FreeFrame のバックアップソース(No.1)

#contents

*freeframeプラグイン for AviSynth [#b1410456]

freeframeプラグインは、[[FreeFrame:http://freeframe.sourceforge.net/]]のフィルタを利用可能にするフィルタプラグインです。

入手先は、[[映像効果]]のページを参照。

**[[FreeFrame:http://freeframe.sourceforge.net/]]とは? [#e4d0a996]

> [[:::FreeFrame Open Realtime Video Effects::::http://freeframe.sourceforge.net/]]
> FreeFrame is the open-source cross-platform real-time video effects plugin system designed for use in VJing applications(FreeFrameは、VJアプリケーション向けの、オープンソースで、クロスプラットフォームな、リアルタイム・ビデオエフェクトプラグインシステムです。)

***FreeFrame用プラグイン [#r1165caa]

AviSynthのfreeframeプラグインは、FreeFrame向けに開発された種々のプラグインを利用することが可能です。

FreeFrameのプラグインは、[[:::FreeFrame Open Realtime Video Effects::::http://freeframe.sourceforge.net/downloads.html]]からダウンロードできるほか、[[SourceForge.net: Project Info - FreeFrame Open Video Plugin System:http://sourceforge.net/projects/freeframe/]]からダウンロードできるパッケージにも含まれている。

**書式 [#c767a3a8]

#code(nonumber){{
Freeframe(clip, string dllname, bool showgui[, lots of varying optional arguments])
}}

***引数 [#q94c91c8]

-dllname: FreeFrameプラグインのパス
-showgui: true/GUIを使用する, false/使用しない。
-その他の引数: 使用するFreeFrameプラグインによって異なる。
--その他の引数が分からない場合は、howgui=trueとして、GUI画面で調節するとよい。

**GUI [#o45c635c]

freeframeプラグインでは、GUIを使って、パラメータの調整を行うことが可能です。

GUIを利用するには、同梱されているfreeframeconf.dllをパスの通ったディレクトリ(例: "C:\WINDOWS\System32\"など)に置いて((freeframe.txtによると、AviSynthのオートローディング用ディレクトリでもよいとあるが、v1.1で試したところ、VirtualDubが強制終了しました。))、showgui=trueと指定する必要があります。

***GUI画面 [#i24fa76c]
&ref(freeframe_gui_of_petespiralblur.png);
--GUI画面の下部にスクリプトが表示される。スライドバーを動かすと、スクリプトも変化する。ただし、プレビュー画面はリアルタイムに切り替わらない。

**使用例 [#ye3e324c]

-ソースクリップのスクリーンショット~
&ref(freeframe_source_clip.png);

-スクリプト(その1)
#code(nonumber){{
freeframe("C:\FreeFrame\plugins\petespiralblur.dll",true,0,0)
}}

-スクリプト(その1)のスクリーンショット~
&ref(freeframe_petespiralblur_true_0_0.png);

-スクリプト(その2)
#code(nonumber){{
# オプションの引数は、bool、stringかfloat(0-1まで)
freeframe("C:\FreeFrame\plugins\petespiralblur.dll",true,0.25,0)
}}

-スクリプト(その2)のスクリーンショット~
&ref(freeframe_petespiralblur_true_025_0.png);