全部 1- 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 最新50


Avisynthを絶讃ιょぅょ Part20
1 名前:名無しさん@編集中 :2005/05/15(日) 00:42:26 ID:6fFcJhr7
「AviSynthを絶賛」というのは、聞いたら答えたり報告したりなどギブアンドテイクな作業を指す。
厨と呼ばれて当然の事を、
調べもしないで訊くバカが住み着くスレではないので、
以下の日本語解説サイトぐらいは読んでおくように。

【日本語による解説】
AviSynth Wiki
http://www.avisynth.info/
■にーやんのページ(過去スレあり)
 http://niiyan.s8.xrea.com/
■AVI-FrameServer-Avisynth
 http://www.balbal.net/movie/avisynth/avisynth.htm
■Aeternitas Movie
 http://isweb42.infoseek.co.jp/computer/aetermv/


2 名前:名無しさん@編集中 :2005/05/15(日) 00:44:24 ID:6fFcJhr7
【実家】
AviSynth
http://www.avisynth.org/

【プラグイン/フィルタ類の偉い人】
■WarpSharp置き場
http://www.geocities.co.jp/SiliconValley-PaloAlto/2382/
■AviSynth Filter Collection
http://www.avisynth.org/warpenterprises/
■THE FILTERS OF DONALD GRAFT
Decomb/Msharpen/MSmooth/etc...
http://neuron2.net/
■DivX/XviD 60fps(120fps)化計画のページ
AntiComb/DEC60
http://www.geocities.co.jp/SiliconValley-Sunnyvale/3109/
■ちよクロシステム
a60224/cc
http://www.chiyoclone.net/
■HellNinjaCommando
Convolution3D
http://hellninjacommando.com/
■trbarry.com
STMedianFilter/DctFilter/GreedyHMA/TomsMoComp/UnDot/MPEG2DEC3/etc...
http://mywebpages.comcast.net/trbarry/
■nullinfo
LGhost/IT_YV12/DeBlot/DeDot/ViewAudio/MpaSource/etc...
http://nullinfo.s21.xrea.com/
■MipSmooth置き場
http://cultact-server.novi.dk/kpo/avisynth/mipsmooth.html
■Kiraru2002の部屋
ColorYUY2/DNR2/_2DCleanYUY2/AddRange
http://members.at.infoseek.co.jp/kiraru2002/

3 名前:名無しさん@編集中 :2005/05/15(日) 00:45:19 ID:6fFcJhr7
■AviSynth 2.5 alpha / AviSynth 2 CVS snapshot
 Avisynth 2.5 についての解説 / Avisynth rev.2 の cvs を build してあるところ
 http://cultact-server.novi.dk/kpo/avisynth/avs_cvs.html
■Dividee's filters
 MPEG2DEC.dll
 http://users.win.be/dividee/
■TemporalSoften2
 http://users.win.be/dividee/TemporalSoften2.zip
■MarcFD's site
 MPEG2DEC3 Focus2YV12 Cnr2 Focus2 msoften
 http://ziquash.chez.tiscali.fr/
■Nic's XviD Binaries & Paraphernalia ;)
 MPEG2DEC3.dll改良版
 http://nic.dnsalias.com/
■daxab's page
 tprivtc IVTC4
 http://www.geocities.com/daxab88/
■Avisynth filters by Mr.Ty
 waveletReducer
 http://www.geocities.co.jp/SiliconValley-SanJose/5708/
■MakKi's SoftWare
 透過性ロゴフィルタ
 http://mksoft.hp.infoseek.co.jp/


4 名前:名無しさん@編集中 :2005/05/15(日) 00:48:55 ID:6fFcJhr7
前スレ
Avisynthを絶讃ιょぅょ Part19
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/avi/1104845724/

過去ログ
 Part18 ttp://pc5.2ch.net/test/read.cgi/avi/1091239309/
 Part17 ttp://pc5.2ch.net/test/read.cgi/avi/1085139466/
 Part16 ttp://pc5.2ch.net/test/read.cgi/avi/1076490486/
 Part15 ttp://pc.2ch.net/test/read.cgi/avi/1070618864/
 Part14 ttp://pc.2ch.net/test/read.cgi/avi/1066010214/
 Part13 ttp://pc.2ch.net/test/read.cgi/avi/1059848708/
 Part12 ttp://pc.2ch.net/test/read.cgi/avi/1055081918/
 Part11 ttp://pc.2ch.net/test/read.cgi/avi/1049354328/
 Part10 ttp://pc.2ch.net/test/read.cgi/avi/1044610395/
 Part9 ttp://pc.2ch.net/test/read.cgi/avi/1037678341/
 Part8 ttp://pc.2ch.net/avi/kako/1034/10347/1034722147.html
 Part7 ttp://pc.2ch.net/avi/kako/1031/10319/1031998866.html
 Part6 ttp://pc.2ch.net/avi/kako/1030/10304/1030462534.html
 Part5 ttp://pc.2ch.net/avi/kako/1023/10232/1023286984.html
 Part4 ttp://pc.2ch.net/avi/kako/1019/10193/1019394626.html
 Part3 ttp://pc.2ch.net/avi/kako/1013/10131/1013164432.html
 Part2 ttp://pc.2ch.net/avi/kako/1007/10078/1007898279.html
 Part1 ttp://pc.2ch.net/avi/kako/973/973779316.html

5 名前:名無しさん@編集中 :2005/05/15(日) 00:51:20 ID:6fFcJhr7
【DTV板関連スレッド】
お前らのショボイAvisynthスクリプト貼ってください
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/avi/1030537641/

AviUtl総合スレッド30
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/software/1113791555/

VirtualDub情報局 Part6
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/avi/1098177090/

Windows Media 9 Series その16
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/avi/1100745098/

ノイズ除去統合スレッド
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/avi/1064410850/

【ガタガタ】逆テレシネ化研究スレ【言わせない】
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/avi/1069838918/



6 名前:名無しさん@編集中 :2005/05/15(日) 00:54:23 ID:V7jqE5X+
>>1


7 名前:名無しさん@編集中 :2005/05/15(日) 06:58:04 ID:eH5r8TX/
Avisynthを絶讃ょぅι゛ょ Part20

8 名前:名無しさん@編集中 :2005/05/15(日) 08:47:53 ID:ltlsnhoa
>>1
God job!

9 名前:名無しさん@編集中 :2005/05/15(日) 10:02:04 ID:KEV00c0r
普段はPCでm2vファイルとwavファイルと
キャプチャ時に個別生成して、

AudioDub(MPEG2Source("映像ソース.d2v"),WavSource("音声ソース.wav"))

で読み込ませているのですが、

DGindex 1.0.12とAVISynth2.5を使って
MPEG2+PCM音声とでmuxされているファイルを
処理する場合、DGindexでdemux処理を
行ってもwavファイルが出力されません。

MPEG2+PCMでmuxされているファイルの
読み込み手順としては、どのようにするのが良いのでしょうか?


10 名前:名無しさん@編集中 :2005/05/15(日) 13:35:11 ID:6fFcJhr7
>>9
DGIndex Audio->OutputMethod

11 名前:名無しさん@編集中 :2005/05/15(日) 14:19:40 ID:AqePIPWn
PCMはデコード

12 名前:名無しさん@編集中 :2005/05/15(日) 15:15:23 ID:KEV00c0r
>>10 >>11
あ、そういうことでしたか。
decodeでwaveを吐き出すと。

decodeって書いていたので、よく見てませんでした。
確かにLPCMって書いていました。お騒がせしました。

13 名前:名無しさん@編集中 :2005/05/16(月) 16:33:03 ID:hpHFD9KA
avs2aviを使って、ImageSourceでjpgを大量にとりこんで
パラパラまんがのような動画をつくろうとしてるのだが、
ところどころ上下が反転してしまう。
フィックスされてるはずだが、飯店する。どうすればいいのだろう?


14 名前:名無しさん@編集中 :2005/05/16(月) 17:45:55 ID:+8Lp0Ga0
反転するコマが何千枚もあるんじゃなけりゃ、1枚1枚反転させていきゃいいだろ。
TrimとFlipVerticalを使うのが基本。
多少楽したいなら、FilterRangeExとかItsからFlipVerticalを呼び出す。(多分RGB24/32でも使える)

15 名前:名無しさん@編集中 :2005/05/16(月) 17:53:14 ID:kWrzWJEn
>>13
VirtualDubModに001.jpg放り込めば勝手に連番で全部読んでくれるよ

16 名前:名無しさん@編集中 :2005/05/16(月) 18:51:03 ID:+8Lp0Ga0
確かに、読み込みエンジンを変えるのもいい手かも。
外部プラグインもあるから、概要を知りたいならWiki参照。

17 名前:名無しさん@編集中 :2005/05/16(月) 18:56:49 ID:hpHFD9KA
>14
つまり、目で見て判断するしか方法ないってこと?

>15
さんくす。
これってコマンドラインとかで使えます? ほかと連携させたいのだが…


18 名前:名無しさん@編集中 :2005/05/16(月) 19:00:34 ID:hpHFD9KA
了解。みてみる

19 名前:名無しさん@編集中 :2005/05/16(月) 19:55:31 ID:+8Lp0Ga0
もし、VDubで正常に読み込めているなら、VDubのFrameServerでサーブすればAviUtlとか他アプリでも読み込める。
(dubのauxsetupでハンドラをレジストリ登録していれば)

その場合、ファイル名には拡張子はデフォの.vdrじゃなくて.aviにしないと読み込めないアプリも多いけど。
当然avisynthでも読める。普通にAviSourceを使って。

20 名前:名無しさん@編集中 :2005/05/16(月) 20:17:59 ID:+8Lp0Ga0
FrameServerは、VFAVIと同じく RGB24になっちゃうから、必要なら ConvertToRGB32してくんろ。

あと、外部プラグインはhttp://www.avisynth.info/?immaavsだけど使ったことないから責任もてない。

21 名前:名無しさん@編集中 :2005/05/16(月) 20:40:42 ID:ZuTT0JJ1
つーか中間ファイルに出力すれば?

22 名前:名無しさん@編集中 :2005/05/16(月) 20:45:36 ID:gxLbM3Tl
VirtualDubModで読んで中間吐いてその後編集でいいんじゃないのかね?
もしくは全部bmp化してImageSourceで読めば大丈夫だった気がする

23 名前:名無しさん@編集中 :2005/05/16(月) 20:55:37 ID:+8Lp0Ga0
「大量」ってのが何万枚もあると、中間ファイルなんて使いたくない場合もあるだろ。
(特にbmp化などもってのほか)
せっかくFrameServer機能があるんだから使ったっていいじゃんか。

24 名前:名無しさん@編集中 :2005/05/16(月) 21:14:31 ID:IKx6DK76
マドアニメ作りか
面白そうやんけ

25 名前:名無しさん@編集中 :2005/05/16(月) 21:15:42 ID:MMIiu2di
easy, easy, easy
calm down

26 名前:名無しさん@編集中 :2005/05/17(火) 10:34:05 ID:1ayJHj47
試してみました。
immaavsで読み込むと反転しないようです。
とりあえずこれでいきます。さんくす>おーる


27 名前:名無しさん@編集中 :2005/05/17(火) 17:00:36 ID:AAJ9mHjW
60P化したファイルを元のインタレに戻すにはどうすればいいですか?

28 名前:名無しさん@編集中 :2005/05/17(火) 17:05:44 ID:csFfEfPQ
> 60fps>インタレ復活ならAvisynthで可能
> SeparateFields()
> SelectEvery(4,1,2)#ボトムファースト時はSelectEvery(4,0,3)
> Weave()

29 名前:名無しさん@編集中 :2005/05/17(火) 18:07:54 ID:AAJ9mHjW
ありがとうございます
マジで助かりました

30 名前:名無しさん@編集中 :2005/05/17(火) 18:08:53 ID:AAJ9mHjW
>>28
ありがとうございます
マジで助かりました

31 名前:名無しさん@編集中 :2005/05/21(土) 14:01:19 ID:89UzuzqL
FilterRange内でDustを使用すると
内部でトリミングした部分の最終フレームがダブって出力される訳ですが
どうやって回避すればいいんかの?

32 名前:名無しさん@編集中 :2005/05/21(土) 15:47:52 ID:yLt3X88n
困った時のにーやん頼み
http://www.avisynth.info/?cmd=read&page=%A5%AA%A5%EA%A5%B8%A5%CA%A5%EBFAQ&word=FaeryDust%20#content_1_34

33 名前:名無しさん@編集中 :2005/05/21(土) 19:49:40 ID:89UzuzqL
サンクス。
とりあえずどの辺に final_frame〜 を組み込んでいいのか
よくわからんので、暇な時でいいのでご存知ならば教えてくれまいか。

function FilterRange(clip "clip", int "start", int "end", string "filter")
{
c1 = start < 2 ? clip.trim(0, -1) : clip.trim(0, start - 1)
c2 = Eval("clip.trim(start, end)." + filter)
c3 = clip.trim(end + 1, 0)
c = start == 0 ? c2 : c1 + c2
c = end == 0 ? c : c + c3
return c
}


34 名前:名無しさん@編集中 :2005/05/21(土) 22:53:28 ID:FLEjtmpv
>>33
function FilterRange(clip "clip", int "start", int "end", string "filter")
{
c1 = start < 2 ? clip.trim(0, -1) : clip.trim(0, start - 1)
c2 = clip.trim(start, end)
final_frame = FrameCount(c2)-1 # この辺
c2 = c2.DuplicateFrame(final_frame)
c2 = Eval("c2." + filter)
c2 = c2.DeleteFrame(final_frame+1)
c3 = clip.trim(end + 1, 0)
c = start == 0 ? c2 : c1 + c2
c = end == 0 ? c : c + c3
return c
}

35 名前:名無しさん@編集中 :2005/05/21(土) 23:34:47 ID:89UzuzqL
>>34
早速試したところ、無事動作しました。
どうもありがとう。

36 名前:名無しさん@編集中 :2005/05/23(月) 01:28:52 ID:eWjL0bP9
今までAviSynthを普通に使ってて、
バッチ処理でAVSファイルを作るツールを開発してた際、
今まではGordianKnotやMPCで観れたものが

[Microsoft Visual C++ Runtime Library]
Runtime Error!
Program : (閲覧するソフト)
abnormal program termination

と言うダイアログが出ます。GardianKnotと一緒にAviSynthを再インスコしましたが同じでした。
他のMFCを使ってるソフトは今のところ正常に動いてるのでAviSynth経由が問題かと思ってるのですが、
何か解決方法無いでしょうか・・・?

37 名前:名無しさん@編集中 :2005/05/23(月) 02:16:07 ID:BJH4wl7l
>>36
AviSynthのバージョンによってはなんでwikiトップの注意を見ないのか?
という話になると思うのだが・・・

38 名前:名無しさん@編集中 :2005/05/23(月) 02:36:35 ID:eWjL0bP9
すいません、大事なこと書き忘れてました。
OSはWindows2000、AviSynthは入れ直したのが2.5.5です。(その前は2.5.3)
バージョンだけ表示するスクリプトでも上記のエラーは出ます。
エラーが出る前と後でバージョンの入れ替えなどはしてません。

39 名前:名無しさん@編集中 :2005/05/23(月) 02:38:49 ID:UJGg7xz/
MFCライブラリじゃないと思う。
msvcr71.dllとかmsvcp71.dllじゃない?
一度PC内を検索かけて何処にあるか調べたら?
%SystemRoot%\system32\の下には当然あるけど、その他にもアプリのフォルダにも結構一緒にあって
そのバージョンがいろいろだと思う。
で、そのアプリを起動したときアプリ下のdllがロードされて、その他のアプリ時にもロードされたものが共有される。
PC再起動してみて最初にAvisynthを使ってみたら使えない?
きっとたまたま古いdllがあったんじゃないだろうか?

40 名前:名無しさん@編集中 :2005/05/23(月) 02:45:53 ID:UJGg7xz/
いやsystem32の奴が入れ替わった可能性の方が大きいかも。
どっちにしろMFCライブラリじゃないよ。
AvisynthはMFCライブラリなんか使ってないから。

41 名前:名無しさん@編集中 :2005/05/23(月) 03:14:02 ID:eWjL0bP9
度々すいません、自己解決してしまいました。
バージョンは数種類試しましたが同じ状態が続き、再起動直後にやっても同じでした。

エラー前はレジストリに書かれてるpluinsフォルダが存在せず、FiltersフォルダにDLLを入れてました。
で、ツール開発用にpluginsフォルダを別に作り、ほぼ同じファイルをそこに入れてました。
Filtersフォルダの方を削除してpluginsフォルダのみにしてもエラーは出て、
pluginsフォルダの方が5つほどファイルが多かったのですが、以下は一覧です。
>colors_rgb.avsi ilerr.out Template.avs DirectShowSource.dll TCPDeliver.dll
いずれかが邪魔してたのか、分かりませんがライブラリなどの問題ではありませんでした。
Filtersフォルダをpluginsにリネームしてみたら、またエラーが・・・。レジストリと同じフォルダにするとエラーが出るのでしょうか??

42 名前:名無しさん@編集中 :2005/05/23(月) 03:40:49 ID:UJGg7xz/
Pluginフォルダ配下のavsi, dll等はオートロードされることは知ってるよね?
で依存関係のプラグインがあったりするとおかしくなることもある。
一つの具体例としては、V1用プラグインとLoadPluginEx(warpsharp)だが、先にLoadPLuginExがロードされる必要がある。

43 名前:名無しさん@編集中 :2005/05/23(月) 03:53:19 ID:UJGg7xz/
オートロードの優先順位が指定できれば良いのだけどね。
俺はオートロードは使わずに、スクリプトでLoadPlugin()を書いてロードしている。

44 名前:名無しさん@編集中 :2005/05/23(月) 04:00:47 ID:PgkCxSY7
>>41
ttp://www.avisynth.info/?%A5%AA%A5%EA%A5%B8%A5%CA%A5%EBFAQ#t2157db2

45 名前:名無しさん@編集中 :2005/05/23(月) 10:13:07 ID:eWjL0bP9
>>42-44
どうもです。やはり、pluginsフォルダに入ってるDLLのどれかが邪魔してるようですね。
かなりの数をぶち込んでいるのでどのプラグインか絞るのは大変そうです。。
44の部分に書かれてるプラグインは取りあえず大丈夫のようでした。
どうもありがとうございます。少しずつ絞っていこうと思います。

46 名前:前スレ790 :2005/05/24(火) 03:18:45 ID:kuIwZmqV
dw2DNR作り直したんでおいときますね。

ttp://dv-and-movie.hp.infoseek.co.jp/tipsxxx/dw2DNR05052402.zip

場所に応じて3種類のマスクを使い分けてノイズ除去(ぼかし)。
結局相当シンプルにしたほうが結果も良かったというオチ。
試行錯誤の過程で24種類のマスクとか使って誤爆しまくってた自分がアホですわ。
そのかわりエッジ強調機能はなくなりましたけどね。
6〜9Mbps(VBR)で録画した某アニメをプログレ化して評価してみましたが
自分としてはまあ満足。
この成果をふまえて3DNR(本来の目的)に着手・・・

47 名前:名無しさん@編集中 :2005/05/24(火) 03:23:38 ID:bkQcT+3I
乙です。

48 名前:名無しさん@編集中 :2005/05/25(水) 13:55:26 ID:uiSe+rv6
x64版は出ないの?

49 名前:名無しさん@編集中 :2005/05/25(水) 14:07:39 ID:8KgMWAJS
そういえば、64bitでコンパイルしなおせばきちんと動いてくれるようになっているのかな?
ポインタ周りの見直しが大変そう。あと、64bitだとFPUはつかっちゃいけないから、
特にプラグインはその辺もいじらないといけなさそうだし。

50 名前:名無しさん@編集中 :2005/05/25(水) 14:11:52 ID:6KbpNMVe
64版コンパイル通すのに修正がかなり必要そう

51 名前:名無しさん@編集中 :2005/05/25(水) 20:37:38 ID:1b15VoZs
avs2avi1.39でXviD1.10beta2を使ってエンコードしていたら
2時間以上エンコードすると最後にストップしていたのですが(熱暴走とかその類ではありません)
http://forum.doom9.org/showthread.php?s=&postid=589841#post589841
にあるavs2avi1.39x(x264用みたいですが問題なさそうです)を使うとストップしなくなりました。
同じ状況の人がいたら試してみてください。

52 名前:名無しさん@編集中 :2005/05/26(木) 14:20:07 ID:9sGNRIKK
(x264用みたいですが問題なさそうです)

これって64bit用だけど、32bitでも動作OKって事?はてな?

53 名前:名無しさん@編集中 :2005/05/26(木) 15:01:42 ID:mNhDfy4J
64bit用バイナリなら実行時にOSに怒られるよ

54 名前:名無しさん@編集中 :2005/05/26(木) 16:44:21 ID:63euvPeR
Use this only for x264 encoding, 'cause I'm not sure if it still works fine with all other codecs after I switched from ICSeqCompressFrame to ICCompress.
NOTE: The FourCC must be 'h264' (case sensative... sorry, I said 'x264' earlier which is wrong) for the B-frame workaround to work.

普通にwin32アプリじゃねー?

55 名前:名無しさん@編集中 :2005/05/27(金) 13:52:22 ID:MpAMbTZJ
そう

56 名前:名無しさん@編集中 :2005/05/27(金) 15:26:53 ID:MpAMbTZJ
デュアルコアCPU&HTが気になりますね。それもx64環境で動作。
安定環境まで1年半はかかると思うけど魅力的だよね。

でも、PS3の方が気になる。

57 名前:名無しさん@編集中 :2005/05/27(金) 19:11:34 ID:o06IwIhc
MVToolsを使ってみたいけど
stlport_vc7146.dllが無い…。

58 名前:57 :2005/05/27(金) 19:22:20 ID:o06IwIhc
ゴメン、ちょっと調べてみたら MVTools ver. 0.9.9.1以降は
「No need anymore of stlport_vcxxxx.dll」になってた。
http://www.avisynth.org/warpenterprises/のやつは古かった。

59 名前:名無しさん@編集中 :2005/05/28(土) 01:10:54 ID:JZhbowCf
STLライブラリが欲しいのなら、
http://www.stlport.com/

手順 (VC++ .NET 2003の場合)
1. アーカイブ(STLport-4.6.2.tar.gz)を解凍
2. cd src
3. nmake -f vc71.mak clean all
4. cd ../lib
5. copy STLPORT_VC7146.dll %WinDir%/System32/

ということがぐぐれば分かったよ。(約1分で)

60 名前:名無しさん@編集中 :2005/05/28(土) 20:30:37 ID:iRPe4+Dc
質問ですが、24/30fps混合のソースの場合で、
短時間にfpsが入れ替わるものを、RV10で出力しようと思ってるんですが、
それぞれ別々にエンコして結合すると音がずれます。(DropDupeは非チェック)
かといって120fpsは対応してなかったと思うので、何か解決方法無いでしょうか・・・?
TMPGで一旦60fpsの混合とかにするしか無いんでしょうか。。

61 名前:名無しさん@編集中 :2005/05/28(土) 20:56:48 ID:TV5hIuPP
>>60
AVISynthとは関係ない事なので別のスレでお聞きください

62 名前:名無しさん@編集中 :2005/05/28(土) 21:27:25 ID:iRPe4+Dc
すれ違いでしたか。。すいません。。移動します。

63 名前:名無しさん@編集中 :2005/05/28(土) 21:49:50 ID:sdkTkCgc
Kiraru2002先生の「作ってみません?」を見て作ってみたので感謝の意味で
晒させてもらいます。
http://www.uplo.net/www/vip10215.zip

プルダウンされた映像から縞ありのフレームを検出して「フレーム数を5で割った余り」を
デバッグメッセージwに出力します。縞ありブロックの視覚化つき。YV12・SSE専用。

DebugView 出力はこんな感じ。
000057063688.83917414[3236] 2 frame=382 --- Blocks=331
000057073688.85326966[3236] 3 frame=383 --- Blocks=655
000057083688.89044235[3236] 2 frame=387 --- Blocks=535
000057093688.89806638[3236] 3 frame=388 --- Blocks=647

長いファイルでパターンのあたりをつけるくらいにはもしかしたら使えるかも。
avs2avi test.avs -c null -o n
したとき136FPS(ソース直)→125FPS(使用時)くらいです。

あくまで「先生に感謝」「これから始める人いっしょにファイト」のつもり
(インラインアセンブラは初めてです)で晒すので、お手柔らかに・・・。

64 名前:名無しさん@編集中 :2005/05/29(日) 14:06:01 ID:mBtvEg+O

レモンウォーターのCMなんだけどさ、自転車ガタガタいわせて

いったい、長谷川京子は何回いっちゃったのだろうか?

65 名前: ◆NIiYaNiQWc :2005/05/30(月) 01:06:18 ID:cqMUIjgW
>>63
AviSynth Wikiのアーカイブページに置かせてもらいました。
晒し上げ・・・ではなく、流れてしまうといけないと思ったので。
事後報告で、ごめんなさい。

66 名前:63 :2005/05/30(月) 22:45:05 ID:3hXs2FtW
>>65
いつもお世話になってます。
晒し上げ…って総本山にさらしていただけるとは、ただもう恐縮するばかりです。
もっと精進します。

67 名前:名無しさん@編集中 :2005/05/31(火) 13:51:27 ID:EFtx0J2y
warpsharpのページが消えてる

68 名前:名無しさん@編集中 :2005/05/31(火) 23:52:36 ID:UPNSvzuk
>>62
一応ヒントを。
PC上で再生するんだったら23.976、29.97fpsじゃなくてもよい。

69 名前:名無しさん@編集中 :2005/06/01(水) 00:17:42 ID:0dyitGec
>>67
DivX/XviD 60fps(120fps)化計画のページとWavelet Reducerのページも

70 名前:名無しさん@編集中 :2005/06/01(水) 00:26:25 ID:ft6/iDrP
このまま消えて無かったことになるのはまずいな
wikiあたりに誰か保管してくれるといいんだが

71 名前:名無しさん@編集中 :2005/06/01(水) 08:52:46 ID:GRmGZ7Ow
まだ各作者がweb管理を更新する可能性もありますが、とりあえずバックアップしました。
(一部復元できてない部分もありますが誰か補完させてwikiにでもおいて置いてください)
http://members.at.infoseek.co.jp/kiraru2002/data/webbackup.zip

【内容】
・ thejam79のページ(IT, Dedot, wnr, GPU_001他)
・ Mr.Tyのページ(waveletReducer)
・ tukiaのページ(DivX/XviD 60fps(120fps)化計画のページ)

72 名前:名無しさん@編集中 :2005/06/01(水) 09:37:31 ID:GRmGZ7Ow
warpsharp(www.geocities.co.jp/SiliconValley-PaloAlto/2382/)
のページを忘れてたのであらためて追加したものをUPし直しました。

73 名前:名無しさん@編集中 :2005/06/01(水) 12:20:19 ID:ASJ7LcFc
とりあえずいただいたサンクス

74 名前:名無しさん@編集中 :2005/06/01(水) 13:05:11 ID:YqHQr0hP
もうここには偉い人はいないのか、なんか凄く虚しいな


75 名前:名無しさん@編集中 :2005/06/01(水) 14:10:24 ID:Vmh1B+fy
71にいるじゃん。まるももにーやんもまだ生きてるし。

76 名前:名無しさん@編集中 :2005/06/01(水) 16:32:44 ID:iddcU25E
まるもって2ch見てるのか?

77 名前:名無しさん@編集中 :2005/06/01(水) 17:29:52 ID:6EKlFLxM
最近は忙しいみたいだから見てないでしょ

78 名前:エロイ人 ◆NIiYaNiQWc :2005/06/02(木) 00:53:53 ID:mAS6gyH+
作者のみなさんが更新される予定がないのであれば、Wikiの中でミラー(またはプラグインなどの再配布を)させていただきたいです。

一応、許可をいただきたいのですが、連絡先がわからないので、このスレを見ておられたら、お返事下さい。

もしサイトを継続されるのであれば、それに越したことはないのですが・・・。

>>71
乙です。

79 名前:名無しさん@編集中 :2005/06/02(木) 01:50:22 ID:T01WcsmK
DedotAのソースは公開されてましたっけ?
特定のフィルタと併用するとバグのが気にくわないんで自前で修正したいのですが
もし持っている人居ましたら頂けないでしょうか

80 名前:名無しさん@編集中 :2005/06/02(木) 11:39:05 ID:FTrFcVBR
作者が持ってるから連絡をとってソースをもらうしかないだろう。
まあソースを出したくない人だから連絡がついても断られるかもしれないが。

81 名前:名無しさん@編集中 :2005/06/02(木) 20:31:58 ID:T01WcsmK
連絡の取り方がわからないんからココで聞いてみたのですが・・・
やっぱGPLというわけじゃないからだめそうですかねぇ

82 名前:名無しさん@編集中 :2005/06/02(木) 23:08:54 ID:g0Exm2y3
( ´∀`)つ dll からソースを復元

83 名前:名無しさん@編集中 :2005/06/03(金) 08:06:56 ID:YwV4rP79
XPSP2にしたせいなのかWavSource()で音声読み込んでくれなくなったorz

84 名前:名無しさん@編集中 :2005/06/03(金) 08:13:22 ID:B73ciXEu
そんな不具合あったっけ?

85 名前:名無しさん@編集中 :2005/06/03(金) 10:30:35 ID:SyqUqZKy
ReClockが有効になっていると音声が入らないことがあった。

86 名前:名無しさん@編集中 :2005/06/03(金) 13:44:42 ID:YwV4rP79
ReClockなんて入れてないしな〜。原因がわからん
今はDirectShowSource()で読み込ませてる・・・

87 名前:名無しさん@編集中 :2005/06/06(月) 15:33:08 ID:G0yLkCmg
353 :Socket774:2005/06/06(月) 13:54:30 ID:gsv02K1W
シートベルト野郎だ!

みんな真面目なんだなぁ
ラブホテル街の一角でパトカー止めてさ
50超えた巡査が金にならないシートベルト違反をせっせこ集めてるのに
腹が立ったのさ。日曜のラブホテルから出てくる車を相手にしてる警官なんて
初めて見たよ。俺は近道だからそこを通ってしまったわけだけど

>>307
いや、俺が言ったのは「何でそのお年で巡査なんですか?両津勘吉だって
巡査長ですよ?」とか「恩給目当てで定年まで手取り14万は厳しいですよね」
とか「ラブホテル前で変態ですか?」とか言ってやっただけ、首根っこ
捕まれたからあとちょっとと思ったんだけど(このあたりから録音)
ホテルから出てくる人に見られてお終いだった

関係ないけど、下着泥棒の警官を俺は捕まえたことがあるよ。妹の家で
下着がよくなくなるから見張ってたら、警官だった
捕まえた後、警官は「パトロール中だ」と叫んでたよ。もちろん録画済み
だったので知り合いの議員にそれを提出した

とまぁ、最近シートベルト如きでも切符切るようになったからメモリ買うときは
っていうか、気をつけた方が良いよ(自動シートベルトを復活させたよ・・)
1点3ヶ月後復活減点でも警官はムカつくんだよな。大体警官になる理由が
散々いじめられたから、大人になったらいじめる側になるってのだから
で、その虐められたのが俺、フォ〜!


88 名前:名無しさん@編集中 :2005/06/07(火) 04:52:44 ID:BI7mMDqv
今は動画エンコードにAvisynth+TMPGEncを使ってるんですが
Avisynthのスクリプトをソースに、複数の動画をバッチエンコードする場合、
お勧めのツールとかないですか?

TMPGEncでもバッチエンコード出来るけど、
一つ一つGUIで追加していく必要があるし、後で全体のエンコード設定とかを
変えたくなっても、個別に変えていく必要があるみたいなので、
もっと便利なツールがあったら、教えてくらさい。

89 名前:名無しさん@編集中 :2005/06/07(火) 11:14:18 ID:uZ5U1T4N
普通にVirtualDub。


90 名前:名無しさん@編集中 :2005/06/07(火) 14:36:23 ID:OKEf/hO0
普通にWM9Controller

91 名前:名無しさん@編集中 :2005/06/07(火) 14:49:59 ID:uZ5U1T4N
WM9ControllerってWMM以外にも使えるの?

92 名前:名無しさん@編集中 :2005/06/07(火) 19:12:12 ID:OKEf/hO0
>>91
言いたい事はわかるが、1行の文章に突っ込みどころが多すぎて
こたえる気になれん

93 名前:名無しさん@編集中 :2005/06/07(火) 19:38:21 ID:3u9u+/YP
そんなにGUIが面倒ならMENCODERつかったら?

94 名前:名無しさん@編集中 :2005/06/07(火) 20:02:00 ID:uZ5U1T4N
>>92
誤植以外にどこに突っ込まれる要素があるかわからん。

>>88はTMPGEnc使ってると言ってるだけでコーデックは言ってない。
それなのに突然WM9Controllerを薦める根拠を聞いてるんだ。
WM9ControllerはWMV以外で使えないだろ。

だから俺はVirtualDubを進めた。
で、お前は理由も無くWM9Controllerを進めるわけだ。


95 名前:名無しさん@編集中 :2005/06/07(火) 20:19:41 ID:ypjsbG8+
もし>>88がMPEG-1/2にエンコしてたら...?

96 名前:名無しさん@編集中 :2005/06/07(火) 20:55:40 ID:OKEf/hO0
>>94
何をそこまで熱くなってるんだか(w

>>91に突っ込む部分
・誤字
・試せば簡単にわかる事を聞いている。
・WMVって何の事を指してるのかがわからない
asfコンテナの事かWMV9のみの事か。
・WMV以外で使えない、って?WMVにしかエンコードできない、と言うのなら
まだ意味が通るが。

>>94に突っ込む部分
・91で、WM9Controllerを薦める根拠を聞いてない
・88は、わざわざTMPGencを使ってるという事で、MPEG-1/2やasfコンテナに
エンコードしてる可能性が十分あるのに、aviしか扱えないVirtualDubを薦める理由は?
せめてVirtualDubMOD薦めてくれよ。
・自分も根拠を言わずに突然VirtualDubを薦めてるのに、人には文句をたれてる。
・それから誤植じゃなくて誤字な。

モレがWM9Controllerを薦めた理由。asfコンテナしかエンコードできないが、avsをまとめてD&D
するだけでバッチ登録できるのが超便利。

ここまで突っ込むと粘着か?スマソ

97 名前:名無しさん@編集中 :2005/06/07(火) 21:57:32 ID:OOg8Lb6i
古いTMPGEncしか使ったことないけど、
あのバッチエンコは結構便利だったよ。

バッチエンコ中に別のプロセスのTMPGEncで作ったプロジェクトを
追加できるし、エンコ待ちのプロジェクトなら設定変更できるし。

個人的にはエンコ終了したものから、不要なファイルを
削除できるようなバッチエンコツールが欲しい。

98 名前:名無しさん@編集中 :2005/06/07(火) 22:17:05 ID:up2q4zir
すいません、Avisynthには3次元補完でリサイズしてくれるプラグインは
ありますか?

99 名前:名無しさん@編集中 :2005/06/07(火) 22:33:22 ID:8mDfWUQo
BicubicResizeとかLanczosResizeとかならありますが?
詳しくはAvisynthに付属のマニュアルを見てください。

100 名前:名無しさん@編集中 :2005/06/07(火) 22:46:29 ID:up2q4zir
>>99
ありがとうございます。
英語のマニュアルやはり読まなくちゃダメですか_| ̄|○

101 名前:名無しさん@編集中 :2005/06/07(火) 22:48:52 ID:JxW5MXNr
>>100
どんなフィルタ内蔵してるかくらいは見ておくべき
にーやんところ行けば殆ど訳されてるわけだし

102 名前:名無しさん@編集中 :2005/06/07(火) 23:07:04 ID:8mDfWUQo
案ずるよりも産が易し
実際見てみれば英語力は殆ど不要だということがわかる。

103 名前:88 :2005/06/07(火) 23:25:51 ID:BI7mMDqv
アドバイスthxです。
とりあえず、教えていただいたツールを一通り試してみます。
ちなみに、コーデックはDivXですた。


104 名前:名無しさん@編集中 :2005/06/08(水) 06:47:08 ID:cQp4aUhU
>>97
AviUtlならコマンド実行プラグインでできると思う。

105 名前:名無しさん@編集中 :2005/06/09(木) 08:00:27 ID:V4o96sle
wikiにあるGPUってプラグイン使ってみた人いる?

106 名前:名無しさん@編集中 :2005/06/09(木) 08:37:52 ID:+hNneVSf
使ってる

107 名前:名無しさん@編集中 :2005/06/10(金) 02:22:31 ID:nHro82bN
長い間、ドット妨害、クロスカラー除去にDedot()使ってきたが、最近副作用のゴミや
残像が気になりだした。

他にいいプラグイン(Aviutlのフィルタでもいいが)あれば教えてplz

108 名前:名無しさん@編集中 :2005/06/10(金) 02:47:12 ID:hDjhflzU
>>107
ccは試した?

109 名前:名無しさん@編集中 :2005/06/11(土) 09:35:40 ID:hHOHBGvV
SLIマザー買ったので、6600GT*2
SLI対応GPUプラグインホスイ

110 名前:名無しさん@編集中 :2005/06/11(土) 19:35:24 ID:uPiWrRMR
>>107
Dedot効果は高いけどドット妨害のある所にジャギ状のゴミが入るんだよね
ドット妨害はハードウェア除去がいいんじゃない?
でもμPD64083は効き悪いしね、性能のいいデジタイザーきぼん

111 名前:名無しさん@編集中 :2005/06/11(土) 21:25:00 ID:LbdsUUp4
>>107
DeDotはFilterRangeExで目立つ所にだけ掛ければ?
動いてる所はドットは取れず副作用ばかりだから、
静止してるテロップ付近程度で。
クロスカラー除去はDeCross使えばいいでしょう

112 名前:名無しさん@編集中 :2005/06/12(日) 01:22:14 ID:x7kun02i
WarpSharpをインターレースソースにかける場合は、例えばmyFunctions.avsを使って
iFilter("WarpSharp(24,2,256)") とでも記述すればいいんでしょうか?

113 名前:名無しさん@編集中 :2005/06/12(日) 01:27:03 ID:Gl6cnN9F
それでいい

114 名前:名無しさん@編集中 :2005/06/12(日) 01:36:20 ID:ubICahyj
>>113
ども^^

115 名前:名無しさん@編集中 :2005/06/12(日) 01:37:32 ID:ubICahyj
あれ、ID変わってる。
>>114>>112です。

116 名前:名無しさん@編集中 :2005/06/12(日) 13:14:04 ID:YIdk/tI7
>>112
どうせ掛けるフィルタってひとつじゃないんだろうから、
avisource("avi.avi")
iFilter("ore_ore_filters")
return last

function ore_ore_filters(clip clip)
{
clip
convolution3d("animeHQ")
warpsharp(24,2,256)
lanczosresize(640, last.height)
return last
}

とかにすればどうだろう?

117 名前:名無しさん@編集中 :2005/06/12(日) 23:11:00 ID:UtzSLYr7
>>116
もしくは↓とか
iFilter("foo().bar()")

118 名前:名無しさん@編集中 :2005/06/13(月) 15:51:25 ID:rg1bEsMS
m2v_vfp-0.6.53.lzh

119 名前:前スレ816 :2005/06/13(月) 21:37:24 ID:Nb5rRsSu
パルスノイズに悩まされる毎日を送っている前スレ816です。

最近、このようなノイズが現れることがあります。
ttp://up3.sakura.ne.jp/src/up0160.zip.html

DePulseやKillPulseで小さな点々のノイズは
だいぶ目立たなくなるのですが、ピンクや緑の線が残ったり、
線状や帯状の縞みたいなノイズが残ってしまいます。

1フレームくらいだったらFreezeFrameでコピーしてしまう方法も
ありますが、10フレームも続くようだとさすがに困ります。
ノイズの残っているフレームを探すのも労力の要る作業ですし、
何かいい方法ないでしょうか?



120 名前:名無しさん@編集中 :2005/06/13(月) 22:58:32 ID:nIzVm7YU
>>112, >>116
はたまた、こういうのとか

ore_ore_filters="""\
convolution3d(preset="animeHQ")
warpsharp(24,2,256)
\"""

iFilter(ore_ore_filters)

121 名前:名無しさん@編集中 :2005/06/13(月) 23:47:57 ID:n/j8FgA4
パルスノイズってホントいろいろあるねぇ

122 名前:名無しさん@編集中 :2005/06/14(火) 00:02:11 ID:T5a2MJpS
>>119
ああ、昔のうちと同じだ。
DePulseやKillPulseは知らなかったから、
Aviutlのメディアンフィルタ(GNB氏の)をSynthで使ってたなあ。
変な副作用はなかったと思うけど、重かった・・・

今は地デジに逃げちゃったけど。アンテナ換えたりいろいろしたけど
直らなかったし、家中の電気製品つけたり消したりしても、
原因特定できなかったから。

123 名前:名無しさん@編集中 :2005/06/14(火) 00:22:37 ID:Qcj0kCZ8
aviutlの拡張色調補正と同等のフィルタを使いたいんですが
kiraru氏のColorYUY2がそれにあたる所まではわかったんですが
パラメータがさっぱりわかりません
aviutlの拡張色調補正はG(offs)を-3にして他は全て0(無チェック)です
これと同じ効果を持たせるにはColorYUY2はどのような値にすべきでしょうか??


124 名前:名無しさん@編集中 :2005/06/14(火) 00:23:53 ID:eVhg1LZg
D1VRかw

125 名前:名無しさん@編集中 :2005/06/14(火) 00:34:17 ID:Qcj0kCZ8
いえ、BCTV9です
(ほとんど同じですが・・・)

126 名前:名無しさん@編集中 :2005/06/14(火) 00:50:38 ID:c41Ep440
自分もD1VRだけど、G(offs)-3じゃないから値は出せないなあ。

#ColorYUY2( Y   U    V   R    G   B  )
ColorYUY2(0,0,0,0, 0,0,0,0, 0,0,0,0, 0,0,0,0, 0,0,0,0, 0,0,0,0)

0.0.0.0の各4桁は gain, offs, gamma, cont に対応してるから、
Gの左から2番目をいじってみたら。
自分はColorYUY2で補正を掛けた動画をAviutlに読ませて波形表示、
ずれてたら拡張色調補正で補正して、補正でいじった値を
ColorYUY2の値をソウルフルに反映させてまたAviutlでチェックを繰り返しました。

127 名前:名無しさん@編集中 :2005/06/14(火) 01:20:26 ID:M1Q6gogU
>>119
パルスノイズは電源やファンの見直しをした方がいい。
5300rpmのファンから3000rpmに落としたらノイズが出なくなった。
けど3000rpmではこれから暑くなるので心配だな…


128 名前:名無しさん@編集中 :2005/06/14(火) 02:49:55 ID:gGdqF6LX
>>119
DePulseを作ったものですが、
これはDePluseと同じアルゴリズムを色差にも適用したらだいぶ消えると思いますね。
今忙しいのですぐにはできませんけど。

手軽なのは普通にメディアン。これでもほぼ消えると思いますよ。
YUVのメディアンフィルタで色ノイズが残るようなら、
次善の策として色空間RGB対応のメディアンが落ちてないか探してみては?


129 名前:128 :2005/06/14(火) 03:23:37 ID:gGdqF6LX
と思ったけど2箇所変えるだけだったので
(・ω・)つDePulseC.dll
ttp://dv-and-movie.hp.infoseek.co.jp/tipsxxx/
の一番下に。
うpされたサンプルの場合DePulse.dllと2重がけしてください。


130 名前:前スレ816 :2005/06/14(火) 05:01:52 ID:Wnq5DyIA
>>119ですが、念のため他の機器で録画しておいたものを
確認してみたところ、このシーンでのノイズの痕跡は見つかりませんでした。
どうもPC内部のノイズを拾ってしまったようです。


>>122
GNB氏のメディアンフィルタはキャプチャを始めた頃に試してみましたが
うまくパルスノイズが消せる設定が見つかりませんでした。
当時はスペックの都合上QVGAサイズを扱うのが限界だったせいかな。

うちの場合は原因になりそうなものがたくさんあり過ぎて手の打ち用がありません。
・家から1キロも離れてない所に高速道路が通ってる (交通量は皆無?)
・潮風でアンテナが錆びる (錆びる前はもっと画質が悪かったらしい?)
・昼間は90%くらいの確率でパルスノイズ発生
(夕方になると治まることが多い。早朝も発生していないことが多い。)
・明らかに屋内の電気配線が干渉してる
(電灯のON/OFFや古いストーブの点火時などにノイズが乗るときがある)

ついでに、うちの地域の地上デジタルの開始はまだ1年半も先ですorz


>>127
パルスノイズが発生している時は家中のどの機器でも確認できるんですけど
今回はPCのハードウェアを変更した影響が出てしまったのかもしれません。
・P-ATAのHDDをS-ATAのHDDに交換
・グラフィックボードを交換
・夏対策に使ってなかったケースファンを回すようにした
なんか周期的に高くなったり低くなったりする音が加わったような気もします。

131 名前:前スレ816 :2005/06/14(火) 05:22:07 ID:Wnq5DyIA
>>128-129
いつもお世話になっております。
こんな時間に更新お疲れ様です。

DePulse(130, 200, 20, false)
DePulseC(130, 200, 20, false)
の2度がけでだいぶパルスノイズは目立たなくなりました。

ttp://www.uplo.net/www/vip16059.jpg

不自然な横線が入っているのはパルスノイズとは関係ないんですかね?
バス帯域が足りないときに出るノイズにも似てますし、
部分的に色差が右にずれているようにも見えるんですが、
ハードウェアの故障を疑ったほうがよさそうですね。



それと、先日幸か不幸かパルスノイズ除去の検証に
適したソースが録れてしまったので、またレポートします。

132 名前:129 :2005/06/14(火) 08:46:35 ID:8cTSEqPC
よく考えたらパルスノイズじゃなくてインパルスノイズだよね
DePulseって名付け間違ってるよなorz

133 名前:名無しさん@編集中 :2005/06/14(火) 11:14:47 ID:B4C9SFNv
>>123
ColorYUY2(off_g=-3)
だけど、AviUtlと違ってYUY2が8bitなのでRGB->YUY2変換で微小補正は消えちゃうんだよね。
大体実感としては、RGBの1/4の値になるので、off_G=-3は誤差程度になっちゃいそう。
まあAviUtlも最終出力はYUY2になるので結局同じく値は丸められるわけだけど。
面倒臭いけど、AviUtlでoffs(G)=-3したものをYUY2出力したものをベースに比較するしかない。
(YUY2出力する前にAviUtlでヒストグラムを比較してもそれは正しくない)

134 名前:名無しさん@編集中 :2005/06/14(火) 11:24:00 ID:B4C9SFNv
いっそのことAviUtlは忘れて、
AVSPrevieやVirtualDubModで(ColorYUY2の)パラメタを変化させながら
ヒストグラムや数値表示を見ながら、1からColorYUY2だけで調整したらどうだろう?

AVISource("foo.avi")
ColorYUY2(off_g=-3, debug=37)
return last

135 名前:名無しさん@編集中 :2005/06/14(火) 11:33:41 ID:B4C9SFNv
いま試してみたら、それなりにoff_g=-3は効いてたね。
平均値(mean)で-2.0〜-3.0になるようだ。(-2.5ぐらいが期待できる)
off_g=-4程度を指定してみてはどうだろう?

136 名前:名無しさん@編集中 :2005/06/14(火) 17:19:24 ID:agKmnXLD
>>131
とりあえず、DVDレコなど他のものを使って試してみるのがよいかと。

137 名前:名無しさん@編集中 :2005/06/14(火) 19:19:17 ID:u4Xg/HNo
>>131
うちもこの手のパルスノイズに悩まされてます…。
判ってる原因で、
・家の前をバイクが通る。
・風呂場のコンセントで家電(ドライヤー等)を使う。
の2種類あります、、。

138 名前:名無しさん@編集中 :2005/06/14(火) 21:45:36 ID:v0TMcRqH
>>107
mask_clip=MaskTools_MotionMask().MaskTools_Expand()
dedot_clip=DeDot()
MaskTools_MaskedMerge(dedot_clip, last, mask_clip)

139 名前:名無しさん@編集中 :2005/06/15(水) 09:52:54 ID:QIKKmqF5
>>138
これ効果あんの?

140 名前:名無しさん@編集中 :2005/06/15(水) 12:50:30 ID:4jN7chYl
天てれエンディングのスタッフロールで起こる誤爆は避けられました。

141 名前:名無しさん@編集中 :2005/06/15(水) 13:15:07 ID:QIKKmqF5
よっしゃ、試す。ccでも使えそうだな

142 名前:名無しさん@編集中 :2005/06/17(金) 00:21:07 ID:AYJL6uiF
Avisynthのプラグインで黒ベタ追加ってAddBorders以外に何がありますか?

143 名前:名無しさん@編集中 :2005/06/17(金) 01:01:48 ID:wUMJJne5
逆に質問しますが、AddBordersでダメな点は何ですか?

144 名前:名無しさん@編集中 :2005/06/17(金) 01:13:54 ID:AYJL6uiF
いやダメな点とかはないけど、他に何かあるかなっておもっただけで

145 名前:名無しさん@編集中 :2005/06/17(金) 18:00:05 ID:+QFZnxTy
ここの元スレ名は『DivX を絶賛しよう』だからチョット聞かせて欲しいんだけど
DivX 6.0 使った人います? DivXの本家スレでは、今のところ評価メタメタなんだけど
DTV板内では、屈指の高レベルスレのAvisynth板の住人の評価は?

146 名前:名無しさん@編集中 :2005/06/17(金) 19:05:26 ID:hUiYxfjF
使わんよDivxなんて

147 名前:名無しさん@編集中 :2005/06/17(金) 19:20:03 ID:qOJUkV32
きれいにアンインスコ出来るならテストしてみてもいいぜ

148 名前:名無しさん@編集中 :2005/06/17(金) 21:00:36 ID:k7PrCMeK
>>145
他のスレにも同じ文面でコピペ投下してるだろ。市ね糞。

149 名前:名無しさん@編集中 :2005/06/17(金) 22:20:47 ID:9c85sila
>>148
確認もしてね〜でボケいってんな 市ね糞

150 名前:名無しさん@編集中 :2005/06/17(金) 22:45:23 ID:fEYebSOS
>236 :名無しさん@編集中 :2005/06/17(金) 18:53:01 ID:RUEwMAMC
>ここの元スレ名は『AviUtl総合スレッド』だからチョット聞かせて欲しいんだけど
>DivX 6.0 使った人います? DivXの本家スレでは、今のところ評価メタメタなんだけど
>DTV板内では、屈指の低レベルスレのAviUtl板の住人の評価は?

151 名前:145 :2005/06/17(金) 23:38:28 ID:u56iwM4t
>>150
タク これだから匿名掲示板てヤツは・・・
どっかの糞ボケが俺の文面をコピペしたみたいな
マ〜 こんなこといっても、裏が取れるわけじゃ〜ね〜けどナ
2ちゃんでコテハンなんか危なくて使えね〜しな

152 名前:名無しさん@編集中 :2005/06/17(金) 23:43:41 ID:eKVj7pvr
散々暴言を吐いておきながら今度は虚言か
つくづく腐ってるな

153 名前:名無しさん@編集中 :2005/06/17(金) 23:46:32 ID:vskkRA3J
スレ見てきたけど、なんかすごくダメそうな雰囲気だな

154 名前:名無しさん@編集中 :2005/06/17(金) 23:50:57 ID:vskkRA3J
独自フォーマットも作ったのか
また余計なことを・・・

155 名前:名無しさん@編集中 :2005/06/18(土) 13:33:35 ID:7bBmYyQW
AVSPreview2でduplicateの表示をさせると、元ウィンドウで開いていたフレームではなく
最初のフレームが開かれてしまいます。
元ウィンドウで開いていたフレームと同じフレームを開く方法はあるんでしょうか?

156 名前:名無しさん@編集中 :2005/06/18(土) 13:42:11 ID:A2vHY9hl
>>155
Ctrl+G → 元ウィンドウで開いてたフレーム番号入力 → Enter

157 名前:名無しさん@編集中 :2005/06/18(土) 13:50:52 ID:7bBmYyQW
>>156
ありがとうございました。これで使いやすくなりました^^

158 名前:名無しさん@編集中 :2005/06/18(土) 17:36:10 ID:im1YYepR
>>152
バッカダナ〜 虚言だったらワザワザ言い訳なんか、カキコするかよ
もっとも、他でまたコピペされるかもしれないけどな

159 名前:名無しさん@編集中 :2005/06/18(土) 20:09:27 ID:9WnwNhMU
元々の文面自体ウザイから。

160 名前:名無しさん@編集中 :2005/06/19(日) 14:34:04 ID:h8kayFu7
AU_wavelet3DNR2って、同一パラメータにしてもaviutlでWavelet3DNR2掛けるより
効き目が弱くね?

161 名前:名無しさん@編集中 :2005/06/19(日) 15:48:07 ID:H1FIgvq1
>>160
ConvertYUY2ToAviUtlYC() と ConvertAviUtlYCToYUY2() のバグ

162 名前:名無しさん@編集中 :2005/06/19(日) 17:26:11 ID:h8kayFu7
>>161
マジ?

またDustに戻るか・・・

163 名前:名無しさん@編集中 :2005/06/20(月) 19:20:09 ID:yHVOU04Q
インタレソースで、ドロップフレームや1フレームだけ
盛大なノイズが載っている場合には、前後のフレームから
Layerのaddとかを使って補完するような処理をしたほうがいいのかな?


164 名前:名無しさん@編集中 :2005/06/20(月) 20:50:13 ID:yHVOU04Q
これからも使いそうなので、試験的に関数作ってみた。
音声の問題も含めて、たぶん処理的には間違ってないと思うけど、
問題は動画にした時に逆に目立たないかだな。
Layerの"fast"なら、フィールドごとに分けなくても関係ないよね?

function BlendOneFrame(clip clip, int framenumber)
{
previous = clip.Trim(framenumber-1, framenumber-1)
next = clip.Trim(framenumber+1, framenumber+1)
blend = clip.Trim(0, framenumber-1) ++ Layer(previous, next, "fast") ++ clip.Trim(framenumber+1, 0)
return Layer(clip, blend, "lighten", level=255, threshold=0, use_chroma=true)
}


165 名前:名無しさん@編集中 :2005/06/20(月) 21:33:31 ID:IV0cwZ4A
ドロップフレーム・・・

166 名前:名無しさん@編集中 :2005/06/21(火) 10:07:57 ID:5ejKWQsz
>>160-162
バグというより仕様でしょ。速度重視の変換式を採用してる所為だし。
というか、ConvertYUY2ToAviUtlYC()でやったほうが原理的には効き目は強くなるハズだが。。。
ConvertAviUtlYCToYUY2()で8bit精度に戻した時に粗が目立ってくるだけだったりして。

167 名前:名無しさん@編集中 :2005/06/21(火) 12:35:16 ID:CTF9uCB9
DustとWavelet3DNR2ってどっちが優れてる?

168 名前:名無しさん@編集中 :2005/06/21(火) 13:28:45 ID:qdCT37U1
雨のシーン等でFaeryDust(1)を使うと雨が消えてしまうので
そんなシーンではWavelet3DNR2を使用。
Wavelet3DNR2でFaeryDust(1〜3)並みの効果を得ようとすると
輪郭が破綻するので通常はFaeryDust()を使用。

そんな風に使い分けてます。

169 名前:名無しさん@編集中 :2005/06/21(火) 15:17:02 ID:l6vdu2ce
Dustも最適化すればもっと早くなるんだろうになあ・・・

170 名前:名無しさん@編集中 :2005/06/21(火) 21:19:52 ID:6Bf2gPbN
みなさんはフィルタの聞き具合とか見て設定するのに何を使ってますか?
AVISynthはいいツールだと聞きますが、なのになんでこのスレはこんなに過疎ってるんでしょ?

171 名前:名無しさん@編集中 :2005/06/21(火) 21:34:20 ID:pAGHEhe+
そりゃもう枯れかけてるからだろ
新しいフィルタが出てももう殆ど設定決まってて変える必要性も少ないだろうしね

172 名前:名無しさん@編集中 :2005/06/21(火) 22:15:50 ID:4mFKeL9j
人に設定教えてもらっても、自分の環境で自分の目で自分のソースで確認しなきゃならんからね。
使い方自体はにーやんのところを見たほうが良いだろうし。
俺は普段はVDubで、クリップを比較したい場合はAVSPreviewかな。たまにAviUtlも確認に使うよ。
それと、どういうわけかMUX以外じゃVDubModは使わないなあ。

173 名前:名無しさん@編集中 :2005/06/21(火) 22:45:23 ID:17MSC6Cy
LanczosResize(640,480)
LanczosResize(480,480,80,0,480,480)
stackhorizontal(last,last.LimitedSharpen2(ss_x=1,ss_y=1,Smode=4,strength=40))
こんな感じかな

174 名前:名無しさん@編集中 :2005/06/23(木) 01:22:48 ID:tpD+NSMb
MPASource使って、MPEG2から変換しているのだけど、
長時間(6時間)だと、音声がおかしくなってしまう。。。

解決法ってご存知ないですか?

175 名前:名無しさん@編集中 :2005/06/23(木) 01:28:48 ID:4apWzjvY
>>174
おかしいだけじゃわからないだろと

176 名前:名無しさん@編集中 :2005/06/23(木) 01:29:39 ID:4rZoJEnO
dvd2aviやtmpgでdemuxしてみたらどうだろう。
おかしくなる原因がソースにあるのかMPASourceにあるのか
突き止めるほうが早道だと思う。

177 名前:名無しさん@編集中 :2005/06/23(木) 01:56:38 ID:otWdHyd7
音声サンプリング数を32bitで制御してるんだろう。
(でも計算したわけじゃないが確か13時間程度だったはずだから半分だということは符号付きかな)
ソースを分割できるなら分割すれば?

178 名前:名無しさん@編集中 :2005/06/23(木) 02:00:52 ID:otWdHyd7
言い忘れたけど、Avisynth2.5で64bitに拡張されている。
なので、分割したのをAVSで結合するのは大丈夫だと思う。個々のソースがint型で表せれば。

179 名前:名無しさん@編集中 :2005/06/23(木) 02:03:37 ID:otWdHyd7
TMPGEncも多分ひっかかると思うけどこれなら13時間までは大丈夫かな。

180 名前:名無しさん@編集中 :2005/06/23(木) 02:14:32 ID:otWdHyd7
ありゃ、計算してみたら...
7FFFFFFF / 48000(Hz) / 3600(H) = 12.427 H
int型でも13時間弱までは大丈夫なのか。
(でも2ch分をまとめてカウントしてると 6.2時間になるけど)

181 名前:名無しさん@編集中 :2005/06/23(木) 11:21:52 ID:MVLGTKgF
PixieDust(2)=FaeryDust(2)+SpaceDust() って事なのかな?

182 名前:名無しさん@編集中 :2005/06/24(金) 01:17:49 ID:uLvNxOok
MPASourceって何種類かあるだろ。ちゃんと説明を読めよ

183 名前:名無しさん@編集中 :2005/06/24(金) 12:09:40 ID:O3+D5xZB
PixieDustのリミット値は3〜8の範囲じゃないの

184 名前:名無しさん@編集中 :2005/06/24(金) 12:25:38 ID:zYAgONCp
Recommended limit settings 3-8 ってあるから、1、2も使えるんじゃねーの?

185 名前:名無しさん@編集中 :2005/06/24(金) 21:21:26 ID:QwHzRXt0
使えるけど効き目がすごく変
4が無難

186 名前:名無しさん@編集中 :2005/06/24(金) 23:08:05 ID:2YZgGEaX
具体的にどういう風に変?ウチじゃ別に問題ないが。

187 名前:名無しさん@編集中 :2005/06/25(土) 00:28:25 ID:vnnJ5qIx
言葉足らずで、すいませんでした。

avisynth 2.5
mpasourceはminamina氏による修正版を使用。
(オリジナル版はうまく動かなかったので)

録画した6時間超えMPEG2をTMPGEncに読み込ませてのエンコードは問題ありません。
MPEG2をavisynthでラッピングして、TMPGEncなどで読み込ませて
音声をエンコードすると、冒頭数分は問題ないのですが、それ以降が無音になってしまいました。
ステレオ音声で確認。
モノラルはまだ試していません。

188 名前:名無しさん@編集中 :2005/06/25(土) 00:41:30 ID:XAQtJoV9
>>187
そこまでmpasourceにこだわらなくとも、それこそTMPGEnc(又は別ソフト)でwavを取り出せば良いのでは?

189 名前:名無しさん@編集中 :2005/06/25(土) 00:52:25 ID:XAQtJoV9
それか分割すれば絶対いけると思うんだが。

190 名前:名無しさん@編集中 :2005/06/25(土) 06:54:48 ID:vnnJ5qIx
二ヶ国語の音声ソースだったので、それぞれをモノラルとして保存する場合
6,7時間のソースだと、WAVE取り出したらファイルサイズが2Gを超えてしまい、
うまくWAVE化できなかったのです。

長時間の場合はおっしゃるとおり、分割してavisynthでラッピングしていました。
なんとか、一括で扱えないものかと・・・

191 名前:名無しさん@編集中 :2005/06/25(土) 06:56:21 ID:vnnJ5qIx
>>178
素人質問で恐縮ですが、AVSを結合できるとは知りませんでした。
どういったやり方なのか教えていただけませんでしょうか?

192 名前:名無しさん@編集中 :2005/06/25(土) 13:00:56 ID:IrqCMbo8
>>191
Avisynthは本当に自由度が高い優れたツールだと思う。

ドキュメントを隅から隅まで読んで考えてね。それがアンタの為。

193 名前:名無しさん@編集中 :2005/06/26(日) 12:08:11 ID:eiXMmvue
信者乙

194 名前:名無しさん@編集中 :2005/06/26(日) 21:41:44 ID:9Kn/l34D
mpasource("1.mp2") + mpasource("2.mp2") + mpasource("3.mp2")

or

a = mpasource("1.mp2")
b = mpasource("2.mp2")
c = mpasource("3.mp2")
a + b + c

195 名前:名無しさん@編集中 :2005/06/28(火) 12:43:40 ID:gAGfN5AF
PMDのsynthネイティブ版マダー?

196 名前:名無しさん@編集中 :2005/06/28(火) 16:51:54 ID:BsuXY52F
強引に移植してみる?

197 名前:名無しさん@編集中 :2005/06/30(木) 03:02:39 ID:SmkEUJUF
全編29.97fpsだけどTopファーストとBottomファーストが2時間中10回位切り替わる洋画ソースがあります。
(DVD2AVIで情報表示した結果)

ITで24fps化したいのですが、フレーム番号のどこからどこまでがTopかあるいはBottomかを判定するうまい方法は何か無いでしょうか。


198 名前:名無しさん@編集中 :2005/06/30(木) 03:18:06 ID:OkGosRu4
そういうのって、NTSCとFilm混合で、InterlacedとProgressive混合な奴じゃない?
アップコンバートでYUY2にしたら正常になるかも知れないが、DVD2AVIじゃ無理じゃないかな?

199 名前:名無しさん@編集中 :2005/06/30(木) 17:11:29 ID:2HO3172L
>>197
今混合DVDが手元にないので、確認できないが
DGIndex の Tools - Parse D2V
を実行してみてはどうだろう?

200 名前:名無しさん@編集中 :2005/06/30(木) 22:34:29 ID:DH4Mw/TP
ちょっと質問です。

AudioDub(MPEG2Source("video.d2v"),DirectShowSource("audio.ac3"))

としてavsファイルを読み込んで正常にエンコできますが、読み込んだ時点で
オーディオがAC3からPCMになってしまいます。
どうにかAC3オーディオの元のソースに手を加えずに

Mpeg2+AC3を MPEG4+AC3

にしてエンコしたいのですが、どのようにしたらよいでしょうか?

AC3デコーダはインストールしてあり、Audioソースは正常に再生できます。

201 名前:名無しさん@編集中 :2005/06/30(木) 22:49:06 ID:IGVcKedp
何もしない。
もとのaudio.ac3のままでいいじゃん。
ac3を読み込んで何しようっての?

202 名前:名無しさん@編集中 :2005/06/30(木) 23:02:02 ID:DH4Mw/TP
>>201
HDDレコーダーで録画したMPEG2(AC3)をVideoソースのみXvidにして
音声はAC3のままにして、AVIファイルを作成するのが目的です。

203 名前:名無しさん@編集中 :2005/06/30(木) 23:04:01 ID:0Nk1zKdK
つ VirtualDub Mod
別にAvisynthでdubbingする必要はない

204 名前:名無しさん@編集中 :2005/06/30(木) 23:06:33 ID:JSGNNLiy
関係ないけど今日初めて VirtualDub の Dub の意味が分かりました

205 名前:名無しさん@編集中 :2005/06/30(木) 23:32:48 ID:rmJk4Pxw
Audioは後でMUXじゃだめなの?

206 名前:名無しさん@編集中 :2005/06/30(木) 23:40:03 ID:DH4Mw/TP
>>203
試してみたんですがよくわからないです。

VirtualDubMod 1.5.4.1でMPEGファイルをそのまま読み込んでみました。
正常に読み込みstreamlistをみると
ちゃんとMpeg audio stream(ac3)となっています。
それをdirect stream copy として圧縮な一切しないでVideoをXvidにして
できたAVIは
やはり音声はPCMに変換されてしまいます。

変換させないようにするにはどのような設定にすればよいのでしょうか?

207 名前:名無しさん@編集中 :2005/06/30(木) 23:43:46 ID:4IkWIpax
オーディオもダイレクトストリームコピーに設定する

208 名前:206 :2005/06/30(木) 23:50:16 ID:DH4Mw/TP
>>207
もちろんオーディオのみダイレクトストリームコピーにしてあります。

209 名前:名無しさん@編集中 :2005/06/30(木) 23:56:26 ID:IGVcKedp
Direct Stream Copyなのに何故XviD圧縮できるのかってのはおいておいて
MPEG-2ファイルを読み込ませるのをやめて、ビデオとオーディオを別々に読み込ませてみるとか
ダメならAVI-Mux GUIを使うとか。

210 名前:PMDの中の人 :2005/07/01(金) 01:25:04 ID:sU1wyJBx
>>195
現在開発度90%だからテカテカしながら待っててくれ。

211 名前:名無しさん@編集中 :2005/07/01(金) 01:29:39 ID:eomu5Tfp
キラキラ

212 名前:名無しさん@編集中 :2005/07/01(金) 07:59:46 ID:IJo4zGIe
ニダニダ

213 名前:名無しさん@編集中 :2005/07/01(金) 09:00:04 ID:h71RFWwk
>>209
MPEGファイル読み込んで、そのときに読み込んだAudioストリームを無効にして
分離してあったAC3オーディオを読み込んでDirectstreamcopyにしてエンコしたら
XvidとAC3の目的のMPEG4ファイルができました。
ありがとうございます

ついでに質問なんですが、久しぶりにVirtualDubMod内蔵のフィルター使ったんで
すが、結構たくさんあるなと思ったんですが、皆さんも内蔵のものは使ってますか?

私はデインターレスとリサイズだけなので内蔵で十分なのかなと思ったんですが、
いかかでしょうか?

214 名前:名無しさん@編集中 :2005/07/01(金) 11:34:07 ID:4SbrvYVn
内蔵は使わない。
Avisynthと比べたら遅いし、性能も良くない。


215 名前:名無しさん@編集中 :2005/07/01(金) 20:27:26 ID:VkMSrMCu
でも外部プラグインだと、性能は良くないのは同じでも機能・効果的にはAvisynth以上なものもあるね。

216 名前:名無しさん@編集中 :2005/07/01(金) 21:09:56 ID:eJrgIyZL
難しい日本語を使うねぇ・・

217 名前:名無しさん@編集中 :2005/07/02(土) 00:16:19 ID:DZEsVuI2
>>215
ごめん意味わからん

具体的な例をいくつか挙げてよ

218 名前:PMDの中の人 :2005/07/04(月) 00:34:40 ID:f3opakiT
ソフトウェア板のAviUtlスレでフィルタを公開しているものです。
この度同PMDフィルタをAvisynthに移植しましたので良かったら使ってやってください。

ttp://www.geocities.jp/pmd_no_naka/index.html

219 名前:名無しさん@編集中 :2005/07/04(月) 00:41:06 ID:QrUwrxTx
http://www.geocities.jp/pmd_no_naka/index.html

220 名前:名無しさん@編集中 :2005/07/04(月) 00:41:45 ID:QrUwrxTx
>>218
スマソ。読み込んでいなかった

221 名前:名無しさん@編集中 :2005/07/04(月) 01:30:08 ID:lo/WnRpm
Aviutl版の09と同じ?

222 名前:名無しさん@編集中 :2005/07/04(月) 08:47:11 ID:DJn0/m+T
>>218
乙!
待ってたよ

223 名前:名無しさん@編集中 :2005/07/05(火) 20:53:19 ID:LhAlfo1o
>>218
その勢いでビートノイズ除去もお願いします!

224 名前:名無しさん@編集中 :2005/07/07(木) 17:51:21 ID:jFpmtGGd
>>213
内蔵フィルタを使う場合はRGB変換が入るのでよろしくないかと..


225 名前:名無しさん@編集中 :2005/07/13(水) 01:13:06 ID:hvkppIJB
avisynth2.5.6beta4

226 名前:名無しさん@編集中 :2005/07/13(水) 02:36:18 ID:hKdAAsaQ
それよかunix環境でも動く3.0 チン☆⌒ 凵\(\・∀・) まだぁ?

227 名前:名無しさん@編集中 :2005/07/13(水) 05:29:53 ID:v8uLYDVG
avs2aviでもつかえば?

228 名前:名無しさん@編集中 :2005/07/13(水) 09:14:10 ID:z3PfUPWs
http://impress.tv/suidou/try.htm
ここのwmvをdivxに再エンコしたんですがどうしても音ずれするんです。
可変フレームレート対応の2.56でconvertfpsパラメータを有効にするが×。
AviUtlの可変フレームレート対応DirectShow File Reader使うも×。
TMPGEnc3XP使うも×

229 名前:名無しさん@編集中 :2005/07/13(水) 09:15:05 ID:z3PfUPWs
音ずれしないようにはならないでしょうか?

230 名前:名無しさん@編集中 :2005/07/13(水) 11:52:48 ID:/I4Ilq3y
wmvをdivxに再エンコしたんですが

('A`)

231 名前:名無しさん@編集中 :2005/07/13(水) 13:10:13 ID:Ftwnjn67
>>230
なんか問題でも?

232 名前:名無しさん@編集中 :2005/07/13(水) 13:27:37 ID:nlKO2OLC
msyuv.dll勝手に補間処理するなやボケー!

233 名前:名無しさん@編集中 :2005/07/13(水) 23:22:12 ID:hKdAAsaQ
huffyuvちゃんと入れろ

234 名前:名無しさん@編集中 :2005/07/14(木) 16:47:04 ID:F+C+cV00
Reena使ってエンコしてるんだけど、なんかWMV9VCM使った場合QBの値が
反映されてないような気がする・・・

defファイル作ってみようと思ったけどいまいちよく分からんし
誰か分かる人居ませんか?

235 名前:名無しさん@編集中 :2005/07/14(木) 21:04:34 ID:kGOe9xk0
気がする?
まずは検証すれ
@ Reena!で非混合/音声無しでエンコ
A @の途中でReena!を強制停止、中間ファイル(確かtemp.avs)からVDMでエンコ
@Aを比較
話はそれから

236 名前:名無しさん@編集中 :2005/07/14(木) 21:08:40 ID:kGOe9xk0
まさかQB90を91に変えても何も変わらんなんてオチじゃないだろな?

237 名前:名無しさん@編集中 :2005/07/14(木) 21:12:16 ID:H5Hft71i
234じゃないんだが検証した。
反映してないな。どのQB設定でも同じファイルサイズだ。見た目も同じ。
そういや、標準でついてるファイルはWMV9VCMがベータ版だった頃のだった気がする。
んで、defファイル新しく作り直そうとしたんだが、パラメータ用のアドレスがわかんね_| ̄|○
DivXのファイルは作れたんだがなぁ。

238 名前:名無しさん@編集中 :2005/07/14(木) 21:46:30 ID:kGOe9xk0
ごめん、とりあえずQBのアドレスだけ探してみた(WMV9使ってないんで、VCM今のPCに入ってなかったりしたが‥)
1724,2356 (0x6bc,0x934) どちらもバイト
使用 VDM1.4.13/サクラエディタ/B64dec/diffrencer

239 名前:234 :2005/07/14(木) 23:14:34 ID:F+C+cV00
>>238
調べて頂いたアドレスでdefファイル作成しました所、QBの値が反映されました。
後は速度面ですがそこは自力で解決してみようと思います。
わざわざお調べ頂きありがとうございました

240 名前:名無しさん@編集中 :2005/07/15(金) 00:08:08 ID:TPtt8scs
こちらこそ >>236 のような見下した書き方してしまった。許してくれ

241 名前:名無しさん@編集中 :2005/07/16(土) 16:51:37 ID:yfFYRF5/
Reena!で60fテロップ含むアニメ作品をエンコするのに、
以下のような方法考えたんだが、自信がない。添削求む。

 60f用のdefファイル作成
  ・dgbob(order=1,mode=1) とかをDEINT30で作成。
 AssumeFPS.defを作成
  ・AssumeFPS(29970,1000,FALSE) と記述したものをOTHERで作成
 Reena!のタスク設定>スクリプトで[ETC6]を一番下に持ってきておく。
 インターレス解除(30fps用)に作っておいた60fps用のdefを設定。
 [ETC6]にAssumeFPS.defを設定。
 通常部分は24fpsで範囲指定。60fpsなテロップ部分は30fpsで範囲指定してスタート。

これで気になるのは、24fps部分にAssumeFPSが二重に挿入される点。
でもまぁ、ちょっと試した限りだと問題なさそう。処理時間も変わらない。
音ズレとかも、今のところ確認できてないけどちょっと不安。
これで問題ないとすれば、ずいぶんと手が抜けるんだけど、どんなんでしょ?

242 名前:名無しさん@編集中 :2005/07/16(土) 19:02:46 ID:aANkewT3
Reena!はエンコ後のフレーム数がどうなるかを決め打ちにしている
(実際に何フレームにエンコされたか見ていない)
30fps指定された範囲→ソースのフレーム数
24fps指定された範囲→ソースのフレーム数x0.8の切捨て、になるハズだと

120fps化する時に、一本にエンコされた.aviの頭から見ていって、
最初の〜フレームは30部分のハズだから、Nullフレームを〜挿入
次の〜フレームは24部分のハズだから、‥‥

という訳で、一本にエンコされるまでは問題ないが、120fps化でおかしな事になると思う
内部的に60fpsのフレーム数計算をサポートしてないのだから、
強制停止後、tmp.tbl書換えしかないんじゃなかろうか?

‥‥と思ったが分割エンコモードという物もあった (一括が便利なんで使った事ないが)
今Reena!でエンコ出来る環境ないんで、検証も出来ず以下は無責任ですまんが、
外部のavi60を使うバージョンならば、逆にAssumeFpsをハズせばうまくいくかも
avi60の自動120化にまかせるので、音ズレ補正は無しになるんだが

243 名前:名無しさん@編集中 :2005/07/17(日) 01:55:16 ID:MhzNt85N
:::::::::::/           ヽ::::::::::::
:::::::::::|  ば  じ  き  i::::::::::::   
:::::::::::.ゝ か   つ   み  ノ:::::::::::   
:::::::::::/  だ  に  は イ:::::::::::::  
:::::  |  な。       ゙i  ::::::   
   \_         ,,-'       
――--、..,ヽ__  _,,-''        
:::::::,-‐、,‐、ヽ. )ノ      _,,...- 
:::::_|/ 。|。ヽ|-i、      ∠_:::::::::
/. ` ' ● ' ニ 、     ,-、ヽ|:::::::::
ニ __l___ノ     |・ | |, -、::
/ ̄ _  | i     ゚r ー'  6 |::
|( ̄`'  )/ / ,..    i     '-
`ー---―' / '(__ )   ヽ 、   
====( i)==::::/      ,/ニニニ
:/     ヽ:::i       /;;;;;;;;;;;;;;;;


244 名前:PMDの中の人 :2005/07/17(日) 10:11:54 ID:FLjdzEWA
PMDがYV12に対応しました。
良かったら使ってください。

ttp://www.geocities.jp/pmd_no_naka/

245 名前:名無しさん@編集中 :2005/07/17(日) 18:46:07 ID:1NqPXUgz
>>244
グッジョブ

246 名前:241 :2005/07/19(火) 00:38:11 ID:jqF2/wWk
とりあえず、エンコード自体はちゃんと通った。
MPCでその場面のフレームレートが表示できるんで、それで確認しただけだけど、
ちゃんと60fps化はできてる模様。
他の部分のフレームレートが変になってるってこともなさげ。

tmp.tblを覗いてみたら、該当部分がきちんと60fps扱いで計算されてた。
24fps指定の部分は「4290:21452」といったように5倍になってて
60fps部分も「5390:10780」と2倍になってる。
これを見る限り、Reena!はtmp.tblを作る際に一応フレームレートを見てるんじゃないかと。

まぁ、これでしばらく何作品かエンコしてみて、問題が出ないか確認してみるわ。

247 名前:名無しさん@編集中 :2005/07/19(火) 11:28:27 ID:6WEdJD5i
>>246
:::::::::::/           ヽ::::::::::::
:::::::::::|  ば  じ  き  i::::::::::::   
:::::::::::.ゝ か   つ   み  ノ:::::::::::   
:::::::::::/  だ  に  は イ:::::::::::::  
:::::  |  な。       ゙i  ::::::   
   \_         ,,-'       
――--、..,ヽ__  _,,-''        
:::::::,-‐、,‐、ヽ. )ノ      _,,...- 
:::::_|/ 。|。ヽ|-i、      ∠_:::::::::
/. ` ' ● ' ニ 、     ,-、ヽ|:::::::::
ニ __l___ノ     |・ | |, -、::
/ ̄ _  | i     ゚r ー'  6 |::
|( ̄`'  )/ / ,..    i     '-
`ー---―' / '(__ )   ヽ 、   
====( i)==::::/      ,/ニニニ
:/     ヽ:::i       /;;;;;;;;;;;;;;;;

248 名前:名無しさん@編集中 :2005/07/19(火) 12:45:23 ID:LH33CNSh
>>246
俺はちょっと感動したよ

249 名前:241 :2005/07/19(火) 14:24:28 ID:jqF2/wWk
ん〜、自分でもイレギュラーなことやってるのはわかってるんだが
何となくできてしまったもんで、相談してるわけで。
具体的にどこがどういう理由でまずいのか、指摘してくれよ〜

250 名前:名無しさん@編集中 :2005/07/19(火) 14:54:19 ID:6WEdJD5i
reenaはfpsを考えることはしないよ。テーブルファイルの各区切りごとに(outフレーム数)/(inフレーム 数)*29.97fpsのfpsになるようnullフレーム突っ込んでるだけ。
reenaがなんで混合処理で音ずれしないって言われてるか考えてくれよ

251 名前:名無しさん@編集中 :2005/07/19(火) 14:56:14 ID:6WEdJD5i
あと過去ログ読んでくれよ

252 名前:名無しさん@編集中 :2005/07/19(火) 17:29:37 ID:jqF2/wWk
そもそも、なんでこんな方法やってみたかって言うと、
強制終了方式で60fps含むエンコードをやろうとして、conv.avsとtemp.tbl両方いじるのがめんどくさくて
conv.avsをいじらないですむように最初からAssumeFpsを入れてみたらどうなるかなぁと
実験してみたら、最後までエンコードが通ってしまってびっくりしたってのが発端で。

>>250
その辺の仕組みは理解してたつもりだったんだがなぁ。
ただ、だとすれば、この方法は、Reenaの30fpsパートで無理矢理代用しているから
inフレームに対して4倍のoutフレーム数で出力といった決めうちがされて
240fpsで出力されてしまい、結合できずにエラーが出て終了するハズなんじゃないかと。
だから、以前このスレで出てた強制終了させる方法だと、
temp.tblを修正する必要があったんだよね?

ところが、今回はtemp.tblを見る限り、そういう計算はされていなくて、
inフレーム数も60fps分のフレーム数が計算されて
ちゃんとそれに対して2倍のoutフレーム数が設定されている。
 30fps(IT) の場合 temp.tblの該当箇所 300:1200
 60fps(DgBob mode1) の場合 temp.tblの該当箇所 600:1200
今までの情報だとできないはずなのにできてしまったのは何でだろうって疑問だったわけで。

もしかして、この考え方自体間違ってる?

253 名前:名無しさん@編集中 :2005/07/19(火) 17:49:33 ID:6WEdJD5i
まずはconv.avsいじって各streamのフレーム数とテーブルファイルのフレーム数を比較しろ。
それで全部理解できるよ。

254 名前:名無しさん@編集中 :2005/07/19(火) 18:26:02 ID:jqF2/wWk
Reenaで600フレーム(20秒)ずつ切り出して確認してみた。
stream0+stream1は24+30fps
stream0+stream1’は24+60fps での出力結果。

  conv.avsでのフレーム数 : tblのIn : tblのout
stream0(24fps)  600   :  480 : 2400
stream1(30fps)  600   :   600 : 2400
stream1’(60fps) 600   :  1200 : 2400

stream0の入力フレーム数とtblのIn側のフレーム数の違いは
テレシネ解除によるフレーム間引きの結果。
tblのInに対してoutが5倍になってるのは120fps化のため。

stream1はインターレス解除だけなのでフレーム数の増減は発生せずtblのIn側と同じ。
tblのInに対してoutが4倍になってるのは120fps化のため。

stream1’の入力フレーム数とtblのIn側のフレーム数の違いは
dgbob mode=1による60fps化による結果。
tblのInに対してoutが2倍になってるのは120fps化のため。

これであってる?

255 名前:バカの242 :2005/07/19(火) 23:34:39 ID:t3ANXwAf
>>241
バカな事を書きました。ゴメンナサイ。出直します。orz
以下バカの言うことですが‥‥確かにフレーム数取得していました(各範囲ごとにavs作ってVDMからinfo取ってます)
あなたのやり方で何も問題はございません。>>254も全てあっています。outが全て同じなのは>>250のいう通りです。
fpsが極端に低いor範囲のフレーム数が少ない場合を除けば実用上問題ない音ズレ防止策です。

256 名前:名無しさん@編集中 :2005/07/20(水) 20:49:58 ID:GNLDwpgd
avsiやavsもpluginホルダに入れとけばオ−トローディングされるのか・・。
reena!でもっと楽できそうな気がしてきたぜ

257 名前:名無しさん@編集中 :2005/07/21(木) 04:14:19 ID:/GJDYLzh
reena!はいつになったらバージョンアップするのでしょうか?
SP2環境下では不安定なんですけど・・・よく落ちるし・・・

258 名前:241 :2005/07/21(木) 11:51:34 ID:P4IRMh6S
とりあえず問題ないってことでいいんかな?
まぁ、問題出たら報告に来るわ。いろいろありがとう〜

259 名前:名無しさん@編集中 :2005/07/21(木) 15:32:03 ID:koC/tFwZ
>>257
もうavisyn自体下火だしな・・・・以前に比べると

260 名前:名無しさん@編集中 :2005/07/21(木) 15:54:16 ID:EPtcv0Eb
ただ枯れているだけだろ

261 名前:名無しさん@編集中 :2005/07/21(木) 16:41:05 ID:bu2YHtNB
synthが下火ならAviutlとかも完全に下火になっちゃうな。
本体がまったく更新してないんだから。

262 名前:名無しさん@編集中 :2005/07/21(木) 17:02:28 ID:nH1ONoPo
systhは3.0へ移行しつつあるんじゃなかろうか?
何故に下火?

263 名前:名無しさん@編集中 :2005/07/21(木) 17:07:44 ID:nZXakN6c
3.0開発の情報あんま入ってこないんだよなぁ・・・

264 名前:名無しさん@編集中 :2005/07/21(木) 19:20:14 ID:SCW3Mggi
vdubmod 1.4.13 & synth 2.55 で十分だからどうでもいい

265 名前:名無しさん@編集中 :2005/07/22(金) 13:57:12 ID:Y1VKgv5m
synth 2.56b の利点って何よ?

266 名前:名無しさん@編集中 :2005/07/22(金) 14:36:57 ID:RFJlf9DU
2.55からの大きなトピックスは以下のような点

Added MergeARGB(), MergeRGB() filter
Added ShowRed(), ShowGreen(), ShowBlue() filters
Added Audio padding control to Trim()
Added operator muldiv(multiplicand, multiplier, divisor).
Added HasVideo() and HasAudio() script functions
Added AssumeScaledFPS(multiplier, divisor, sync_audio) maps vi.MulDivFPS
Added offsets, gamma and analyze option (ala ColorYUV) in RGBAdjust
Added Spline16Resize, Spline36Resize, GaussResize and LanczosResize(tap=xx)
Added Optional FPS=24 parameter to Dissolve and Fade*() for processing audio only clips
Added Fractional resampling support in ResampleAudio().
Added ColorBars(pixel_type="YUY2, YV12").
ConvertTo*(Matrix="Rec709, PC.709, PC.601") conversions supported
ConvertFPS()/ChangeFPS() copies FPS from a 2nd clip
GreyScale() RGB supports Matrix="Rec709, Average
Added preliminary 23.976fps film drop frame support to ShowSMPTE()
Added integer offset to ShowSMPTE: ShowSMPTE(offset_f=10)
Added options to ShowSMPTE: ShowSMPTE(offset="00:00:00:30"
, x=360, y=576, font="georgia", size=24, text_color=$ff0000)
Added options to ShowFrameNumber: ShowFrameNumber(offset=10
, x=360, y=576, font="georgia", size=24, text_color=$ff0000)
Added YV12 support for ShowFiveVersions().
Added Limiter(show=show_luma/show_luma_grey/show_chroma/show_chroma_grey)

あとは、BugfixesとOptimaizations

267 名前:名無しさん@編集中 :2005/07/22(金) 14:40:46 ID:RFJlf9DU
ノンリニアなリサイズとか面白いかも
Spline36Resize(640,480)

268 名前:名無しさん@編集中 :2005/07/22(金) 15:40:33 ID:Y1VKgv5m
ありがとん
結構追加されてるんだね

LanczosResize(tap=xx) のこのスイッチってどゆこと?

269 名前:名無しさん@編集中 :2005/07/22(金) 16:42:38 ID:Y1VKgv5m
2.5.6でもクロップするとき
左と右のクロップ幅が8の倍数じゃないと駄目?
2や4の倍数だと横線ノイズが入るんだよね

270 名前:名無しさん@編集中 :2005/07/22(金) 17:42:51 ID:qJrvku3h
夏だな・・・


271 名前:名無しさん@編集中 :2005/07/22(金) 18:25:46 ID:K5nPCptz
synth3.0になってYUV444がサポートされればこんなやつ等駆逐できるのに・・・
俺はそれでもYV12使い続けそうだけど
あとkiraruさんのところ更新されてるね。
俺が一番好きなフィルタの一つのTTempSmoothも一年ぶりに更新されてら。
まぁ、チラシの裏だな・・・こんな話題

272 名前:名無しさん@編集中 :2005/07/22(金) 19:15:50 ID:xexM797N
StackHorizontalは幅が違ってもOKのような‥‥

273 名前:名無しさん@編集中 :2005/07/22(金) 20:54:50 ID:ljTC3SbL
Splineってどんな方法?

274 名前:名無しさん@編集中 :2005/07/22(金) 21:16:09 ID:QZ6wjors
LanczosResize / Lanczos4Resize

LanczosResize is an alternative to BicubicResize with high values of c about 0.6 ... 0.75
which produces quite strong sharpening.
It usually offers better quality (fewer artifacts) and a sharp image.

Lanczos4Resize (added in v2.55) is closely related to LanczosResize
(correct name: Lanczos3Resize).
The latter uses 2*3=6 lobes and the former 2*4=8 lobes to do the resizing.
The result is that Lanczos4Resize produces sharper images. Especially usefull when upsizing a clip.

Interpolation Tap Size (taps parameter)
"For upsampling (making the image larger), the filter is sized such that the entire equation falls
across 4 input samples, making it a 4-tap filter. It doesn't matter how big the output image
is going to be - it's still just 4 taps. For downsampling (making the image smaller),
the equation is sized so it will fall across 4 *destination* samples, which obviously
are spaced at wider intervals than the source samples. So for downsampling by a factor
of 2 (making the image half as big), the filter covers 2*4=8 input samples, and thus 8 taps.
For 3x downsampling, you need 3*4=12 taps, and so forth.

Thus the total number of taps you need for downsampling is the downsampling ratio times the
number of lobes (thus Tx downsampling and LanczoskResize results in T*2*k taps).
And practically, one needs to round that up to the next even integer.
For upsampling, it's always 4 taps." Source: [avsforum post].

Lanczos4Resize is a short hand for LanczosResize(taps=4).

275 名前:名無しさん@編集中 :2005/07/22(金) 23:45:20 ID:HhqyINyO
>>272
トンクス

276 名前:名無しさん@編集中 :2005/07/23(土) 00:16:47 ID:Jy0Xp/AJ
>>273
ttp://www.ecs.cst.nihon-u.ac.jp/oyl/CG/yougo/yougo_sa.html#SplineCurve

ここより転載

スプライン曲線(曲面) Spline Curve/Surface.
自由曲面を表現するために,複数の制御点(control point) を与え,
その点の近くを通っていくように数式で発生させた曲線(曲面).
制御点の位置やその他のパラメータを変えることによって,
形状を変えることが出来る. ベジェ(Bezier) や Bスプライン(B-Spline) , NURBS などもスプラインの一種.

7800GTXホスイ

277 名前:名無しさん@編集中 :2005/07/23(土) 00:21:54 ID:t7XIXsJf
ターミネーター2のT1000の液状金属の表現がスプラインだったかな・・・確か

278 名前:名無しさん@編集中 :2005/07/23(土) 00:25:52 ID:CfQSoBls
ベジェ曲線との違いは制御点上を通るか近場を通るかだな。

279 名前:名無しさん@編集中 :2005/07/23(土) 00:48:46 ID:CfQSoBls
そういった特徴からすると、2倍3倍...と拡大する場合に威力を発揮するのかな。

280 名前:名無しさん@編集中 :2005/07/23(土) 01:02:11 ID:GSHBK90j
あまり、拡大する機会ないからなあ


281 名前:名無しさん@編集中 :2005/07/23(土) 12:32:35 ID:y7FfaI7h
64bit版Avisynthと64bit版VirtualDub、64bit版XVID使ってエンコしてみたけど、速いねー
32bit環境では平均30FPSくらいだったのが、40FPSくらい出てた。

282 名前:名無しさん@編集中 :2005/07/24(日) 00:18:47 ID:W4PTlPkE
その程度かよorz

283 名前:名無しさん@編集中 :2005/07/24(日) 00:42:30 ID:7bAIJVqY
33%も高速化してんのにその程度で流すのかよ。


284 名前:名無しさん@編集中 :2005/07/24(日) 02:44:13 ID:poDiqZsj
>>282
( ´_ゝ`)

285 名前:名無しさん@編集中 :2005/07/24(日) 03:15:01 ID:q+s8FzjM
>>282
最後のorzの意味する処は?
なんだか深い意味が隠れているような気がする。

286 名前:名無しさん@編集中 :2005/07/24(日) 06:04:22 ID:7okiFwan
そんなことより、64bit対応プラグインを教えてくれ

287 名前:名無しさん@編集中 :2005/07/24(日) 11:12:02 ID:7okiFwan
http://home.iprimus.com.au/ajdunstan/dgdecode64.zip
dgdecode見つけた。動作確認。
拡大縮小系と、NR系があれば64bitエンコが実用レベルに達するのだが・・・

288 名前:名無しさん@編集中 :2005/07/24(日) 14:23:50 ID:Rc955tVZ
50%はアップして欲しいと思う貧乏野郎です

32bit環境にてVDを1.6.9にしたら、エラーを吐きながらも処理を続け
最終的にエラーという状態になった(チラシの裏)

289 名前:名無しさん@編集中 :2005/07/24(日) 15:03:08 ID:Rc955tVZ
みなさんのVirtualDubのバージョンはなんですか?
modはmuxの時だけ1.5.10.1を自分は使ってます

290 名前:名無しさん@編集中 :2005/07/24(日) 15:27:50 ID:xGec5ru+
HQDN3Dの記述の仕方が解りません
TVキャプ実写で無難な設定教えてください

291 名前:名無しさん@編集中 :2005/07/24(日) 16:35:22 ID:VoUqqYhE
>>290
ちゃんと中に入っているテキストよめ

292 名前:名無しさん@編集中 :2005/07/24(日) 16:50:06 ID:rT4+gko/
>>290
何も書くな

293 名前:290 :2005/07/24(日) 22:50:24 ID:VzuJqxSC
            ,,(y''"              \_''ヽ,' "'''ー、,
      ,r''" ,r''"/ .,       , / ,            \ i-、,`\`ヽ
      .i,,,__,/ ,r'// /  ,r' / / , >>291-292   \,, 'ー,ヽ'、
        / // /  /   / .,' ,/ /      , ,      `!r┴''''"7 _,,,_
        ̄i/ / ./ ∠/∠レ,,! .,'    // / ,      .i    /'" ./
        ,,.レ∨! ./! ./'";;;;;r`ヽ、レ!   ,//, ,/ /      |  ./ ,/
     ,.-''":::::::::::∨,レ';;:-:;;;;i,_,i;;! ', /"/メ、i ./!.  ,     i,,,.イ '''"`''ー-、,,_
   ,/::::::::::::::::::::::::',/ '、;ー;;;;;;;;;;;;;r' .` _,r;;;;;;;;;ヽ! ',. ,'  .,  ',_ノ     ,,.r'"
   .ト、;;:::::::::::::::::::::::::i  `'--‐-''"    !;;;;;;;;;;i'⌒ヽト、,!,,_ ,'  .! i i ,,_,,..-''"
   .',.  `''ー、;;;;;;;;::::::::'、      ,     i;;;;( );;;;ゝ,ノ;ノ /  /  /i .| ! .!
   `、       `>',\ r‐、,_     `''、;;;;;;;;;;;;;ノ.レ' ,/ .// ノ/ .イ   ええっ!
    \     /_,,..-`'\ー-、`''ー-、   `''''" ∠-''/,,.-'"7/! ∨ ',  テキスト読んでもわかんないんですぅもん
      く    |  __,,,..-く\_ `''ヽ、,,)    ,,.-'‐,-‐''":::::::::::::::::'、 i, !  その言い方、酷いんじゃないですかぁ
      /  ./!    ,,..く:::::77''''''''7"" ̄ .,r'"::::::::::::::::::::::::::::::::i .i.!|    ぐすっ
    /   /レ',   ''"  ノ/,r=ニ二}、_ .,.r'"`''ヾ::::::::::::::::::::::::::::::i/,リ
   ./  rr‐''":::::!    .i"i''" l.  l  |  ).     ヾ:::::::::::::::::::::::::|
  ./ .,,,..| |:::::::::::::'、,  ,ノ''".  ',  i  i ./       ヾ:::::::::::::::::::::|
  / '"  '、'、::::::::::;;;;::`''7i         _,,.-'>--、     ヾ::::::::::::::::;!
 ,'     ヾ==-//! '、,,__,,,..-'''":::::;:!          `'''''==/
 ',         /='  .レ|i:::::::::::::::::::::::/             /

294 名前:名無しさん@編集中 :2005/07/24(日) 22:52:23 ID:wYRU+r+r
無難なのはそれは使わないこと

295 名前:名無しさん@編集中 :2005/07/24(日) 23:32:49 ID:W4PTlPkE
分からなかったら、デフォ設定(何も書かない)で良いんでねぇの。

296 名前:名無しさん@編集中 :2005/07/24(日) 23:38:18 ID:M9EDS3xJ
Dustでいーじゃん。どんな設定でも絵が壊れることはほとんどないし

297 名前:名無しさん@編集中 :2005/07/25(月) 00:21:50 ID:mJb2nwP/
でふぉで使って適当に弄り回してもいいけど
読んでもわからないなら基本的に危険と思って使わない方がいいよ

298 名前:名無しさん@編集中 :2005/07/25(月) 17:41:59 ID:5V+XkCTz
英語も読めない低脳は出て行けって言われてるんだよwwwww

299 名前:名無しさん@編集中 :2005/07/25(月) 22:53:21 ID:Q/P1meBh
アニヲタはAviUtlでも使ってろ

300 名前:名無しさん@編集中 :2005/07/25(月) 23:40:35 ID:xmk1hfFG
>>299
Σ(^▽^;)

301 名前:名無しさん@編集中 :2005/07/26(火) 08:22:59 ID:sG7spctJ
HQDN3Dは残像が出るからイラネ
Wavelet3DNR2とDUSTだけでいいよ

302 名前:名無しさん@編集中 :2005/07/26(火) 15:06:50 ID:KkFvYtBh
MPEG2Dec3.dll
DGDecode.dll

で、速度差はありますか?

303 名前:名無しさん@編集中 :2005/07/26(火) 17:50:54 ID:KkFvYtBh
MPEG2Dec3.dll の方が軽かったです。自己レス

304 名前:名無しさん@編集中 :2005/07/26(火) 18:52:18 ID:8uUw0xKL
>>281
ダウソロードして使いたいので
それぞれのリンクおしえてくれよん!!

305 名前:名無しさん@編集中 :2005/07/26(火) 23:58:18 ID:ZnvpnWtD
>>304
ttp://virtualdub.sourceforge.net/
ttp://home.iprimus.com.au/ajdunstan/avisynth64.zip
ttp://home.iprimus.com.au/ajdunstan/dgdecode64.zip
ttp://home.iprimus.com.au/ajdunstan/xvid64.zip

まじではえー

306 名前:名無しさん@編集中 :2005/07/26(火) 23:59:29 ID:ZnvpnWtD
>>304
ttp://virtualdub.sourceforge.net/
ttp://home.iprimus.com.au/ajdunstan/avisynth64.zip
ttp://home.iprimus.com.au/ajdunstan/dgdecode64.zip
ttp://home.iprimus.com.au/ajdunstan/xvid64.zip

まじではえー


307 名前:名無しさん@編集中 :2005/07/30(土) 06:47:52 ID:d5FeWx87
32bitの倍の64bitだからって何も二倍も書かなくてもいいのに

308 名前:名無しさん@編集中 :2005/07/31(日) 10:01:14 ID:nIlnh6y0
セガサターンかお前は

309 名前:名無しさん@編集中 :2005/07/31(日) 10:52:36 ID:Gwt947Mx
大爆笑

310 名前:名無しさん@編集中 :2005/07/31(日) 12:45:40 ID:JAiwOXs/
どっちかっていうと、任天堂64

311 名前:名無しさん@編集中 :2005/08/01(月) 02:40:48 ID:ZnJkSTvX
いつの間にかこんなページが...

ttp://plaza.rakuten.co.jp/kiraru2002/

312 名前:名無しさん@編集中 :2005/08/01(月) 08:07:12 ID:WRHCMuEb
>>311
管理人乙

313 名前:名無しさん@編集中 :2005/08/01(月) 08:35:00 ID:0RRVYlkz
312=kiraru2002が誰なのか知らない無知

314 名前:名無しさん@編集中 :2005/08/01(月) 09:05:08 ID:T7A67WjS
utlのフィルタ移植もできたのもkiraru先生のおかげ

315 名前:名無しさん@編集中 :2005/08/04(木) 10:53:30 ID:mOTdya47
avisynth64だけ使って他のToolでWMVにエンコしても速くはならないのかな?

316 名前:名無しさん@編集中 :2005/08/08(月) 23:14:01 ID:1ZDndqtU
以前Avisynthを使えば爆速でエンコできると聞いてVirtualDubを使ってエンコしてみました。
DVDからいちいちエンコするのはめんどくさかったのでそこらへんにあるwmv動画を
http://www.xucker.jpn.org/pc/virtualdub_wmv.html
ここみてやりました。

めちゃくちゃ遅いですね。爆速とか言って期待していましたが20分の動画で2時間かかりましたよ?
ちなみにTMPEGenc3では70分でした。

初めてのAvisynthだけれど、スレタイに一言。




>>Avisynthを絶讃ιょぅょ
いやです。できません。





317 名前:名無しさん@編集中 :2005/08/08(月) 23:24:13 ID:W448hdA4
かまって君発見

318 名前:名無しさん@編集中 :2005/08/08(月) 23:28:41 ID:KdTU5j5u
>>316
「Full Processing mode」なのが不思議なんだけど。
まあ、いいか。

319 名前:名無しさん@編集中 :2005/08/09(火) 01:46:03 ID:WLsNzRYB
>>316
ワロタ。avsを読み込ませるだけなのにFull Processingで処理するとはw
まあ、素人が知ったかして恥をかくという典型例だな。

VFAPI経由でTMPEG使ってみるとオモシロいかもよw

320 名前:名無しさん@編集中 :2005/08/09(火) 02:09:40 ID:I3Uj8lgq
え、Avisynthが悪いのじゃなくてやり方が悪かったの・・・・
すみませんでした。。

321 名前:名無しさん@編集中 :2005/08/09(火) 02:23:30 ID:3cEoPPqn
あまりの爆釣ぶりに>>316に嫉妬する俺ガイル

322 名前:名無しさん@編集中 :2005/08/09(火) 02:27:33 ID:14g0M89s
>>321
夏だと思ったんだが、違ったか。

323 名前:名無しさん@編集中 :2005/08/09(火) 03:04:13 ID:rHSEXYlp
でもFast Recompressにしてもやっぱ遅かったよ。

きみたちこそオレを釣るのやめてもらえる。>>321何がオレがいるだよ。んじゃあ、

wmvからDivX作成を爆速でしたいけれどもできなく、さらにやりかた聞きたいけどこの雰囲気では聞けない(でも知りたい)
俺ガイル

324 名前:名無しさん@編集中 :2005/08/09(火) 03:34:15 ID:xQJy5llr
wmvのデコードが重いんだよハゲ

325 名前:名無しさん@編集中 :2005/08/09(火) 04:15:26 ID:yhtnR1Fo
でもTMPGだと1時間10分なんだろ?
Dubで2時間ならFast recompressに変えたって1時間45分ってところがいいところだと思うけど。
でもいくらwmvデコードに時間がかかるっていっても
再生スピード(30fps)以下ってことは考えられんのじゃないか?
synth+dubで1時間切れないって不思議な気がするな。
あのリンク先の説明には無かったが、なんかフィルタかませてないか?
LameMP3選んどいてDirect stream copyするってところも???なんだが。

326 名前:名無しさん@編集中 :2005/08/09(火) 04:26:57 ID:3cEoPPqn
>>323のIDがHでSEXYだから助けるお(^ω^)

まず真空波動拳とかで元ソースの.wmvの詳細を調べろ
次にAvisynthとVirtualDubのバージョンも調べろ
必要ないかもしれないがPC環境(ハードとOS)も晒してくれ

327 名前:名無しさん@編集中 :2005/08/09(火) 05:14:04 ID:rHSEXYlp
助かるお^^ (あれからID変わってないことを祈るけれど・・・・)

MMname2でやったら、

コーデック リ開発/策定
WindowsMediaVideo9

FourCC/Code
WMV3

ネーム略号
WMV9

配布 メモ 参考サイト
Microsoft http://www.microsoft.com/japan/windows/windowsmedia/9series/codecs/vcm.aspx

サイズ
640x480

色ビット数
24bit

ビットレート

フレームレート

その他情報 詳細
Windows Media Video 9

になりました。Avisynthはv2.0.6でVirtualDubはv1.6.9です。
ハードディスクは50G近くの空きがありOSはXPのSP1です。

328 名前:名無しさん@編集中 :2005/08/09(火) 05:25:53 ID:14g0M89s
>>325
24fpsを30fpsでエンコしてれば謎は解けたも同然だ、そう思わないか?

329 名前:名無しさん@編集中 :2005/08/09(火) 05:53:17 ID:rHSEXYlp
フィルタ等はいっさい使っていませんしTMPGencで開いたらその動画は23.976だったのでリンク先にある数字とは
変えてあります。


330 名前:名無しさん@編集中 :2005/08/09(火) 06:14:53 ID:14g0M89s
で?フィルタかけないでAvisynthを使うメリットは?

331 名前:名無しさん@編集中 :2005/08/09(火) 06:15:27 ID:3cEoPPqn
1)
現在のavisynth2.0.6をアンインスコして
http://sourceforge.net/projects/avisynth2
からAviSynth2.5.5 (August31,2004)
をdownloadしてインスコしてくれ

2)
avs中の
DirectShowSource("c:\input.wmv",fps=29.97)
【,fps=29.97】の部分を消して
DirectShowSource("c:\input.wmv")
だけにしてくれ

これでイケると思うお(^ω^)

332 名前:名無しさん@編集中 :2005/08/09(火) 06:33:59 ID:14g0M89s
>>331
でも、速度は変わらないような気がするよ。(TMPGと比べて)


333 名前:名無しさん@編集中 :2005/08/09(火) 07:20:28 ID:tD0lrEsm
WarpSharpに入ってるはずのLoadAviUtlInputPluginなんですけど、
スクリプトエラーがでます。

書いたスクリプトは

LoadAviUtlInputPlugin("C:\Program Files\aviutl99\ds_input.aui", "DSInput") 
DSInput("<%InputFile%>") 
return last

なんですが、何か間違ってますか?

334 名前:名無しさん@編集中 :2005/08/09(火) 09:44:11 ID:35V921SA
TMPG3.0は確かに早いけどね

335 名前:名無しさん@編集中 :2005/08/09(火) 11:13:51 ID:Jm0nrM27
早い?
AviUtlからのWMV変換とTMPGEnc3.0Xpressでの変換比べたら
TMPGEncのがAviUtlの75%程度だったけど

336 名前:名無しさん@編集中 :2005/08/09(火) 11:39:35 ID:35V921SA
TMPG3.0は独自のwmvデコーダ持ってるから
AvisynthだろうがAviUtlだろうがDS経由だと遅いのは当たり前って事

337 名前:名無しさん@編集中 :2005/08/09(火) 12:00:40 ID:YKZeLwa9
>>336
まぢか?

338 名前:名無しさん@編集中 :2005/08/09(火) 12:32:21 ID:fv117uSa
>>329
2.0系でDirectShowSourceって使えたっけ?
まあ、2.55以降にしてみてくれ。
それと、音声をno audioにして、映像をDirect stream copyにした時の
Preview output from startでのfps値とtotal time
DivXだっけ?それの設定をした後でFast recompressに変更して
Run video analysis passでのfps値とtotal time
を張ってくれ
ついでにマシン環境も。


339 名前:名無しさん@編集中 :2005/08/09(火) 17:49:54 ID:rHSEXYlp
(VirtualDubのverを1.6.10にしました)

no audioにしてDirect stream copyにしたときのPrevie output from startでの
fpsは70〜90fpsでtotal timeは7分でした。

DivXにして、Fast recompressでやったときは
(ちゃんとFast recompressに変更して Run video analysis passにしました)なんか15分エンコして
値が定まってきたので全部エンコしてませんが、fps値は4〜8fpsでtotal timeは1時間半でした。

マシン環境は
OS Xp sp1
メモリ 512+256
CPU Pen4 2.4G
HDD 残り50Gです。

340 名前:名無しさん@編集中 :2005/08/09(火) 21:31:57 ID:eXOK3FUM
Fast recompressの利点はYV12のままで通せることだから
avisynthを2.5x系にしないと

341 名前:名無しさん@編集中 :2005/08/09(火) 23:33:57 ID:WQ/71Fol
ちなみに>>331さんのやりかたでやっても(ver2.5.6にしても)速度はあがりませんでした。
WMV→DivXは素直にTMPEGencにまかせたほうがいいのかなぁ。。


余談ですがAvisynthは本当に凄そうだったんで真面目にいままで調べてやってみたのですが、一つ問題が。
インターレース解除に弱いんですね。これ。速い以前の問題をかかえているとは・・・ ちなみにインタレ解除スクリプトは下記のようにやりました。
LoadPlugin("Decomb.dll")
FieldDeinterlace()
※ソースをアニメにして24fps化は試していません。いっぱいやり方あったし24fps化なら強いのかな??)

Cropについてはなんだかまだしっくりこないのですが一つ数字が変えたりするとBilinearResizeとの関係からか
直ぐにできないって怒られますし。CropとBilinearResizeでのリサイズ関係がちと難しいス。

342 名前:名無しさん@編集中 :2005/08/09(火) 23:35:49 ID:WQ/71Fol
日本語変になりますた。。 
>>直ぐにできないって怒られますし。→直ぐに怒られます。
このほうが自然な日本語ですね・・・

343 名前:名無しさん@編集中 :2005/08/09(火) 23:37:15 ID:fv117uSa
それDivXの設定がおかしいだけちゃう?
本当にTMPGEncだと早いのか?
まさかTMPGEncじゃDivXじゃなくてMPEG-2だったとかいう落ちじゃないよね?

344 名前:名無しさん@編集中 :2005/08/10(水) 00:29:38 ID:rOenMO79
>>341
まだまだ勉強不足。たしかにTMPGのデインタレは優れてるが、
他のデインタレ・フィルタを少なくともあと3つは試して検証するべし。

Decombは24fps化の際、フレームを間引く時に使うヤツがほとんどだと思う>ここの住人

リサイズもBilinear以外の物も試すこと。
Cropすると怒られるのは、Crop後のサイズがカラーフォーマットで許されていないから。

345 名前:名無しさん@編集中 :2005/08/10(水) 00:54:01 ID:wqWyiz+v
たしかに、AvisynthのやりかたとAvisynthを使ってAviutlの使用する方法だけでかなり時間とられたので実験はまだまだという感じはありますね。

ソースの関係でAvisynth>TMPEGencかと思い他のソースでも試して見ましたがやはり結果は変わりませんでした。
それどころか、Video rendering rateがほぼ4fpsになってしまい20分の動画が2時間半もかかるという始末・・・

やはりここはおとなしくTMEGenc3なのですかねぇ。しかしそうだとしたら堀さんって相当凄いなぁ。

346 名前:名無しさん@編集中 :2005/08/10(水) 01:16:46 ID:/fADRDOE
>>345
Avisynthはフレームサーバ。Avisynth+TMPEGencという組み合わせで使ってる人もいる。
アンタの「AvisynthよりTMEGenc3のが凄い」的発想は、
「ブリジストンよりトヨタのほうが凄い」と同じくらいトンチンカンなんだよ。

とにかく、4fpsしか出ないってのは明らかにおかしいんで使ったAVSを貼ってみな。

347 名前:名無しさん@編集中 :2005/08/10(水) 01:31:02 ID:bKrqXE8X
もういい加減に相手するのやめろよ。
>>324>>336でFAじゃないのか?

>しかしそうだとしたら堀さんって相当凄いなぁ。

Avisynthは遅いって煽られていいように情報引き出されてるようにしか
見えないんだが。

漏れはこういう聞き方する奴嫌い。

asfコンテナ⇒DivX5を聞いてるヤシも、ダウソしたWMV9のファイルを
変な機械で再生したいだけだろ?

348 名前:名無しさん@編集中 :2005/08/10(水) 01:43:09 ID:/fADRDOE
っつーか、TMPGEncだな、TMPEGencとかTMEGencじゃなくて。
>>345につられて二カ所とも間違えてしまった....(;´Д`)

>>347
正直、スマンカッタ...。
まぁ、>>345が自分で書いたスクリプトを開示すれば、
一応マジメに勉強する気があるということだろう。
あーでもない、こーでもないといって逃げたら、それまでってことで。

349 名前:名無しさん@編集中 :2005/08/10(水) 02:07:12 ID:o1velDsr
> >>Avisynthを絶讃ιょぅょ
> いやです。できません。

↑これで登場したやつにここまでお相手とは

350 名前:名無しさん@編集中 :2005/08/10(水) 02:21:04 ID:wqWyiz+v
TMEGenc。。 間違えていました。。。

>>346 たしかに4fpsっておかしいですよねぇ・・・

>>347 こっちとしては決して煽っているつもりは無いです。最初はAvisynthは噂では凄いってきいていたのに
実際使ってみて(wmv→DivX)がっかりな感じだったんでつい文句口調になってしまいました。すみません。
でも自分でも調べていくうちに本当はかなりtoolだとわかったんでいろいろ勉強していろいろと思った事を書いたのですが。。
それがよくなかったみたいですね。本当にすみません。

>>348 VirtualDubを使ってその相性が悪いだけかと思ってAviutlでもやりましたが結果は同じでした。
ソースは普通に教えていただいた&自分で調べた結果
DirectShowSource("c:\source.wmv") でこれをVirtualDubをつかってDivXに書き出しただけす
これだけでは駄目なのですか?ちなみにくどいようですが今日Avisynthを初めて使ってみたのでどうも
やりかたを理解したりすることに手がかかり過ぎました。
(本当は昨日が最初だけれどhttp://www.xucker.jpn.org/pc/virtualdub_wmv.html このサイトだけみてちょうしにのり
Avisynthをわかったきになっていただけで、真面目にいろんなサイト行って勉強したのは今日が初めてです)
よく考えたら今日起きてからAvisynthについて調べたり実験したりしかしてない・・ 

351 名前:名無しさん@編集中 :2005/08/10(水) 02:24:49 ID:wqWyiz+v
>>349 最初はAvisynthを完全に噂だけだと舐めていて、本当に煽るような感じになってしまって本当に申し訳ないです。
ここまで凄いものだとはロクに調べもせずに判断を下してしまったことが本当に悔やまれます。ごめんなさい。

352 名前:名無しさん@編集中 :2005/08/10(水) 02:35:03 ID:EoBuilk3
かなりスレ違いになってるけど
TMPGEncはマルチスレッドでちゃんと動くのと各CPU命令の最適化されまくってるんで
VirtualDubとかと比べても明らかに早さ違うのは当たり前のこと
あとは最速エンコスレで語ってくれ
AVISynthとあんまり関係なさげ

353 名前:名無しさん@編集中 :2005/08/10(水) 02:36:06 ID:WqsJNA6/
いいから消えろ。

354 名前:名無しさん@編集中 :2005/08/10(水) 02:56:09 ID:bmRWZ9bX
デコードは70-90fps出てるんだから
デコードが遅いでFAってことはないだろ。
DivXだよ。どんな設定してんだ?
TMPGEncの場合と本当に同じ設定か?

355 名前:名無しさん@編集中 :2005/08/10(水) 03:13:37 ID:OqCObl1j
TMPG3.0はSSE3に対応したCPUだと速い。

356 名前:名無しさん@編集中 :2005/08/10(水) 03:16:35 ID:OqCObl1j
特にX2なら爆速

357 名前:名無しさん@編集中 :2005/08/10(水) 03:20:03 ID:bmRWZ9bX
バヵ言わんでくれ
WMVデコーダやDivXエンコーダは、外部モジュールだ。
MPEG-2エンコするわけじゃないのにSSE3も何もあるもんかよ。

358 名前:名無しさん@編集中 :2005/08/10(水) 03:23:15 ID:OqCObl1j
MPEG2エンコな
ドスVマガジンに各CPU所要時間を書いてあったがX2は次元が違ってた

359 名前:名無しさん@編集中 :2005/08/10(水) 04:56:53 ID:HelhMfXD
TMPGEnc3、そんなにすごいのかと思って試してみたよ。
わざわざ体験版落として、かつ.wmvのファイルエンコして用意して。

ソース2692フレーム。
どっちもフィルタなし。
Avisynth2.55 VDub1.6.9
ソースと出力先のHDDを別に。
CPUはAthlonXP3000+
DivX5.11設定 Standard QB2.5 Key240

TMPGEnc3 -> 1分27秒
VD+Avisynth -> 51秒

フィルタの速さを競ってるならあれだけど、今回のはこれで十分だよね。
ううん、まあ、MPEG2エンコは速いよということで。

360 名前:名無しさん@編集中 :2005/08/10(水) 05:29:28 ID:wqWyiz+v
なんでだろう。。今日はもう徹夜覚悟で試行錯誤しているんだけれどやっぱりAvisynth遅いです・・
WMV→DivXが自分の環境ではなんらかの都合で遅いかと思いDVDからDivXにAviutlだけ使った場合とAviutlとAvisynth
使った場合とで比べようと思いあれからまた調べてて今エンコしている最中ですがみなさんは大体、Aviutlだけ使った場合と
Aviutl+Avisynth使った場合とでかかる時間はどれくらい違いますか?

(※DVD2AVIってverが1.76以下しか駄目なんですね。。あと、インタレ解除は下記のスクリプトで比較的綺麗にできることわかりました。)
LoadPlugin("warpsharp.dll")
AutoDeint("")

DivXの設定なのですが一貫して
General、Select Profile Wizardを押してDisable profilesにチェックをいれMPEG4 Toolsにもチェックをいれ完了。
Performance QualityはSlowにしてBariable bitrate modeは1-pass quality-basedにしてQuantizerは3(93%)にしています。
あと音声は(VirtualDudでNo audioにしても遅かったので関係ないと思いますが一応)lame3.96.1の48Hkz CBR160kbsにしています。


361 名前:名無しさん@編集中 :2005/08/10(水) 05:32:59 ID:HelhMfXD
あ、ごめん。修正。
VD+Avisynthで設定間違って、そのままやり直したのが失敗だった見たい。
そのままやると、メモリ上に残っててそこから読んでるっぽい。
TMPGEncは、開放するから、かわらない。
訂正
VD+Avisynth -> 1分20秒
YV12の分はやいってとこかな。
もうしわけない。

362 名前:名無しさん@編集中 :2005/08/10(水) 06:04:04 ID:HelhMfXD
同じソースで
Aviutlは、AvisynthScriptFileReaderを使って
avsにConvertToYUY2()追加して(YV12だとRGBで展開されてしまう)
これで、1分44秒
AviutlのプラグインDirectShowFileReader使って
直接で、1分58秒
Aviutl0.98dです。
99でやったらDirectShowFileReaderのほうが少し速くなる程度。
Aviutlは速度を求める物じゃないし、原因究明の要素にはならないかな。

363 名前:名無しさん@編集中 :2005/08/10(水) 08:12:43 ID:bmRWZ9bX
音声に原因があるんじゃないだろうか?
no audioにして映像のみFast recompressしてみたら?

Avisynthで70-90fps出てるんだから、決して遅くはない。
これだけ出てれば、普段使うXviDでなら絶対1時間はかからないだろうな。
十分早いと俺は思うよ。

364 名前:名無しさん@編集中 :2005/08/10(水) 12:42:03 ID:I1A5sx4s
AviUtlかTMPGEncが絡むと無意味に盛り上がるのはこのスレの恒例行事ですか?

365 名前:名無しさん@編集中 :2005/08/10(水) 14:59:26 ID:LNmyukl/
だな。
基本的にネタ少ないし orz

366 名前:名無しさん@編集中 :2005/08/10(水) 21:46:44 ID:rRCXM/px
爆速でエンコできましたーー!!
20分のソースで以下ののような結果になりました。
WMV→DivX 25分
WMV→Xvid 30分

そして遅い原因がわかりました。それは、DivXに問題ありでした。設定じゃなくてなぜか
ver511では劇おそになってしまっていたのです。521にしたら見事爆速でエンコできたわけです。
設定をいろいろ変えて相当時間ついやしたのが馬鹿らしく思えてきました・・

ともあれTMPGencの半分の速度(TMPGencでavsファイルを読みこまず普通にエンコしたときと比べた場合)
でエンコできたので本当に驚きと喜びです。

長い間いろいろと有難うございました。これからはDVDからのエンコもAvisynthを使っていきたいと思います。
本当に有難うございました。

367 名前:名無しさん@編集中 :2005/08/10(水) 21:52:11 ID:rRCXM/px
あ、一応報告しておきますが
WMV→DivX 25分
WMV→Xvid 30分
はVirtualDub使っての話です。Aviutlを使うと
WMV→DivX 30分
WMV→Xvid 35分
になり若干速度落ちました。

368 名前:名無しさん@編集中 :2005/08/10(水) 22:09:53 ID:eq8uZG1X
>>366-367
何このレス…

369 名前:PMDの中の人 :2005/08/10(水) 22:18:59 ID:glw7elOE
試しに64bit版のPMDをコンパイルしてみました。
正直ちゃんとコンパイルできてるか怪しいので使える環境の人は試してみてください。
中身はRelease-02とまったく同じものです。

ttp://www.geocities.jp/pmd_no_naka/pmd/index.html

370 名前:名無しさん@編集中 :2005/08/10(水) 23:08:12 ID:LNmyukl/
>>369
キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!! グッジョブ 乙彼様です。
漏れは、64bit環境無いんで試せませんが。orz
64bitフィルタがたくさん出てくれれば、環境移行しやすくなって助かります。

371 名前:名無しさん@編集中 :2005/08/11(木) 09:15:45 ID:eU0oaVRx
>>367 何はともあれ良かったね(^ω^)

372 名前:名無しさん@編集中 :2005/08/11(木) 10:20:13 ID:1/hmsn3F
もしかしてTMPGEncなら15分になるのか?

373 名前:名無しさん@編集中 :2005/08/11(木) 10:41:28 ID:yL+OSy8H
もっとヒネれよ、チンカスが。

374 名前:名無しさん@編集中 :2005/08/12(金) 11:33:26 ID:iOSZOdrU
3.0まだかよ

375 名前:名無しさん@編集中 :2005/08/13(土) 18:37:39 ID:XLnCk0b7
んで、>>369のは使えるのか?


376 名前:名無しさん@編集中 :2005/08/13(土) 19:20:21 ID:fsABHyox
64bitもってるヤシ多くはないと思われ。

377 名前:名無しさん@編集中 :2005/08/14(日) 21:26:37 ID:XKYtrAdZ
ドライバ自体がほとんどベータみたいなもんだからな

378 名前:名無しさん@編集中 :2005/08/16(火) 14:58:12 ID:2vu56gZU
今さらx264.exe使うために覚えたけどMPEG2読ませて
必要な部分カット程度の処理なら何も知らなくても
30分あれば余裕で使えるようになるんだな
なんか今まで毛嫌いして損した

379 名前:名無しさん@編集中 :2005/08/16(火) 21:35:12 ID:ksI90Ff3
('A`)

380 名前:名無しさん@編集中 :2005/08/16(火) 22:02:31 ID:2vu56gZU
俺なんか悪い事でも言ったのか?メンゴ

381 名前:名無しさん@編集中 :2005/08/17(水) 00:47:42 ID:hi8ix4a1
食わず嫌いの人は実際結構多いはず。もったいない

382 名前:名無しさん@編集中 :2005/08/17(水) 13:30:36 ID:p6J2Sv5U
なんだかなー
avisynthに興味持ったら過去ログ見たほうがいいんじゃない?

383 名前:名無しさん@編集中 :2005/08/17(水) 13:42:21 ID:+dTYxmSv
過去ログには、良い情報も埋まってるけどゴミの山の中を彷徨わなければならないのがちょっと鬱

384 名前:名無しさん@編集中 :2005/08/17(水) 17:36:56 ID:81vJ0Ec4
wiki見ればAVIUTLとかVDとかでできることはすぐにできるようになると思う
実際俺はwiki見て覚えたし

まぁ使いこなすって次元には到底到達してないけど

385 名前:名無しさん@編集中 :2005/08/18(木) 02:14:35 ID:6uZ7te6g
使いこなすってか、そういう類のソフトじゃないよな。どこまでこだわるかってなら分かるが。

386 名前:名無しさん@編集中 :2005/08/18(木) 08:08:32 ID:aro7pwOg
>>369
GJ!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
32bit版と64bit版での速度報告します!

387 名前:386 :2005/08/18(木) 09:21:24 ID:aro7pwOg
正常動作確認。
強さにもよるのだろうけど、このフィルタ、実写向きではなく、アニメ向き?

388 名前:名無しさん@編集中 :2005/08/18(木) 10:30:56 ID:juIuWgKn
Dual Core環境で
フィルタをmultithreadingで処理するMT.dllを使って
AviUtlのフィルタwavelet3DNR2フィルターを使っている人はいますか?
使えている人は何fpsくらい処理速度がアップしたでしょうか?
multithreadにする原理がクリップを2分割してstackverticalで合成する
だけなので使えそうな気はするのですが、
実際試されている方の意見を聞きたいです。
Athlon64 X2に移行するメリットがあるかを知りたいです。

389 名前:388 :2005/08/18(木) 11:23:33 ID:juIuWgKn
MT.DLLではなくavisynth256MTの間違いです。

390 名前:名無しさん@編集中 :2005/08/18(木) 15:07:34 ID:kcudx08h
下手にMT化して不安定要素を抱え込むよりは、2本同時エンコしたほうがいいような気が。

391 名前:名無しさん@編集中 :2005/08/18(木) 15:50:41 ID:P6l+w/B2
画像を分割してMTしてるなら、その分割ラインがちょっと心配。
NR系やIVTC、Deint系は結構画像の端(数ライン幅)は除外してるのもあるからね。

392 名前:名無しさん@編集中 :2005/08/18(木) 21:41:37 ID:Hx+Phhv3
>>390
俺もそう思う

393 名前:名無しさん@編集中 :2005/08/18(木) 22:04:44 ID:klmjR4DE
画面分割してマルチスレッドフィルタするよりも
エンコーダー側がマルチスレッド化してくれればいいような気がする

394 名前:名無しさん@編集中 :2005/08/18(木) 22:52:42 ID:oSmAa3v3
>>393
それじゃフィルタ処理がまったく分散できない

Avisynthがフィルタ毎に別スレッドで処理というのが綺麗かな。
もっとも、codecとavisynthとで別プロセスなわけだから、
MT化しなくてもマルチCPUは有効だけどね。


395 名前:名無しさん@編集中 :2005/08/19(金) 11:43:54 ID:ZfGbXbCp
WMVとかがマルチスレッドだけど、フィルタ処理が追いつかないと
中途半端なCPU使用率になるな

396 名前:64bitは1.5割くらい速いね。386 :2005/08/19(金) 12:58:57 ID:wp5GHCrJ
ソース
http://up2.sakura.ne.jp/src/up2603.mpg.html

環境
64bit・・・Windows XP x64→GDIndex→Avisynth64→Virtualdub1.6 AMD64版→XVID64
32bit・・・Windows XP→GDIndex→Avisynth2.5→Virtualdubmod1.5→XVID

所要時間
64bit・・・24秒
32bit・・・29秒

スクリプト
# PLUGINS
LoadPlugin("D:\AVSplugin\DGDecode.dll")
LoadPlugin("D:\AVSplugin\PMD64.dll")
LoadPlugin("D:\AVSplugin\Decomb.dll")
# SOURCE
mpeg2source(".\64bit.d2v")
# FILTER
FieldDeinterlace()
crop(12,0,700,480)
PMD64(strength = 20, threshold = 10)
Lanczos4Resize (640,480)

397 名前:名無しさん@編集中 :2005/08/19(金) 21:09:29 ID:lBPq8DQm
Avisynthのプラグインの有名なのをavutlで試してみたんだけど、全部aviutlのプラグインに負けてる気がするんだけど
ノイズ表示とかして比べてみたんだけど、dustV5のFaeryDustとか結構良いんだけど
純正の時間軸フィルタに負けてる気がするんだけど、aviutlのプラグインより優秀なプラグインあげてみて??各カテゴリーにおいてね。
いまから出力実験してみるけど。

398 名前:名無しさん@編集中 :2005/08/19(金) 21:45:31 ID:ukVymUiJ
得手不得手の問題もあるが
内部処理用の色空間が違いすぎる
そのせいかどうかわからないがAvisynthはよく縮むフィルタが多い
Aviutlのフィルタは綺麗にはしてくれるが圧縮率が悪い

399 名前:名無しさん@編集中 :2005/08/19(金) 21:46:43 ID:ukVymUiJ
つまり出力実験するならQ値エンコをお奨めする
utlのWaveletはきれいだが縮まないよ

400 名前:名無しさん@編集中 :2005/08/19(金) 22:33:04 ID:lIgosAgj
確かに、エンコ後で比較するのが正しいんだろうね
AviUtlはYUV48bit(有効36bit)でデータを持ってるが
出力時には16bitになっちゃうんだからそこで画質は落ちるわけだしね。

401 名前:名無しさん@編集中 :2005/08/19(金) 22:53:33 ID:VlaDcekb
>>

402 名前:名無しさん@編集中 :2005/08/19(金) 22:57:32 ID:VlaDcekb
しかしAVIUTLの方が精度的に綺麗じゃない?
avisynthは早いけど精度が不安定
ちょっと便乗的に質問なんだけどみんなはavisynthの場合、色空間は何で処理してる?


403 名前:名無しさん@編集中 :2005/08/19(金) 23:00:25 ID:ukVymUiJ
>>402
YUY2

404 名前:名無しさん@編集中 :2005/08/19(金) 23:45:38 ID:xD1+P36i
>>397
EvalとかSelectEveryとかStackとかOverlayとかSSRCとかは完勝なのだが
自分の得意分野を自慢しても不毛なんでやめ

405 名前:名無しさん@編集中 :2005/08/20(土) 00:09:35 ID:zHyHa/kw
>>398
utl(内部YUV111(12bit))のフィルタをsynth(YV12)に移植して同じパラメータでエンコすると明らかにサイズ縮むんだよねぇw

406 名前:名無しさん@編集中 :2005/08/20(土) 00:28:21 ID:UkM1hjPl
>>397
Deenとか、FluxSmoothTが軽くて綺麗に仕上がっていいと思います。
あとVagueDenoiserも簡易Type-Gっぽくて好きかな?ちょっと重いけど。

407 名前:名無しさん@編集中 :2005/08/20(土) 01:32:19 ID:vwxQFGPE
おまいら釣られ杉

あとサイズ縮むって言ってるヤシ、サイズ縮むほうが優れてるって聞こえる。
恥かしいからヤメレ

408 名前:名無しさん@編集中 :2005/08/20(土) 04:43:19 ID:y/x3s9lL
aviutlは色が緑色っぽくなるから嫌だ。

409 名前:405 :2005/08/20(土) 05:15:25 ID:JE1G9OkS
>>407
優れてるって?何言ってんの?ただ傾向いっただけだけど。わけわかんねー解釈スンナ

410 名前:名無しさん@編集中 :2005/08/20(土) 05:22:24 ID:tCFHVYko
頭悪いのがまた湧いて出てきたな

411 名前:名無しさん@編集中 :2005/08/20(土) 07:14:46 ID:A/sp4cY9
>>408
(゚Д゚)ハァ?

412 名前:名無しさん@編集中 :2005/08/20(土) 08:13:02 ID:CgI9SI/p
AVISynth2.6に期待しておけ


413 名前:名無しさん@編集中 :2005/08/20(土) 12:47:20 ID:VRoj9oFW
>>406
wnrの方がよくないか?

414 名前:名無しさん@編集中 :2005/08/20(土) 13:07:28 ID:b1LesBYk
>>413
VDのこと?使いかってよいしインタレに対応してるから個人的に好き。
波形表示がかっけーし。

415 名前:名無しさん@編集中 :2005/08/20(土) 13:12:53 ID:JE1G9OkS
>>413
ヴォケるやん・・・

416 名前:名無しさん@編集中 :2005/08/20(土) 13:33:06 ID:VRoj9oFW
wnr.はVDプラグインってだけじゃなく、Avisynthプラグインでもあるわけだが。

417 名前:名無しさん@編集中 :2005/08/20(土) 17:45:59 ID:haln6ZKw
>>397
FFT3Dとかはどう?
FFT3DGPUもあるから、速度面とか、もろもろ、レポしておくれ。

418 名前:名無しさん@編集中 :2005/08/21(日) 00:11:49 ID:znZW+TcH
>>417
6600GT@525MHzなら12fpsAthlon64 3500+@2.53GHzなら9fpsくらい

419 名前:名無しさん@編集中 :2005/08/21(日) 00:44:15 ID:LZTNzNja
>>418
7800はどう?
ShaderModel3.0やエンコサポート機能は伊達じゃないと思うんだけど。

420 名前:名無しさん@編集中 :2005/08/21(日) 01:00:44 ID:9Gcf4Ba8
YUV48を舐めちゃイカンって事だ
いくら最終出力がYV12でもノイズ除去に関しては精度が高いほうが良いに決まってる

421 名前:名無しさん@編集中 :2005/08/21(日) 01:20:25 ID:aXzwMrMN
精度の問題じゃないと思う。
ロジックの問題でないの?
といってもGNB一人で持ってる気もするが。

422 名前:名無しさん@編集中 :2005/08/21(日) 01:25:06 ID:5lKrSixR
Directshowソースで読み込んで、PureVideoでインタレ解除できないかなあ

423 名前:名無しさん@編集中 :2005/08/21(日) 15:25:37 ID:NpVaC5Vn
>>421
まるもたんも忘れないでください

424 名前:名無しさん@編集中 :2005/08/21(日) 18:35:36 ID:iQMuGXKf
いまや、MPEG2デコーダしか作ってないやん。Lanczos3 resizeの功績は大だけど。

425 名前:名無しさん@編集中 :2005/08/22(月) 12:46:10 ID:dvKLrKjs
Lanczos3 resizeって逆に使わない方がって意見もない?

426 名前:名無しさん@編集中 :2005/08/22(月) 12:50:04 ID:gRLYWi3o
速度求めるときは使ってないな。俺は。

427 名前:名無しさん@編集中 :2005/08/22(月) 13:01:57 ID:SxjzGUYf
>>425
高周波成分が増える分、圧縮しにくくなるのは確か。

428 名前:名無しさん@編集中 :2005/08/22(月) 18:35:43 ID:1SaZ22tB
まるもタンは擬似VFRの功績の方がデカイ
アニオタ限定だけど

429 名前:名無しさん@編集中 :2005/08/28(日) 10:51:42 ID:Xtze/Cv2
番組の最中にL字テロップが挿入されたので
animateを使ってリサイズ処理しようと思ったのですが
L字挿入時に
animate(3171,3178,"LanczosResize",640,480,8,2,704,472,640,480,130,2,582,398)
として
L字脱離時に
animate(18336,18344,"LanczosResize",640,480,130,2,582,398,640,480,8,2,704,472)
としたのですが
L字脱離時に最初のanimateが効いていて
LanczosResize(640,480,130,2,582,398)
が適用されたまま
LanczosResize(640,480,8,2,704,472)
が適用されるのですが
適宜LanczosResizeが使われるようにスクリプトを書くにはどのように書けばよいでしょうか?


430 名前:名無しさん@編集中 :2005/08/28(日) 11:22:05 ID:/1H/Ody+
便宜というか、範囲で区切ってフィルタかければいいんじゃないの?
最終的に、v = v1 + v2 + v3 ・・・・ として。

FAQだから、にーやんのサイトで勉強してくるのがいいと思うよ。
ttp://www.avisynth.info/?%C6%C3%C4%EA%A4%CE%C8%CF%B0%CF%A4%CB%A5%D5%A5%A3%A5%EB%A5%BF%A4%F2%A4%AB%A4%B1%A4%EB

431 名前:名無しさん@編集中 :2005/08/28(日) 11:32:49 ID:rFTW9JH+
trimで18336前後に分割してからanimate。後で+

432 名前:名無しさん@編集中 :2005/08/29(月) 16:55:26 ID:zziZ91p1
どなたかAviSynth64使ってたら教えて欲しいんですが
64biで使えるのはどんなフィルターがありますか?

433 名前:名無しさん@編集中 :2005/08/29(月) 23:47:34 ID:5mSFbTJM
>>432
使ってはないけど
decomb、dgdecode、PMD、undotが公開されてるね。

434 名前:名無しさん@編集中 :2005/08/30(火) 03:42:42 ID:mvCrSzdX
Donaldタソのフィルターは使いたくないな…

435 名前:388 :2005/09/04(日) 11:36:55 ID:+0TcNVeu
FFT3DGPUが入る場所によっては時間が1割程度変わる場合がありますね。
もちろんリサイズしてからかけて速くなったとかではないです。
細かい検証はしていないですが、FFT3DGPUを後のほうに持ってくるほうが速いですね。
あと、今さら気づいたんですがFFT3DGPUのシャープネスって文字の周りが汚くなりますね。

Athlon64 x2 3800+ @2.3GHzでMT試してみました。
結果はショボーンです。試したMTのバージョンはAvisynth2.56版だけなので
もっと前のバージョンで速くなったって言うのもあるのでそちらでも試して見ます。

436 名前:名無しさん@編集中 :2005/09/04(日) 15:23:18 ID:w2QkHBX0
グラボくらい書けボケ
そんなことわざわざ書くならdoom9のスレ見てこいや

437 名前:435 :2005/09/04(日) 22:53:59 ID:+0TcNVeu
>>436
ビデオカードは6600GTです。
Doom9に書かれてたことを知らずに書いたくらいでなんでそんなに怒るの?
速くなる理由はGPUは次の処理をプリフェッチしないからって書いてました。
実験すると確かに後のほうにするほうが速くなったのですが
不思議なことにリサイズだけは後でするほうが速かったです。
bt=3だったのが関係あるのかなぁ?

438 名前:名無しさん@編集中 :2005/09/04(日) 23:05:41 ID:ps+I6gp3
>>437
別にCPUのみでも、
IVTC-2DNR-3DNR
IVTC-3DNR-2DNR
2DNR-IVTC-3DNR
3DNR-IVTC-2DNR
2DNR-3DNR-IVTC
3DNR-2DNR-IVTC
で処理時間に差は出てくる。
フィルタが処理するのに、現在のフレームのみで処理するのか
前後フレームを参照して処理するのか、
そういうのの組み合わせを考えるとね。

439 名前:名無しさん@編集中 :2005/09/05(月) 01:09:37 ID:Aa2JMFaP
>>438
詳しく!

440 名前:名無しさん@編集中 :2005/09/05(月) 03:05:33 ID:YDe+c5Rq
前後参照頻繁にするようなフィルタの前にFramecacheでも使ってみれば?


441 名前:名無しさん@編集中 :2005/09/06(火) 00:02:35 ID:4f8eRKbb
>>440
Framecacheの機能ってバージョンは忘れましたが内蔵されませんでした?
一応逆テレシネと時間軸ノイズ除去の前にFramecache(5)を実際に入れてみましたが
1時間半のエンコ時間に対して1分と変化はなかったです。

442 名前:名無しさん@編集中 :2005/09/06(火) 02:09:01 ID:M6lRz4r4
Avisynth 2.5.6 RC1
人柱になる趣味はありません

443 名前:名無しさん@編集中 :2005/09/06(火) 12:32:29 ID:F8ujHDC3
>>437
ttp://strangelite.co.uk/

最低スペック
OS:Windows XP
CPU:Pentium4/2GHz以上
メモリ: 512MB以上
グラフィックスカード: FX 5900またはRadeon 9800以上
DirectX 9.0c以降

推奨はP4/3G以上、GeForce6800またはX800
動作環境高すぎ

444 名前:名無しさん@編集中 :2005/09/06(火) 22:47:51 ID:GAu1DdKe
>>443
4亀で落としてやったよ。500MBもあったので落とすの大変だったが…
3Dゲーム特にFPSはそのくらい必要だよ。
そのゲーム、グラフィックエンジンはしょぼい癖に糞重いとは思ったが…

445 名前:名無しさん@編集中 :2005/09/09(金) 00:07:56 ID:JqtMrfrm
内臓フィルタのsuperEQを使うとメモリリークを起こすんですが、自分だけ?


446 名前:名無しさん@編集中 :2005/09/09(金) 00:12:48 ID:JqtMrfrm
早くも自己解決
ノーマライズの前にsuperEQをつかうとダメみたい

447 名前:名無しさん@編集中 :2005/09/09(金) 00:25:32 ID:ojaEtjm8
なんか2.5.5あたりからメモリ管理に不安があるんだけどね。

448 名前:名無しさん@編集中 :2005/09/10(土) 13:25:32 ID:Pnfha9St
http://www.avisynth.org/

?

449 名前:名無しさん@編集中 :2005/09/10(土) 15:43:57 ID:gNf1cYft
>>448
つながらん・・

450 名前:名無しさん@編集中 :2005/09/15(木) 21:39:52 ID:9rW4QWEw
ιょぅょ


451 名前:名無しさん@編集中 :2005/09/15(木) 21:44:06 ID:x2n2Q3fn
お、復活してる。

452 名前:名無しさん@編集中 :2005/09/17(土) 10:24:43 ID:D0xYYbZF
マルチスレッド化プラグインはAviUtlのフィルタ(wavelet3DNR2、DotErase2)を使うと
マルチスレッド化で速度アップできません(CPU使用率50%になる)。
なお、SetMTMode(5)でマルチスレッドを止めてAviUtlフィルタを終えてから
SetMTMode(2,2)などしてスクリプトを続けてもやはりマルチスレッド化の恩恵はないです。
Athlon64 x2で速くなるのはavisynthネイティブのフィルタだけのようです。
wavelet3DNR2とDotErase2がavisynthに移植されるか、
代わりになるフィルタがあれば良いのに。


453 名前:名無しさん@編集中 :2005/09/17(土) 12:17:22 ID:IbLbnUxx


454 名前:名無しさん@編集中 :2005/09/18(日) 19:00:21 ID:MCox6YKz
WMEにある、無音部分や動きがない部分を削除して時間を縮めるフィルタがほしいのですが
wikiにはありませんよね?
そこで自力で作ろうかと思うのですが、「あなたも・・・作りませんか」のページには
音声の扱いと、クリップの長さを操作する方法が書かれていません。
何か参考になるサイト等、知っているひとはいませんか。

455 名前:名無しさん@編集中 :2005/09/18(日) 22:53:51 ID:GOxeSCnt
>>454
ちゃんと書かれてるじゃん。

音声のフォーマット
http://members.at.infoseek.co.jp/kiraru2002/tutorial/tutorial.html#clip_2

オーバロードする関数
http://members.at.infoseek.co.jp/kiraru2002/tutorial/tutorial.html#skeleton

void __stdcall GetAudio(void* buf, __int64 start, __int64 count, IScriptEnvironment* env)

クリップ属性変更
http://members.at.infoseek.co.jp/kiraru2002/tutorial/tutorial3.html#videoinfo_1

これで分かると思うけど。

実例のソースが欲しいなら、まさにそういうことをしているものとして
Trimフィルタがある。

456 名前:名無しさん@編集中 :2005/09/18(日) 23:02:04 ID:GOxeSCnt
あと、以下のソースも参考になるはず。
AddRangeフィルタ
Befaフィルタ
ViewAudioフィルタ


457 名前:名無しさん@編集中 :2005/09/19(月) 02:07:07 ID:EG5i9UrZ
>>454
これは?
http://www.avisynth.info/?%A4%BD%A4%CE%C2%BE%A4%CE%A5%D7%A5%E9%A5%B0%A5%A4%A5%F3#o4cd9a6e

458 名前:名無しさん@編集中 :2005/09/19(月) 03:46:08 ID:eIyXZrgF
>>454
無音、無動なフレームをカットするということですが、
「WMEのような」という部分がひっかかります。
重複フレームをドロップするして処理を早くしたいだけなら音声はそのままで良いと思います。
>>457で紹介されているDUPフィルタなんかもありますね。

まあ別の意図があるのかもしれませんし、補足しておいて悪いことでもないので
とりあえず要点だけをブログに書いておきました。
これでもまだ説明不足なんですが、
楽天は3時からメンテ時間になるので大慌てで殴り書きです。

なお、Trimや音声(音量)変換等の音声を取り扱う内蔵フィルタ群のソースは、
Avisynthのソースに含まれていますので、SourceForgeからダウンロードしてください。

実際にソースを眺めることで、いろんな技術が身についてくると思います。
ただし、拙作のフィルタのソースは処理方法としては参考にはなっても
プログラミング作法としては参考にはなりません。
(私のソースのようなスタイルや変数の命名規約等はマネしない方が良いです)

459 名前:454 :2005/09/19(月) 04:14:19 ID:cG3KfqvE
みなさんありがとうございます。
私の見落としがけっこうありましたね。
ソースも入手はしましたので明日以降じっくり読んでみます。

>>458
申し訳ないですがブログがどこかわかりません。
あと、私の目的ですが、
1回見たら終わりの番組(主にニュース、情報番組)を
携帯電話に転送して移動中に効率よく見たいのです。
今はタイムストレッチで少しだけ早回しにしていますが、
映像中の「間」を切り詰めたらもっと効率があがりますよね?



460 名前:454 :2005/09/19(月) 04:16:17 ID:cG3KfqvE
ブログわかりました。
あのページの作者さんでしたか!失礼しました。



461 名前:名無しさん@編集中 :2005/09/19(月) 04:41:50 ID:OmUVsV27
無音部分や動きがない部分を削除して時間を縮める
???

462 名前:名無しさん@編集中 :2005/09/19(月) 11:49:40 ID:p07HU0YX
今、思いついたんだけどさ・・・

aviで、可変フレームレートは、出来ない
でも、動きのないフレームは、同じフレームをコピーして作った方が、
エンコードするときにサイズが小さくなる。

って、どうよ?

463 名前:名無しさん@編集中 :2005/09/19(月) 12:06:12 ID:HaA6BB4G
そもそもCodecってのはそういうことをやってるもんじゃないのか。

464 名前:名無しさん@編集中 :2005/09/19(月) 12:44:12 ID:OmUVsV27
>>426
斬新で感動した

465 名前:名無しさん@編集中 :2005/09/19(月) 14:03:50 ID:cG3KfqvE
>>461
WMEの時間圧縮の中にあるオプションで試してもらえればイメージがつかめるかと。

466 名前:名無しさん@編集中 :2005/09/19(月) 19:44:28 ID:1c0wcD+V
dougaαでAVIソース読み込むと、音声が出力されないのですが
dougaαで音声出力させるのは不可能なのでしょうか?


467 名前:名無しさん@編集中 :2005/09/23(金) 11:19:56 ID:OAIm4/VD
is upsampled incorrectly.とマニュアルに書いてあって
気になったので聞いてみますが

SeparateFields()
ConvertToYV12()
Weave()

これと

ConvertToYV12(interlaced=true)

これはしてる事全然違うんでしょうか?


468 名前:名無しさん@編集中 :2005/09/23(金) 12:31:01 ID:RJIU2dG4
>>467
AVISource("foo.avi")
a=SeparateFields().ConvertToYV12().Weave()
b=ConvertToYV12(interlaced=false)
subtract(a,b)
ColorYUV(analyze=true)
return last

469 名前:名無しさん@編集中 :2005/09/23(金) 13:15:00 ID:0hPjPeyn
>>468
YV12で読んでConvertToYV12しても違いが出るわけないでしょ。
AVISource("foo.avi",pixel_type="YUY2")

470 名前:名無しさん@編集中 :2005/09/23(金) 13:20:55 ID:Jrz8c7cC
AVIなのにYV12って決め付けるのはどうかと。

471 名前:名無しさん@編集中 :2005/09/23(金) 14:12:55 ID:OAIm4/VD
差を取って表示するスクリプトでしょうか?
interlaced=trueだと縞は出なかったです
わかりやすい回答ありがとうございました

472 名前:454 :2005/09/24(土) 03:21:56 ID:OPJ9y5eP
だめぽ・・・よくわからない
漏れにはむり

やりたいのはこういうことです
・該当フレームのオーディオバッファを取得
・バッファ内の最大ボリュームが閾値以下なら
そのフレームは音声もろとも削除

たとえば30分のクリップがあって、(とびとびの)無音部分が全部で10分あれば
その10分ぶんのフレームを削って20分のクリップにしたい。

よくわからない点
・そもそもバッファ内の最大ボリュームチェックは
 GetFrame内でやるのか、GetAudio内でやるのか?
・getFrameでは return child->GetFrame(...) で、
 『元のクリップにおける位置』を指定するのに対し、
 getAudioは音声ストリーム自体を書き換えてしまうらしい。
 getFrame,getAudioが呼ばれるたびに
 そんなことをしていたらグチャグチャにならないの?
・映像: vi.num_frames
 音声: vi.num_audio_samples
 は、最後まで探索しないと確定しないんだが、いつ書き換えればいいの?

dedupのように2passにしないと無理なのでしょうか?

473 名前:名無しさん@編集中 :2005/09/24(土) 11:28:52 ID:MFiV0vim
>>472
ブログの内容を更新しました。

あと、GetFrameで返す値は、元のクリップにおける位置ではありません。
加工処理済みのVideoFrameへのポインタを返すだけです。
このVideoFrameが何なのかはそのフィルタの処理に依存します。
自分で新規に作成しても良いわけです。
child->GetFrame()は、childクリップにおける指定フレーム位置の
VideoFrameデータを「取得」する関数です。

474 名前:454 :2005/09/24(土) 19:41:22 ID:OPJ9y5eP
かなりへこたれ気味ですが読みました。
いずれにしろ最初に全域スキャン→マッピング(?)が必要ってことですね
コンストラクタの中でやってもいいんですかね
フレーム数分の配列を確保して、マッピングテーブルを作成し
オーディオバッファも書き換えちゃう。

GetFrameではreturn child->GetFrame( map_table(n), env)
のような感じで。
そしたら1passでも良さそう。

ちなみに音声フィルタのノーマライズを見ると・・・
コンストラクタの中でやってるわけではないですね。




475 名前:名無しさん@編集中 :2005/09/25(日) 16:07:32 ID:CXedV5gG
>>467
確かYUY2→YV12の色差共有が

SeparateFields()
ConvertToYV12()
Weave()
だと、1/2+1/2

ConvertToYV12(interlaced=true)
だと、1/4+3/4

だったはず。

476 名前:名無しさん@編集中 :2005/09/25(日) 16:21:03 ID:rLLqU7rs
すみません、質問です。
海外のテレビ放送を録画したライヴDVDがあるのですが(非商用)、
これがヨーロッパ仕様でPALの映像なんです。

1. 元m2v(PAL; 16:9 インターレース) → avisynth経由でvirtualdubでhuffyuv-aviに展開
2. できたaviをCCE-SPでエンコ(このときインターレース解除はチェックしていません)

として、mpvつまりm2vが生成されたのですが、DVD2AVIやWinDVDで
情報を確認すると、インターレース解除フィルタをかましたにもかかわらず、
「Interlaced」となっているのです。

なんとかしてプログレッシブ映像、つまりデインターレースしたいのですが、
以下のスクリプトに問題はありますか。

MPEG2Source(SourcePath + "\SLAYER_ROCK_AM_RING_05_PAL.d2v")
#範囲指定
Trim(26900, -2000)
#ブロックノイズ除去
MDeblock()

#PAL to NTSC
Bob(height=480)
BicublinResize(720,480)
ChangeFPS(60000, 1001)
SeparateFields.SelectEvery(4,0,3)
Weave

#インターレース解除
Alignfields(mode=3, fps2=true)
#CCE用色空間変換
YV12toYUY2(interlaced=false)

477 名前:476 :2005/09/25(日) 16:24:43 ID:rLLqU7rs
あと、同様に

Fielddeinterlace(full=true)

AssumeTFF
Telecide(guide=2)

など試してみても、一向にプログレッシブにならないんですが…。

478 名前:476 :2005/09/25(日) 16:35:04 ID:rLLqU7rs
たびたびすみません。

CCE-SPで「インターレース解除」にしても、
DVD2AVIやWinDVDで"Interlaced"と表示されています。

479 名前:名無しさん@編集中 :2005/09/25(日) 16:58:23 ID:q1ARb1Oh
そりゃ、CCE-SPでプログレって設定してエンコしなきゃ。

480 名前:名無しさん@編集中 :2005/09/25(日) 17:38:43 ID:lJEeJZu2
PALのインターレースソースは扱いづらいね。
476の方法でもかなりの早回しになるよなぁ。
PALの映画とかならリサイズしてCCEでエンコしてPulldown.exeを
通せばいいんだけど。音もBeSweet等でどうにかなる。


481 名前:名無しさん@編集中 :2005/09/25(日) 19:18:35 ID:KuvIOsaM
nullフレームを入れて30fpsにすればいいじゃんと思ったw
CCE-SPでnullフレームがどう扱われるかしらんけど

482 名前:名無しさん@編集中 :2005/09/25(日) 20:12:39 ID:lJEeJZu2
いや、インターレースを解除するならその通りだ。
CCE⇒Pulldown.exeでいい。
少し遅回しになるが、かなり早回しよりマシな希ガス

483 名前:454 :2005/09/25(日) 22:01:08 ID:T6pbZjEa
なんだかチラシ裏化してきていますが、まだ考えています。
コンストラクタの中でオーディオを書き換える必要は無く、
マッピングテーブルだけ作っておいて
Trimフィルタと同じようにすればいいですね。
だいぶ構想が固まってきました。

484 名前:名無しさん@編集中 :2005/10/02(日) 17:04:58 ID:hBYfqkHZ
初心者質問スレッド 56【映像制作板】
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/avi/1126843330/428
|-`)<向こうで全く反応がないのですが、ここで質問してみてもいいでしょうか…

485 名前:名無しさん@編集中 :2005/10/04(火) 20:07:13 ID:Kb3sG4L0
>>484
fpschkをどうしても使いたいなら仕方がないですが
私としてはTrimで範囲指定して適当な逆テレシネプラグインかけて
auoenc.exeでauto60を使ってログを見るほうがいくらかましと思います。

486 名前:名無しさん@編集中 :2005/10/05(水) 09:54:22 ID:MdWORkOq
>>484
全体解析仕様
高速チェックのため精度が犠牲になってるだろうから
参考にする程度で期待しちゃダメ
separatefiedlsしたりReena使ったりで素直にフレーム見ていく方が確実

487 名前:名無しさん@編集中 :2005/10/07(金) 01:02:08 ID:HMmW2NYh
AviSynth64が落とせない(サイトが404)
もう寝る(つд`) まだしばらく32bitXvid使うか・・・

488 名前:名無しさん@編集中 :2005/10/07(金) 03:12:06 ID:PikA/511
MakKi氏の「透過性ロゴ フィルタ」
ttp://mksoft.hp.infoseek.co.jp/avisynth.html
これを、半分のフィールドだけロゴが表示されてるフレームに
対応させるにはどうすればいいのでしょう?今までは透明度を
128から64に減らしたり、前後のフレームで上書きしてどうにか
ごまかしてきたけど、ごまかしきれない場合も多々ありました。

掲示板の156で同じような要望に対して作者自身が「AviSynth
ならインターレースでの処理も柔軟に対応できる」と言っている
ので可能だとは思うんですけど……。

489 名前:名無しさん@編集中 :2005/10/07(金) 03:26:54 ID:zhMI0JyO
>>488
俺は前後フレームから片フィールドだけコピーしている。
(1フレーム全部コピーしても大抵大丈夫なんだが)

490 名前:名無しさん@編集中 :2005/10/07(金) 03:29:34 ID:u2DgQb2Z
まあなんとでもできそうだよな
書くのめんどくさいけど

491 名前:名無しさん@編集中 :2005/10/07(金) 04:00:31 ID:akaHRlXU
>>488
フィールドを分離して必要な方にだけかければ良いだけの話では?

492 名前:名無しさん@編集中 :2005/10/07(金) 04:04:08 ID:zhMI0JyO
>>488
もしフィールドコピーを自分で実現できないのなら、
確か、過去ログからにーやんとこかwikiかに転載されてたはずだから探せ
でも、この機会にマニュアル読んで自分で作成してみることを薦める。
separatefileds -> freezeframe -> weave

493 名前:名無しさん@編集中 :2005/10/07(金) 18:12:30 ID:zsyuEaIX
avisynthでリサイズすると輪郭がとても汚くなるのですが
これを回避するにはどうしたらよいでしょうか?
ちなみにaviutlのサイズの変更でリサイズすると綺麗にリサイズしてくれます。

494 名前:名無しさん@編集中 :2005/10/07(金) 18:29:20 ID:e07de2Pl
>>493
リサイズ関数は1つじゃないんだからちゃんと書け


495 名前:名無しさん@編集中 :2005/10/07(金) 20:07:59 ID:aBqVoqxy
ID:zsyuEaIX=知能障害者

496 名前:名無しさん@編集中 :2005/10/07(金) 20:34:02 ID:9qi+ENYK
           ∩_
           〈〈〈 ヽ
          〈⊃  }
   ∩___∩  |   |
   | ノ      ヽ !   !
  /  ●   ● |  /
  |    ( _●_)  ミ/ こいつ最高にアホ
 彡、   |∪|  /
/ __  ヽノ /
(___)   /

497 名前:名無しさん@編集中 :2005/10/07(金) 21:52:48 ID:zsyuEaIX
あ、ソースはavs経由でVirtualDubを使用してリサイズしていた場合
汚くなりました。avisynthが悪いわけじゃなくVirtualDubのせいでした・・・
すれちがいスマソ

498 名前:名無しさん@編集中 :2005/10/07(金) 22:01:02 ID:vLjr7o6E
Avisynth標準リサイズ関数になんでこんなに一杯種類があるのかねぇ?
BilinearResize
BicubicResize
LanczosResize
Lanczos4Resize
Spline16Resize
Spline36Resize
GaussResize
PointResize

499 名前:名無しさん@編集中 :2005/10/07(金) 22:20:12 ID:LmcCxSnO
いっぱいあるとなんかうれしいじゃないか

500 名前:名無しさん@編集中 :2005/10/07(金) 22:36:03 ID:e07de2Pl
用途毎に変えたり、その時の気分で画質か速度か選べるしいいじゃないか

501 名前:488 :2005/10/08(土) 02:04:17 ID:7snf4yiE
>>489-492
 簡単すぎるから、どこにも見当たらないとかう話か。
ではさっそく自分で……やってみたら全然ダメだった orz
ttp://imgbbs1.artemisweb.jp/1/upup/img/l1128704029_056922_000001.jpg
たった1フレームなのに……。正しくは、
上下を分離>ロゴのないフィールド(以下F)を複製>結合>ロゴを消す
>もう一度分離>ロゴを消した半分のFと複製したロゴのないFを結合
……みたいな流れになるのか?

502 名前:488 :2005/10/08(土) 02:12:14 ID:7snf4yiE
うわ、直リンクはダメなのか。画像を見る場合は
こっちから入ってください m(_ _)m

[4756] 画像タイトル:(無題)
ttp://imgbbs1.artemisweb.jp/1/upup/index.html

503 名前:名無しさん@編集中 :2005/10/08(土) 02:16:14 ID:rTlPmQNn
spline早く使いたいけど次のバージョンからか・・・

504 名前:名無しさん@編集中 :2005/10/08(土) 02:34:58 ID:8374Ghjg
>>502
フィールド分離
フィールドコピー
フィールド結合
ロゴ消去
で終わり。要するにロゴの縞を無くしてやれば、普通にロゴ除去フィルタが掛けられるわけ。

俺は、なるべくロゴを無くすようにコピーするので順序は逆になってるが。
AssumeTFF
EraseLOGO(start=10, end=42443,....)
separatefields.freezeframe(9*2+1, 9*2+1, 8*2+1).weave
separatefields.freezeframe(42444*2, 42444*2, 42445*2).weave

505 名前:名無しさん@編集中 :2005/10/08(土) 08:07:44 ID:v4Hwjyp/
フィルタ適用前のクリップからフィールドコピーすればいいのでわ?

506 名前:名無しさん@編集中 :2005/10/08(土) 08:53:48 ID:v4Hwjyp/
作ってみた
FiterRangeかFiterRangeExをお借りします
24fps化後とかのばやいフィールドオーダーちうい
#
# FilterRangeF(clip クリップ, int 開始フレーム番号,終了フレーム番号
# , bool 開始はOddフィールドから?,終了はEvenフィールドまで?, string 適用フィルター)
#
function FilterRangeF(clip c,int st,en, bool stf,enf, string filter)
{ d=c.FilterRangeEx(st,en,filter) # or FilterRange
d=stf? (d+c).SeparateFields.FreezeFrame(st*2,st*2,(st+c.framecount)*2)
\ .Weave.trim(0,c.framecount-1) : d
return enf? (d+c).SeparateFields.FreezeFrame(en*2+1,en*2+1,(en+c.framecount)*2+1)
\ .Weave.trim(0,c.framecount-1) : d
}

507 名前:488 :2005/10/08(土) 22:50:32 ID:7snf4yiE
>>504
なるほど、分離したフィールドはそうやって扱えるのか。
トップファーストで固定っぽいけど、こんな感じでOK?

function SimpleCopyField(clip "clip",int "f", bool "ord")
{ t=(ord) ? 1 : 0
return clip.SeparateFields().FreezeFrame(f*2+t,f*2+t,f*2-t*3+2).Weave()
}
AssumeTFF()
EraseLOGO(start=10, end=42443,....)
#SimpleCopyField([消すフレーム番号],[前後の切り換え])
SimpleCopyField(9,true)
SimpleCopyField(42444,false)

アニメだとうまくいったけど、60iの実写で動きながら
消えるロゴは大丈夫なのか不安だ。

>>506
なんか、凄そうだ……。

508 名前:名無しさん@編集中 :2005/10/08(土) 23:03:03 ID:XyQh08JE
>>507
指定矩形領域に限定してフィルタを掛けることも可能。
何度も言うが、にーやんとことかwikiとか読めよ

509 名前:名無しさん@編集中 :2005/10/09(日) 05:26:52 ID:1OSyFmpS
ttp://niiyan.s8.xrea.com/blosxom/avisynth/function/20051009-copyfieldcond-function.htm

流れに乗って作ってみました。
あまり実用的じゃなさそうですが、動作確認だけでもしてもらえると助かります。

# 使用例
AssumeTFF()
EraseLOGO(start=10, end=42443,....)
CopyFieldCond("hoge.txt")

# hoge.txt
type int
default -1
9 8
42444 42445

510 名前:名無しさん@編集中 :2005/10/09(日) 11:59:57 ID:HERQs7Vs
>>507
念のため書いとくと、>506で晒したは、片フィールド範囲付け足したFilterRangeだよ
EraseLOGO使ってないんで未検証で悪いが、↓で動くような気がするよ
FilterRangeF(9,42444,true,true,"EraseLOGO(start=0,end=-1,...)")

511 名前:名無しさん@編集中 :2005/10/09(日) 22:36:29 ID:iWRHl2mu
AviSynth2.5.6RC2

512 名前:名無しさん@編集中 :2005/10/10(月) 06:24:12 ID:eTE17o98
チェンジログってどこにあるの?2.5.6RC2入れてみたけど
入って内っぽい。


513 名前: ◆MakKi3ZtD. :2005/10/11(火) 02:42:48 ID:eiyiUuRZ
なんか不思議な話題がでてますな。
フィルタの性質上、先にフィールド分けるのは得策ではないよ。
とりあえず一番綺麗に消せると思われる手順。
100フレーム目のトップフィールドにだけロゴがある場合。

pic = AssumeTFF().Trim(100,-1) # 問題のフレームを切り出す
top = pic.EraseLOGO(...).SeparateFields.SelectEven # フィルタかけてトップフィールドを取り出す
btm = pic.SeparateFields.SelectOdd # ボトムフィールドを取り出すだけ
pic = Interleave(top,btm).Weave # フレーム再構築
last = last.Trim(0,100-1)+pic+last.Trim(100+1,0) # 切り貼り

514 名前:名無しさん@編集中 :2005/10/11(火) 08:01:47 ID:Vd7XN6mG
作者タンキタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!!!

AviUtl版だと、フィールド分離した状態でロゴを作成。
で、片側フィールドに掛けるしかなさそうだから、その関係じゃない?

515 名前:506 :2005/10/11(火) 08:53:24 ID:olGzmI5l
さらに念のため‥ 同じ事やってると思うのですが‥‥
(フレーム単位でフィルタかけてから、開始位置と終了位置がフィールド単位の場合
フィルタ適用前の片フィールドを戻す事)
EraseLOGOでは何か不具合出ますでしょうか?

516 名前:名無しさん@編集中 :2005/10/11(火) 13:54:44 ID:Y5DpefJk
>>511
YV12でBlur(-0.3)かけてみたらマッハバンドでまくりで使い物にならん・・
YUY2やYV12デコードでも弄られたんだろうか。いや、前からそうだったか・・?
とりあえず戻すことにした

517 名前:488 :2005/10/12(水) 04:09:17 ID:6ijlIlM/
>>506
 期待する動作でした。ありがとうございます。
ただ、一気に処理できるのは便利だけど「通常の
ロゴ消し+ロゴ半分を処理」の時間と比べると処理
速度の面で不利なので、使いどころが難しそう。

>>508
 「何度も」と書いてあるので>>492 の人かな?
せっかくヒントもらったけど、活用できなかった。
該当サイトを読んで試行錯誤してみたものの、
変数のスコープから引数の渡し方まで、知らない
ことが多すぎて……。>>507>>504 で例示された
ものを書き換えただけ。

>>509
 自分の環境ではScriptClip(〜)が動かず確認不能。
せっかく用意してもらったのにすみません m(_ _)m
そろそろ2.0x系も限界か……。

518 名前:名無しさん@編集中 :2005/10/12(水) 04:14:30 ID:CReA830T
warpshapパッケージを入れてたら2.5x系で何の不自由もしないはずなので移行した方がいいよ。

519 名前:488 :2005/10/12(水) 04:15:37 ID:6ijlIlM/
>>513
 おぉ、作者様のご降臨とは……。このフィルタを
知り尽くした方のサンプルだけに、当然のように
うまく処理できました m(_ _)m

芸がないですが、少しでも汎用的に……。
function EraseHalfLOGO(clip c,int f,bool ord)
{
pic=c.Trim(f,-1)
top=(ord)?pic:pic.EraseLOGO(〜)
top=top.SeparateFields.SelectEven
btm=(ord)?pic.EraseLOGO(〜):pic
btm=btm.SeparateFields.SelectOdd
pic=Interleave(top,btm).Weave
c=c.Trim(0,f-1)+pic+c.Trim(f+1,0)
return c
}

#EraseHalfLOGO([消すフレーム番号],[上下の切り換え])
EraseHalfLOGO(9,true)
EraseHalfLOGO(42444,false)

520 名前:名無しさん@編集中 :2005/10/15(土) 21:38:30 ID:hcteyxfw
2.56記念あげ

521 名前:名無しさん@編集中 :2005/10/15(土) 23:24:55 ID:FvjTmHrM
2.56 キタ━━━━(゚∀゚)━━━━ッ!!

522 名前:名無しさん@編集中 :2005/10/16(日) 00:17:43 ID:kDh7tPsv
何がどうなったのYO

523 名前: ◆MakKi3ZtD. :2005/10/16(日) 00:32:04 ID:NVT9iVAl
>>515
亀レスすまん。
よく見たら506も同じ事やってるね。
一応どんな使い方されても問題が出ないように心がけてるつもりだし、
517の人もうまく動いたって言ってるから、きっと問題ないよ。

524 名前:名無しさん@編集中 :2005/10/16(日) 11:27:47 ID:rAgrEBUF
MT.dllで爆速です。同じスクリプトをMT使わずに走らせると
55分→3時間10分にAthlon64x2 3800+@2.3GHz、GeForce6600GT使ってます。
AviUtlのフィルタを使えないデメリットはありますが、自分の望む絵を100とすると、
90点くらいの絵に持っていけているので良しとしてます。
本当は自作板に書くべきかもしれませんが、MTを知らないような気がして。

525 名前:名無しさん@編集中 :2005/10/16(日) 12:24:20 ID:NxcWc6eW
MT.dllがヘルプを読んでもいまいち使い方が分からないorz

デフォルトの記述だけでも教えてもらえまいか。
かけてる全フィルタに記述が必要ならとても面倒かも。

526 名前:名無しさん@編集中 :2005/10/16(日) 14:08:13 ID:Xoj0pnt0
>>525
MTはバグ多いから読んでわからないなら使うのやめておけ

527 名前:名無しさん@編集中 :2005/10/17(月) 01:00:05 ID:8LW+NeHK
>>487
ttp://forum.doom9.org/showthread.php?p=724735#post724735

528 名前:名無しさん@編集中 :2005/10/18(火) 00:20:38 ID:BPZPMBWB
>>525
MT254ver1(サイズ835,584 バイトのやつです)をSystem32のavisynth.dllと置換してください。
MT0.41もLoadしたほうが汎用性が上がります。
SetMTMode(x,2)xには1から4の数字を入れます。
それ以降のプラグインはマルチスレッドで動作します。
どの数字でもうまくいかないときはx=5にします。
これ以降の記述はMulti Threadで動作しません。
しかしながら、MT("filter",2,8,false,true)と記述することで
異なるモードで、かつ、filterを個別にMulti Threadで動作できます。
再び望みのMulti Threadで動作させるには
SetMTMode(x,2)と記述してください。
以降は再びMulti Threadで動作します。

高速化のコツはxの値とフィルタの順番です。
場合によってはGPUプラグインを途中に入れることでさらに高速化できます。
常識的な考えでフィルタの順番、及び個数を設定しないことがコツです。

529 名前:名無しさん@編集中 :2005/10/18(火) 18:45:12 ID:dxU1ZxWK
しようよ

530 名前:名無しさん@編集中 :2005/10/23(日) 09:07:05 ID:8EDj0wLh
YUY2のソースに
ConvertToYV12(interlaced=true)
を絡ませると、
コーミングの色付き部分が盛大にヌッ壊れますた
あとでYUY2に戻せば復元されましたケド・・・
これってYV12の仕様なんスかね?
YUY2→YV12変換しつつ
コーミング壊さずインタレ保持するには、
どうすればよろしいんでしょう


531 名前:名無しさん@編集中 :2005/10/23(日) 09:20:11 ID:q2t9BGyc
>>530
VirtualDubModのようなフロントエンドには
インターレースかプログレッシブかを知るすべが無いので
プログレッシブと仮定して解釈して表示しているだけで
内部的にはちゃんとインターレースのクロマになってる。
インターレースに対応したコーデックなら
入力がインターレースかプログレッシブかを指示できるように作られているはず。

532 名前:名無しさん@編集中 :2005/10/23(日) 11:09:53 ID:JK0gMwUs
>>530
気になるならConvertToYV12(interlaced=true)使った直後にViewFieldsとかで確認してみれば?
それで普通に見えるんなら問題無いだろ

533 名前:名無しさん@編集中 :2005/10/23(日) 17:04:58 ID:8EDj0wLh
>>531
つまり・・・
dubのプレビューでヌッ壊れてるように見えても、
実は無問題ってことですかね
解答ありがとうございました

>>532
実は、普通に見えません
分離後の映像どちらも、
色の濃い部分が、分身殺法になってます
それでも、YUY2に戻して再度プレビューすれば、
綺麗に分かれるんですよ・・・

結局、気にしないのがいいのかもしれませんが


534 名前:名無しさん@編集中 :2005/10/23(日) 17:49:58 ID:RWaIPYHx
>>533
だからインタレのYV12をプログレとして表示するから壊れて見えるだけで、
中身はちゃんとしたインタレのYV12だと531も言っているだろう。
それをインタレYV12用の変換でYUY2に変換すれば綺麗に分けかれるのは当たり前じゃないか。

535 名前:名無しさん@編集中 :2005/10/23(日) 17:52:14 ID:MpwS8fbh
Mtの使い方よくわかんねぇな

PMD使いたいだけなのに。

536 名前:名無しさん@編集中 :2005/10/25(火) 04:32:06 ID:RJi6f5SD
PMDを使うと落ちる
Aviutl版もそうだけど何と相性が悪いんだろう?

537 名前:名無しさん@編集中 :2005/10/25(火) 09:54:15 ID:RE2AYelj
Wavelet2DNR使うと映像が途中で止まる。
VDMでプレビューするとうまく表示されるんだけど。

538 名前:528 :2005/10/25(火) 20:23:58 ID:3XyRjaTT
>>535
すぐ上のレスに書いてるのにスルーされるのって悲しいですね。

>>536
私の環境ではMTあろうがなかろうがPMDを使えてましたけど。
ハードウェアに問題があったりするかもです。

539 名前:名無しさん@編集中 :2005/10/25(火) 23:51:52 ID:un2Q8rIb
PMD使いたいだけなら別にMTいらないんじゃ?

540 名前:名無しさん@編集中 :2005/10/26(水) 05:57:10 ID:SLRQweTf
>>528 の書いてるのってメモ書きみたいでわかんない



541 名前:名無しさん@編集中 :2005/10/26(水) 16:47:17 ID:uj+9CxOW
何書いてるのかは判るが、要するに
「何をすれば早くなるのか判らんから、しらみつぶしに試行錯誤しろ」
って読んだ。

542 名前:名無しさん@編集中 :2005/10/26(水) 23:00:06 ID:+TOp4izq
質問です。
VOBファイルから直接WAVやAC3を取り出せるプラグインってありますか?
あればすごくラクなんだけど・・。

543 名前:名無しさん@編集中 :2005/10/26(水) 23:16:33 ID:EPBdcj7R
>>542
なにがしたいの?

544 名前:名無しさん@編集中 :2005/10/26(水) 23:23:22 ID:+TOp4izq
>>543
DVDからリップする際に、音もVOBから直接抜ければDVD2AVIみたいな余計なソフトを介さずに済む
と思ったからです。

545 名前:名無しさん@編集中 :2005/10/26(水) 23:31:29 ID:KYQLuI3Z
で、なんでこのスレで聞くわけ?

546 名前:名無しさん@編集中 :2005/10/26(水) 23:37:50 ID:Exoa5HLS
>>544
ない

547 名前:名無しさん@編集中 :2005/10/26(水) 23:40:44 ID:+TOp4izq
>>546
サンクスコ

548 名前:名無しさん@編集中 :2005/10/27(木) 00:02:17 ID:gPzi0pKX
Avisynthは、無圧縮に展開してサーブするんで
AC3をスルーすることは出来ない。
ただし、PCMのwavにすることはできる。
DirectShowSource("xxx.vob")
他にも、映像(MPEG-2)・音声(AC3)を読み込む方法ならいくつかある。

549 名前:名無しさん@編集中 :2005/10/27(木) 01:57:13 ID:P1E/ZKfM
24fpsと30fpsの混合ソースを
DirectShowSource ("hoge.wmv", 120, true, true, true, convertfps=false, pixel_type=YUY2)
とするのと、
DirectShowSource ("hoge.wmv", 120, true, true, true, convertfps=true, pixel_type=YUY2)
ってするのじゃ何が違うん?

It turns variable framerate video (vfr) into constant framerate video (cfr) by duplicating or skipping frames.
ってヘルプに書いてあるけど、convertfpsパラメタをtrueにしようが、falseにしようが、足りないフレームは
duplicatingされるんとちがうんかね?trueにするとnullフレームでduplicatingされるってことかいな?

550 名前:名無しさん@編集中 :2005/10/27(木) 13:22:21 ID:4vHP7j3R
10年前の古いアニメをソースにエンコしています。
インタレ解除+24fps化にIT(YV12)を使ってるのですが、
dimode1の解除よりもdimode2の2重化した方がサイズも縮んでキレイになりました。
24fps化してるのに2重化する、って意味あるんですかね?
違いが有るから差が出てるんだけども。
キレイなソースなら差は出ないのかな。

551 名前:名無しさん@編集中 :2005/10/27(木) 20:09:19 ID:240W8u7h
>>550
フィールドマッチングだけじゃ縞が無くならない場合はデインタレース処理するしかないよん。
おたくのソースの場合はdimode1じゃ縞がとれなくて、二重化(縞が残るよりは混ざった方がいいという方針)
でやった方が縞がない分縮んだということでしょ


552 名前:551 :2005/10/27(木) 20:11:24 ID:240W8u7h
「処理するしかない」じゃなかった、そもそもdimodeはそこでの処理を選ぶオプションだね。

553 名前:名無しさん@編集中 :2005/10/28(金) 23:23:24 ID:6OOS8+A0
AviSynth 2.5.6に不具合が見つかったようです。
ttp://forum.doom9.org/showthread.php?t=101954


554 名前:名無しさん@編集中 :2005/10/29(土) 01:30:49 ID:LZIqMWYt
使うだけなら関係ないのか。
プラグイン作者様方ご確認を。

555 名前:名無しさん@編集中 :2005/10/30(日) 10:12:25 ID:iaTZAYxV
10年も前のアニメなら、マトモに3:2プルダウンされてないものも沢山あるから
そういうのは二重化しちゃった方がそりゃ綺麗になるわな

556 名前:名無しさん@編集中 :2005/11/01(火) 12:13:08 ID:iBBCoAuC
DirectShowを使って、Purevideoでデコードさせることってできますか?

557 名前:PMDの中の人 :2005/11/01(火) 17:35:09 ID:FXyzPBI8
>>536
まじでー!?
自分でも使ってるけど最新版では落ちたことはないなあ。
ソフトウェア板のAviUtlスレでは昔のイメージで煽られてるなってすぐわかったけど
こっちでも落ちる話を聞くと凹むな。

558 名前:名無しさん@編集中 :2005/11/01(火) 23:54:31 ID:zHKu+/lU
avisynth内蔵のbobフィルタってbicubicresize使ってるらしいけど
これのlanczos版とかspline版って自作関数で用意できるんだろうか

559 名前:名無しさん@編集中 :2005/11/02(水) 00:13:22 ID:fMQFOxs1
2.5.6aがリリースされたのがなぜこのスレに出てきてないのだ…

560 名前:名無しさん@編集中 :2005/11/02(水) 00:19:44 ID:oBhmYIbT
> It doesn't affect users of avisynth.dll
だから

561 名前:名無しさん@編集中 :2005/11/02(水) 00:31:32 ID:YrMti+Q9
っていうか2.5.6のリリースもろくに出てきてないな

562 名前:名無しさん@編集中 :2005/11/02(水) 04:46:01 ID:KjeM5zhH
てか自分の環境で問題なければ、そんなupdateしない人が多いんじゃねぇの。bug fixとか
あるからした方が良いんだろうけどさ。

563 名前:名無しさん@編集中 :2005/11/02(水) 09:14:39 ID:H3LbpiBN
2.5.1使ってますが何か・・・
いやその、以前は色々なフィルタ使ってたけど、
もう_2DCleanとアンシャープしか使ってないんで、
バージョンupとかどうでもよくなっちゃって


564 名前:名無しさん@編集中 :2005/11/02(水) 13:06:23 ID:i4Ipfcs/
>>558
貼りスレのは?

565 名前:名無しさん@編集中 :2005/11/02(水) 13:32:56 ID:fMQFOxs1
>>563
付属フィルタが増えただけではなく、coreにいろいろbugfixやスピードアップなどの
改善が施されているから、アップデートしたほうが幸せになりやすいと思うよ。

566 名前:名無しさん@編集中 :2005/11/02(水) 14:28:08 ID:BXv664vu
言われたのでinterlacedlanczosresizeってのを拾ってやってみた

function sbob(clip clip)
{
i = clip.SeparateFields().ConvertToRGB32()
top = i.SelectEven().spline36Resize(clip.width, clip.height).crop(0,1,-0,-0).addborders(0,0,0,1)
btm = i.SelectOdd().spline36Resize(clip.width, clip.height)
return Interleave(top,btm).ConvertToYV12()
}

んーやっぱ駄目だやりかたワカンネorz
topフィールドだけずれてるってのがとにかくキモイ

567 名前:名無しさん@編集中 :2005/11/02(水) 20:17:43 ID:KjeM5zhH
関数でゴニョゴニュやるくらいなら、フィルタ書いちゃった方が楽だろ。

568 名前:名無しさん@編集中 :2005/11/02(水) 21:45:49 ID:BXv664vu
いや、そんなスキルがあったらこんな真似しないし
内蔵bobがいろんな補完処理に対応してくれないかなぁ

569 名前:名無しさん@編集中 :2005/11/02(水) 22:18:26 ID:0vjz8jH4
補間ってたった1ラインなのに、スプラインなんか使う必要あるの?
なんかバカげてる

570 名前:名無しさん@編集中 :2005/11/02(水) 23:35:13 ID:BXv664vu
くやしいがバカか言われたらバカですとしか返せないな

571 名前:名無しさん@編集中 :2005/11/02(水) 23:42:04 ID:KjeM5zhH
>>568
食わず嫌いじゃなくて一度やってみたら、フリーのコンパイラで十分だよ。windowsプログラミング
する訳じゃないし、純粋にアルゴリズムの話だけに集中してれば良いから。

572 名前:名無しさん@編集中 :2005/11/03(木) 00:00:17 ID:eQn11IPP
めちゃくちゃ言っとるなw

573 名前:名無しさん@編集中 :2005/11/03(木) 00:17:18 ID:0YtYZDlu
補間たって、2倍(間のラインを補間)するだけなんだから、
複雑なロジックを使う必要なんてないと思う。
LanczosにしろSplineにしろ、結局、中間点の値(a+b)/2を生成するだけの気がする。

574 名前:名無しさん@編集中 :2005/11/03(木) 00:28:13 ID:7RPilrjV
>>572
いや、まじめに。とりあえず、tp://www.avisynth.org/SimpleSample のサンプルコード見てみて、
少しずつ代えながら試していくのが良いと思う。

ごちゃごちゃしてるけど、ほとんどコメントだから。実際のロジックは、サンプルっつうのもあるけど、
案外少ない。

575 名前:名無しさん@編集中 :2005/11/03(木) 00:33:57 ID:eQn11IPP
未経験者にいきなり
>純粋にアルゴリズムの話だけに集中してれば良いから
ってありえないからw

576 名前:名無しさん@編集中 :2005/11/03(木) 01:16:54 ID:nKZcsgZc
やりたいアイディアがある人は、やってみるのがいいかと。

最初Avisynthを利用しようかと考えたときも、
「 なんか難しそうだ。 」
と、思っていた人もいるかもしれない。
しかし、使ってみれば、なんてことは無かった。
ここにいる諸兄らは、今便利に使いこないしてるではないか。

プログラムだって根気があれば、同様に上手くいく…かもしれない。

577 名前:名無しさん@編集中 :2005/11/03(木) 01:55:01 ID:jsFtD5YL
constとかclassとか出た時点ではいはいわろすわろすってのがc挫折者の感想
できる奴はさらっと言ってくれるからえらく格好いいもんだwwwww

578 名前:名無しさん@編集中 :2005/11/03(木) 01:57:58 ID:eQn11IPP
Avisynthは非常に簡単だよ
フィルタプログラミングと同レベルで語らないでくれ

579 名前:名無しさん@編集中 :2005/11/03(木) 02:06:54 ID:0YtYZDlu
Cで挫折する人は、たいてい配列とポインタの使い分けができない。

580 名前:名無しさん@編集中 :2005/11/03(木) 07:16:17 ID:aUWYDGCH
>>578
確かに使うだけなら簡単なんだがな
ただ、まだAvisynthなんて全然知らなかった頃、
ちょっとした気の迷いでこのスレ覗いたときは、
「いったい何語で喋ってんだ!?こいつら全員切支丹かよ!」
とか思ったもんだ


581 名前:名無しさん@編集中 :2005/11/03(木) 12:08:57 ID:nqgwV0ij
自分に出来ることは、他人も絶対出来ると思っている人だから。

582 名前:名無しさん@編集中 :2005/11/04(金) 01:17:18 ID:H/oCkiTi
動画にタイマーをつけたくて
BlankClip(length=2390, width=250, height=500, fps=30, pixel_type="RGB24", color=$FF0000)

Subtitle(last,"00:00:03",60,500,301,301,"Digital Number",30,$FFFFFF,$000000,1,30)
Subtitle(last,"00:00:06",60,500,302,302,"Digital Number",30,$FFFFFF,$000000,1,30)
Subtitle(last,"00:00:10",60,500,303,303,"Digital Number",30,$FFFFFF,$000000,1,30)


みたいなことをやってます。
ある程度行数が多くなってくると
Avisynth: stack overflow
になってしまいます。
これはしょうがないことなんでしょうか?
いくつかに分けて作ってあとで合成するしかないのでしょうか?

583 名前:名無しさん@編集中 :2005/11/04(金) 01:39:28 ID:gia4TB5z
textsubで合成した方がいいんじゃない?

584 名前:名無しさん@編集中 :2005/11/04(金) 01:43:39 ID:GLDzLoV/
つーか、むしろScriptClipの出番かと

585 名前:名無しさん@編集中 :2005/11/04(金) 02:06:37 ID:GLDzLoV/
Function frame2timetext(int c) {
current_msec=int(c/29.97*100)
current_sec =int(current_msec/100)
current_msec=current_msec-current_sec*100
current_min =int(current_sec/60)
current_sec =current_sec-current_min*60

return rightstr("0"+string(current_min),2) + ":" + rightstr("0"+string(current_sec),2) + ":" + rightstr("0"+string(current_msec),2)
}

AviSource("針夢廃墟.avi")

ScriptClip("subtitle(frame2timetext(current_frame) , x=320,y=400,size=40,text_color=$ffff80,halo_color=$0000004,align=8 )")

return last



昔こんなん作ってた
29.97fpsソース決め打ちのゴミだけど参考にはなるかな?

586 名前:名無しさん@編集中 :2005/11/04(金) 02:25:21 ID:AUKHBIdL
出たなScriptClip
Avisynthの極意の1つだな

587 名前:名無しさん@編集中 :2005/11/04(金) 02:37:04 ID:FpBG1vQW
でも逐次フレーム処理で評価するからすごく時間がかかるんだよな。
他のスクリプトとかに比べ明らかに桁が違う時間を要する。

588 名前:名無しさん@編集中 :2005/11/04(金) 02:40:48 ID:B0/xJ5dX
K&R vs インタプリター言語のイメージだな。
まぁ、CGIによってにわかPerlプログラマーが増えたよね。

589 名前:名無しさん@編集中 :2005/11/04(金) 02:57:09 ID:gPMyeB/h
>>585
清水愛か…

590 名前:582 :2005/11/04(金) 10:42:44 ID:LRPawXk7
>>582

結局BlankClipは長々と書くものではないってことなんですかね?textsubなら長々してても平気ですか?

>>585

ScriptCripおもしろそうですね!いろいろいじってみます



591 名前:582 :2005/11/04(金) 10:44:49 ID:LRPawXk7
BlankClip→Subtitle
のまちがいっすm(._.)m

592 名前:名無しさん@編集中 :2005/11/04(金) 10:50:05 ID:qcD2wBCZ
他のフィルタでも同様だろ。
つまり、スタックは有限なんだから、そのスタックを食いつぶしたら
そこでおしまいになるのは当然。
だから、フィルタは極力スタックを食わないように作成しろやゴラァ。
配列なんかをオート変数で獲得するなんてもっての外。

593 名前:582 :2005/11/04(金) 15:38:57 ID:LRPawXk7
初歩的なことだとは思うんですけどちっと理解力がたんないので詳しくおねがいします。
Subtitleは一度スタックに全部ためこもうとしてオーバーフローになるんですかね?
ためこんでから表示するフィルタなんですか?
一行づつ出力してそのたびにスタックから吐き出すというか空にならないんですか?

594 名前:名無しさん@編集中 :2005/11/04(金) 18:01:04 ID:NU5q9tTK
>>593
フィルタってのは、その行を実行するときに存在して処理が終わったら消えるとかいう
性質のものではない。
スクリプトに書かれたフィルタは最初に全部起動されてチェーン構造を組む。
同じフィルタでもインスタンスは別になりワークエリアもそれぞれ別に取られる。
もし、スタックが4MBで、あるフィルタが起動してるだけで100KBの作業領域を必用とすると、
そのフィルタを40個起動させちゃえばどうなるのか判るよね?

595 名前:582 :2005/11/04(金) 22:43:23 ID:H/oCkiTi
>>594
なるほど。。。
わかりやすい説明感謝です・・・

596 名前:名無しさん@編集中 :2005/11/06(日) 01:58:35 ID:54X8Xnp6
>>524
できればスクリプト晒してくれないかなぁ・・・
良さそうだったらPC組もうかと思ってる

597 名前:名無しさん@編集中 :2005/11/06(日) 02:08:00 ID:IMYfPdwS
MTは、タイミングが非常に重要だから、
例えば、ファイルアクセススピードが違っただけで(MPEG-2とHuffyuvとか)
同じスクリプトが効率的にも非効率的にもなりそうだ。
同様にエンコするCodecのスピードも影響する。
(要するにクリティカルパスを短くするような努力が必要)
したがって、人のスクリプトはあまり意味が無い。

598 名前:名無しさん@編集中 :2005/11/06(日) 02:25:29 ID:zV+JARTG
>>582
遅レススマソ。
過去ログにあったのを少し修正してみました。
参考になればと。
ttp://niiyan.s8.xrea.com/blosxom/avisynth/function/20051106-showtimecode-function.htm


599 名前:名無しさん@編集中 :2005/11/06(日) 03:02:07 ID:IMYfPdwS
>>598
にーやん本人ですか?
wikiは今、他人が新規のページを作成できましたっけ?
というか、もし出来たとして編集方針がはっきりしてないと
さらに別人が別のページ構造に変えちゃうかも知れないし。
それを危惧するなら、現行記事の修正ぐらいしか恐くて弄れないのでは?

600 名前:524 :2005/11/06(日) 09:47:40 ID:GqlBFdG3
>>596
使いたいフィルタを言ってくれれば試しますよ。
コーデックはXvidかx264どちらかならOKです。

601 名前:524 :2005/11/06(日) 11:47:16 ID:GqlBFdG3
>>597
ソースのコーデックの差なんてシングルコアでも
エンコードの速度に影響がありましたよ。
Xvid>MJPG>Iframe Only 25Mbps mpg2>IBBP 15Mbps mpg2
この差が発生するのはデコードの負荷の大きさがメインと思います。

なぜなら、ファイルが断片化してないソースと断片化したソース
のエンコード時間の差なんて誤差程度しかないですから。

ファイルアクセス速度の差が出るとすれば
フィルタなしでエンコードしてようやく見えてくるぐらいじゃないでしょうか。
(これは未確認なので確証はないですが)

602 名前:名無しさん@編集中 :2005/11/06(日) 13:50:43 ID:2oR3ZefZ
>>601
■シングル
a ━━━ read      ━━━ read
b      ━━━ filter      ━━━ filter
c          ━━━ filter      ━━━ filter
d              ━━━ output     ━━━ output

■マルチ
a ━━━ read    ━━━ read
b      ━━━ filter
c      ━━━━ filter
d            ━━━ output

 ・filterが複数並行動作
 ・outputと次のreadが平行動作
 ・この場合、クリティカルパスは(a)のreadと(c)のfilter時間の合計となり
  (d)のoutputはほぼその影に隠れる

603 名前:名無しさん@編集中 :2005/11/06(日) 23:26:35 ID:54X8Xnp6
>>600
速レスサンクス
どんなレベルで2時間15分縮まるのか見てみたかったけど
codec XviD
Auto24FPS(false,24,16,"",false)
IT(fps=24,ref="TOP",diMode=1)
_2DCleanYUY2(0,7,2,2,0,4,4)
Crop(8,0,704,480)
BicublinResize(640,480)
WarpSharp(depth=64,blur=2,bump=64,cubic=-0.6)
みたいな感じで試してくれたら幸せです

>>597
意味が無いわけではない
十分参考になると思う

604 名前:名無しさん@編集中 :2005/11/07(月) 05:08:10 ID:syBUYR4s
>>599
新規ページの作成は可能です(ファイルのアップロードは制限しています)。

>というか、もし出来たとして編集方針がはっきりしてないと
ちょうどいい機会だったので、少し前から考えていたことをまとめてみました。
ttp://www.avisynth.info/?AboutAviSynthWiki

半分思いつきも混じっていますが、今のところ、このような感じで進めて行こうと考えています。


605 名前:名無しさん@編集中 :2005/11/07(月) 14:30:11 ID:ftJqvV4C
>>524
ちょっと、気になったんだけど・・・
MTを使わないときより、3倍以上速くなっているんだけど。

2個のファイルをエンコするとき、2重に起動してエンコするより、
1個ずつ終わらせた方が速いって事ですか?

2重起動だと、両方のCPUとも100%になると思うけど、それより良いって事に。
オーバーヘッドとかあるにしても、ここまで差がでるものなのですかね

本当に、同じスクリプトでMTを外しただけ?

606 名前:名無しさん@編集中 :2005/11/07(月) 20:57:15 ID:ArCfUf5K
>>604


607 名前:524 :2005/11/08(火) 01:53:59 ID:GfRAqVJ4
>>605
はい、MTを使うだけで3倍以上速くなりました。
ただし、この秘密はGPUプラグインを使っているためだと考えています。
理屈としては>>602さんがあげていることと同様のことが起こっていると考えています。
つまり、MTを使っている場合、GPUプラグインが動作している間に
out of order的にCPUが処理をこなしているため処理が速くなっていると考えています。

最初は私も目を疑いました。これは自分で試されないと信じられないと思います。
ただし、ドライバのバージョンとビデオカードの設定には注意してください。
画質の面で問題が発生する場合がありました。
ForceWare81.87@D3Dでの先読み枚数5枚

私は2重起動でエンコードをしたことがないのでどちらが速く終わるかどうかはわかりません。
ただし、GPUのメモリが128MBしかないことと、GPUプラグインが同時起動が許されていないようなので
現在のスクリプトでは比較することができません。

608 名前:524 :2005/11/08(火) 02:19:48 ID:GfRAqVJ4
>>603
レスに気づいたときにはエンコードを開始してました。
明日、というかもう今日ですが
仕事から帰ってきたら早速テストしてみます。
ちなみに私の環境では
Auto24FPS(false,24,16,"",false)
IT(fps=24,ref="TOP",diMode=1)
のように記述するとAuto24FPSのIVTC結果を無視してITがIVTCしてしまうのですが
つまり、Auto24FPSだけなら正常にIVTCしてくれるのに、ITがそれを崩してしまう。
その逆もありますが・・・
それでも良いでしょうか?といってもとりあえず注文どおりにテストすると思いますが。
また、このことはMTの使用にかかわらず、
そしてavisynth、IT、およびauto24fpsのいくつかのバージョンで発生しました。

余談ですが、私は上記の現象を回避するためにConditionalfilterを使っています。
ただし、速度的には損をします。また、閾値が絡むため完全ではありません。

609 名前:524 :2005/11/08(火) 23:15:16 ID:GfRAqVJ4
>>603
テストしてみました。
ソースはI frame only mpg2 25Mbpsです。
総フレーム数は35958フレームです。
MTなしの場合→46:08
SetMTMode(2)だけを使った場合→32:55
SetMTmode()とMTを複合最適化させたとき→29:04

ただし、この検証は本来シングルコアCPUでMTなしの場合と比較するべきです。
なぜなら、マルチスレッドに対応していなくても、DualCoreになるだけで
若干の速度アップがあるためです。
具体的には2.5GHzシングルコアCPUと2.3GHzデュアルコアCPUは
同じスクリプトを走らせたときにエンコード時間がほぼ同一だったためです。
現在はシングルコアCPUを手放したため細かい検証はできません。

610 名前:名無しさん@編集中 :2005/11/09(水) 01:02:07 ID:fe0wJPbP
なんだかなぁ。

最初は凄いと思ったけど、ITがそれを崩してうんぬんってのを見て、
単にこの人が勘違いをしてるだけのような気がしてきたよ。

611 名前:524 :2005/11/09(水) 07:27:42 ID:Kbn3zVNJ
>>610
私がITとauto24fpsの真の意図を勘違いするような人間だったとしても
エンコードの終了時間を見間違えることはないと思いませんか?

余談ですが、私がITとauto24fpsで言っていることは次のようなことです。
ソースがテレシネされていて
1T、2T、2T、3T、4T
1B、2B、3B、4B、4B
のようにフレームが構成されているときに
auto24fpsだけでIVTCを行うと
1T、2T、2T、3T、4T
1B、2B、2B、3B、4B
とフィールドを入れ替えてくれるのに対し
auto24fpsとIT、もしくはITのみでIVTCを行うと
1T、2T、2T、3T、4T
1B、2B、3B、4B、4B
のようにオリジナルのままとなる場合がある。ということです。
diMode=1としてるのでコーミングをITが検出した場合は
デインタレース処理は施されますが、それは最上の策ではないですよね。

612 名前:名無しさん@編集中 :2005/11/09(水) 08:09:10 ID:ozoSmXj7
>>609
テスト乙です。
13fps→20.6fpsってことでいいのかな?
2台分散エンコする時と速度的にほぼ互角な感じ。
X2_4000が出るまで待つことにします。
どうもありがとうでした。

613 名前:名無しさん@編集中 :2005/11/09(水) 22:19:07 ID:RVEg8YT7
>>598

オソレススマソ。。。。。
すごいですねこれ!
ぜひ使おうと思います。
ところで、フォントを斜体にしたりするのはどうやってやるんでしょうか?
いろいろぐぐってるんですが、どうもみつからないもので・・・
最初っから斜体になってるのでないとだめなんですかねえ。。

> >>582
> 遅レススマソ。
> 過去ログにあったのを少し修正してみました。
> 参考になればと。
> ttp://niiyan.s8.xrea.com/blosxom/avisynth/function/20051106-showtimecode-function.htm


614 名前:名無しさん@編集中 :2005/11/09(水) 23:15:46 ID:RVEg8YT7
連カキスマソ
ScriptClip("Subtitle(1000, 1, 1, 1, 10000, Arial, 40, $ffffff, $000000, 8, 1)")
フォント指定の仕方これって間違ってます?
Arialのとこでエラーでまっする・・・・・

615 名前:名無しさん@編集中 :2005/11/10(木) 00:09:19 ID:HyU6snRn
時間表示って:じゃなくて"や'で区切るよね。
00'22"11
みたいにさ

>>585
を、Perl気分でエスケープしようとすると
return rightstr("0"+string(current_min),2) + "\'" + rightstr("0"+string(current_sec),2) + "\"" + rightstr("0"+string(current_msec),2)
こうなるんだけど、やっぱりエラーでるね。
なんかちがうのかな。

616 名前:名無しさん@編集中 :2005/11/10(木) 00:38:02 ID:pPZVdRRy
>>613
SubtitleのかわりにSubtitleExプラグインを使えば、文字を斜体にできます。
ttp://mvideo.ddpp.net/eng/subtitleex_plugin.htm

というわけで、SubtitleExを使うバージョンも作ってみました。
ShowTimeCodeの書式も変わっっているので、使う場合は注意してください。
ttp://niiyan.s8.xrea.com/blosxom/avisynth/function/20051109-showtimecodeex-function.htm

>>614
"Arial"

>>615
... + "'" + rightstr("0"+string(current_sec),2) + Chr(34) + ...
または
... + "'" + rightstr("0"+string(current_sec),2) + """"""" + ...


617 名前:名無しさん@編集中 :2005/11/10(木) 01:16:09 ID:HyU6snRn
>>616
サンクス!

618 名前:616 :2005/11/10(木) 01:17:46 ID:pPZVdRRy
>>614
訂正:
ScriptClip("""Subtitle("1000", 1, 1, 1, 10000, "Arial", 40, $ffffff, $000000, 8, 1)""")


619 名前:名無しさん@編集中 :2005/11/10(木) 02:49:16 ID:HyU6snRn
>>618
たびたびどうもです。

やっと目的とするものが完成いたしました!
皆様、、長いこと付き合っていただきありがとうございました!
ほんとうに感謝です!

620 名前:名無しさん@編集中 :2005/11/10(木) 19:27:25 ID:IXg4efUK
>>611がスルーされている件について

621 名前:524 :2005/11/10(木) 20:39:45 ID:hzHUXcwD
>>620
私がauto24fpsとITの組み合わせについて警告してからもう2年もたったのかと
warpsharpプラグインを見て思いました。
以前警告したときもやはり誰も相手にしてくれませんでした。
いまだに気づいていない人もいるのですね。

ソースを上げればさすがにわかってもらえると思います。
ttp://www.borujoa.org/upload/source/upload3171.mpg

これを機会に人の意見を謙虚に聞き入れられるようになってくれれば良いのですが・・・
と言いつつも610さんはせっかちそうなので見てないような気もしますが。

622 名前:名無しさん@編集中 :2005/11/11(金) 02:58:36 ID:fJ6YviCE
なんか痛いのが湧いて出てきているな…

623 名前:名無しさん@編集中 :2005/11/11(金) 09:10:17 ID:t77MIMdE
>>621
何が言いたいのかさっぱりわからん

624 名前:名無しさん@編集中 :2005/11/11(金) 23:35:15 ID:mU3s5Uzx
冗談抜きに何を言いたいのかさっぱり分からん。もう少し整理して日本語書いてくれ。そしたら
ちゃんとレスするから。

625 名前:名無しさん@編集中 :2005/11/11(金) 23:59:39 ID:5p3qzAxn
俺はわかったので言わなくていいよ。
前に似たようなの試して妙に縞が残るから変だと思ってたんだ

626 名前:名無しさん@編集中 :2005/11/12(土) 19:03:40 ID:uDpy1+Mh
今度は自演ですか。

627 名前:名無しさん@編集中 :2005/11/12(土) 19:31:20 ID:124+5fKS
スレの流れ読んで自分で試せば?

628 名前:名無しさん@編集中 :2005/11/13(日) 01:24:56 ID:S0/6D8r9
インタレ解除済みの絵を見たAuto24fps/ITが
縞を誤認してフィールドを組替えるために、逆に縞が発生してしまう
そんな当たり前のことを、いまさらさもすごいことのように言われても…ねぇ。
てか気づいてない人いるのか?

完全に再現できる条件を出さずに喚くのは警告してることにはならんよ?

629 名前:名無しさん@編集中 :2005/11/13(日) 01:48:21 ID:aO68iWsp
つーか、アニメだったらAuto24fps以外いらんだろ

630 名前:610 :2005/11/13(日) 04:26:12 ID:9wOyzaxP
>>621
遅レスすまん

ソース見させてもらったけど、単にIT使うと誤爆するという話では?

ITとAuto24fpsの組み合わせだと〜という事では無いと思う。

それからITとAuto24fps組み合わせて使いたいなら

IT (fps = 24, ref = "TOP", diMode = 0)
Auto24fps (false,24,16,"blend")

こんな感じで勧めとくよ。Auto24fpsが先だと誤爆しやすい。
ITで誤爆する物には当然使えない。
この組み合わせはスレの他の人はみんな知ってると思うよ。

2重化されるのが嫌な人が多そうだから使用者はいないだろうけど。

631 名前:名無しさん@編集中 :2005/11/13(日) 04:55:04 ID:Dhhb0pjc
自分は、ありがちだがauto24fps/blendとdgのdecimateの
組み合わせで手を抜いてる。ぼけぼけ縞ナシ動き重視で。
これでカクつく部分は、素直にdoubleweave.pulldownいき。

632 名前:名無しさん@編集中 :2005/11/13(日) 10:16:07 ID:CJFUQ/6r
自分はAuto24fps(true,16,8,"blend")で充分。間引きを別にする必要は感じない。
縞がある部分はIT/Decimateより精度高いと思うよ。3コマ割の間引きとか。
カクつくのは、(0,2)→(2,4)とか周期が後にズレる1フレームだけじゃない?
縞がなかったり遅くて拾えない部分も挙動不審だが、そこは手動で。

蛇足だが、Auto24fps前に ScriptClip("subtitle(string(current_frame))")
置いておくと、遅いスクロールを拾えてるか判る(ITには使えない)

633 名前:名無しさん@編集中 :2005/11/16(水) 10:02:50 ID:GlrT5do+
で、>>621はどこにいったのか?

634 名前:名無しさん@編集中 :2005/11/16(水) 18:44:28 ID:hVrUGPH+
>>632
今のWarpSharpの中のAuto24fpsは98dの奴+弱点克服版だから精度最強
昔は騙されてAuto24fpsでプログレッシブ化IT(dimode=0)間引いてたけど
ガクガクになった。素直にAuto24fpsを使えばよかった

ローゼンのOPに早いシーン切り替わりがあるけど切り替わった直後にカクつくのはそのせいなのか

635 名前:名無しさん@編集中 :2005/11/17(木) 01:35:32 ID:3VCdpW5t
ITで間引いてからAuto24fpsで解除ミス消すと意外といい
最近はTIVTCがかなりいい感じに使えるようになってきた

636 名前:名無しさん@編集中 :2005/11/17(木) 11:57:15 ID:2G7BJuyK
恒例のテレシネ祭が行われている会場はこちらですか?

637 名前:名無しさん@編集中 :2005/11/17(木) 19:43:59 ID:bMqE5JJw
Avisynthでテレシネってどうやんの?

638 名前:名無しさん@編集中 :2005/11/17(木) 19:57:03 ID:fBviA4lN
>>637
こんな感じ

AssumeFrameBased
AssumeTFF
SeparateFields
SelectEvery(8, 0,1, 2,3, 2,5, 4,7, 6,7)
Weave

639 名前:名無しさん@編集中 :2005/11/17(木) 20:55:35 ID:3qyEauqc
ブレンドはこうだが、使い道が不明だ。

Interleave(last,Overlay(last,last.trim(1,0),mode="blend",opacity=0.5))
SelectEvery(8, 0,2,3,5,6)

640 名前:名無しさん@編集中 :2005/11/22(火) 23:54:23 ID:hAmUcGB5
YUY2とYV12ってどっちが綺麗なん?

641 名前:名無しさん@編集中 :2005/11/23(水) 00:11:19 ID:QjH5Qhde
YUY2

642 名前:名無しさん@編集中 :2005/11/23(水) 00:22:02 ID:iKI195SM
まじでか
画質か速度か…う〜ん

643 名前:名無しさん@編集中 :2005/11/23(水) 00:27:33 ID:g6lHUv4F
自分の目で見て分からないならどっちでもいいじゃん

644 名前:名無しさん@編集中 :2005/11/23(水) 00:33:22 ID:GIDL52wk
dvdのエンコだと、yv12にしてるけど
dvdに収録されている色情報はyv12らしいから、そのままのほうがいいかなと

645 名前:名無しさん@編集中 :2005/11/23(水) 00:59:05 ID:zKa5Ozyc
俺はDVDでもNTSCやVideoの場合(Interlaced)の奴はYUY2にしてる。
Film(Progressive)の奴だけYV12で処理。
例外は60i再生のために、Interlacedのままエンコする場合はYV12。
また色空間がBT.709だったりSMPTE240Mだったりするんで、
YUY2にする場合はまるもで色空間をBT.601に変換してる。

646 名前:名無しさん@編集中 :2005/11/23(水) 18:27:59 ID:RoJtMLOk
YUV48,24ビットカラーのAviUtl最高です。
ノイズ要素無いんで!

647 名前:名無しさん@編集中 :2005/11/23(水) 18:34:21 ID:+lnCD6bS
ママにそう言えって言われたのか・・・

648 名前:名無しさん@編集中 :2005/11/23(水) 18:35:46 ID:q63ApYYJ
2.7きたらAVIUTL最高とも言えなくなるだろうな

649 名前:名無しさん@編集中 :2005/11/23(水) 19:56:45 ID:iKI195SM
Mpeg2decがAviSynth Filter Collectionに無いんだけどどこいったの?
誰かうpしてくれー

650 名前:名無しさん@編集中 :2005/11/23(水) 20:18:43 ID:eWlg7F50
>>649
ここのは、駄目なん?

ttp://www.avisynth.org/warpenterprises/attic.html


651 名前:名無しさん@編集中 :2005/11/23(水) 20:37:12 ID:64uv8GNu
まじで。キタ━━(゚∀゚)━━!!
古いフィルタは、そんなところにあったのか。
全然気がつかなかった(゚∀。)

教えてくれて(TдT) マリガトウ

652 名前:名無しさん@編集中 :2005/11/23(水) 20:43:00 ID:64uv8GNu
普通に文章読めば、AviSynth Filter Collectionに書いてあったのね。orz
Plugins for old AviSynth versions and some depreciated plugins can be found here. ←
もうね、莫迦かとアホかと。('A`)

653 名前:名無しさん@編集中 :2005/11/23(水) 20:46:54 ID:iKI195SM
>>650
お〜サンクスっす〜
即レスとは…ネタがないだけで、結構このスレ見てる人多いっぽいね

>>652
見落とすよね('A`)

654 名前:名無しさん@編集中 :2005/11/24(木) 01:51:46 ID:PFrEdkoE
エロゲまだ? 明日FGするんだけど

655 名前:名無しさん@編集中 :2005/11/24(木) 06:00:28 ID:abGZRIFu
AviUtlってYUV48なの?

656 名前:名無しさん@編集中 :2005/11/24(木) 19:16:23 ID:JrW63Fj6
>655
// YC構造体
typedef struct {
  short y;   // 画素(輝度 )データ ( 0 〜 4096 )
  short cb;  // 画素(色差(青))データ ( -2048 〜 2048 )
  short cr;  // 画素(色差(赤))データ ( -2048 〜 2048 )
         // 画素データは範囲外に出ていることがあります
         // また範囲内に収めなくてもかまいません
} PIXEL_YC;

657 名前:名無しさん@編集中 :2005/11/25(金) 05:33:09 ID:KmFu3OX2
YUY2じゃ色差信号が2ドット共用だし、フィルタ重ねると精度足りないと感じることもあるけど、
静止画ならともかく動画で12bitはやりすぎだよなぁ。10bitで十分。

658 名前:名無しさん@編集中 :2005/11/25(金) 09:12:48 ID:NzmAdvZ+
>>657
4px共有じゃなかったけ。
Y 8bit*4 = 32bit
Cr 8bit
Cb 8bit
計 48bit
48/4=12bit/px

YUY2は水平4px垂直1px
YV12は水平2px垂直2px
だからYUY2は水平方向へ滲んだ感じになると思ってたんで
YV12の方が綺麗に見えると思ってたんだけど、違うのか?
まぁYUY2のソースをわざわざYV12に変換するほどじゃないけど。

659 名前:名無しさん@編集中 :2005/11/25(金) 09:27:44 ID:rw3HsSim
>YUY2は水平4px垂直1px

水平2

660 名前:名無しさん@編集中 :2005/11/25(金) 09:40:48 ID:NzmAdvZ+
>>659
スマソ。俺の勘違いだった...orz

661 名前:名無しさん@編集中 :2005/11/25(金) 10:45:04 ID:KmFu3OX2
>>658
ちなみに、横4dotの色差信号が共用なのはYUV411。NTSCなDVで使われている。

662 名前:名無しさん@編集中 :2005/11/25(金) 13:26:49 ID:Jympj72H
ちょっとお聞きしたいのですが、MT.DLLでスクリプトの書き方がわからないのです。
MT.DLLをロードして使うフィルタにMT("*",2,2)をつけるだけでいいんですよね?
hqdn3dだったらMT("hqdn3d(2,1.5,3,2.25)",2,2)こーいう風にするんですよね。
んでhqdn3d等1つ目だったらふつうに読み込まれるんですが、2つ目を読み込んだらエラーになります。
MTは1つしかフィルタ読み込めないんでしょうか?
あとFaeryDustでつかうと上半分が消えました、やはりYUY2では使えないのでしょうか?

663 名前:名無しさん@編集中 :2005/11/25(金) 13:48:36 ID:TPl/0Rpk
全部のフィルタに個々にMTではさむ。それがめどいならsetMTMode使え。

664 名前:名無しさん@編集中 :2005/11/25(金) 21:58:40 ID:TDf4+NDo
SetMTmodeだとめちゃくちゃおせぇ

665 名前:名無しさん@編集中 :2005/11/25(金) 22:44:48 ID:ZbNT6qIs
>>567
確かに12は多いけども、どうせCPUは8bit単位で処理するんだから、
10でやろうが12でやろうが速さは変わらんて。

666 名前:名無しさん@編集中 :2005/11/25(金) 23:17:02 ID:WzwdAIAw
計算自体は16bitで処理するよ。

667 名前:名無しさん@編集中 :2005/11/25(金) 23:55:30 ID:ZbNT6qIs
すまん、解りにくかったな。
8bit単位・・・8,16,32,64って意味だわ。

668 名前:名無しさん@編集中 :2005/11/25(金) 23:58:05 ID:mJqGNzcw
教えてもらえませんか。
左右の不要部分を黒で塗りつぶしたい場合のフィルタが判りません。
AddBorders()の場合は縁の「追加」ですので、そうではなくAviUtlの縁取りのようにしたいのです。
Crop()と併用すればできるんでしょうが、一発でやれるフィルタって無いんでしょうか。

669 名前:名無しさん@編集中 :2005/11/26(土) 00:35:32 ID:Zbu3CaGR
Letterbox (clip, int top, int bottom, [int left], [int right], int "color")

670 名前:名無しさん@編集中 :2005/11/26(土) 01:21:57 ID:HXbT+0gb
>>669
有り難うございました。
おかげでできました。


671 名前:名無しさん@編集中 :2005/11/26(土) 01:22:47 ID:S43vIrjg
>>668
CropLetterbox(50,80,-50,-80)

function CropLetterbox(clip clip, int left, int top, int right, int bottom, int "color")
{
right = right>0 ? Width(clip)-right-left:-right
bottom = bottom>0 ? Height(clip)-bottom-top:-bottom
return clip.Letterbox(top,bottom,left,right,color)
}

672 名前:名無しさん@編集中 :2005/11/26(土) 02:22:42 ID:pqDd/SDP
>>656
AVIUTLってYCの範囲はどうっ取ってるの?

通常のYC 0〜255 の0と255を0〜4095のどこに割り振ってるんかな。

フィルタ処理で255を超えてしまった時も丸めが生じないように保持するための工夫の
ようだけど、300くらいで4095になるくらいに余裕を見てるんだろうか。

673 名前:名無しさん@編集中 :2005/11/26(土) 02:39:47 ID:Zbu3CaGR
>>672
素直に対応してるよ。
だって4095を超えたとしても問題ないんだよ。
実際にはshort(16bit)なんだから。

このコメントが全てを語っている。
// 画素データは範囲外に出ていることがあります
// また範囲内に収めなくてもかまいません

674 名前:名無しさん@編集中 :2005/11/26(土) 02:42:24 ID:Zbu3CaGR
>素直に対応
誤解するかもしれないので、
0-255 -> x16倍 -> 0 - 4080
ってことね。

675 名前:名無しさん@編集中 :2005/11/26(土) 09:01:15 ID:54sOWroN
フィールド単位フィルタリングにViewFieldsを使うっていうのはどうなんだろ?
Dustが1回で済んでいい感じするんだけど。

ViewFields()
PixieDust(5)
KenKunNR(256, 2, 6)
UnViewFields()

676 名前:名無しさん@編集中 :2005/11/26(土) 10:48:46 ID:LPTV5jcz
>>675
境界部分の処理に疑問が・・・

677 名前:名無しさん@編集中 :2005/11/26(土) 19:50:20 ID:BQyRj1NJ
Dustは縮むけど結構暈けるんで使うのやめちゃったよ

678 名前:名無しさん@編集中 :2005/11/27(日) 01:31:18 ID:HAwHcN4t
AviUtlのフィールド分離・結合プラグインでは境界の幅を指定できたよね。
あんな感じなら大丈夫かな?

679 名前:名無しさん@編集中 :2005/11/27(日) 02:17:13 ID:Ouf9gF52
無難そうな8幅で作ってみたが‥‥

function iFilterBL(clip c, string filter, int "color")
{ c=c.SeparateFields
c1=c.SelectEven
c2=c1.BlankClip(height=8,color=default(color,color_black))
c3=c.SelectOdd
c=StackVertical(c1,c2,c3)
c=Eval("c."+filter)
c1=c.Crop(0,0,c.width,c.height/2-4)
c3=c.Crop(0,c.height/2+4,c.width,c.height/2-4)
c=c1.Interleave(c3).Weave
return c
}

680 名前:名無しさん@編集中 :2005/11/27(日) 03:17:38 ID:/5fIFazI
>>672-674
本家AviUtlとwarpsharpのAviUtlYC変換では変換式が違う。

Utl : 16-235 → 0-4096 (16未満は負の値,真っ白は4095ではなく4096)
Synth : 0-255 → 0-4080 (単純な16倍)

681 名前:名無しさん@編集中 :2005/11/27(日) 08:41:24 ID:HAwHcN4t
>>679
おお凄い、Evalも使われている!
こういうの欲しかったんですよ、どうもありがとうございました。

682 名前:名無しさん@編集中 :2005/11/27(日) 09:04:22 ID:bS+5exsZ
>>680
AviUtlのYC入力に対してでも強制YC伸張するキチガイじみた仕様か…
何考えてんだとさんざ叩かれたよなぁ。

683 名前:名無しさん@編集中 :2005/11/27(日) 13:18:44 ID:/5fIFazI
>682
RGB変換じゃないんだから伸張とか関係ないし。
キチガイじゃないなら勉強してから発言しようね。

684 名前:名無しさん@編集中 :2005/11/27(日) 13:22:42 ID:lUfeHpbO
>>682
言ってる意味が良くワカンネ

685 名前:名無しさん@編集中 :2005/11/27(日) 22:35:00 ID:cGElv/xY
どうやったら生まれる勘違いなんだろう

686 名前:名無しさん@編集中 :2005/11/27(日) 22:52:57 ID:M9XwnOLi
>>680
誰か同じになるようにwarpsharp修正してくれないかなぁ

687 名前:名無しさん@編集中 :2005/11/28(月) 00:30:01 ID:NDBcvZMK
avsfilter使ってsynthのプラグイン使うと色が緑がかるのってこれが原因?

688 名前:名無しさん@編集中 :2005/11/28(月) 03:16:34 ID:R6QDN+Es
スケールが違うだけだったら、それに合わせてパラメタを変えれば問題ないと思うけど?
warpsharpの変換が、正変換と逆変換が合ってれば問題あるとは思えん。

689 名前:名無しさん@編集中 :2005/11/28(月) 11:04:50 ID:6pr4v0H5
色域変換みたいなのはスケールが違うと出鱈目な色空間になっちゃうけどね。

690 名前:名無しさん@編集中 :2005/11/30(水) 01:26:15 ID:SNd8GqLv
毎度のことながらYCの話すると収集つかなくなるんだよな。映像処理の概要についての
理解が正しくとも許容出来る範囲が違うと全く話がかみ合わないから。
で、お互いあいつは分かってないとなる。最後は勉強しなおしてきな・・で罵り合い。w

691 名前:名無しさん@編集中 :2005/11/30(水) 01:30:23 ID:hhODs5Hi
変な動画ができてしまいました。だれか助けて。
http://up1.skr.jp/src/up6318.avi.html

・プロパティでは59.94FPS
・再生すると、動画が120FPSでぶっ飛んで、音を置き去りにしていく
・VirtualDubとかのコマ送りで見ると、ふつうの59.94FPS

環境はAthlon64 FX-57相当
Geforce6600GT+PureVideo Decoder
Driver 81.95

スクリプトは以下
DirectShowSource("G:\My Documents\My Videos\K−1グランプリ2005決勝戦.mpg",seek=true,audio=false,fps=59.94,convertfps=false,pixel_type="YV12")
AudioDub(last, WAVSource("./source.wav"))
crop(12,0,704,480)
fft3dGPU()
# RESIZING
Lanczos4Resize(640,480)

692 名前:名無しさん@編集中 :2005/11/30(水) 02:04:10 ID:QvX5bonk
59.94FPSのmpgって珍しいね。ひょっとして29.97FPSの間違いとか…
DirectShowSourceのとこをfps=29.97に変えるのではだめですか?

693 名前:名無しさん@編集中 :2005/11/30(水) 02:36:33 ID:hhODs5Hi
あ、59.94FPSはエンコード後のファイルです。
ソースのmpeg2は29.97FPSです。

インターレース29.97FPSのmpeg2を、
PureVideo経由でプログレッシブ59.94FPSのX264にエンコードしたいのです。


694 名前:名無しさん@編集中 :2005/11/30(水) 11:53:57 ID:l4ORfkgO
>>691
>>692

695 名前:名無しさん@編集中 :2005/11/30(水) 12:23:51 ID:hhODs5Hi
それだとプログレ30FPSの動画になってしまうのです。

696 名前:名無しさん@編集中 :2005/11/30(水) 17:01:24 ID:4262G1DV
>>695
>>692

697 名前:名無しさん@編集中 :2005/11/30(水) 17:45:07 ID:pJxgqj4h
すでに試してだめだったっていってんのにしつこいな

698 名前:名無しさん@編集中 :2005/11/30(水) 17:50:35 ID:4262G1DV
あたまわるいだろおまえ
そもそも再生したときに120fpsになってるってどうやって調べたのさ?

699 名前:名無しさん@編集中 :2005/11/30(水) 19:00:06 ID:QvX5bonk
>>691
ええと、"K−1グランプリ2005決勝戦.mpg"は29.97FPSのインターレースなmpeg2なんだよね?
それでしたらDirectShowSourceでfps=59.94とするのはマズイのではないでしょうか。
これはデコーダから取得したフレームレートが間違っているとき等に
手動で正しいフレームレートを指定する為のものだから、
この場合はfps=29.97にしないとVideoのスピードが狂うはず。

プログレ59.94fpsにするならBobでどう?  (フィールドオーダーに注意)

DirectShowSource("G:\My Documents\My Videos\K−1グランプリ2005決勝戦.mpg",seek=true,audio=false,fps=29.97,convertfps=false,pixel_type="YV12")
AudioDub(last, WAVSource("./source.wav"))
Bob()
crop(12,0,704,480)
fft3dGPU()
# RESIZING
Lanczos4Resize(640,480)

700 名前:名無しさん@編集中 :2005/11/30(水) 19:16:26 ID:Ed3n7UmK
>>691
それ29.97fpsじゃねえか
アホすぎ

701 名前:名無しさん@編集中 :2005/11/30(水) 22:10:51 ID:wCcTBt8X
まさかaviutlの60fps読み込みと勘違いしてるのかね

702 名前:名無しさん@編集中 :2005/12/02(金) 23:52:24 ID:8NNh6nFA
ITVFRや自動フィールドシフトなど自動VFR化プラグインを使って120fps出力するにあたって
auoenc以外でVFR出力することってできないのかな(・.?

VirtualDubMod使って24fpsの出力するとSetMTMode(2,2)でCPU使用率100%になるけど
同じファイルをauoencで出力しようとするとCPU使用率が50%になるんだけれど。

逆にauoencでマルチスレッド動作できるようになるセッティングとかでもOKなので、ご教授願いたいのですが。

703 名前:名無しさん@編集中 :2005/12/06(火) 17:09:27 ID:G0li92md
Avisynthとaviutlってどっちが綺麗につくれる?

704 名前:名無しさん@編集中 :2005/12/06(火) 18:18:01 ID:W5KC2hKP
WME

705 名前:名無しさん@編集中 :2005/12/06(火) 23:00:06 ID:i/9jcyaz
>>704
( ´_ゝ`)

706 名前: ◆mikany8xFk :2005/12/07(水) 06:36:19 ID:8RJnCt8N
ttp://harakiri.run.buttobi.net/up/img/1406.jpg

707 名前: ◆mikany8xFk :2005/12/07(水) 06:36:44 ID:8RJnCt8N
ゴメソ禿しく誤爆しちゃったorx

708 名前:名無しさん@編集中 :2005/12/07(水) 19:00:00 ID:LBSllK1v
こんなのってどうですか?
TVのある番組の中で、ある一部を何人かが利用したいという状況で
(もちろん全員が自分のPCで録画している)
誰か一人(Aさん)がその番組を編集し、Trim(○○○ , □□□)を作る。
共通の基準フレームを決めておく。(例えば、画面左上等に映っている時計が7:00ちょうどになったフレーム(AviUtl等で確認))
Aさんの録画ファイルでは1000フレーム目だったとする。
他の人(Bさん)はそのフレームが自分の録画ファイルでは何番のフレームか確認する。Bさんは1056だったとする。
そしてBさんは
x=1056-1000
Trim(x+○○○ , x+□□□)
とする。
これで同じ部分を共有できているでしょうか?
また、需要が発生すると思われるでしょうか?

709 名前:名無しさん@編集中 :2005/12/07(水) 19:13:32 ID:X/bdqtS9
CMタイミングなどは地域やデジタル放送かアナログ放送かで微妙に違ってくるけど
それさえそろえれば普通は共有できるはず
キャプチャ時のフレーム落ちやフレームダブリなどがなければね

需要が発生するかという質問はちょっと意図がつかめない
需要もないのにそんなこと考えたの?
とりあえず俺はそれに近いことをやったことはある

710 名前:名無しさん@編集中 :2005/12/07(水) 19:41:02 ID:LBSllK1v
>>709
地域の問題は考えてました。私自身が関東なので対象となる人は多いかな、と思ってます。
フレーム落ちなどは考えてませんでした。これはしょうがないかな。
需要は、エンコしている人のなかでavisynthを使っている人がどのくらいいるか?
また使っている人から見て、魅力的に見えるかです。

>近いことをやったことはある
面倒でなければお聞かせください。

711 名前:名無しさん@編集中 :2005/12/07(水) 19:58:32 ID:X/bdqtS9
それってやろうと思ったら誰でも思いつくようなことでしょ
魅力的に見えるって何に対して?

712 名前:名無しさん@編集中 :2005/12/07(水) 20:12:41 ID:LBSllK1v
編集作業をしなくて済むってことです。

713 名前:名無しさん@編集中 :2005/12/07(水) 20:19:34 ID:X/bdqtS9
なるほど
しかしそういうことならこのスレはあまり関係ないかも
道具としてAvisynthを使うってだけの話だし、
その同一番組を編集してる人がいるスレで聞くことじゃないかな

714 名前:名無しさん@編集中 :2005/12/07(水) 20:31:33 ID:LBSllK1v
そうですね。むこうのスレにいってみます。
話にお付き合いいただきありがとうございました

715 名前:名無しさん@編集中 :2005/12/07(水) 22:44:33 ID:eybYVVcE
地域での放送日時の差を利用して、
厄介な、テロップ(地震etc)を取り除くのに役に立つ。
でも、テロップ開始にチャイムが入ると、音声も欲しくなる。

で、結局、P2Pでの共有と大して変わらなくなる


716 名前:名無しさん@編集中 :2005/12/08(木) 01:48:23 ID:+fEVAtOD
普段 Aviutl 0.98d を使っているんですが、avisynth も試してみようと取りあえず
KenkunNR・KenkunNRT を Aviutl と同じパラメータにして使ってみました。
効きが強いような感じなのですが、そういう傾向があるのでしょうか。


717 名前:名無しさん@編集中 :2005/12/08(木) 12:20:58 ID:gRO1hRXx
>>716
もう少し他にも試した方が良いと思うよ。
移行の目的に応じて。
パラメータは皆、試行錯誤だから。

718 名前:名無しさん@編集中 :2005/12/09(金) 05:33:40 ID:744pR+pM
>>712
そのようなことを考えながら、範囲選択ツールを最近作っていた・・・
共有化が理想なら、公開するべきなのかなぁ?
現状、とても公開できるような代物ではないのだけれども。



719 名前:名無しさん@編集中 :2005/12/15(木) 08:50:46 ID:kAVKVdNU
GPU_Start()
GPU_Convolution3D(0,4,4,4,4,2.5,0)
GPU_End()

こうavsに記述してるんだけど
この行がエラーだよーって言われる。
何か間違ってますでしょうか?
あるいはGeforce6800じゃ使えないのかな・・・

720 名前:名無しさん@編集中 :2005/12/15(木) 11:48:58 ID:kAVKVdNU
DVD2AVIでAudioをDemuxした場合に
DELAY -66msと出た物を読み込む時には
@DelayAudio(0.066) とするのが正しいのか
ADelayAudio(-0.066) のどちらなんでしょうか?

いくつも検索して探したのですがどちらともしているようで混乱してわかりませんでした・・・
wikiにも書いてありませんし、どなたか教えてもらえませんでしょうか、どうかお願いします。

@-66msの場合はDelayAudio(0.066)※符号を反転させてる
http://www.edit.ne.jp/~giw/memo/movie.shtml
>>A=MPASource("brainpowered_02 MPA T01 DELAY -66ms.mpa", normalize=false)
>>DelayAudio(0.066)
>>DelayAudio で音ズレ補正(mpa ファイルの -66ms を秒単位にして符号反転)

A-66msの場合はDelayAudio(-0.066)※符号を反転させない
http://dv-and-movie.hp.infoseek.co.jp/tips019/
>>a1=MPASource("D:\sample2\hdv1 MPA T01 DELAY -66ms.mpa")
>>c1=AudioDub(v1, a1).DelayAudio(-0.066)
>>a1=MPASource("D:\sample2\hdv1 MPA T01 DELAY -66ms.mpa")
>># 音声の .mpa ファイル名に、「DELAY -66ms」とある場合、
>># その次のDelayAudioが必要です。-66ms以外の場合は、数字を合わせてください。


721 名前:名無しさん@編集中 :2005/12/15(木) 13:06:34 ID:wCIbc37x
この場合はA

722 名前:名無しさん@編集中 :2005/12/15(木) 13:48:27 ID:oQDcKaq2
もし逆に指定したら4フレーム(132ms)の差が出来ることになり、
それだけの差が発生したら映像と音声を付き合わせれば
ズレてることが分かると思う。
(耳で聞いてズレがはっきりと分かるのは俺の場合200ms以上かな)

723 名前:名無しさん@編集中 :2005/12/15(木) 14:10:42 ID:5jxeWuUF
Avisynth早漏過ぎて何度もいっちゃうわー

724 名前:名無しさん@編集中 :2005/12/15(木) 14:59:00 ID:oQDcKaq2
DVD2AVIでwavにデコードすれば、ズレはDVD2AVIが自動的に修正してくれるよ。
wav編集ソフトでノーマライズ掛けるので俺は大抵こっち。

725 名前:720 :2005/12/15(木) 17:59:57 ID:CIL4FK7w
どうもありがとうございました。
早速Aの設定に直してエンコにかかります!!

726 名前:名無しさん@編集中 :2005/12/15(木) 18:53:04 ID:Vavit78T
DELAY -66msは本当にずれてるか怪しいぞ
DVD2AVIはバージョンンによって前方参照先のないBフレをデコードしない(できない)
MPEGはIBBPで格納されるが再生はBBIPの順
このときファイル先頭のBフレ二枚には前方参照先がない
そのため2フレーム分画像は短くなる
音声がそのままだと66msずれることになる
だからDELAY -66msと表示する


727 名前:名無しさん@編集中 :2005/12/15(木) 19:06:33 ID:A50OK8Ac
そこでDGIndexですよ

728 名前:名無しさん@編集中 :2005/12/15(木) 20:42:17 ID:3u+olFby
しらなんが(AA略

729 名前:名無しさん@編集中 :2005/12/16(金) 00:31:54 ID:4YY6x33L
>>720
DGIndexManual.htmlに説明がありました。
ttp://www.avisynth.info/?niiyan%2F2005-12-15#bbfeee5b


730 名前:名無しさん@編集中 :2005/12/16(金) 02:56:25 ID:pxGWpEyU
にーやんしっかりここみてるんだなぁw

731 名前:名無しさん@編集中 :2005/12/16(金) 12:45:43 ID:aTP+0ppT
xd1

732 名前:名無しさん@編集中 :2005/12/16(金) 19:08:25 ID:/WCjlu02
>>719
引数多ぃ

733 名前:名無しさん@編集中 :2005/12/16(金) 21:05:10 ID:09Ke8+rE
changecolourというプラグインを使ってみたいのですが
うまく設定できずに困っています。
オリジナルと置き換え後の色を指定するらしいのですが
redとかblueとか書いてもエラー吐かれてしまう…
具体的にどうやって指定すればいいのでしょうか?

734 名前:名無しさん@編集中 :2005/12/16(金) 22:27:12 ID:j/0amzoM
http://forum.doom9.org/showthread.php?s=&threadid=88727&postid=599828#post599828
ここの奴のこと?
なら指定例もあるじゃん。
avisource("foo.avi")
converttorgb()
changecolour($aabbcc, $808080) #色空間はRGB32じゃないと動作しない
return last

>Param1 is the original color. Param2 is the color you want it to be.
> Params 3&4 do nothing.
>The colors (and clip colorspace) is RGB. So the hex values are RGB colors.
> RRGGBB where each pair runs 0-255 or 00 to FF in hex.
> I believe Simon has a vdub color picker that would give you the values.
> Any tool with a color picker would work.

パラメタは4つだが、最初の2つのみ有効で、param3,4はreserved

$112233 だと、
(16進表記)R=0x11, G=0x22, B=0x33
(10進表記)R=17, G=34, B=51
を示す。

735 名前:名無しさん@編集中 :2005/12/16(金) 22:50:56 ID:09Ke8+rE
>>734
説明されてもさっぱり解からないのであきらめます
実写で服の色だけ変えて見たかったんですが…

736 名前:名無しさん@編集中 :2005/12/16(金) 23:36:38 ID:dW7YF9Fl
へぇ〜面白いこと考えるね
しかし実写となるとこのプラグインじゃ難しそうだな
範囲指定みたいなのが必要かもしれない

737 名前:名無しさん@編集中 :2005/12/17(土) 01:21:23 ID:lm9sQJoV
>>733
ttp://www.avisynth.info/?ColorPresets
ここに書いてあるものは名前で指定できます(AviSynth 2.5.5以降)。

例1: changecolour(color_red, color_blue) # 赤から青に置換

ただし、もっと細かく色指定するには、>>734さんの例のように16進法か10進法で指定しなければなりません。
ttp://www.avisynth.info/?Colors

例2: changecolour($ff0000, $0000ff) # red: $ff0000, blue: $0000ff

さきほどの例を16進法を使って書き換えると、このようになります:
AviSynthの場合、#ではなく、$から始まる点に注意してください。

簡単にRGBの数値を知るには、カラーピッカーを使うといいと思います。

ゆなカラーピッカー
ttp://www.uryusoft.com/software/YunaColor/

738 名前:名無しさん@編集中 :2005/12/17(土) 09:21:43 ID:9scvMkPz
>>737
親切にありがとうございます。
結論から言いますと、出来たけどやる意味がなかったです…
例えば白い衣装でも、光の当たり具合で出来る影や皺の影響で
階調の幅が広すぎて、ノイズが乗ったような感じにしかなりません。
>>736さんが言ってるように、色の範囲を指定する必要があるみたいです。
サンプルを見た感じだと、ver2.60のTweakなら面白い事が出来そうなんですけど…




739 名前:名無しさん@編集中 :2005/12/17(土) 10:37:11 ID:9scvMkPz
TweakColorというプラグインを使ってみた所
背景だけグレースケールにする事ができました。
これからいろいろ試行錯誤してみます…

740 名前:名無しさん@編集中 :2005/12/17(土) 12:06:14 ID:CsToCYLG
これで混合fpsと闘っている方ってどうされてるんでしょうか?
漏れはヘタレみたいで、すっかり実写専用になりますた・・・

741 名前:名無しさん@編集中 :2005/12/17(土) 13:19:28 ID:3JDz64GA
Avisynthで120fpsはできるの?

742 名前:名無しさん@編集中 :2005/12/17(土) 13:47:54 ID:kWHkm/+p
itvfrとauoencで出来るお

743 名前:名無しさん@編集中 :2005/12/17(土) 13:48:12 ID:Kh5w4ffT
時代はインタレ保持
解除してるやつは池沼だけ

744 名前:名無しさん@編集中 :2005/12/17(土) 14:06:33 ID:PxHqchTM
適材適所という言葉の意味を調べたほうが良いよ、無能君。

745 名前:名無しさん@編集中 :2005/12/17(土) 14:17:20 ID:f0pcD6Qz
>>743
( ´ロ`)?

746 名前:名無しさん@編集中 :2005/12/17(土) 15:49:52 ID:X4HOe7yq
vfrout0.3やexavi_vfr0.3.8-1を使うときにインターリーブいくつ位でやってますか?


747 名前:名無しさん@編集中 :2005/12/17(土) 15:52:04 ID:0RbjCloZ
12でガチ

748 名前:名無しさん@編集中 :2005/12/18(日) 02:41:37 ID:tCBPT2Qf
Avisynth・・・・最高だぜ!!

749 名前:名無しさん@編集中 :2005/12/18(日) 08:41:37 ID:MIESHBIZ
自動フィールドシフトの移植マダカナ

750 名前:名無しさん@編集中 :2005/12/18(日) 08:53:10 ID:Xp4SwYJ6
マダカナー

751 名前:名無しさん@編集中 :2005/12/18(日) 22:40:55 ID:E82/n85D
このブサイクなスクリプトはなんとかならんもんでしょうか?

MPEG2VIDEO("g:\aiimi\aiimi.VOB")

crop(8,0,-8,0)
bbb()
Lanczos3Resize(704,528)

d=last            ←このへんがブサイク
TrimCrop(d,50,400,60)  ←このへんがブサイク
TrimCrop(d,480,520,40)
TrimCrop(d,530,1526,10)

return last

function TrimCrop(clip clip,clip "d", int "start", int "end",int "up")
{
down=(132-up)*(-1)
c1 = start < 2 ? clip.trim(0, -1) : clip.trim(0, start - 1)
h = height(c1)
c1 = h == 396 ? c1 : c1.crop(0,66,0,-66)
c2 = Eval("d.trim(start, end).crop(0,up,0,down)")
c3 = d.trim(end + 1, 0).crop(0,66,0,-66)
c = start == 0 ? c2 : c1 + c2
c = end == 0 ? c : c + c3
return c
}



752 名前:名無しさん@編集中 :2005/12/18(日) 23:19:37 ID:0oWfh16C
なんで、標準clip以外にclip "d"が要るの?
ざっと見た限りじゃこの関数の前後でフレーム関係は変化しないようなのに。
下で良いんじゃないの?
function TrimCrop(clip clip, int "start", int "end", int "up")
{ return ApplyRange(start, end, "crop", 0, up, 0, -132+up) }

753 名前:名無しさん@編集中 :2005/12/18(日) 23:25:08 ID:E82/n85D
>>752
シーンごとに画像を見ながらCrop範囲変えたいんですよ
全部確定してればそれでいいいんでしょうけど・・・・


754 名前:名無しさん@編集中 :2005/12/18(日) 23:33:47 ID:0oWfh16C
ああ、範囲外はデフォ値でフィルタかけたいのか。
いっそ全部の範囲を書けば?
TrimCrop(0, 49)
TrimCrop(50,400,60)
TrimCrop(401,479)
TrimCrop(480,520,40)
TrimCrop(521,529)
TrimCrop(530,1526,10)
TrimCrop(1527,0)

function TrimCrop(clip clip, int "start", int "end", int "up")
{
up = default(up,66)
end = (end==0) ? clip.framecount-1 : end
return ApplyRange(start, end, "crop", 0, up, 0, -132+up)
}

755 名前:名無しさん@編集中 :2005/12/18(日) 23:58:29 ID:E82/n85D
>>754
結局そうなりますよね
つーかチェックしながら動的に変化ってスクリプト向きじゃなかったな

756 名前:名無しさん@編集中 :2005/12/19(月) 00:09:56 ID:wuYNn9LN
すまん。全然実行してなかった。
clip.ApplyRangeって書かなきゃいけないし、
それでもエラーになるよね。属性不一致で。

これも面倒くさい方法だけど、
以下のスクリプトをVDubModとかAVSPreview(2)とかで実行しながら
TrimCrop.defをエディタで更新しながら、リフレッシュさせるとか?

its(fps=30, def="TrimCrop.def")
return last

function Crop2(clip clip, int "up")
{ return clip.Crop(0,up,0,-132+up) }

<<<TrimCrop.def>>>
default 30 = Crop66
set [30] Crop66 = 'Crop(0, 66, 0, -66)'
mode fps_priority = 30
0-49
50-400 'crop2(60)'
401-479
480-520 'crop2(40)'
521-529
530-1526 'crop2(10)'
1527-99999

757 名前:名無しさん@編集中 :2005/12/19(月) 00:11:03 ID:HM/kUxzi
>>755
AutoCropでも使ったら?

758 名前:名無しさん@編集中 :2005/12/19(月) 05:24:45 ID:jvmptMck
>>756
あぁこっちのがスマートですね

>>757
黒帯があるわけじゃないんですよ
4:3NTSCから無理やり16:9分の情報を抜く時に
自分の目で確認しながら好きな部分を切り出したいんです

いろいろどうもありがとうございました

759 名前:名無しさん@編集中 :2005/12/19(月) 05:55:35 ID:13qc2p0S
そういうのはGUIでやった方が楽と違うのか

760 名前:名無しさん@編集中 :2005/12/19(月) 06:10:18 ID:jvmptMck
まったくその通りで
最初はAviutlでクリッピングしながらスクリプトにCrop書いてたんですが
いちいち132ラインを暗算するのが面倒くさくて・・・・

761 名前:名無しさん@編集中 :2005/12/19(月) 12:20:27 ID:Z99fgIMi
>>751
後からCrop.Resizeじゃダメ?

Crop(8,0,-8,0)
bbb

UpRange(50,400,-4)
UpRange(480,520,20)
UpRange(530,1526,8)

#return ApplyZone(0,60,704,360,"Invert",mask=true) # 位置確認用
LanczosResize(704,528,0,60,704,360)
return last

function UpRange(clip c,int start,end,up)
{ str=up>0? "Crop(0,"+string(up)+",0,0).AddBorders(0,0,0,"+string(up)+")"
\: "Crop(0,0,0,"+string(up)+").AddBorders(0,"+string(-up)+",0,0)"
return c.FilterRange(start,end,str)
}

762 名前:名無しさん@編集中 :2005/12/19(月) 17:30:58 ID:Zu1vJPAh
どういう方法にしろ、こういう場合は、
2つDubなりAviUtlなりを起動させて
元の映像と効果後の映像の2つを見比べながらやった方がいいよ。


763 名前:名無しさん@編集中 :2005/12/19(月) 17:33:23 ID:Zu1vJPAh
でもItsってFilterRangeExの拡張版としての使い道があったんだね。盲点だわ。

764 名前:名無しさん@編集中 :2005/12/19(月) 19:32:26 ID:Z99fgIMi
ごめん。LanczosResize(704,396... だった。528なんて仕上がりサイズはないよな。
>>762
2つ起動までは必要ないんじゃない?。今回はCrop位置が分かればいい訳で。
フィルタ適用前後比較も、Crop+Stack系で比較用関数組んでおけば、
4倍拡大表示とかで比較できる分便利。Dub2つの表示フレーム合わせる手間ないし。

765 名前:名無しさん@編集中 :2005/12/19(月) 20:47:25 ID:jvmptMck
ApplyZoneの"Invert"ってなんです?
Invalid argumentsでちゃうんですが
ApplyZoneってhttp://www.avisynth.info/?ApplyZone#y20e6334じゃないんですか???

766 名前:名無しさん@編集中 :2005/12/19(月) 20:53:18 ID:Zu1vJPAh
invertをマニュアルから抜粋

Invert (clip, string "channels")

Inverts one or many color channels of a clip, available in v2.53.
Parameters:
channels
Defines which channels should be inverted. The default is all channels of the current colorspace.
Valid channels are R,G,B,A for RGB clips, and Y,U & V for YUY2 and YV12 clips.
Changelog:
v2.55 Added RGB24, YUY2 and YV12 mode.

767 名前:761 :2005/12/19(月) 21:15:03 ID:Z99fgIMi
大変申し訳ない。本家ApplyZoneで試してなかった間抜けです。orz。

#return ApplyZone("Invert",x=0,y=60,w=704,h=360,mask=true)

または
#return FilterZone(0,60,704,360,"Invert",true)

‥‥
#ApplyZoneもどき
function FilterZone(clip c,int x,y,w,h,string fnc,bool "outside","show")
{ m=c.WhiteBox(x,y,w,h) m=default(outside,false)? m.Invert:m
fnc=default(show,false)? "Invert":fnc
c1=Eval("c."+fnc) c1=c1.Overlay(m,mode="darken")
c2=c.Overlay(m.Invert,mode="darken")
return c1.Overlay(c2,mode="lighten")
}
function WhiteBox(clip c,int x,y,w,h)
{ d=c.BlankClip(width=w,height=h,pixel_type="RGB32",color=color_white)
\.AddBorders(x,y,c.width-x-w,c.height-y-h)
return Eval("d.ConvertTo"+c.TypeString)
}
function TypeString(clip c)
{ return c.IsYV12? "YV12" : c.IsYUY2? "YUY2" : c.IsRGB32? "RGB32" : "RGB24"


768 名前:761 :2005/12/19(月) 21:19:45 ID:Z99fgIMi
}

769 名前:名無しさん@編集中 :2005/12/19(月) 21:47:27 ID:jvmptMck
>>766
VDMともどもバージョンアップさせていただきました

>>767
おお!なるほど
いっそUpRangeにApplyZoneを組み込んでしまって
全部決定後UpRangeを元のものに差し替えてエンコするのがいいかもしれませんね

みなさんほんとうにありがとうございます

770 名前:名無しさん@編集中 :2005/12/19(月) 22:21:32 ID:jvmptMck
あかんわw
それじゃ元の木阿弥か


771 名前:名無しさん@編集中 :2005/12/20(火) 11:02:54 ID:DAkzFUAT
Opteron (939pin DualCore)でavsファイルをVirtualDubModで
読み込ませてXviD 1.0.3でエンコしているのですが、
なぜかXviDのみでエンコするときよりも、
XviD + avisynthフィルタの方が処理が速く終わります。
(入力ファイル実写系, haffyuv/YUY2, 640, 480)

quantizer 3でXviD単体だと 平均 35fpsで、
フィルタかけると 平均 38-40fpsにあがります。
完成した動画を見ても壊れてはいません。
これは普通の動きなのでしょうか?

XviDはマルチスレッドかされていないのに、
CPU使用率が100%(Dual Core)になってるので、
avisynthフィルタと、XviDで並列処理されているにしても、なぜ単体より速くなるのか・・・
avisynthで処理したものがXvidに渡るときにキャッシュが効いている?

772 名前:名無しさん@編集中 :2005/12/20(火) 11:04:10 ID:DAkzFUAT
なおフィルタはこんな感じです。

OpenDMLSource("I:\capture\hu_cap******.avi", pixel_type="YUY2")
ConvertToYV12(interlaced = true)
AssumeFrameBased().ComplementParity()
Trim(87, 142513)
FrameCache(9).AutoDeint("")
Crop(12, 0, -12, -8)
Lanczos4Resize(640, 480)

773 名前:名無しさん@編集中 :2005/12/20(火) 11:36:25 ID:Q43cRf1J
>>771
技術的には分からないので、経験から言うと

メモリの使用状況を比較すると、avisynth経由だとメモリを目一杯使ってるみたいだよ。
でも、エンコーダの処理より、avisynthで使用するフィルタが重いと、効果が少ない。

ファイルのデコード処理する場合に、別スレッド扱いになり、キャッシュされているのかな


774 名前:名無しさん@編集中 :2005/12/20(火) 14:53:36 ID:ZGclO7dm
>ConvertToYV12(interlaced = true)
これに尽きると思う

775 名前:名無しさん@編集中 :2005/12/21(水) 00:49:52 ID:d2mi08wq
>>774
恐らくそれしかあり得ないよなぁ。

776 名前:名無しさん@編集中 :2005/12/21(水) 00:51:11 ID:d2mi08wq
エンコードってそんなメモリ食うわけじゃないし。

777 名前:名無しさん@編集中 :2005/12/21(水) 01:42:45 ID:E1hIqm+x
2passエンコ時はいつも、HuffYUV出力後にエンコーダに渡しているけど、

DivX5.xのとき、
HuffYUVを直接、Dubに読ませてエンコするより
AviSource("foo.avi")だけのavsファイルで、エンコする方が速かったよ
メモリ食いまくり状態で。

778 名前:名無しさん@編集中 :2005/12/21(水) 09:18:10 ID:iJq7F+MY
huffyuv って意外とデコードが重いんだよね、特にbestとかに設定していると。
Dualな環境でもDubによる huffyuv → XviD なエンコだとCPUを1つしか使わない。
それがSynth経由だと Synth側で1つ、Dubによるエンコで1つと別々にCPUを使う。
Dub側のXviDエンコはhuffyuvのデコードから開放されるので楽になる。
Synthh側のuffyuvのデコード&フィルター処理が全体のボトルネックにならず、
Dub側のXviDエンコ速度と上手い具合にバランスすると効率良く処理が可能。
HTなP4でもDual程では無いけど効果有るようです。
そういう意味ではシングルコアの64やセレ等は蚊帳の外ですが。

779 名前:名無しさん@編集中 :2005/12/21(水) 11:25:07 ID:CLLfYT2I
>>778
>>771

780 名前:名無しさん@編集中 :2005/12/21(水) 11:51:24 ID:k1UcYLek
綺麗なソース、ノイズの処理、色調補正、わかればこんな簡単な事だったのか
長いトンネルの下から晴天の空の下に抜け出たようなそんな気分だが

わからなかった時にあれほど初心者のためにページを作ってやるという気力が
消えうせてこれで小銭儲けできるんじゃねーかと思ってしまうのは何故だろう

あれほど魅力的に見えたソースの数々が輝きを失って見えるのは何故だろう

体系だってわかりやすく初心者に教えてるサイトが皆無なのもわかった気がする


781 名前:名無しさん@編集中 :2005/12/21(水) 12:10:19 ID:bYJ/OH6U
ちゃんとしたキャプ環境と綺麗なソース用意すれば、
ノイズ処理も色調補正もいらない。

782 名前:名無しさん@編集中 :2005/12/21(水) 12:35:12 ID:tJo7rCBw
( ´へ`) NRはアニメだと必須だよ

783 名前:名無しさん@編集中 :2005/12/21(水) 12:38:44 ID:n+0cTR2E
実写だといらないけどな。

784 名前:名無しさん@編集中 :2005/12/21(水) 13:27:22 ID:dwvVIQmq
キャプる時に色調補正いるだろ
くだらん煽りだ

785 名前:名無しさん@編集中 :2005/12/21(水) 13:31:29 ID:dnctCLXs
地上波だと局ごとに調整するわな。

786 名前:名無しさん@編集中 :2005/12/21(水) 18:11:12 ID:sDGko0rL
綺麗なソースを用意すれば他にいらない。とよく書かれるが、
キャプ環境やその後のエンコ設定を具体的に書いてあるのは、
何故か見た事がないね。

787 名前:名無しさん@編集中 :2005/12/21(水) 18:24:38 ID:YQ9cpa4s
見たことあるけどな。ボソッ

788 名前:名無しさん@編集中 :2005/12/21(水) 19:09:38 ID:B2sJi+F8
ιょぅょ

789 名前:名無しさん@編集中 :2005/12/21(水) 19:48:31 ID:bOcrbA2N
786=地デジも知らんヤシ

790 名前:名無しさん@編集中 :2005/12/21(水) 19:54:48 ID:YQ9cpa4s
でもソースは一番重要だね
TVKとTV埼玉で同じなのはA'sをキャプチャしてエンコしてみたら、
受信状態があまり良くない後者は、倍のサイズになった。
フィルタをかなりきつめにしてしかも何度もかけても
前者のサイズにまで縮むことは無かったよ。

791 名前:751 :2005/12/21(水) 21:14:18 ID:FTsgJcnB
なんとか範囲は抜き出せたのですが
今度はエンコ用スクリプトがうまく書けません
全範囲羅列でもいいんですが・・・・
avs:
bbb()
crop(8,0,-8,0)
Lanczos3Resize(704,528)

global up=0
conditionalreader("I:\Setting.txt", "up", false)
crop(0,up,0,up-132)
return last

Setting.txt:
Type int
Default 66

R 484 526 30
R 1228 1359 20
R 1360 1551 20

これだと全てcrop(0,66,0,-66)になります
conditionalreaderのshowをtrueにすると
値はSetting.txt通りになっているんですが
なにがいけないんでしょうか?

792 名前:名無しさん@編集中 :2005/12/22(木) 00:51:38 ID:Wc/1Y8Qc
>>791
global up=0
ConditionalReader("I:\Setting.txt", "up", false)
ScriptClip("Crop(0,up,0,up-132).AddBorders(0,66,0,66)")
Crop(0,66,0,-66)
return last

こんな感じ?

793 名前:名無しさん@編集中 :2005/12/22(木) 01:43:02 ID:L2MyYmoz
>>780
もう一歩先があるから。

794 名前:名無しさん@編集中 :2005/12/22(木) 02:00:54 ID:KV1XiezL
>>792
おお!Cropどうするか悩んでた。
ただし、1フレームずれるんで、
ScriptClip(after_frame=true,

ScriptClip("Crop(0,up,0,up-132).AddBorders(0,66,0,66)")
ConditionalReader("I:\Setting.txt", "up", false)
順でしょう。

795 名前:名無しさん@編集中 :2005/12/22(木) 02:25:25 ID:0FbUmtYU
ScriptClipは実行時間かかりすぎ。別の手を考えれ。

796 名前:792 :2005/12/22(木) 02:29:25 ID:Wc/1Y8Qc
>>794
たしかにズレますね。
テスト不足でした。

>>791
というわけで、>>794さんの言うようにしてみてください。


797 名前:名無しさん@編集中 :2005/12/22(木) 08:00:48 ID:8ece3nw4
>お気楽なぺーじ: ATIのAVIVOエンコード機能は凄い!!
>http://staraxis.kazelog.jp/okiraku/2005/11/atiavivo_49a9.html
>
>5分のクリップ (720x480)
>
>・CPUエンコ (Athlon 64 X2 4800+)
>   DivX6  2分17秒
>   WMV9 4分35秒
>
>・RADEON X1800 with AVIVOエンコ
>   DivX6  23秒
>   WMV9 24秒
>
>とんでもなく速い速度でエンコードしていることが分かります。
>
>これは、マルチCPUやデュアルコアCPUなどが、動画のエンコードに限っては、
>どうでも良くなるような革命的な速さだと思います。

avisynthもAVIVO.dllとかできないかなぁ。

いまでもGPU.DllとかMT.Dllとかハード側の機能使ったエンコはavisynthがウマーだし。

798 名前:名無しさん@編集中 :2005/12/22(木) 17:15:28 ID:5HrIVpzh
AVIVO.dllとか出たらすぐにRade買うよ

799 名前:名無しさん@編集中 :2005/12/22(木) 17:41:34 ID:pRRdSBOJ
今まで1時間かかってたのが10分になるのか

800 名前:名無しさん@編集中 :2005/12/22(木) 17:57:25 ID:eMfjbcts
>124 名前:Socket774[sage] 投稿日:2005/12/22(木) 15:31:39 ID:tOQBk466
>>>75
>avsそのまま行ける。
>俺はいつもMPEG2で録画したのをDGIndexでd2vとwavにしてVirtualDubModで編集してvcf作ってavsで読み込んでフィルタかけて圧縮てやってるけど
>そのavsをそのままAvivoVideoConverterで開いてエンコしたらちゃんと編集もフィルタも出来てる。
>ただその分AvivoVideoConverterのみでやるより時間はかなり増える、でもいつも通りVirtualDubModでやるよりは確実に早い、そんなとこ。
>普通に見れりゃいいやって事で画質殆ど気にした事無かったから画質が良いかはわからない。

avisynthのスクリプトたべれるみたい

801 名前:名無しさん@編集中 :2005/12/22(木) 18:08:33 ID:5f86i/BD
here are lots of quality options missing no two-pass encoding, quarter pixel, bi-directional, etc. You can't type in an arbitrary bit rate, but are simply given a slider with a range of values.
だって

802 名前:名無しさん@編集中 :2005/12/22(木) 18:09:52 ID:eMfjbcts
正式公開前のベータ版みたいなもんだしな。

803 名前:751 :2005/12/23(金) 00:18:50 ID:M6j5OgDC
>>795
速度は全範囲羅列が一番早い気もしますが
せっかくのスクリプト言語なんだしスマートに行きたいんですよ

>>792,794
やはりフレームサイズの問題ですか・・・・
ところでScriptClipじゃないとうまく値が拾えないようなんですが
ConditionalReaderのヘルプにある下の例はどうなってるんでしょう?

colorbars(512,256)
a1 = trim(0,600)
a2 = MessageClip("Text clip")
overlay(a1,a2, y = 100, x = 110, mode="subtract", opacity=0, pc_range=true)
ConditionalReader("opacity.txt", "ol_opacity_offset", false)
ConditionalReader("xoffset.txt", "ol_x_offset", false)


804 名前:792 :2005/12/23(金) 01:37:08 ID:FXVdzyVg
>>803
> やはりフレームサイズの問題ですか・・・・
> ところでScriptClipじゃないとうまく値が拾えないようなんですが
AddBordersでフレームサイズを調整しているのは、ScriptClipにはソースと出力の大きさが同じでなければならないという制限があるからです。
ttp://www.avisynth.org/ConditionalFilter

> ConditionalReaderのヘルプにある下の例はどうなってるんでしょう?
ol_opacity_offsetとol_x_offsetはConditional Variablesなので、ScriptClipを使わなくてもフレームごとに読み込まれます。
ttp://www.avisynth.org/Overlay


805 名前:名無しさん@編集中 :2005/12/23(金) 22:41:40 ID:M6j5OgDC
ふーむそういうことか
いろいろありがとうございました

806 名前:名無しさん@編集中 :2005/12/24(土) 09:17:09 ID:91ETbXHk
すみません、Avisynthプラグインの中で、もっともジャギーが出にくい
60FPSデインターレースプラグインは何でしょうか?

807 名前:名無しさん@編集中 :2005/12/24(土) 10:50:43 ID:c2jD3tRN
bbbとかTomsBobとか?
あ、プラグインじゃねーやw

808 名前:名無しさん@編集中 :2005/12/24(土) 11:29:51 ID:Jmv2Kfne
にーやんのところ見れw

809 名前:名無しさん@編集中 :2005/12/24(土) 12:02:54 ID:91ETbXHk
にーやんは一通り読んで試してみた結果、
TDeint(1,1)とAutoBob()が一番きれいかなと思ったんですが
それでも家電とかの品質には及ばない印象でした。
本当はインタレ保持したいんですが、X264が対応していないので、泣く泣く解除。

810 名前:名無しさん@編集中 :2005/12/24(土) 12:24:12 ID:Jmv2Kfne
>>809
君がそれを「もっともジャギーが出にくい」と感じたらモウマンタイ

811 名前:名無しさん@編集中 :2005/12/24(土) 12:41:36 ID:91ETbXHk
>>810
でも、GeForce6600GTのHWデインターレース(PureVideo)で見るときの方がきれいです。
だから、もっときれいなプラグインとかテクニックあるんじゃないかなと思いまして。

812 名前:名無しさん@編集中 :2005/12/24(土) 12:53:42 ID:R+lvIuC2
まあ神経質な人は何やっても満足しないもんだよ

813 名前:名無しさん@編集中 :2005/12/24(土) 13:25:34 ID:fSoe7iAz
じゃあ、インタレ保持&PureVideoにすれば

814 名前:名無しさん@編集中 :2005/12/24(土) 17:30:26 ID:ApTQrO48
デュアルコア環境で、FFT3dGPUフィルターのヴァージョン0.51以降を
SetMTMode()と組み合わせて使っている人で
CPU使用率を70%程度まで持って来れている人っている?
自分の環境ではFFT3dGPUの0.51以降は
SetMTMode()と組み合わせるとCPUの利用効率が
50%程度になってパフォーマンスがアップしないんだけど。

815 名前:名無しさん@編集中 :2005/12/24(土) 20:35:26 ID:Hl4JdT3C
減色をするにはどうすればいいんでしょうか?

816 名前:名無しさん@編集中 :2005/12/24(土) 20:55:55 ID:cyYW10LJ
いまどき減色って…

817 名前:名無しさん@編集中 :2005/12/24(土) 20:57:03 ID:cyYW10LJ
しかも、815ってマルチか。
XviD 総合スレ Part20
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/avi/1129464335/611

818 名前:名無しさん@編集中 :2005/12/25(日) 20:25:31 ID:pSYn4Liv
GNB掲示板にも書いてるな

819 名前:名無しさん@編集中 :2005/12/26(月) 22:52:36 ID:Tfju531T
FFT3DGPUを使ったスクリプトVDMで開いて、また違うFFT3DGPUを使った
スクリプトを開くと必ず落ちる。やはり、これはGPUプラグインの特性上、仕方が
ないことなの?

VDMにバッチエンコードの登録するのにすごくめんどくさいんだけど。
なんか、いい方法ある?


820 名前:名無しさん@編集中 :2005/12/26(月) 23:27:48 ID:iYO3sFxY
>819
0.46 あたりの頃は落ちなかったんだけど、新しいのは落ちますね。バッチエンコが終わったときにも落ちてるようです。

バッチエンコの登録の間はスクリプトのfft3dgpu()の行をコメントアウトしておいて、バッチ実行直前に#を消してます。orz

821 名前:名無しさん@編集中 :2005/12/26(月) 23:28:39 ID:KRpgSIlP
間にどうでも良い短いファイルのエンコを挟むとか。

822 名前:名無しさん@編集中 :2005/12/26(月) 23:30:15 ID:KRpgSIlP
ごめんちょっと勘違いした。開くときに落ちるのね…

823 名前:名無しさん@編集中 :2005/12/27(火) 02:56:20 ID:IsZZelEc
>>819
Vdubだと落ちないから
muxだけVDMでやれば。

824 名前:名無しさん@編集中 :2005/12/27(火) 04:52:09 ID:beEPcRlo
fft3dgpuは早いけどナメック調になるのがイヤン

825 名前:名無しさん@編集中 :2005/12/27(火) 13:00:55 ID:Igv0aXOq
>>824
                ,.. -──- ..,_
               /        \_
             /`'ー─-、-─'''二二__ヽ
            |´ _ニ-‐´ ̄ __   |
              |´  __ニ二..,,,,__ ̄ ̄}
       ヽ`'ニ-、_レ' ̄   ‐、 /    ̄ヽ{_,.-‐'´/
        `l  `ヽ'‐'T'‐- _ |  _ -‐-、__/ /! /
         `l,  <.| l____・>‐<・___/ .//  /
          `l、 ヽ|   -‐´ |、`‐-  ./ | /
           `l_|     lノ    /_,.‐'´ ̄`\ 悟飯、修行が足らんぞ。
         _,.-''´ヘ l'、.  ´ ̄`   /´-‐__,..-‐ 丶.
        /´  ̄ ̄\L\___ ,...-‐´ ̄ ̄      ヽ
        /      / ̄    ̄ ̄ ̄ ̄\
        >、    //             ,..-‐'
    ̄ ̄ ̄7 \  | ヽ         _,..-‐'´
        \  \     -─一´ ̄ ̄

826 名前:名無しさん@編集中 :2005/12/27(火) 16:08:25 ID:CretwOnB
俺のはVdubでも落ちる。俺も820と同じ方法でやってる。doom9でも
この話題らしきものが載ってない気がするんだが、別のやつでエンコ
しとるんか?

827 名前:819 :2005/12/27(火) 21:59:15 ID:bwKDTZ9+
Vdubでやってみたけどやっぱり落ちる・・・。 ort
もしかしてVdub.exeのほう?どちらにせよmp3音声無理だし。
820の方法で妥協することにする。

828 名前:名無しさん@編集中 :2005/12/27(火) 23:58:04 ID:o8sKlYDs
avs2aviだけどダイジョーブだお

829 名前:名無しさん@編集中 :2005/12/29(木) 00:49:56 ID:ZgGCEVUH
>>828
マジで?以前試した時はavs2aviではエンコが途中でストップして
バッチが進まなくなって困るから、しばらくつかってなかったけど、
今は使えるようになったの?
とりあえず今バッチで21本エンコはじめちゃったから
試すのは朝起きてからだな。明日が楽しみだ早く寝よ。

830 名前:819 :2005/12/30(金) 18:20:08 ID:7ORE810v
avs2aviでも0バイトの動画ができるだけだった。

で、原因はスクリプト内でLimitedSharpenFasterを使ってたのがダメだったらしい。
コメントアウトすると、VirtualDubModでも落ちなくなった。

それにしても年末だからか人がいない・・・

831 名前:828 :2005/12/30(金) 22:57:55 ID:MPVcGedL
>>830
LimitedsharpenFaster+fft3dgpuでavs2aviだけど超安定してるお
synth2.56になってる?

832 名前:819 :2005/12/31(土) 00:41:11 ID:vL/hfo7x
このスレいるの2人?

ようやく動きますた。原因はRemoveGrainSSE3使ってたからだった。
なんで気が付かなかったんだろ、俺。

すっきりしたので、これでいい年が迎えられそうだ。

833 名前:名無しさん@編集中 :2005/12/31(土) 00:43:01 ID:HS7ne03a
いるけどそんなスクリプト使ったことないから答えられない

834 名前:名無しさん@編集中 :2006/01/01(日) 01:37:06 ID:zbvLmVFl
オンボードグラフィックの貧乏人は居ちゃだめですか(つД`)

835 名前:名無しさん@編集中 :2006/01/01(日) 02:03:38 ID:lKB2TH20
ダメ

836 名前:名無しさん@編集中 :2006/01/01(日) 15:40:18 ID:orgHyKti
60pのMpeg2を30pのaviにしたいのですがこれでいいのかな?

SeparateFields()
SelectEvery(4,1,2)#ボトムファースト時はSelectEvery(4,0,3)
Weave()

TomsMoComp(1,5,0)

return last

837 名前:名無しさん@編集中 :2006/01/01(日) 17:45:19 ID:y5Hb830a
NTSC(60i)じゃなくて60pのMPEG2なのか・・・?

838 名前:名無しさん@編集中 :2006/01/01(日) 19:34:28 ID:PmC8t9mQ
60pのMPEG2なら
SelectEven()でいいじゃん?
どういう手段で60pにしてるかもよるけどね


839 名前:名無しさん@編集中 :2006/01/02(月) 08:33:02 ID:DfTwhUJ8
aviutlに飽きて最近avisynthに手を出したんだが
どうしてもDustV5.dllが探せないorz
誰か置いてある場所おせーて
もしくはageてほしいです

840 名前:名無しさん@編集中 :2006/01/02(月) 09:23:30 ID:2KYLyt+Z
>>839
>>650 を見よ!とか書こうと思ったが… 鯖が509だね。

841 名前:名無しさん@編集中 :2006/01/02(月) 15:54:09 ID:2OArRVfD
ttp://members.xoom.virgilio.it/logan555/dust_20_dll_20030123.zip

842 名前:名無しさん@編集中 :2006/01/02(月) 22:29:22 ID:DfTwhUJ8
>>841
おぉーーーーっ!
超x4サンクス!!
この恩は一生忘れない(つД`)

843 名前:名無しさん@編集中 :2006/01/03(火) 01:25:34 ID:9iFo23WP
>>842
フィルタを探すなら、まずは
ttp://www.avisynth.info/
に行けばいいよ

844 名前:名無しさん@編集中 :2006/01/03(火) 01:31:42 ID:NgR1LhRu
>>843
わかってるんじゃない?
質問当初>>840だったし

845 名前:名無しさん@編集中 :2006/01/04(水) 01:56:10 ID:Qt2cex+b
リサイズした後にvobsubしたいんですが、どうしてもvobsubした後に
リサイズされてしまいます。
要するに字幕までリサイズされるんですが、こういうのって上から順に
処理されるんじゃないんですか?

846 名前:845 :2006/01/04(水) 18:53:37 ID:Qt2cex+b
応答ないので、
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/avi/1030537641/827
でも聞かせてもらいます。ご許しください。

847 名前:845 :2006/01/05(木) 00:06:31 ID:LUQHVG8Z
↑↑のスレで解決しました。

848 名前:名無しさん@編集中 :2006/01/05(木) 01:04:26 ID:nTdt0JO6
>>847
解決したというより諦めたんか。
試したことないが、

Resizeで640x480
AddBordersで720x480になるように額縁をつける。
vobsubで字幕をつける。
Cropで640x480に戻す。

ならいけるんじゃね。

849 名前:845 :2006/01/05(木) 01:20:56 ID:LUQHVG8Z
すごい。長年の腕が詰まっているというかただ俺の頭が固いだけというか
きのう始めたばかりの俺には思いつきませんでした。まだ試していませんが
見るからにうまくいきそうです。ありがとうございます。

850 名前:名無しさん@編集中 :2006/01/05(木) 11:57:06 ID:6aCrYQJ3
右端字幕が有ったら切れそうだな。(AddBorders)
idxファイルに位置とサイズ(%指定)があるよ。
しかし拡大すると上記の可能性があるので、切れてる部分がないか
チェックするべし。

851 名前:名無しさん@編集中 :2006/01/05(木) 13:39:14 ID:gqCOi8nC
YV12でAntiCombの効果があるフィルタってあるかな?

852 名前:845 :2006/01/05(木) 14:54:01 ID:LUQHVG8Z
>>850
確認したところ、すこし右端によったものの絵の中に納まっていたので
cropしても大丈夫でした。これで望みのことができました。
本当に感謝しています。ありがとうございました。

853 名前:名無しさん@編集中 :2006/01/05(木) 16:26:45 ID:A9i/imW3
すいません。Ver2.5.6なんですが、FaeryDustは使えないのでしょうか?

854 名前:名無しさん@編集中 :2006/01/05(木) 16:30:37 ID:x7a0PkB3
Wiki嫁

855 名前:名無しさん@編集中 :2006/01/05(木) 16:52:50 ID:A9i/imW3
>>854
はい、wikiで [1.0/2.0] になってたので、dust使ってる人はみんな
2.0でやってるのかなぁって思ったもので。

856 名前:名無しさん@編集中 :2006/01/05(木) 16:57:08 ID:dNdf6cZH
>>855
ひたすら嫁! 隅々まで嫁!!

857 名前:名無しさん@編集中 :2006/01/05(木) 17:39:18 ID:va/Nfl09
ずーっと2.5.1使ってますが、
2.5.6にしたら少しはエンコ速くなるんでしょうか?
フィルタはアンシャープしか使ってませんけど・・・


858 名前:名無しさん@編集中 :2006/01/05(木) 17:45:40 ID:FOD94oXL
アウッアウッ

859 名前:853 :2006/01/05(木) 19:00:07 ID:A9i/imW3
できました。LoadPluginEx.dllですね。
にーやんのページを読んでやっと分かりました。

860 名前:名無しさん@編集中 :2006/01/05(木) 20:37:24 ID:OgqnBAJf
次はYV12ってなんですか?あたりを聞いてくると予想しておく。

861 名前:名無しさん@編集中 :2006/01/05(木) 21:02:27 ID:dM9ZvIJu
Wiki嫁ってなんですか?

862 名前:名無しさん@編集中 :2006/01/05(木) 21:18:09 ID:LRY4HTRH
Wiki嫁とはワイキキの嫁をもらえというありがたいお告げです。

863 名前:名無しさん@編集中 :2006/01/05(木) 22:39:16 ID:p1nEbteJ
(・∀・)ほう

864 名前:名無しさん@編集中 :2006/01/06(金) 13:09:52 ID:3yQzEGbY
最近流行のブログ形式っていいのかな?
更新はしやすいだろうが読みにくいのだが

865 名前:名無しさん@編集中 :2006/01/06(金) 15:26:09 ID:M+3fbKKI
>>851
そう言えばないね

866 名前:名無しさん@編集中 :2006/01/08(日) 12:58:22 ID:MIMbUyIN
SetMTModeを使うとavs2aviでエンコできなくなるよ。
今はとりあえずVirtualDubを使ってバッチ処理してるけど
エンコのたびにVirtualDubがポップアップするのがかっこ悪くて嫌なんだけど、
コマンドラインからavsをエンコできるツールって何かある?
コーデックはXvid使ってます。


867 名前:名無しさん@編集中 :2006/01/08(日) 15:28:15 ID:kOnZ0+ds
スレ見た限りじゃxvid_encrawとmencoderかな?

868 名前:名無しさん@編集中 :2006/01/08(日) 18:31:48 ID:MIMbUyIN
>>867
サンクス
xvid_encrawをとりあえず使ってみたけど
QTConverterでm4vからmp4に変換できなかった。
コマンドラインでm4vをmp4に変換できるツールが見つからない!
それにしてもxvid_encrawめちゃ速いね。
VGAで100fps以上出るよ。
次はmencoderか。好きなバージョンのXvidが使えたらいいけど。

869 名前:名無しさん@編集中 :2006/01/08(日) 19:14:15 ID:MIMbUyIN
mencoderの使い方が分からん!
C:\Plugin\mencorder\mencoder.exe C:\Plugin\mencorder\test.avs -o
 C:\Plugin\mencorder\test.avi -noskip -ovc xvid -xvidencopts bitrate=1000
ビットレート指定してるのにビットレートを指定しろってメッセージが出るよ。
スレ違いスマソ。

870 名前:名無しさん@編集中 :2006/01/08(日) 19:28:20 ID:MIMbUyIN
と思ったら-xvidencoptsのハイフンがおかしな文字コードになってただけみたい。
動いたは良いけどMultiThreadで動かないみたいだから意味なかたよ。
しばらくはおとなしくVirtualDubを使っときます。

871 名前:名無しさん@編集中 :2006/01/09(月) 17:42:47 ID:lnkZRKnG
>>866
問題なく動いてますが?
ちなみP4と64
デュアルコアは知らないけどな

872 名前:名無しさん@編集中 :2006/01/09(月) 18:02:55 ID:lXGZCj7b
>>871
私はdualcoreです。でも多分それは関係ないですよね。
SetMTMode使っててavs2aviが動いてるんですか?
avs2aviのバージョンは1.39ですか?
それともx264対策バージョンですか?

873 名前:名無しさん@編集中 :2006/01/10(火) 00:00:43 ID:gIm6Wet+
>>872
きっとデュアルのせいだろうと思われ
ちゃんとSetMTModeだって動いてる
avs2aviは1.39以外知らないよ
x264対策バージョン?なにそれ

874 名前:名無しさん@編集中 :2006/01/10(火) 00:10:10 ID:tvhjBSyd
>>872
>>832と同じような内容じゃないのか?
とりあえず、ソース書け。「動かない」だけではわからんし。

875 名前:名無しさん@編集中 :2006/01/10(火) 00:35:34 ID:HXEi0tMG
>>874
確かにそうかもしれないですね。
でも今使ってるフィルタが使えなくなるのは困るので
あきらめます。

876 名前:名無しさん@編集中 :2006/01/11(水) 00:34:42 ID:NkqLcCZP
>>873
x264対策版はavs2avi1.39が出た後に
x264で問題があったのを手直ししたβ版みたいなものです。
たしかDoom9のsex264とかいうスレッドに有ったと思います。

それと64みたいなシングルコアでも
SetMTModeって意味あるんですか?

877 名前:名無しさん@編集中 :2006/01/13(金) 15:01:17 ID:b8RsAubf
>>876
エンコード専用PCで常時100%張り付かせたい場合には有効
作業中何もできなくなるけどね

878 名前:名無しさん@編集中 :2006/01/13(金) 17:09:33 ID:n3iDtmvw
すんませんが、インタレースに対応した2DNRのお勧めって何でしょうかね?



879 名前:名無しさん@編集中 :2006/01/13(金) 17:31:43 ID:r41JtIwB
>>878
フィールド分離してから好きなの使えばよろしかろう。

880 名前:名無しさん@編集中 :2006/01/13(金) 17:35:59 ID:n3iDtmvw
>879
処理後のファイルを直接DVDに焼くので、できれば無駄な処理は避けたいんです。
リサイズはあったんですけどねぇ。


881 名前:名無しさん@編集中 :2006/01/13(金) 17:59:14 ID:NxNelmyq
おっと初心者か

882 名前:名無しさん@編集中 :2006/01/13(金) 19:21:02 ID:6NWbpc6c
フィールド分離が無駄ならNRも無駄だよ


883 名前:名無しさん@編集中 :2006/01/13(金) 20:14:56 ID:0Hp6WRp6
>>880
たぶん、フィールド分離とインタレース解除を混同してるので、
にーやんのとこでも見て勉強した方がいい。

884 名前:名無しさん@編集中 :2006/01/14(土) 12:34:52 ID:EVS2VTvz
インタレ保持してクロップ・リサイズしたいのなら、
なおさらフィールド分離する必要が…

885 名前:名無しさん@編集中 :2006/01/14(土) 22:02:16 ID:8gEzK9fh
>>870
激しく今さらだがmencoderのxvidはバグがあったと思う
俺も2、3ほどファイルをエンコしてみたけどなぜか脈絡無しに画面が崩れる事があった
オプション弄ってみたけど弄ったら別の場所が崩れたりで正直使い物にならんって印象だった

886 名前:名無しさん@編集中 :2006/01/15(日) 14:58:42 ID:dD1rWnlx
そもそもクロップ・リサイズしたものをインタレ保持というのも微妙な気がする

887 名前:名無しさん@編集中 :2006/01/15(日) 16:55:03 ID:dKA/66nN
>>886
それを言ってしまうとアップコンHD放送のD1解像度アナログ録画なんて2重に微妙っすよ。

888 名前:名無しさん@編集中 :2006/01/16(月) 02:01:03 ID:rRWSMmC2
>>885
そんなバグがあったんですか。
速度ばかり気にしてて気づきませんでした。
DgMpegDecみたいに-HIDEオプションがVirtualDubにもできればいいのに。
実使用にはまったく関係ないのでつかないでしょうけど。
っていうか、インターフェースが気に入らないので隠せるようにしてください。
といってるようなものですね。失礼しました。

889 名前:名無しさん@編集中 :2006/01/16(月) 23:39:49 ID:9HzLt9UF
vmtoon面白いほどシャープになる。ただし重くて使えねー

890 名前:名無しさん@編集中 :2006/01/17(火) 00:36:41 ID:n9ycT7IV
>面白いほどシャープになる
それだけ聞いても良さそうに聞こえんw

891 名前:名無しさん@編集中 :2006/01/17(火) 01:09:41 ID:z/ttHZgb
MT最適化されたMaskToolsのmftoonを使ってみてよ奥さん。

before
LimitedSharpenFaster()

after
mftoon2(sharpen=false)
LimitedSharpenFaster()

コードの一部をこう変えるだけであら不思議。ファイルサイズが
なんと1.7倍。ここが輪郭ですって主張しているかのようなシャープさ。
遅いんじゃないの?なんて疑問をお持ちの方、心配ありません。
前作とは違い微妙に遅くなるだけです。さぁ、使わなきゃ損ですよ。

892 名前:名無しさん@編集中 :2006/01/17(火) 08:22:57 ID:9qcewG5r
>886
DVD規格は352×240以外はすべて縦は480

893 名前:名無しさん@編集中 :2006/01/17(火) 22:47:13 ID:cHeaJ2ob
尋ねたいんだけど、みんなmpeg2を読み込むのにmpeg2decを
使ってるっぽいのはなぜ?
LoadAviUtlInputPlugin使った方がd2vファイル作らないで済むから
お手軽かと思ったんだが。処理の速度が違ったりするの?

894 名前:名無しさん@編集中 :2006/01/17(火) 22:48:56 ID:J/N1Fhfx
釣られませんよ

895 名前:名無しさん@編集中 :2006/01/17(火) 22:49:10 ID:PRBKdg4T
>>893
まるもは遅いよ
おれもまるも使うけどね

896 名前:名無しさん@編集中 :2006/01/17(火) 23:13:17 ID:6nOsjpsr
>>893
電気代が違います

897 名前:名無しさん@編集中 :2006/01/17(火) 23:25:29 ID:MYZGbu1y
>>893
ちがうでしょ?

898 名前:名無しさん@編集中 :2006/01/17(火) 23:28:12 ID:PnfQ/ter
>>893
それぞれの方法で血圧を測ってみてください

899 名前:名無しさん@編集中 :2006/01/17(火) 23:34:19 ID:HDfcfU+7
まるもって明らかに遅いのに何がいいんだ?

900 名前:名無しさん@編集中 :2006/01/17(火) 23:51:09 ID:n9ycT7IV
画質?

901 名前:893 :2006/01/17(火) 23:57:57 ID:cHeaJ2ob
あー、やっぱり遅いのねアレ。
aviソースで作ってたときに比べて明らかに遅いからmpeg2ソースだと
どの方法でもこんなもんなのかと思ったよ。

902 名前:名無しさん@編集中 :2006/01/18(水) 00:18:04 ID:k1n7h94H
そりゃ、遅いでしょ。
音声も同時にデコードしているんだし、YUY2にマッピングしているんだし。

俺はYUY2でのフィルタを使うので、後から変換するより、MPEG2のデコーダ内部で
行う方がいい。

あとは、d2v、Wav出力、CMカット・・・の時間を考えると、差が無くなる。

結局、いろいろ理屈をつけて、まるもの方が楽という自己満足の世界か。

903 名前:名無しさん@編集中 :2006/01/18(水) 00:20:30 ID:kU0Q3I7B
つーか、2decってリファレンスのバグ修正されたんだっけ?

904 名前:名無しさん@編集中 :2006/01/18(水) 01:24:20 ID:GJPq6lXq
>>893
遅いけど腐ったMPEG2でも正常に処理してくれる
あとは微妙に精度がいい程度
普通はDGIndexとかDVD2AVIあたり使った方がいい

905 名前:名無しさん@編集中 :2006/01/18(水) 03:46:53 ID:sLLvacZT
他に何も取ってくる必要ないからってだけで
aviutlから乗り換えて一番最初はm2v.vfp使ってたな
しかもLoadVFAPIPlugin経由で

実験そこそこやってこりゃ便利ってことですぐmpeg2decも取りにいった
エンコがそれ以前の半分近い速さで終了するようになって驚いたなー

906 名前:名無しさん@編集中 :2006/01/18(水) 07:25:16 ID:9Hg+gmdb
インタレプログレ混合mpeg2をYUY2にコンバートするなら
UVを正しく扱ってくれるまるもしか選択肢が無いんじゃなかったっけ?

907 名前:名無しさん@編集中 :2006/01/18(水) 09:44:06 ID:6UaJZH/A
さすがにlanczos3.vdfをいまだに使ってるヤツはいないか

908 名前:名無しさん@編集中 :2006/01/18(水) 10:22:32 ID:40htZ9AH
>>907
ここにいるよw
2年前にアス比保持に移行したから滅多に使わないけど

909 名前:名無しさん@編集中 :2006/01/18(水) 15:07:01 ID:ZVzqal2/
>>904
抜きts扱う場合はDGIndex使うと楽だったりする。

910 名前:名無しさん@編集中 :2006/01/19(木) 00:07:03 ID:gXJlZzny
VirtualDubModでmpeg2ソースのCMカットをやろうとすると、読み込みが
やたら低速なのでイライラしてます。Aviutlだとサッと読み込んでくれるんで、
AviutlでCMカットしてそれをAvisynthのAddRange用のvcfファイルに反映出来ない
かと考えてるんですが、なんかいい方法ないでしょうか。
Trimだと書き下す手間を考えると素直にVirtualDubModで編集してた方が
マシな気がします・・・。


911 名前:名無しさん@編集中 :2006/01/19(木) 01:17:33 ID:0HtIRon5
>>910
つTrim エクスポートプラグイン
ttp://www.geocities.jp/aji_0/

912 名前:名無しさん@編集中 :2006/01/19(木) 03:20:19 ID:TMQINKln
ReenaがTrimで吐き出してくれたらいいのにな。。。

913 名前:名無しさん@編集中 :2006/01/19(木) 19:02:31 ID:ubPRkgEL
しばらく前にショボイのを貼った記憶が

914 名前:名無しさん@編集中 :2006/01/20(金) 19:13:48 ID:qWM9vSyy
MPEG2Dec3+DVD2AVI+DSSource(AC-3)->AudioDubするだけのavsを、
AviUtlに読み込ませると上限反転します。VDubModでは正常で、
warpsharp(031103)のavsinp.auiを入れると発症するようです。

"AviSynth | avs AviUtl 反転"でググっても目処が立たないので解決できません。
最後にFlipVertical入れるのはVDubで変になるので、他の解決法探しています。

915 名前:910 :2006/01/20(金) 23:41:17 ID:CxjZbGhL
>911
おー素晴らしい。感謝です。

で、それとはまた別に困ってるんですが・・。
VirtualDubModでAvisynthスクリプトを読んで2-passでDivXにエンコをかけて
おきました。ジョブコントロールで終了した場合はシャットダウンするにチェックをつけて。
で、エンコは無事に終了してちゃんとaviファイルも出来てたんですが、VirtualDubModが
「〜(アドレス)を読みに行きましたがreadになれませんでした」みたいなエラーを吐いて
固まってて、PCがシャットダウン出来てませんでした。
何度か追試をしてみたんですが再現性はイマイチ不安定みたいです。これと同じ
現象に遭遇した人っています?

916 名前:名無しさん@編集中 :2006/01/20(金) 23:44:37 ID:zYhSqZs0
>>915
ある
メモリリークですな
本家VirtualDubにしたら問題なかった

917 名前:名無しさん@編集中 :2006/01/21(土) 05:32:19 ID:vJ7OcP6J
VDMのバージョンぐらい書いといてクレヨン

918 名前:915 :2006/01/21(土) 13:12:34 ID:6gSbeify
>916
成る程。エンコかける時のフロントエンドは本家にしてみますわ。
ModはModで便利なので手放せませんが・・・。
ちなみに2年間aviソースを多数エンコしてて起こったこと無くて、
mpeg2ソースに変えた途端に起こったんですがそういうものなんですかね?
他に変更した点といえばconvolution3DをYV12版に変えたくらいなんですが。

>917
すんません、Ver.1.5.4.1です。

919 名前:名無しさん@編集中 :2006/01/21(土) 16:32:01 ID:2ointMpr
>>918
古くね?最新は1.5.10.2だべ。

920 名前:名無しさん@編集中 :2006/01/21(土) 16:53:40 ID:6SoVnczy
VDMの最新版は地雷

921 名前:名無しさん@編集中 :2006/01/21(土) 16:59:01 ID:WYKxP8hg
同意。build2092が実質最新版。

922 名前:名無しさん@編集中 :2006/01/22(日) 11:58:16 ID:7w8Smm4+
>>920
最新のVDMってDIVXやXVIDを使うと1フレーム欠ける性能は直ってます?
1_5_4_1使ったらその症状でるのでいまだ、1_5_1_1なんですけど・・・

923 名前:名無しさん@編集中 :2006/01/22(日) 12:59:18 ID:QkUhfB/H
性能

924 名前:名無しさん@編集中 :2006/01/22(日) 13:48:57 ID:/ZVrzTaV
仕様同士の衝突が「直る」わけねーだろ
嫌なら素直にcli使え

925 名前:名無しさん@編集中 :2006/01/25(水) 10:26:00 ID:B7y9gKPp
正論

926 名前:名無しさん@編集中 :2006/01/25(水) 22:12:07 ID:mrzKPuTa
Ver2.5.6を使ってるんですが、WarpSharpフィルタをYV12空間で使えないのは仕様でしょうか?
Wikiには、YV12対応してるように書かれてるんですが・・・。
WarpSharpを切れば普通に表示され、入れるとそのLineで必ずエラーを吐きます。YUY2の時は吐きません。
20031103を使ってます。。

927 名前:名無しさん@編集中 :2006/01/25(水) 22:34:43 ID:+m2+NLF1
よくわかりません><

928 名前:名無しさん@編集中 :2006/01/25(水) 22:49:25 ID:sGkt7zBJ
じゃあ黙っとけよ

929 名前:名無しさん@編集中 :2006/01/25(水) 23:15:42 ID:gnHzoK0v
><

930 名前:名無しさん@編集中 :2006/01/25(水) 23:17:58 ID:n1D+PWHO
エラーはなに?

931 名前:名無しさん@編集中 :2006/01/25(水) 23:25:09 ID:rTkCE4C+
エラーなんて出ねーよ

932 名前:名無しさん@編集中 :2006/01/25(水) 23:28:10 ID:gnHzoK0v
WINDOUZUが壊れたっぽい

933 名前:名無しさん@編集中 :2006/01/25(水) 23:33:20 ID:+m2+NLF1
マゾっすか!!

934 名前:名無しさん@編集中 :2006/01/26(木) 00:06:00 ID:24wwdk74
フォーマットしないんですか><

935 名前:名無しさん@編集中 :2006/01/26(木) 00:39:41 ID:AoWCKIq7
どうせ奇数クロップとかだろ

936 名前:名無しさん@編集中 :2006/01/26(木) 05:26:58 ID://BwsM0J
すいません、、奇数クロップは基本的に避けてるので無いとは思いますが、、
普通にエラーはかなくなりました。orz
検証不足でした。。

937 名前:名無しさん@編集中 :2006/01/26(木) 12:12:21 ID:cqTR2YRd
>>936
どういう風に問題があったのかを書かないと
後の人の役に立たないし、ただのリソースの無駄遣いだよ

938 名前:名無しさん@編集中 :2006/01/27(金) 01:44:53 ID:urofDBUg
マゾちゃうわ(#゚Д゚)w

939 名前:名無しさん@編集中 :2006/01/27(金) 04:31:35 ID:es2HyIwu
              ∧_∧  〔^^〕
               _,( ´Д`)⌒ i  |
          (⌒ ー  一 r.、!  〉
           ヽ弋 。 人 。 イ(` ー'
           〔勿\     ヽ
               )  r⌒丶 )  ドカ
     ドカ   ドカ  /   !  |'´
       ドカ    /   /|  |‖ ドカ
             (    く  !  ||‖  ドカ
           ドカ   \  i   | ‖|‖|
            ,__>  ヽヽ从/∧∧
            ⊂⌒ヽ从/ つ ゚д゚) ←>>938


940 名前:名無しさん@編集中 :2006/01/28(土) 01:43:11 ID:QVrF8NEz
              ∧_∧  〔^^〕
               _,( ´Д`)⌒ i  |
          (⌒ ー  一 r.、!  〉
           ヽ弋 。 人 。 イ(` ー'
           〔勿\     ヽ
               )  r⌒丶 )  ドカ
     ドカ   ドカ  /   !  |'´
       ドカ    /   /|  |‖ ドカ
             (    く  !  ||‖  ドカ
           ドカ   \  i   | ‖|‖|
            ,__>  ヽヽ从/ ∧∧
            ⊂⌒ヽ从/ つ *´Д`) <ッア ←>>938

941 名前:名無しさん@編集中 :2006/01/28(土) 15:45:30 ID:4oTeA3+Y
<(_"_)>マゾでした

942 名前:名無しさん@編集中 :2006/01/29(日) 04:54:42 ID:ZV7urzGm
既に60p化されている物を(擬似)インターレースにする方法はないかな?

943 名前:名無しさん@編集中 :2006/01/29(日) 05:17:35 ID:uEItXz6i
Weave()じゃなくて?

944 名前:名無しさん@編集中 :2006/01/29(日) 07:54:15 ID:HGdVNAwC
>>942
SeparateFields()
SelectEvery(4,1,2)#BotomFirstの場合は(4,0,3)
Weave()

945 名前:名無しさん@編集中 :2006/01/31(火) 20:32:10 ID:RpUUezBd
最近評判のいいNRってない?
ちょっと前はVagueDenoiserだったけど

946 名前:名無しさん@編集中 :2006/01/31(火) 20:47:37 ID:MkkveqDO
はいはい、Dust、Dust。

947 名前:名無しさん@編集中 :2006/01/31(火) 21:50:21 ID:U73vO/ho
>946
クソ重くない?

948 名前:名無しさん@編集中 :2006/01/31(火) 22:01:27 ID:wUwFd+Gq
どぅーん
Deen
eDeen

949 名前:名無しさん@編集中 :2006/01/31(火) 22:01:44 ID:rrSXvlYK
KenKunNR以外使った事ありません><

950 名前:名無しさん@編集中 :2006/01/31(火) 22:09:08 ID:AcWuKv0X
評判はどうか知らんけど、最近FFT3DFilter使い始めた。
(最新版は)YUY2でもYV12でも使えて、インタレースエンコに対応してるのが(・∀・)イイ!!

951 名前:名無しさん@編集中 :2006/01/31(火) 22:39:16 ID:HT82Mkg0
Dustとかの糞重いのをGPU処理化してくれる神はもう現れないのかね

952 名前:名無しさん@編集中 :2006/01/31(火) 23:30:05 ID:gfflAQSW
Dustはソース非公開だからな
warpsharpの中の人クラスじゃないと解析できないんじゃね?

953 名前:名無しさん@編集中 :2006/02/01(水) 00:22:07 ID:i41L0Wd/
>>950
設定はどんな感じ?

954 名前:名無しさん@編集中 :2006/02/01(水) 00:52:44 ID:pea6+QtN
>>953
例えばインタレースのクリップにやや強めにdenoiseかけて、
ちょいシャープにするなら、↓みたいな感じ。
FFT3DFilter(sigma=3, sharpen=0.3, interlaced=true)

今までは、SeparateFields()して、それぞれのフィールドにConvolution3Dかけて
Interleave()してWeaveして…と、やってたんだけど手間が省ける。
重いけど。

955 名前:名無しさん@編集中 :2006/02/01(水) 05:18:19 ID:kvehIBgx
手間が省けるってのがよくわからんな

956 名前:名無しさん@編集中 :2006/02/01(水) 05:37:13 ID:pea6+QtN
>>955
鋭いw
「手間が省ける」は語弊があった。
単にスクリプトの行数が短くなるだけで手間は変わらんわな。
重いぶん時間的にはConvolution3Dより長くかかるし。

まぁ、フィルタの効果に関しては結構いい感じで、
気に入ってるんだけどね。

957 名前:名無しさん@編集中 :2006/02/01(水) 20:56:18 ID:tNpuWxMo
うちも少し前からFFT3Dに変えた。
ソースはスカパー!のサッカー
btを4 にして細かく設定したら、Dustより縮んだ。
ただ、Dustなみに重くはなる。
FFT3DFilter(sigma=3, bt=4,ow=24,oh=24,sharpen=0,interlaced=True)

YV12でインタレ保持だとこれだけですますようになった。

958 名前:名無しさん@編集中 :2006/02/01(水) 21:15:33 ID:3/f1nuEv
FFT3DFilterも充分重いよ
俺だったらWavelet3DNR2にする

959 名前:名無しさん@編集中 :2006/02/01(水) 21:49:56 ID:o6eqxB1j
GPUにするとけっこう軽くない?

960 名前:名無しさん@編集中 :2006/02/02(木) 01:50:59 ID:FP8enJWS
>>959
fft3dGPU使ってみたけど確かに軽くなるね。15fpsぐらいは出てる。

961 名前:名無しさん@編集中 :2006/02/02(木) 07:27:11 ID:tH+Tc+0u
おはようございます。モザイクを消せるフィルタありませんか?

962 名前:名無しさん@編集中 :2006/02/02(木) 08:50:21 ID:pc7/iVlQ
>>961
つ SmoothD

963 名前:名無しさん@編集中 :2006/02/02(木) 10:19:45 ID:tH+Tc+0u
>>962
ありがとうございます。試してみます。

964 名前:名無しさん@編集中 :2006/02/02(木) 12:55:28 ID:88hVDujs
Wevelet3DFilter

965 名前:名無しさん@編集中 :2006/02/02(木) 14:12:45 ID:FP8enJWS
目をつぶせば、モザイクどころか全部消えるぜ

966 名前:名無しさん@編集中 :2006/02/03(金) 03:54:06 ID:uVczl4vy
Deenと言えば、村上ショージ 何を言う!

967 名前:名無しさん@編集中 :2006/02/05(日) 12:31:30 ID:bqqAYRVL
映画で上下の黒枠削りたいんですが、比率を崩さず削るには左右16削って704x480にして624:336にリサイズしてから削るのが正しいやり方ですよね?
でもクロップ一回しかできないんですがそういう場合はどうすればいいんでしょうか?

968 名前:名無しさん@編集中 :2006/02/05(日) 12:35:43 ID:jtuIWAJJ
>>967
正しくはないな
それにCropは複数回使える

アスペクト比 part2
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/avi/1136427929/

969 名前:名無しさん@編集中 :2006/02/05(日) 12:52:23 ID:bqqAYRVL
ほんとだ…俺が間違えてただけで何回でもできますね、すいませんorz
アス比スレは見たんですが、そこに同じような質問してる人がいたんですがその人は

・左右合わせて16ライン削る
・704X396にリサイズ
ここでプロジェクト保存
そのプロジェクト(.aup)をファイルとして開き
・残った黒帯を好きなだけ削ってリサイズしない

こんな解答だったので、米国ビスタの16:9の映画は>>967ので正しいのかと思ってたのですが…う〜ん

970 名前:名無しさん@編集中 :2006/02/05(日) 13:14:03 ID:jtuIWAJJ
>>969
まずコーデックはなにか?
そのコーデックはアス比を格納できるのか?
大体使ってるのはAviutlなのかAvisynthなのか?
そもそもここを何スレだと思っているのか?


971 名前:名無しさん@編集中 :2006/02/05(日) 13:20:29 ID:bqqAYRVL
>>970
DivX511です
Avisynthを絶讃ιょぅょなんだからAvisynthに決まってますよ

972 名前:名無しさん@編集中 :2006/02/05(日) 13:26:19 ID:jtuIWAJJ
>>971
だったらaupなんか無関係
アススレみればわかるがビスタだろうがシネスコだろうが16:9は16:9
720のうち16ラインは無効領域
だから704/16*9=396
よって
・左右合わせて16ライン削った後704X396にリサイズ、そのあと好きなだけ削る
これが正しい

973 名前:名無しさん@編集中 :2006/02/05(日) 17:44:09 ID:Krh1XGTD
ιょぅょ・・・

974 名前:名無しさん@編集中 :2006/02/05(日) 17:51:10 ID:jtuIWAJJ
>>973
Cropを何度も使えるAvisynthは素晴らしい!!

975 名前:名無しさん@編集中 :2006/02/05(日) 19:18:39 ID:582quW6a
私の肛門もクロップされそうです

976 名前:名無しさん@編集中 :2006/02/06(月) 03:32:43 ID:3rZdkqwS
横から見てたんだがjtuIWAJJを絶賛するぜ。おまえはイイヤシだ!

977 名前:名無しさん@編集中 :2006/02/06(月) 09:48:44 ID:5n5vC5vz
自演乙

978 名前:名無しさん@編集中 :2006/02/06(月) 23:02:37 ID:7FEyncCr
左右合計16ライン削るのはアスペクト比合わせるためであって、
16ライン=無効領域というわけでは無いと思うんだけどなぁ…

979 名前:名無しさん@編集中 :2006/02/06(月) 23:09:20 ID:vRLlTZil
DVD製品ですら、製作メーカーごとに解釈違うから回答などあるはずも無いのにな

980 名前:名無しさん@編集中 :2006/02/06(月) 23:29:14 ID:bPm90p09
>>978
そのとおりですな


>>979
規格の問題だな
再生機器側の規格がいい加減すぎ

981 名前:名無しさん@編集中 :2006/02/06(月) 23:29:46 ID:a7ZFEvZh
BT.601では720ピクセル規定されてて、確かにデジベなんかは720ピクセル入ってるからねぇ。
マスモニだって縦横比いいかげんだし、比率にこだわってインターレースなのに隙間を考慮せず
縦を縮めるのは納得いかんし。なんで漏れはそのまま720->640に縮めて再生時にちょっと広げて
見てる。

982 名前:名無しさん@編集中 :2006/02/06(月) 23:30:50 ID:bPm90p09
いやまてよ
DVD規格上は無効領域だから
16ライン=無効領域でいいんだわ

983 名前:名無しさん@編集中 :2006/02/07(火) 02:51:48 ID:9PHjq04E
>>981
おまえバカだろ
720で再生時にちょっと縮めろよ


984 名前:名無しさん@編集中 :2006/02/07(火) 14:01:19 ID:MYOv42Vc
RaiDeen(Fadein="Hibiki_Akira")
mms://e13.wmt.biglobe.ne.jp/e13_wm/raideen/raideen_01_500k.wmv

985 名前:名無しさん@編集中 :2006/02/07(火) 16:49:01 ID:1WjdM4zv
DGMPGDec Version 1.4.6


全部 最新50
DAT2HTML 0.32lpp Converted.