Crop のバックアップソース(No.6)

 Crop(clip clip, int left, int top, int width, int height, bool align)

 Crop(clip clip, int left, int top, int -right, int -bottom, bool align)

 CropBottom(clip clip, int count, bool align)

Cropは、各フレームの余分なピクセルを切り落とします(crop)。もし、あなたのソースビデオが解像度720x480であり、なおかつ、VideoCD用に352x240に縮小したいなら、ここに、そのための正確な方法があります:

 # 正しいアスペクト比を保持したまま、CCIR601をVCDに変換する:
 ReduceBy2
 Crop(4, 0, 352, 240)

AviSynth v2.01以降では、負の値(または0)を使った代替シンタックスが可能です。この場合、最後の2つのパラメータは、VirtualDubスタイルのオフセットとして取り扱われます。たとえば:

 # 画像サイズを考慮せずに、すべての縁を16ピクセルをCropする:
 Crop(16, 16, -16, -16)

v2.53において、'''align'''オプション(デフォルトはfalse)が追加されました:

YUY2/RGB32画像のクロップ(crop)は、つねに4の倍数(4バイト)です。しかし、xバイト(整数)を読み込むとき、読み込みがメモリ内でxの倍数の配列にアラインされて(aligned)((訳者註: [[hydrangea 0.09:http://homepage2.nifty.com/hydrangea/]]の[[メモリアーキテクチャ/メモリアラインメント:http://homepage2.nifty.com/hydrangea/note/computer_architecture.html]]あたりを参照。なお、alignという言葉には「一列に整列する」などの意味がある。))いると、より高速になります。MMX/SSEは8バイトのアライ(ン)メントを好み、SSE2は16バイトのアライ(ン)メント(alignment)を好みます。もし、そのデータがアラインされて''いない''なら、読み/書きの実行は、少なくとも4サイクル遅れるでしょう。そのため、画像がAviSynthによって生成されるとき、それらは、つねに16の倍数にアラインされます。

ある画像がクロップされているなら、それらは時にはアラインされずに(unaligned)配列されることもあるでしょう - "align = true"は、非アラインな(unaligned)メモリ配列からアラインされた(aligned)配列へ、全フレームをコピーするでしょう。そのため、もし、(Cropの)次にくるフィルタの不利益(penalty)が、完全な画像のコピーにかかる不利益よりも大きいなら、"align=true"を使うことによって、より高速になるでしょう。とりわけ、平滑系フィルタが次に来るようなときは。

代替的な[[CropBottom>Crop]]シンタックスは、VHSテープからキャプチャされたクリップ底部(bottom)から、ゴミを切り落とすのに役に立ちます。各フレームの底部から'''count'''分のラインを削除します。

異なる色空間のデータ構造を保持するためには、以下の倍数が使用されなければなりません。もし、それらが守られていないとしても、エラーメッセージは出ないでしょう。しかし、それは、奇妙な人工物(artifact)を作り出すかもしれません。これに関する完全な論議は、DataStorageInAviSynthを参照。

RGB:

width 制限なし

height ビデオがプログレッシブなら、制限なし

height ビデオがインターレースなら、2の倍数

YUY2:

width 2の倍数

height ビデオがプログレッシブなら、制限なし

height ビデオがインターレースなら、2の倍数

YV12:

width 2の倍数

height ビデオがプログレッシブなら、2の倍数

height ビデオがインターレースなら、4の倍数

注: リサイズ関数は、オプションで、入力フレームを分数でクロップすることを許可しています。これは、重みがリサイズされる端のピクセルに適用されるという結果になります。これらのオプションは、Cropのnの倍数というフォーマット面の制限が不便なら、使ってもよいでしょう。[[リサイズフィルタ>Resize]]を参照。

#hr
註: このページは、http://www.avisynth.org/Cropの日本語訳です。