niiyan/2007-12-10 のバックアップの現在との差分(No.1)


  • 追加された行はこの色です。
  • 削除された行はこの色です。
** [[AviSynthマニュアル暫定日本語版(2007-12-10):http://translation.avisynth.info/#release]] [#e4aa6d18]

-前回のリリースから少し間があきましたが、[[GreyScale]] から [[Layer]] までの 10 ページを追加しました。

** [[AVStoDVD 1.2.1:http://sourceforge.net/projects/avstodvd/]](ビデオ編集/DVD 作成ソフト) [#m5a9c20c]

-変更点
>[[SourceForge.net: AVStoDVD 1.2.1 is available!:http://sourceforge.net/forum/forum.php?forum_id=762713]]
- Lots of minor bugs fixed(たくさんの小さなバグを修正)
- MediaInfo updated to 0.7.5.5(MediaInfo を 0.7.5.5 に更新)
- Added required software presence check during start-up(起動中に必要なソフトウェアのチェックを追加)
- Removed MultiCoreEnc as QuEnc multithread wrapper because of several "Access Violation" error reports(複数の「Access Violation」エラーが報告されたため、QuEnc のマルチスレッドラッパーの MultiCoreEnc を削除)

** AviSynth のエラーをクリップボードに出力する方法 [#m3d80a7a]
** AviSynth のエラーをクリップボードにコピーする方法 [#m3d80a7a]

+AVS ファイルを VirtualDub で開く
+エラーウィンドウの OK ボタンをクリック
+キーボードの F8 キーを押して、ログウィンドウを開く
+ログウィンドウで右クリック -> Copy to clipboard を選択

-[[Copying AviSynth error text.... - Doom9's Forum:http://forum.doom9.org/showthread.php?p=1073983#post1073983]](by jeffy)より

-''2007-12-12 00:27:19 追記:'' [[Copying AviSynth error text.... - Doom9's Forum:http://forum.doom9.org/showthread.php?t=132518#post1075096]] にエラー画面は Ctrl + C でテキストでクリップボードにコピーできるということが書いてあったを見て、以前読んだこんな記事を思い出しました。
--[[Going My Way: エラーなどが出た際のメッセージボックス、アラートボックスは、Ctrl + C でコピー可能:http://kengo.preston-net.com/archives/003098.shtml]]

** [[VirtualDub 1.7.7 (stable):http://virtualdub.sourceforge.net/]](ビデオキャプチャ/処理ユーティリティ) [#z93c7079]

-変更点については、[[VirtualDub 1.7.7 released - virtualdub.org:http://virtualdub.org/blog/pivot/entry.php?id=179]](英語)を参照。

** [[DGMPGDec 1.5.0 リリース候補 1:http://forum.doom9.org/showthread.php?p=1074447#post1074447]](MPEG-1/2 デコーダ&フレームサーバ) [#p33cff93]

-変更点(括弧内試訳)
>[[DGMPGDec 1.5.0 release candidate 1 - Page 11 - Doom9's Forum:http://forum.doom9.org/showthread.php?p=1074447#post1074447]]
>* Leading B frames for field structure streams were not counted correctly, causing a possibility to display bad starting frames when serving with DGDecode. Fixed.(フィールドストラクチャストリームの先頭の B フレームが正しくカウントされなかった。このことは、DGDecode を使ってフレームサーブするときに、誤った開始フレームを表示する可能性をもたらした。)
>
>* Fixed possible crashes when exiting DGIndex while a play/preview is in progress.(再生またはプレビューが進行中に DGIndex を終了すると、クラッシュする可能性があったのを修正。)
>
>* DGIndex no longer beeps and brings its window to the foreground when a Save Project operation is complete.(Save Project の実行が完了したとき、DGIndex はビープ音を鳴らして、ウィンドウを前面に持ってくることがなくなった。)
>
>* Fixed minor bugs in the MRU list handling.(MRU リストの処理における小さなバグを修正。)
>
>* The quants displayed by DGDecode's showQ=true did not match the avg/min/max values displayed for info=1 (the showQ display was not re-ordered for display order). Fixed.(DGDecode の showQ=true((DGDecodeManual.html の showQ の説明は、「Show Macroblock Quantizers.(マクロブロックの quantizer(量子化器)を表示)」となっています。)) によって表示される quantizer(量子化器)((参考: [[How to Use ffmpegXメモ was here (2005/04~2006/08): quantizer(量子化器):http://htffmpegx.seesaa.net/article/3236587.html]]))が、info=1 に対して表示される平均値/最小値/最大値に一致しなかった(showQ は表示順の再変更が行われなかった)。修正済。)
>
>* Only half a screenful of values were shown with showQ=true for field structure streams.(フィールドストラクチャストリームに対して、showQ=true で 1 画面の値の半分しか表示されなかった。)
>
>* The funny transparency for the showQ display was fixed.(showQ の表示に関するおかしな透明度を修正。)

-2007-12-10 22:57:32 現在、この DGMPGDec 1.5.0 リリース候補 1 は、[[DGMPGDec のホームページ:http://neuron2.net/dgmpgdec/dgmpgdec.html]]には掲載されていないようです。