全部 1- 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 最新50


Avisynthを絶讃ιょぅょ Part22
1 名前:名無しさん@編集中 :2006/09/29(金) 20:33:57 ID:y972rbhn
「AviSynthを絶賛」というのは、聞いたら答えたり報告したりなどギブアンドテイクな作業を指す。
厨と呼ばれて当然の事を、調べもしないで訊くバカが住み着くスレではないので、
以下の日本語解説サイトぐらいは読んでおくように。

【日本語による解説】
AviSynth Wiki
http://www.avisynth.info/
■にーやんのページ(過去スレあり)
 http://niiyan.s8.xrea.com/
■AVI-FrameServer-Avisynth
 http://www.balbal.net/movie/avisynth/avisynth.htm
■Aeternitas Movie
 http://isweb42.infoseek.co.jp/computer/aetermv/

2 名前:名無しさん@編集中 :2006/09/29(金) 20:34:36 ID:y972rbhn
【実家】
AviSynth
http://www.avisynth.org/

【プラグイン/フィルタ類の偉い人】
■WarpSharp置き場
http://www.geocities.co.jp/SiliconValley-PaloAlto/2382/
■AviSynth Filter Collection
http://www.avisynth.org/warpenterprises/
■THE FILTERS OF DONALD GRAFT
Decomb/Msharpen/MSmooth/etc...
http://neuron2.net/
■DivX/XviD 60fps(120fps)化計画のページ
AntiComb/DEC60
http://www.geocities.co.jp/SiliconValley-Sunnyvale/3109/
■ちよクロシステム
a60224/cc
http://www.chiyoclone.net/
■HellNinjaCommando
Convolution3D
http://hellninjacommando.com/
■trbarry.com
STMedianFilter/DctFilter/GreedyHMA/TomsMoComp/UnDot/MPEG2DEC3/etc...
http://mywebpages.comcast.net/trbarry/
■nullinfo
LGhost/IT_YV12/DeBlot/DeDot/ViewAudio/MpaSource/etc...
http://nullinfo.s21.xrea.com/
■MipSmooth置き場
http://cultact-server.novi.dk/kpo/avisynth/mipsmooth.html
■Kiraru2002の部屋
ColorYUY2/DNR2/_2DCleanYUY2/AddRange
http://members.at.infoseek.co.jp/kiraru2002/

3 名前:名無しさん@編集中 :2006/09/29(金) 20:35:20 ID:y972rbhn
■AviSynth 2.5 alpha / AviSynth 2 CVS snapshot
 Avisynth 2.5 についての解説 / Avisynth rev.2 の cvs を build してあるところ
 http://cultact-server.novi.dk/kpo/avisynth/avs_cvs.html
■DGIndex
 http://neuron2.net/dgmpgdec/dgmpgdec.html
■Dividee's filters
 MPEG2DEC.dll
 http://users.win.be/dividee/
■TemporalSoften2
 http://users.win.be/dividee/TemporalSoften2.zip
■MarcFD's site
 MPEG2DEC3 Focus2YV12 Cnr2 Focus2 msoften
 http://ziquash.chez.tiscali.fr/
■Nic's XviD Binaries & Paraphernalia ;)
 MPEG2DEC3.dll改良版
 http://nic.dnsalias.com/
■daxab's page
 tprivtc IVTC4
 http://www.geocities.com/daxab88/
■Avisynth filters by Mr.Ty
 waveletReducer
 http://www.geocities.co.jp/SiliconValley-SanJose/5708/
■MakKi's SoftWare
 透過性ロゴフィルタ
 http://mksoft.hp.infoseek.co.jp/

4 名前:名無しさん@編集中 :2006/09/29(金) 20:36:16 ID:y972rbhn
前スレ
Avisynthを絶讃ιょぅょ Part21
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/avi/1139403989/

過去ログ
 Part20 ttp://pc8.2ch.net/test/read.cgi/avi/1116085346/
 Part19 ttp://pc8.2ch.net/test/read.cgi/avi/1104845724/
 Part18 ttp://pc5.2ch.net/test/read.cgi/avi/1091239309/
 Part17 ttp://pc5.2ch.net/test/read.cgi/avi/1085139466/
 Part16 ttp://pc5.2ch.net/test/read.cgi/avi/1076490486/
 Part15 ttp://pc.2ch.net/test/read.cgi/avi/1070618864/
 Part14 ttp://pc.2ch.net/test/read.cgi/avi/1066010214/
 Part13 ttp://pc.2ch.net/test/read.cgi/avi/1059848708/
 Part12 ttp://pc.2ch.net/test/read.cgi/avi/1055081918/
 Part11 ttp://pc.2ch.net/test/read.cgi/avi/1049354328/
 Part10 ttp://pc.2ch.net/test/read.cgi/avi/1044610395/
 Part9 ttp://pc.2ch.net/test/read.cgi/avi/1037678341/
 Part8 ttp://pc.2ch.net/avi/kako/1034/10347/1034722147.html
 Part7 ttp://pc.2ch.net/avi/kako/1031/10319/1031998866.html
 Part6 ttp://pc.2ch.net/avi/kako/1030/10304/1030462534.html
 Part5 ttp://pc.2ch.net/avi/kako/1023/10232/1023286984.html
 Part4 ttp://pc.2ch.net/avi/kako/1019/10193/1019394626.html
 Part3 ttp://pc.2ch.net/avi/kako/1013/10131/1013164432.html
 Part2 ttp://pc.2ch.net/avi/kako/1007/10078/1007898279.html
 Part1 ttp://pc.2ch.net/avi/kako/973/973779316.html

5 名前:名無しさん@編集中 :2006/09/29(金) 20:36:50 ID:y972rbhn
【DTV板関連スレッド】
お前らのショボイAvisynthスクリプト貼ってくださいpart2
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/avi/1153487392/

AviUtl総合スレッド31
http://pc7.2ch.net/test/read.cgi/software/1132583778/

VirtualDub情報局 Part7
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/avi/1122203993/

Windows Media 9 Series その17
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/avi/1121698181/

ノイズ除去統合スレッド
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/avi/1064410850/

【ガタガタ】逆テレシネ化研究スレ【言わせない】
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/avi/1069838918/

6 名前:名無しさん@編集中 :2006/09/29(金) 20:52:42 ID:Umuh4MVk
前スレ>>1000
スマン、60iテロップ処理を自動化するものはないな。

7 名前:名無しさん@編集中 :2006/09/29(金) 21:28:57 ID:y972rbhn
無理と思ったけど方法があつた
クリップを60pにしてDeDup使って重複フレーム削除して
timecode出力すればできるけど縦の解像度2倍になるし
汚くなるし意味はないな

8 名前:名無しさん@編集中 :2006/09/29(金) 22:16:43 ID:6wwND+jr
それは厳しいと思うお

9 名前:名無しさん@編集中 :2006/10/01(日) 02:55:44 ID:y+dG1t7c
('∀`)

10 名前:名無しさん@編集中 :2006/10/02(月) 06:34:58 ID:0XhPVeGU
にーやん ιょぅょ にーやん

11 名前:名無しさん@編集中 :2006/10/02(月) 17:00:42 ID:JRTngO7j
インターレース解除のプラグインでお奨めのもの教えてください

12 名前:名無しさん@編集中 :2006/10/02(月) 19:09:21 ID:PAfJNgKD
WIKIの見た目がぜんぜんかわっててびびった

13 名前:名無しさん@編集中 :2006/10/03(火) 02:19:40 ID:aFRi19hA
>11
つIT

14 名前:名無しさん@編集中 :2006/10/04(水) 01:04:03 ID:8JD6fnSu
>>11
二重化するプラグインオレが作ってやるよ

15 名前:名無しさん@編集中 :2006/10/04(水) 05:11:09 ID:UkQk7P4r
>>14
おおっ、と思ったが2重化か

16 名前:名無しさん@編集中 :2006/10/04(水) 05:21:07 ID:dDjumg2f
TMPGEncでIVTC、プロジェクトをAynthどぇ

17 名前:名無しさん@編集中 :2006/10/04(水) 13:06:41 ID:iZaOFLdN
TrimとかAddRangeって24化の前と後のどっちにやるもの?

18 名前:名無しさん@編集中 :2006/10/04(水) 13:21:44 ID:f9l1FBLm
おすきなように

19 名前:名無しさん@編集中 :2006/10/04(水) 18:53:21 ID:h/JMn5Bz
今までKEN君使ってたけどアニメのムラ取りにeDeenいいね、これ。
キッズステーションのモスキートノイズも取れちゃう。お奨め!

20 名前:名無しさん@編集中 :2006/10/05(木) 19:23:39 ID:VF1YiKjP
AvsPっての入れてみたけど起動しない
一瞬変な窓出てきてすぐ閉じるだけ
OSもXPなのになにが問題かわかる人いる?

21 名前:20 :2006/10/05(木) 19:47:20 ID:bqPF6+U0
事故解決しました

22 名前:名無しさん@編集中 :2006/10/05(木) 19:55:49 ID:VF1YiKjP
懐かしいなそれ

23 名前:名無しさん@編集中 :2006/10/06(金) 00:38:22 ID:Tpd93Zpk
>>20
MSVCR71.dllとか入れてる?

24 名前:名無しさん@編集中 :2006/10/06(金) 01:47:03 ID:/mMp3tR4
>>23
うん、両方システム32にコピー済み
なんでだ…

25 名前:名無しさん@編集中 :2006/10/09(月) 01:25:12 ID:8CPDqLqm
ttp://seraphy.fam.cx/~seraphy/files/WarpSharp/index.html

26 名前:名無しさん@編集中 :2006/10/09(月) 03:19:25 ID:IBtnGwuJ
>>25
GJ!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!

27 名前:名無しさん@編集中 :2006/10/09(月) 10:44:13 ID:/L5PjLSS
>>025
Fixとどう違うの?

28 名前:名無しさん@編集中 :2006/10/09(月) 10:46:04 ID:IBtnGwuJ
MMX版

29 名前:名無しさん@編集中 :2006/10/09(月) 10:49:21 ID:/L5PjLSS
Compareしたらちょっと差が出た。

30 名前:名無しさん@編集中 :2006/10/09(月) 10:49:34 ID:IBtnGwuJ
>>25
ところでどっからリンク持ってきたの?
それとも作者?
ソースが同梱されてないんだけど?

31 名前:名無しさん@編集中 :2006/10/09(月) 12:37:10 ID:AEXy01eW
>>25
これソース公開しないの?

32 名前:名無しさん@編集中 :2006/10/09(月) 12:56:07 ID:/L5PjLSS
warpsharpがGPLだから本来ならGPL互換ライセンスで公開しないとまずいよね。

33 名前:名無しさん@編集中 :2006/10/09(月) 14:10:41 ID:V2OPyw9v
質問です。
warpsharp.dllのLoadAviUtlInputPluginでd2v.vfpを使いmpeg2ファイルを読み込もうとしたのですが、
Import: couldn't open "C:\Program Files\AviSynth 2.5\plugins\avsfilter.vdf.avs"
ってエラーが出てしまいます。
対処法知ってる方が居ましたら教えてください。よろしくお願いします。

34 名前:名無しさん@編集中 :2006/10/09(月) 14:23:56 ID:V2OPyw9v
自己解決しました。
warpsharpに入っていたwarpsharp.dll以外をプラグインフォルダから削除したら解決しました。
スレ汚しすみませんでした。

35 名前:名無しさん@編集中 :2006/10/09(月) 20:51:22 ID:8CPDqLqm
>>30
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/avi/1159847342/109

36 名前:名無しさん@編集中 :2006/10/09(月) 22:19:49 ID:cS+uR1MY
>>35
そのスレ精神年齢低すぎ…。

37 名前:名無しさん@編集中 :2006/10/10(火) 03:57:54 ID:YsNqcGl2
reenaでhuffyuv-2.1.1出力ってできないですか?
コーデックの定義ファイル作成がうまくできん…
フィルタ類はなんとかできるんだが…

38 名前:名無しさん@編集中 :2006/10/10(火) 07:25:34 ID:iMgM9VnC
GPUプラグイン(GPU.dll)を設定してAviUtlを起動するとGPU_Start()がinvalidだと返されて使えません。
AviUtlでGPU使えてる方はいらっしゃいますか?

39 名前:名無しさん@編集中 :2006/10/10(火) 17:45:58 ID:DivufoE1
実家はいつまで落ちてるんだよ

40 名前:名無しさん@編集中 :2006/10/10(火) 21:35:35 ID:KLbt1CpF
やっぱ落ちてるんだ
あまりにも皆無反応だから、うちのプロバイダ(DION)の経路がおかしくなってるんだと思ってた

41 名前:27 :2006/10/10(火) 22:50:52 ID:wLdp4YLP
>>25-32
変換式キニナルので凸ってきます

42 名前:名無しさん@編集中 :2006/10/10(火) 23:01:35 ID:YsNqcGl2
誰かreenaのhuffyuv-2.1.1の定義ファイルを教えていただけないでしょうか(´Д⊂

43 名前:名無しさん@編集中 :2006/10/11(水) 00:20:15 ID:Umi2M61o
#DEINT30/DEINT24/NR/RESIZE/OTHER/ENCODE1PASS/ENCODE2PASS/AUDIO
ENCODE1PASS
;
Huffyuv
;
;
#FromVirtualDub
0x75796668
;
;


動かなかったららごめんね

44 名前:名無しさん@編集中 :2006/10/11(水) 01:44:21 ID:J+0UuL7L
>>42
okotowarida

45 名前:41 :2006/10/11(水) 03:55:51 ID:3eKb4DSE
25の人ソース出してくれた。
そしてFixとの差異の原因判明。奇数列ピクセルの色差の扱いだた。

25: left origin, [2n] = [2n+1]
Utl&Fix: 平均, [2n] = ([2n-1]+[2n+1])>>1

46 名前:名無しさん@編集中 :2006/10/11(水) 11:00:55 ID:xPpCMU5D
>>45
うーん、どっちがいいか迷うね。
単純に変換を繰り返すとか色補正するだけならもちろんレフトオリジンが良いに決まってるけど
2D/3DNRなんてするなら平均の方が良いだろうし。


47 名前:名無しさん@編集中 :2006/10/11(水) 11:02:46 ID:xPpCMU5D
パラメタで、この2つを選択できるようにすることなんてしてくれないかな?かな?

48 名前:名無しさん@編集中 :2006/10/11(水) 12:20:57 ID:bErzrLC7
お勧めプラグイン一覧とかありませんか?

49 名前:41 :2006/10/11(水) 14:17:16 ID:VP3n0zKX
う、なんか変なこと書いてる
Utl&Fix: 平均, [2n+1] = ([2n]+[2n+2])>>1 が正解

>>46
45はYUY2ToAviUtlYCの話ね。逆変換は両方left originだから、
Fixで変換を繰り返しても劣化したりはしないよ。

50 名前:名無しさん@編集中 :2006/10/12(木) 00:09:55 ID:CLbcji5q
Deenは大抵の人はa3d派だと思うけど僕はa2d派。
デフォルトだと強いのでdeen("a2d",rad=2,thrY=6,thrUV=12)このくらい。
Deen is very good NR.

51 名前:名無しさん@編集中 :2006/10/12(木) 11:41:05 ID:TkZCYYJg
FlameCacheを使う事によって具体的にどのような効能が得られるのですか?
エンコード速度も特に変わっていないようですが。

52 名前:名無しさん@編集中 :2006/10/12(木) 11:45:06 ID:UwBcFN23
気休め
なんとなく

53 名前:名無しさん@編集中 :2006/10/12(木) 11:50:20 ID:mLgar0os
>>51
その当時とはデフォのキャッシュ使用量が倍増してるし(SetMemoryMax)あまり意味なし。
逆の使い方として、無意味なキャッシュを抑える使い方が有効かも。
IVTC
FrameCache(0).2DNR
3DNR
みたいに、キャッシュされても無駄になるところに。

54 名前:53 :2006/10/12(木) 12:34:13 ID:5c61QPHy
ごめん。
FrameCache(0)は効果なかった。

55 名前:名無しさん@編集中 :2006/10/12(木) 13:56:35 ID:/MGxy9Us
たわけ

56 名前:名無しさん@編集中 :2006/10/13(金) 19:26:29 ID:Kwv89Ud3
http://www.avisynth.org/

実家ドメイン更新忘れたんか?
事態が飲み込めない

57 名前:名無しさん@編集中 :2006/10/13(金) 19:28:47 ID:u3+jDbJ7
もう2週間は閉鎖してるよね。どうしちゃったんだろ?

58 名前:名無しさん@編集中 :2006/10/13(金) 21:55:10 ID:HhATKvAF
にーやんが.infoを供出


59 名前:名無しさん@編集中 :2006/10/14(土) 02:12:24 ID:t96JVlXn
サーバートラブルでダウン
http://www.avisynth.info/?niiyan%2F2006-10-06

60 名前:名無しさん@編集中 :2006/10/14(土) 04:01:26 ID:CsQ4kdY0
つーかにーやん英語版のwiki立ち上げた理由何?

61 名前:名無しさん@編集中 :2006/10/14(土) 04:31:44 ID:oxoGLY6a
強制送還されたから

62 名前:名無しさん@編集中 :2006/10/14(土) 11:27:19 ID:vIMI9jQ6
AvsP起動しね
使えね

63 名前:名無しさん@編集中 :2006/10/14(土) 19:01:39 ID:y0VQRD0G
お〜ま〜え〜だ〜け〜

64 名前:名無しさん@編集中 :2006/10/14(土) 23:42:49 ID:rWyJeRty
>>60
単にホームページの英語版といった位置づけです。
以前、Doom9's Forumで「日本のプラグインの情報を英語に翻訳してもらえたら・・・」みたいなことを言われたことがあるので、とりあえずそういった内容から始めてます。
今後どうするかは未定ですが、たぶんブログに近いものになるんじゃないかと思います。


65 名前:名無しさん@編集中 :2006/10/15(日) 00:29:28 ID:jd0wH2S7
403になった

66 名前:名無しさん@編集中 :2006/10/15(日) 09:24:53 ID:3v6USc1T
TOP以外のプラグインとかのページやファイルは復活しているみたい。

67 名前:名無しさん@編集中 :2006/10/15(日) 12:21:13 ID:wZwUGk3f
海外の人間で日本のプラグイン使いたいやついるのか
AviutlならともかくAvisynthなら海外の方がプラグイン充実してるから興味無いのかと思ってた

68 名前:名無しさん@編集中 :2006/10/15(日) 15:08:27 ID:cZ5tiLpb
日本、とその他を分けて考えているのは日本人だけだぞ

69 名前:名無しさん@編集中 :2006/10/15(日) 17:14:55 ID:KREiGYCG
日本人を一括りにされても困るw

70 名前:名無しさん@編集中 :2006/10/15(日) 18:06:30 ID:wAN9CIfW
俺はアメリカ人だけど白人とその他を分けて考えるよ

71 名前:名無しさん@編集中 :2006/10/15(日) 18:25:46 ID:Iovd4Oex
白人、とその他を分けて考えているのは白人だけだぞ

72 名前:名無しさん@編集中 :2006/10/15(日) 19:36:57 ID:KIIpeVnd
synth房はチョンの癖に白人気取りですか
お前に必要なのは英語じゃなくてハングル文字なんだよ


73 名前:名無しさん@編集中 :2006/10/15(日) 19:49:46 ID:nsoCEdVR
synth房?

74 名前:名無しさん@編集中 :2006/10/15(日) 20:10:54 ID:cZ5tiLpb
>>71
おっしゃるとおりで

75 名前:名無しさん@編集中 :2006/10/16(月) 13:08:44 ID:emTDahnk
synth房、とその他を分けて考えているのはsynth房だけだぞ

76 名前:名無しさん@編集中 :2006/10/16(月) 14:34:04 ID:8moZl+T2
Synth房ってSynth厨のこと?

77 名前:名無しさん@編集中 :2006/10/16(月) 15:09:15 ID:emTDahnk
>>76
Synth厨、とその他を分けて考えているのはSynth厨だけだぞ

78 名前:名無しさん@編集中 :2006/10/16(月) 15:23:03 ID:ve+MIjmo
間違えるなよw

79 名前:名無しさん@編集中 :2006/10/16(月) 22:42:36 ID:NtekhvGW
>>64
そっちのプラグインも日本語の解説つけろって言ってやってくらさい

80 名前:名無しさん@編集中 :2006/10/17(火) 09:30:42 ID:hzfuUW0Z
にーやんかわいいよにーやん

81 名前:名無しさん@編集中 :2006/10/17(火) 13:38:33 ID:n6WV2h4F
WarpSharpプラグインを使ってみたのですが
WarpShap(シャープにする機能)を使おうとするとエラーになってしまいます。
その他の機能は使えるのですが、原因がわかりません。
他の機能が使えるのでパスは間違えていないですし
msvcp71.dll msvcr71.dllもシステムフォルダにあります。
なにが悪いのか教えていただけませんか?

82 名前:名無しさん@編集中 :2006/10/17(火) 13:42:12 ID:ULOIJI5N
>>81
どんなエラーなのか説明する気はないのか?
エスパー回答:
絶対正しいパラメタを指定してるのに「パラメタそれなに?」エラーが出た場合、
dllオートロードによる別のwarpsharpが呼ばれた。

83 名前:名無しさん@編集中 :2006/10/17(火) 14:37:34 ID:n6WV2h4F
違います。
自己解決しました。

84 名前:名無しさん@編集中 :2006/10/17(火) 15:15:17 ID:DAY5/DWy
わはは

85 名前:名無しさん@編集中 :2006/10/17(火) 17:40:39 ID:9g+G63Im
なんかすごくイライラする

86 名前:名無しさん@編集中 :2006/10/17(火) 18:33:49 ID:qi3WesFR
>>83
質問するだけしておいて、原因をここで明かすつもりはないのかな?

87 名前:名無しさん@編集中 :2006/10/17(火) 19:14:44 ID:lqePGA2+
質問に見せかけてクイズか

88 名前:名無しさん@編集中 :2006/10/17(火) 19:29:38 ID:ULOIJI5N
なんかオチョくられた感じ。

89 名前:名無しさん@編集中 :2006/10/17(火) 21:13:25 ID:xquuOubl
Avi糞(フン)スー

90 名前:でヴぃ :2006/10/17(火) 22:24:40 ID:MW7sw/7R
ほぉんとどうしようもないわねぇ、あぁなた。

91 名前:名無しさん@編集中 :2006/10/18(水) 15:36:06 ID:QOVP9KE5
avisynth.org復活マダー
GuavaCombホシス・・・

92 名前:名無しさん@編集中 :2006/10/18(水) 18:43:59 ID:yP+utEcs
Avisynthに動いてる箇所も良く効き副作用も少ない3DNRないのですかね?
ソース、アニメなんで2DNR(WNR)で誤魔化してきたけど細部が潰れて我慢なりません。

93 名前:名無しさん@編集中 :2006/10/18(水) 18:50:38 ID:METJ4p0s
3DNRにしたら細部がつぶれないとか高圧縮にできるだとか、
あるいは2DNRは用済みだとか、は決して思うな。

94 名前:名無しさん@編集中 :2006/10/18(水) 22:56:48 ID:v4l4DosV
3DNRにしたら細部がつぶれないとか高圧縮にできる
2DNRは用済み

95 名前:名無しさん@編集中 :2006/10/18(水) 23:19:34 ID:Gh8a6R7M
4DNRにしたら全部いいとこどり。お前ら用済み

96 名前:名無しさん@編集中 :2006/10/19(木) 00:15:21 ID:geZBKn9q
ただね、性質上フィールドの相似が低いとノイズが浮き出ちゃう>3DNR
IIR-3DNR並にオールレンジに効いてなおかつ残像のすくないのキボンヌ。

97 名前:名無しさん@編集中 :2006/10/19(木) 01:08:45 ID:Rgd3dYvq
シーンチェンジ検出とかなかったっけ?UTLかな?

98 名前:名無しさん@編集中 :2006/10/19(木) 01:10:53 ID:c0V6DE1P
あ・・・・あるある

99 名前:名無しさん@編集中 :2006/10/19(木) 04:50:34 ID:uy/grfC/
自分で塗りなおしたら凄くちぢんだぞ

100 名前:名無しさん@編集中 :2006/10/19(木) 05:07:29 ID:yL5z/3iR
シーンチェンジ検出を使ってフィルタを制御するのは
ConditionalFilter使えばいけるんでないかな。
ConditionalFilterのページに使ってる例があるよね。

シーンチェンジ検出のうまい利用方法を思いついていないので
使ってみてはいない。

101 名前:名無しさん@編集中 :2006/10/19(木) 12:44:25 ID:Duyvyu7y
へ〜

102 名前:名無しさん@編集中 :2006/10/19(木) 20:26:58 ID:f2fDS1Av
インターレース物のリサイズ
tdeint(mode=1).LanczosResize(640,480).SeparateFields().SelectEvery(4,0,3).Weave()
これ綺麗だけど処理が重たい
もっといいある?

103 名前:名無しさん@編集中 :2006/10/19(木) 20:51:13 ID:aAIA1gMb
適当、取りこぼし注意。
edeintted = SeparateFields().SelectEven().EEDI2(field=-1)
tdeintted = TDeint(edeint=edeintted)
tfm(clip2=tdeintted).tdecimate(hybrid=1)
crop( 8, 4, -8, -4)

LanczosResize(640,360) # Lanczos (Sharp)


104 名前:名無しさん@編集中 :2006/10/19(木) 21:05:06 ID:2hkKuIp0
縦いじらないなら普通にやればよくね?

105 名前:名無しさん@編集中 :2006/10/19(木) 21:15:47 ID:fMMasuXY
p=LanczosResize(640,480)
i=Separatefields.LanczosResize(640,240).Weave
subtract(p,i)
ColorYUV(analyze=true)

これやったら一致した。
結論、「縦がそのままなら、普通にLanczosResizeだけやればよい」

106 名前:名無しさん@編集中 :2006/10/19(木) 21:35:24 ID:f2fDS1Av
>>104
>>102別にこれ720x480のリサイズじゃなくてPV3キャプとかのリサイズね
640,480とか紛らわしく書いてごめん

107 名前:名無しさん@編集中 :2006/10/19(木) 21:47:03 ID:zbyWZC0t
んじゃリサイズしてから解除すれば

108 名前:名無しさん@編集中 :2006/10/19(木) 21:53:30 ID:f2fDS1Av
いや、インタレ保持する場合の縮小リサイズ60i→60i

109 名前:名無しさん@編集中 :2006/10/19(木) 22:18:43 ID:zbyWZC0t
んじゃリサイズだけすればおk


110 名前:名無しさん@編集中 :2006/10/19(木) 22:22:03 ID:zbyWZC0t
お、スンマソン>105があった

111 名前:名無しさん@編集中 :2006/10/19(木) 22:54:45 ID:f2fDS1Av
そのままリサイズしたらインタレ壊れるし完全に別々にリサイズすると
動きがない部分の解像度が著しく落ちる

112 名前:110 :2006/10/20(金) 01:43:31 ID:/UvuWmDY
そ、そうなの・・・・?理解できん

113 名前:名無しさん@編集中 :2006/10/20(金) 02:00:12 ID:/UvuWmDY
その通りでした('A`)

114 名前:名無しさん@編集中 :2006/10/20(金) 07:41:50 ID:1FTF36bP
BOBかなんかで60p化してから
リサイズかけて、最後にインタレ復活させればええやん…
ていうかウチじゃ必ずそうしてるけどな…

115 名前:名無しさん@編集中 :2006/10/20(金) 10:15:31 ID:Gb6iEtXQ
>>102
TDeintは解像度高いとやたら重いから、
他のBobフィルタを探してみるといいんじゃないかなぁ。

116 名前:名無しさん@編集中 :2006/10/20(金) 10:16:34 ID:Vm000wAi
それってこういう手順になるのでわ
BOBでリサイズ掛かる→そこからリサイズ→インタレ化でデータ半減

117 名前:名無しさん@編集中 :2006/10/20(金) 10:17:17 ID:UwBVG+oC
InterlacedResize

118 名前:名無しさん@編集中 :2006/10/20(金) 20:07:31 ID:KX3q7vle
>>117
それ早いけどTDeintでBOBリサイズよりクオリティが落ちる
別々リサイズよりは遥かによいけどね
>>115
DGBOBも同じく重い。TDeintより質が落ちる
>>112
動きのない部分はプログレと同じ縦解像度になるから
それをフィールド分けてリサイズすると解像度半分からのリサイズになるからボロボロ
静止テロップ部分みると違いが良く分かる

他も試してみるわ。皆さんどうも。

119 名前:名無しさん@編集中 :2006/10/21(土) 03:50:38 ID:/DH6RzZu
avisynth人口って、日本で何十人くらい?

120 名前:名無しさん@編集中 :2006/10/21(土) 04:05:30 ID:DQldVr9q
何十人て・・・
百人以上はではいるんでないの?
千人とかはいないような気はするがw
Aviutlとかあったから普及しづらかったってのは
あるのかな。


121 名前:名無しさん@編集中 :2006/10/21(土) 04:12:56 ID:q7jZtPd4
俺は1年チョイ前にデュアルコアCPU買ってからVirtualDubとセットで使いだしたな
それ以来、Aviutlは使わなくなった

122 名前:名無しさん@編集中 :2006/10/21(土) 06:26:31 ID:ZQix1OS1
まあこのスレ常駐組は1000はいないかもしれないけど
実際使ってるやつは……やっぱ難しいかも。

最近はUtlプラグインもまともにつかえるようになってうれしい限りだ。
でも画面見ながら条件に合わせて調整するのはUtl使ってる。

123 名前:名無しさん@編集中 :2006/10/21(土) 07:24:17 ID:C3fgN85X
3年前から使ってますが…
ふとバージョン見ると、2.5.1…
安定して使えちゃってるから、
とくにバージョンアップしようとか思わないんだよねー

124 名前:名無しさん@編集中 :2006/10/21(土) 09:22:00 ID:ENSsuiHZ
GPUプラグインが出たときにはGPUを新しくし、
マルチスレッド対応プラグインが出たときには
速攻でデュアルコアCPU買った。
っていうくらいavisynthには世話になってる。
自分の中では若干ベンチマークチックになってるとこもあるけど。

125 名前:名無しさん@編集中 :2006/10/21(土) 09:45:16 ID:NkHKvHHk
reverseを速くするために、いったんファイルに書き出す、みたいなことできますか?
reverseを速くできるのであれば他の手段でも良いですけど。

126 名前:名無しさん@編集中 :2006/10/21(土) 11:10:25 ID:BT92ErE0
AvisynthでPV3 DVからx264でエンコードしようとしています。まだ、細かいことは
難しいので、フローを把握したいと思いチャレンジしていますが、最初で失敗して
しまいます。

#test.avs
SourceDir = "D:\video\"
LoadPlugin("C:\Program Files\AviSynth 2.5\plugins\LoadPluginEx.dll")
LoadPlugin("C:\Program Files\AviSynth 2.5\plugins\warpsharp.dll")
LoadAviUtlInputPlugin("C:\Program Files\EARTH SOFT\PV3 2.x\AviUtl\EARTH SOFT DV.aui", "EARTHSOFTDV")
EARTHSOFTDV("D:\video\test.dv")
AssumeFPS(29.97)
ConvertToYV12()
AssumeFrameBased().ComplementParity()
TomsMoComp(1, 5, 0)
IT(fps=24, ref="TOP", blend=false)
return last

これをtest.avsとしてD:\videoに置き、そこをカレントDirにして
x264.exe -q 20 -o outfile.mp4 test.avs --threads 2
と実行してみたところ、以下エラーが出て前に進めません。
どなたかアドバイス頂けないでしょうか。スレ違いでしたら誘導して頂けると
助かります。

avis [error]: uspupported input format (DIB )
x264 [ettor]:could not open input file 'test.avs'

127 名前:名無しさん@編集中 :2006/10/21(土) 13:07:59 ID:YqaLFijx
ttp://forum.doom9.org/archive/index.php/t-107549.html
ぁぃ

128 名前:名無しさん@編集中 :2006/10/21(土) 15:14:44 ID:0jylW9kX
ヘルプとエラーくらい嫁っての…

129 名前:名無しさん@編集中 :2006/10/22(日) 09:54:38 ID:+RjDP1eE
>>102
縦いじるならLanczosResizeでtaps6以上だと線が結構消えていいよ



130 名前:名無しさん@編集中 :2006/10/22(日) 11:29:39 ID:EUmW2BXT
線が消えたら駄目だろw

131 名前:名無しさん@編集中 :2006/10/22(日) 14:28:17 ID:A3KJdW5u
線が消えたらキャベツがメロンになるではないか

132 名前:名無しさん@編集中 :2006/10/22(日) 14:42:30 ID:Js4Pkwap
キャベツ キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!

133 名前:名無しさん@編集中 :2006/10/23(月) 07:45:03 ID:nzLcNnKg
>>132
うっせぇキャベツ投げんぞ

134 名前:名無しさん@編集中 :2006/10/23(月) 12:28:42 ID:z3Fxeo+s
            _,,,,,--―--x,
          ,,,,-‐'"゛_,,,,,,,,,、   .゙li、
     _,-'"゛,,―''゙二,、、、゙'!   .i_
   .,/`,,/,,,,ッメ''>.,,/,-゜ ,,‐` │
 _/ ,‐゙,/.ヘrニニ‐'゙ン'′,,/   |
,,i´  |、 ゙''''''゙゙_,,,-‐'" _,,-'"     .l゙
.|,   `^'''"゙゙` ._,,,-'''″      ,l゙
`≒------‐''"゛         丿
  \               ,,i´
   `ヽ、             ,,/
     `''-、,,,_.∩  _,,,,,-∩´
        //゙゙゙゙″   | |
        //Λ_Λ  | |
        | |( ´Д`)// ここ置いときますね
        \      |

135 名前:名無しさん@編集中 :2006/10/25(水) 10:13:55 ID:Y4v+czk3
VirtualDubModでx.264にエンコするとCPU(X2)使用率が50%程度になります。
Avisynth使うとCPU使用率は上がりますか?
VirtualDubModでエンコするにもやはりインテルじゃなきゃ駄目?

136 名前:名無しさん@編集中 :2006/10/25(水) 10:40:27 ID:yR3yR3WG
調べもしないで訊くバカが住み着くスレではないので

137 名前:名無しさん@編集中 :2006/10/25(水) 10:56:51 ID:Y4v+czk3
わざわざ調べるのは面倒だがチョイ上のログ読むと
VirtualDubMod+Avisynthでデュアルには対応してるようだな
まあ、使ってみるか

138 名前:名無しさん@編集中 :2006/10/25(水) 14:16:18 ID:5sZJxkBS
>>135
Avisynthを使うならCLIの方を使いなさいな。
VirtualDubModってことはvfwの方を使う気でしょ?
AviUtlを使うならまだしも、Synthを使うならCLIも覚えたほうがいいかと思われ。

139 名前:名無しさん@編集中 :2006/10/25(水) 14:45:49 ID:KB31fTvg
CLIとかSynthとか初めて聞きました
詳しくおねがいします。

140 名前:名無しさん@編集中 :2006/10/25(水) 14:48:14 ID:8LzhuBa0
avsfilterについて質問です。ガイシュツならスマソ。
KernelDeint(order=1) と渡したいのですが
("order=1")は出来ても(order=1)を有効に出来ません。
解決方法が有れば教えて下さい。

func.AddArrayとfunc.AddValueを試してみました。


141 名前:名無しさん@編集中 :2006/10/26(木) 01:01:59 ID:p2K6utHc
Avisynthでx264のエンコードにチャレンジしています。

ソースはPV3の1440x1080 DVです。PV3の公式サイトにはAviutilで1440x810に
サイズ変更しています。これをAvisynthで実行しようとしているのですが、何通りも
あるリサイズの内、どれがAviutilのサイズ変更に近い処理になるのでしょうか。
もしくは、Aviutilを意識せずに、Bilinear,Bicubic,Lanczos,Lanczos4,等を好みで使え
ば良いのでしょうか。

今のところ特に不満を感じていないので、フィルタは掛けた事が有りません。額縁
をクリップして、CMをカットする程度です。動画は世界遺産です。そのうち欲が出て
きて、色々フィルタを掛けるようになるとは思いますが、まずはx264cliを触り始めた
ところなので、フィルタは次のステップかと思っています。
どなたか、アドバイス頂けないでしょうか。

142 名前:名無しさん@編集中 :2006/10/26(木) 01:16:42 ID:sYMPtMbK
どうして自分で試せばわかることを質問するかわからない
それに1440*810にリサイズするくらいならピクセル比4:3でしたほうがいい
Aviutlは意識する必要はない

143 名前:名無しさん@編集中 :2006/10/26(木) 01:29:03 ID:pCJUPUr8
>>142
おまいいいヤシだなw
どうせ>>126と同じ奴だろ。

144 名前:名無しさん@編集中 :2006/10/26(木) 01:51:53 ID:ohVHcUFJ
>>142
40:33だろ
ピクセル比4;3ってどんな比率だよ

145 名前:名無しさん@編集中 :2006/10/26(木) 01:54:46 ID:p2K6utHc
>>142,143
すいません。今、試しながら質問しました。リサイズせずにバッチ処理を実行して、
ワーニングが出て初めてこの問題に気が付きました。この結果が分かるのが日曜に
なるので、その結果問題が有りましたら一通り試してみます。
スレ汚し申し訳ありません。

146 名前:名無しさん@編集中 :2006/10/26(木) 02:01:40 ID:sYMPtMbK
>>144
(4/3) * (1440/1080) = 16/9

147 名前:名無しさん@編集中 :2006/10/26(木) 02:25:34 ID:9RFy3u6Q
拡大ならともかく縮小ならどれ使っても大して違わない気もする

148 名前:143 :2006/10/26(木) 03:05:49 ID:pCJUPUr8
>>145
おれはスルー推奨の趣旨で書き込んでんだから話振るなってw
結論としては>>146だね。
x264CLIならコマンドラインに--sar 4:3、または--sar 1080:810を足せば良かったとオモ。

このオプション、最大公約数で割ってくれるので実は使いやすいんだな。
「直感的に横方向にリサイズしたい」ようなとき
(例えば352x480とか720x480で録って640x480=4:3にしたいとき)は
--sar (横のリサイズ後のピクセル数):(横の現ピクセル数)
「直感的に縦方向」なら逆に
--sar (縦の現ピクセル数):(縦のリサイズ後のピクセル数)

まあ「直感的に」云々というのは「正方ピクセルならXxYだよなぁ」ってのが
分からないといけない訳だけど。810にリサイズ、っと書いているので無問題だな。
>>147のいうのももっともだけどね。

149 名前:名無しさん@編集中 :2006/10/26(木) 03:14:49 ID:MqILNWSx
オレ、sarは試したことないんだけどmp4boxのparとかWMcmdのpixelratioとはちがうんだね

150 名前:名無しさん@編集中 :2006/10/26(木) 03:49:59 ID:pCJUPUr8
>>149
148は「エンコ前にリサイズするのに比べて」の話なので。。
たとえばmkvにぶちこむときに指定しても結果オーライにはなるし。
個人的にはコンテナで比率セットの方がいいと思うけど。

151 名前:名無しさん@編集中 :2006/10/26(木) 16:19:01 ID:MqILNWSx
いやぁdisplay aspect ratioとpixel aspect ratioの違いを言いたかったス

152 名前:名無しさん@編集中 :2006/10/27(金) 00:41:35 ID:2G5A/Uxc
アス比とピクセル比が同じと思ってるバカがいるなw

153 名前:名無しさん@編集中 :2006/10/27(金) 01:48:34 ID:O+7m6uaG
>>140
KernelDeint(1)じゃダメですか?


154 名前:140 :2006/10/27(金) 13:21:23 ID:B7SQ2xbM
>>153 ありがとう。家に帰ったら試してみます。

155 名前:名無しさん@編集中 :2006/10/27(金) 22:08:21 ID:xA6JRheC
スレが伸びてる時はいつもこれだな('A`)

156 名前:名無しさん@編集中 :2006/10/28(土) 21:34:17 ID:bnvfBT+J
>>155
人少なめだし、いいんでねえの?

157 名前:名無しさん@編集中 :2006/10/28(土) 22:34:08 ID:6UurmgQi
教えて君の常套句ってやつですね

158 名前:名無しさん@編集中 :2006/10/29(日) 00:29:31 ID:gWb4GUg3
>>152
ピクセル比ってピクセルアスペクト比のことだぞ

159 名前:名無しさん@編集中 :2006/10/29(日) 00:30:21 ID:41ICHiY6
>>158
ほっといてやれよw

160 名前:名無しさん@編集中 :2006/10/29(日) 02:27:08 ID:rOmsJmuO
VobSubで字幕結合する際に字幕表示位置を上にずらすことって無理?
洋画で日本語字幕と英語字幕を同時に表示したいのだがVSFilterにドキュメントが付いてないのでやり方が分からん

161 名前:名無しさん@編集中 :2006/10/29(日) 02:55:19 ID:rOmsJmuO
事故解決
idxの中身直接エディタでいじればいいのね
無事に表示位置調節出来た

162 名前:名無しさん@編集中 :2006/10/29(日) 03:10:32 ID:72h8S2lp
これは模範的な事故解決ですね

163 名前:140 :2006/10/30(月) 11:54:36 ID:TMc+VCPE
>>153 旨く行きました、ありがと。教えて君でスマソ・・・・

164 名前:名無しさん@編集中 :2006/11/03(金) 03:39:26 ID:wRyXILxa
LoadAviUtlInputPluginを使いたいのですが、64bit環境のLoadPluginEx.dllは
どこかで手に入りますでしょうか。
ttp://members.optusnet.com.au/squid_80/ には探してみた限りは無さそう
です。Aviutilを使って参照avi経由で実行するしか無いでしょうか。

165 名前:名無しさん@編集中 :2006/11/03(金) 03:47:05 ID:uQIFg2zI
Utlのプラグイン自体が32bit用だからLoadPluginだけ64bitでも無理だろう

166 名前:名無しさん@編集中 :2006/11/03(金) 09:48:31 ID:TpBlg3ua
vfapiで読むとか

167 名前:名無しさん@編集中 :2006/11/04(土) 01:54:49 ID:QUGxTxI1
32bit dllは読めないからvfapiも無理。

168 名前:名無しさん@編集中 :2006/11/04(土) 03:52:41 ID:NXCB3RTd
レスありがとうございます。
XP64で環境構築していて、アースソフトPV3はAviUtilのプラグインが
提供されていて、それを使って読み込むのをすっかり忘れていました。32bit
と同様にMP4コンテナのH.264を作ろうと思ったのですが、まさか読み込み
出来ないとは・・・

169 名前:名無しさん@編集中 :2006/11/04(土) 21:02:13 ID:43Uxbcbj
>>168
x64環境でデバイスとしては機能するようにはできるが、編集やエンコするソフトはWOW32
を使えってことだよ。

170 名前:名無しさん@編集中 :2006/11/06(月) 14:41:11 ID:DyE/0dxg
アニメだとIT系がいいと思ってるんだけど、実写だとインタレ解除てどれがいい?
今はTDeint()ってデフォの設定のまま使ってるんだけど

171 名前:名無しさん@編集中 :2006/11/06(月) 15:21:19 ID:FnTRRz6G
>>170 まぁどれでも同じだよ120fps関係ないから・・・
でもTomsMoComp使ってる人が多いんじゃないかな

http://www.avisynth.info/?%A5%A4%A5%F3%A5%BF%A1%BC%A5%EC%A1%BC%A5%B9%B2%F2%BD%FC
http://niiyan.s8.xrea.com/avisynth/avisynth_guide4_3.html

172 名前:名無しさん@編集中 :2006/11/06(月) 20:01:26 ID:busJd8eZ
動画部分は2DNR、静止部分は3DNRしてくれるフィルタってありますか?
最近フィギュアスケートを良く撮るようになったのですがパンが早くてかなりレートを食う映像に参ってます・・


173 名前:名無しさん@編集中 :2006/11/06(月) 20:19:54 ID:tp1OGm4f
単に3DNRの閾値の設定煮詰めればいいだろ

174 名前:名無しさん@編集中 :2006/11/06(月) 21:16:40 ID:Dl88B473
>>172
ずっと3D処理だがIIR-3DNRかな。
巡回型って意味知ってる?キャプチャボードのNRと同じ仕組みらしいが俺はわかんねー。
スポーツ番組とか動きの激しいソースにはお奨めと聞いたから書いただけ。

175 名前:名無しさん@編集中 :2006/11/06(月) 21:17:15 ID:OFmsYWZ5
>>172
MAM

176 名前:名無しさん@編集中 :2006/11/06(月) 22:20:41 ID:tp1OGm4f
普通のIIRは3Dじゃなくて、時間軸方向の1Dのみ。
たまに時間軸方向のことを3Dと書いてるのを見るが、それは間違い。

177 名前:名無しさん@編集中 :2006/11/06(月) 22:34:33 ID:YgraDLoq
>>176
????

178 名前:名無しさん@編集中 :2006/11/06(月) 22:42:42 ID:4tnD8+Ut
>>176
Kwsk

179 名前:名無しさん@編集中 :2006/11/06(月) 22:44:44 ID:tp1OGm4f
2D(2次元):縦 x 横
3D(3次元):縦 x 横 x 時間軸
時間軸は時間軸しか次元が無いので1次元

180 名前:172 :2006/11/06(月) 22:47:53 ID:busJd8eZ
>>173-175
トンクス

>>175
面白いフィルタですね。とりあえずコレ使ってみます。

181 名前:名無しさん@編集中 :2006/11/06(月) 22:48:28 ID:SQXc9v+V
1フィールド(フレーム)前の画像をメモリにバッファリングしておいてそれをNRに利用する。
つまり結果をフィードバックして次の入力に再度接続する(ループ)のが巡回型。

182 名前:名無しさん@編集中 :2006/11/06(月) 22:48:31 ID:4tnD8+Ut
いやそうじゃなくて
「普通のIIRは3Dじゃなくて、時間軸方向の1Dのみ。」についてKwsk

183 名前:名無しさん@編集中 :2006/11/06(月) 22:52:28 ID:91GhTbRF
>>179
そうだったのか。
俺は1次元って電波だと今まで思ってたよ。

184 名前:名無しさん@編集中 :2006/11/06(月) 23:02:47 ID:tp1OGm4f
IIRの仕組みは181の通り。つまり前回の出力画像(=フィルタ済み)を今回のにそのままマージすることでノイズを消すのが普通のIIR。
上下左右のピクセルは関係なくて、同じ座標の過去のピクセルしか影響しないので1D。
大抵のキャプボはこの方法。

UtlのIIR-3DNRのソース今見てるとこだけど、動きベクトルを計算して云々やってるところがあるので、それ含めると一応3Dになるね。
たしか家電か何かでそういうNR実装してるやつをどっかで見た気もする。

185 名前:名無しさん@編集中 :2006/11/06(月) 23:11:36 ID:vFoVVyFM
>>184
モーションアクティブNRでは?
動きのある部分では前後の映像から相互計算し、対象となる画素を的確に追いかけて
処理することでノイズを低減。
違ってたらスマソ

186 名前:名無しさん@編集中 :2006/11/06(月) 23:17:49 ID:dUS7gRDe
で、他の3DNRは縦や横も見てるのかって話になるが

187 名前:名無しさん@編集中 :2006/11/06(月) 23:49:39 ID:tp1OGm4f
>185
たぶんそれだ。さんく。

>186
一般に3DNRといったら縦横時間軸全部見るもののことだ。
例えば、範囲1なら前後のフレームも含め上下左右の3x3x3 合計27ピクセルにそれぞれ重み付けをして足し合わせるとか。
もちろん実装によって様々だけど、3次元の意味が>>179な以上、上下左右も見ないと3Dにならない。


188 名前:名無しさん@編集中 :2006/11/06(月) 23:53:26 ID:SQXc9v+V
動きのないところは時間軸NRで、動きのある部分は2DNRと切り替えるのも3DNRと言えるよね。

189 名前:名無しさん@編集中 :2006/11/07(火) 00:03:38 ID:2oac5Hfo
そだね。全体でみれば確かに3Dだわ。

190 名前:名無しさん@編集中 :2006/11/07(火) 08:43:54 ID:xdgHHb3E
>もちろん実装によって様々だけど、3次元の意味が>>179な以上、上下左右も見ないと3Dにならない。
それだとIIRも上下左右見てることになって本末転倒。

191 名前:名無しさん@編集中 :2006/11/07(火) 09:50:08 ID:xS7wizxi
結局はただの言葉遊び?
絆創膏をバンドエイドと言ったらキレる人種ってこと?

192 名前:名無しさん@編集中 :2006/11/07(火) 10:27:22 ID:2oac5Hfo
>>190
>>184
どこで上下左右を見てるって?

193 名前:名無しさん@編集中 :2006/11/07(火) 12:16:03 ID:pE2yCpLC
>>192
ヒント:本末転倒

194 名前:名無しさん@編集中 :2006/11/07(火) 14:16:58 ID:WXblSRse
IIR_3DNRは「3DNR」と銘打ってるけど3次元じゃないよ

じゃあ他の3DNRはどうなの?

「3DNR」と銘打ってるから3次元だよ

じゃあIIR_3DNRも3次元じゃんか

最初に戻る

195 名前:名無しさん@編集中 :2006/11/07(火) 14:23:50 ID:mVgfXdvl
IIRとIIR-3DNRは別物だ。
3DNRの定義は187。3DNRと名前が付いてるから3Dだなんて誰も言ってないよ。

言葉遊びがしたければ日本語読めるようになってから来てね。

196 名前:名無しさん@編集中 :2006/11/07(火) 14:48:41 ID:ZZzMdTTH
DubやAvisynthとかじゃ、時間軸NRをTNRとかDNRとか言うけど、
AviUtlじゃ昔から、それを3DNRって言うんだよ。
結局日本の身勝手な独自用語ってだけじゃん。

197 名前:名無しさん@編集中 :2006/11/07(火) 15:06:39 ID:mVgfXdvl
は?日本の、ではなくて一部の馬鹿の、だろ?
Utl自体には3DNRなんて付いてないし、3Dじゃないのに3DNRと謳ってるフィルタも見たこと無いが?

198 名前:名無しさん@編集中 :2006/11/07(火) 15:30:13 ID:NCGoVuKc
もうやめようぜこの話題。1Dだろうが3Dだろうがどうでも良い。
俺らに必要なのは、そのフィルタを適用して得られる結果そのものだろ。

199 名前:名無しさん@編集中 :2006/11/07(火) 15:40:59 ID:mVgfXdvl
そだな。すまんかった。

200 名前:名無しさん@編集中 :2006/11/07(火) 15:57:45 ID:x2eltIdk
>3DNRと名前が付いてるから3Dだなんて誰も言ってないよ。
>3Dじゃないのに3DNRと謳ってるフィルタも見たこと無いが?
偉そうに言ってるだけで中身は逃げてるだけ。

201 名前:名無しさん@編集中 :2006/11/07(火) 17:23:13 ID:OnQRpcmO
お前が勝手に勘違いしてるだけだよ。
もう一度言う、日本語読めるようになってから来い。

202 名前:名無しさん@編集中 :2006/11/07(火) 17:39:10 ID:xS+EGNLq
>>201
あんた誰?

203 名前:名無しさん@編集中 :2006/11/07(火) 18:23:08 ID:UYV4GuVC
俺俺

204 名前:名無しさん@編集中 :2006/11/07(火) 23:52:42 ID:rqdowXDO
ああ、あんたか

205 名前:名無しさん@編集中 :2006/11/08(水) 00:23:09 ID:mb8mulkJ
fft3dGPUのバイナリ置き場が繋がんねーよ

206 名前:名無しさん@編集中 :2006/11/08(水) 01:00:29 ID:MX0oYQBk
fft3dGPUか・・・X1950Proのベンチマークで使ってみるかな。
CPUはショボイがVGAは頻繁に変える俺(だってマザボごと変えなきゃいけないんだもん

207 名前:名無しさん@編集中 :2006/11/08(水) 10:04:34 ID:ApUHLcoA
fft3dGPU良いですよ。
7600GSですらほぼノーコストでかなり良い感じのNR使えるし。

208 名前:名無しさん@編集中 :2006/11/08(水) 18:18:22 ID:d/TlNI0w
>>207
fft3dGPUの使い方がいまいちわからないのだがご教授賜れる?
fft3dgpu() としか指定していないのだが、設定項目がわからなくてさわっていないんだ。

209 名前:名無しさん@編集中 :2006/11/08(水) 19:01:51 ID:nIlnWVFm
氏んどけクズwwwww

210 名前:名無しさん@編集中 :2006/11/08(水) 19:16:29 ID:ukIIe6Lx
>>208
>>1を10回読め

211 名前:名無しさん@編集中 :2006/11/08(水) 21:26:25 ID:jpYEQ128
ついでだから聞きたいんだが…

RADE 9600SEでfft3dGPUって使えた人います?
こちらの環境だと画像がスライスされまくって
使い物にならん…

212 名前:名無しさん@編集中 :2006/11/08(水) 22:10:42 ID:nIv20ltf
はいはいエスパーエスパー

213 名前:名無しさん@編集中 :2006/11/08(水) 22:53:42 ID:C56Mcm+L
そういやにーやん翻訳プロジェクトはどれくらいの人数集まったの?

214 名前:名無しさん@編集中 :2006/11/09(木) 00:50:33 ID:K3Hv7Zff
>>208
どーせ脊椎反射で過去ログ嫁とかテンプレ見ろとかしかレスしない
無能しかいないから自力で調べた方がいいよ。

ちなみに俺も良く分からないぜ。

215 名前:名無しさん@編集中 :2006/11/09(木) 01:07:20 ID:Sueths35
>>214
どうかReadmeをお読みください

216 名前:名無しさん@編集中 :2006/11/09(木) 01:08:40 ID:JR9rBlkc
環境、グラボによって相性があるから全部のFFT3dGPUを落として
それぞれで試す。詳しい使い方は付属のfft3dgpu.htmか
ttp://forum.doom9.org/showthread.php?t=89941

217 名前:名無しさん@編集中 :2006/11/09(木) 02:28:47 ID:K3Hv7Zff
>>215
↑無能
>>216
↑良識人

ちなみにうちの環境じゃ使い物に成らなかった。
WinXP x64
7900GS
多分DirectX周りのせい。

ま、俺も無能だがな。

218 名前:名無しさん@編集中 :2006/11/09(木) 02:49:28 ID:GA8NL1S+
ウチはネイティブGPUじゃないからか、たまに固まる orz
ブリッジチップにヒート辛苦載せようかな…

219 名前:名無しさん@編集中 :2006/11/09(木) 16:39:01 ID:IAPmeLeD
厨と呼ばれて当然の事を、調べもしないで訊くバカが住み着くスレではない

220 名前:名無しさん@編集中 :2006/11/09(木) 17:25:24 ID:c0PfXxh2
>>211 多分ドライバだと思う。カタリスト6.xでも再現する?
X1900XT cat6.9(omega) fft3dGPU0.8.2で使用中。
GPUの負荷ゴリゴリ来るのかと思えば・・・予想外に低負荷だった・・・
フェードインするシーンとかコレ凄く(・∀・)イイネ!!

221 名前:名無しさん@編集中 :2006/11/09(木) 17:35:06 ID:dHGKbhNK
2枚で500Wも消費するゲフォ8800の実力
ttp://www.4gamer.net/review/geforce_8800/img/g023.gif

もはや暖房器具だな

222 名前:名無しさん@編集中 :2006/11/09(木) 17:42:35 ID:CKTbWtH+
圧倒的じゃないか我が軍は

とゆうか、元からハイエンド買うような層なんてそんなん気にしないだろ
寧ろ新しい電源買わないといけないなぁニアニアって楽しんでるかも試練

223 名前:211 :2006/11/09(木) 18:56:14 ID:jVwGgzl3
>>220
ドライバのせいでした…orz

ってかFFT3DFilterより速くなるのかなって思ってたんですが、
fft3dGPUのほうが遅いんですね…グラボのせい?

*環境*
FFT3DFilter 1.9.1(自前ビルド)
fft3dGPU 0.8.2
sigma=2,plane=4,bw=48,bh=48,bt=3,svr=0,sharpen=0,wintype=1
P4 3.2G(北森) HT on

*実行結果*
ソース(VGA 10秒)
FFT3DFilter 5.5fps
fft3dGPU 3.5fps

224 名前:221 :2006/11/09(木) 19:08:25 ID:jVwGgzl3
連投スマソ

ow,ohのデフォ値ってFFT3DFilterとfft3dGPU違うじゃん
ow=24,oh=24を追加したら

FFT3DFilter 4.0fps
fft3dGPU 3.5fps

225 名前:名無しさん@編集中 :2006/11/09(木) 22:38:31 ID:Yggg27ay
どうみても焼け石に水です

226 名前:名無しさん@編集中 :2006/11/09(木) 22:40:42 ID:bHIZ2Yd4
スクリプトって複数行にわたって書けないの?
シェルの行末 ¥ みたいな感じで・・

227 名前:名無しさん@編集中 :2006/11/09(木) 22:43:14 ID:m3u7/LVr
やってみれば?

228 名前:名無しさん@編集中 :2006/11/09(木) 22:47:39 ID:6Tz35+Xs
termの区切りなら、末尾\又は先頭\の2通りで記述できる。

229 名前:名無しさん@編集中 :2006/11/09(木) 23:52:11 ID:UCiSyVgf
>>226
聞く前にやればいいのにw

230 名前:名無しさん@編集中 :2006/11/09(木) 23:59:14 ID:Sueths35
みんなavisynthのドキュメントしっかり読んでから雑談しようね

231 名前:名無しさん@編集中 :2006/11/10(金) 00:04:00 ID:R5kb72Cl
Continue on next or from previous line: \
Subtitle ("Test-Text")
Subtitle ( \
"Test-Text")
Subtitle (
\ "Test-Text")

232 名前:名無しさん@編集中 :2006/11/10(金) 02:00:55 ID:mYJW0mIK
>>213
今のところ、私を含めて2人でやってます。
少しずつ進めてはいるものの、リリースできるのはかなり先になりそうです。
とりあえず修正した分については、随時、Wikiの方に反映させていくようにします。

233 名前:名無しさん@編集中 :2006/11/10(金) 07:58:07 ID:UghKj7c1
>>223
確実にグラボだろうね。

234 名前:名無しさん@編集中 :2006/11/10(金) 19:02:54 ID:1tACpX1i
>>233
どうも

貧弱過ぎて泣けてきた
貧弱!貧弱ゥ!

235 名前:名無しさん@編集中 :2006/11/11(土) 22:47:14 ID:sKaBoiCG
GPUプラグインの話題で盛り上がってるみたいなので、試しにGPU_25.dll導入してGPU_IT、GPU_Convolution3d、GPU_LanczosResizeを使ったら7〜9fpsだったのが20〜22fpsになった
これ凄いな
特にGPU_LanczosResizeで劇的にスピードアップした
GPU_ColorYUY2も使いたかったけど何故かVDMが落ちるので使えなかった

環境は、
CPU:PenD930
GPU:GeForce7600GS


236 名前:235 :2006/11/11(土) 23:29:40 ID:sKaBoiCG
使い方間違ったかな^^;
早いことは早かったけど、エンコ終了時にエラー出て出来上がったAVIも壊れてた・・・


237 名前:名無しさん@編集中 :2006/11/11(土) 23:37:22 ID:aUDFIhhn
GPU使うプラグインてあんまいいイメージないなぁ


238 名前:名無しさん@編集中 :2006/11/11(土) 23:45:06 ID:aYZyHY19
餅は餅屋でみたいなね・・・

239 名前:名無しさん@編集中 :2006/11/11(土) 23:57:59 ID:c8aBIvxd
GPU_LanczosResizeってReadmeにLanczos3Resizeの作者名が書いてあるって事は
内蔵フィルタのLanczosResizeとは別物なんですよね?

240 名前:235 :2006/11/12(日) 00:21:23 ID:9QCKSMiC
どうやら使い方がまずかったらしい
ReadMeはちゃんと読まないとだめだね^^;

GPU_Start()とGPU_End()の間に普通のフィルター挟んでたからっぽい

DeDot(20,20,15,5)
TomsMoComp(1,5,0)
IT(fps = 30, ref = "TOP", blend = false)
Crop(8,0,704,480)
GPU_Start()
GPU_Convolution3D(preset="animeHQ")
GPU_LanczosResize(640,480)
GPU_ColorYUY2(levels = "TV->PC")
GPU_End()
ConvertToYV12()

で平均15fpsくらいだった
ちなみにコーデックはx264VFW
GPUつかってなかった時は、
3DNRの次にFrameCache(3)._2DCleanYUY2(0,2,2,2,0,2,2)をかけてGPUの所はGPUじゃないやつ使って平均8fps

とりあえずはエンコ時間が約半分にはなった

241 名前:名無しさん@編集中 :2006/11/12(日) 00:47:02 ID:pyV9Kg9v
そのIT何に使ってんの?

242 名前:名無しさん@編集中 :2006/11/12(日) 00:48:52 ID:ucyDWMAi
比較するものが違いすぎ。
CPU版のC3DとLanczosResize, ColorYUY2とで比較
多分これでも12fpsは出るはず。
C3Dはradius=1だから2DcleanYUY2もせめて(0,2,2,1,0,2,2)ぐらいにしてみては?
それと何もNRは一つ、1回に制限しなくても良いよ。
弱めの設定で何回か重ねて掛けたりするのもあり。

243 名前:名無しさん@編集中 :2006/11/12(日) 01:39:15 ID:RCiN4f1L
>>240
GPU_ITは使わないの?

もはやどうでもいいが誰か>>38教えてくれorz

244 名前:名無しさん@編集中 :2006/11/13(月) 02:51:51 ID:rKQt5MF0
AviSynthでベタはやっぱりBlankClipとStack?
インタレソースを維持したままはどうやるんだろ…

245 名前:名無しさん@編集中 :2006/11/13(月) 03:13:55 ID:rKQt5MF0
あ、AddBordersか…
インタレ対応?

246 名前:名無しさん@編集中 :2006/11/13(月) 06:01:21 ID:XeaAyP6O
塗りつぶすだけでいいなら、letterbox

247 名前:名無しさん@編集中 :2006/11/13(月) 14:32:38 ID:O7l1lOuS
ITで30fps→30fpsのインタレ解除って出来ない?
6フレームに1フレームミスるんだけど・・・

248 名前:名無しさん@編集中 :2006/11/13(月) 16:24:18 ID:471CFkRb
できるんじゃない?IT入れてないから試さないけど
> 6フレームに1フレームミスるんだけど・・・
3-2プルダウンかどうか調べた?

249 名前:名無しさん@編集中 :2006/11/14(火) 00:34:18 ID:KIZRf/A8
#SetMTmode(2,2)
Plugin="C:\Program Files\AviSynth 2.5\plugins\"
LoadPlugin(Plugin+"DGDecode.dll")
LoadPlugin(Plugin+"warpsharp.dll")
LoadPlugin(Plugin+"ColorYUY2_for_25.dll")
LoadPlugin(Plugin+"GPU25.dll")
File="DVD"
MPEG2Source(File+".d2v")
GPU_Start()
GPU_IT(fps=24, ref = "TOP",dimode=3)
GPU_ColorYUY2(gain_y=15,gamma_y=15,cont_y=10,cont_u=15,cont_v=16,levels = "TV->PC")
GPU_End()
Tweak(0.0, 1.2, 0.0, 1.0, false)

これで。
AviSynth Script error:
Evaluate: System exception - Access Violation
(C:\Documents and Settings\admin\デスクトップinflie.avs, line 9)
って怒られるんだけど・・。
いろいろ試行錯誤しても解決せず。
なんか、おかしいとこある?

250 名前:名無しさん@編集中 :2006/11/14(火) 00:46:18 ID:9TxyxOE/
よく知らないけど、全角ファイル名気持ち悪い。
大丈夫なものなの?

251 名前:名無しさん@編集中 :2006/11/14(火) 00:59:33 ID:HRPaLZi8
>>249
>line 9
>line 9
>line 9
>line 9
>line 9

252 名前:名無しさん@編集中 :2006/11/14(火) 02:16:40 ID:/d7m7BRp
>>249
MPEG2Source(File+".d2v",upConv=1)

253 名前:名無しさん@編集中 :2006/11/14(火) 14:32:18 ID:2jKrv68R
>>250
日本語パスは、たぶん大丈夫。
そもそもGPUを使わなきゃこれで動くんだよね。

GPU_START()
とかGPU_が、スクリプトにあると怒られるみたい。

254 名前:名無しさん@編集中 :2006/11/14(火) 15:08:42 ID:Y/WsxycF
>>253 じゃ色空間じゃね?

255 名前:名無しさん@編集中 :2006/11/14(火) 17:12:55 ID:nvwacMms
GPUは何?

256 名前:249 :2006/11/14(火) 17:48:18 ID:2jKrv68R
LoadPlugin("C:\Program Files\AviSynth 2.5\plugins\DGDecode.dll")
LoadPlugin("C:\Program Files\AviSynth 2.5\plugins\GPU25.dll")
MPEG2Source("DVD.d2v")
GPU_Start()
GPU_IT(fps=24, ref = "TOP",dimode=3)
GPU_End()

これでもだめだった。。
line4が怒られる。

GPUはGF7600GS
235氏の書き込みを見て、同じグラボだしエンコ短縮できそう
ってことで手出してみたんだが・・・。


257 名前:名無しさん@編集中 :2006/11/14(火) 18:13:44 ID:tRliBAEC
converttoYUY2()

258 名前:名無しさん@編集中 :2006/11/14(火) 18:21:50 ID:LCt9iY/i
>>254とか>>257のとおりに、
GPU_Start()の前にConvertToYUY2()追加汁
てかGPU_ITってdimodeなかったような気がしないでもない

259 名前:名無しさん@編集中 :2006/11/14(火) 21:33:19 ID:OhcZG0ne
thejamの001仕様ならdimode無い
あとたまに終了時エラー落ちすることがある
運が悪いとAVIヘッダが書き込まれず壊れたファイルと化す

260 名前:名無しさん@編集中 :2006/11/14(火) 22:57:53 ID:1TiyWKIR
PV3からx264でMP4->mkvのフローでエンコードしています。
30fpsの時は音声をavs2wavで出力できるのですが、24fps化を実行するとVDModで
CMカット用にtrimしたところと違う音声編集結果になってしまい、困っています。
バッチフロー(VurtualDubModでtrim追加後)
avs2wav -> waveflt2&NeroAacEnc -> x264 2path -> mp4box -> mkvmerge

avs
SourceDir = "D:\video\"
LoadPlugin("C:\Program Files\AviSynth 2.5\plugins\LoadPluginEx.dll")
LoadPlugin("C:\Program Files\AviSynth 2.5\plugins\warpsharp.dll")
LoadPlugin("C:\Program Files\AviSynth 2.5\plugins\IT.dll")
LoadPlugin("C:\Program Files\AviSynth 2.5\plugins\DeBlot.dll")
LoadAviUtlInputPlugin("C:\Program Files\EARTH SOFT\PV3 2.x\AviUtl\EARTH SOFT DV.aui", "EARTHSOFTDV")
EARTHSOFTDV("D:\video\test.dv")
#AssumeFPS(29.97)
AssumeFPS(24000,1001)
AssumeFrameBased().ComplementParity()
TomsMoComp(1, 5, 0)
IT(fps = 24, ref = "TOP", diMode = 2)
LanczosResize(1440,810)
UnsharpMask(64, 2, 6)
WarpSharp(128, 3, 128, -0.6)
Trim(373,3201) ++ Trim(6080,19337) ++ Trim(22216,40891)
ConvertToYV12()
Convolution3D(preset="movieHQ")
return last

フィルタ関係も試行錯誤中でまずい所が多々有ると思いますが、音声を映像と合った
場所でカットされるように出力するには、どこを直せば良いでしょうか。

261 名前:名無しさん@編集中 :2006/11/14(火) 23:08:36 ID:pUZVi8Bz
>>260
>LanczosResize(1440,810)
テメー前回聞き逃げだろ。>>1でも読んどけ。二度と来んな

262 名前:名無しさん@編集中 :2006/11/14(火) 23:09:57 ID:Flb7tbxV
TrimをITの前に持っていく

263 名前:名無しさん@編集中 :2006/11/14(火) 23:10:40 ID:/d7m7BRp
>>260
AssumeFPS(30000,1001)

264 名前:249 :2006/11/14(火) 23:38:44 ID:wE56JC6T
#SetMTmode(2,2)
Plugin="C:\Program Files\AviSynth 2.5\plugins\"
LoadPlugin(Plugin+"DGDecode.dll")
LoadPlugin(Plugin+"GPU25.dll")
File="DVD1"
MPEG2Source(File+".d2v")
ConvertToYUY2()
GPU_Start()
GPU_IT(fps=24, ref = "TOP")
GPU_ColorYUY2(gain_y=15,gamma_y=15,cont_y=10,cont_u=15,cont_v=16,levels = "TV->PC")
GPU_End()
ConvertToYV12()
Tweak(0.0, 1.2, 0.0, 1.0, false)

ご指摘どおり、
ConvertToYUY2()
ConvertToYV12()
追加で動きました。
ありがとう、本当に助かった、

265 名前:名無しさん@編集中 :2006/11/14(火) 23:42:13 ID:1TiyWKIR
>>261
すいません。前回聞いたものです。
逃げたと言いますか、まだ解決していません。
16:9が4:3になっています。
申し訳ありませんでした。もう来ないようにします。

266 名前:名無しさん@編集中 :2006/11/14(火) 23:46:35 ID:1TiyWKIR
>>262,263
ありがとうございます。試してみます。

267 名前:名無しさん@編集中 :2006/11/14(火) 23:49:43 ID:/d7m7BRp
>>264
インタレ解除しているけど、ソースがインターレースなら
(Filmソースの3:2プルダウンでないなら)
ConvertToYUY2(interlaced=true)
とするか
>>252

268 名前:名無しさん@編集中 :2006/11/15(水) 00:36:58 ID:Enba50Ba
レヴェル低下に悩む

269 名前:235 :2006/11/15(水) 01:03:21 ID:2apumwxR
>>249さんへ

読み込み部分書いてなかったですね^^;
私は、

LoadPlugin(PluginDir + "MPEG2DEC.dll")
Mpeg2Source(SrcDir + "d2v.d2v")

なので、YUY2読み込みでやってます。

ちなみに、VDMのジョブにいれてバッチ処理すると今のところ100%GPU使ってるやつのエンコ終了時にエラーが出てVDMが落ちます^^;
ジョブにいれずにすぐにエンコすれば問題ないけど、なんでだろ。
エラー出ても一応正常にエンコは終わってるみたいだけど、まとめてバッチ処理できないのがきつい
後は、_2DCleanYUY2もGPU対応してくれると嬉しいのだが、ソース見て自分でやってみようかなぁ・・・

GPU_ITは一回つかったけどもの凄いカクカクになったので使ってないです
設定ミスだと思うけど、とりあえずはCPU版にしてます。


270 名前:249 :2006/11/15(水) 14:24:18 ID:m0yX14mh
>>267
ConvertToYUY2(interlaced=true)
こんな使い方もできるのですね。
無事、エンコできました。

>>269
カクカクにですか・・・。
GPU_ITを試す前に
267氏のconvertの手法に変えたので、試してないです^^;

GPUよりCPU(MT ON)の方が2FPS上でした。
GPU25.dllを使うと、MTが使えないみたいなので・・
そこの差も大きいのだと思いますが・・。
フィルタが、colorYUY2しかないってのも原因かな。
ソースが 720:480でDVDなので、リサイズもNRも必要ないので^^;
フィルタを多様するときにまた試したいと思います。

CPU CoreDuo T2300 OC
GPU GF7600GS

GPU
1pass 41FPS
2pass 16FPS
CPU(MT有)
1pass 42FPS
2pass 18FPS

長文失礼しました。
ご助言くださった、皆さんありがとうございます!

271 名前:名無しさん@編集中 :2006/11/16(木) 19:54:48 ID:jlQT69tQ
取り残しインタレの判別解除プラグインで2重化じゃなくてトップかボトムで解除してくれるプラグインありますか?
AntiCombだと2重化しかしてくれないみたいで・・

272 名前:名無しさん@編集中 :2006/11/16(木) 22:54:19 ID:kckoNbYr
つ手動

273 名前:名無しさん@編集中 :2006/11/17(金) 02:41:12 ID:oNj0qxBM
itvfrをavsで動かして、AviUtl+vfroutで出力してみたんだけど、
試験的に先頭から一部と中程を切り取ったどちらのtimecodeファイルでも
12行目(11フレーム)から333が連続してるんだけど、これはいったいどうしてこんな事になるのか判らないッスか?

274 名前:名無しさん@編集中 :2006/11/17(金) 02:53:21 ID:h9EL+opv
itvfrとvfroutはベアで動作してる。
この途中でフレームをズラせる操作を行えば予期せぬ結果になる。
つまりフレームカットなどは絶対しちゃだめ。

275 名前:名無しさん@編集中 :2006/11/17(金) 14:36:13 ID:oNj0qxBM
Trimの後ろに入れたら異常なし。なるほど、Trimでずれが発生したのか。
どもー

276 名前:名無しさん@編集中 :2006/11/17(金) 18:56:39 ID:fH1oyAn9
reenaでXP(intelCPU)環境でフレームスクロールしてたら落ちるの何とかならないかな?
古いし2000環境で作られたものみたいだからそろそろverUPしてもいいんじゃね?
作者が生きてたら。

277 名前:名無しさん@編集中 :2006/11/17(金) 20:34:43 ID:Rqzr0fkz
作者が生きてたら要望は山ほどあるんだがな・・・・

278 名前:名無しさん@編集中 :2006/11/18(土) 01:34:35 ID:ygHZQCpj
>>271
AutoDeintが結構優秀

279 名前:名無しさん@編集中 :2006/11/18(土) 14:52:35 ID:4kC0/mUV
AvisynthでEasyVFRっての使えば中間出力しないでも可変fなwmv作れるの?

280 名前:名無しさん@編集中 :2006/11/18(土) 15:13:23 ID:vkXW5e+F
>>279
作れるよ

281 名前:名無しさん@編集中 :2006/11/18(土) 15:35:51 ID:4kC0/mUV
まじでか。。。すげーAvisynth
utlから移行しますわ

282 名前:名無しさん@編集中 :2006/11/18(土) 20:31:24 ID:4kC0/mUV
うーん、これってシーンチェンジ破綻や特定の間引き部分の誤爆を直したいときってどうやるんだろ?

283 名前:名無しさん@編集中 :2006/11/18(土) 20:59:53 ID:G4WyAIwB
誤爆部分だけキーフレーム単位で切り取り、手動間引きしたもので差し替えるだけだお

284 名前:名無しさん@編集中 :2006/11/18(土) 21:14:05 ID:4kC0/mUV
なるほど、サンクスです
エンコしたaviを切り貼りするのか
ということはスクリプト上で間引き、誤爆を直して全部一から出力、というのはできないのかな?
中間出力するHDが無いもんでEasyVFR使ってwmvを作りたいんだけど…
間引きはTPRIVTC、シーンチェンジ破綻はDeleteFrameやutlのインタレ解除2使えばできそうな気もするが、DeleteFrameは音ズレが心配だ
覚えることと調べることが多すぎてパンクしそうだw
難しいねAvisynth

285 名前:名無しさん@編集中 :2006/11/18(土) 21:17:46 ID:bTlXH3vv
>>284
>スクリプト上で間引き、誤爆を直して全部一から出力
当然できるよね
>難しいねAvisynth
aviutlのがむつかしい

286 名前:名無しさん@編集中 :2006/11/18(土) 22:00:33 ID:ygHZQCpj
>>284
よく分からんが、Itsじゃダメなのか?

287 名前:名無しさん@編集中 :2006/11/18(土) 22:11:41 ID:4kC0/mUV
アニメエンコで役に立つかもしれない覚書にItsが手動でインタレ・フレーム削除を指定できると書いてあって丁度今調べてたとこです
しかし難しすぎるw
Avisynth関係の過去ログも漁ってるんだけど、これは理解に時間がかかりそう

288 名前:名無しさん@編集中 :2006/11/18(土) 22:20:19 ID:JL0Q1YIs
アニメだったらTIVTCをすすめる
これ一つでいろいろできるし、何より付属のドキュメントが充実してる

289 名前:名無しさん@編集中 :2006/11/18(土) 22:26:09 ID:ygHZQCpj
>>287
全部の設定を使おうとするから難しくなる。
最初はシンプルに設定すればそれほど難しくはないよ。


default 24 = it
default 30 = <10>
set [24] it = 'it(fps=24, ref="TOP", diMode=3, debug=false)'
set [30] Adeint ='AutoDeint()'
mode fps_priority = 24
mode fps_adjust = on

0-999[30]
1000-1999 it
2000-2004[30] Adeint
2005-2999 <10010>
3000-

290 名前:名無しさん@編集中 :2006/11/18(土) 22:29:05 ID:bTlXH3vv
フレーム削除したら音ズレだからtimecode調整マンドクセ

>アニメエンコで役に立つかもしれない覚書にItsが手動でインタレ・フレーム削除を指定できると書いてあって丁度今調べてたとこです
自分でいろいろ試行錯誤するしかないよね
オレはあそこのやり方にはかなり違和感感じる口。もっとやり方イロイロあるんじゃないの?って思う。
第一synthの本懐はmasktoolsとmvtoolsにあると思う。
けどこの二つのツールきちんと紹介してる日本のサイトなんて皆無だしね。
結局自分自身のやり方確立するしかない。

291 名前:名無しさん@編集中 :2006/11/18(土) 22:41:18 ID:8isC+ORL
>>278
フィールドシフトした後に使ったらかけなくていい部分にもかけるから
シフトした意味がなくなるよ

292 名前:名無しさん@編集中 :2006/11/18(土) 22:45:40 ID:ygHZQCpj
mode pattern_origin= top
これが抜けてた。(まあ俺の使い方ではってことだけど)
別の例(こう書けば3行で終わる)
0-[24] 'it(fps=24, ref="TOP", diMode=3, debug=false)'
100-199[24] tpr=<"c:\tmpgenc.tpr">
200-[24] 'it(fps=24, ref="TOP", diMode=3, debug=false)

293 名前:名無しさん@編集中 :2006/11/18(土) 23:54:33 ID:BZwZjfLr
今AviSynthの勉強をしているんだけど、ついでにAviSynthの
ソースフィルタ経由で未消化のアニメ観ながらwiki読んでる俺テラキモス

294 名前:名無しさん@編集中 :2006/11/19(日) 00:25:17 ID:n6quu1bV


 ∧_∧
 ( ・ω・)=つ≡つ <手動解除?
 (っ ≡つ=つ      ボコボコにしてやんよ
 /   ) ババババ
 ( / ̄∪

295 名前:名無しさん@編集中 :2006/11/19(日) 03:20:18 ID:6gvyvjXs
俺もITsって便利そうだけど、なんか難しそうで避けてたんだ
>>287に刺激されてまた手出してみたら、なんかそれっぽいファイルできた
its(def="D:\****.def", fps=-1)
set [24] 01 = 'IT(fps=24, ref="TOP", blend=false, diMode=3)'
set [60] 02 = 'TDeint(1)'
default 24 = 01
default 60 = 02
0-41880[24]
41881-44580[60]
44581-44880[24]
あとはexavi_vfr.auoでAVI+タイムコードで出力してmkvにする
ED60でそれ以外を24にするだけならこれでOKなんだよね?


296 名前:名無しさん@編集中 :2006/11/19(日) 03:25:56 ID:chmfDH95
mode fps_adjust = on
この行を追加しておけ。
5の倍数で区画を区切らない場合は絶対必要。

mode fps_priority = 24
も追加しとけば、
0-41880
41881-44580[60]
44581-
で良い。

297 名前:295 :2006/11/19(日) 03:37:54 ID:o/sy2cIq
もっと細かく指定するなら便利だけど、>>295みたいにEDだけfpsかえるとかそんな使い方だと微妙だな
あとauoenc.exe使わなきゃいけないから、MeGUIとかでエンコできないな

298 名前:295 :2006/11/19(日) 03:40:29 ID:o/sy2cIq
>>296
ありがとう、もうちょっと勉強して出直してくる

299 名前:名無しさん@編集中 :2006/11/19(日) 03:43:52 ID:chmfDH95
こんな簡単な区切りだとマニュアルで作成したってたいした違いはないかも。
でも、タイムコード吐かせとけばauoenc使わなくてもなんとかなるよ。
its(def="D:\****.def", fps=-1, output="timecodes.txt")

300 名前:名無しさん@編集中 :2006/11/19(日) 16:34:52 ID:vKbH9VGY
outputの説明よくわからなかったが単にタイムコード吐くだけだったのかよ
今まで無駄にauoenc使って損した

301 名前:名無しさん@編集中 :2006/11/19(日) 18:13:33 ID:l3UNKYzP
aviutlの二重化とAutoDeintの二重化比べてみたけど、AutoDeintはイマイチ…
もっと高性能な二重化フィルタ知りませんか?

302 名前:名無しさん@編集中 :2006/11/19(日) 18:25:30 ID:twCNVc+H
DGIndexでd2v作ってavisynthを使って読み込むとaviutlで読み込んだときより明らかに汚いんだけど原因わかりますか?
aviutl
ttp://www.shinetworks.net/cgi-bin/img-up/src/1163928161621.jpg
synth
ttp://www.uzeeee.com/php/up/x/319.jpg

303 名前:名無しさん@編集中 :2006/11/19(日) 18:33:01 ID:l3UNKYzP
と、書いてからaviutlの二重化をAvisynthで使えばいいだけじゃんと気づいた
avisynthで使うとまたなんか違う結果になるかもしれんが、とりあえずやってみます

304 名前:名無しさん@編集中 :2006/11/19(日) 19:06:22 ID:l3UNKYzP
どうもできないと思ったらAviUtlに内蔵されているフィルタは使用できなかったのか

305 名前:名無しさん@編集中 :2006/11/19(日) 20:16:15 ID:3rm2+n8v
ITs使ってITVFR丸投げ動画作ろうかと思ってるんだけど、うまくいかない
ITs(fps=-1,def="E:\******.def",output="01.tmc")
0-[30] 'itvfr(diMode=3, ref="TOP")''
これでやっても30プログレの動画が出てくるだけなんだよね
ITs使わないで、auoencでITVFR使えば普通に24fになるソースなんだけど、どーすればいい?

306 名前:名無しさん@編集中 :2006/11/19(日) 20:44:46 ID:j21HV04Z
>>304
separatefields()
eedi2(field=-2)
merge(selecteven(),selectodd())
とか
tdeint(mode=1)
merge(selecteven(),selectodd())
おすすめ

307 名前:名無しさん@編集中 :2006/11/19(日) 21:20:22 ID:vKbH9VGY
>>305
fps=120

308 名前:名無しさん@編集中 :2006/11/19(日) 21:28:16 ID:tsCLXBMX
>>305
itsのoutputで吐くタイムコードは単純計算してるだけなので、itvfr併用で自動vfr出力する時は
中間をファイル作ってvfroutでタイムコードを吐くしかないよ

中間ファイルなしでの自動vfrならTDecimateを使った方がいいかもね

309 名前:名無しさん@編集中 :2006/11/19(日) 22:28:41 ID:vHa3XGgM
>>302
フィルタ何もなし?

310 名前:名無しさん@編集中 :2006/11/20(月) 00:08:28 ID:7YU8ELPy
>>305
そりゃ無理
http://plaza.rakuten.co.jp/kiraru2002/diary/200607030000/

311 名前:名無しさん@編集中 :2006/11/20(月) 00:46:53 ID:QV+Q+yDS
>>302
吹いた

312 名前:305 :2006/11/20(月) 01:10:51 ID:5Sc1qF2h
>>310見て、ver8.5から8.6にして、opt=1にしてITsCut()入れてーってやって
出てきたaviとtmcをmmgでくっつけたら、えらーで再生できないmkvが出来た
なんかもうよくわかんなくなってきた・・・
>>298じゃないけど、もうちょっと勉強して出直してきます・・・
ほかのみんなもありがとう

313 名前:名無しさん@編集中 :2006/11/20(月) 01:59:47 ID:7YU8ELPy
>>312
かなり無理っぽい方法なんで、まあうまくいかない場合もあるのかも
でも何をどうやったのか全然わからない
aviは何で作った?
そのaviは再生できたのか?
muxでエラーは出なかった?

314 名前:305 :2006/11/20(月) 03:17:49 ID:3I8Xqsbb
>>313
VDMとコーデックはXviD1.2を使ってテストしていたのですが、
それとまったく同じ設定でMeGUIとx264rev601でやってみたところ正常に作れました
VDMがだめだったのかなぁ・・・

315 名前:名無しさん@編集中 :2006/11/20(月) 08:16:03 ID:wqTG6bgM
ソースファイルで古い奴に 320x480 といった変なサイズがあるんだが
コレをまともに4:3にエンコするにはどうすりゃいいんでしょう

たぶんカノープスのMTVシリーズで録画したときに確かそういう設定
があったのは覚えているんですが今思うと非常に圧縮しにくいソース
に成り果ててます (ソースはDVD化する兆候もないしw)

このままMPEG2のまま死蔵するしかないですかね
320x240にでも出来ればそれでもあきらめるんですが・・・

316 名前:名無しさん@編集中 :2006/11/20(月) 10:04:20 ID:M539jULF
Half-D1だろ
352*480ままエンコしてピクセル比を20:11or80:33を指定
つかスレ違い

317 名前:名無しさん@編集中 :2006/11/23(木) 04:44:13 ID:PlEYcZIp
synthいいなぁ
久しぶりにアナログ録画物をエンコしてみたんだがデジタルのとそんなに変わらなくなったよ
DedotとGPU系がいいな
でも120fps出力やVFRがワカラナス(´・ω・`)

x264綺麗だよx264

318 名前:名無しさん@編集中 :2006/11/23(木) 09:44:31 ID:SJjOsBli
>>317
相当受信環境がいいんだねウラヤマシス
デジタルだと超額縁問題とか発生してね。
アナログもまだ捨ててもんじゃないやと思うこともある。

319 名前:名無しさん@編集中 :2006/11/23(木) 15:05:04 ID:PlEYcZIp
>>318
受信状況はそんなに良くなかったがチューナー設定でノイズを除去と周波数の微調整したらマシになったぞ
さらにsynthでノイズ除去をかけまくったら許せるレベルに

デジタルと差別化するためにもPV3が欲しいなぁ

>アナログもまだ捨ててもんじゃないやと思うこともある。
ハゲド
コピワンはなんとか回避できるからいいがデジタルになると映らないU局が増えそうだorz

320 名前:名無しさん@編集中 :2006/11/23(木) 16:00:27 ID:PxuUA1QX
XP64でLoadPluginEx.dllを使えている方、いらっしゃいますか?
msvcp71,msvcr71,及びMSのサイトからx64用のVC++再頒布可能パッケージ
をインストールしたのですが、unable to loadとなってしまいます。
dependency walkerを使って依存性を見ると、kernel32,ntdll,msvcp71,msvcr71
がリストアップされますが、LoadPluginEx.dll自体が64でビルドされていないの
で、当たり前ですがエラーが出ます。64でビルドしたLoadPluginEx.dllを探し
ましたが、見つけることは出来ませんでした。

エンコード環境をXP64に移行されている方がおられましたら、教えて頂けない
でしょうか。

321 名前:名無しさん@編集中 :2006/11/24(金) 15:36:26 ID:Mwnub4J9
EasyVFRで出力してみたけど24分が18分になっちゃった
ところどころ倍速で再生されたりする
なんでかわかる?

322 名前:名無しさん@編集中 :2006/11/24(金) 16:44:44 ID:zPkmPH3s
スクリプト全部さらしてコマンドラインも全部さらせ

323 名前:名無しさん@編集中 :2006/11/24(金) 19:09:09 ID:Mwnub4J9
timecode.txt使ってないだけだた('A`)
mkvとmp4はtimecode使えるんだよね確か
aviとwmvはこのやり方じゃ無理ってことか

324 名前:名無しさん@編集中 :2006/11/24(金) 19:21:46 ID:Mwnub4J9
aviはtc2cfr使えばできるか
wmvもmakeavisの擬似aviをtc2cfrに通せばエンコできそう
なんだ全コンテナでできそうやん

325 名前:名無しさん@編集中 :2006/11/25(土) 01:46:09 ID:btPTQKhv
ShowAUFInfo実行支援バッチスクリプトを使ってもクロスカラー除去がsynthで使えないのですが、そういう外部プラグインもあるってことですか?
インタレ解除2は使えてるのでやり方が間違ってるわけではないと思うのですが。。。

326 名前:名無しさん@編集中 :2006/11/25(土) 01:47:11 ID:NlsH1qaY
自己解決したようでおめでとん

327 名前:名無しさん@編集中 :2006/11/25(土) 01:49:32 ID:btPTQKhv
そうですか。。。
DeCrossで我慢します
即レスありがとうございました

328 名前:326 :2006/11/25(土) 02:09:56 ID:NlsH1qaY
タイミング悪かったようですまん
>>324に言ったんだわ

ShowAUFInfo実行支援バッチスクリプトを使ってる人が
回答してくれるのを祈ってるよ

329 名前:名無しさん@編集中 :2006/11/25(土) 02:16:58 ID:+MzjhZT0
ShowAUFInfo実行支援バッチスクリプトってなんだ?

330 名前:名無しさん@編集中 :2006/11/25(土) 02:18:35 ID:+MzjhZT0
utlのafu、warpsharpで使えないのあるよね
GNBのドド妨害除去使えん

331 名前:名無しさん@編集中 :2006/11/25(土) 02:19:47 ID:+MzjhZT0
auf('A`)
プラグイン全般に訂正シマス

332 名前:名無しさん@編集中 :2006/11/25(土) 07:06:34 ID:2yNS5Qne
誰かsynth用の自動フィールドシフトのような120fpsを作成できるプラグインを作ってくれ・・・

333 名前:名無しさん@編集中 :2006/11/25(土) 07:17:24 ID:yATQBb+k
>>325
クロスカラー除去がfpip->ycp_editの範囲外にアクセスする所為。
以前将くんからソース貰ったやつを修正したら動くようになったし。
フィルタ自体の原理はDeCrossと一緒だから大して違いは無いよ。

334 名前:名無しさん@編集中 :2006/11/25(土) 11:31:03 ID:Dq1UjR/F
>>332
synthでそれは出来ないと思うが。フロントエンドというか
周辺ソフト次第じゃないの?
TIVTCとかITS使ってTimecode出力して、tc2cfrで結合させればいんじゃないの。

335 名前:名無しさん@編集中 :2006/11/25(土) 11:43:11 ID:Xp/Btcyz
TIVTC使ってみたいけど、英語読めなくて使い方よくわからなす
ITs使ってます

336 名前:名無しさん@編集中 :2006/11/25(土) 11:56:26 ID:Dq1UjR/F
>>335
TIVTC落として、examplesフォルダの中に
TIVTC - Common Usage Examples.txt
とかいうファイルがあるはず。
それを参考に。後は機械翻訳でも何でも。

337 名前:名無しさん@編集中 :2006/11/25(土) 14:40:28 ID:XkzEPYYe
>>332
漏れはafsをAvisynthで使ってる。

LoadPlugin("path\warpsharp.dll")
LoadAviUtlFilterPlugin("path\ignore_edit\afs_.auf", "_AU_afs")
function AFS(clip) {
clip = clip.ConvertYUY2ToAviUtlYC()
clip = clip._AU_afs(16,16,32,32,64,128,128,64,128,256,3,true,true,true,false,false,false,false,false,false,false,true,false)
return clip.ConvertAviUtlYCToYUY2()
}
ShowAUFInfoが吐いたデフォルトだったかな。
warpsharpは色問題の修正が入ったやつがいいと思う。
exaviplus.auoを使ってauoencで吐かせればおk

これを知ってて言ってるのであれば無視してくれ。

338 名前:名無しさん@編集中 :2006/11/26(日) 13:05:37 ID:Bjhmg+L5
いまさらだけど、周期の一定してない逆テレシネで
一番綺麗にできるのって何?

339 名前:名無しさん@編集中 :2006/11/26(日) 13:19:00 ID:IficU2to
手動

340 名前:名無しさん@編集中 :2006/11/26(日) 13:20:00 ID:ZFuocE7G
つ手動

341 名前:名無しさん@編集中 :2006/11/26(日) 14:06:56 ID:COtPSKhd
手動

342 名前:名無しさん@編集中 :2006/11/26(日) 14:29:22 ID:VDuOp089
手淫

343 名前:名無しさん@編集中 :2006/11/26(日) 17:34:06 ID:axNzdaZY
DecombVFRは?
使ったことないけど、手動並にきれいだと昨日聞いた

344 名前:名無しさん@編集中 :2006/11/26(日) 18:23:28 ID:DhdNCJ8I
>>343
報告ヨロ
俺はdecomb自体誤爆多すぎで性能がよくないので試す気もしない。

345 名前:名無しさん@編集中 :2006/11/26(日) 18:31:00 ID:COtPSKhd
ワロタ

346 名前:名無しさん@編集中 :2006/11/26(日) 20:43:07 ID:OUsTIKQU
>>330
ドット妨害除去は、横ドット除去にあたる部分をfalseにしたら使えると思う
ていうか、たまにそれで使ってる

347 名前:名無しさん@編集中 :2006/11/26(日) 21:02:15 ID:23uPV6KE
>>346
Σ(゚Д゚) そうなんだ。
漏れ330じゃないけど、今度やってみよーっと。

いい事聴けた。ありがとう

348 名前:名無しさん@編集中 :2006/11/26(日) 21:15:00 ID:HH+qBf6A
decombってなんて読むの?
出昆布?

349 名前:330 :2006/11/26(日) 21:19:52 ID:byYAqX4t
>>346
性交しました^^
ありがとう。すげーうれしいです

350 名前:名無しさん@編集中 :2006/11/26(日) 21:26:07 ID:VDuOp089
avisynthがなぜか突然使えなくなってもしやと思ってさっき付けた外付けHDDを止めたら使えるようになったよ・・・
ワケワカメ('A`)

351 名前:名無しさん@編集中 :2006/11/26(日) 23:51:32 ID:0MRe2Fvb
ドット妨害といえば、fluxsmoothst()で消えたけど
これってそーゆーフィルタだっけ?
てかundot()で全然消えなかったからドット妨害じゃ無かったかもしれないけど・・・

352 名前:名無しさん@編集中 :2006/11/27(月) 08:09:19 ID:NHRS60uu
>>325
使えないわけじゃないけど
めちゃくちゃメモリ食って重いせいで落ちやすいだけだったかと
まぁ素直にDeCross使う方が早いからいいけど

353 名前:名無しさん@編集中 :2006/11/27(月) 13:27:26 ID:LR7Fnyw3
>>351
それ、強引に塗りつぶしてるだけじゃない?


354 名前:名無しさん@編集中 :2006/12/01(金) 15:32:42 ID:7QPYcG2j
バッチファイル作って自動エンコードを行いたいとおもっているんですが
avisynthかほかのソフトを利用して行えますか?
もしやってる方がいたら教えてださい。
実際にやってなくてもこうやったらできるんじぇない?
ってレスでも大歓迎

355 名前:名無しさん@編集中 :2006/12/01(金) 15:35:58 ID:VubOkAqn
自動エンコードって何?

356 名前:名無しさん@編集中 :2006/12/01(金) 15:42:30 ID:J2yqUwpF
質問があまりに曖昧すぎ。
せめて、どんなソースファイルをどのエンコソフトを使って
どんな画像圧縮形式にしてどんなファイル形式に納めたいのかを示せ。

357 名前:名無しさん@編集中 :2006/12/01(金) 15:42:54 ID:gIU1rRGF
どの程度の自動?どの作業を自動化したいの?それともソースの用意からMUXまで全自動?

358 名前:名無しさん@編集中 :2006/12/01(金) 15:49:43 ID:/VeVQeif
bat処理させたいんだろうが、質問してる時点で無理だな。


359 名前:名無しさん@編集中 :2006/12/01(金) 15:55:52 ID:e+xuiqWa
別スレから
>>354

mencoder -ovc x264 -of lavf -oac faac -lavfopts format=mp4 c:\input.mpeg2 -o c:\input.mp4

360 名前:名無しさん@編集中 :2006/12/01(金) 18:23:19 ID:sprBDdcF
厨と呼ばれて当然の事を、調べもしないで訊くバカが住み着くスレではない

361 名前:名無しさん@編集中 :2006/12/01(金) 18:54:19 ID:eGyJoJq7
IT使ってもauto24使っても誤爆るソースはどう処理したらいいんでしょうか?
その部分だけ他のツール使ってもいいんですが、でもそれだと手間が増えるのでできればsynthだけで処理したいんですが

362 名前:名無しさん@編集中 :2006/12/01(金) 19:00:49 ID:vMVHm3zx
>>361
他のフィルタを自分自身で試す

363 名前:名無しさん@編集中 :2006/12/01(金) 19:13:13 ID:gIU1rRGF
>>361
そもそもそのソースは24f固定?
あまりあてにはできないけど、d2vファイルの最後にfilm(24)とvideo(30)の割合が書いてあるから、
それ見てfilm99%or100%以外のときは混合fpsと疑ってみては

364 名前:名無しさん@編集中 :2006/12/01(金) 19:14:01 ID:vMVHm3zx
>>363
ちょい馬鹿おやじですか

365 名前:名無しさん@編集中 :2006/12/01(金) 20:08:47 ID:vos8yTLv
>>354
echo mpeg2source(d2v=%d2v%)>%avs%
echo colormatrix(interlaced=true,d2v=%d2v%)>>%avs%
echo tfm(mode=0,pp=1,slow=2,cthresh=-1,chroma=true,d2v=%d2v%,output=%tfm%)>>%avs%
echo tdecimate(mode=4,output=%tdecimate%)>>%avs%
echo crop(0,0,16,16)>>%avs%
avs2avi.exe %avs% -p 0 -l %codec% -o n
echo mpeg2source(d2v=%d2v%)>%avs%
echo colormatrix(interlaced=true,d2v=%d2v%)>>%avs%
echo tfm(mode=0,pp=1,slow=2,cthresh=-1,chroma=true,d2v=%d2v%,input=%tfm%)>>%avs%
echo tdecimate(mode=5,hybrid=2,input=%tdecimate%,tfmin=%tfm%,mkvout=%timecode%)>>%avs%
:〜〜中略〜〜
x264.exe %x264_option% -o %video_cfr% %avs%
tc2mp4.exe -i %video_cfr% -t %timecode% -o %video_vfr%
azid.exe %azid_option% %ac3% %wav%
neroAacEnc_SSE2.exe %neroAacEnc_option% -if %wav% -of %audio%
MP4Box.exe -chap %chapter% -add %video_vfr% -add %audio% -new %mp4%
exit

こんな感じのバッチを環境変数設定するバッチからリダイレクトつけて呼び出してエンコしてるよ

366 名前:名無しさん@編集中 :2006/12/01(金) 20:17:21 ID:Rw8XpSxX
個人的に音声はdb整えたほうが好きです><

367 名前:名無しさん@編集中 :2006/12/01(金) 23:00:41 ID:zyoL1YuR
>>366
いつも決まった単なるechoの羅列なら最初からavsファイルにしとけば良いじゃん。

368 名前:365 :2006/12/02(土) 00:20:50 ID:cEt9YVly
>>367
オレに言ってんの?
一行目から%d2v%とか入ってるんだけど意味解ってる?

リダイレクトが吐き出すログにどんなAVSなのか残せるし、echoで書く方が俺は好き。

369 名前:名無しさん@編集中 :2006/12/02(土) 00:38:44 ID:K6jwO1na
手動最強

370 名前:名無しさん@編集中 :2006/12/02(土) 01:14:10 ID:hGdZUzDx
好きにしろよ

371 名前:名無しさん@編集中 :2006/12/02(土) 01:52:34 ID:YUYmIhKE
UNIX屋さんは、echoが好き・・・と思う。
%hoge%有るし、これは有りと、個人的には思う。

372 名前:名無しさん@編集中 :2006/12/02(土) 02:18:29 ID:0vB+dK6k
ソースをbatにD&Dして%1でひろってechoでAVS吐いてエンコ終わったらdel %avs%できれいさっぱり

373 名前:名無しさん@編集中 :2006/12/02(土) 09:48:04 ID:PIZkctBV
ログはテキストで残した方がいいと思うのは漏れだけか?

374 名前:名無しさん@編集中 :2006/12/03(日) 06:56:55 ID:IxAZFioq
数値がそのまま流用できる必要はないのですが、
AviUtl内蔵の拡張色調補正と同じような項目がいじれる色調補正のフィルタってないですか?

375 名前:名無しさん@編集中 :2006/12/03(日) 09:13:39 ID:yIiBG4MD
ColorYUY2

376 名前:名無しさん@編集中 :2006/12/03(日) 13:20:07 ID:SJzHG46a
>>373
ログはめったに使わないけど
tfmで手動の処理が入るときは
残しておいてよかったと思うよね。

377 名前:名無しさん@編集中 :2006/12/03(日) 15:20:43 ID:oyO2OXUu
わけわかんねー
全部のこしとけ

378 名前:名無しさん@編集中 :2006/12/06(水) 23:44:34 ID:9mSSZhnP
どのようにしたらavisynthでflv読み込めますか?
DirectShowSourceでも無理みたいなんですけど

379 名前:名無しさん@編集中 :2006/12/07(木) 01:06:38 ID:DNP0zoxs
>>378
ダウソはダウソ板へ

380 名前:名無しさん@編集中 :2006/12/07(木) 01:15:03 ID:lcR2oC1b
ファイルリーダーとかスプリッターとかいうデコーダの前段階でストリームに分離して
そのデータを下流フィルタに流してくれるものが必要不可欠。

381 名前:名無しさん@編集中 :2006/12/07(木) 01:40:40 ID:ugqlWmrb
厨と呼ばれて当然の事を、調べもしないで訊くバカが住み着くスレではない

382 名前:名無しさん@編集中 :2006/12/07(木) 11:11:48 ID:ArLgaeVg
アニメ向きの60fプラグインありませんか
TDeintは細い線がチラチラするし、DGbobもTDeintほどじゃないけどチラチラする・・・・

383 名前:名無しさん@編集中 :2006/12/07(木) 13:37:58 ID:QFBgIx35
ありません

384 名前:名無しさん@編集中 :2006/12/07(木) 14:38:09 ID:bfftIiYZ
>>382
っ SmoothDeinterlace
その代わり動きが大きな代償になる

385 名前:名無しさん@編集中 :2006/12/08(金) 16:16:42 ID:HfP8Jnpk
avisynthでnormalizeをかけれますか?
音源はDirectSowSourceで設定したのです。


386 名前:名無しさん@編集中 :2006/12/08(金) 18:29:55 ID:ECsifSmg
>>385
出来る
AviSynthのDocumentationを嫁

387 名前:名無しさん@編集中 :2006/12/09(土) 20:35:42 ID:FYI7hkGv
PAL-IをNTSCに変換したと思われる実写キャプのMPEG2があるんですが
これを25FPSに戻すのにはどうすれば良いのでしょうか。
参考URLでも教えていただければありがたいです。

388 名前:名無しさん@編集中 :2006/12/09(土) 22:09:42 ID:UlAO5g4Y
自首は板違い

389 名前:名無しさん@編集中 :2006/12/09(土) 22:14:58 ID:2s6jG8GP
それは禿げしく勘違いだろ

390 名前:名無しさん@編集中 :2006/12/09(土) 22:19:25 ID:7m0cRYo3
>>387
>1

391 名前:名無しさん@編集中 :2006/12/09(土) 23:02:33 ID:UlAO5g4Y
>>387
通報しますた

392 名前:名無しさん@編集中 :2006/12/10(日) 08:59:52 ID:dM3JW4FH
>>389
BBC制作の番組をNHKで放送したのをキャプったんですが
decimateでうまく機能しなかったのでこれはPAL>NTSCに
何かあると踏んでるのですが、間違ってます?


393 名前:名無しさん@編集中 :2006/12/10(日) 10:59:27 ID:7el5yrNH
>>392
ノンノンノン、>>389>>388(もしくは>>391)宛て。
キャプソースはそういった類だろうと予想してましたゆえ。

間引き方については、すいません正直わかりません。
TMPGEncに25fpsの設定がある以上やりようはありそうだけれども。

394 名前:名無しさん@編集中 :2006/12/10(日) 11:23:12 ID:dM3JW4FH
>>393
TMPGEncですか!!盲点でした。
調べてみます。ありがとうございました。

395 名前:名無しさん@編集中 :2006/12/10(日) 12:07:59 ID:4HV67CLz
>>394
>1見たの?せっかく誘導したのに

396 名前:名無しさん@編集中 :2006/12/10(日) 14:05:14 ID:WFqp017V
こんなんでわかるはずないだろ役立たず

390 名前:名無しさん@編集中[sage] 投稿日:2006/12/09(土) 22:19:25 ID:7m0cRYo3
>>387
>1

397 名前:名無しさん@編集中 :2006/12/10(日) 14:13:23 ID:4HV67CLz
( ゚д゚ )エ?

398 名前:名無しさん@編集中 :2006/12/10(日) 14:42:31 ID:nSa3mDc1
また厨と呼ばれて当然の事を、調べもしないで訊くバカのご登場ですか

399 名前:名無しさん@編集中 :2006/12/10(日) 15:06:21 ID:uhjM0gYA
>>392
逆テレシネっぽいことをすればどうにかなりそうなら
手動逆テレシネのときと同じようにDoubleWeaveしてPulldownかSelectEveryで
縞のないところを選んでいく、ってやればうまくいくかもよ。
あとスピードがズレてれば合わせる、と。
http://www.avisynth.info/?Pulldown

PAL->NTSCの方法は
http://www.avisynth.info/?FPS
に書いてあったから、逆変換でも参考になるかもしれない。

400 名前:名無しさん@編集中 :2006/12/10(日) 16:20:19 ID:1BtJu2oj
↓これでいいんじゃね?にーやんとこのコピペだけど・・・

rePal [2.5] [YUY2/YV12]
作者 / Bach
説明 / 30fps->25fpsへの逆テレシネ変換用プラグイン。(smart)bobと連携して使用。ソースが、PAL方式のテレシネ素材のときに使われる。
URL / http://www.avisynth.org/warpenterprises/

以前、プラネットアースの逆テレシネにつかったことある。使い方が悪いのか、
結構、誤爆した記憶がある。


401 名前:387 :2006/12/10(日) 16:32:00 ID:dM3JW4FH
>>399
ありがとうございます。
Pulldown試してみます。
changefpsの項目のChangeFPS(60000, 1001) あたりに
ヒントが隠されているみたいですね。
テレシネはけっこうWEBで資料が多いのに、
PAL>NTSCは資料が乏しくて・・・。

ありがとうございました。色々試してみます。

402 名前:名無しさん@編集中 :2006/12/10(日) 16:48:10 ID:4HV67CLz
いやRepalでFAなんだけど・・・・

403 名前:名無しさん@編集中 :2006/12/10(日) 16:54:32 ID:4HV67CLz
プラネットアース今見たけどどう考えてもNTSCだぞ
最近ではSPACE RACE 宇宙へ 〜冷戦と二人の天才〜がPALだった
にーやん見ればすぐわかるんだからよぅ・・・検索もできないんですか

404 名前:名無しさん@編集中 :2006/12/10(日) 16:57:10 ID:Nn53ykFV
まあぼやくなや

     ∬
 .   目⌒⌒'、    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    / ノノノノノ),l  < お茶どぞー
    | (l > <l!!   \_____
  .    ^ヽ゛ワノ"    ∬
     / ´ヽ/`丶/lつ目
     l.(    )、/

405 名前:名無しさん@編集中 :2006/12/10(日) 17:51:03 ID:fY/JehoQ
トップ、ボトム別色べた塗りの画像を
ConvertToYV12(interleced=true)に通すと
おかしくなるのは既出?

406 名前:387 :2006/12/10(日) 19:26:30 ID:dM3JW4FH
>>400
それでうまくいきました。
ありがとうございました。
みなさまお世話になりました ≦(._.)≧ ペコ

407 名前:名無しさん@編集中 :2006/12/11(月) 00:19:58 ID:Rv1Oq3BL
>>405
どういう風におかしくなるのか?
俺のところでは正常に思えるけど?
(といってもInterlacedなYV12の画像をそのままで正しく表示してくれるソフトは無いが)

408 名前:名無しさん@編集中 :2006/12/11(月) 00:37:49 ID:F298M7nP
>405
どうおかしいのさ?
インタレYV12をそのまま再生しておかしいとか言ってるなら
色空間について勉強しなおしたほうがいいよ。

409 名前:名無しさん@編集中 :2006/12/13(水) 00:01:20 ID:HLywTJKp
YV12の動画をYUY2に変換したいのですがConvertToYUY2()としてもエラーが出て読み込む事が出来ません。
原因としてはどのような事が考えられますか。

410 名前:名無しさん@編集中 :2006/12/13(水) 00:56:03 ID:8nNNXaTy
教えて君の練習か?

411 名前:エスパー :2006/12/13(水) 01:14:49 ID:x5Rllowv
きっとファイル読めてない

412 名前:名無しさん@編集中 :2006/12/13(水) 02:03:45 ID:r382l8dU
答えは君の心の中にあります

413 名前:409 :2006/12/13(水) 02:21:55 ID:HLywTJKp
自己解決しました。
クリッピング&リサイズ前にConvertToYUY2()関数を呼び出すのはダメなのですね、知らなかったです。
すいませんした。
すいませんした。

414 名前:名無しさん@編集中 :2006/12/13(水) 04:21:58 ID:IoeUGWRa
そんなバナナ

415 名前:名無しさん@編集中 :2006/12/13(水) 07:14:09 ID:72PFD+dD
エラーメッセージも貼らない奴は相手にするな。
どうせYUY2に対応してないフィルタでもあったんだろ。

416 名前:名無しさん@編集中 :2006/12/15(金) 23:47:56 ID:6kf9/WSm
VDMで352x240のmpeg1の動画を320x240のAVIにしたいのですが
このようにやると

BilinearResize(352,240,0,0,320,240)

↑の文のとこでエラーがでます
Avisynth open failure
Resize:Source image too small for thies resize method

たぶん、ソースファイルのサイズが小さすぎるというエラーだと思うんだけど
こういう場合どうすればいいですか?

417 名前:名無しさん@編集中 :2006/12/15(金) 23:55:26 ID:LdYE5yUY
BilinearResize(320,240)
BilinearResize(320,240,0,0,352,240)

418 名前:名無しさん@編集中 :2006/12/16(土) 00:02:55 ID:MmaTAOQ3
BilinearResize(352,240,0,0,320,240)
でもエラーが出るとは思えんので試したが正常に動作した(352x240になるが)
なので、そもそもソースが320x240より小さいと思われる。

419 名前:名無しさん@編集中 :2006/12/16(土) 00:03:19 ID:lsEEDkkC
>>417
試してみたのですが、うまくいきませんでした
で、その行を削除してみたら
mpgファイル自体がちゃんと読み込めてなかったみたいです
mpg1を読み込むためのMpegDecoderを使って読み込んでいるんですが
avsファイルを読み込もうとすると、no faound streamとvdmがエラーを出します

直接mpgファイルをドラッグして読み込む分には問題ないんですが
どこが間違っているんでしょうか?

420 名前:名無しさん@編集中 :2006/12/16(土) 00:11:44 ID:MmaTAOQ3
さらに試した。
100x100のソースを用意して
BilinearResize(352,240,0,0,320,240)
これでも正常に表示された。
もっと試したところ、4x4以上なら正常だった。
なのでソースはそれ以下になってると思われる。
つまりソース自体正常に読み込まれてないのでは?

421 名前:名無しさん@編集中 :2006/12/16(土) 00:20:48 ID:MmaTAOQ3
MPEG-1/2を読み込ませる中でポピュラーな方法は、
DGIndex(dgdecode.dllのmpeg2source)かm2v.aui(まるも作AviUtlプラグイン)の2通りが勢力を争ってるよ。

422 名前:名無しさん@編集中 :2006/12/16(土) 00:33:14 ID:ZVqHr6Om
うんこ

423 名前:名無しさん@編集中 :2006/12/16(土) 00:39:07 ID:lsEEDkkC
だめだ、すっげーむずい
いろいろ調べたり、ソースファイルごとに設定している間に
VDMで素直にエンコしたほうが早い気がしてきた・・・

>>420
わざわざ検証して頂いてありがとうございます
やはりソースの読み込み自体が失敗しているようです

>>421
dgdecode.dll試してみましたが、これはmpeg2専用ですよね
m2v.auiは単純にmpeg2を読み込むプラグインではなかったですか?

wikiのmpeg1用の読み込むdllを試したけどだめだし、どこがダメなのか
さっぱり

424 名前:名無しさん@編集中 :2006/12/16(土) 00:43:13 ID:uBRrRnRh
>>423
m2vはmpeg1も読めるよ。

425 名前:名無しさん@編集中 :2006/12/16(土) 00:51:48 ID:MmaTAOQ3
>>433
本当に試したの?
TMPGEncでMPEG-1にエンコしたソースで試したけど
どっちの方法でも読み込めたよ。

426 名前:名無しさん@編集中 :2006/12/16(土) 01:00:49 ID:lsEEDkkC
LoadPlugin("C:\Program Files\AviSynth 2.5\plugins\DGDecode.dll")
MPEG2Source("d:ファイル名.mpg")
で読み込むと「d2vファイルがない」とエラーが出るので
DGIndex.exeでd2vのプロジェクトファイルを吐き出して
MPEG2Source("d:ファイル名.d2v")
とやると、今度はno video stream foundとなって読み込めない
直接mpcでd2vを読み込もうとしてもやっぱり無理
demuxしたm1vファイルは普通にmpcで再生できるので
拡張子をmpgに変えて再度
MPEG2Source("d:ファイル名.mpg")
にして読み込もうとしたらno video stream foundとエラー

427 名前:名無しさん@編集中 :2006/12/16(土) 01:15:35 ID:MmaTAOQ3
>>426
ソースのサンプルをどっかにアップしてみろ

428 名前:名無しさん@編集中 :2006/12/16(土) 01:50:27 ID:lsEEDkkC
てか、全然avsって使えないじゃん・・・
別のmpeg2ファイルで試して見ても
MPEG2Source("d:ファイル名.mpg")
ってやると、d2vじゃないとか出るし。・・
マニュアルにMPEG2Source("d:ファイル名.mpg")ように例が出てるのに
できないってどういうことよ・・・

で、d2v吐き出して読み込むと、
Warning!Opening GOP is not closed.
the first few frames may not be decoded correctly
って出て無理だしさ・・・・

普通にVDMやaviutlで読み込める奴が読み込めない時点で糞じゃん・・
このavsってaviですでにエンコした奴を再エンコするときぐらいしか使えないんじゃね?
ほんと役立たず

429 名前:名無しさん@編集中 :2006/12/16(土) 01:57:55 ID:ITBAlFuQ
クマー

430 名前:名無しさん@編集中 :2006/12/16(土) 01:57:56 ID:5c12Z1b5
最近wikiとかいろいろ読んで一生懸命覚えた俺は、レスの流れを見てなんか悲しくなった

431 名前:名無しさん@編集中 :2006/12/16(土) 01:58:33 ID:WEu3AAQK
なんかマニュアルミッション車に乗ろうとしてエンストしまくりで「MT車はゴミ」
とか言って自分を慰めてるだけの言いぐさだなこれは
使いこなせないなら素直に使えるアプリ使っておきなされや
今はAT車しか乗れない人だって多いわけだし恥ずかしがる事でもない
ただ、だからといって他の人が使えてるモノを貶すのは良くないぞ

432 名前:名無しさん@編集中 :2006/12/16(土) 02:07:13 ID:XvUwg/WW
自分が使えないからこれは駄目。
自分が理解出来ないからこれは駄目。
では話にならん。

433 名前:名無しさん@編集中 :2006/12/16(土) 02:18:52 ID:WEu3AAQK
まさかとは思うが、ソース位置が全然違うところにあるとかいうオチじゃないよね?

434 名前:名無しさん@編集中 :2006/12/16(土) 02:25:26 ID:lsEEDkkC
自分が使えないからとかじゃなくてさ
ソースによるでしょって話・・
そりゃ、DVDからリッピングしたソースとかaviファイルならいけるでしょ。

おれが試したmpgのソースは誰がやってもできないよ
wikiにあるすべてのプラグインで試してもできないんだからさ

てか、みなさんは、VDMでは読み込めるけど、avsでは読み込めないmpgファイルとか
経験したことないわけ?
使いこなせないのじゃなくて、使えないdllなわけよ・・・・

>>431
>>432
おれが理解できてないと言い切るなら、おれのやり方のどこが間違ってるか指摘してみてよ
回答も出せないのに、できないと決め付けてるほうが偏見の塊でバカっぽいけどな

>>433
そんなわけないでしょ。VDMのスクリプトエディタでファイルをコピペしたし
直接何度も書き込んだりしてるんだからさ。

435 名前:名無しさん@編集中 :2006/12/16(土) 02:32:28 ID:MmaTAOQ3
>>428
マニュアルのどこにもそんな例が見つけられないんだが、何のマニュアル?
もしや別のMpeg2Sourceを使ってないか?
MPEG2Source(str "d2v", int "idct", int "cpu", bool "iPP", int "moderate_h",
   int "moderate_v", str "cpu2", bool "upConv", bool "i420", int "info",
   bool "showQ", bool "fastMC")

d2v: "[PATH\]project.d2v"
    DGIndex Project File.
    Required parameter!
    Note 1: PATH can be ignored if "project.d2v" is in the same directory as
            your AviSynth (*.avs) script.

Pluginフォルダにある.dllや.avsiはオートロードされるから、
プラグインフォルダに置くのを止めるかオートロードを切るか明示的に関数で使うdllを指定してみろ。
DGIndexで読めたのなら大丈夫なはずだ。

それからもう一度言うが、サンプルをアップしろ。

436 名前:名無しさん@編集中 :2006/12/16(土) 02:37:28 ID:2MCc60yQ
うp出来ないファイルだろw
ダウソ厨に決まってる。

437 名前:名無しさん@編集中 :2006/12/16(土) 02:46:38 ID:lsEEDkkC
>>435
>プラグインフォルダに置くのを止めるかオートロードを切るか明示的に関数で使うdllを指定してみろ。
ちゃんと明示的にDLL指定してます

>DGIndexで読めたのなら大丈夫なはずだ。
読み込むときにどちらもエラーを吐きます
GOPがどうたらとか、frameがどうたらとか
ってことはこのDGINDEXが糞ってことかな?

>>436
自前にしろ著作権絡んでるんだからうpなんて無理っしょ

438 名前:名無しさん@編集中 :2006/12/16(土) 02:52:00 ID:lsEEDkkC
結局どのdllもDVDか何かしらの規格に準拠したヘッダでないと
読み込めないんじゃないの?
そんな気がしてきたな

439 名前:名無しさん@編集中 :2006/12/16(土) 02:53:02 ID:MmaTAOQ3
>>437
ちょっと待て!
>DGIndex.exeでd2vのプロジェクトファイルを吐き出して
>MPEG2Source("d:ファイル名.d2v")
>とやると、

>で、d2v吐き出して読み込むと、

これはDGIndexでd2vファイルを作ったという以外の解釈ができるのか?
どういう意味でこう書いたんだ?

440 名前:名無しさん@編集中 :2006/12/16(土) 02:57:17 ID:WEu3AAQK
MPEG2Source と記述してある部分を
DirectShowSource に書き換えてみてもダメかい?

441 名前:名無しさん@編集中 :2006/12/16(土) 02:58:23 ID:lsEEDkkC
>>439
mpgファイルをdgindexへドラッグアンドドロップ
すると
Warning!Opening GOP is not closed.
the first few frames may not be decoded correctly

と、エラーが出る
そのまま、save projectをしてd2vファイルを作るが
作成時にカウンタを見ると映像frameが2秒ぐらいしかない
音声のほうの長さは正常

当然吐き出したd2vファイルは30kbとか不完全なファイル
それを読み込むと当然ながらエラーってことです

てか、VDMで読み込めるmpgはdgindexで全部読み込めるのか?ということが知りたい
dgindexじゃなくても、ほかのプラグインを使えば読み込めるんだろうか?
VDM並に読み込めるdllはないでしょ?

442 名前:名無しさん@編集中 :2006/12/16(土) 02:59:40 ID:MmaTAOQ3
>>437
>MPEG2Source("d:ファイル名.d2v")
>とやると、今度はno video stream foundとなって読み込めない

>で、d2v吐き出して読み込むと、
>Warning!Opening GOP is not closed.
>the first few frames may not be decoded correctly
>って出て無理だしさ・・・・

どうもお前の言うことは矛盾だらけで信用できん。
釣りか?
明示的に関数のdllを指定してるってのも信用できなくなった。
スクリプトを省略せずにありのままに全部貼ってみろ。
それとプラグインフォルダを空にしてdllは全部他所に移してみろ。

443 名前:名無しさん@編集中 :2006/12/16(土) 03:01:04 ID:lsEEDkkC
>>440
それももちろんやりました。
たしかDirectShowSourceで読もうとすると、no video stream foundeとかの
エラーが出たと思います

みなさんが思いつく一通りの手段はやっていることがわかりましたか?
教習所に通わずに運転してるわけじゃないんです。
みなさんが普段どういうソースをエンコしてるかは知りませんが
こういう場合もあるんです。少ない事例を出したからって偏見の眼差しで見ないで頂けますか?

444 名前:名無しさん@編集中 :2006/12/16(土) 03:04:07 ID:lsEEDkkC
>>442
>>426

これを見てください。ちゃんと明示的にやってます
というか、ほかにmpgを読み込めるDLLがない状態で
やっているので、わざわざ指定しなくてもいいわけです

MPEG2Sourceという命令コードを実行できるDLLは1つしかありません。

445 名前:名無しさん@編集中 :2006/12/16(土) 03:05:51 ID:MmaTAOQ3
>>443
WMPで再生できてるのならDShowで読めるはずだ。
問題の指摘・解決のための短いサンプル(100フレーム程度でよい)ならアップしたって
著作権者は文句言わないぞ。
アップしないとこれ以上は話が進まない!

446 名前:名無しさん@編集中 :2006/12/16(土) 03:05:53 ID:fpHTphz+
例えば、10個の動画ファイル全てでおかしいって言うのなら、
君のやり方が拙いとしか思えないけどね。
どうなのその辺?
1つ2つじゃ何とも言えないっしょ。

447 名前:名無しさん@編集中 :2006/12/16(土) 03:08:12 ID:MmaTAOQ3
>>444
他にdllが無いのならいいけど、明示的に使用dllを指定するのと
dllをロード指定するのとはまったく別だということを知っておけ。

448 名前:名無しさん@編集中 :2006/12/16(土) 03:08:43 ID:1dJbFdlA
浅知恵な俺だが、何でこんな喧嘩腰というか
荒っぽいんだ。落ち着けよ。

449 名前:名無しさん@編集中 :2006/12/16(土) 03:19:48 ID:lsEEDkkC
http://up2.viploader.net/mini/src/viploader92464.zip

mpg1とmpg2それぞれあります

>>446
それはそうですね。今のとこまだ2つしか試してません。
てか、数年前はできてたんですが、avsもdllも更新してから
上手くいかなくなったって感じです
でも、まだ2つしか試してないからわからないけどね

450 名前:名無しさん@編集中 :2006/12/16(土) 03:21:02 ID:MmaTAOQ3
>Warning!Opening GOP is not closed.
>the first few frames may not be decoded correctly
これは警告でクロースドGOP構造じゃないので先頭にあるBフレ(2フレーム66ms分)は
正しくデコードされずに抜け落ちるよって言ってるだけで別にエラーではない。

あとm2v.vfpの方も試せ。
こっちはイレギュラーな構造をしてるものもある程度は大丈夫なはず。

451 名前:名無しさん@編集中 :2006/12/16(土) 03:26:54 ID:WEu3AAQK
upされたモノはうちでは普通に扱う事ができた
mpeg1の方はDirectShowSourceの記述で読み込めるはずなんだけどなぁ
お手数だが、貴方の環境でこのファイルをWMPで再生できるか確かめてもらいたい

452 名前:名無しさん@編集中 :2006/12/16(土) 03:36:03 ID:wtEViWkM
mpeg1の方は下がチラチラしてるだけのファイル? エラーは吐かんけど(m2v.vfp)
なんかだめなのか俺

453 名前:名無しさん@編集中 :2006/12/16(土) 03:37:40 ID:WEu3AAQK
ちなみにスプリクトは君の所と同じように

LoadPlugin("E:\bin\AviSynth\plugins\DGDecode.dll")
DirectShowSource("mpeg1.mpg")

だけでやってみた。パスはうちの環境なんで違うだろうが、内容は同じはず。
これでmpeg1、2の両ファイルとも編集できた。

454 名前:名無しさん@編集中 :2006/12/16(土) 03:44:04 ID:lsEEDkkC
MPEG1,2両方対応しているMPEGDecoder.dllを入れっぱなしにしてたために
それが優先されてうまくいってなかったようです。これを削除してdgDecoderだけにしたらいけました^^;
ほんと、ごめんなさいね><

455 名前:名無しさん@編集中 :2006/12/16(土) 03:46:30 ID:WEu3AAQK
いろいろあったけど、うまくいったようで何より
オヤスミ

456 名前:名無しさん@編集中 :2006/12/16(土) 03:49:28 ID:MmaTAOQ3
DirectShowは環境依存となるので...
俺の環境ではmpeg1はダメだった。

MPEG-I Stream Splitter
MainConcept MPEG Splitter

MPEG Vide Decoder
CyberLink Video/SP Decoder
MainConcept MPEG Video Decoder
の組み合わせ

>>453
どのデコーダを使ったらうまくいきました?

だが、環境に依存しなくてもm2v.vfpならちゃんと読めたのでこっちでどうぞ。
LoadPlugin("〜\warpsharp.dll")
LoadAviUtlInputPlugin("〜m2v.vfp", "m2v")
m2v("〜\mpeg1.mpg")
Return Last

457 名前:名無しさん@編集中 :2006/12/16(土) 03:52:07 ID:PGlagzUy
結局「明示的に使用dllを指定」してなかったわけだな

458 名前:名無しさん@編集中 :2006/12/16(土) 03:57:53 ID:MmaTAOQ3
>>454
うまくいったのか?
まあ、うまくいったのなら、それでいいんだが、
俺のところじゃ、mpeg1の方はDGIndexではダメだったよ...
(画面真っ暗で、d2vファイルもちゃんと生成されず)
(バージョンを最新にしてみるかな)

459 名前:名無しさん@編集中 :2006/12/16(土) 04:09:51 ID:lsEEDkkC
いや、やっぱ別のが原因だった

また、別のmpg1ファイルを読み込むとエラーがでた
で、ひとつひとつ命令文を消していくと
WAVSource()で別にmpgの音声をlame mp3にしたwavファイルを読み込もうとしてたんだけど
それが悪さをしてるみたい

さっきは、wavファイルは読まない設定にしてたので偶然うまくいっただけだった
これは何が原因かな?

460 名前:名無しさん@編集中 :2006/12/16(土) 04:11:10 ID:lsEEDkkC
>>458
画面真っ暗で画面下にノイズがあるなら、正しくできてるはず
動画は1秒ぐらいです。

461 名前:名無しさん@編集中 :2006/12/16(土) 04:16:56 ID:MmaTAOQ3
>>460
真っ暗で352x240でビデオ録画のように下でチラチラしてる30フレームの画像で正常なのか...orz

462 名前:名無しさん@編集中 :2006/12/16(土) 04:35:56 ID:MmaTAOQ3
>>459
そりゃ、wavsourceじゃmpa(mp2,mp3)は読めなかろうよ。
何かでwavにデコードしたものを読ませるのが確実だが
mpasourceとか使えばそのままでも読めるんじゃないのか?

463 名前:名無しさん@編集中 :2006/12/16(土) 04:51:05 ID:LA4D0nhF
os入れなおせばいいじゃん

464 名前:名無しさん@編集中 :2006/12/16(土) 04:58:27 ID:mFb4MBmk
dgdecode_Mpeg2Source

465 名前:名無しさん@編集中 :2006/12/16(土) 04:59:04 ID:lsEEDkkC
>>462
わざわざ、wavesourceで読み込ませるように
午後こーだでlamemp3をwave形式で出力したんだけど無理なんだね
mpaも試したけど、wave形式だとダメみたい。

v=directshoSource("mpg",audio=false)
a=DirectshowSource(".wav")
AudioDub(v,a)

にしても、一応エラーなく読み込めるが、なぜかmpgのmp2音声が優先されるんだよなあ
無効にしてるのに!!!
wave形式じゃなくてmp3で吐いて
mpaSource(".mp3")にしたらいけるのかなー?

普通エンコ速度をできるだけ上げるために、音声と映像は別々でエンコすると思うけど
みんなどうしてるの?

466 名前:名無しさん@編集中 :2006/12/16(土) 05:07:40 ID:LA4D0nhF
低脳は黙ってろ

467 名前:名無しさん@編集中 :2006/12/16(土) 05:29:10 ID:MmaTAOQ3
>>365
それはRIFF WAVヘッダをファイル先頭にくっつけただけのwavファイルで内容はmp2/3のままだから無理。
DGIndex使ってるなら、audioをdemux指定しときゃ、mpaが作られるはずだからそのままそのファイルを
指定すりゃいいだけ。

468 名前:名無しさん@編集中 :2006/12/16(土) 05:30:27 ID:lsEEDkkC
>>467
それだとmp2になるでしょ、mp3にしたいの
divxとmp2の組み合わせはダサいでしょ

469 名前:名無しさん@編集中 :2006/12/16(土) 05:35:35 ID:MmaTAOQ3
やってみたの?
ファイル名はmpaは、mp2だけではないんだが。
(demuxというのはデコードしてから再エンコするという場合には使われない)

470 名前:名無しさん@編集中 :2006/12/16(土) 05:36:27 ID:LA4D0nhF
>>467
相手すんなよ

471 名前:名無しさん@編集中 :2006/12/16(土) 05:37:24 ID:lsEEDkkC
AudioDub(last, MPASource(".mp3"))
結局これで読み込めるけど、やっぱり、mpgの方の音声が優先されるんだよなあ

>>467
それとさ、demuxした音声が目的の音質とかならまだいいけどさ
128k/sに変更したい場合とかやっぱりvdmでエンコしなくちゃだめでしょ?
vdmで音声もエンコすると処理速度が4倍とか時間かかるんだよね

てか、vdmとavsって同じ処理やらせても処理速度ほとんど変わらないなぁ・・・
いちいち、ファイル名を変更したり設定変えたりとか面倒くさいことやるぐらいなら
vdmでそのままのほうが早いな
しかも、エンコする分だけavsファイル作らないとだめだから
ジョブコンでさくさくっと連続でやりたいときとか非常に面倒くさい

やっぱだめだね。これはw
まあ、aviutlよりVDMのほうが処理が2倍ぐらい早いからこれでもいいかもな
もっと処理速度を!って欲張っちゃだめだな

472 名前:名無しさん@編集中 :2006/12/16(土) 05:40:31 ID:lsEEDkkC
>>469
>ファイル名はmpaは、mp2だけではないんだが。
そりゃわかってるけど、元がmpg1って言ってるんだからMP2でしょw

そのやり方じゃないが
tempgencで分離してから、午後こーだとかでmp3に変換してmpasourceで読み込んでみたよ
でも、やっぱりmpgのほうの音声が優先されるな

473 名前:名無しさん@編集中 :2006/12/16(土) 05:53:30 ID:MmaTAOQ3
AudioDubでは、デフォでは第2クリップが音声なしだと、第1クリップの音声が使用される。
つまり、mpasourceで読めてないんじゃないの?
強制的に音声は第2クリップのを使うように指定してみたら?
まあ今の状態なら無音になりそうだけどね。

mp2を抽出してmp3にエンコしたのなら、それをさらにAvisynthに読み込ませる意味は何だろうね?
Avisynthに読み込ませるというのは、画像も音声も無圧縮データに展開されちゃってる(decode)
ことを意味するのだが。

Avisynthを使う意味を見出せないのなら使うの止めればいいだけだよ。
でも、Avisynthで画像処理してDubはFast ecompressでしか使わないのがこのスレの住人なのさ。
これにどれほどの意味があるのかはもう教えない。

474 名前:名無しさん@編集中 :2006/12/16(土) 06:22:59 ID:lsEEDkkC
そういえばそうだな。せっかくエンコしたのにavisynthに持っていくのは意味ないな

475 名前:名無しさん@編集中 :2006/12/16(土) 12:57:41 ID:+fqbMuXk
情報の小出しに関わるとこうなるという良い例ですねこれは

476 名前:名無しさん@編集中 :2006/12/16(土) 13:12:43 ID:GG6GFQaj
なにこのサポートスレ

477 名前:名無しさん@編集中 :2006/12/16(土) 15:25:40 ID:vFYT7n+h
ん百人のスレ利用者がいるのに自分だけがおかしいと思わないのかな。こういう人って

478 名前:名無しさん@編集中 :2006/12/16(土) 16:58:52 ID:VCq5pDR4
うわああすごい伸びてる
読むのマンドクセなんだけど何かあった?

479 名前:名無しさん@編集中 :2006/12/16(土) 18:03:42 ID:9QISSQXi
「mpg読めないsynthツカエネ、マジゴミ」
と言えばみんな優しく教えてくれるという実演が行われた

480 名前:名無しさん@編集中 :2006/12/16(土) 18:34:31 ID:LA4D0nhF
テンプレに誘導しませう

481 名前:名無しさん@編集中 :2006/12/16(土) 18:38:34 ID:VCq5pDR4
>>479
サンクス 助かった

482 名前:名無しさん@編集中 :2006/12/16(土) 21:22:42 ID:rHc55tau
昨日はいろいろ教えてもらったので恩返しにいいソフトを紹介します

BeSweet

ってソフトなんですけど、ac3,mp2,mp3,waveそのたDLL入れれば何でも
相互変換してくれるソフトで、しかもGUIで使い易いです

今までは、mpgからDEMUXしたmp2を一旦mpx2wav32gというソフトで一旦wavに変換してから
さらに午後こーだでmp3などにしてたけど、besweetなら一発でできます
これはいいよ!
ac3からいきなりmp3とかにもできるしねーほんと最強w

483 名前:名無しさん@編集中 :2006/12/16(土) 23:31:35 ID:aaR6Ov5y
帰っていいよ

484 名前:名無しさん@編集中 :2006/12/16(土) 23:53:30 ID:GG6GFQaj
>>482
君はBeLightでググるとさらに幸せになれるだろう
つかfoobar2000のが使いやすいと思うんだけどね

485 名前:名無しさん@編集中 :2006/12/17(日) 00:10:46 ID:lOUX0zrs
相手すんなや
おめーらよっぽど暇なんだなw

486 名前:名無しさん@編集中 :2006/12/17(日) 00:27:18 ID:j5Yxpk03
BeLightのほうがいいですね^^;とほほ

487 名前:名無しさん@編集中 :2006/12/17(日) 00:56:08 ID:KM6x4bmM
スレが伸びてると思ったら(´・ω・`)

488 名前:名無しさん@編集中 :2006/12/17(日) 03:02:28 ID:EQW5Urj7
久しぶりに厨を見た
つけあがった厨を相手すんなよお前ら

489 名前:名無しさん@編集中 :2006/12/18(月) 23:51:28 ID:9jh5tZDi
xvid動画640x480のインターレースを解除してdivx640x480にしようとしてるけど

avsの内部フィルタのavisourceでxvidを取り込んでAutoDent("")で
解除してるんだけど、出来上がりの動画は
斜めの線とかがガタガタでエッジがきつくなってるんですがどこが問題なんでしょうか?
あと、ファイルサイズが元のファイルサイズの2倍ぐらいになる・・

VDMのdeintarlaceで解除してやると、処理速度も速いし元ファイルよりサイズが小さくなってくれます
でも、deintarlaceはよくないみたいなこと言われてるので避けようかと思っているんですけど・・

よろしくお願いします

490 名前:名無しさん@編集中 :2006/12/19(火) 02:30:22 ID:16pqBmuh
ソースからやり直した方がいいんじゃね

491 名前:名無しさん@編集中 :2006/12/19(火) 02:49:57 ID:iiDz82+s
厨去ってまた厨

492 名前:名無しさん@編集中 :2006/12/19(火) 02:54:48 ID:eTTHZlEn
わが厨は永久に不滅です

493 名前:名無しさん@編集中 :2006/12/19(火) 08:37:32 ID:HRkmCykk
             -‐ '´ ̄ ̄`ヽ、
             / /" `ヽ ヽ  \
         //, '/     ヽハ  、 ヽ
         〃 {_{ノ    `ヽリ| l │ i|
         レ!小l●    ● 从 |、i|  めがっさ
          ヽ|l⊃ 、_,、_, ⊂⊃ |ノ│   にょろういるすにょろ
        /⌒ヽ__|ヘ   ゝ._)   j /⌒i !
      \ /:::::| l>,、 __, イァ/  /│
.        /:::::/| | ヾ:::|三/::{ヘ、__∧ |
       `ヽ< | |  ヾ∨:::/ヾ:::彡' |


494 名前:名無しさん@編集中 :2006/12/19(火) 16:24:18 ID:j1OpNy5o
DTV板は本当に地獄だぜ

495 名前:名無しさん@編集中 :2006/12/19(火) 16:28:08 ID:Mc7cZe3J
ゲハ板に比べたら天国

496 名前:名無しさん@編集中 :2006/12/19(火) 22:54:43 ID:cOc7Pei4
>>489
このスレに来る前に”インターレース解除”でぐぐって勉強して下さい

497 名前:名無しさん@編集中 :2006/12/19(火) 23:16:54 ID:KooFwp0G
今度の厨はダウソ厨

498 名前:名無しさん@編集中 :2006/12/20(水) 01:15:29 ID:N0mZcV1n
>>489
AutoDent の検索結果
これらのキーワードがハイライトされています:AutoDent
AutoDent を含むページは見つかりませんでした。

499 名前:名無しさん@編集中 :2006/12/20(水) 01:39:58 ID:cAz228ke
いちいち勉強なんてしてられっかよ!
知ってるならつまんねーレスしてねーで教えろ
てか、わからないから答えないんだろwwボケww
わからない質問は煽って優越感に浸り
わかる簡単な質問は答えて優越感に浸る
おまえら無職童貞ヒキコモリが調子のるんじゃねーよ!

500 名前:名無しさん@編集中 :2006/12/20(水) 02:33:18 ID:JWbXqqYH
どこのどんな動画なのか詳しく言って貰えないことにはどうしようもないです。

501 名前:名無しさん@編集中 :2006/12/20(水) 12:27:16 ID:J0b8k4wF
return last

502 名前:名無しさん@編集中 :2006/12/21(木) 01:59:00 ID:yTXjGGQl
>>409 どんなエラー? あとVerとか環境とかソースとかもうチョットなんか書け

503 名前:名無しさん@編集中 :2006/12/21(木) 02:01:53 ID:v3Kga40T
>>502
おまい、ログ壊れてね?

504 名前:名無しさん@編集中 :2006/12/21(木) 02:04:26 ID:jPyTdt2+

三三三三三三三  (     | >>502
三三三三三     ))    |
三三三三)ミ,((^^彡ミ彡  /    きさまッ!
三三三三 ((三三  6)彡//\
三三三∩三ミl三三  /ミ彡 /) |  リロードをしてないなッ!
三三三|彡ミ三l三 / \ / /、 |
三三三ヽ_)二 | ̄ ノ / ミl :l、\
三 /二 /ミ ‐v-― ´/ )ミ/ / /ヽ ̄ ̄ ̄ ̄
三/  ̄ /ミ   lミ   (_/ 三`´`´`´

505 名前:名無しさん@編集中 :2006/12/21(木) 03:47:06 ID:Xlzbiyg5
誰か釣られたのかと思ったじゃないか・・・

506 名前:409 :2006/12/22(金) 12:20:43 ID:UQMWWneY
>>502
>>415でした

507 名前:名無しさん@編集中 :2006/12/23(土) 20:31:27 ID:7RJVnlU3
画面に横幅4ドットくらいの黒い縦線が入っているのですが
どうやったら綺麗に消す事ができると思いますか?
レイヤーで付近の動画を切り取って上から貼って見たのですが
横幅の分だけずらさなければいけないので
セロハンテープを貼ったみたいになってしまいます…

508 名前:名無しさん@編集中 :2006/12/23(土) 21:41:25 ID:jp9AHq3B
>>507
よく分かんないだけど、画面の端じゃないところを削りたいってこと?
それでなら
CropとStackHorizontalでできると思うよ
Cropの前にConvertToRGB24かConvertToYV24がいるかもしれないけど

509 名前:名無しさん@編集中 :2006/12/23(土) 22:11:33 ID:7RJVnlU3
>>508
アドバイスありがとうございます。
繋ぎ目が見えてしまいますが、黒線が見えてるよりは大分良くなりました。


510 名前:名無しさん@編集中 :2006/12/24(日) 00:45:16 ID:Pw0GRAuw
YV24('A`)!?

511 名前:名無しさん@編集中 :2006/12/24(日) 00:58:35 ID:wy1EW202
>>507
ベリエ?


512 名前:名無しさん@編集中 :2006/12/24(日) 20:25:00 ID:7Kewmd0x
>>489 フィールドオーダー?

513 名前:名無しさん@編集中 :2006/12/24(日) 23:29:45 ID:Z9h34afw
初心者です。質問すみません。
VirtualDubModでAVSファイルを読み込んで出力した際はちゃんと出来てるのですが
AVS2AVIをかまして出力させると音が処理されてないんです(無音)。
そんなもんなんですかねw

514 名前:名無しさん@編集中 :2006/12/24(日) 23:48:17 ID:PSh2oT9J
>>513
何で笑ってるの?感じ悪い。

515 名前:名無しさん@編集中 :2006/12/25(月) 00:21:03 ID:TvDU3Mp0
Avisynth関係ないし、調べもしないで訊くバカが住み着くスレでもないし。

516 名前:名無しさん@編集中 :2006/12/25(月) 06:00:33 ID:iuNygigv
>>513
avs2avi

517 名前:名無しさん@編集中 :2006/12/25(月) 06:51:39 ID:kuac7/vN
>>514
大して意味ないのに w をつけるやついるよね
どうせつけるなら芝生にすれば良いのにwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

518 名前:名無しさん@編集中 :2006/12/25(月) 08:32:34 ID:CBqhcfpu
バッチファイルには不向きって事なのね

519 名前:名無しさん@編集中 :2006/12/25(月) 10:50:26 ID:/V6xg2wo
>>513
映像しか処理してないってことじゃねーの?

520 名前:名無しさん@編集中 :2006/12/25(月) 11:07:10 ID:CBqhcfpu
>>519
avs2aviは映像しか処理できないコマンドってこと?

521 名前:名無しさん@編集中 :2006/12/25(月) 12:00:05 ID:O4HHUhIq
そういうこと。そう書いてある。

522 名前:名無しさん@編集中 :2006/12/25(月) 14:24:29 ID:WtQY2dmo
>>519>>521
おまえら頭大丈夫か?ID:lsEEDkkCって知ってるか?

523 名前:名無しさん@編集中 :2006/12/25(月) 14:33:05 ID:O4HHUhIq
把握

524 名前:名無しさん@編集中 :2006/12/25(月) 22:46:32 ID:jC1rhUhF
だな。荒らしに構うのも荒らしでっせ

525 名前:名無しさん@編集中 :2006/12/26(火) 01:36:58 ID:Do0vZUq0
VBRmp3が埋め込まれてる海外ドラマのファイル(XviD+mp3)を字幕を付けて再エンコしたいのだが
音声取り込みは何を呼び出せばいいでしょうか

526 名前:名無しさん@編集中 :2006/12/26(火) 02:10:56 ID:I0xfx1Qj
>>492
そう言わないでちょっとはなんとかしてくれよ…

527 名前:名無しさん@編集中 :2006/12/26(火) 12:06:56 ID:pt8Q5k4r
字幕より吹替え版をCBRエンコすればいい
(吹替えは自力で)

528 名前:名無しさん@編集中 :2006/12/26(火) 12:52:00 ID:Do0vZUq0
自前翻訳の字幕をつけ足したいのです

529 名前:名無しさん@編集中 :2006/12/26(火) 14:10:06 ID:79gx503M
よう知らんけどバラしてmkvとかにすれば再エンコ無しでいけるんじゃないの?

530 名前:名無しさん@編集中 :2006/12/26(火) 15:09:44 ID:xFqIzR3S
>>525
通報しますた

531 名前:名無しさん@編集中 :2006/12/26(火) 15:10:30 ID:WTQgsgNe
結局、AviSynth関係ないよな・・・

532 名前:名無しさん@編集中 :2006/12/26(火) 15:47:10 ID:0svCoEfc
>>527>>529
学習能力ゼロですか

533 名前:名無しさん@編集中 :2006/12/26(火) 22:56:18 ID:79gx503M
      ∩___∩
   (ヽ  | ノ      ヽ  /)
  (((i ) / (゜)  (゜) | ( i)))
 /∠彡    ( _●_)  |_ゝ \
( ___、    |∪|    ,__ )
    |     ヽノ   /´
    |        /

534 名前:名無しさん@編集中 :2006/12/26(火) 23:24:20 ID:XeT7WYQE
>>532
人生もっと楽しめ

535 名前:名無しさん@編集中 :2006/12/27(水) 00:22:17 ID:IvCWvGgs
後釣り宣言ってやつですね

536 名前:名無しさん@編集中 :2006/12/27(水) 00:41:11 ID:BLNHBAXU
AviSynth v2.5.6a + Divx 6.4 + VirtualDubMod v1.5102 build 2540
の環境で
DVD2AVI v1.76で出力したd2vからdivx6.4でエンコードしようとすると

video compression error : The source image format is not acceptable . ( error code - 2 )

というエラーが出るのですが、対処法など知っている方いられましたら
ご教授願えますか?

537 名前:名無しさん@編集中 :2006/12/27(水) 00:52:42 ID:qgX0yF0r
>>536
暇だからマジレスしてあげる
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/avi/1125447997/513

538 名前:名無しさん@編集中 :2006/12/27(水) 01:06:00 ID:w9EIKKZE
調べもしないで訊くバカ大杉

539 名前:名無しさん@編集中 :2006/12/27(水) 01:31:13 ID:pnCPZ7a2
年末ですから^^

540 名前:名無しさん@編集中 :2006/12/27(水) 03:59:52 ID:TMc7NUOr
☆ チン
      ☆ チン  〃  ∧_∧   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
        ヽ ___\(\・∀・)<  次の厨まだー?
          \_/⊂ ⊂_)_ \_______
        / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄/|
      |  ̄  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄:| :|
      |           .|/

541 名前:名無しさん@編集中 :2006/12/27(水) 04:37:54 ID:oBWXuUAf
YUV48モードマダー

542 名前:名無しさん@編集中 :2006/12/27(水) 08:16:02 ID:oSH7+HnO
>The source image format is not acceptable

こんなエラーメッセージ出てるんだからソースの入力周りを調べてみようとか思わないのかな

543 名前:名無しさん@編集中 :2006/12/27(水) 16:31:31 ID:m9dSwflm
おっす!AviUtlの「リンギング低減」に匹敵するフィルタない?
BSなのにガクブル状態のリンギング出てて弱るわ。

544 名前:名無しさん@編集中 :2006/12/27(水) 18:59:34 ID:sFj1EGZC
調べもしないで訊くバカ大杉

545 名前:名無しさん@編集中 :2006/12/27(水) 23:56:49 ID:5wXxPG5/
>>543
LGhostのエッジゴースト除去なんかは?

546 名前:543 :2006/12/28(木) 00:36:12 ID:jidlQP2Y
>>545
wikiで見つけて入れてみたけどエラーが出る、どこがまずいんだろ。

mode 3 : 立ち上がりエッジゴースト除去
shift ずらす幅 default 0 (理解不能)
intensity 強度 default 0

LGhost(mode0 = 3, shift0 = 3, intensity0 = 0)

ぶっちゃけコレ↓やねん、ピッタシのパラメータ教えて、助けて、おねがい。
http://www.uploda.org/uporg633458.mpg.html
受信ファイル uporg633458.mpg
pass BS 627KB

547 名前:名無しさん@編集中 :2006/12/28(木) 00:54:59 ID:6NGGKwjr
君のお手軽な発想にはびっくりだよ。
なんか「aviutlの○○みたいな〜」と聞いてくる人は大抵aviutlに戻っていくイメージがある

548 名前:名無しさん@編集中 :2006/12/28(木) 01:00:31 ID:PVFLtnId
ほんと学習能力ゼロだな

549 名前:名無しさん@編集中 :2006/12/28(木) 01:29:42 ID:rNPnxGVr
>>546
フィルターが2.0用だったり2.5用だったりしてんじゃないの?
あと対応してない色空間にしてるとか
ちったあ思考錯誤しろよ

550 名前:名無しさん@編集中 :2006/12/28(木) 01:32:43 ID:rNPnxGVr
あとLGhostはAviutlのゴーストリダクションフィルターライクだから
ゴーストリダクションフィルターの説明書を読めばすぐ理解できるとおもう

551 名前:546 :2006/12/28(木) 02:01:21 ID:jidlQP2Y
とりあえずエラー出なくなった。

LGhost(1, 3, 30)

「リンギング低減」よりいいかも、このあとNRTかければいいかなと。

552 名前:名無しさん@編集中 :2006/12/28(木) 02:07:35 ID:MZcarH6u
解決に向かってるならいいけどな・・・

553 名前:名無しさん@編集中 :2006/12/28(木) 04:27:45 ID:TP3H3Kwb
つかAviutlのプラグインそのまま持ってきて使えばいいじゃん…

554 名前:名無しさん@編集中 :2006/12/28(木) 13:24:06 ID:4UaHRe5l
>>551
でもボケボケになりやすいから注意な

555 名前:名無しさん@編集中 :2007/01/01(月) 00:21:30 ID:qHsq1J3W
おめでとう

556 名前:名無しさん@編集中 :2007/01/01(月) 13:38:47 ID:SE5Fx47l
cropすると画面の両端に緑の縦線が出るんだけど
これがでないようにするにはどうすればいいですか?

557 名前:名無しさん@編集中 :2007/01/01(月) 21:13:29 ID:yGoPRv49
またおまえか

558 名前: 【大吉】 【777円】 :2007/01/01(月) 21:42:22 ID:wDsMykyp
>>556
cropしなければいいんだと思うぜ

559 名前: 【大吉】 【1529円】 :2007/01/01(月) 21:45:27 ID:x3/Cm8QQ
>>558
【大吉】 【777円】
今年はいいことあるお

560 名前: 株価【40】 :2007/01/02(火) 01:32:22 ID:yYgaNd7h
すっかり忘れてたな

561 名前:名無しさん@編集中 :2007/01/02(火) 01:46:28 ID:ntAu8wsr
アニメで、pv3ソースとかのエッジ付近のノイズがチラチラするのはどのフィルタかければいいの?

562 名前:556 :2007/01/02(火) 03:28:30 ID:V8RIBBON
なんで質問してるのに答えてくれないの?
礼儀正しく聞いてるのにさ
てか、わからないのかよ

563 名前:名無しさん@編集中 :2007/01/02(火) 03:39:47 ID:p6taB+JH
だからcropしなければ出ないんならcropしなければいい。
強いて云うならばどの段階で出てるか、xの倍数に削ってるのか、とかかな

564 名前:名無しさん@編集中 :2007/01/02(火) 08:36:28 ID:OKslUqXF
>>562
厨と呼ばれて当然の事を、調べもしないで訊くバカが住み着くスレではないので

565 名前:名無しさん@編集中 :2007/01/02(火) 09:41:59 ID:BFI2CW49
ID:lsEEDkkC=>>556
『です』を付ければ礼儀正しくなるらしいです。

566 名前:名無しさん@編集中 :2007/01/02(火) 10:21:03 ID:nK2ohdD/
どうせ変な値でcropしてるんだろ。
cropじゃなくてリサイズ使えよ。

567 名前:名無しさん@編集中 :2007/01/02(火) 10:21:42 ID:LoKnfMea
にーやんブログ更新まだー?

568 名前:名無しさん@編集中 :2007/01/02(火) 16:20:52 ID:pXSPJGye
avisynth用の編集するフロントエンドのGUIソフトってどんなの使ってる?

毎回、ファイル名コピペしたり、テキストエディタで書き換えるのが面倒

569 名前:名無しさん@編集中 :2007/01/02(火) 16:38:17 ID:hi8lvOCv
>>568
AviUtl + avs_exportを使ってる。

570 名前:名無しさん@編集中 :2007/01/02(火) 17:05:06 ID:kKkEp49h
WZ Editor + VD

ほぼバッチ処理

571 名前:名無しさん@編集中 :2007/01/02(火) 21:58:19 ID:yYgaNd7h
>>556
まじめに聞いてるならスクリプト貼れ
礼儀正しいなんてどうでもいい
ちゃんとした情報が無ければ誰も答えられん


572 名前:名無しさん@編集中 :2007/01/02(火) 23:41:45 ID:rYizK5pk
>>567
すみません。まだです。

573 名前:名無しさん@編集中 :2007/01/03(水) 00:23:41 ID:APZz+f/3
>>571
ID:lsEEDkkCで検索してくれ。
それでも続けたいと言うのならスレ移ってくれ。

574 名前:名無しさん@編集中 :2007/01/03(水) 01:16:15 ID:0wTEWtnK
>>573
わかった
スルーする

575 名前:名無しさん@編集中 :2007/01/03(水) 01:49:42 ID:wWR85YjQ
function test(clip c) {
Exist("test.txt") == false ? c.WriteFileStart("test.txt", """ "test" """).Crop(0,0,16,16) :c
return last
}

こういう関数つくってaviutlに読み込ませるとリサイズせずにtest.txtが作られるけど
直接、スクリプトにWriteFileStart("test.txt", """ "test" """).Crop(0,0,16,16)とつけたして
読み込ませると「32x32より小さいサイズは編集できません」とエラーがでる。
こんどは関数の中のCrop(0,0,16,16)をCrop(8,0,-8,0)と書き換えてaviutlに読み込ませると
Cropされてtest.txtが作られる。
VirtualDubだともちろんCrop(0,0,16,16)でもCrop(8,0,-8,0)でもCropされるけど
aviutlで関数の中がCrop(0,0,16,16)のとき、どうして32x32のエラーがでずにtest.txtだけ
出力されるかわかる人いますか?

576 名前:名無しさん@編集中 :2007/01/03(水) 04:11:43 ID:0wTEWtnK
バグなんじゃない?
crop以外に色々試してみたけどWriteFileStartの後ろが無視されてるみたい

577 名前:名無しさん@編集中 :2007/01/03(水) 07:35:21 ID:b5yxsEWL
透過性ロゴフィルターって凄く効果的だね。

578 名前:名無しさん@編集中 :2007/01/03(水) 11:23:09 ID:WsfSiBRz
1フレーム目が黒一色の動画をavisynthを通して再生すると
なにもしないと白一色に、Convertなどを使うと緑一色になってしまうのですが
どうすれば元のまま再生できますか?

579 名前:名無しさん@編集中 :2007/01/03(水) 17:59:04 ID:L2b7Oopm
ツマンネ

580 名前:名無しさん@編集中 :2007/01/04(木) 00:21:42 ID:7lX1x6yy
音声ストリーム名が
Avisynth audio #1 になってるからマルチストリーム(多言語、オーディオコメンタリーetc)機能があるのかなと思ったら
wcscpy(asi.szName, L"Avisynth audio #1");
ソースにハードコーディングされてるのね

こういうことできるプラグインなんかないですかね。
そもそもAVIの標準機能になかったっけ?
VirtualDubModだと[Stream]->[Stream List]からできるけど

581 名前:名無しさん@編集中 :2007/01/04(木) 01:06:02 ID:2wNfplEm
リッピングネタは帰れ

582 名前:名無しさん@編集中 :2007/01/04(木) 02:24:48 ID:ksNNKWuO
>>576
やっぱりバグなのかな
VirtualDubでエラーがでずaviutlでエラーがでるスクリプトをaviutlに読み込ませた後
コマンドラインからエンコして途中で作業を止めて、もう一度エンコしようとすると
スクリプト読み込めないとか言われてエラーがでたので気になって聞いてみた

ログを吐く部分のところを>>575でいうと
function test(clip c) {
x = (Exist("test.txt") == false) ? 0 : 1
(x == 0) ? c.WriteFileStart("test.txt", """ "test" """).Crop(0,0,16,16) : c
return last
}
としたら、あいかわらずaviutlではおかしな挙動をするけどaviutlに読み込ませた後も
上のようにしてもエラーを吐かなくなった。不思議だ。

583 名前:名無しさん@編集中 :2007/01/04(木) 18:54:17 ID:RfiCpVMS
教えてください!!お願いします。

Aviutlで設定した拡張色調補正のパラメータの内容をAvisynthのスクリプトに反映させるには
どのように記述するのでしょうか?

マニュアル読んでもわからなかったっす(´・ω・`)

AU_aviutl98d(-16,15,0,16,0,16,0,0,0,1,0,-3,3,1,4,false,false,true) #拡張色調補正

584 名前:名無しさん@編集中 :2007/01/04(木) 23:13:32 ID:iN+xRbXY
君にはまだ早かったということ

585 名前:名無しさん@編集中 :2007/01/05(金) 00:03:33 ID:ksNNKWuO
>>575の原因がわかった。
Helix YV12 YUV Codecsをインストールしてる場合
warpsharp付属のavsinp.auiを使ってスクリプトを読み込むとtest.txtがないときは
ds_input.auiがるときはds_input.auiで、ないときはDGVfapi.vfpで読み込まれ32x32のエラーがでない。
test.txtがあるときはavsinp.auiで読み込まれる。
DGDecode付属のDGVfapi.vfpで読み込むとtest.txtがあるないにかかわらず正常に動作する。

Helix YV12 YUV Codecsをインストールしてない場合
avsinp.auiでもDGVfapi.vfpでも正常に動作する。

warpsharpのバグ?

586 名前:名無しさん@編集中 :2007/01/05(金) 00:57:40 ID:NaL5QrfT
Avisynth で 縁を黒で上下左右 10px 塗りつぶしたいんですが
レジュメ読んでも載っていないようですが、もしかしてめんどくさいことしないと
できないですか?

ご存じのかた 教えてください。

587 名前:名無しさん@編集中 :2007/01/05(金) 01:35:25 ID:HbzqKGUe
Cropしてから黒縁を足せば?

588 名前:名無しさん@編集中 :2007/01/05(金) 01:39:34 ID:GuRieXnD
|ー`)つ「AviSynth Wiki」

589 名前:名無しさん@編集中 :2007/01/05(金) 01:45:35 ID:DutCgFrh
>>583
ColorYUY2

590 名前:名無しさん@編集中 :2007/01/05(金) 09:15:42 ID:NaL5QrfT
>>587
ありがとうございます。

1回でやろうとしてたのがいけなかったです。
Crop(10,10,-10,-10)
addborders(10,10,10,10)
で簡単にできました。

単純だけど気づきませんでした (−−;

591 名前:名無しさん@編集中 :2007/01/05(金) 12:03:02 ID:GuRieXnD
(´・ω・`)・・・結果は同じだけどね

592 名前:名無しさん@編集中 :2007/01/05(金) 13:46:18 ID:Zq3v68Bs
調べもしないで訊くバカ大杉

593 名前:名無しさん@編集中 :2007/01/05(金) 18:14:08 ID:IQNt5Dgp
リサイズを、ムービー全体ではなく、特定の部分だけやる場合はどうすればいいんでしょうか?

例えばこんな場合です。

0:00                        2:00
 |―――――|―――|―――――――――|
  ←  リ → ←こ→ ←    リ      →
     サ    こ        サ
     イ    だ        イ
     ズ    け        ズ
     し     リ        し
     な    サ        な
     い    イ        い
           ズ

リサイズで空いた部分は黒帯で埋めます。

594 名前:名無しさん@編集中 :2007/01/05(金) 18:28:46 ID:NaL5QrfT
>>593

A = videoA
B = videoB
C = videoC

BをリサイズしてAvisynthスクリプト中でくっつけたらいかがか。

720x480だったら

lanczosresize(720,360)
addborder(0,60,0,60)
とか

595 名前:名無しさん@編集中 :2007/01/05(金) 19:52:50 ID:FZAxcY9p
>>593
global start=100
global end=500
conditionalfilter(last,last.userresize,last,"current_frame>start&¤t_frame<end","=","true",true)
return last
function userresize(clip clip){
return clip.Greyscale
}

596 名前:名無しさん@編集中 :2007/01/05(金) 20:23:55 ID:GuRieXnD
>>593
ソースが720x480と仮定

S0 = Trim(0,999)
S1 = Trim(1000,1999).Lanczos4Resize(720,360).AddBorders(0,60,0,60)
S2 = Trim(2000,0)

S0+S1+S2

597 名前:名無しさん@編集中 :2007/01/05(金) 20:46:52 ID:IQNt5Dgp
>>594
>>595
>>596
ありがとうございます。
分けてTrimして、最後に足す方法で出来ました。

598 名前:名無しさん@編集中 :2007/01/05(金) 20:49:00 ID:IQNt5Dgp
すいません。

× 分けてTrimして
○ 分けてリサイズして

599 名前:名無しさん@編集中 :2007/01/05(金) 21:12:54 ID:bRn4YzKO
調べもしないで訊くバカ大杉

600 名前:名無しさん@編集中 :2007/01/05(金) 21:25:11 ID:LKblIkcl
なにこのデジャヴ

601 名前:名無しさん@編集中 :2007/01/05(金) 23:15:33 ID:Bgvp2RM9
Trimを極めてこそ真のAvisynth使いだ
単純ながら奥は深い

602 名前:名無しさん@編集中 :2007/01/05(金) 23:30:04 ID:FZAxcY9p
そ・そうか?
おれはランタイム関数が大切だと思うよ^^

603 名前:名無しさん@編集中 :2007/01/06(土) 05:29:30 ID:OOhRbpdv
最近はこのプラグインが良いとかそういった話が全然無いね

604 名前:名無しさん@編集中 :2007/01/06(土) 06:47:05 ID:IjpyqnwQ
俺の最近のお気に入り
ttp://forum.doom9.org/showthread.php?p=841641#post841641

EasyDeintからこれに変えた

605 名前:名無しさん@編集中 :2007/01/06(土) 09:52:56 ID:/xZbEskS
vinverseはプラグインになってたよね。

606 名前:名無しさん@編集中 :2007/01/07(日) 00:51:31 ID:jlBI1Hn5
でもeasydeintよりも誤爆みたいな線潰れまくりとかおきやすいよ

607 名前:名無しさん@編集中 :2007/01/07(日) 05:17:48 ID:R2DQ4IVa
>>606
どっちを使うかは人それぞれだが参考までに
俺は天下の宝刀Trimがあるのでvinverseを使うことにする

vinverseの誤爆った瞬間(口の下)
ttp://0server.ddo.jp/%7Edougakun/upload2/src/up0643.jpg

EasyDeint(border=18) 縞がとれない
ttp://0server.ddo.jp/%7Edougakun/upload2/src/up0644.jpg

EasyDeint(border=256) まだ縞がとれない
ttp://0server.ddo.jp/%7Edougakun/upload2/src/up0645.jpg

60iフェード EasyDeint(border=18) vinverseより縞が残っている
ttp://0server.ddo.jp/%7Edougakun/upload2/src/up0646.jpg

60iフェード EasyDeint(border=256) vinverseよりまだ縞が残っている
ttp://0server.ddo.jp/%7Edougakun/upload2/src/up0647.jpg

608 名前:名無しさん@編集中 :2007/01/07(日) 05:46:57 ID:lmz8Gh2g
手動最強

609 名前:名無しさん@編集中 :2007/01/07(日) 06:22:36 ID:rvxyM5sJ
細かいことを気にするのはアニヲタだけ

610 名前:名無しさん@編集中 :2007/01/07(日) 06:25:22 ID:9lMw+d7c
インターレース保持のDivXやXvidで良いと思う。アニメも実写も

611 名前:名無しさん@編集中 :2007/01/07(日) 12:56:30 ID:0FHki8f0
なんでらぶどるなんだよ

612 名前:名無しさん@編集中 :2007/01/08(月) 02:57:14 ID:lhs33KLF
AviSynth 2.5.7はどうよ

613 名前:名無しさん@編集中 :2007/01/08(月) 08:05:10 ID:sCDrf7dq
AvisynthでAviUtlのプロジェクトファイルを読み込もうと思い、wikiにある例を元に

LoadVFAPIPlugin("E:\avisynth\plugin\aviutl.vfp", "AUPSource")
AUPSource("G:\test.aup")
FlipVertical()

と記述したのですが

VFAPI plugin returned an error (0x80004005)

このようなエラーがかえってきてAUPSource()を呼び出した行にエラー指定されます。
次にwikiにあったVFAPIソース入力用の関数定義ファイルのvfapi2.avsを使ったのですが
同じ結果になりました。

VFAPICodecで変換すれば読み込めましたがaupから直接読み込むことはできないようです。
そして、何故かTMPGEncのtprは読み込めました。。。
AviUtlをまっさらにしても同じ状況でした。
自動でエンコードまでもっていきたいのでなんとかしてaupを読み込みたいのですが
原因が分かる方がいらっしゃれば教えてもらえませんでしょうか?

614 名前:名無しさん@編集中 :2007/01/08(月) 12:50:45 ID:SQb6mm1N
>>613
AUPSource("G:\test.aup")
LoadVFAPIPlugin("E:\avisynth\plugin\aviutl.vfp", "AUPSource")
FlipVertical()

なのでは・・・・?


615 名前:名無しさん@編集中 :2007/01/08(月) 13:03:02 ID:DodAfGKO
>>613
m2vconf.exeで設定しなおしてみれば?

こっちの環境で↓普通に読み込めたよ

LoadVFAPIPlugin("E:\avisynth\plugin\aviutl.vfp", "AUPSource")
AUPSource("G:\test.aup")
FlipVertical()

616 名前:名無しさん@編集中 :2007/01/08(月) 13:12:23 ID:uYyZBG9V
つか、わざわざsynthフォルダ下にvfp置いて指定する意味がわからん
utl使ってるならそこ指定しなよ

617 名前:名無しさん@編集中 :2007/01/08(月) 21:32:50 ID:LFVdQ5b5
utlから受け取るならAVSDeliverの方がおすすめ
YUY2でいけるよ

618 名前:名無しさん@編集中 :2007/01/09(火) 00:08:42 ID:LkxwbiCw
前から導入を考えてますが、いい参考書籍とかってあります?

619 名前:名無しさん@編集中 :2007/01/09(火) 00:12:22 ID:AbW+/XDS
1のリンク先で事足りるよ


って、書籍なんてあるのか・・・( ゚д゚ )

620 名前:名無しさん@編集中 :2007/01/09(火) 00:32:32 ID:J9KRuxtN
>>618
英和辞書

621 名前:名無しさん@編集中 :2007/01/09(火) 00:59:02 ID:l2KUoO2q
>>618
http://www.excite.co.jp/world/english/

http://www.youtube.com/watch?v=m07G4clWbYs

Gohan,protect nature and the animais that I loved so much.
Please...
Stay out of my business, you useless piece of junk.

Gohan、私がとても好きであった自然とanimaisを保護してください。
お願いします…
私のビジネスに関わらないようにしてください、あなた、役に立たないくず。

役にたたねぇ('A`)

622 名前:訂正 :2007/01/09(火) 01:01:27 ID:l2KUoO2q
× animais
○ animals

623 名前:名無しさん@編集中 :2007/01/09(火) 01:12:42 ID:waDkHvam
NHK教育でお昼にやってる「新感覚☆キーワードで英会話」だと
そのまま訳せばおかしくなることもあるんだって。
何か連想することに当てはまる訳し方をしなければ駄目なこともあるとか。

自動翻訳でもだいたいの意味はつかめるんだけどね。

624 名前:名無しさん@編集中 :2007/01/09(火) 04:38:50 ID:6OOcmjWl
>>615
m2vconf.exeを実行してそのままOK押しただけですが
何故か以降aup読み込めるようになりました。
理由はよく分かりませんでしたが、ありがとうございます。

>>617
AVSDeliverはVirtualDubでは上手くいったのですが
avs2aviではデータ受け渡しのところまではいけてるようですが
圧縮の段階でAviUtlのほうで通信が終了してしまい
「サーバーに接続できませんでした」
で終わってしまいます。
原因がよくわかりません...orz

625 名前:名無しさん@編集中 :2007/01/11(木) 03:24:21 ID:5XeuAZMx
AviSynth2.56を使っている者ですが
先日2kSP4からXPSP2に移行しましたらAddRangeプラグインが使えなくなりました、どういう事でしょうか。
プラグインではなくスクリプト内に関数を記述しそれを使用しましても編集情報が適用されません。
エラーも何も表示されないので原因がまったく分かりません。
ケアレスミスはしていないつもりです、何度も確認しましたし。

このスレの方々ならば何かご存知かと思うとともに厨質問ではないという自負がありましたので質問しました。
ご回答をお願いしたいですね。

626 名前:名無しさん@編集中 :2007/01/11(木) 06:54:04 ID:N/xzwmRO
どなたかエスパーの方よろしくお願いします

627 名前:名無しさん@編集中 :2007/01/11(木) 07:42:15 ID:iavwg0Qd
どうみても厨質問です。
ほんとうにさようなら。

628 名前:名無しさん@編集中 :2007/01/11(木) 08:00:13 ID:5XeuAZMx
厨質問だと判断出来るのなら原因or対処方法が分かるという事でよろしいですか?
そういう事なら早急に教えて欲しいものです、早くしてください、こっちはあなた方のように暇ではないのですよ。
早急にお願いします。

629 名前:名無しさん@編集中 :2007/01/11(木) 10:22:40 ID:VnM8Fa2m
どうみても厨です。
ほんとうにさようなら。

630 名前:名無しさん@編集中 :2007/01/11(木) 11:25:32 ID:X/gFmbIa
2kSP4に戻せばいいじゃない。

631 名前:名無しさん@編集中 :2007/01/11(木) 14:57:12 ID:qgYXuk2h
正直他人事なんでどうでもいいです。さよなら。

632 名前:名無しさん@編集中 :2007/01/11(木) 15:20:02 ID:5XeuAZMx
出し惜しみは無しですよ。

633 名前:名無しさん@編集中 :2007/01/11(木) 15:39:25 ID:9BBuMJAz
あほなこと言ってる間に、エラー内容とかどんなスクリプト入ってるのか、
AddRangeがインストールされてるのかとか書けばいいのに。
あと、2.57でてますよ。どうでもいいことですが。

634 名前:名無しさん@編集中 :2007/01/11(木) 15:43:48 ID:N/xzwmRO
明らかに釣りだろ・・・天然だったら痛すぎる

2.57って何か変わったんかな?

635 名前:名無しさん@編集中 :2007/01/11(木) 16:32:18 ID:fI9akCAH
厨質問の特徴と答えたくない理由
@情報が少なすぎる→原因を絞り込めないので答えられない
A明らかに理解できていない→説明しても理解されない
Bなぜか自信満々→間違いを指摘しても聞き入れられない
C他人を利用することしか考えてない→答えても利が返ってこない

636 名前:名無しさん@編集中 :2007/01/11(木) 17:05:24 ID:jP/jYiDu
C他人を利用することしか考えてない→答えても利が返ってこない

心の貧しい人でつね(゚ε゚)
利なんて返ってこなくても答える位の漢気が欲しいところ。

637 名前:名無しさん@編集中 :2007/01/11(木) 17:18:15 ID:YoBsRP9Z
>>635
有料にすればどんな厨質問でも答えてくれる?

638 名前:名無しさん@編集中 :2007/01/11(木) 17:29:15 ID:fI9akCAH
>637
そのためのサポセンだろ?
メーカー製ソフト買っとけ。

639 名前:名無しさん@編集中 :2007/01/11(木) 17:32:55 ID:vrZeD0H0
PCショップに勤めてる友人、あまりの厨質問の多さにストレスためて胃が悪くなった

640 名前:名無しさん@編集中 :2007/01/11(木) 20:38:37 ID:A7JNPkIs
厨と呼ばれて当然の事を、調べもしないで訊くバカが住み着いた。

641 名前:名無しさん@編集中 :2007/01/11(木) 21:15:25 ID:xIxPxftr
推奨NGワードに ”調べもしない”を入れておいたほうがいいね。
>639
プロ失格だな。

642 名前:名無しさん@編集中 :2007/01/11(木) 21:34:51 ID:P+DsDVKK
ttp://pc9.2ch.net/test/read.cgi/pcqa/1104215411/

643 名前:625 :2007/01/11(木) 21:40:03 ID:5XeuAZMx
>>633
何度言ったら分かるんですか?あなた馬鹿ですか。
vcfファイルにAddRange();の記述が無いなどのマヌケのようなケアレスミスなどでは無いと>>625に書きましたが、
あなた読解力が無い人ですねー。
まあ、読解力以前の問題でしょうが・・・。
エラーなども出ないと>>625で書きましたが?

・・・はあ、仕方が無いですね、もう一度書きますよ。

AviSynth → 2.56
OS → WindowsXP SP2
問題:
以前 (Windows2000 SP4 AviSynthのバージョンは忘れた、2.5xだった事は覚えている) は使えていたAddRangeプラグインが使えなくなった。

映像は問題無く入力出来ているのですが編集ポイントが適用されていないのですよ。
AviSynth2.56のバグの可能性もありますので、あとで2.57に入れ替えて試してみます。

644 名前:625 :2007/01/11(木) 21:49:35 ID:5XeuAZMx
2.57にアップデートしたら問題無くAddRangeプラグインを使用する事が出来ました。
2.56のバグだったみたいですね、どうもお騒がせしました。

645 名前:625 :2007/01/11(木) 22:03:59 ID:5XeuAZMx
ああ、あともう一つ。
>>625の何が厨質問だと思わせたのか教えてくれませんか?
それと、2.56ではAddRangeプラグインが使えないという事実をご存知の方はいらっしゃったのでしょうか?

実はこのスレの住人は

"ちょっとばかしAviSynthを使えたくらい(コーディングも出来ないような無知無能)で調子に乗っているクソガキ"

が殆どなのでは無いでしょうか?
ま、そんなもんでしょうねハハハ。

646 名前:名無しさん@編集中 :2007/01/11(木) 22:12:44 ID:xIxPxftr
>645
定番のあおりなんだから反応しないように
君は悪くないと思うぞ。
反応したことが一番悪い


647 名前:名無しさん@編集中 :2007/01/11(木) 22:23:10 ID:Rr+oqURA
うぜーのでID:5XeuAZMxをあぼーんした

648 名前:名無しさん@編集中 :2007/01/11(木) 22:38:32 ID:A7JNPkIs
結局本当に調べもしないで訊いていたわけだ

649 名前:名無しさん@編集中 :2007/01/11(木) 22:49:26 ID:9BBuMJAz
まあ、WindowsXP SP2上で、Avisynth2.56,2.57両方でAddRange使ってるわけですが。
ためしに、2.56を上書きインストールすれば、ちゃんと動くと思うですよ。
アンインストールしてからでもいいですが・・・

あと、なんで叩かれてるか分かってないようですが、一連の書き込みのような書き方をすれば、
反感を買うことは普通の人なら分かるでしょうに

お仕事とかでもその調子でやってるとすれば、

void 625san() {
char *p = null;
strcpy(p, "nulpo");
}

てな感じですな。

650 名前:名無しさん@編集中 :2007/01/11(木) 22:49:30 ID:1oGs01Ls
暇じゃないとか言いつつ、平日に朝昼晩ずっと同じIDてw

651 名前:名無しさん@編集中 :2007/01/11(木) 22:58:55 ID:9BBuMJAz
まあ、アホな625は、2.56ではAddRangeが動かないって言い続けるんだろなww


って、いうのと同じレヴェルなんですよ。625さんの書き込みは。
わかんないかなぁ。

652 名前:名無しさん@編集中 :2007/01/11(木) 23:51:59 ID:N/xzwmRO
マジで天然だったのか?w

653 名前:名無しさん@編集中 :2007/01/12(金) 10:01:04 ID:8AaollWG
マヌケのようなケアレスミスってやつですね。

654 名前:名無しさん@編集中 :2007/01/12(金) 10:38:01 ID:9rSphKCv
>>649は回答が遅すぎる、>>625が自己解決した方法をそのまま書いてるだけだろが、馬鹿かお前は?池沼?ニート?馬鹿?
アホだろお前 死ね

655 名前:名無しさん@編集中 :2007/01/12(金) 11:08:13 ID:acprNMuY
誰も回答する義務もないのにあんな書き方で
誰かに回答してもらえると思ってる>>625が池沼w

>>649は唯一まともなレス付けてたのに粘着されて乙w

656 名前:名無しさん@編集中 :2007/01/12(金) 12:19:25 ID:/gKbg5sP
>>654
> >>625が自己解決
>>633で提案されてるんですが
お前が死ね

657 名前:名無しさん@編集中 :2007/01/12(金) 12:33:57 ID:nHFJkYP4
>>654
625さんですか?自分は昨日いくつかマジレスしてたものです。

Avisynth2.56で動かないという状況は改善されましたか?
AddRangeは2.56のバグ(>>644)というのはありえませんので。

あと、自分は自分でAvisynthのプラグイン作れるぐらいの
頭は持っていますが、馬鹿かと言われると確かに否定は
できません。慶應大学なんていう超三流大学に籍を置いて
いたもので、池沼でニートで馬鹿ですみません。
来世では、625さんのように東京大学理科三類首席で卒業
できるようなクールガイになれるよう、頑張りたいと思います。
では、青木ヶ原樹海に行ってきます!
ノシ

658 名前:名無しさん@編集中 :2007/01/12(金) 12:58:47 ID:9rSphKCv
いや何言ってんのアンタ、2.56のバグだっつの脳内でAviSynth使ってて楽しいですかー?>>657
2.57のrelease noteにしっかりとFixed $Plugin!Functionname!Param$ bug. と書かれているんだが?
お前は馬鹿か?死ねよお前、なあ?無能がよ。
>>625は厨質問じゃない。

659 名前:名無しさん@編集中 :2007/01/12(金) 13:04:42 ID:tLcF214S
ほかの人は使えてるんだから、おまいの環境がおかしいんだろ。

660 名前:名無しさん@編集中 :2007/01/12(金) 13:09:29 ID:J0GypGUI
最新版のテキストも読まずに質問するのってどう考えても厨行為じゃないか。

661 名前:名無しさん@編集中 :2007/01/12(金) 13:22:54 ID:9rSphKCv
はあもうウゼエなクズ共が、こっちは真面目に
AviSynthについて語っているのに煽り煽りかよ?一生他人を煽り続けてろ社会のゴミが。

  2ch  DTV板  AviSynthスレオワッタナ;;;;-)

真面目な話も出来ない程このスレは終わってきているのか、クソガキ共の侵略によって。
もーだめだ

  2ch  DTV板  AviSynthスレオワッタナ;;;;-)

662 名前:名無しさん@編集中 :2007/01/12(金) 13:44:11 ID:nHFJkYP4
外が寒かったので、青木ヶ原行きは中止。来年から本気出します。

ところで、本当にAvisynth2.56でAddRange_for_25.dllが動かないんでしょうか?
自分はAvisynth_256.exeを落とし直して、インストールして、試してみたんですが
動いちゃっているんですよね。困ったことに・・・

まあ、自分もかなりうざくなっていると思いますので、そろそろこの話題は終わりに
したいのですが、動かないとかバグだとかおっしゃっている方もいるようなので、
気になっちゃいまして。

663 名前:名無しさん@編集中 :2007/01/12(金) 13:48:11 ID:9rSphKCv
いやお前と俺の環境が同じな訳ないだろ馬鹿が・・・少しは考えろカス、ガキが。
2kの時は動いてたんだよ、バージョンも多分2.56だったと思う。
お前も2kなんだろ?おい答えろ。

お前=ID:nHFJkYP4

664 名前:名無しさん@編集中 :2007/01/12(金) 13:53:41 ID:nHFJkYP4
>>663
私は>>649でもいっているように、WindowsXP SP2で動かしています。

665 名前:名無しさん@編集中 :2007/01/12(金) 14:41:42 ID:3idMsp+z
>>663
あなた読解力が無い人ですねー。

666 名前:名無しさん@編集中 :2007/01/12(金) 15:31:42 ID:acprNMuY
WindowsXP SP2で2.56入れて試してみたが
普通にAddRange_for_25.dll使えたよ

667 名前:名無しさん@編集中 :2007/01/12(金) 15:37:34 ID:kNP1/Hxr
>>663
キモイからどっかいってよw

668 名前:名無しさん@編集中 :2007/01/12(金) 20:04:17 ID:Vw7mZOXz
>慶應大学なんていう超三流大学に籍を置いて

モーニング大学ですか。

669 名前:名無しさん@編集中 :2007/01/12(金) 20:51:49 ID:hWsrRNoO
よし、いまのうちに厨でいまさらな質問しちゃうぞ。
GPU_25.dll、7800GTXで動かしてみたらコアクロック変動してないんだけどなんでかな?
fft3dGPUだとちゃんとコアクロックと電圧変動してるんだけどなんでかな?
GPU_LanczosResize(320,240)って書いたらエラー出たんだけどなんでかな?
(ソースはTV録画の720x480mpeg2)


( TДT)ゴメンナサイ。本当は超初心者でなんも判ってません。
携帯電話で再生するファイルを作るためavisynthを使ってみたんだけど
絶対に使いこなせてない・・・。

670 名前:名無しさん@編集中 :2007/01/12(金) 21:10:22 ID:nHFJkYP4
http://www.linux.or.jp/beginners/question.html
http://www.hyuki.com/writing/techask.html

671 名前:名無しさん@編集中 :2007/01/12(金) 21:12:12 ID:acprNMuY
エラー内容わからんとなんとも言えないが、
>>240
>>264
ここら辺当てはまるんじゃない?

コアクロックはしらね

672 名前:名無しさん@編集中 :2007/01/12(金) 22:30:57 ID:hWsrRNoO
>>670-671
すまん、マジレスもらえるとあまり思ってなかったんで詳しく書かなかった。
GPU_LanczosResizeでのエラーはSystem exception - AccessViolationと出る。
320,240を640,480に変えるとエンコ可能。使える倍率に制約あり?
試したスクリプトは↓です。VGAクロックは・・・負荷が足りないのか
それともGPUがぶっ壊れてるのかな。

PluginDir = "C:\Program files\AviSynth 2.5\plugins\"
LoadPlugin(PluginDir + "AddRange_for_25.dll")
LoadPlugin(PluginDir + "DGDecode.dll")
LoadPlugin(PluginDir + "GPU25.dll")
MPEG2Source("D:\Source\test.d2v")
AddRange("D:\Source\test.vcf")
ConvertToYUY2(interlaced=true)
GPU_Start()
GPU_Convolution3D(preset="movieHQ")
GPU_LanczosResize(320,240)
GPU_ColorYUY2(levels = "TV->PC")
GPU_End()
ConvertToYV12()
return last

673 名前:名無しさん@編集中 :2007/01/12(金) 22:37:12 ID:sQl/NXKk
GPUプラグイン知らないからなんとも言えないけど、
2度目のConvertToがプログレなのはどして?

674 名前:名無しさん@編集中 :2007/01/12(金) 22:39:12 ID:sQl/NXKk
ああ、縦半分にしてるからか、スマソ

675 名前:名無しさん@編集中 :2007/01/12(金) 23:57:02 ID:9rSphKCv





                 釣りでした



                 いやー ガキとニート共を釣るのは非常に楽しいなー




                 お前ら滑稽;;;--)))))))))

676 名前:名無しさん@編集中 :2007/01/13(土) 00:02:55 ID:KvaO/fpy
 __     __  ___ _____  _____     ___ ___    ___
 |   |    /  /  |  //       | /__  __/ [][] _| |_| |__ _| |_
 |   |.   /  /  /  / /   / ̄ ̄|. l    / /     |    _  | |_  レ'~ ̄|
 |   |  /  /  /  / /   /.  / /    |  |___      ̄|  | / / /   /| |
 |   |  /  /  /  / /    ̄ ̄ /     \__|     |  |  ̄ /_  /  | |_
 |   |. /  /  /  / /   / ̄ ̄ ̄                |_|     |__|   \/
 |   |/  /  /  /. /   /  
 |.     /  /  /  /   / 
 |    /. /   | ./   /  
  ̄ ̄ ̄   ̄ ̄ ̄.  ̄ ̄ 

677 名前:625 :2007/01/13(土) 00:59:33 ID:KvaO/fpy
            __, --──−、_
           /::_, -‐─ ‐-、_::::`‐-、
.           /::/        `‐i:::::::ヽ
           |:./           ',ミ::::::}
           }:l             lミ::::::l'
         _!,'_ ,..-- ..、   __ !::::::::|
        lヽ! `i ィェッ、.i'゙"i';;;ィェッ;,`i===,、
         ',.l  ゙、゙゙゙゙゙,ノ  ヽ_"゙゙ ゙/ r;;;;;;/
          i|    ̄,'  ::::ヽ `''" .,{;;;;;;/
           ',.    ゙`-"゛''   ,};;;;;;'
          !   ,_、,___,  /;;;/"
         _,` 、       /;;r'
   _,, -─ '';;;;;;;;;| 、ヽ,,____,,-‐';;;;;;;;;;;\_
   ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;|  \    _//;;;;;;;;;;;;;;;`ヽ、
   ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;|   r‐ィt- '" /;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;
   ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;|  /,彡彡}  ,!;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;

      ツレマスカ [Vladimir Tzlemazka]
        (1915-1997 ロシア)

678 名前:名無しさん@編集中 :2007/01/13(土) 01:05:46 ID:GbBabKTO
>>672
GPU.txtにこんな記述が・・・
GPU_LanczosResize(width, height)
Lanczosリサイズです。縮小率に制限があります。

679 名前:名無しさん@編集中 :2007/01/13(土) 10:09:51 ID:8buFVUa1
>>678
d。どうやら見落としてたみたいです・・・という事は
めっちゃ小さくする時はGPU_Lanczosは使うなってことですね。
もう少し色々遊びながら学習していきます。
レスして頂いた他の方にも感謝してます、ありがとうございました。

680 名前:名無しさん@編集中 :2007/01/13(土) 12:59:08 ID:NpdNeJ8Z
処理中のAVSファイル名を文字列で取得する関数とかないかな

681 名前:名無しさん@編集中 :2007/01/13(土) 14:20:20 ID:39Bu2OXQ
欲しい

682 名前:名無しさん@編集中 :2007/01/13(土) 16:02:03 ID:j1YjJWL4
逆に考えるんだ
関数を使ってavsを処理させるんだ

683 名前:名無しさん@編集中 :2007/01/14(日) 01:21:33 ID:WXjdeCSN
>>680
ttp://forum.doom9.org/showthread.php?t=66627
ttp://www.avisynth.info/?GetScriptName
これとか?


684 名前:名無しさん@編集中 :2007/01/14(日) 13:36:09 ID:fGc8Dv+9
ありがとう!

AvisynthWikiにあったなんて、探し方が足りなかったか・・・

685 名前:名無しさん@編集中 :2007/01/14(日) 14:13:51 ID:vXLC19MT
>>684
683はにーやんだろw

686 名前:名無しさん@編集中 :2007/01/14(日) 14:57:41 ID:InAQVSKj
>>685
内緒にしとけよw

687 名前:名無しさん@編集中 :2007/01/14(日) 23:08:57 ID:Z9uq0Cvi
>>683
スクリプトの中でファイル名取得できるのか。知らなかった。 orz
これができると自動エンコのスクリプトの記述がすごく楽になるよ。


688 名前:名無しさん@編集中 :2007/01/14(日) 23:57:33 ID:HWdNMIUL
にーやんのブログ更新まだー?

689 名前:名無しさん@編集中 :2007/01/15(月) 00:54:12 ID:CfLdSEyM
>>688
更新しました。

690 名前:名無しさん@編集中 :2007/01/16(火) 23:10:53 ID:Da9MaWS8
キタ━━(゚∀゚)━━ヨ

691 名前:名無しさん@編集中 :2007/01/17(水) 00:06:27 ID:jU7wq4FE
bt = 5
two previous, current and two next frames (3D Wiener filter)

692 名前:名無しさん@編集中 :2007/01/19(金) 04:38:46 ID:E64uAZhO
Avisynth2.57でReduceFlicker.dllをloadできないの俺だけ?

693 名前:名無しさん@編集中 :2007/01/19(金) 04:42:16 ID:IcPe6PVk
おまえだけ

694 名前:名無しさん@編集中 :2007/01/19(金) 05:13:46 ID:E64uAZhO
AvsRecursion.dllをプラグインディレクトリからsystem32に移動したらloadできた

695 名前:名無しさん@編集中 :2007/01/19(金) 09:21:10 ID:+aUp5iwf
pluginディレクトリから外してLoadすれば良いだけでは。

696 名前:名無しさん@編集中 :2007/01/19(金) 10:59:15 ID:AgsR6ip1
pluginディレクトリに置いてる香具師多いんだな

697 名前:名無しさん@編集中 :2007/01/19(金) 20:35:27 ID:eFZPtg+q
LoadPlugin("C:\Program Files\AviSynth 2.57\plugins\foo.dll")って感じでパス指定してみたらどうかな?
最近では、mt_masktools.dllがオートローディングで読めなかったね。

698 名前:名無しさん@編集中 :2007/01/21(日) 07:06:30 ID:n5JpEy1/
オートローディングしないようにプラグインフォルダに入れないで
個別指定して読み込んだ方が動作が機敏だと思う。

699 名前:名無しさん@編集中 :2007/01/21(日) 23:11:51 ID:2gTfEZbb
>前スレの573氏
ttp://forum.doom9.org/showthread.php?p=795338#post795338
ここの下の方にbassAudioプラグインのミラーが追加されてます。


700 名前:名無しさん@編集中 :2007/01/23(火) 07:55:18 ID:sxbqnbqB
its内でTPRIVTCって使えるかな?
色々やってみたけど上手くいかない…

701 名前:名無しさん@編集中 :2007/01/24(水) 00:58:58 ID:7twrBKph
AviSynth Wiki 見にくいなぁ〜

702 名前:名無しさん@編集中 :2007/01/24(水) 02:21:49 ID:eoSLbhOq
>>701
どの辺が?

703 名前:名無しさん@編集中 :2007/01/24(水) 03:20:21 ID:+zY+dgk+
上方の邪魔い広告とか

704 名前:名無しさん@編集中 :2007/01/24(水) 14:00:29 ID:WDWJFETJ
サンプルスクリプトの注釈文字の色が見にくいとか、
サンプルスクリプト表示が一部しか見えてなくて、
バーを操作しないと全部見られないとか、
その辺、見にくいと思うよ。

705 名前:名無しさん@編集中 :2007/01/24(水) 15:41:05 ID:MunNqcBw
広告入れる馬鹿にそんな事言っても無駄だと思う

706 名前:名無しさん@編集中 :2007/01/24(水) 16:02:25 ID:yWrQ4SXa
一人で何頑張ってるの?

707 名前:名無しさん@編集中 :2007/01/24(水) 16:23:07 ID:pswea8kj
見ない。この選択肢があることを忘れるな

708 名前:名無しさん@編集中 :2007/01/24(水) 16:38:36 ID:eoSLbhOq
JavaScript切ってたから広告入ってることに気付かなかった
広告邪魔ならWiki開くときに設定でJavaScript切るように設定しとけばいいよ

709 名前:名無しさん@編集中 :2007/01/24(水) 19:10:50 ID:l8y0y9YO
FirefoxとかでAdblockPlusとNoScriptあたりを導入しておくと、
色々なサイトに行くときに幸せになれるかも。

710 名前:名無しさん@編集中 :2007/01/24(水) 19:31:14 ID:MunNqcBw
別に広告は邪魔じゃないだろ
俺が言いたいのは広告入れるような馬鹿にレイアウトに関する注文しても無駄だ、と言う事

711 名前:名無しさん@編集中 :2007/01/24(水) 19:36:02 ID:tzhHX3zO
にーやんは広告好きですw

712 名前:名無しさん@編集中 :2007/01/24(水) 20:19:59 ID:l8y0y9YO
広告とかはいるのは、xreaだからじゃないのかな?
IEでみてみたら、若干気になったのは確かだけど。

あと、レイアウトに関しては、Wikiってところである程度縛りもあるような。自分には
それほど気にならないレベルです。

何にせよこれだけ情報をいち早く集めてくれてるというだけでも、助かるかなぁ。

713 名前:名無しさん@編集中 :2007/01/24(水) 20:24:25 ID:ofd9tp5F
いやなら自分でsynthの情報サイト立ち上げればいいやんけ

714 名前:名無しさん@編集中 :2007/01/24(水) 20:43:30 ID:Uh3Mh/Wd
NHKのGoogle特集に広告だけで月90万稼ぐ兄ちゃんが出てたな

715 名前:名無しさん@編集中 :2007/01/24(水) 20:47:08 ID:uYkKJ8dE
>>714
楽画喜堂?

716 名前:名無しさん@編集中 :2007/01/24(水) 23:03:52 ID:MunNqcBw
右も左も分からん初心者が手探りでAviSynthについて理解する為だけの、
浅い情報しか載せてないサイトに広告入れる神経が薄汚い、と言うか低脳だと思うんだ。

717 名前:名無しさん@編集中 :2007/01/24(水) 23:16:05 ID:J0xuPb29
>>716
じゃあお前がスポンサーになれよ。
でなければただの八束水として受け取る。

718 名前:名無しさん@編集中 :2007/01/24(水) 23:18:20 ID:eoSLbhOq
>>716
浅い情報しかないというのならお前の持つ深い知識を生かして素晴らしいサイトにしてください
wikiなんだから編集出来るだろ

719 名前:名無しさん@編集中 :2007/01/24(水) 23:27:06 ID:WB/mM52t
他に紹介してる日本人もいるけど主観はいりまくってオナヌーミエミエのサイトばっかなんだよな

720 名前:名無しさん@編集中 :2007/01/24(水) 23:38:40 ID:IQcArvL8
Wiki、Safariでしか見た事が無いからスゲー良いとこだと思ってた。

721 名前:名無しさん@編集中 :2007/01/25(木) 02:12:23 ID:wzxSvi15
>>718
いやいや、こんな基地外、もといおりこうさんには、低レベルなところは似合わないよ。
こんなところじゃなく、自分で一から素晴らしいサイトを構築してくださるに違いない。

いいものができれば、自然と人は流れていくから。
期待してます。

722 名前:名無しさん@編集中 :2007/01/25(木) 03:00:43 ID:UKY93LaA
むしろ

既にサイトは立ち上げたが、全く人が寄りつかない。
→wikiのせいだ、潰してしまえ。

ってな流れの逆恨みなのでは。

723 名前:名無しさん@編集中 :2007/01/25(木) 23:42:54 ID:Un7p1pU9
なにその根暗

724 名前:名無しさん@編集中 :2007/01/26(金) 04:02:39 ID:ZWT6Ro9N
>>710>>716を読む限り、niiyan批判じゃなくてxrea批判を意図したものだろうか

725 名前:名無しさん@編集中 :2007/01/26(金) 15:54:44 ID:36rCWtsy
>>724
お前馬鹿だろ

726 名前:名無しさん@編集中 :2007/01/26(金) 18:12:47 ID:ZWT6Ro9N
何故かあなたと同類みたいですね^^ 今後ともよろしく

727 名前:名無しさん@編集中 :2007/01/26(金) 18:53:23 ID:gazvROvH
そろそろ>>716が作ったものすんごいサイトが出来上がる頃だ

728 名前:名無しさん@編集中 :2007/01/26(金) 21:15:05 ID:36rCWtsy
にーやん必死

729 名前:名無しさん@編集中 :2007/01/26(金) 22:45:24 ID:1YVDsEE+
あれ?
これってもしかして個人的ににーやんに恨みでも?

730 名前:名無しさん@編集中 :2007/01/27(土) 11:19:08 ID:EF9TIK/+
構ってちゃんだろ
にーやんに絡んで俺を見てくれ構ってくれと全身全霊でアピール
放置汁

731 名前:名無しさん@編集中 :2007/01/27(土) 13:17:26 ID:+Rw7EAR1
うんこに爆竹しかけるくらいしか注目してもらう手段が無かった
俺の小学校時代を思い出したんだからみんな優しくかまってやれよ。

732 名前:名無しさん@編集中 :2007/01/27(土) 17:09:03 ID:ep22gr3u
やっぱこのスレってガキしか居ないのかな?
>>730とか>>731とか

 A v i S y n t h ス レ オ ワ ッ タ ナ

733 名前:名無しさん@編集中 :2007/01/27(土) 17:48:25 ID:pzDfu6Z2
この流れは2ちゃんでよく見る!

734 名前:名無しさん@編集中 :2007/01/27(土) 17:52:01 ID:rRRtQlpT
リンギング低減に一番いいやつおせえてくらはい。

735 名前:名無しさん@編集中 :2007/01/27(土) 17:57:01 ID:8BkuhDPz
PMD

736 名前:名無しさん@編集中 :2007/01/27(土) 18:30:10 ID:rRRtQlpT
>>735
dクス。ちょっと試してみましたが、よさげですね。

737 名前:名無しさん@編集中 :2007/01/27(土) 22:38:17 ID:6QcwTZ7K
やっかみ君まだいるんだw

738 名前:名無しさん@編集中 :2007/01/28(日) 06:55:11 ID:TPAiBXCo
Eric Sermon + PMD

739 名前:名無しさん@編集中 :2007/01/30(火) 19:29:25 ID:pkXTG/Dq
DirectX10のSM4.0が実装されれば一般的なCコンパイラーが使え
GPUプラグインも更なる高速化が可能ですよね?

740 名前:名無しさん@編集中 :2007/01/31(水) 23:10:35 ID:6uLoQkbe
最終的に640*480にリサイズして出力します。
その640*480の動画の上半分320*480、あるいは4分の1にした右上320*240の部分だけに
NRをかけたいのですが可能でしょうか?そんな便利なプラグインがあればいいのですが。

741 名前:名無しさん@編集中 :2007/01/31(水) 23:19:24 ID:H238Br9U
別処理させて繋げればいいじゃん
上半分320*480ってのが意味不明だけど

742 名前:名無しさん@編集中 :2007/01/31(水) 23:55:28 ID:sjwYSB7M
切り取ってフィルタかけてlayerで重ねる

743 名前:名無しさん@編集中 :2007/02/01(木) 00:04:17 ID:CDFhRKhw
http://www.avisynth.info/?%A5%E6%A1%BC%A5%B6%A1%BC%C4%EA%B5%C1%B4%D8%BF%F4
ApplyZoneのあたりじゃね?まぁやってることはLayerあたりだが…

744 名前:名無しさん@編集中 :2007/02/01(木) 01:17:44 ID:ZEcl2UhM
こんな感じでできるんじゃね?

上下
StackVertical(A1,A2)

function A1(clip c)
{c=c.Crop(0,0,-0,-320)
c=c.適当なNRフィルタ
return c }

function A2(clip c)
{c=c.Crop(0,320,-0,-0)
return c }

左右
StackHorizontal(B1,B2)

以下略

745 名前:740 :2007/02/01(木) 10:58:52 ID:qlS7H7YR
ありがとうございます。
使用させて頂きます。

746 名前:名無しさん@編集中 :2007/02/07(水) 08:52:00 ID:hGc3V8jl
ソフトウェアは最新版を使用
pluginフォルダにDGDecode.dllとVSFilter.dllを入れて、対応するDGIndexとVobSubをインストール済み

avsファイルに
MPEG2Source ("VTS_02_1.d2v")
VobSub("VTS_02_0.idx")
と書いた状態で、AviUtl・MPCに読み込ませると映像・字幕共に正常に表示されます。
ですが、ソフトを終了させようとするとソフトがハングアップして強制終了しか手が無くなったり、
ソフトを終了できてもタスクマネージャ上で確認するとCPUとメモリの利用率が異常に高い状態で残ってしまいます。

この状態ではバッチエンコードができないのですが、何か手は無いでしょうか?

747 名前:名無しさん@編集中 :2007/02/07(水) 08:56:10 ID:wj4eRRic
最新なんか使ってるからだよう゛ぉけ

748 名前:名無しさん@編集中 :2007/02/07(水) 13:59:37 ID:D4tXIEHz
関係あるかどうかは全く不明だけど、vovsubってvobのサイズが1Gだか2Gだか越えてると
それ以降の字幕が全く出なかったな。
もうその不具合直ってるのかしら。。。

749 名前:746 :2007/02/07(水) 16:53:02 ID:R56qLzrw
>>747
stable版を使用しています
おすすめのバージョンを教えてください

>>748
バグ修正したのかは分かりませんが、idx+sub形式をAviUtl用VobSubプラグインで読ませたところ読めています。
とりあえず試したのは4.5GB程度のもの

AviUtlのバッチエンコード時に字幕の確認ダイアログがいちいち出てこなければAviSynthを使うまでもないんだけどなぁ

750 名前:名無しさん@編集中 :2007/02/07(水) 22:10:31 ID:VtLS327w
試しに容量を1Gくらいに削って試したらどうなのよ?

751 名前:名無しさん@編集中 :2007/02/07(水) 23:38:40 ID:BgzHiz60
バージョンで語らず最新版と言い切る奴に限って…の法則。

752 名前:名無しさん@編集中 :2007/02/08(木) 01:13:37 ID:BRyW92gU
ソースの詳細も一切不明

753 名前:名無しさん@編集中 :2007/02/08(木) 05:33:18 ID:kL5IzKgA
結論:馬鹿には無理。諦めろ。

754 名前:746 :2007/02/08(木) 12:27:30 ID:OJ6KJYTm
avisynth v2.5.7
VobSub v2.23
AviUtl 0.99
DGIndex 1.4.8
ソースはDVDをリッピング
古いアメリカのドラマなので吹き替えがない。
なので普通に変換しただけでは、ポータブルプレイヤーでは字幕が見れないのでSubを付けたいが、うまくいかない

>>750
とりあえず1GBにして試しましたが、結果は変わらず

>>753
努力するバカと他力本願のバカでは違うでしょうよ

755 名前:746 :2007/02/08(木) 12:34:34 ID:OJ6KJYTm
いろいろやってたらできた!
字幕の拡張子を抜けば良かっただけらしい

756 名前:名無しさん@編集中 :2007/02/08(木) 21:20:20 ID:+eBegH6k
どうみても他力本願の馬鹿です。

757 名前:名無しさん@編集中 :2007/02/08(木) 23:58:48 ID:+oLEgek3
質問してる時点で他力本願だけど自分で解決できたならいいんじゃん?
努力する馬鹿になりたいならこのスレには二度と来ないでくださいねー。

758 名前:名無しさん@編集中 :2007/02/09(金) 09:19:36 ID:Zr+95GOf
性格の悪いバカ・・・・。

759 名前:名無しさん@編集中 :2007/02/09(金) 10:09:48 ID:V2SgtJy0
>>757
お前がくんな気持ち悪い

760 名前:名無しさん@編集中 :2007/02/09(金) 23:39:56 ID:euBV1ZQp
>>759
気持ち悪いなあ、アンカー付けないで頂けません?
おえっ

761 名前:名無しさん@編集中 :2007/02/10(土) 03:32:51 ID:LWLZc1Qq
春一番ですか

762 名前:名無しさん@編集中 :2007/02/11(日) 13:10:59 ID:6zthuhEu
>>761

2ヶ月は覚悟してください。

763 名前:名無しさん@編集中 :2007/02/12(月) 01:37:50 ID:mTK1c6yH
なんだよAvsPってやつ2kじゃ使えないのかよ、つかえねー

764 名前:名無しさん@編集中 :2007/02/12(月) 02:21:59 ID:P9S/Wek8
学生全般死んだらいいのに
特に大学生

おい見てるか大学生?
お前は無能なんだよ、何も出来ない屑人間なんだよオイ、糞が
調子に乗るな小僧が

765 名前:名無しさん@編集中 :2007/02/12(月) 06:00:55 ID:gApJNdl/
>>764
ワロシ

766 名前:名無しさん@編集中 :2007/02/12(月) 09:17:37 ID:w9k8gIqB
こんにちは大学生です

767 名前:名無しさん@編集中 :2007/02/12(月) 10:36:29 ID:9zF3U13e
高卒乙

768 名前:名無しさん@編集中 :2007/02/12(月) 13:08:32 ID:vbb+3PlQ
初歩的な質問なのですが、windows vistaでAviSynthのフィルタは全て問題なく動きますか?

769 名前:名無しさん@編集中 :2007/02/12(月) 13:48:13 ID:tU3ePq6T
なぜ自分で試そうとしないんだ?

770 名前:名無しさん@編集中 :2007/02/12(月) 14:38:17 ID:JzNqiclm
Avisynthが使えるならVistaを買うということでは?

771 名前:名無しさん@編集中 :2007/02/12(月) 14:42:48 ID:SpEituaq
でもPV3は使えないよ

772 名前:名無しさん@編集中 :2007/02/12(月) 15:54:42 ID:kGrFCIhQ
>>771
うむ。それが全ての答えだ。

773 名前:名無しさん@編集中 :2007/02/12(月) 16:41:08 ID:24CDIo0n
「RGBで処理できるからutlのが綺麗」っぽいこと3年前のログで読んだんですが、
今は別にそんなことないんですか?

774 名前:名無しさん@編集中 :2007/02/12(月) 16:43:19 ID:bDwHh5NF
それはかなり端折った記憶だろうなw
なんとも言えんw

775 名前:名無しさん@編集中 :2007/02/12(月) 16:48:48 ID:ap33p2nT
そんな書き込みよりも、
自分で作って比べてみればいいじゃない。

776 名前:名無しさん@編集中 :2007/02/12(月) 17:46:49 ID:tUJXnh1a
utlの処理はYUVの48bitですよ、と。

777 名前:名無しさん@編集中 :2007/02/12(月) 19:06:08 ID:UcBxMIFG
wavsource("〜〜.wav")
として、どうみてもwavファイルはあるのに
no video stream found
となるのはなぜでしょうか。

778 名前:名無しさん@編集中 :2007/02/12(月) 19:26:33 ID:qO9bSNNu
no video stream found だからです。

779 名前:名無しさん@編集中 :2007/02/12(月) 23:47:46 ID:vVXryl9g
>>1の2行目に答えが

780 名前:名無しさん@編集中 :2007/02/13(火) 02:25:05 ID:bLerilO3
調べても判らないんだろうな・・・

781 名前:名無しさん@編集中 :2007/02/13(火) 03:54:16 ID:sdZaOoXr
wav は wave = 波 = 音波 = sound stream だよ。
ちっとは調べなさい


782 名前:名無しさん@編集中 :2007/02/13(火) 11:08:52 ID:2qDS1HEk
馬鹿すぎてワロス

783 名前:名無しさん@編集中 :2007/02/13(火) 22:35:37 ID:eJ9wPOxS
>>780
英単語の調べ方なんか聞きに来るなよw

784 名前:名無しさん@編集中 :2007/02/13(火) 23:00:10 ID:m7BetPvM
英語の感覚と日本語の感覚で違うから永久に理解できないかもな

785 名前:名無しさん@編集中 :2007/02/14(水) 00:32:09 ID:IDevHKPh
Don't feel , think !

786 名前:名無しさん@編集中 :2007/02/14(水) 00:40:45 ID:nc55XJHl
>>783
アンカー間違ってね?

787 名前:名無しさん@編集中 :2007/02/14(水) 02:37:45 ID:RxzM/TiK
フフッ、翻訳サイトで直訳したら惨いことになる

788 名前:名無しさん@編集中 :2007/02/14(水) 04:32:58 ID:V+WhETBX
というか逆

789 名前:名無しさん@編集中 :2007/02/16(金) 04:59:10 ID:uCC54wJk
ほんとに英単語の調べ方を聞きに来たのか?

790 名前:名無しさん@編集中 :2007/02/17(土) 14:13:45 ID:bJk8jWiO
範囲1と範囲2をフィルターの設定かえて繋げて出力っていう感じのを一つのavsで処理できる?
例えば範囲1はTDeint(mode=1,order=1,mthreshL=6,mthreshC=6,type=1,sharp=true,cthresh=7)で範囲2はTDeint(mode=1,order=1,mthreshL=0,mthreshC=0,type=1,sharp=true,cthresh=7)で、それを繋げて出力って感じで

791 名前:名無しさん@編集中 :2007/02/17(土) 14:20:46 ID:O0kHOkBF
出来る。

792 名前:名無しさん@編集中 :2007/02/17(土) 14:48:22 ID:bJk8jWiO
どんな風に記述すればいいの?

793 名前:名無しさん@編集中 :2007/02/17(土) 15:13:45 ID:TfmzxEiw
TDeint(mode=1, ovr="ReadMe嫁.txt")

794 名前:名無しさん@編集中 :2007/02/17(土) 17:23:07 ID:bJk8jWiO
エキサイト翻訳かけたものを見てみた
なんとなくできるっぽいのはわかったが、詳しいことは意味不(;´Д`)
まぁとにかくサンクス

795 名前:名無しさん@編集中 :2007/02/17(土) 19:27:26 ID:vIQNqly7
Trim(範囲1).処理1+Trim(範囲2).処理2

function 処理1(clip c)
{c=c.TDeint(mode=1,order=1,mthreshL=6,mthreshC=6,type=1,sharp=true,cthresh=7)
return c }

function 処理2〜以下略

TDeintはあまり使ってないので良く判らん

796 名前:名無しさん@編集中 :2007/02/17(土) 19:44:39 ID:EspLlMRL
Trimの応用の基本だな
前も言ったが>>601
Trimを応用していくと他の編集ソフトじゃあり得ないようなことが簡単にできたりする

797 名前:名無しさん@編集中 :2007/02/17(土) 21:10:06 ID:bJk8jWiO
おぉ〜ありがd
wikiでそれ調べてみる

798 名前:名無しさん@編集中 :2007/02/18(日) 00:23:23 ID:XXirmRZj
CUDAのSDKが出てきたねー。
GPUを一番積極的に使えるのってAvisynthだと思うのでfft3dGPUや
GPU25の作者の人に期待。
って、テスト環境を作るのがしんどいか。

799 名前:名無しさん@編集中 :2007/02/18(日) 00:50:24 ID:Q5iTRq4s
開発お疲れ様です。
ユニファイドシェーダー対応で更なる速さを期待しております。

当方のGPUは7600GS(G71)ですが('A`)

800 名前:名無しさん@編集中 :2007/02/18(日) 03:04:05 ID:gxygpmAN
R600にも同じAPI乗せてくれよ・・・インテルがx64パチったときみたいに・・・・
いくら速くてもここで、大きく汎用性が失われる。
開発する人は結局、DX10のAPI使うしかなくなうんじゃないかなぁ

801 名前:名無しさん@編集中 :2007/02/18(日) 03:09:26 ID:oBuNzTjy
AssumeFrameBased() #.AssumeTFF()
#function SubtitleNumber(clip c, int n) { return c.Subtitle(string(n), align=2) }
#Animate(0, FrameCount(), "SubtitleNumber", 0, FrameCount())
TDeint_Bob_Ovrfile = "TDeint_bob_OvrFile.txt"
Exist("TDeint_bob_OvrFile.txt") == false ? WriteFileStart(TDeint_Bob_Ovrfile, """ "#TDeint v1.1 by tritical" """, append=false) : nop()
interp = SeparateFields().EEDI2(field=-2, mthresh=10, lthresh=20, vthresh=20, estr=2, dstr=4, maxd=12, nt=50, pp=1)
BClip = TDeint(mode=1, order=-1, type=3, mthreshL=8, mthreshC=6, edeint=interp, ovr="TDeint_bob_OvrFile.txt").vinverse()

# 範囲1
39715,39725 t 1
39715,39725 l 6
39715,39725 c 6
# 範囲2
39726,39736 t 1
39726,39736 l 0
39726,39736 c 0
これをTDeint_bob_OvrFile.txtに記入
指定範囲は60iクリップのframe number

802 名前:名無しさん@編集中 :2007/02/18(日) 04:48:15 ID:COqkWUPT
解説を書く気がないんだったら

お前らのショボイAvisynthスクリプト貼ってくださいpart2

に貼れ

803 名前:名無しさん@編集中 :2007/02/18(日) 05:29:44 ID:oBuNzTjy
>>794
>>801

804 名前:名無しさん@編集中 :2007/02/18(日) 05:54:20 ID:3PH0PYah
>>803

>>802が言ってる意味判ってないな

805 名前:名無しさん@編集中 :2007/02/18(日) 06:28:14 ID:oBuNzTjy
解説なんかいるか? どこを解説しろというのだ。
>>790で指定範囲での設定の変え方がドキュメント読んでもわからないと言われたので
そのやりかた書いたまでだが
ついでにショボイにも貼っておく

39715,39725 t 1 <-- tはtype
39715,39725 l 6 <-- lはmthreshL
39715,39725 c 6 <-- cはmthreshC
TDeint(mode=1)のovrでは上のt,c,lの項目だけ設定できる

806 名前:名無しさん@編集中 :2007/02/18(日) 07:07:39 ID:3PH0PYah
解説はいらないが、話の流れからして
アンカーくらいつけた方がよかったな

おまけで、>>790の内容も少し勘違いしてないか?

807 名前:名無しさん@編集中 :2007/02/18(日) 11:56:14 ID:jNy3hMRy
どう勘違いしてるかとかまで最後まで書け
お前らみんな言葉足らずすぎなんだよ

808 名前:名無しさん@編集中 :2007/02/18(日) 12:59:09 ID:wmYiMAic
>>795のがいろいろ応用ききそうだし、簡単そうだしいいじゃん

809 名前:名無しさん@編集中 :2007/02/19(月) 02:11:25 ID:1Fd4EUHa
ApplyRangeじゃ駄目なん?

810 名前:名無しさん@編集中 :2007/02/19(月) 11:07:56 ID:f/m8nDQt
DVD2AVI無しでVOBを読み込む方法ないの?

811 名前:名無しさん@編集中 :2007/02/19(月) 12:18:20 ID:ID2psX3a
>>796
前にも言ったが>>602

812 名前:名無しさん@編集中 :2007/02/19(月) 13:41:56 ID:Fd4WSxiv
c1 = Trim(0, 3150).crop( 8, 0, -8, 0)
c2 = Trim(3151, 41573).crop( 6, 0, -10, 0) #お好きなフィルターに変えてドゾ
c1 + c2


じゃ駄目なん?

813 名前:名無しさん@編集中 :2007/02/19(月) 13:42:51 ID:DfnTXgXh
>>810
DGIndex

814 名前:名無しさん@編集中 :2007/02/19(月) 13:56:34 ID:ID2psX3a
範囲とはフレーム数の範囲ではなく、フレーム内のピクセルのことでしたとさ

815 名前:名無しさん@編集中 :2007/02/19(月) 22:57:14 ID:l3J7OMOt
>>810
たくさんあるよ。

816 名前:名無しさん@編集中 :2007/02/20(火) 00:09:11 ID:CJ2OPsci
warpsharpパッケージの中見たけどauto24fpsとautodeintしかないのだわさ
utlの30の2重化に匹敵するのって入ってないかな?
無いからIT(diMode = 2)を流用してます

817 名前:名無しさん@編集中 :2007/02/20(火) 01:24:51 ID:0f2+6VlM
Auto24FPS(false,24,16,"blend",false)
で、ダメなら
TFM(PP=5)
とかダメかな?

818 名前:名無しさん@編集中 :2007/02/20(火) 01:34:17 ID:8pBA435P
utlの2重化は2重化の中で一番綺麗だね
ということは…utlの2重化使ってutlで中間吐いて処理すりゃいいんだよ(゚∀゚)

819 名前:名無しさん@編集中 :2007/02/20(火) 01:57:40 ID:NGBEelDi
SeparateFieldsとLayerとか使ってでっち上げてみた

AssumeTFF
top = SeparateFields.SelectEven
bottom = SeparateFields.SelectOdd
mtop = Layer(top,top.Crop(0,1,0,0),"fast")
mbottom = Layer(bottom.AddBorders(0,1,0,0),bottom,"fast")
top = Layer(top,mbottom,"fast")
bottom = Layer(bottom,mtop,"fast")
Interleave(top,bottom).Weave

820 名前:名無しさん@編集中 :2007/02/20(火) 22:58:11 ID:bIXe1dwa
BS-Aのロゴ除去なんだけどさ、同じロゴデータなのにAviutlの方が綺麗に消えてくれるのはなんでだぜ?

821 名前:名無しさん@編集中 :2007/02/21(水) 01:00:11 ID:X1IaQ/gw
とりあえず比較画像を

822 名前: ◆MakKi3ZtD. :2007/02/21(水) 01:15:40 ID:Tbl6nsuv
>820
ごめ、Synth用のロゴ除去は色差の計算でポカやってるせいかもしれん。
近いうちに直したい。

823 名前:名無しさん@編集中 :2007/02/21(水) 03:36:20 ID:ztESIVNa
>>822
中の人ですか、暇な時にでもお願いします。

サンプル
ttp://www.uploda.net/cgi/uploader1/index.php?dlpas_id=0000193929.zip

824 名前:名無しさん@編集中 :2007/02/21(水) 03:37:16 ID:ztESIVNa
おっとパスワード書くの忘れた。
pass:logo

825 名前:名無しさん@編集中 :2007/02/21(水) 18:32:54 ID:tQZFuPMP
>>822
YV12対応plz

826 名前:名無しさん@編集中 :2007/02/22(木) 12:18:53 ID:BWNvksXd
DVDの映像をPCスケールに最適化するプラグインってありますか?

以前、AviUtl使ってたときに、拡張色調補正でTV=>PCにチェック入れると
良い感じに明るくなったので

827 名前:名無しさん@編集中 :2007/02/22(木) 12:24:05 ID:gqhrsKdp
>>826
ちゃんとドキュメント読んでる?
ColorYUVにTV->PCあるよ

828 名前:名無しさん@編集中 :2007/02/22(木) 12:47:47 ID:BWNvksXd
それも試したんですが、変化がなくて・・・

829 名前:名無しさん@編集中 :2007/02/22(木) 12:54:01 ID:BWNvksXd
あ、些細な所をミスしてたみたいです
自己解決しました(^^;

830 名前:名無しさん@編集中 :2007/02/26(月) 10:54:29 ID:cOO+3JJD
どっかに2.0用のConvertToYV12プラグインって無いかな

831 名前:名無しさん@編集中 :2007/02/26(月) 14:11:38 ID:MRq6ZqWF
そもそも2.0系はYV12対応してないわけだが

832 名前: ◆MakKi3ZtD. :2007/02/26(月) 16:17:38 ID:7m07FmVa
>>823
ちょっとだけ時間ができた気がする。
できればロゴデータも下さいな。確認用に。

833 名前:名無しさん@編集中 :2007/02/27(火) 11:01:36 ID:upP3H6vG
遅くなりました。
ttp://www.uploda.net/cgi/uploader2/index.php?dlpas_id=0000029222.zip
pass:logo

834 名前:名無しさん@編集中 :2007/03/01(木) 00:31:56 ID:nnrOxQ1o
>833
ありがと。
今ソース弄くってます。それにしてもヘタクソなコードだなぁ・・・orz

835 名前:名無しさん@編集中 :2007/03/01(木) 20:18:59 ID:RA/0AETl
馬車馬のごとく働いてください

836 名前:名無しさん@編集中 :2007/03/01(木) 21:05:44 ID:TBtjZ7Po
馬車道のごとくはらたいらください

837 名前:名無しさん@編集中 :2007/03/02(金) 01:50:27 ID:QDWs6fWQ
馬車道の事忘れないでください

838 名前: ◆MakKi3ZtD. :2007/03/03(土) 03:32:58 ID:JXUMyhFB
結局全部書き直した。
EraseLOGOのみしか実装してないけど、暫定公開。

ttp://mksoft.hp.infoseek.co.jp/delogo03.zip

確認お願いします。

内部処理をAviUtlとほぼ同じにしたんで、同じ様に消えるはずです。

839 名前:名無しさん@編集中 :2007/03/03(土) 06:14:56 ID:tWGRNvDf
ご苦労
帰っていいよ

840 名前:名無しさん@編集中 :2007/03/03(土) 06:26:59 ID:7hvZNNq4
>>838
お疲れ様です
早速、使わせていただきます

841 名前:名無しさん@編集中 :2007/03/03(土) 06:56:03 ID:TigBEKMm
>>838
おー、修正というか作り直しお疲れ様です。
早速試してきます。

842 名前:名無しさん@編集中 :2007/03/04(日) 16:09:47 ID:Xs9/1FE3
>>838
超乙|・ω・`)つI

843 名前:名無しさん@編集中 :2007/03/04(日) 18:20:20 ID:X+i8VekM
840 名前:名無しさん@編集中[sage] 投稿日:2007/03/03(土) 06:26:59 ID:7hvZNNq4
>>838
お疲れ様です
早速、使わせていただきます

841 名前:名無しさん@編集中[sage] 投稿日:2007/03/03(土) 06:56:03 ID:TigBEKMm
>>838
おー、修正というか作り直しお疲れ様です。
早速試してきます。

842 名前:名無しさん@編集中[sage] 投稿日:2007/03/04(日) 16:09:47 ID:Xs9/1FE3
>>838
超乙|・ω・`)つI



馴れ合ってんじゃねえよ馬鹿
死ね糞ガキが・・・まったく低脳はこれだから困る

844 名前:名無しさん@編集中 :2007/03/04(日) 19:11:00 ID:IPQG5wXc
>>843

何かつらいことでもあったの?おぢさんが聞いてあげるから話してごらん。

845 名前:名無しさん@編集中 :2007/03/04(日) 19:23:33 ID:X+i8VekM
>>844
死ねよ糞ガキが
学生全般はネット上から消え去れ馬鹿が
死ね、お願いだから死んでください・・・orzorzorzorzorzorzorzorzorzorzorzorzorzorzorzorzorzorzorz

846 名前:名無しさん@編集中 :2007/03/04(日) 19:25:15 ID:0vGvnxzC
>>838
乙です

847 名前:名無しさん@編集中 :2007/03/04(日) 20:31:30 ID:IPQG5wXc
>>845

大丈夫?お医者さん呼ぼうか?

848 名前:名無しさん@編集中 :2007/03/04(日) 20:41:51 ID:nkByLEuZ
他人の沸点など分かるはずも無い。

849 名前:名無しさん@編集中 :2007/03/04(日) 20:52:43 ID:J3t7FMX0
たまに真性キチガイがいるから2chはやめられない

850 名前:名無しさん@編集中 :2007/03/04(日) 20:54:39 ID:0vGvnxzC
死ねでNGワード登録してたから素で何が起きてたのかわからなかった・・・

851 名前:名無しさん@編集中 :2007/03/04(日) 21:09:53 ID:XWDV8eiG
沸点低過ぎwww

852 名前:名無しさん@編集中 :2007/03/04(日) 21:49:44 ID:RUNKWKw7
>>850
日本印度化計画を歌えと?

853 名前: ◆MakKi3ZtD. :2007/03/05(月) 00:30:44 ID:q1Cuh5c1
YUY2のAdd実装完了。プログレYV12もAdd,Eraseともに実装してみた。
YUY2でAddしたのをConvertToYV12してEraseしてみたんだけどうまくいかない。
どうやらConvertToYV12の変換だとV成分の縦補完が1ライン下にずれてる所為らしい。
ほぼ一日かけて調べた結果、多分ConvertToYV12のバグ。
とりあえず>838を置き換えたけど、これの所為で所定の性能は出ないかもしれません。
そんなわけでテストよろしく。

#ConvertToYV12のバグ検証
a1 = BlankClip(width=40,height=60,pixel_type="YUY2",color_yuv=$80801f) #V成分のみ変化させる
a2 = BlankClip(width=40,height=60,pixel_type="YUY2",color_yuv=$80803f)
a3 = BlankClip(width=40,height=60,pixel_type="YUY2",color_yuv=$80807f)
a4 = BlankClip(width=40,height=60,pixel_type="YUY2",color_yuv=$8080ff)
aa = Interleave(a4,a2).AssumeTFF.AssumeFieldBased.Weave # フィールド染め分け
bb = Interleave(a3,a1).AssumeTFF.AssumeFieldBased.Weave
mix = Interleave(aa,bb).AssumeTFF.AssumeFieldBased.Weave
m12 = layer(a1,a2,"fast").PointResize(40,240) #どのフィールドが混ざってるかの比較用
m13 = layer(a1,a3,"fast").PointResize(40,240)
m14 = layer(a1,a4,"fast").PointResize(40,240)
m23 = layer(a2,a3,"fast").PointResize(40,240)
m24 = layer(a2,a4,"fast").PointResize(40,240)
m34 = layer(a3,a4,"fast").PointResize(40,240)
inter = ConvertToYV12(mix,interlaced=true).ConvertToYUY2(interlaced=true) # インタレとして変換
progre = ConvertToYV12(mix,interlaced=false).ConvertToYUY2(interlaced=false) # プログレとして変換
return StackHorizontal(inter,mix,progre,m12,m13,m14,m23,m24,m34)

プログレYV12の色差は縦2ピクセル間で平均を取る。つまり色の中心は縦2ピクセルの間。
U成分は1と2,3と4の組み合わせという素直な変換。
でもV成分は1ライン下にずらして、2と3、4と1で平均してる(上のスクリプト参照)。色の中心がずれていて不自然。

854 名前: ◆MakKi3ZtD. :2007/03/05(月) 05:13:55 ID:q1Cuh5c1
勘違いだったかも。
上のスクリプトだとYV12からYUY2の段階で補完が入ってそう見えてただけかもしれない。
とりあえずYUY2でAddLOGOしてConvetToYV12してEraseLOGOしたら消えるようになった。
むぅ、今日一日は何だったんだorz

855 名前:名無しさん@編集中 :2007/03/05(月) 07:30:05 ID:yza9G3sC
結局>>838のやつで良いって事?

856 名前: ◆MakKi3ZtD. :2007/03/05(月) 09:11:13 ID:fcgQ6685
>855
854書いたときに838を差し替えといた。
853の時点ではV成分の処理にバグもち。修正済み。

まだ開発版なんで、ちゃんと動いてるか確認しながら使ってください。
インタレYV12対応したら正式版として出します。

857 名前:名無しさん@編集中 :2007/03/06(火) 00:33:33 ID:l+WFKXwk
>>856
それお願い

858 名前:名無しさん@編集中 :2007/03/08(木) 10:30:15 ID:ubffbVc2
アニマックスみたいなロゴは割合きれいに消えるけれど、スーパードラマTV見たいなのは、
画面の動きにワンテンポ遅れて消える感じだな。

859 名前:名無しさん@編集中 :2007/03/08(木) 18:48:49 ID:F2buWDAJ
ブラクラみたいにソースが周期一定のものを、ITsでパターン解除する場合、
doubleweaveしなくちゃいけないんですか?

860 名前:名無しさん@編集中 :2007/03/09(金) 13:01:56 ID:tMd8SJnS
E6600だとfft3dGPU、wnr、Dedot.etc重いフィルタばかり使って10fpsはいくな。
いかん。いかんなぁ。たぶん1コアでこの速度だから2コア使ったら20fpsはいくな。

861 名前:名無しさん@編集中 :2007/03/09(金) 22:53:59 ID:mwpTtQ8W
いいとこ2コア使っても15fpsだろ

862 名前:名無しさん@編集中 :2007/03/10(土) 01:35:44 ID:7kJSW2iV
> E6600だとfft3dGPU


863 名前:名無しさん@編集中 :2007/03/13(火) 11:46:28 ID:z66DDDd+
AssumeFrameBased()
SeparateFields()
SelectEvery(8, 0,1, 2,3,2, 5,4, 7,6,7)
Weave()
AssumeBFF()
ComplementParity()

24fpsの素材を3:2プルダウンしてトップファーストの30fpsするのってこれでいいの?
ComplementParity使ってもボトムファーストのままなんだけど・・・

864 名前:名無しさん@編集中 :2007/03/13(火) 11:52:39 ID:z66DDDd+
AssumeFrameBased()
ComplementParity()
SeparateFields()
SelectEvery(8, 0,1, 2,3,2, 5,4, 7,6,7)
Weave()

分かったこうか('A`)

865 名前:名無しさん@編集中 :2007/03/15(木) 02:24:23 ID:Sg89PoT1
インタレ保持したのは良いけどConvertToした時にinterlaced=trueするの忘れた(´・ω・`)

866 名前:名無しさん@編集中 :2007/03/15(木) 22:00:33 ID:Od4YCSx8
DGMPGDec使って読み込むとYV12になるんだよね確か
mpegの色空間ってYV12なの?
YV12からYUY2に変換とかって綺麗さ求めるならやったほうがいいんだよね?

867 名前:名無しさん@編集中 :2007/03/15(木) 22:07:51 ID:ku6zS/hY
>>866
根本的な部分が分かってないような感じ

868 名前:名無しさん@編集中 :2007/03/15(木) 22:09:56 ID:3XXrwbuk
>>866
綺麗さの定義にも寄ると思うが…
ろくにフィルタとかかけないならYV12スルーしたほうが綺麗かもよ

869 名前:名無しさん@編集中 :2007/03/16(金) 03:20:44 ID:ZHD9d+eK
>>867
スマソ
誰か分かりやすく説明お願いします
ここらへんどーもよくわからんくて

>>868
なるほど、サンクス

870 名前:名無しさん@編集中 :2007/03/16(金) 16:36:56 ID:P/8+xDlD
GeForce(8800)とAviSynthって相性悪いですか?
avs開くとブルースクリーンになって、GFのドライバ名が出てきたり、
うまく開けたときも、ノイズが出てきたりします。

871 名前:名無しさん@編集中 :2007/03/16(金) 18:29:54 ID:DIKGOUer
あのな、FFT3dGPUとか使ってるのか? 使っていない状態でも出るのか?
そもそも何で開いてるんだ? ネタと釣りは余所でやれ

872 名前:名無しさん@編集中 :2007/03/16(金) 18:47:37 ID:u0o5Xln+
とりあえずスクリプトうpって環境書け
話はそれからだ

873 名前:名無しさん@編集中 :2007/03/18(日) 22:44:39 ID:wUdFSVoj
>>870
VGAのビデオメモリが逝ってるんじゃないの?
過去にオーバークロックやり過ぎて青画面再起動、起動後画面に数字の羅列で
逝ったことがある。
コアは耐性があるがカードベンダーによっては糞メモリ載せてるのもあるから、
メモリが逝ってしまう。

874 名前:名無しさん@編集中 :2007/03/20(火) 23:25:51 ID:DQXuTZBM
a = LoadVFAPIPlugin("L:\エンコ\TMPGEnc Plus 2.5\TMPGEnc.vfp", "tprSource")
tprSource("L:\01.tpr")
FlipVertical()
b = LoadVFAPIPlugin("L:\エンコ\TMPGEnc Plus 2.5\TMPGEnc.vfp", "tprSource")
tprSource("L:\02.tpr")
FlipVertical()
c = LoadVFAPIPlugin("L:\エンコ\TMPGEnc Plus 2.5\TMPGEnc.vfp", "tprSource")
tprSource("L:\03.tpr")
FlipVertical()
d = LoadVFAPIPlugin("L:\エンコ\TMPGEnc Plus 2.5\TMPGEnc.vfp", "tprSource")
tprSource("L:\04.tpr")
FlipVertical()

tcpath = "L:\タイムコード\01話 timecode.txt"
result = EasyVFR_Create(a, tcpath)
result = result.EasyVFR_Append(b, tcpath)
result = result.EasyVFR_Append(c, tcpath)
result = result.EasyVFR_Append(d, tcpath)
result


result = EasyVFR_Create(a, tcpath)のとこでinvalid arguments to function FrameCountってエラーが出る
どーすればいいの?

875 名前:名無しさん@編集中 :2007/03/20(火) 23:59:02 ID:/tLHkGRf
delogoフィルター、aviutilよりavisynthのほうがよく消える

876 名前:名無しさん@編集中 :2007/03/21(水) 03:20:31 ID:ed6nPaAf
何をやってるんだね君は

LoadVFAPIPlugin("L:\エンコ\TMPGEnc Plus 2.5\TMPGEnc.vfp", "tprSource")

a = tprSource("L:\01.tpr").FlipVertical()
b = tprSource("L:\02.tpr").FlipVertical()
c = tprSource("L:\03.tpr").FlipVertical()
d = tprSource("L:\04.tpr").FlipVertical()


こんな感じでどうかな?

877 名前:名無しさん@編集中 :2007/03/21(水) 12:56:46 ID:44b4bkma
>>874
AVISynthのバージョン古いのつかってる?

878 名前:名無しさん@編集中 :2007/03/21(水) 13:32:12 ID:zw0B/IgK
>>877
バージョン関係あるの?

>>876で行けると思うが

879 名前:名無しさん@編集中 :2007/03/21(水) 13:36:36 ID:TWxpIGsa
>>876もやってみたけど、相変わらずresult = EasyVFR_Create(a, tcpath)のとこでinvalid arguments to function FrameCountってエラーが出る…

880 名前:名無しさん@編集中 :2007/03/21(水) 14:18:39 ID:zw0B/IgK
>>874
srcが抜けてるからだな

result = EasyVFR_Create(a, tcpath)

result = EasyVFR_Create(src, a, tcpath)

881 名前:名無しさん@編集中 :2007/03/21(水) 14:27:38 ID:44b4bkma
invalid arguments to function FrameCount
このエラーの意味わかってる?

882 名前:名無しさん@編集中 :2007/03/21(水) 14:30:57 ID:TWxpIGsa
お〜できた!
tprから読むからsrc = MPEG2Source("L:本編.d2v")いらないかと思ってた^^:
サンクスです
タイムコード適応してみたら0.083秒音声とズレてた(;´∀`)
24fps部分はTMPGencで0〜1089みたいに、5の倍数で区切ったんだけどなんでズレるかなぁ…
avisynth難しいス

883 名前:名無しさん@編集中 :2007/03/21(水) 15:05:24 ID:bphfHc3w
timecode file開いて23.976025ってなってるとこ23.976024に置換すれば

884 名前:名無しさん@編集中 :2007/03/21(水) 17:21:07 ID:TWxpIGsa
23.976023ってなってる
23.976022にしてみたけど効果なかった

885 名前:名無しさん@編集中 :2007/03/21(水) 20:01:38 ID:zw0B/IgK
音ズレの確認方法ってどうやってる?








と、確認方法も人それぞれだよなぁと思って聞いてみる

886 名前:名無しさん@編集中 :2007/03/21(水) 20:09:56 ID:TWxpIGsa
同じ範囲で切り取った音と中間ファイルやavs読み込ませたVDMで長さを比べて計ってる
0.1秒未満なら問題はないと思うんだけど、原因と解決法わからなければいずれ大きなミスを引き起こすだろうし…

887 名前:名無しさん@編集中 :2007/03/21(水) 20:19:00 ID:HMqvTEY1
AviUtlに出来たaviと中間で出したPCM読ませて再生ウィンドウで確認しとる

888 名前:名無しさん@編集中 :2007/03/21(水) 21:08:49 ID:zw0B/IgK
なるほど、
AviSynthのフィルタで便利なのがあるのかと思ってたわ

889 名前:名無しさん@編集中 :2007/03/22(木) 19:23:41 ID:nFlmUdNt
ViewAudioである程度わかる気がする

890 名前:名無しさん@編集中 :2007/03/22(木) 19:45:27 ID:B67g/T9J
>>886
VDM1541だけどLAMEでエンコしたMP3つけたらずれる、
VBRが原因かと思ってCBRでやっても-66msずれちゃう。
エンコする前のWAVつけたら±0なんだけどさ。

891 名前:名無しさん@編集中 :2007/03/22(木) 19:51:36 ID:oFfxdyqL
-66・・・あれだな

892 名前:名無しさん@編集中 :2007/03/22(木) 20:07:30 ID:Tp9AtwtA
>>890
http://www.faireal.net/articles/9/18/

893 名前:名無しさん@編集中 :2007/03/22(木) 20:14:32 ID:B67g/T9J
そうだったんだ。thx

894 名前:名無しさん@編集中 :2007/03/24(土) 14:23:59 ID:OHtbhxtp
aviutlでフィルタ調整できるように読み込ませようとしたんだが、2DCleanYUY2だけNotFoundエラーが出るんだけど何で?
.auf.avsはこんな感じなんだけど

info = LoadPlugin("E:\AviSynth 2.5\plugins\_2DCleanYUY2_for_25.dll")
filt = AvisynthFilters("_2DCleanYUY2_for_25", info)
func = filt.AddFunction("_2DCleanYUY2_for_25")

func.AddTrack("interlaced", 0, 0, 1)
func.AddTrack("thresholdY", 9, 0, 20)
func.AddTrack("radiusX", 0, 0, 3)
func.AddTrack("radiusY", 0, 0, 9)
func.AddTrack("dmode", 0, 0, 4)
func.AddTrack("thresholdU", 9, 0, 20)
func.AddTrack("thresholdV", 9, 0, 20)

return filt


895 名前:名無しさん@編集中 :2007/03/24(土) 15:23:57 ID:Lg4FjrLV
>>894
func = filt.AddFunction("_2DCleanYUY2_for_25")

func = filt.AddFunction("_2DCleanYUY2")

896 名前:名無しさん@編集中 :2007/03/24(土) 15:28:51 ID:OHtbhxtp
おーできた!
ありがとう!

897 名前:名無しさん@編集中 :2007/03/24(土) 16:29:05 ID:OHtbhxtp
しっかしaviutlでフィルタ設定できるようにすると重いね

898 名前:名無しさん@編集中 :2007/03/24(土) 17:52:29 ID:Lg4FjrLV
そもそもAviUtlなんて更新止まってから何年経つよ
周りの進歩に取り残されてる物なんていまさら使うより
新しい物に行ってみる方がいいよ

899 名前:名無しさん@編集中 :2007/03/24(土) 18:25:54 ID:5zw2aoJq
そんなことより。
avsfilter.dllが内部でConvertAviUtlYCToYUY2/ConvertYUY2ToAviUtlYC
を実行しているので、例の色変換バグが発生するから>>894のような使い方
はお勧めできない。

たしかseraphy氏の公開している修正版なら、avsfilter.dllも修正されて
いたはずだが…

900 名前:名無しさん@編集中 :2007/03/24(土) 19:44:37 ID:Lg4FjrLV
そういうこと書くならURLくらい紹介しておこうね
http://seraphy.fam.cx/~seraphy/program/WarpSharp/

901 名前:名無しさん@編集中 :2007/03/24(土) 19:55:59 ID:OHtbhxtp
>>898
いや単にフィルタのかけ具合とか見るのに使うだけで、aviutlでエンコするってわけじゃないよ
AvsPとか使いたいけどwin2kだから使えないし

>>899
よくわからんけど、WarpSharp郡はseraphy氏のバグ修正版使ってるので大丈夫だと思う

902 名前:名無しさん@編集中 :2007/03/24(土) 20:39:06 ID:jQ8EClXr
2KだけどAvsP動くぞ

903 名前:名無しさん@編集中 :2007/03/24(土) 21:27:32 ID:OHtbhxtp
まじでか
どうやって動かした?
なんかexeダブルクリックしても一瞬白い窓が出てくるだけで起動しないんだけど
98verを互換モードで起動もできなかったし

904 名前:名無しさん@編集中 :2007/03/24(土) 22:35:19 ID:XU/Im7qu
AviUtlのノイズ表示プラグインのAvisynth版
みたいなのないですかね?


905 名前:名無しさん@編集中 :2007/03/25(日) 00:46:43 ID:0YkgFb2H
指定範囲をのフレーム順序を逆転させる方法ってない
逆再生とかそういう事したいんだけど

906 名前:名無しさん@編集中 :2007/03/25(日) 00:49:29 ID:YAS19qoD
>>905
ttp://www.avisynth.info/?Reverse
使ったこと無いけどこういうの?

907 名前:名無しさん@編集中 :2007/03/25(日) 00:52:08 ID:0YkgFb2H
標準にあるのね
ちょっと試してみるわ

908 名前:名無しさん@編集中 :2007/03/28(水) 16:30:15 ID:4GrZrkwU
質問なんですが、NRフィルタでDCTFUN4bはYV12専用ですか?
YUY2でも一応使えるが、バグでパラメータが変えられないし、効果があるかわからない('A`)

909 名前:名無しさん@編集中 :2007/03/29(木) 00:08:22 ID:ybNNRc0C
TMPG手動間引きしてもフェード縞が残ってしまうんですが、みなさんはどうやって消してるんでしょうか?
せっかくの手動間引きなので、なるべくボカしたくないのですが…

910 名前:名無しさん@編集中 :2007/03/29(木) 00:11:25 ID:a8aabcOV
Bob先生にまかせる

911 名前:名無しさん@編集中 :2007/03/29(木) 00:18:09 ID:+Tp+G5xW
Easy任せとか部分的にDeintかけるとか

912 名前:名無しさん@編集中 :2007/03/29(木) 08:17:50 ID:a8aabcOV
BroadSword使おうとするとVirtualDubModが100%落ちる(´・ω・`)

913 名前:名無しさん@編集中 :2007/03/30(金) 01:16:43 ID:u8cJdgcu
インターレース解除のお勧めプラグインを教えてください。

今まではAlignFieldsを使っていました。
かなり使っていましたが、初めて?解除できずにコーミング・ノイズがかなり出る場面が・・・


914 名前:名無しさん@編集中 :2007/03/30(金) 10:52:57 ID:KDavYjFA
autodeint最強

915 名前:名無しさん@編集中 :2007/03/30(金) 11:19:01 ID:3SB4Memh
つSelectEvery

916 名前:名無しさん@編集中 :2007/04/01(日) 13:23:20 ID:CeFgvyU2
Avisynthを経由してVirtualDubModでエンコしてるんですが、
VirtualDubModで読み込みまではできるのに、カットしようとすると
特定のフレーム(950フレーム付近)で必ず落ちます・・・
その際、ステータスバーに
「Avisynth read error: CAVIStreamSynth: System exception Access Violation - at pi> rea」
とメッセージが出ます。

VirtualDubModはあらゆるバージョンを試してみましたが変わりませんでした。
使っているのはAvisynth2.5.7です。
原因は何でしょうか・・・
恥ずかしながらスクリプトをさらします。
-------------------------------------
PluginDir = "C:\Program Files\AviSynth 2.5\plugins25\" #プラグインのディレクトリ
AVSDir = "C:\Program Files\AviSynth 2.5\"

LoadPlugin(PluginDir + "TomsMoComp.dll")

SourceDir = "D:\My Videos\"
FileName = "エンコ" #拡張子不要
Video = MPEG2Source( SourceDir + FileName + ".d2v" ) #DVD2AVI1.77 + MPEG2Dec3
last = ( Video ) #外部音声あり
TomsMoComp(1,5,0)
Crop(16,16,-16,-16)
LanczosResize(512,384)
return last

917 名前:名無しさん@編集中 :2007/04/01(日) 17:57:28 ID:NP67E6R/
>>916
本当だ、DVD2AVIだと落ちるな…
DGMPGDecを使えば多分、大丈夫だと思う。

918 名前:名無しさん@編集中 :2007/04/02(月) 05:32:34 ID:K0cjC7+L
http://avisynth3.unite-video.com/news.html

919 名前:名無しさん@編集中 :2007/04/02(月) 06:00:15 ID:wJcGL4io
AVISynth3.0alpha着てるけどさ
Linux専用?Mingw使ってのWindows版どうにもコンパイル無理くさいんだけど

920 名前:名無しさん@編集中 :2007/04/03(火) 12:21:07 ID:5lIo7R/4
>>912
良かったらBroadSwordの数値をいくつで使ってるのか
教えてくれませんか?

921 名前:名無しさん@編集中 :2007/04/04(水) 02:53:46 ID:x5X37WTP
>>917
レスありがとうございます。自分だけでなくて良かったです。
ちょうどPCの構成を変えた後だったので、そのせいかと疑いました。
DGMPEGDecで無事エンコードできました。
たまにDGMPEGDecでプロジェクトを保存する時にエラーが出ますが・・・(^_^;)

922 名前:名無しさん@編集中 :2007/04/05(木) 13:55:23 ID:NYqnGXwE
DirectShowSourceで複数のファイルを開くには、
AVSをどういう風に書けばいいんでしょうか?

この質問自体かなり厨なんですけど・・・すみません

923 名前:名無しさん@編集中 :2007/04/05(木) 17:12:36 ID:2fPt71HF
>>922
全部AviSynth Wikiに書いてある。

DirectShowSource("Clip1") + DirectShowSource("Clip2") # *1
DirectShowSource("Clip1") ++ DirectShowSource("Clip2") # *2

UnalignedSplice(DirectShowSource("Clip1"), DirectShowSource("Clip2")) # *1
AlignedSplice(DirectShowSource("Clip1"), DirectShowSource("Clip2")) # *2

SegmentedDirectShowSource(Clip) # 連番読み込み(Clipに番号は入れない) *1
ファイル名 [*.00.*] 〜 [*.99.*]

*1 音声トラックが映像と同期せずに連結
*2 音声トラックが映像と同期するように連結

924 名前:922 :2007/04/07(土) 10:55:41 ID:GU/G1m3e
>>923
ありがとうございます。
AviSynth wikiで探してみたんですが、力不足でしたorz
実は、A'sVideoConverterで複数のファイルを変換したかったものでして・・・
*2の方を試してみましたが自分の環境のせいか同期してませんでした。
もう少し試してみようと思います。ありがとうございました。

925 名前:名無しさん@編集中 :2007/04/07(土) 17:53:49 ID:RdhG3M20
連結前に、それぞれtrim使ってお尻をカットして映像と音声の長さを揃えておく。
この場合、連結は + でも ++ でも同じ。
が、DirectShow読み込みはなるべくなら使わないこと。

926 名前:名無しさん@編集中 :2007/04/10(火) 14:22:35 ID:tdlVCcTs
synthにはシーンチェンジ時の縞に、utlのインタレ解除2みたいなトップやボトムで解除してくれるようなプラグインありませんか?
みなさんはそういうのは気にしないで2重化で済ましてるんでしょうか?

927 名前:名無しさん@編集中 :2007/04/10(火) 20:11:59 ID:eG2PF/jn
っAntiComb

928 名前:名無しさん@編集中 :2007/04/10(火) 20:18:20 ID:mJTjz7my
vinverse がおすすめ。

929 名前:名無しさん@編集中 :2007/04/10(火) 21:33:45 ID:A6pOT5n/
AviSynthでITVFRをfps判別だけに使って
24のときはIT、30のときはtDeintとかって感じにフィルタ指定するのってどーやればいいの?

930 名前:名無しさん@編集中 :2007/04/10(火) 22:43:10 ID:SNUmYWPY
VFRの判定共有メモリ覗いて処理するフィルタ別に作らないと無理そ

931 名前:名無しさん@編集中 :2007/04/11(水) 20:29:54 ID:EmO7B8SF
>>927
AntiCombは二重化にしかならないんじゃ^^;

>>928
レスありがとうございます
調べてみます

インタレ解除2synthで使えばいんじゃないかと思って導入してみましたが、どうもutlでやるのと結果が違っているような気がします
utlだとシーンチェンジ縞は前のフレームと同じになるのに、avisynthでは二重化になります
う〜ん…

932 名前:名無しさん@編集中 :2007/04/11(水) 21:12:43 ID:NaT1YwnS
>>901
亀レスだけどMeGUIはどう?

933 名前:名無しさん@編集中 :2007/04/11(水) 22:46:43 ID:EmO7B8SF
すみません、凡ミスしてました…
インタレ解除2、正常に作動しました
お手数をおかけしました^^;

934 名前:名無しさん@編集中 :2007/04/12(木) 00:14:33 ID:ER8WqEhH
動作するのはいいけど重いしメモリ食いまくるからあまりオススメはしない…

935 名前:名無しさん@編集中 :2007/04/12(木) 00:34:12 ID:2bticR3f
でもこれ以外で同じような働きするフィルタってないみたいですし…しょうがないです^^;

936 名前:名無しさん@編集中 :2007/04/12(木) 00:57:13 ID:z7uygzR9
常にDeintが掛かるが、AutoDeintとかIT(diMode=3)とかでは?

937 名前:名無しさん@編集中 :2007/04/12(木) 10:39:53 ID:Qq7Iy98J
set [30] Toms = 'TomsMoComp(1,5,1).vinverse(sstr=2.7,amnt=255,uv=3,scl=0.25,opt=2)'
set [24] Auto = 'Auto24FPS(true,24,16,"blend").vinverse(sstr=2.7,amnt=255,uv=3,scl=0.25,opt=2)'
set [60] To60 = 'TomsBob().vinverse(sstr=2.7,amnt=255,uv=3,scl=0.25,opt=2)'

default 24 = Auto
default 30 = Toms
#
#
  0 - 2067 [24]: Auto
2068 - 4754 [30]: Toms
4755 - 40059 [24]: Auto
40060 - 42113 [60]: To60
42114 - 42611 [24]: Auto

Itsでこんな感じのdefを作ってるんですが、エラー起きてしまい使えません。
原因はvinverse(sstr=2.7,amnt=255,uv=3,scl=0.25,opt=2)で、コレをとると何故か出来るようになります。
どうにかItsでvinverseを使う方法はないでしょうか?

938 名前:名無しさん@編集中 :2007/04/12(木) 10:48:55 ID:ER8WqEhH
うちdll版でvinverse()で使ってるけど特にエラーなんて出ないよ
引数取っ払ってみたらどう?

939 名前:名無しさん@編集中 :2007/04/12(木) 12:12:09 ID:Qq7Iy98J
vinverse()でどうにかできました。
たぶん書き方に問題があったんだと思います。

アドバイスありがとうございました。


940 名前:名無しさん@編集中 :2007/04/12(木) 14:37:12 ID:Qq7Iy98J
あと、

a = src.Trim(553,4496)
a = a.AssumeTFF()
a = a.mod_FPS("""TomsMoComp(1,5,1)""")
a = a.mod_FPS("""vinverse()""")
a = a.Convolution3d(preset="animeHQ")
a = a.Crop(8,0,-8,-0)
a = a.LanczosResize(704,396)

b = src.Trim(6598,24972)
b = b.AssumeTFF()
b = b.mod_FPS("""Auto24FPS(true,24,16,"blend")""")
b = b.mod_FPS("""vinverse()""")
b = b.Convolution3d(preset="animeHQ")
b = b.Crop(8,0,-8,-0)
b = b.LanczosResize(704,396)

このようにEasyVFRで設定してるんですが、エンコ中に突然aviutlが落ちます。
たぶんmod_FPSのところが問題になってると思うんです。
EasyVFRで二回インタレ解除したりする時は、どのように書いたらいいんでしょうか?

941 名前:名無しさん@編集中 :2007/04/12(木) 14:49:52 ID:ER8WqEhH
mod_FPS初見なんだけどその関数詳細ドコかにない?

942 名前:名無しさん@編集中 :2007/04/12(木) 15:00:26 ID:Qq7Iy98J
Function mod_FPS(clip clip,string "IVTC"){
sf=clip.framecount
sn=clip.FramerateNumerator
sd=clip.FramerateDenominator
clip=Eval("clip."+IVTC)
ff=clip.framecount

clip=Eval("clip.assumefps("+string(ff*sn)+","+string(sf*sd)+",False)")
return clip
}

a = src.Trim(0,100).mod_FPS("""IT(fps=24, ref="TOP")""")
b = src.Trim(101,200).mod_FPS("""IT(fps=30, ref="TOP")""")
c = src.Trim(201,300).mod_FPS("""IT(fps=24, ref="TOP")""")

tcpath = "c:\tmp\timecode.txt"
result = EasyVFR_Create(src, a, tcpath)
result = all.EasyVFR_Append(b, tcpath)
result = all.EasyVFR_Append(c, tcpath)
result

お前らのショボイAvisynthスクリプト貼ってくださいpart2の5以降にこんなのがあります。
あとはココかと
ttp://www.avisynth.info/?EasyVFR

943 名前:名無しさん@編集中 :2007/04/12(木) 15:02:57 ID:ER8WqEhH
mod_FPS2回が原因じゃない気もするけど…
a = a.mod_FPS("TomsMoComp(1,5,1).vinverse()")
b = b.mod_FPS("""Auto24FPS(true,24,16,"blend").vinverse()""")
と繋いで2回使うのやめてみるのはどうだろう?
あとはAviUtl以外の物(VirtualDub等)でも落ちるかどうかチェックしてみる方向で


944 名前:名無しさん@編集中 :2007/04/12(木) 15:08:55 ID:Qq7Iy98J
二回もアドバイスありがとうございました。
それでやってみようと思います。


945 名前:名無しさん@編集中 :2007/04/12(木) 19:11:28 ID:uVq1u8+m
>>937
区間を5の倍数で区切らない場合は、
mode fps_adjust = on
を書いておかないとタイミング微妙に狂うことになるよ。
あとせっかくデフォルト指定してるんなら毎回指定する意味はないだろうに。
お勧めは
mode pattern_origin= top
mode fps_priority = 24
default 60 = To60
も書いておいて、
0-2067
2068-4754[30]
4755-40059
40060-42113[60]
42114-

946 名前:名無しさん@編集中 :2007/04/12(木) 19:18:59 ID:s/+d2bGB
EasyVFR より tc 使ったほうが楽だと思う

947 名前:名無しさん@編集中 :2007/04/12(木) 19:19:12 ID:uVq1u8+m
>>940
Avisynthであまり複雑にクリップを多用したスクリプトを書くと
正常に動作しないことがある。

948 名前:名無しさん@編集中 :2007/04/12(木) 20:42:38 ID:52qSTRzY
mod_fpsは間引きやbobなどでフレーム数が変るフィルタで使うお^^

949 名前:名無しさん@編集中 :2007/04/12(木) 21:14:31 ID:Qq7Iy98J
>>948
a = src.Trim(553,4496)
a = a.AssumeTFF()
a = a.mod_FPS("""TomsMoComp(1,5,1)""")
a = a.vinverse()
a = a.Convolution3d(preset="animeHQ")
a = a.Crop(8,0,-8,-0)
a = a.LanczosResize(704,396)

b = src.Trim(6598,24972)
b = b.AssumeTFF()
b = b.mod_FPS("""Auto24FPS(true,24,16,"blend")""")
b = b.vinverse()
b = b.Convolution3d(preset="animeHQ")
b = b.Crop(8,0,-8,-0)
b = b.LanczosResize(704,396)

それはこのようにvinverse()等の場合はmod_FPSをはずすという事ですか?

>>945->>948
度々ありがとうございます。

950 名前:名無しさん@編集中 :2007/04/12(木) 21:22:17 ID:52qSTRzY
TomsMoCompにもいらねっす

951 名前:名無しさん@編集中 :2007/04/13(金) 00:41:06 ID:8iuEcLwa
ItsってYV12の扱いに問題あったりする?
どういうわけか色残像出るんだけど

952 名前:名無しさん@編集中 :2007/04/13(金) 01:14:58 ID:FQPSfakK
Itsは色空間はノータッチ。
ソースと使用するフィルタのマッチにさえ気をつければよいだけ。
(フィルタ切り替え制御だけで、データコピーなど一切してない)
ただItsCutはYV12はダメじゃないかな?
(ソース見た感じではPlanerの場合のデータコピーがコメントアウトされてた)

953 名前:名無しさん@編集中 :2007/04/13(金) 01:21:11 ID:FQPSfakK
ありゃ、間違い。忘れて。
データコピーしてるのは俺が改造してた部分だった。
多分YV12でも問題ないとは思うよ

954 名前:名無しさん@編集中 :2007/04/13(金) 01:27:08 ID:8iuEcLwa
YV12でIts使うとITとか24化時だけなぜか色扱い失敗したみたいに残像するんで
変だなーと思っただけ
YUY2だと問題ないみたいだからとりあえずYV12使わないで様子見てみるわ

955 名前:名無しさん@編集中 :2007/04/13(金) 02:07:31 ID:FQPSfakK
>>954
何か別の原因があるんじゃないの?どういう設定?

956 名前:名無しさん@編集中 :2007/04/13(金) 09:00:26 ID:oNeLJZk5
EasyVFR+終端補正が素人にも簡単で便利すぎるからこっちに移行しようと思うんだけど、aviutlのノイズ除去よりノイズ取れなくてボケる
まだ2DCleanYUY2とKenkunNRとPMDしか試してないし、使い方が悪いのかも知れないけど…
DVDソース向きな高精度なフィルタどれなんだろ?
それともavisynthでDVDエンコってのが無謀なんかね?
なんかキャプ用ってイメージあるし

957 名前:名無しさん@編集中 :2007/04/13(金) 12:25:25 ID:GjvieAuy
そだね

958 名前:名無しさん@編集中 :2007/04/13(金) 15:15:02 ID:4hpBLqr+
TNLmeansでもつかっとけ

959 名前:名無しさん@編集中 :2007/04/13(金) 15:25:48 ID:8iuEcLwa
E6600ですら4fpsまで落ちるとか重すぎ
軽量化とかしていけば物凄くいいフィルタなのにな・・・

960 名前:名無しさん@編集中 :2007/04/13(金) 21:00:54 ID:ycQz/vk5
AviUtlのノイズ除去よりkenkunNRはノイズとれなくてボケるとはこれいかに

961 名前:名無しさん@編集中 :2007/04/13(金) 21:27:22 ID:eh06gFBt
2DCleanYUY2も別に悪くはないと思うけどね。
ただ出来た当時がBt8x8用だったようで、デフォの数値が高すぎではある。

962 名前:名無しさん@編集中 :2007/04/13(金) 21:47:41 ID:B7L7U46O
駄目なヤツは何を(ry

963 名前:名無しさん@編集中 :2007/04/13(金) 21:51:30 ID:SA1zxi6w
>DVDソース向き
フィルタいらないやん、最近のなら。
古い傷とかノイズまみれのアニメとかだったらどのフィルタが
いいかは好みの問題じゃね?

964 名前:名無しさん@編集中 :2007/04/13(金) 21:55:58 ID:9bT8hB/6
雨の日は古傷が痛むのじゃよ・・・

965 名前:名無しさん@編集中 :2007/04/14(土) 04:53:49 ID:oDtMYUSJ
最近、AviSynthご新規さん増えた?




自分も初心者と大差ないわけだが・・・orz

966 名前:名無しさん@編集中 :2007/04/14(土) 16:02:22 ID:2vWIf/BY
今更ながらSetMTModeの威力に感動

967 名前:名無しさん@編集中 :2007/04/14(土) 17:20:04 ID:jl7PeNAS
>>965
HD素材を扱える市販ソフトが少ないからだと思う。
x.264とか扱うならAVSをある程度使えないと話にならないし。

968 名前:名無しさん@編集中 :2007/04/14(土) 18:37:21 ID:AjxWWk9H
どこぞのAviUtlもHD素材となると、あの重さだとそろそろ苦労物だし
フィルタ解像度の問題等もあるから、コッチに流れてくるのは当然かもね

969 名前:名無しさん@編集中 :2007/04/14(土) 19:47:14 ID:8RcHr6Ou
今まで手をだせてなくてつい先週にやっと使い始めた。
なかなか良さげだね。
よろしくです。

970 名前:名無しさん@編集中 :2007/04/14(土) 19:58:38 ID:iTKEKmdu
俺は手を出せてると言えないレベル…難しい><

971 名前:名無しさん@編集中 :2007/04/15(日) 04:52:00 ID:wWdY7Mcq
やっぱりプログラミングの基本的な事を知らないと、
一定以上の事ができなくて厳しいね。

単にソース読み込んで、フィルタを順番にかけていく
だけなら誰にでもできるが、それじゃAviUtl使ってるのと
大してかわらん。

プログラミングの心得がなくてAviSynthを始める人は、
最低限、変数だけでも使えるようにしたほうがいいよ。

ちなみにAviSynthに似てる言語ってなんだろね。
VBSとか?似てて覚えるとAviSynthの理解にも
役立つようなのがあるかな?



972 名前:名無しさん@編集中 :2007/04/15(日) 06:46:11 ID:7R69JLxC
プログラミングの基本的な事が学べるなら何でも良いと思う。
確かにAviSynthだけだとフィルタを並べるだけになっちゃうね。

973 名前:名無しさん@編集中 :2007/04/15(日) 07:21:44 ID:+Q49hDc4
それよりもAVISynthで何をしたいのか?って話になるんじゃないかな
単にフィルタかけるだけなら、わざわざそんなの覚える必要も無い
作業の簡易化を目指して、専用ツール作ってみるとかなら別だろうけど…

974 名前:名無しさん@編集中 :2007/04/15(日) 07:26:36 ID:uiiK8sPQ
おれプログラミングなんてわかんないしフィルターちょこっと掛けたい
だけだから別にいいや('A`)
本格的な動画編集したいわけじゃないし。

975 名前:名無しさん@編集中 :2007/04/15(日) 07:48:17 ID:PLfOR9eX
俺もよくわからない。
人のスクリプト見ても関数とか何書いてるかわからない。
ただvirtualdubとavisynthを合わせると速いと聞いたので
使ってます。

976 名前:名無しさん@編集中 :2007/04/15(日) 10:36:25 ID:c2Slvfsf
AviUtlより圧倒的に速いから使ってるだけ…

977 名前:名無しさん@編集中 :2007/04/15(日) 11:20:07 ID:7R69JLxC
フィルター並べてVirtualDubでエンコするだけで
充分利点あるからそれでOKじゃないかなかな

自分はAviSynthとVirtualDubのおかげで作業が大幅に
簡略化できたけどね

978 名前:名無しさん@編集中 :2007/04/15(日) 11:26:43 ID:pqkJYIlx
操作性でAviUtlフロントエンドに使ってるけど(でインタレも使う)、
可読な形式で編集を記述できるのが俺の好みにぴったり。
要らなくなった処理はコメントアウトして再読込って蝶サイコー
後はFFT3dGPUが手軽で良いのも。

979 名前:名無しさん@編集中 :2007/04/15(日) 11:44:43 ID:LsvSHQah
mencoder でも avs ファイル読めるんだよね。
編集・フィルタをavisynthで記述してmencoderで一気に変換するのも気持ちいい。

980 名前:名無しさん@編集中 :2007/04/15(日) 13:24:09 ID:IUD3RN6o
>>979
mencoderはavsの総フレーム数読まねえから指定しないと1フレーム余計にエンコする(#)
あとでvfr化するときはタイムコード書き直さなきゃあかんから嫌

981 名前:名無しさん@編集中 :2007/04/15(日) 13:53:19 ID:YN2OMCJy
今Athlon 64 X2 4400+でsetMTmode(2,2)を使っているんですが、FFT3dGPU等のGPUプラグインも良いと聞きます。
そこで今のショボイGPUから買い換えようと思うのですが、
このCPUならGeForceのいくつくらいからsetMTmode(2,2)以上の速度がでるのでしょうか?

982 名前:名無しさん@編集中 :2007/04/15(日) 14:44:25 ID:+Q49hDc4
今使ってる物がわからんとなんともいえないような
単純に速度上げたいなら最上位買ってくればいいんじゃない?

983 名前:名無しさん@編集中 :2007/04/15(日) 16:35:24 ID:8TQpnf/6
>>981
4400+ならGPUはGeForce6600GT以上でCPUより速くなるよ。
でも、買うならGeForce7900GSクラス以上にしないと
CPUの処理に対してビデオカードがエンコード全体の
ボトルネックになってつまらないよ。
時間軸はもちろん使うんだよね?

984 名前:名無しさん@編集中 :2007/04/15(日) 18:49:39 ID:YN2OMCJy
今使ってるのは前のPCから持ってきたELSA製ので、Geforceのいくつかは忘れましたが、負荷がかかるとメインのメモリから拝借するタイプです。
使いたい理由はSetMTの時はFFT3DFilter()しか使えないので、他の設定が使いたくても使えないのがチョイと辛いからです。


985 名前:名無しさん@編集中 :2007/04/15(日) 20:51:29 ID:YN2OMCJy
GeForce7900GSクラス以上ですか・・・ゲームをあまりしない自分にとっては、かなり高いので今回は見送ろうと思います。
教えていただきありがとうございました。

986 名前:名無しさん@編集中 :2007/04/15(日) 21:28:00 ID:f5VnDJHG
今のGPUに過度な期待を持ってもしかたないよ
エンコ速度が2倍も3倍もになるわけでもないし

987 名前:956 :2007/04/15(日) 23:45:52 ID:mcEHw9cM
画質設定してたところが緑の単色の場面で、NRかけて緑っぽくなって後ろの緑と同化してボケてるように見えただけでした…
すいません…フィルタかけると緑っぽくなるなんて知らなかった(;´Д`)

988 名前:名無しさん@編集中 :2007/04/15(日) 23:48:22 ID:9FLAkEC1
緑?

989 名前:名無しさん@編集中 :2007/04/16(月) 00:42:57 ID:Jdw8NKDh
KenKunNRT
 色が緑色になる傾向があるらしい。
 気になるなら、緑のオフセットをマイナス方向にずらそう。
 KenKunNRT(64,2,4)
 KenKunNRT(32,1,2)

何処かで見かけたんだが、これの事かな?

990 名前:名無しさん@編集中 :2007/04/16(月) 00:53:14 ID:Wn1aJtEl
それ改変版で修正されたんじゃないの?

991 名前:名無しさん@編集中 :2007/04/16(月) 01:12:06 ID:iV+At9SO
俺はこのくらいで使用。このフィルタは他の3DNRよりもよく縮むね。
KenkunNRT(25,2,3)
特に緑補正はしないが、それ以前に全体的に色補正でするのでコントラストは強まってる。


全部 最新50
DAT2HTML 0.33h Converted.