niiyan/2008-03-12

Seamer Mar 11, 2008(リサイズプラグイン)

  • SIGGRAPH*1 2007 で発表された「Seam Carving for Content-Aware Image Resizing」の AviSynth 実装。
  • Seam Carving は、直訳すると「継ぎ目の切り分け(彫刻)」とでもなるでしょうか。どうやら画像の中から重要度の低い縦または横のラインを検出し、それを取り除いていくことによって画像を縮小するアルゴリズムのようです(逆にそのラインに沿ってピクセルを補間することによって画像を拡大することも可能)。詳しくは、下記の「Seam Carving とは?」を参照。
  • vcmohan 氏作。
  • Seamer プラグインは、RSeamer と WSeamer の 2 つの関数を収録。
  • 2008-03-18 23:55:42 追記: 2008-03-18 版から RSeamer と WSeamer に代わって、TRSeamer と WSSeamer の 2 つの関数が収録されています。
    • 同じパラメータを持つが、関数によっては不要なものも含まれており、それについては無視される。
    • これらのパラメータは、切り出す継ぎ目を見分けるのに、異なる特性で機能する。
  • vcmohan 氏曰く、まだ結果は満足のいくものではないようです。

    Seamer : Seam Carving Plugin (in trial state) - Doom9's Forum

    The results are displayed here. They are most unsatisfactory. The reason being that I have yet to formulate a criterion as to what is a valid or acceptable seam that is universally ( or largely) suitable for carving.(試訳: 結果はこちらに表示されています。それらの結果は大変不満足なものです。その理由は、私がまだ、普遍的に(あるいはおおよそ)切り出すのにふさわしい、正しいまたは許容可能な継ぎ目が何であるかに関する基準を公式化していないことにあります。)

Seam Carving とは?

  • Seam Carving for Content-Aware Image Resizing より引用(括弧内試訳)

    Seam carving is an image resizing algorithm developed by Shai Avidan and Ariel Shamir. This algorithm alters the dimensions of an image not by scaling or cropping, but rather by intelligently removing pixels from (or adding pixels to) the image that carry little importance.

    (Seam carving は、Shai Avidan と Ariel Shamir によって開発された画像リサイズアルゴリズムです。このアルゴリズムは、拡大縮小やクロップによるのではなく、重要度の低いピクセルを画像から取り除く(もしくはピクセルを追加する)ことによって、画像の面積を変更します。)

    The importance of a pixel is generally measured by its contrast when compared with its neighbor pixels, but other measures may be used. Additionally, it's possible to define (or autodetect) areas of high importance (faces, buildings, etc.) in which pixels may not be deleted, and conversely, areas of zero importance which should be removed first. From this information, the algorithm detects seams (continuous lines of pixels joining opposite edges of the image) which have the lowest importance, and deletes those. This shrinks the image by one horizontal or vertical line, depending on which direction the seam ran.

    (ピクセルの重要度は、通例、近傍ピクセルとの比較時のコントラストによって評価されますが、他の方法が使われることもあります。さらに、削除しなくてもよいピクセルを含む高い重要度の領域(顔やビルなど)や、逆に、最初に取り除かれるべき重要度ゼロの領域を定義(または自動検出)することが可能です。この情報から、このアルゴリズムは、最も重要度の低い継ぎ目(seam)(画像の左右または上下の端と端をつなぐピクセルの連続的な線)を検出し、それを削除します。これにより、継ぎ目の走る方向によって水平または垂直の 1 ラインずつ画像が縮小されます。)

    Seam carving can also be run in reverse by adding interpolated pixels along the lowest energy seam.

    (シームカービングは、逆に、最も画像エネルギーの低い継ぎ目(seam)に沿って補間されたピクセルを付け足すことによって実行することも可能です。)

    With this technique, it's now possible to reduce or enlarge pictures by a wide range, while still retaining details. In normal image scaling, it's often not possible to scale about factor greater than 2 or less than 0.5, without losing much of the images quality.

    (この技術によって、細部を保持したまま、広い範囲で写真を縮小または拡大することが可能になります。標準的な画像の拡大縮小では、多くの場合、画像の品質の多くを損なうことなく、2 より大きな倍率か 0.5 より小さな倍率で拡大縮小することは不可能です。)

FQFocusDefocus Mar 4, 2008(ピント合わせ/外しプラグイン)

KenBurnsEffect(ズーム&パン関数)

  • Apple の iMovie に搭載されている Ken Burns エフェクト風の効果を与える関数。
  • Ken Burns エフェクト(Ken Burns Effect)は、静止画写真にパンやズームといった動きを加えることによって動画の中に組み込む手法のことで、おもにドキュメンタリーでよく使われているそうです。また「Ken Burns エフェクト」という名前も、アメリカのドキュメンタリー作家 Ken Burns にちなんで付けられたものです。

    Ken Burns Effect - Wikipedia, the free encyclopedia

    The feature enables a widely used technique of embedding still photographs in motion pictures, displayed with slow zooming and panning effects, and fading transitions between them. The name derives from extensive use of the technique by American documentarian Ken Burns.

    試訳: この機能*2は、スローなズーム効果やパン効果、そして相互のフェードトランジションを使って表示することによって、静止画写真を映画の中に埋め込む技術として広く使われているものを実現可能にします。その名前は、アメリカ人ドキュメンタリー作家 Ken Burns によって、この技術が広く使用されていることに由来します。


*1 参考: SIGGRAPH - Wikipedia
*2 訳者註: iMovie の Ken Burns エフェクトのこと。

最終更新日時: 2014-03-12 (水) 23:52:23 (3690d)