last

■結果■
Mean Abs Dev: 0.0031 ( Min=0.001 / Avg=0.003 / Max=-0.001 )
   Mean Dev: -0.0030 ( -0.006 / -0.003 / -0.001 )
Max Pos Dev: 1
Max Neg Dev: -1
    PSNR: 73.15dB ( 69.35 / 74.05 / 79.99 )

lumaY: Ave=126.00 Min=125 Max=127
ChromaU: Ave=128.00 Min=127 Max=129
ChromaV: Ave=128.00 Min=127 Max=129

647 名前:646 :03/05/19 18:10
■追加■
一旦縮小し、元の大きさに拡大して、オリジナルと比較した結果

original=OpenDMLSource("H:\20030513-182837.avi")
marumo=original.lanczos3resize(480,480).lanczos3resize(720,480)
internal=original.lanczosresize(480,480).lanczosresize(720,480)
marumo=subtract(original,marumo)
internal=subtract(original,internal)
marumo=marumo.ColorYUV(analyze=true).crop(0,0,720,240).subtitle("marumo")
internal=internal.ColorYUV(analyze=true).crop(0,0,720,240).subtitle("Internal")
stackvertical(marumo,internal)
return last

■結果■
marumo
  Y: avg=126.01 min=107 max=152
  U: avg=128.01 min=126 max=131
  V: avg=128.01 min=126 max=130
Internal
  Y: avg=126.00 min=107 max=152
  U: avg=127.99 min=126 max=131
  V: avg=127.99 min=126 max=130

648 名前:646 :03/05/19 18:19
なんか結果が輝度(Y)で誤差が出るなと思い、
subtract(last,last).ColorYUV(analyze=true)
ってやってみた。
なんと、
  Y: avg=126.00 min=128 max=128
  U: avg=128.00 min=128 max=128
  V: avg=128.00 min=128 max=128

結論は、subtractのバグの所為みたい。

649 名前:646 :03/05/19 18:20
誤記あり
>>648は、
  Y: avg=126.00 min=126 max=126
  U: avg=128.00 min=128 max=128
  V: avg=128.00 min=128 max=128
でした。

650 名前:名無しさん@編集中 :03/05/19 20:50
dedotyv12速いね。本当に効いているのか不安になる(w
それにしてもkenkunnrやこれみたいにソースが無いのからどうやって作ってるんだろう

651 名前:名無しさん@編集中 :03/05/19 21:11
>>650
地獄の逆汗

652 名前:名無しさん@編集中 :03/05/19 21:29
AudioDub(video,audio)
DelayAudio(-0.066)

     ↓

AudioDub(video,audio)
DuplicateFrame(0)
DuplicateFrame(0)
Trim(2,0)

と、してみた。

653 名前:名無しさん@編集中 :03/05/19 22:19
>650
速いんだけど、やっぱりアニメに関しては DedotA の方が効きがいいんだよな〜。

654 名前:572 :03/05/19 22:50
>>639>>641
レスさんくす
聞くだけってのもアレなんで、エンコするものがないときにでも
参考にしつつcolorYUY2の数値見ながらちょっと試してみます

655 名前:名無しさん@編集中 :03/05/19 22:55
縦ゴースト消せるEraseGhoseの使い方キボン
もしくは解説サイトを

656 名前:名無しさん@編集中 :03/05/19 22:58
正:EraseGhost

657 名前:名無しさん@編集中 :03/05/19 22:58
>654
試したら結果きぼんぬ。

658 名前:名無しさん@編集中 :03/05/19 23:04
SearchGhostV(clip, int frame, int top, int bottom, int depth, string pattern)
EraseGhostV(clip, int strength, string pattern)

659 名前:名無しさん@編集中 :03/05/20 01:23
>>651
逆汗でぐぐっていくつか説明見てツール落として試してみたけど… _| ̄|○
駄目だ。プログラマー入門者の俺の住む世界ではないことがはっきりわかった。
感謝しつつありがたく使わせていただきます。

>>654
色が変わるのがはっきりわかるソースってどんなのがあります?
いくつか手持ちのソースで見てみたんだけどいまいち変化がわかりにくくって。

660 名前:名無しさん@編集中 :03/05/20 04:48
sh0danが新しい3DNRを出したよん
http://cultact-server.novi.dk/kpo/avisynth/MipSmooth.html

2Dのアルゴリズムは以下の通り
It takes the source frame, and creates three new versions, each half the
size of the previous. This is done by using ReduceBy2, or a selectable
resizer. These frames are then all scaled back up to original size using
BilinearResize. These frames are then compared to the original, and if
the difference is below the threshold, the information is used to form
the final pixel.
んで、時間軸は2DNRかけた前後のフレームを比較してっていう単純なものみたい。

にしても、動き検出する時間軸NRってDustだけか。

661 名前:名無しさん@編集中 :03/05/20 13:21
aviutlスレで質問したのですが誰も答えてくれなかったのでここで質問聞いてくれますか?
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/avi/1051032277/605
質問は上のリンク先のようなことですがfpschkの解析結果をReena!に読み込ますことは可能なのでしょうか?
できなければ構いません、あきらめます。

それと別な質問なのですがreena!ver.1.2.2で、warpsharp_2003_0502のwarpsharp.dllをReena!フォルダに入れ、
使用してると、音声エンコードの後の映像エンコードで""は整数ではありませんとエラーが出ました。
そこで、warpsharp_1024のwarpsharp.dllを入れ、warpsharp_2003_0502のLoadPluginEx.dllはそのままにして使用してみると、
エラー無くエンコードすることができました。
warpsharp_1024にはLoadPluginEx.dllは入ってなかったので、warpsharp_2003_0502のを流用しましたが、(検索しても他のver.のwarpsharpは見つからなかったので)
まったく問題はないので聞く必要ないと思いますがこんなので構いませんか?不安症なので・・・

素人なので初心者な質問ごめんなさい。

662 名前:名無しさん@編集中 :03/05/20 14:22
>>661
......なんでAviUtlスレで質問したの?(素朴な疑問

で warpsharp/LoadPluginEXの質問の答えは
使用するAvisynthのバージョンによって変わってくる.

誰も答えてくれない,と愚痴る前に 質問の仕方と言うものを(以下略

663 名前:661 :03/05/20 16:50
Avisynthのバージョンは2.08です。

何であっちで質問したかは、昔あっちでreena!の使い方教えてもらったからその回答者さん、
いるかと思ったのです。

664 名前:名無しさん@編集中 :03/05/20 20:37
>661
Reenaのtaskファイルをテキストエディタで
開いたら最初の方に

   275- 422 00:00:04[24]
  603- 20742 00:11:12[30]
21193- 42710 00:11:57[24]
43609- 44058 00:00:15[30]
44509- 45048 00:00:18[24]

て感じで範囲とフレームレートが書かれてるから、
取り敢えず全編30fpsとかで一旦taskファイルを
作っておいて、この部分にfpschkのidxファイルの
中身をコピペすればいいんじゃないかな?



665 名前:654 :03/05/20 21:15
>>659
実写よりアニメの肌色とかどうでしょう?
ピンクに近い肌色
黄色に近い肌色
このあたりだと目で見て分かるくらい変化するときがありました
実写だと影が多かったり1色じゃないので分かりにくいような気がします

666 名前:名無しさん@編集中 :03/05/20 22:16
>>665
人に聞かなくても変化を大きくしてやれば目ではっきり分かるし数値でも見れると思うんだが。
>>550,>>551のやり方を参考にできないのかな?

667 名前:661 :03/05/20 23:05
>>664
ありがとうございます!やっぱり方法があったのですね。
大変、助かりました。早速、やります。

668 名前:名無しさん@編集中 :03/05/21 01:15
半年くらい動画エンコードから遠ざかってたものです
最近また動画エンコードをはじめたのですが
ソースのメインがYV12なのでAvisynth2.51にしようかと思ってます
ITもYV12に対応しましたしね

そこで、このスレを読み返してみたのですが
TemporalSoftenはAvisynth2.51で使えるのかどうかが分かりませんでした
2.51に対応してますか?
それと半年ぐらい前はTemporalSoftenは使っておけという流れだったように
感じられるのですが、いま流行の時間軸ノイズ除去フィルタはどのようなものでしょうか?
あとソースはきれいなのであまり強くない設定も教えてください
よろしくお願いします

669 名前:名無しさん@編集中 :03/05/21 01:27
>>668
とりあえず、http://forum.doom9.org/showthread.php?s=&threadid=37276 でも
読んで。

んで、YV12なNRだとConvolution3d YV12版がいちばんメジャーだったけど、
今もそうなのかな?

670 名前:名無しさん@編集中 :03/05/21 01:39
>>668
ソースが綺麗なら
Convolution3d(preset="movieHQ")
で十分じゃない?
時間軸ならKenkunNRTかなぁ

671 名前:654 :03/05/21 02:57
>>666
レスどうも
平日はたいていエンコしててPCあいてないんで週末に試してみます

>人に聞かなくても変化を大きくしてやれば目ではっきり分かるし数値でも見れると思うんだが。

これってほんとですか?
KenkunNRTの設定によって色の変化の度合いも変わってくるのなら、毎回調べないとまずいわけで…
できればある程度数値決めうちしたかったんで残念です

672 名前:名無しさん@編集中 :03/05/21 03:27
>>671
このスクリプトで変化の大きいフレームを探し、その誤差を少なくするように
コントラストを強くすればよいと思う。
ただし俺はやったことないので、理論だけ。

AVISource("test.avi")
dst=last.Convolution3d()
dst=dst.KenKunNR().KenKunNRT()
subtract(last,dst)
#ColorYUY2(debug=3,cont_y=1000,cont_u=1000,cont_v=1000) #これなら見て分かる
ColorYUV(analyze=true)
return last

注意すべきは、subtractの中央点は、Y=126,UV=128なのでYが低いとは思わないように。

673 名前:668 :03/05/21 06:03
Avisynth2.51で字幕表示用プラグインVobSubが
使えませんでした。
Avisynth2.51で字幕をつけてる人はいるのでしょうか?
どのようにやってるのか教えてください
LoadPluginExでもうまくいけませんでした

しばらくは2.08使うことになりそうです。う〜ん残念

674 名前:668 :03/05/21 08:00
sage忘れました
すいませんでした

675 名前:名無しさん@編集中 :03/05/21 08:57
ちと みなに質問・・・
Avisynth2.0x系を使ってるのですが

http://www.avisynth.org/index.php?page=Section+3%3A+Filters+and+colorspaces
にある、Lanczos resize(lanczos3.dll)と
よくwebに落ちてる lanczos_02a.cabの中のlanczos3.vdfは、どう違う??
共に、avisynthでpluginとして使えて、多少前者の方が速いだけ??

676 名前:名無しさん@編集中 :03/05/21 09:05
>>673
うちはVobSubちゃんと使えたが…
YUY2変換忘れてないか?

677 名前:名無しさん@編集中 :03/05/21 11:25
>>675
お前には >>643-649 が読めないのか? って、こいつわざわざ age ているし、
確信犯っぽいな。

678 名前:名無しさん@編集中 :03/05/21 12:23
質問する態度じゃないしな
教えて君を目指すためのガイドラインとかの釣りか?w

679 名前:名無しさん@編集中 :03/05/21 13:47
2.5不安定だから2.08に戻したんだが
やっぱり2.5は速かったんだなと改めて思った
30%は速いですよ

680 名前:名無しさん@編集中 :03/05/21 18:29
aupasのsearchghostV版のようなものってありますか?

681 名前:名無しさん@編集中 :03/05/21 19:49
下らないけどそこそこ効果のある NR (?)
Avisynth だと YUY2 でコーデックに渡すのが普通で、コーデック内でも多くは
YUY 空間上で処理し ITU-R BT.601 的に無効な範囲も律義に使おうしてる。
んで、きちんと調整したキャプチャボードなのに無効領域まで達っしているのは
リンギングとかノイズが載っているのも原因の一つ。

ってことで、ColorYUY2 で opt="coring" して無効領域切り捨てると、少し
仕上がりのファイルサイズが縮む。

682 名前:名無しさん@編集中 :03/05/21 20:22
>>677
>>643-649にあるのは
内蔵のLanczosResize と lanczos.vdf の Lanczos3Resize

>>675が質問してるのはlanczos3.dll, lanczos3.vdf それぞれのLanczos3Resize

683 名前:名無しさん@編集中 :03/05/21 20:44
Decomb 3.91をDownloadできる所知りませんか?
いくらGoogleで検索してもDecomb405Legacyしか置いてる所ないです。
もう手に入らないのでしょうか?

684 名前:名無しさん@編集中 :03/05/21 20:59
>>683
どうして4.05じゃいけないの?新しい方が通常は良いはずなんだけど。
なんか不具合でも?

685 名前:名無しさん@編集中 :03/05/21 21:07
どうしてもです。勝手とは思いますが訳は都合ゆえ聞かないでくれませんか。
なければいいです。諦めますので。

686 名前:名無しさん@編集中 :03/05/21 21:16
つまらんネタはやめろ、キチガイ。

687 名前:名無しさん@編集中 :03/05/21 21:56
>>685
無いわけないだろ。
持っているからやろうかと思ったけど、そんな態度じゃ気が変わったよ。バイバイ!

688 名前:名無しさん@編集中 :03/05/21 22:29
訳言います。GordianKnot0.27に入ってるDecomb.dllのver情報確認の為です。
くだらないことなので言いたくなかった・・・

689 名前:名無しさん@編集中 :03/05/21 22:47
>>688
ベータ版は除く

Decomb 3,80 2002.03.08 21:25:00 32kb
Decomb 3.91 2002.08.28 11:50:28 36kb
Decomb 4.00 2002.10.08 8:40:52 52kb
Decomb 4.01 2002.10.31 7:37:44 52kb
Decomb 4.05legacy 2002.12.23 9:18:04 52kb

690 名前:名無しさん@編集中 :03/05/21 22:51
SSE必須なフィルターが増えてきたなぁ

691 名前:名無しさん@編集中 :03/05/21 23:00
>>689
くだらないことなのにありがとう。
それみるとGordianKnotの奴って4.00以降の奴っぽいですね。ファイルサイズから。
いえ、GordianKnotアンインストールできなくて困ってたので・・・

692 名前:名無しさん@編集中 :03/05/21 23:02
>>690
600MHz以上のCPUならほとんどsse対応だから良いと思うけど。
古いXeon,PIII,K7が紛らわしい存在かな。
俺は河童PIIIだからSSEはOK.

693 名前:名無しさん@編集中 :03/05/22 01:14
P!!! = SSEじゃなかった?

694 名前:山崎渉 :03/05/22 01:18
━―━―━―━―━―━―━―━―━[JR山崎駅(^^)]━―━―━―━―━―━―━―━―━―

695 名前:名無しさん@編集中 :03/05/22 01:19
ワラタ

696 名前:名無しさん@編集中 :03/05/22 01:29
>>693
そうだった。MMX2が途中からサポートされたんであって、
SSEは初期バージョンからのサポートだったね。
じゃあ、>>690はK6かPII,ド初期セレロン、C3あたり?

697 名前:山崎渉 :03/05/22 01:44
━―━―━―━―━―━―━―━―━[JR山崎駅(^^)]━―━―━―━―━―━―━―━―━―

698 名前:プヒャ :03/05/22 01:47
>>696
MMX2≒SSE

699 名前:名無しさん@編集中 :03/05/22 03:38
>>698
この辺ややこしいよね。

SSE=PIII以降(大量にMMX拡張された)
MMX2=KNI(Katmai New Instructure) ちょっとだけ拡張。
   Katmaiコアよりサポート。セレロンでは河童コアから。

これに
Pentium Pro拡張命令
SSE2
3D Now!
拡張3D Now!
なんかあってなにがなんやら。同じCPU名称でもコアが違うとサポート範囲も違うし。

いまどきの問題は、SSE2の方だろうね。微妙に3D Now!ともずれているし。
Crusoeなんかどうなのかな?

700 名前:名無しさん@編集中 :03/05/22 04:09
>>699
Crusoe TM5800はMMXのみ対応。TM8000でSSEに対応したCMSが採用されるとの噂。
SSE2はPen4でさえ使ったところで大して速くならないしどうでもいいんだけど、
MMX2とSSEには対応しておいて欲しいところ。じゃないと最近動かないソフトが
多くなってきて…

701 名前:名無しさん@編集中 :03/05/22 08:03
プラグイン作るときはMMX2とかつかっちゃっても大丈夫?
どれくらいの割合で使えない人がいるんだろう

702 名前:名無しさん@編集中 :03/05/22 08:26
>>701
とりあえず、800MHz以上のPIII,P4,CELE,K7だったら大丈夫。
それ以下のクロックだったら引っかかる可能性もあるって程度。
でも、CPUを判別して、MMX用、MMX2用、SSE用と複数のコードを作成すれば問題は起きない。

703 名前:名無しさん@編集中 :03/05/22 09:11
インタレ解除 2重化したい時はどうしてますか?
おしえていただきたい。

704 名前:名無しさん@編集中 :03/05/22 09:42
ボーランドのフリーコンパイラでプラグイン作れますか?
単純なのを作ってみようと思ってるのですが。

705 名前:名無しさん@編集中 :03/05/22 12:26
>>703
手っ取り早く済ませたいならAntiCombでいいんじゃない?

706 名前:名無しさん@編集中 :03/05/22 12:30
>>704 そんなマヌケな質問をしてる時点で、何使ってもオマエには無理ってことになるわな。

707 名前:名無しさん@編集中 :03/05/22 14:15
ageてみる

708 名前:名無しさん@編集中 :03/05/22 15:45
DV(地上波)>CCE Basicなんですが、NRで疑問点が
2D NRはConvolution3D(時間軸 OFF)
3D NRはTemporalSoften
TemporalSoftenもフィールド単位でかけてるのですが、これでいいのでしょうか?

#--- プラグイン読み込み ---
PluginDir = "C:\Program Files\AviSynth2\Plugins\"
LoadPlugin( PluginDir + "WarpSharp\LoadPluginEx.dll" )
LoadPlugin( PluginDir + "WarpSharp\WarpSharp.dll" )
LoadPlugin( PluginDir + "ColorYUY2\ColorYUY2.dll" )
LoadPlugin( PluginDir + "Convolution3d\Convolution3d.dll" )

#--- ソース指定 ---
SourceDir = "C:\"
FileName = "test.avi"
AVISource( SourceDir + FileName )

#--- 411 to 422 補間 ---
ColorYUY2(interpolation="411->422")

#--- フィルタ ---
SeparateFields
Bottom = SelectEven
Top = SelectOdd
Bottom = Bottom.Convolution3D (0, 8, 32, 0, 0, -1, 0)
Top = Top.Convolution3D (0, 8, 32, 0, 0, -1, 0)
Bottom = Bottom.FrameCache(3).TemporalSoften(1,4,4)
Top = Top.FrameCache(3).TemporalSoften(1,4,4)
Interleave(Bottom, Top)
Weave


709 名前:名無しさん@編集中 :03/05/22 16:40
>>704
DLLが作れる言語だったら何でも良いのじゃない?
VBでだって大丈夫だと思うが。
あと、スクリプト言語のruby,photonもwarpsharpで使えるようになったみたいだし。

710 名前:名無しさん@編集中 :03/05/22 18:06
>>708
時間軸NRはフィールドベースだろうがフレームベースだろうがあんまり気にせず
かけちゃってもOK。

711 名前:名無しさん@編集中 :03/05/22 19:01
>>710
それは経験則?
普通に考えると、
TemporalSoftenやTemporalSmoother,Convolution3Dなんかは
フィールドが崩れてダメになると思えるんだけども?
DNR2ならそれでOKだけども。

向こうのforumでもフィールド別に掛けるのが良いとアドバイスされてたけどね。

712 名前:名無しさん@編集中 :03/05/22 19:35
YV12とYUY2の変換って、なんかおかしくない?

MPEG2Source("test.d2v")
YV12toYUY2()
ColorYUV(analyze=true)
return last



MPEG2Source("test.d2v")
ColorYUV(analyze=true)
return last

の結果が違う(UとVに違いがある)。もちろん、

MPEG2Source("test.d2v")
YV12toYUY2(false)
ColorYUV(analyze=true)
return last

とも同じ結果にならない。
また、ConvertToYV12(),ConvertToYUY2()でYUY2とYV12を変換しても結果が合わないけど?

713 名前:712 :03/05/22 19:44
AVISource("test.avi")
ColorYUV(analyze=true)
return last



AVISource("test.avi")
ConvertToYV12()
ConvertToYUY2()
ColorYUV(analyze=true)
return last

とも一致しない。

714 名前:712 :03/05/22 19:55
>>713で同じにならないのは当たり前か。
焦って変なこと書いちゃった。

715 名前:708 :03/05/22 20:01
>>710
>>711

出先で思い立ってスクリプト書いてやってたんですが、帰宅してチェックしてみたところ
TemporalSoftenをフィールド別にかけるほうが出来上がりが変になってました。
FrameCache入れたのがまずかったのかもう少しやってみますが、とりあえず時間軸のほうはフレームでかけることにします。


716 名前:名無しさん@編集中 :03/05/22 22:31
>>715

俺はconvolution3dをフィールド別で掛けているけど
綺麗に出来てるよ、ドラマだけどね。

DVはどんなソースかわからないけど
HDDレコーダーで
SeparateFields
#--------------Top---------------#
Top = SelectEven
Top = Top.Convolution3D(0, 3, 4, 4, 5, 2.8, 0)
#-------------Bottom-------------#
Bottom = SelectOdd
Bottom = Bottom.Convolution3D(0, 3, 4, 4, 5, 2.8, 0)
#-------------Interleave--------------#
Interleave(Top, Bottom)
Weave
とやってる。

717 名前:708 :03/05/22 22:41
>>716
ども、Convolution3Dはわけても問題ないのはうちも同じです、おかしくなったのがTemporalSoftenのほうなので。
時間軸をわけてかける場合は
TemporalSoften(2,4,4)と2フレームまで参照しないとダメなのかもしれません。


718 名前:名無しさん@編集中 :03/05/22 22:57
>>699
初代Pentium !!!がKatmaiで、
KNIの正式名称がSSEなのだが。

Enhanced 3DNow!対応でMMX2非対応のCPUを使ってると
MMX2必須のフィルタが使えなくて困る。

719 名前:708 :03/05/22 23:45
結局以下の設定でうまく出来そうです。
しばらくこれでやってみます、ありがとうございました。

ソース、DV(地上波、実写)
出力、MPEG2

#--- フィルタ ---
SeparateFields
Bottom = SelectEven
Top = SelectOdd
Bottom = Bottom.Convolution3D (0, 8, 32, 0, 0, -1, 0)
Bottom = Bottom.FrameCache(5).TemporalSoften(2,4,4)
Top = Top.Convolution3D (0, 8, 32, 0, 0, -1, 0)
Top = Top.FrameCache(5).TemporalSoften(2,4,4)
Interleave(Bottom, Top)
Weave


720 名前:名無しさん@編集中 :03/05/23 01:09
実写はmovieHQまでだなぁ。

721 名前:名無しさん@編集中 :03/05/23 01:59
>>719
DVDにするMPEG2??

722 名前:名無しさん@編集中 :03/05/23 02:24
>>712
可逆じゃないのでずれる。RGBをはさんでも同じ。

ちなみにConvertToYUY2なんかはデフォルトinterlaced=falseなんで注意。

723 名前:名無しさん@編集中 :03/05/23 02:48
>>722
確かに、そうみたい。
YUY2,YV12相互変換で誤差が蓄積していくみたい。
なんか、スクリプトで何回もYUY2とYV12の変換を使っているのを見たことあるけど
それってマズいよな。

724 名前:名無しさん@編集中 :03/05/23 02:55
>723
その誤差を減らす関数があるよね。たしか。Convertbackto とかだったかな?

725 名前:名無しさん@編集中 :03/05/23 03:02
>>724
ConvertBackToYV12() ?
それってどこにあるの?
内蔵には無いけど?
また、標準のConvertBackToYUY2は、ソースがYV12の場合は変換してくれないんだけど?

726 名前:名無しさん@編集中 :03/05/23 03:07
>>724>>725
YV12版は無いよ
RGB版だけ

727 名前:名無しさん@編集中 :03/05/23 03:19
ソース見てみた。
理解したわけじゃないけど(だってアセンブラだもん)、
YV12->YUY2の変換で、上下ラインから420->422補間しており(一番上と下の行は補間なし)
YUY2->YV12の変換じゃ、2ラインをブレンドしている。
上のラインだけから変換するConvertBackToYV12()の登場が待たれるところ。

728 名前:名無しさん@編集中 :03/05/23 03:22
う〜〜〜〜 kiss☆
 |  (゚∀゚)人(゚∀゚)キュンキュン!
 / ̄ノ( ヘヘ  ̄( ヘヘ

  |  (゚∀゚)ノキュンキュン!
 / ̄ノ( ヘヘ  ̄ ̄
                         ハイ!ハイ!
   ≡ (゚∀゚ )スキスキスキ          ヾ(゚∀゚)ノ
  ≡ 〜( 〜) スーキスキス           (  )
   ≡  ノ ノ                  < <

     スキスキスキ  ( ゚∀゚) ≡       キュンキュン!
      スーキスキス (〜 )〜 ≡       (゚∀゚)
            ( (   ≡        ノ( ヘヘ

729 名前:名無しさん@編集中 :03/05/23 03:22
>一番上と下の行は補間なし
これは、2ライン目(1)と(Height-1)ライン目ってことで、
補間するラインは、1,3,5,7,9,...と一ライン置きってことです。

730 名前:名無しさん@編集中 :03/05/23 12:21
dougaαを試しているのですが、タスク追加をクリックすると
プログラムが終了してしまいます。.tskファイルは作られています。
OSは、Windows2000とWindowsXP
dougaαは0.43
Avisynthは2.51
同じ症状が発生した方いませんか?

731 名前:708 :03/05/23 12:40
>>721
その通りです。
708にある通りCCE Basicに渡してます。


732 名前:名無しさん@編集中 :03/05/23 19:42
こんにちわ、始めまして。

ITのスクリプトを作ったのですが、なんかギザギザしてて滑らかではありません。
たぶんフィールド半分分だから解像度が低いのと思います。

IT(fps = 30, ref = "TOP)

主に実写のエンコをしますがどこを直せばいいのですか?

733 名前:名無しさん@編集中 :03/05/23 20:14
>>732
用語をお勉強してから出直してきてね

734 名前:名無しさん@編集中 :03/05/23 20:50
Convolution3DYV12って効きかたが全然違いすぎて驚いた
けっきょく2.08に戻しました
あと最近はほとんどWMV9でやってるんで、2.51にして
Avisynth自体が早くなってもほとんど意味がなかった

WMV9でエンコを早くするにはPCの増強しかないようです
まあそれがMSの罠なんだろうけど…

735 名前:708 :03/05/23 21:35
TemporalSoftenをフィールド単位でかけておかしくなった件、当方のスクリプトのミスでした。
めんぼくない。
参照フレーム前後1でかけても問題なかったです。


736 名前:名無しさん@編集中 :03/05/23 23:15
>>734
別に2.51のYUY2でConvolution3Dでもかまわないような気がするのだが...
それとも2.08に戻さないとなにか(゚д゚)マズーなことでも?

737 名前:名無しさん@編集中 :03/05/23 23:54
>>736
2.5系ではYV12しか使えないと勘違いしているというのはどうよ。

738 名前:名無しさん@編集中 :03/05/24 00:44
こんなヴァカ見たことない。

739 名前:734 :03/05/24 00:52
>>736>>737
ColorYUY2のDebug=3とか使いたいってのもあるけど
一番の理由は…
DeDotAが…



アニオタでわるかったな  ウワァァァン

740 名前:734 :03/05/24 00:57
あ ColorYUY2 2.5用もあるんですね
知らなかったです

741 名前:名無しさん@編集中 :03/05/24 01:07
>736
時間軸がきいてないからね。

742 名前:名無しさん@編集中 :03/05/24 01:13
DeDotAだろうがColorYUY2だろうが2.5で使えばいいじゃん
いみわがんね

743 名前:名無しさん@編集中 :03/05/24 01:16
そういえばDeDotのYV12が出たら乗り換えるっていっていた人たちは無事移行できたのかな?
どれくらい速くなったかとか移行時どこがわかりにくかったとか画質はどうだとかレポートきぼん

744 名前:名無しさん@編集中 :03/05/24 01:17
YUY2のフィルタだけを使う場合、2.51の利点って?

745 名前:名無しさん@編集中 :03/05/24 01:25
ない

746 名前:名無しさん@編集中 :03/05/24 01:48
まぁ最適化が進んでいたりバグが取れていたり内蔵フィルターが増えていたりするけど
普通にエンコしている分にはほとんど変わらん。特に利点は無いと言っていいよね。

逆に2.08のままでいる利点も別に無いと思うんで新たに入れる人は2.51でいいと思うけど。

747 名前:名無しさん@編集中 :03/05/24 01:51
>>739
脳みそ腐ってるのか?
何が、"ウワァァァン"だよ。

748 名前:名無しさん@編集中 :03/05/24 03:10
thejam79さんのページ掲示板もなくなりました?

749 名前:名無しさん@編集中 :03/05/24 03:37
>>741
Convolution3Dの話をしてるのでつが何か?

>>744
ないが、>>736が2.51から2.08に戻す理由もない

750 名前:名無しさん@編集中 :03/05/24 04:40
>>739
キショイ

751 名前:名無しさん@編集中 :03/05/24 04:40
LoadPlugin("2ch\avi\aborn.dll")
MPEG2Source("2ch\avi\1049354328.m2v")
Convolution3d(preset="dtvBQ")
Aborn(1,1000,all)
ConvertToDQN24()
return last

752 名前:名無しさん@編集中 :03/05/24 08:24
>>739の擁護をするわけでもないが、DeDotAを使う為に
Avisource("?.avi")
ConverttoYUY2()
DeDotA()

Convolution3D()
return last
なら2.08のほうがよくない?
ConverttoYUY2の精度の話になるわけだが

753 名前:名無しさん@編集中 :03/05/24 08:32
>749
だから、Convolution3DYV12は時間軸が機能してないだろ。

754 名前:名無しさん@編集中 :03/05/24 08:53
>>753
>>749が言いたいのは
2.51でConvolution3D(not YV12)をYUY2で使えばいいってことでしょ

755 名前:名無しさん@編集中 :03/05/24 12:55
>>752
そのConverttoYUY2はまったく機能していないだろ

756 名前:名無しさん@編集中 :03/05/24 17:20
>>752
ソースがYUY2なら(ry

>>753
だから、Convolution3Dの話をしてると言っているのに・・・

>>754
まあ、そういうことでつ

739が2.08を使おうが2.51が使おうがいいんだけど、2.51でもYUY2逝けるし、DeDotAもConvolution3Dも使える。
それなのにあえて2.08に戻したのはナゼ?とヲレは聞きたかっただけだよ。
もしYUY2で2.08と2.51に差があるなら、くわしく知りたいし。

757 名前:名無しさん@編集中 :03/05/24 20:56
今日から、Dougaαを使わせていただいています。

非常に便利なのですが、「コーデックの選択」からWMV9VCMを利用して、
Quality VBRで93を設定した上で、120fpsなムービーをエンコードしようと
すると、24fps処理をしている部分で、VirtualDubModがエラーを出して止
まってしまいます。

Quality VBRの値が標準の80のままであれば、問題なく作業が進むの
ですが、これは、何が問題なのでしょうか?

他のコーデックにすれば、問題は無いのですが、どうしても、WMV9を
利用したいもので、ヒントなどがあれば、お願いします。



758 名前:名無しさん@編集中 :03/05/24 20:59
嫌です。

759 名前:名無しさん@編集中 :03/05/24 21:09
>>757
なんとなくだけどDougaαがWMtoolに渡してるコマンドが間違ってるような気がする

760 名前:名無しさん@編集中 :03/05/24 21:40
と思ったけどVCMの話か
勘違い申し訳ない

761 名前:757 :03/05/24 21:48
VCMをあきらめて、WMToolを使ったasfファイルの方を試してみたんですが、
Quality VBRの設定が反映されません。

VBRクオリティーか、クオリティーの値を初期値の85から変更すればいいも
のだと思ったのですが…。

なかなか難しいですね。

762 名前:名無しさん@編集中 :03/05/25 06:52
>>746
2.5になってからのenbugも今まであったはずだし、bugに関しては五十歩百歩
じゃない? 最適化に関しては大したことないし。もっとも、今後 >>390
挙げていた cache hints がしっかり動くようになれば話は別か。とはいえ
これも FrameCache を使えば済む問題だけど。

763 名前:名無しさん@編集中 :03/05/25 12:44
dougaα更新しました

>>757
指摘の不具合を修正しました

764 名前:757 :03/05/25 15:58
作者様、すばやい対応をありがとうございます。

早速、使わせていただきます。

765 名前:名無しさん@編集中 :03/05/25 21:40
http://members.tripod.co.jp/thejam79/
GPU 0.01 あるふぁ



復活キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!?

766 名前:730 :03/05/25 21:41
dougaαがタスク追加で終了してしまう件ですが、Avisynthを
"C:\Program Files\AviSynth 2.5"にinstallすると発生しなくなりました。
以前は、"D:\Program Files\AviSynth 2.5"にinstallしてました。

それから最新の0.44ですが、適用フィルターの中の音声前処理(未定義)を
左ボタンでクリックするとアプリケーションエラーで死にます。
ノーマライズとか設定してしまうと発生しません。

767 名前:名無しさん@編集中 :03/05/25 22:28
>>765
使えないけど落としタ━(゚∀゚)━ !!

768 名前:名無しさん@編集中 :03/05/25 23:28
>>765
うお!
使いたいから、明日にでもradeon9800買いに逝ってきます








                                      …って言いたかった

769 名前:名無しさん@編集中 :03/05/26 00:43
GeForce4Ti4200だけど使える?

770 名前:名無しさん@編集中 :03/05/26 05:30
>>769
試してみればいいのでは?

771 名前:769 :03/05/26 06:22
>>770
正論。
やってみるか。

772 名前:名無しさん@編集中 :03/05/26 07:06
VGAを買い換える動機キタ━

ファンレスの9600は出ないんかのー



773 名前:名無しさん@編集中 :03/05/26 15:53
>>763
dougaα 0.4.4.0

テレシネ解除(24fps)に、Auto24FPSを使うと、、、
プレビュー画面時、preview.avs の Auto24FPS 行が

〜Auto24FPS(true,24,16,"",fal

と、尻切れて出力されプレビューできない。

0.4.3.0 時の Auto24FPS では問題ない。
0.4.4.0 時でも他のフィルタ設定だと問題ない。


774 名前:名無しさん@編集中 :03/05/26 17:05
GPUプラグインのベンチキボンヌ。

775 名前:名無しさん@編集中 :03/05/26 20:59
>>763
dougaα使わせてもらっています。m(__)m

要望なんですがWMVで59.94fpsでエンコードできるようにしてもらえないでしょうか?
いろいろ試してみたのですがどうしても30fpsになってしまいます。
できればよろしくお願いします。

776 名前:名無しさん@編集中 :03/05/26 22:25
GPUプラグインは、DX9のエミュレート不可なのね・・・
GeForceFX5200あたりでも速度的に効果あるのかしら?

777 名前:名無しさん@編集中 :03/05/26 22:33
RADEON9600/9700/9800、GeForceFXしか無理か。
Perhelia512でも大丈夫っぽいけど遅そうだしな・・・

778 名前:名無しさん@編集中 :03/05/27 01:09
Ge4で試してみたがやっぱだめぽ・・・


779 名前:名無しさん@編集中 :03/05/27 01:30
GeForceFX5200では無理ポ。

780 名前:名無しさん@編集中 :03/05/27 01:47
エンコ人には、ハードルの高いVGAだよな。
コスト考えればCPU増強の方が安くつくだろうし。。ベンチ次第だけど



781 名前:名無しさん@編集中 :03/05/27 04:43
GeForceはYUYをハードウェアオーバレイしたとき、なぜかYC伸張しない
という動画な人にとっては腐れたボードなんで、選択肢は実質RADEON9600
かな。9700や9800は高すぎるし。

782 名前:名無しさん@編集中 :03/05/27 16:51
9500でさっき動作確認したけど、ベンチって何のベンチ?

783 名前:名無しさん@編集中 :03/05/27 17:10
dougaα 0.4.4.0 でバグ発見
適用フィルターのところで音声前処理を選択してみると落ちます

784 名前:782 :03/05/27 17:26
このプラグイン、プレビューが軽いだけかと思ってたわ、スマソ
簡単に測定してみた
TemporalSmoother(1,2)
Convolution3d("movieHQ")
Lanczos3Resize(640,480)
をGPUありと無しでAviUtil0.98d(約24分アニメ)に渡して、DivX5.02QB95で少しエンコしてみた
GPUありで
11〜12fps で、予測終了時間1時間5分くらい
GPUなしで
7〜8fps で、予測終了時間1時間40分くらい

AthlonXP2200+

785 名前:名無しさん@編集中 :03/05/27 18:02
>>783
うちでは、ITの24fps化を使おうとすると、高確率で落ちました。
必ずではないあたりが、微妙ですが。

786 名前:名無しさん@編集中 :03/05/27 19:32
>>784
乙。1.5倍出るのか・・・
思ってたよりも効果ありそうな予感。
GPU_IT()はどうなんでしょか?

787 名前:782 :03/05/27 19:51
>>786
自分もそれ期待してたんだけど、Readmeに書いてないし駄目みたい
GPU_IT(fps = 30, ref = "top", blend = false)
って書いても、インタレ解除されない、というより、する前より酷くなる
今後対応って事でしょう
個人的に24fps化は、
IT→Decimate→その後NR系
なんで、Decimateも対応して欲しいかも・・・

788 名前:名無しさん@編集中 :03/05/27 19:58
9500でそれだけ出るって事は、9800だと1.7〜2倍近いのか?

※GPU_???フィルタはすべてビデオメモリ上で処理されます。足りなくなると
よからぬことが起こりそうです。

が怖いが

789 名前:名無しさん@編集中 :03/05/27 20:27
AGPからフィードバックされずにローカルメモリ上だけで処理されるのか・・・

128MBだけでは確かに不安だ。

790 名前:名無しさん@編集中 :03/05/27 22:44
ラデ9800を買うことを決意した夜

791 名前:名無しさん@編集中 :03/05/28 01:00
これを使うとMPEG2をCCEに渡せると聞いたのですが
方法を教えて下さいませんか?

792 名前:名無しさん@編集中 :03/05/28 01:27
>>791
>>2-6にあるリンクを100回読んで出直してきてね

793 名前:名無しさん@編集中 :03/05/28 04:40
一回でいいよ

794 名前:名無しさん@編集中 :03/05/28 04:55
23.976回でいいよ

795 名前:山崎渉 :03/05/28 16:47
     ∧_∧
ピュ.ー (  ^^ ) <これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  =〔~∪ ̄ ̄〕
  = ◎――◎                      山崎渉

796 名前:名無しさん@編集中 :03/05/28 23:37
LoadPlugin("mpeg2dec.dll")
MPEG2Source("hogehoge.d2v")

797 名前:名無しさん@編集中 :03/05/29 02:08
avisynthでAVIの上下反転ってできない?
ちょこっと調べたけど、見つからなかった。
再生系TOOLではあるみたいだけど。

798 名前:名無しさん@編集中 :03/05/29 02:20
>>797
添付のマニュアルも見ずに「調べた」とはよくぞ言ったものだな.

799 名前:名無しさん@編集中 :03/05/29 02:34
Reenaでm2v.vfpを使って読み込むようにしようと思って
Setting.iniの;を入れ替えたんですけど
AVSタブのところで本来なら
LoadVFAPIPlugin("m2v.vfp","MPEG2VIDEO")となるはずなのに
Fとしか表示されません
これってバグなのでしょうか?
それとも私の使い方が悪いのでしょうか?

800 名前:名無しさん@編集中 :03/05/29 09:36
thejam79氏が復活してhuffyuvsの人がやめちゃったのか

801 名前:名無しさん@編集中 :03/05/29 14:32
huffyuvsの中の人は
huffyuvの公式が閉鎖されてやばいと感じて閉めただけだと思いたい・・

802 名前:名無しさん@編集中 :03/05/29 14:42
ライセンスの問題でもあったの?

803 名前:名無しさん@編集中 :03/05/29 15:10
え・・・
てことはHuffyuv(s)ってグレーなソフトになったの?

804 名前:名無しさん@編集中 :03/05/29 15:44
試した人、いる?
ttp://forum.doom9.org/showthread.php?s=3ae32c211a715b00a44b63d854f435c7&threadid=54456

805 名前:名無しさん@編集中 :03/05/29 15:54
>798
ごめん。
ヘルプファイルが一緒にインストされてるのすっかり忘れてた。
ヘルプファイルにあったわ。

806 名前:名無しさん@編集中 :03/05/29 17:33
VirtualDubModでは読めるしWMMPに放り込んでもOKなavs
がCCESPに放り込むと強制終了する
AVISource("C:\test.avi")
ConvertToYUY2()
return last
でも駄目なんだけどCCESPが悪いのか?

807 名前:名無しさん@編集中 :03/05/29 17:58
Huffyuv(s) に変わる新可逆コーデック誰か作ってくれないかなぁ
できればYV12対応で

808 名前:名無しさん@編集中 :03/05/29 18:24
>>807
LCLでも使ってろ
http://www.geocities.co.jp/Playtown-Denei/2837/LRC.htm

809 名前:名無しさん@編集中 :03/05/29 19:04
>>802
GIFやLHAなどのLZW圧縮だとUnisysがライセンス無しで特許を使うことを
拒否しているので特許侵害になるけど、Huffman圧縮は大丈夫だったと思っている
けどその点問題があったのだろうか?

810 名前:名無しさん@編集中 :03/05/29 19:06
>>804
Telecideに大きく変更が加えられたそうだど、Decomb は decimate しか使ってない
からなぁ。

811 名前:名無しさん@編集中 :03/05/29 20:34
>>809
ハフマン圧縮もどこぞが特許を主張して
JPEGとかヤバイって一時期話題になってたよね。
その後、どうなったかは知らないけど。

812 名前:名無しさん@編集中 :03/05/29 21:23
>>811
JPEGの特許問題に関しては
ttp://www.matsusaka-u.ac.jp/~okumura/compression/jpegpat.html
参照。にしても、SCO といいダニみたいな連中はいるんだよな…

813 名前:名無しさん@編集中 :03/05/29 23:18
GPU_01のTemporalSmootherとLanczos使ってみた。
GPU_01未使用時より1fps速くなるかどうかだった
他にボトルネックありそう。

アスロン1700+ Radon9700Pro Divx5.05
他に試用したフィルタはDedot,Warpsharp,KenkunNR,Crop,Tomsmocomp
GPU_01は最後にいれました
通常7-8fpsがGPU_01使用時7-9fpsになった

ちなみにフィルタ全く無しで14-16fps、その状態からGPU_01の上記2フィルタだけ追加
すると、14-15fpsで、普通のTemporalSmootherとLanczosだと10-11fpsだった。
他のフィルタと併用する場合がほとんどなので結構微妙かも。
dedotやwarpsharpとか移植されたらおもしろそう

dougaα使ってみたいのですが前スレ読めないので教えてもらえないでしょうか?

814 名前:名無しさん@編集中 :03/05/29 23:28
>>813

ttp://members.tripod.co.jp/xeon533/

このスレ内検索すればでるヨン

815 名前:名無しさん@編集中 :03/05/30 00:41
>>813
DivX圧縮で計測したん?
Dubでfast recompressでno audioでpreviewの速度を計測して欲しい。(画面は表示されないけど)

フィルタ無しで14-16fpsって遅すぎ。
PIII 866MHzで、MJPEG(720x480)でも、38〜40fps出る。

816 名前:名無しさん@編集中 :03/05/30 00:46
Reena! 1.22使ってみたんですが、エンコを実行してVirtualDubModが立ち上がる際に

Sylia script error
Member 'DeleteComments'not found

ってメッセージが出てエンコ出来ないです。
フィルタを何も使わずに実行しても結果は同じです
何が原因なんでしょうか?

Win2000 SP3
Reena! 1.22
VirtualDubMod 1.5.1.1a
Avisynth 2.08

817 名前:名無しさん@編集中 :03/05/30 01:16
Sylia.dllが入ってないとかじゃないかな

818 名前:816 :03/05/30 01:18
VirtualDubModを1つ前のバージョンにしたら問題なく動きました

お騒がせスマソ


819 名前:名無しさん@編集中 :03/05/30 03:15
30fpsで2重化させるAvisynthプラグイン、スクリプトの書き方を教えてください。

820 名前:名無しさん@編集中 :03/05/30 07:09
>>819
LoadPlugin("warpsharp.dll")
Auto24FPS(false,24,16,"blend")

821 名前:名無しさん@編集中 :03/05/30 09:41
>>820


822 名前:名無しさん@編集中 :03/05/30 10:20
>>821
??

823 名前:名無しさん@編集中 :03/05/30 12:21
>>820
それだったらプログレッシブになるだろう。 そういうことを言っているのではないと思うが。

824 名前:名無しさん@編集中 :03/05/30 17:09
インタレレースで2重化ってナニ?

825 名前:名無しさん@編集中 :03/05/30 17:09
訂正
インターレース

826 名前:名無しさん@編集中 :03/05/30 17:15
インキンタマムシ

827 名前:名無しさん@編集中 :03/05/30 21:31
m2v_vfpを使えばMPEG-2のファイルを音声も一緒にそのまま読み込めますが
このときに複数のMPEG-2ファイルを連結した形で読み込む方法はありませんか?

828 名前:名無しさん@編集中 :03/05/30 22:02
>>827
足せばいんだよ

829 名前:名無しさん@編集中 :03/05/30 22:27
>>827
2003, 4/29 Ver. 0.6.31
・連番ファイルを自動的に結合して読み込む機能を追加 (初期設定は OFF)

830 名前:名無しさん@編集中 :03/05/30 22:37
>>808
それ、めちゃめちゃおもかったっす
とてもじゃないけど720*480じゃキャプれないよ・・・

831 名前:名無しさん@編集中 :03/05/31 10:30
dougaαなのですが、エンコードが済んだファイルを出力するディレクトリを
指定するにはどうしたらよいのでしょうか?

"保存先指定.def"をいじってみたものの、上手くパスを設定することが出来ず、
素材のパスにファイルが出来てしまっています。



832 名前:名無しさん@編集中 :03/05/31 15:33
>>831
適用フィルター>その他>保存先指定

833 名前:831 :03/05/31 18:44
>>832
あ、やっぱりそうなんですか…。
defを見つけてたときに、そんな気はしたんですが、うちでは、フィルタの中に
出てこないもので、これをどうやってつかうのか悩んでいたところです。

ひとまず、使い方が理解できましたので、問題点を探してみます。
ありがとうございました。

834 名前:名無しさん@編集中 :03/06/01 01:29
dougaα更新しました

>>766 >>773 >>775 >>783
指摘の不具合を修正しました。

>>833
defファイルの#色空間のところを
YV12 -> YV12/YUY2
と変更してください

835 名前:名無しさん@編集中 :03/06/01 02:05
GeForceFX5200を買ってきてGPUプラグインを試してみた。
IT()とGPU_Convolution3Dの組み合わせで、2fps・・・(´・ω・`)ショボーン
それと、GPU_LanczosResizeで(704,480)->(640,480)で縦縞発生しますた。

836 名前:名無しさん@編集中 :03/06/01 03:10
>GPU_LanczosResizeで(704,480)->(640,480)で縦縞発生しますた。
RADEONだと発生しない

GeForceFXはアウトっぽいね
thejam79氏がRADEONだからGeForceFXはついでに対応してるかも・・・程度っぽいし

837 名前:名無しさん@編集中 :03/06/01 10:23
大学卒業でスペース削除、という楽観視はだめですか?<huffyuv

838 名前:名無しさん@編集中 :03/06/01 10:29
huffyuvsマジで必要なんでどなたかアップしてください
お願いします

839 名前:名無しさん@編集中 :03/06/01 11:33
>>838
いつ消えるか分からないけど・・・
ttp://www.xxxx.nu/upload/upload.cgi?page=Download&dir=&sort=date&filename=huffyuvs_0.6_-_left_origin_-_base2.1.1-ccesp_dll.zip

840 名前:名無しさん@編集中 :03/06/01 11:44
avisynth2.52出てますた
http://cultact-server.novi.dk/kpo/avisynth/avs_cvs.html

841 名前:名無しさん@編集中 :03/06/01 12:08
一応Betaとれたね

842 名前:名無しさん@編集中 :03/06/01 12:25
>>840
404になる。削除された?

843 名前:名無しさん@編集中 :03/06/01 12:27
>>842
普通に落とせるけど?

844 名前:842 :03/06/01 12:29
何箇所かダウンロード場所を変えてトライしてもダメだったのに、
今、どこのサイト選んでもダウンロードできるようになった。
なにがあったんだろう?

845 名前:名無しさん@編集中 :03/06/01 12:59
自分の回線が悪かったとか


誰か入れたヤシいるかい?

846 名前:从o^ー^从御飯喰 :03/06/01 13:59
( ´D`)ノあーい

847 名前:名無しさん@編集中 :03/06/01 14:01
>>845
404 File Not Found
だったんだよ。回線の所為か?

848 名前:名無しさん@編集中 :03/06/01 14:13
>>847
今でも普通につながるょ

849 名前:847 :03/06/01 15:17
俺もちゃんとダウンできたって書いてただろ。
あの時だけダメだったんだよ。(数分間だけの出来事)
きちんと、404 file not foundってsourceforgeのサーバーが返して来たんだよ。

850 名前:847 :03/06/01 15:19
以前にダウンした奴で暇な人は、もう一回ダウンしてファイルコンペアしてみない?
ファイルが入れ替わっている可能性だってあるだろ。

851 名前:名無しさん@編集中 :03/06/01 15:49
warpsharpのLoadAviUtlInputPluginでm2v.vfpを読み込むと
カレントフォルダにm2v.vfpのコピーが変な名前で(例えば、se0,sp8.1とか)
作られるんだけど、これって仕様?(自分で削除しないといけない)
それともウィルスに罹っている?
(ノートンでチェックしても問題ないみたいだけど)

852 名前:775 :03/06/01 15:52
>>834
作者様、更新ご苦労様です。

>>775 ですが、やっぱり出来ないようです。
色々試して、.tskファイルを手動で書き換えたりもしたのですがどうしても30fpsになってしまいます。
よろしければ具体的な手順を教えてもらえませんでしょうか?


853 名前:名無しさん@編集中 :03/06/01 15:58
一度作ったスクリプトのソースファイル部分とavsファイル名だけ書き換えてくれるようなツールってないですか
いちいちメモ帳開くのメンドクサイ・・・

854 名前:名無しさん@編集中 :03/06/01 16:00
>>853
そんなのコマンドラインでパラメタで置換指定できるエディタ(はるか昔からいっぱいある)
とバッチファイルで作れるじゃん。

855 名前:名無しさん@編集中 :03/06/01 16:01
ああ確かにそういうのあると便利だな
俺も普段はそこしか書き換えてないし

856 名前:名無しさん@編集中 :03/06/01 16:13
('A`)マンドクセ のでソースファイル名変えてます。
VirtualDubModでCMカットして前と同じ名前のvcfで保存。

857 名前:名無しさん@編集中 :03/06/01 17:20
>>851
前スレからコピペ。

 205 名前:名無しさん@編集中[sage] 投稿日:03/02/20 03:01
  m2v.vfpとLoadAviUtlInputPlugin使って、AVSをAviUtlで開くと、sk8とかsloとかs1psとかっていうファイルができるのですが、コレって何ですか?
  ソースおよびAVSのあるドライブの一番上のほうに作成されます。
  m2v.vfp関連のファイルのようです。

  Avisynth2.0.7/2.5,WarpSharp(20030121,20021119),m2v.vfp(0.6.180.,6.12,0.6.22)で試しましたが、いずれの場合も作成されます。
  AviUtlで開けるし、エンコのほうも問題なくできてるようなのですが、気になって・・・。

 207 名前:名無しさん@編集中[sage] 投稿日:03/02/20 09:05
  >>205
  AvisynthとAviUtlを同じプロセス上で動かすとき
  競合しないようにするため、LoadAviUtlInputPluginと
  LoadAviUtlFilterPluginはDLLをコピーして使っている。

VFW経由でAVSを読み込む場合は問題ないと思うが、
古いVirtualDubModのAVS直読みでは、ScriptEnvironmentが
開放されないバグがあったため、m2v.vfpのコピーも残った
ままになっていた。

>>851
つーか環境ぐらい書けよ。

858 名前:名無しさん@編集中 :03/06/01 17:54
>>853
DOSやUNIXの世界じゃそんなもの当たり前に出来るのがユーザとして当然だったみたいだけど。
Windowsになってユーザのレベルが落ちたってことなのか?

俺も出来なかったので、コマンドラインエディタを探してみた。
sedとかparlとかrubyとかUNIXのコマンドが移植されてるだろうと思って。

その成果
●sed
    http://www.vector.co.jp/soft/win31/util/se030822.html

●なんか使えるものありそう。(FBindとか)
    http://www.vector.co.jp/vpack/filearea/win/util/text/conv/index.html

>>857
さんきゅ。
でも、warpsharpが原因だってわかってたし、環境とか関係ないだろ、って思っただけなんだけど?

859 名前:名無しさん@編集中 :03/06/01 18:20
>>857
warpsharpも自分でコピーしたんなら、使い終わったら削除してくれれば良いのに。

860 名前:名無しさん@編集中 :03/06/01 18:34
>>859
m2v.vfpがコピーされるのは仕様だが、
コピーが残るのは環境に原因があるってことだろ。

>>858
で結局、コピーが残る事の原因は何だったんだ?

861 名前:名無しさん@編集中 :03/06/01 18:40
>>860
環境は、
Win2000sp3
Avisynth2.51 5/21版
ViertualDub 1.5.1 (original版)

これでダメな原因とは?

862 名前:861 :03/06/01 18:52
TMPGEnc
AviUtl
でも削除されずに残った。
WMPだと削除された。

だとしたら、みんな削除されているとしたら、編集ソフトは何を使っているんだ?

863 名前:773 :03/06/01 21:46
>>834
不具合の件、修正の確認できました。
対応、感謝いたします。

864 名前:名無しさん@編集中 :03/06/02 02:12
dougaαで、ちょっとバグ?ってのがあったので書きます。
映像ソースに事前にDVD2AVIで作ったd2vファイルを指定。
音声ソースに事前にノーマライズ、エンコード(wavヘッド付mp3)しておいたwavファイルを指定。
フィルターは、映像コーディックにDivX5、
音声圧縮、音声前処理はともに「なし」に。
この設定で選択範囲を、頭から1分後の位置から2分間にして開始すると、きちんとファイルは作成されますが音声が指定したwavの頭からなってしまいます。

で、Tempディレクトリを見るとTemp0.wavというきちんと頭から1分後からのwavがあり、同じくテンポラリにmul.vcfというスクリプトファイルがありその中の.audio.SetSource(〜)の部分をTemp0.wavに変えてスクリプトを実行すると音声もきちんとしたaviが作成されました。
仕様でしょうか?>作者様
まあ、せっかくdougaαを使うのにこんなわずらわしい使い方する人はいないんでしょうが…。もしバグならば次のverupにちょろっと直していただけるとありがたいですm(__)m。

環境依存ってことはないと思いますが、一応…
WindowsXP-SP1
avisynth-2.51
dougaα-0.4.4.1
virtualdubmod-1.4.13
です。


865 名前:名無しさん@編集中 :03/06/02 10:26
>>853
VirtualDubModのAvisynth経由で開くを使ったらどうですか。
Templateフォルダにあるサンプルを元に自分で編集すればかなり使えます。

866 名前:名無しさん@編集中 :03/06/02 11:32
Avisynth 2.5.2 リリース。ベータじゃなくなった模様


867 名前:名無しさん@編集中 :03/06/02 13:19
215

868 名前:名無しさん@編集中 :03/06/03 08:27
何かかわった?>2.52

869 名前:名無しさん@編集中 :03/06/03 09:35
>>868
see http://sourceforge.net/project/shownotes.php?release_id=162768

870 名前:名無しさん@編集中 :03/06/03 13:43
2.51使ってるなら更新しとけってことか。

871 名前:名無しさん@編集中 :03/06/03 18:52
全く関係ないのですが、どなたか
avsinpをウプしていただけないでしょうか?
aviutlをフォルダごと削除してしまいました・゚・(ノД`)・゚・

872 名前:名無しさん@編集中 :03/06/03 18:57
>>871
warpsharp

873 名前:871 :03/06/03 19:08
>872
warpsharpに入ってたんですね。
多謝!!

874 名前:名無しさん@編集中 :03/06/03 21:27
2.5xにして以下のスクリプトでエラーが出ます。
某サイトで紹介されている、フィールドオーダーを調べるものなのですが
常々フィルターを使うことしかやってないので何がマズいのかも分かりません。
メッセージ的にはcompareあたりがダメな感じですが何に置き換えればいいのやら…

v=AviSource("G:\ソースファイル.avi")

function CheckTopFirst(clip v1){
v2=v1.subtitle(v1.GetParity?"TF":"BF")
v3=v2.GetParity?v2.ComplementParity:v2
t0=v3.ComplementParity
t1=t0.separatefields
t2=compare(t1.trim(1,0),t1)
b1=v3.separatefields
b2=compare(b1.trim(1,0),b1)
return stackvertical(t2,b2)}

CheckTopFirst(v)

return last

です。

875 名前:874 :03/06/03 21:33
あ、↑ですが、2.0xだと問題なく使えていました。

876 名前:名無しさん@編集中 :03/06/03 23:34
試しにやってみたけど、2.5.2で使える。
記述ミスかソースに問題があるとか?
ていうか、フィールドオーダー調べたいなら別の方法でいいんでない?

877 名前:874 :03/06/04 07:43
>>876
そうですか。
帰ってきたら、ちょっと見比べてみます。
タイミング的に、ちょうど2.5にしたあとくらいから読めなくなったんで、以来諦めてましたが
つまらないミスっぽいですね。

あと、別の方法ですが、何かお手軽なのがあればぜひ教えてください。

878 名前:名無しさん@編集中 :03/06/04 08:20
>>877
TMPGEnc

879 名前:名無しさん@編集中 :03/06/04 18:51
アニメで、どうにも最近普通のスクロールでなんかカクつくなあ・・・と思う時がけっこうあった。
ふとMpeg2decに戻したら毎回カクついていたシーン(エンディング)がキレイにいけた。
ほか、いくつかのシーンで見てみたところ、どうやらMpeg2dec3+ITは相性がよくないみたいだ。
とりあえずの原因が判明してほっとしてます。

880 名前:名無しさん@編集中 :03/06/04 22:29
Avisynth 2.5.2インストールしたら起動時にMixerが立ち上がるところでフリーズして
Windows自体が起動しなくなった。セーフモードで起動してアンインストール
したら起動できた。さて、何がいけなかったのか・・・。

881 名前:名無しさん@編集中 :03/06/04 23:55
>879
わかってるとは思うけど MPEG2DEC3 のオリジナルはメモリリークとかバグがあるから
Nic の最新版(1.06 かな?)をつかってる?

882 名前:名無しさん@編集中 :03/06/05 01:12
>>877
その某サイトにも書いてあるだろう>別の方法

883 名前:名無しさん@編集中 :03/06/05 02:59
ColorYUY2 ver. 0.17b2 キt

884 名前:名無しさん@編集中 :03/06/05 08:06
>>879
iPP=falseのままでpost processかけてない?


885 名前:名無しさん@編集中 :03/06/05 11:24
>>883 情報ありがと
411->444R使ってたんだけど今回のバージョンには無いみたいだね。
次のバージョンの予定に入ってるみたいなので漏れ的には待ちだな。

886 名前:名無しさん@編集中 :03/06/05 11:33
>880
ffvfw入れてリブートすると、激遅になるね。何でだろ?

887 名前:879 :03/06/05 15:41
>>881 >>884
うう、オリジナル(1.00)をデフォで使ってた。
とりあえずmpeg2dec使いつつ、修行に逝ってきます。

888 名前:名無しさん@編集中 :03/06/05 16:39
>>885
411->444が必要ということは、RGBで補正しているってこと?
YUY2なら411->422Rでしか意味が無いと思うけど。

889 名前:名無しさん@編集中 :03/06/05 17:19
>>888
色補正については、補間の必要は無いと思うぞ。
無補間だったら、YUY2->RGB->YUY2で変換誤差は最小に抑えられるし。
(特にColorYUY2は16bit値で計算しているのでRGB変換しても値が削られたりしないし)

444への補間が必要となるのは、
予定しているoutputで"RGB24/32"に出力する場合に意味が出てくるんだろうな。

890 名前:名無しさん@編集中 :03/06/06 00:11
Aviutlのwavelet3dnr2がよすぎるために
このフィルターがはずせねぇ〜
作者さんavisynthようにつくってくれねぇ〜かなぁ〜
もしくはソースを公開してほしぃ

891 名前:名無しさん@編集中 :03/06/06 00:16
>>890
mukasi thejam sanga
koukaisitetayo

892 名前:名無しさん@編集中 :03/06/06 14:03
wdnr by thejam ホスィ

893 名前:名無しさん@編集中 :03/06/06 14:09
>>892
ttp://www.avisynth.org/~warpenterprises/

894 名前:892 :03/06/06 14:40
>>893
ありがとー。

DeDotのthejamバージョンがなかったので、
てっきり、そこはthejam謹製のものを載せてないのかと思ってますた。

895 名前:名無しさん@編集中 :03/06/06 19:41
AutoDeint,Auto24FPS,YV12対応
AutoDeint("motion"),削除
AutoDeint("blend"),追加

896 名前:名無しさん@編集中 :03/06/06 19:50
>>895 スゲー、神!ありがと!

これでYV12で統一できますっ!

897 名前:名無しさん@編集中 :03/06/06 20:09
俺もー俺もー
でも今エンコ中。早く終わりやがれ

898 名前:名無しさん@編集中 :03/06/06 21:31
なぜか最新版のwarpsharp.dllが読み込めない なんでだろう?

899 名前:名無しさん@編集中 :03/06/06 21:37
Avisynth2.52で、僕のところでも読めません。
スプリクトの最初の行で読み込んでます。

900 名前:名無しさん@編集中 :03/06/06 22:32
2.0.8だけど同じく読めない

901 名前:名無しさん@編集中 :03/06/06 22:58
2.5.2 だけど問題なし。

902 名前:名無しさん@編集中 :03/06/06 23:14
2.5.2で読めない

903 名前:名無しさん@編集中 :03/06/06 23:19
msvcr70.dll と msvcp70.dll は入ってる?

904 名前:名無しさん@編集中 :03/06/06 23:37
>>903
なぜか最新版のwarpsharp.dllが読み込めない なんでだろう?

905 名前:名無しさん@編集中 :03/06/06 23:46
2.08で問題なし
つーか >>903 の書き込み,何故か既視感が.....
みんな あまり頻繁にはver. upしてないのね.(笑

906 名前:名無しさん@編集中 :03/06/06 23:58
>>895
やったAuto24FPSのためだけにYUY2にしてたんだよな。
乙です。

AutoDeint("blend")ってなんだろ…
Auto24FPSで保険で2重化させてるけど代用できるか試してみよう。

907 名前:名無しさん@編集中 :03/06/07 00:37
使える人と使えない人がいるってことは何か必要なdllがあるとか?
もちろん>>903以外で。
ちなみにヲレは使えない(鬱)

908 名前:名無しさん@編集中 :03/06/07 00:51
ちなみに warpsharp.dllから呼び出されるdllは
KERNEL32.DLL , AVIFIL32.dll , MSVFW32.dll , MSVCP70.dll , MSVCR70.dll
の5つ.

後ろの2つ以外は標準で入ってるものと思われる

909 名前:名無しさん@編集中 :03/06/07 00:54
いっつも思うんだが使えないやつはどう使えないんだかなぜ書きませんか?

910 名前:名無しさん@編集中 :03/06/07 00:56
読めないと言ってるだろうに・・・

911 名前:名無しさん@編集中 :03/06/07 00:57
>>908
MSVCP70.dll , MSVCR70.dllは入ってるんで、dllは関係ないみたいですね。

912 名前:名無しさん@編集中 :03/06/07 01:03
使えているやつからすると「読めない」というのがどういう状況かまったくわからないよ。
エラーダイアログが出るのか、普通に読み込めたふりをして画像が真っ黒なのか。
LoadPluginは成功するけど実際にフィルターを呼ぶ段階で駄目なのか、など書ける状況は
いくらでもあると思うからそういうのを書いてって>909は言いたいんでしょう。

913 名前:名無しさん@編集中 :03/06/07 01:11
読めない=can't load

914 名前:名無しさん@編集中 :03/06/07 01:19
私も最新warpsharp.dllを使えない人間です
AVSの5行目で読み込んでますが
AVSを再生するとorVirtualDubModで読み込むと
ロードプラグインエラーが出ます

5月2日のバージョンを普通に上書きしてるだけなのに使えないです
2.52使ってます

915 名前:名無しさん@編集中 :03/06/07 01:26
>>913
┐(´〜`)┌
>>914
「プラグインロードエラー」じゃないの?

916 名前:名無しさん@編集中 :03/06/07 01:30
似たような言葉と言うことで
ニュアンス感じてください
とにかく読み込んでくれないです

プラグインロードエラーでした 迷惑掛けました
5月2日のバージョンが使えるならDLLは関係ないですよね
解凍ミスかな・・・考えられない


917 名前:913 :03/06/07 01:33
>>915
訳が間違ってる?

918 名前:名無しさん@編集中 :03/06/07 01:37
的はずれなレスだが
昔俺も読み込みうまく逝かなくなったが
warpsharp読み込む順番変えたら読めるようになった

919 名前:名無しさん@編集中 :03/06/07 01:39
>>916
ヲレのとこも2.5.2だけど、プラグインロードエラーとは出ない。
unable to load "C:\xxx\warpsharp.dll"みたいな感じ。

920 名前:名無しさん@編集中 :03/06/07 01:40
とりあえず、プラグインは
warpshapだけとかにしてみてはどうですか?

921 名前:名無しさん@編集中 :03/06/07 01:40
一番先にLoadPluginEx.dllでも読ませてみたら?

922 名前:名無しさん@編集中 :03/06/07 01:51
プラグイン初期化時の要所でメッセージボックスを表示するVER
http://www.geocities.co.jp/SiliconValley-PaloAlto/2382/warpsharp.cab

とりあえず原因不明なので、これを使って表示されるメッセージを
教えてください。おながいします。

なお下痢気味なので、対応は遅くなります。

んま

923 名前:名無しさん@編集中 :03/06/07 01:54
とりあえずこいつを入れてみろ
ttp://www.vector.co.jp/soft/win95/util/se262811.html
多分使えるようになるだろう

924 名前:名無しさん@編集中 :03/06/07 01:56
おまいら必要な情報を正確に伝えるのへただなぁ
自分で勝手に解釈せず起こったことをそのまま正確に伝えるように努力したほうがいいぞ

>917
間違ってる間違ってないの前にそんなエラーが出たのか?

「プラグインロードエラー」ならLoadPluginExが出しているメッセージだ、って言うのが
すぐわかってその後の段階から調査が開始できる、、って書いている間に作者登場

俺は寝る。

925 名前:名無しさん@編集中 :03/06/07 01:57
神キタ━━━━(゚∀゚)━━━━ッ!!
と書き込んでみるテスト

926 名前:名無しさん@編集中 :03/06/07 02:06
>>924
┐(´〜`)┌

927 名前:名無しさん@編集中 :03/06/07 02:08
>>922
Avisynth open failure
LoadPlugin:unable to load "C:\xxx\warpsharp.dll"
メッセージ表示ver.じゃないのと一緒でした。

928 名前:名無しさん@編集中 :03/06/07 02:19
>>922
Avisynth open failure
LoadPlugin: unable to load "..\warpsharp.dll"
(..\foo.avs, line 1)

先頭にLoadPluginEx.dllをロードすると、
Avisynth open failure
Load Plugin: プラグインロードエラー
(..\foo.avs, line 2)

ソースを眺めて、エラーになるのは、
*hmod = LoadLibrary(filename);
if (!*hmod)
  if (quiet)
    return false;
  else
    env->ThrowError("LoadPlugin: unable to load \"%s\"", filename);

なぜかLoadLibraryで引っ掛かっている感じ。
LoadPluginExで、GetLastError表示してみないと分からないかも。

環境
Win2000Sp3
DirectX9
Avisynth2.52, 2.08

なお、NET Framework Version 1.1 Redistributable Packageをダウンしてみたけどダメ。
MSVCP70.DLL ver7.0.9064.0
msvcr70.dll ver7.0.9466.0

929 名前:名無しさん@編集中 :03/06/07 02:39
eax=05683d48 ebx=00000000 ecx=05683c48 edx=00000000 esi=05683bc0 edi=00000000
eip=056515a7 esp=0012decc ebp=0012df40 iopl=0 nv up ei pl nz na po nc
cs=001b ss=0023 ds=0023 es=0023 fs=003b gs=0000 efl=00010206
warpsharp+15a7:
056515a7 890a mov [edx],ecx ds:0023:00000000=????????

warpsharp_2003_0606の方です
調べようかと思ったけど、構築環境作るの大変そうだから断念

930 名前:名無しさん@編集中 :03/06/07 03:11
おりゃ
http://www.geocities.co.jp/SiliconValley-PaloAlto/2382/warpsharp_2003_0607.cab

931 名前:名無しさん@編集中 :03/06/07 04:20
結局、ソースがTVキャプ物 、DVDソース物 半々な人々は
2.5系?2.0x系?
どっち使ってる???

ちなみに、自分は未だに2.0x系 (w
まだまだ引っ張るよ〜〜!!

932 名前:名無しさん@編集中 :03/06/07 04:30
>>930
お疲れさん。うまくいったよ。
win32debug_streamが原因だったの?どういう因果関係だろう?

>>931
おれは両方。でも2.5系がメインになってきた。
たまに1.07も使う。(これじゃないとダメな機能もあるので)

933 名前:名無しさん@編集中 :03/06/07 06:51
   ____                      l
         \              ―┼―ヽ  \
           |   ―――――    /   |    ゝ
          _/              /    |
                        /    _」
                l               /    || ヽ   ―┼―       l
    ヽ ┌―┐   ―┼―    ┌―――┐ / ̄ ̄ ̄7| | ――  ―┴―     _|__/
   _  .| ┌┤ ――┼――   |     |      |    ― 「 ̄ ̄ ̄ ̄|  / | / ̄\
    | | ̄ ̄ ̄|   /     |     |      /     ―   | |   /   |/     |
    人| □ 」 /   \   |     |      /    ┌‐┐   | |    |  /|      /
   ノ  ヽ―――  ̄ ̄ ̄ ̄ヽ  ├―――┤    /     ├‐┤ ノ  |_」 ヽ/  ヽ    _/


934 名前:名無しさん@編集中 :03/06/07 07:03
うちはまだ1.07なんだけど2.5にしたら2割くらい速度アップするかな〜


935 名前:名無しさん@編集中 :03/06/07 10:11
>>934
速度的には殆ど変わらん。

936 名前:名無しさん@編集中 :03/06/07 12:42
919 名前:名無しさん@編集中[sage] 投稿日:03/06/07 12:22
>>914
プラグインエラーが発生しまくるAvisynth2.5は糞としか言いようが無い。


920 名前:名無しさん@編集中[sage] 投稿日:03/06/07 12:24
Avisynthだめぽー。
問題ありすぎぽー。
使ってる奴の気が知れないぽー。


937 名前:名無しさん@編集中 :03/06/07 13:10
>>936
何処?

938 名前:名無しさん@編集中 :03/06/07 13:17
>>937
AviUtlスレだな

939 名前:名無しさん@編集中 :03/06/07 13:18
>>932
これじゃないとダメな機能って何??
共存可能なの?

940 名前:名無しさん@編集中 :03/06/07 14:51
>>939
気にしなくても良いよ。特殊ケースだから。
例えば、DubでSave segmented AVIで連番保存したファイル群から、00を削除して、01〜06まで読み込むとか、
途中(03)を抜き、00〜04までにリネームするとか、独立したAVIを強引にリネームして連番で読み込むとか。

共存については、単にavisynth.dllを入れ替えるだけでもよい。
俺は、格納フォルダを別にしておいて、専用のコマンドプロンプトを作成して環境を切り替えている。
だから、Avisynthを使うアプリは全てコマンドプロンプトから起動することになる。
(コントロールパネルのシステムで環境変数pathを変更してコマンドプロンプト以外からも使えるようにする手もある)
こんな感じ。もちろんもっと良い方法もあると思う。おれもこの方法が特別良いとは思ってない。
>dub 1     これは、VirtualDubに、h:\1.avsを渡す場合。

-----------コマンドプロンプトのショートカットの中身------------
%SystemRoot%\system32\cmd.exe /K e:\bin\video\avisynth\avisynth.cmd
作業フォルダ: H:\

---- dub.cmdの中身 --------
set filepath=%1
set current=%cd%
if "%1"=="" goto skip
if %current:~-1% neq \ (set current=%current%\)
if not %filepath%==%filepath:/=% (goto skip)
if %filepath% == %filepath:\=% (set filepath=%current%%filepath%)
rem if %filepath% == %filepath:.=% (set filepath=%filepath:~0,-1%.avs)
if %filepath% == %filepath:.=% (set filepath=%filepath%.avs)
:skip
pushd e:\bin\video\dscaler
start virtualdub %filepath% %2 %3 %4 %5
popd
:end
--------------------------

941 名前:940 :03/06/07 15:00
続き
---- avisynth.cmdの中身 ----
@echo off
set avisynth-path=e:\bin\video\avisynth
set plagin-dir=plagins
set VirtualDub-path=e:\bin\video\DScaler
set path=%avisynth-path%;e:\bin\bin;%path%
set MSDevDir=E:\Program Files\DevStudio\SharedIDE
set MSVCDir=E:\Program Files\DevStudio\VC
set vcsource=Q:\DevStudio
set VcOsDir=WIN95
if "%OS%" == "Windows_NT" set VcOsDir=WINNT
echo Setting environment for using Microsoft Visual C++ tools.
if "%vcsource%" == "" goto main
if "%OS%" == "Windows_NT" set PATH=%PATH%;%vcsource%\VC\BIN;%vcsource%\VC\BIN\%VcOsDir%
if "%OS%" == "" set PATH=%PATH%;"%vcsource%\VC\BIN";"%vcsource%\VC\BIN\%VcOsDir%"
set INCLUDE=%INCLUDE%;%vcsource%\VC\INCLUDE;%vcsource%\VC\MFC\INCLUDE;%vcsource%\VC\ATL\INCLUDE
set LIB=%LIB%;%vcsource%\VC\LIB;%vcsource%\VC\MFC\LIB
set vcsource=
:main
if "%OS%" == "Windows_NT" set PATH=%MSDevDir%\BIN;%MSVCDir%\BIN;%MSVCDir%\BIN\%VcOsDir%;%PATH%
if "%OS%" == "" set PATH="%MSDevDir%\BIN;%MSVCDir%\BIN";"%MSVCDir%\BIN\%VcOsDir%";%PATH%
set INCLUDE=%MSVCDir%\INCLUDE;%MSVCDir%\MFC\INCLUDE;%MSVCDir%\ATL\INCLUDE;%INCLUDE%
set LIB=%MSVCDir%\LIB;%MSVCDir%\MFC\LIB;%LIB%
set VcOsDir=
h:
cd \
@echo "ようこそ Avisynth へ"
rem set path
---------------------------------------

942 名前:940 :03/06/07 15:11
dub.cmdは、e:\bin\binの下に存在。
また、avisynth.cmdの中にはbuild環境も入っているので、それは無視してください。

この調子で、
e:\bin\video\avisynthをe:\bin\video\avisynth25に変えたものをもう一つ作成して
デスクトップに置いておけばOK.
(おれはメニュソフトNCWを使っているのでそれに登録している)

943 名前:940 :03/06/07 15:14
一つ言い忘れたけど、最近のAvisynthはインストーラ付きになってて
avisynth.dllは、システムルートのsystem32の下にロケートされるので
e:\bin\video\avisynth25に移動する手間がかかる。

まあ面倒くさいのであまりお勧めはしません。

944 名前:940 :03/06/07 16:29
単純にファイルを置き換えるcmdの場合
この2つをデスクトップに置いておいて、ダブルクリックで切り替え完了。

----- avisynth252.cmd -----
@echo off
copy /b /y /v e:\bin\video\avisynth25\avisynth.dll %SystemRoot%\system32\ >nul
echo "Avisynth 2.52 に切り替えました"
pause
--------------------------

----- avisynth208.cmd -----
@echo off
copy /b /y /v e:\bin\video\avisynth\avisynth.dll %SystemRoot%\system32\ >nul
echo "Avisynth 2.08 に切り替えました"
pause
--------------------------

945 名前:名無しさん@編集中 :03/06/07 17:12
2.08から2.52に移行したら30分も短縮されるようになった。

でも2.08で200MBのものが2.52では176MBまで縮んでしまいます。
2.08
FrameCache(9).Auto24FPS(true,24,16,"blend",false)
Crop(8,0,704,480)

Convolution3d (preset="animeHQ")

LanczosResize(640,480)

2.52
Telecide()
Decimate(cycle=5,mode=0)
Crop(8,0,704,480)

FrameCache(9).KenKunNRT(120, 2, 20)
FrameCache(9).KenKunNR(110, 2, 24)

LanczosResize(640,480)

だれか
Convolution3dからKenKunに移行した方、設定値いくつくらいにしてますか。

946 名前:945 :03/06/07 17:14
KenKunNRは50 80 90でも試してみたんですが、一向に2.08のような仕上がりに
ならなくて、さすがにお手上げです。

どこをいじりなおせばいいんでしょう

947 名前:945 :03/06/07 17:20
FrameCache(9).KenKunNRT(120, 2, 20)
Convolution3D (0, 6, 12, 0, 0, 2.8, 0)

ならかなり近いものになるのはわかったんですが
KenKunNRって、みんな使ってないですか

948 名前:名無しさん@編集中 :03/06/07 17:35
>>945
サイズ差はConvolution3DよりKenKunNRTが縮むので普通かと
あとKenKunNRTで閾値20は強すぎるかも
俺は強くても16、軽めにしたいときは8くらい
KenKunNRのほうも閾値をいじってみたほうが、効果の変化が分かりやすいと思います

949 名前:名無しさん@編集中 :03/06/07 17:51
>>948
> >>945
> サイズ差はConvolution3DよりKenKunNRTが縮むので普通かと
> あとKenKunNRTで閾値20は強すぎるかも

ここが悪かったのか。まったくいじってなかったです。
どうもです。
やっとたまりまくったソースをかたつけられます。

950 名前:名無しさん@編集中 :03/06/07 18:49
ttp://tool-ya.ddo.jp/2ch/trash-box/contents.jsp?file=20030607004707116.zip

951 名前:名無しさん@編集中 :03/06/07 20:31
>>950
拡張子as1,as2で作るの?なんかやだな。
ところで、VDubやAviUtlなんかでファイル一覧にas1,as2は出てくるの?
dll入れ替えで問題なく動作したから俺はそれで良いや。

952 名前:名無しさん@編集中 :03/06/07 20:47
Dedotてどこにあるんですか?

953 名前:名無しさん@編集中 :03/06/07 20:49
>>952 nullinfo

954 名前:名無しさん@編集中 :03/06/07 21:03
24/30fps自動判別機能搭載Reena!新バージョンキボンヌ



作者さま。おねがいします

955 名前:名無しさん@編集中 :03/06/07 21:35
>953
ありがと〜

956 名前:名無しさん@編集中 :03/06/07 22:13
>>950 (σ゚д゚)σ

957 名前:名無しさん@編集中 :03/06/07 23:16
>>930
下痢気味のところをお疲れさまでした(w

958 名前:名無しさん@編集中 :03/06/07 23:43
nullinfo さん DedotA の YV12 版お願いしますー。
Dedot だと解除できなくて・・・。

どなたか Dedot でも DedotA 位に効くパラメーター発見した方いませんか?
いろいろ試したけど一向にうまくいかず。


959 名前:939 :03/06/08 00:37
>>940
とても勉強になりますた。
ありがとうございます。

960 名前:名無しさん@編集中 :03/06/08 00:55
               ∩
         .... . | |
         r;;;;;ノヾ | |   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
         ヒ‐=r=;' | | < 先生! ムスカだが書き込みしてもいいかね?
        iヽ二/ /   \____________
      /~lヽ天'〉/
     / /| `^y /
  __| | .|  /  |
  \   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
  ||\             \
  ||\|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|| ̄
  ||  || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||
     .||              ||

961 名前:名無しさん@編集中 :03/06/08 03:31
>>954
アフォか?フィールドオーダーくらい手間隙かけてやれよ。

962 名前:名無しさん@編集中 :03/06/08 18:20
失礼ですがDe.dllの配布サイト知りませんか?
Googleで検索しましたが検索不足なのか見つからなくて困ってます。

963 名前:名無しさん@編集中 :03/06/08 18:39
>962
>952-953

964 名前:名無しさん@編集中 :03/06/08 18:49
>>963
De.dllはなんとかなりそうですがConvToがどうにもならないかもしれません。
http://www.interq.or.jp/tiger/bombaie/news_arc/2003feb.html
上のサイトで発見しましたけどリンクが切れてるようです・・・

965 名前:名無しさん@編集中 :03/06/08 19:00
>>964
RGB(ストレート)変換なんていまさら使うのか?
YUY2かYV12で全部処理すれば?

966 名前:名無しさん@編集中 :03/06/08 19:03
■前スレ
 Avisynthを絶賛ιょぅょ PART11
 http://pc.2ch.net/test/read.cgi/avi/1049354328/l50

関連は>>2-10あたり

−−−
■過去スレ
 Part10 http://pc.2ch.net/test/read.cgi/avi/1044610395/
 Part9 http://pc.2ch.net/test/read.cgi/avi/1037678341/
 Part8 http://pc.2ch.net/avi/kako/1034/10347/1034722147.html
 Part7 http://pc.2ch.net/avi/kako/1031/10319/1031998866.html
 Part6 http://pc.2ch.net/avi/kako/1030/10304/1030462534.html
 Part5 http://pc.2ch.net/avi/kako/1023/10232/1023286984.html
 Part4 http://pc.2ch.net/avi/kako/1019/10193/1019394626.html
 Part3 http://pc.2ch.net/avi/kako/1013/10131/1013164432.html
 Part2 http://pc.2ch.net/avi/kako/1007/10078/1007898279.html
 Part1 http://pc.2ch.net/avi/kako/973/973779316.html


967 名前:名無しさん@編集中 :03/06/08 19:05
【Avisynth の開発元】

■Avisynth rev.2
 http://sourceforge.net/projects/avisynth2/
■Videotools.net
 Avisynthの以前のメイン開発元 (開発停止中)
 http://www.videotools.net/
■Ben Rudiak-Gould's Home Page
 Avisynthの元祖の開発元 (閉鎖?)
 http://math.berkeley.edu/~benrg/

−−−
【日本語による解説】

■Avisynth スクリプト リファレンスガイド
 http://www.interq.or.jp/tiger/bombaie/guide/article/avisynth/avisynth-reference_jpn_b.html
■Aeternitas Movie
 http://isweb42.infoseek.co.jp/computer/aetermv/
■Avisynth関連のメモ
 http://mjpeg1.virtualave.net/avisynth/
■Undocumented Avisynth
 http://mjpeg1.virtualave.net/avisynth/avisynth_undocument.html
■Avisynth2.5 Manual
 http://animewatch.ath.cx/manual/avisynth25.html
■にーやんのページ
 http://niiyan.s8.xrea.com/
■AVI-FrameServer-Avisynth
 http://www.balbal.net/movie/avisynth/avisynth.htm

968 名前:名無しさん@編集中 :03/06/08 19:07
【Pluginその他の情報】

■AviSynth 2.5 alpha / AviSynth 2 CVS snapshot
 Avisynth 2.5 についての解説 / Avisynth rev.2 の cvs を build してあるところ
 http://cultact-server.novi.dk/kpo/avisynth/avs_cvs.html
■Filters for Avisynth and VirtualDub
 Donald Graft による Avisynth & VirtualDub のプラグイン情報
 http://shelob.mordor.net/dgraft/
■Dividee's filters
 MPEG2DEC.dll
 http://users.win.be/dividee/
■TemporalSoften2
 http://users.win.be/dividee/TemporalSoften2.zip
■TomsMoComp
 http://www.trbarry.com/TomsMoComp.zip
■SansGrip's Avisynth Filters
 NoMoSmooth FluxSmooth Ghostbuster など
 http://www.jungleweb.net/~sansgrip/avisynth/
■Convolution3D for AviSynth
 http://hellninjacommando.com/con3d/
■MarcFD's site
 MPEG2DEC3 Focus2YV12 Cnr2 Focus2 msoften
 http://ziquash.chez.tiscali.fr/


969 名前:名無しさん@編集中 :03/06/08 19:07
TVで見るためにないよりあったらいいかなって・・・
もういいです。


970 名前:名無しさん@編集中 :03/06/08 19:07
■daxab's page
 tprivtc IVTC4
 http://www.geocities.com/daxab88/
■DivX/XviD 60fps(120fps)化計画のページ
 AVI60 Reena! AVSPreview2 (AntiComb)
 http://www.geocities.co.jp/SiliconValley-Sunnyvale/3109/
■Filter for VirtualDub & Avisynth
 GPU
 http://members.tripod.co.jp/thejam79/index.html
■Kiraru2002' room
 ColorYUY2 _2DCleanYUY2 DNR2
 http://members.tripod.co.jp/kiraru2002/
■nullinfo
 ITYV12 DedotYV12
 http://nullinfo.s21.xrea.com/
■Warpsharp置き場
 warpsharp
 http://www.geocities.co.jp/SiliconValley-PaloAlto/2382/
■Avisynth filters by Mr.Ty
 waveletReducer
 http://www.geocities.co.jp/SiliconValley-SanJose/5708/

971 名前:名無しさん@編集中 :03/06/08 19:09
とまぁテンプレを多少弄ってみましたが
問題あれば指摘ください。
今スレ立ては重くていろんな意味で危険だから暫く鯖の様子見ます。

972 名前:名無しさん@編集中 :03/06/08 21:17
thejam氏のLanczos3ResizeがYV12で使えたらうれしい

973 名前:名無しさん@編集中 :03/06/08 22:50
>>965
俺はTMPGを使うのでRGB変換が必要

974 名前:名無しさん@編集中 :03/06/08 22:53
>>972
Avisynth 2.52 - LanczosResize()

975 名前:名無しさん@編集中 :03/06/08 23:13
>>974
Avisynthに入ってるやつってthejamのより性能悪くないの?

976 名前:名無しさん@編集中 :03/06/08 23:21
次スレ
Avisynthを絶賛ιょぅょ PART12
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/avi/1055081918/l50


一応見切り発車っぽいですが970を越えたので立てました。
って970踏んだの俺かw

977 名前:名無しさん@編集中 :03/06/08 23:22
>>975
若干精度落としてるらしいが気にならないよ

978 名前:975 :03/06/08 23:28
それ使うよ ありがとう >977

979 名前:名無しさん@編集中 :03/06/09 00:16
>>977
YV12で処理する以上、精度が落ちるのは当然じゃないのか?

980 名前:名無しさん@編集中 :03/06/09 08:59
>>979
いや、YUY2でも精度落している。

981 名前:名無しさん@編集中 :03/06/09 15:02
RGB

982 名前:名無しさん@編集中 :03/06/09 17:45
KGB

983 名前:名無しさん@編集中 :03/06/09 19:41
JFK

984 名前:名無しさん@編集中 :03/06/09 19:56
John Fitzgerald Kennedy

985 名前:名無しさん@編集中 :03/06/09 20:54
HBK

986 名前:名無しさん@編集中 :03/06/09 21:24
MMR

987 名前:名無しさん@編集中 :03/06/09 21:33
CCIR

988 名前:名無しさん@編集中 :03/06/09 21:53
CCITT

989 名前:名無しさん@編集中 :03/06/09 21:58
GATT

990 名前:名無しさん@編集中 :03/06/09 22:11
RSA

991 名前:名無しさん@編集中 :03/06/09 22:17
電電公社

992 名前:名無しさん@編集中 :03/06/09 22:21
EXE

993 名前:名無しさん@編集中 :03/06/09 22:22
>>976
乙でスタ!

994 名前:名無しさん@編集中 :03/06/09 23:09


995 名前:名無しさん@編集中 :03/06/09 23:12
千葉紗子マンセー


996 名前:名無しさん@編集中 :03/06/09 23:53
誰?

997 名前:名無しさん@編集中 :03/06/09 23:53
って1000ゲトしていいのか?

998 名前:名無しさん@編集中 :03/06/09 23:54
踏むよ?

999 名前:名無しさん@編集中 :03/06/09 23:54
ドキドキ(゚∀゚)

1000 名前:名無しさん@編集中 :03/06/09 23:54
Avisynthを絶賛ιょぅょ PART12
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/avi/1055081918/l50

ヤター

1001 名前:1001 :Over 1000 Thread
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。


戻る
DAT2HTML 0.26 Converted.