MCTemporalDenoise

MCTemporalDenoise とは?

  • 動き補償付き時間軸ノイズ除去関数(2D フィルタリング含む)。
  • v0.9.05a までは Udegrain という名前でしたが、より具体的にするとともに、U = 色差の U 成分という混乱を避けるために名称変更されました。
    • MCTemporalDenoise に名称変更されたのは、v1.0beta 以降。
  • LaTo 氏作。

MCTemporalDenoisePP とは?

  • MCTemporalDenoise に同梱されているポストプロセッシングフィルタ。
  • MCTemporalDenoise のポストプロセッシングフィルタをスタンドアローンの関数として利用できるようにしたもの。
  • v1.0beta3 以降で利用可能。。
  • パラメータとデフォルト値は、MCTemporalDenoise と共通。
  • sharp と protect オプションに関しては、入力が denoised と source の 2 つ必要。それ以外は、denoised のみ必要。
  • デフォルトでは、すべてのフィルタはオフになっている。有効にするには、すべての関連するパラメータを明示する必要がある。

注意

  • このページの情報は、v1.4.20 時点のものです。バージョンによって、シンタックス、パラメータおよびデフォルト値などの情報が異なる可能性があります。
  • 最新の情報は、Doom9's Forum 内の関連スレッド(http://forum.doom9.org/showthread.php?t=139766)を参照してください。

入手先

動作に必要なプラグイン

MCTemporalDenoise のシンタックス

MCTemporalDenoise(i, radius, sigma, twopass, useTTmpSm, limit, limit2, post, chroma, interlaced,
\ sharp, adapt, strength, SHmode, SHmethod, Slimit, Sovershoot, Tlimit, Tovershoot,
\ protect, cutoff, threshold, maxdiff,
\ AA, useEEDI2, reduc, maxd, AAthr, method,
\ deblock, useQED, quant1, quant2, 
\ edgeclean, ECrad, ECthr, ECmode,
\ stabilize, maxr, TTstr,  
\ enhance, GFthr, AGstr, bias, temp,
\ bwbh, owoh, blksize, overlap,
\ GPU, fixband, bt, ncpu, precision,
\ thSAD, thSAD2, thSCD1, thSCD2,
\ truemotion, MVglobal, pel, pelsearch, search, searchparam, MVsharp, DCT,
\ p, settings,
\ show, screenW, screenH)

MCTemporalDenoisePP のシンタックス

MCTemporalDenoisePP( denoised, source,
\ sharp, adapt, strength, SHmode, SHmethod, Slimit, Sovershoot, Tlimit, Tovershoot,
\ protect, cutoff, threshold, maxdiff,
\ AA, useEEDI2, reduc, maxd, AAthr, method,
\ deblock, useQED, quant1, quant2,
\ edgeclean, ECrad, ECthr, ECmode,
\ stabilize, maxr, TTstr,
\ enhance, GFthr, AGstr, bias, temp,
\ chroma, settings )

パラメータ(MCTemporalDenoise/MCTemporalDenoisePP 共通)

ノイズ除去

  • radius : 時間軸の範囲(半径) [1...7]
  • sigma : プリフィルタリングクリップに対する FFT3D の sigma
  • twopass : 2 段階に分けてノイズ除去を実行する(効果は強くなるが非常に遅い)
  • useTTmpSm : MVDegrain (より速い)または MCompensate+TTempsmooth (より強い)
  • limit : 1 回目のノイズ除去の効果の上限。 [-1=自動,0=オフ,1...255]
  • limit2 : 2 回目のノイズ除去の効果の上限(twopass=true の場合) [-1=自動,0=オフ,1...255]
  • post: (すべてのポストプロセッシングステージの前の) FFT3D を使ったポストノイズ除去に対するシグマ値。 [0=off,...]
  • chroma : 色差平面を処理するか否か
  • interlaced : 入力ビデオがインターレースか否か

シャープ

  • sharp : ポストシャープニングの有効化(空間軸シャープニング + 動き補償付き時間軸制限)
  • adapt : 適応型シャープ --> 静的かつ微細な領域のみシャープ化、グレインのシャープ化を防ぎ多くのビットレート(+-10/15%)をセーブする
  • strength : シャープニング の強さ(LSFmod の strength を参照)
  • SHmode : シャープニングモード(LSFmod の Smode を参照)
  • SHmethod(LSFmod の Smethod を参照)
  • Slimit : 空間軸制限(LSFmod の Lmode を参照)
  • Sovershoot : 空間軸オーバーシュート*1(LSFmod の overshoot を参照)
  • Tlimit : 時間軸制限(動き補償付き。出力を Tovershoot までにとどめる)
  • Tovershoot : 時間軸オーバーシュート、 = 許容されるシャープの超過の最大値(0 なら、オリジナルのクリップよりシャープにしない。0 より大きく設定するなら、必ず Slimit を 0 以外にすること(エッジを強調しすぎないようにするため。Slimit=2 は良い妥協案))

星および輝点の保護

  • protect : 星および輝点の保護を有効化。
  • cutoff : 輝度のカットオフ(切り捨て)(この値より明るい領域のみ処理)[0=すべて,1...255]
  • threshold : 輝度の閾値(フィルタ処理するために最小限の変更が必要。値が高いほど、より狭い領域がフィルタ処理される) [0...127]
  • maxdiff : ソースと結果の間で許容される最大値(値が小さいほど、より明るくなる) [0=ソース,1...255]

アンチエイリアス*2

  • AA : アンチエイリアシング*3を有効化(エッジのみ)
  • useEEDI2 : true なら EEDI2 フィルタリングを使用。さもなければ、SANGNOM フィルタリングを使用する。
  • reduc : MC-soothe の reduc パラメータ。reduc が -1 なら 「MC-antialiasing」(動き補償付きアンチエイリアシング) を無効化。 [-1=オフ,0.0...1.0]
  • maxd : EEDI2 が使用される場合は、その maxd の設定。SANGNOM が使用される場合は、その AA の設定(これらのフィルタのドキュメントを参照)。
  • AAthr : マスクに対する閾値(この値が高いほど、「小さいエッジ」が処理されにくくなる) [0...255]
  • method : 縮小に関するシャープさ [0=bilinear,1=spline36,2=lanczos4]

ブロック除去

  • deblock : ノイズ除去前のブロックノイズ除去を有効化
  • useQED : true なら、Deblock_QED を使用。さもなければ、Deblock を使用(より高速かつ強い)
  • quant1 : Deblock_QED の "quant1" パラメータ(Deblock の "quant" parameter は "(quant1+quant2)/2")
  • quant2 : Deblock_QED の "quant2" パラメータ (Deblock の "quant" parameter は "(quant1+quant2)/2")

エッジのクリーニング(リンギング除去、ハロー除去など)

  • edgeclean : ノイズ除去後の安全なエッジクリーン処理を有効化(細かくない領域にあるエッジのみ。そのため細部の損失が少ない。)
  • ECrad : マスクの半径(この値が高いほど、よりエッジから離れた距離がフィルタ処理される)
  • ECthr : マスクの閾値(この値が高いほど、「小さなエッジ」が処理されにくくなる) [0...255]
  • ECmode : エッジのクリーニングに使用されるスクリプト/フィルタ(例: "dfttest().dehalo_alpha()"。引用符 "" を忘れないこと。

安定化

  • stabilize : フラットな領域のみを安定させるために TTempSmooth のポストプロセッシングを有効化(背景があまり「ナーバス」でなくなる)
  • maxr : 時間軸の半径(範囲)(値が高いほど、より安定した画像になる)
  • TTstr : Strength (TTempSmooth のヘルプを参照)

バンディング除去(FLAT)

  • enhance : フラットな領域を向上させるために GradFun2DBmod ポストプロセッシングを有効化する(エンコード時にもバンディングとブロッキングを回避するかもしれない)
  • GFthr : Gradfun2db の閾値 [1.0=オフ,...]
  • AGstr : AddGrain の強さ(適応型のグレイン: 明るい領域と暗い領域では少なく、中間の領域では多く --> よりリアルでビットレートを節約(+-5/10%)) [0.0=off,...]
  • bias : AddGrain のマスクに対する明るさのバイアス(この値が高いほど、暗い領域のグレインが少なく、明るい領域のグレインが多くなる) [0=入力,1...254,255=反転]
  • temp: グレインの時間軸での安定化(値が高いほど穏やか)[0=神経質,...,100=静止]

ブロックサイズ/オーバーラップ

  • bwbh : FFT3D の blocksize
  • owoh : FFT3D の overlap
    • 速度優先: bwbh/4
    • 品質優先: bwbh/2
  • blksize : MVTools の blocksize
  • overlap : MVTools の overlap
    • 速度優先: blksize/4
    • 品質優先: blksize/2

FFT3D

  • GPU : FFT3dGPU を使用するか FFT3DFilter を使用するかの選択。true なら FFT3dGPU を使用。
  • fixband : FFT3D に関するバンディング問題を防ぐ。旧 fixFFT3D。
  • bt : FFT3D の bt(ブロックの時間軸方向のサイズ)
  • ncpu : FFT3Dfilter の ncpu
  • precision : FFT3Dgpu の precision
  • mode : FFT3Dgpu の mode

MVTOOLS

  • thSAD : 1 パス目用の MVTools の thSAD
  • thSAD2 : 2 パス目用の MVTools の thSAD(twopass=true の場合)
  • thSCD1 : MVTools の thSCD1
  • thSCD2 : MVTools の thSCD2
  • truemotion : MVTools の truemotion
  • MVglobal : MVTools の global
  • pel : MVTools の pel
  • pelsearch : MVTools の pelsearch
  • search : MVTools の search
  • searchparam : MVTools の searchparam
  • MVsharp : MVTools の sharp
  • DCT : MVTools の DCT

グローバル

  • p : 外部プリフィルタクリップの設定
  • settings : グローバルな MCTemporalDenoise 設定 [デフォルト="low"]
    • "very low"
    • "low"
    • "medium"
    • "high"
    • "very high"

デバッグ

  • show : デバッグクリップと情報の表示
  • screenW : 画面の水平解像度(クリップ表示用)
  • screenH : 画面の垂直解像度(クリップ表示用)

デフォルト値

設定VERY LOWLOWMEDIUMHIGHVERY HIGH
radius12323
sigma2481216
twopassfalsefalsefalsetruetrue
useTTmpSmfalsefalsefalsefalsefalse
limit-1-1-1-10
limit2-1-1-100
post00000
chromafalsefalsetruetruetrue
interlacedfalsefalsefalsefalsefalse
sharptruetruetruetruetrue
adapttruetruetruetruetrue
strength100100150200200
SHmode33333
SHmethod33333
Slimit00000
Sovershoot00000
Tlimittruetruetruetruetrue
Tovershoot22100
protectfalsefalsefalsefalsefalse
cutoff6464646464
threshold1616161616
maxdiff44444
AAfalsefalsefalsefalsefalse
useEEDI2truetruefalsefalsefalse
reduc0.50.50.50.50.5
maxd2424484848
AAthr6432321616
method21100
deblockfalsefalsefalsefalsefalse
useQEDtruetruetruefalsefalse
quant11020303040
quant22040606080
edgecleanfalsefalsefalsefalsefalse
ECrad23456
ECthr3232321616
ECmode"Removegrain(2,0)""Removegrain(2,0)""Removegrain(2,2)""Removegrain(4,4)""Removegrain(4,4)"
stabilizefalsefalsefalsetruetrue
maxr11222
TTstr11122
enhancetruetruefalsefalsefalse
GFthr1.11.21.41.61.8
AGstr0.60.81.21.82.4
bias6464646464
temp5050505050
bwbhHD?16:8HD?16:8HD?16:8HD?16:8HD?16:8
owohHD? 8:4HD? 8:4HD? 8:4HD? 8:4HD? 8:4
blksizeHD*4?16:8HD?16:8HD?16:8HD?16:8HD?16:8
overlapHD? 8:4HD? 8:4HD? 8:4HD? 8:4HD? 8:4
GPUfalsefalsefalsefalsefalse
fixbandtruetruetruetruetrue
bt13334
ncpu11111
precision22222
mode11111
thSAD200300400500600
thSAD2200300400500600
thSCD1200300400500600
thSCD290100100130130
truemotionfalsefalsefalsefalsefalse
MVglobaltruetruetruetruetrue
pel12222
pelsearch12222
search22222
searchparam22222
MVsharp22210
DCT00000
showfalsefalsefalsefalsefalse
screenW12801280128012801280
screenH10241024102410241024

関連リンク


*1 参考: 画質の変化に現れる症状 1
*2 参考: アンチエイリアス - Wikipedia
*3 参考: アンチエイリアシングとは 【anti-aliasing】 - 意味・解説 : IT用語辞典
*4 クリップの幅が 1024 または高さが 576 なら HD = true に設定される。MCTemporalDenoise.v1.0beta4.avsi の 413 行目より。

最終更新日時: 2014-03-12 (水) 23:39:42 (3694d)