フィルタ設定 エクスポートプラグインの使い方

はじめに

このページでは、AviSynth Script エクスポートに収録されている「フィルタ設定 エクスポートプラグイン(filtersetting_export.auf)」の使い方を紹介します。フィルタ設定 エクスポートプラグインについては、AviSynth Script エクスポートを参照。

ページの作成にあたり、AviSynth Script エクスポートに同梱されているfiltersetting_export.txtを参考にさせていただきました。

手順

1.フィルタ設定 エクスポートプラグインのインストール

3.png
1.png

filtersetting_export.aufを、aviutl.exeと同じディレクトリにコピーします。AviUtl ver 0.98以降であれば、aviutl.exeと同じディレクトリに作成されたPluginsフォルダ*1からも読み込まれます*2

AviUtlを起動します。AviUtlを起動していた場合は、一旦終了してから、再起動してください。

2.AviUtlでフィルタ設定

AviUtlでAVSファイル(ソースファイル)を開き、設定をエクスポートしたいフィルタのパラメータを調整します。

8.png

フィルタの設定画面は、[メニュー] > [設定]から設定したいフィルタの名前を選択して呼びだします。

9.png

フィルタの設定画面右上のチェックボックスをONの状態にして、フィルタの設定を行います。

なお、AviUtlでAVSファイルを開く方法については、AviUtlでAVSファイルを開くを参照。

3.クリップボードにエクスポート

4.png

フィルタの設定が終わったら、メニューの [ファイル] > [エクスポート] > [フィルタ設定] を選択します。このとき、フィルタの設定画面右上のチェックボックスをONにするか、[メニュー] > [フィルタ]から当該フィルタを選択して有効にしておく必要があります。

もし、上図のように[フィルタ設定]が存在しない場合、フィルタ設定 エクスポートプラグインのインストールが正常に完了していない可能性があります。上記の「1.フィルタ設定 エクスポートプラグインのインストール」を参考に、正しい手順でインストールが行われたかどうか確認してみてください。

4.クリップボードからAVSファイルに貼り付け

手順 3 で[フィルタ設定]を選択した時点で、ShowAUFInfo.exeによって出力される関数と同じ書式で、フィルタの設定情報がクリップボードにコピーされています。

あとは、AVSファイルを開いて、フィルタを適用したい行に貼り付けるだけです。

7.png

なお、使用に際しては、「ConvertYUY2ToAviUtlYC()」と「ConvertAviUtlYCToYUY2()」の間に挟む形にする必要があります。AviUtlフィルタプラグインを利用するの「使用上の注意」を参照。

またメモ帳に貼り付けた場合、行末に改行を示すマークが入りますが、これによりエラーが生じることはありません。詳しくは、Trim エクスポートプラグインの使い方の「備考: 行末の改行について」を参照。

備考

利用できるフィルタについて

  • 内蔵フィルタは使えません。AviUtl内蔵フィルタの設定をエクスポートすると、以下の形式で出力されます。
    AU_aviutl([パラメータ])
  • [メニュー] > [設定]にないフィルタは使えないようです。フィルタの中には、[メニュー] > [フィルタ]にはあるのに[メニュー] > [設定]にはない、という種類のもの*3もあります。

複数のフィルタを指定した場合

2.png

このように複数のフィルタを有効にした状態でエクスポートすると、複数のフィルタの設定が(改行を挟んで)連続した状態でクリップボードにコピーされます。

5.png

メモ帳に貼り付けたところ。

6.png

VirtualDubModのスクリプト・エディタに貼り付けたところ。

このときのフィルタの順番は、[メニュー] > [フィルタ]の並び(上から下へ)と同じようです(アルファベット順?)。


*1 フィルタプラグインの場合は、Pluginsフォルダの一つ下層のディレクトリからも。
*2 フィルタ設定 エクスポートプラグイン自体は、AviUtl ver 0.99に対応。
*3 二重化プラグイン(AviUtlのお部屋)など。

最終更新日時: 2007-05-05 (土) 23:15:46 (6194d)