niiyan/2005-03-17

niiyan

アーカイブを設置

  • とりあえず設置しました。
  • 詳しくは、アーカイブを参照。

CNR2k - SSEをサポートした修正版

  • niiyan/2005-03-14で紹介したkassandro氏作のchroma denoising(色差ノイズ除去)フィルタの新バージョン。
  • スレッド冒頭のkassandro氏の投稿内のリンクからダウンロードすることができます(Cnr2k.zip)。下記の文章のhereの部分。
    The current version can be downloaded from here
  • 変更点
    • バグフィックス(Vの値がおかしくなるバグ)
    • SSE/SSE2バージョンのCNRFを含む。
      • SSEはplanar YUY2(後述)に関してのみ使用される。
    • SSETools/SSE2Toolsプラグインの同梱(SSE2ToolsはSSEToolsのSSE2対応版)。
  • planar YUY2のサポートに関して(kassandro氏の発言を適当訳してまとめたもの。)
    • planar YUY2とは?
      • AviSynthに関しては、PlanarとノーマルのInterleavedのYUY2に違いはない。データの構成だけがかなり異なる。
  • planar YUY2の利点
    • Planar YUY2は、YV12とほぼ同じ方法で処理することができる。
  • kassandro氏の他のプラグインについて
    • RemoveDirtとRemoveGrainもPlanar YUY2に拡張し、Interleaved YUY2のサポートを削除する予定。
    • これにより、RemoveDustのYUY2でのパフォーマンスも向上するとみられる。
  • "ナチュラル"なplanar YUY2クリップがない場合には、どうやって利用するのか?
    • SSETools/SSE2Toolsに含まれるInterleaved2PlanarとPlanar2Interleavedという変換フィルタを利用する。
    • 下記のように、Planar YUY2対応フィルタの前後をInterleaved2PlanarとPlanar2Interleavedで挟む形にする。
      function CNRF_SSE(clip input)
      {
         smooth = RemoveGrain(input, mode=12).Interleaved2Planar()
         planar = Interleaved2Planar(input)
         return CNRF(planar, smooth, planar=true).planar2interleaved()
      }
      
  • 現状のAviSynthはPlanar YUY2を知らないので、フィルタ(この場合はCNRF)にクリップがPlanarであることを宣言しなければならない。通常、これは、上記の例のようにbool型の変数 "planar" を使っておこなわれる。
最終更新日時: 2014-03-11 (火) 03:50:02 (3693d)