全部 1- 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 1001- 最新50  

Avisynthを絶讃ιょぅょ Part25

1 名前:名無しさん@編集中:2008/03/24(月) 21:42:01 ID:21QOpknU
「AviSynthを絶賛」というのは、聞いたら答えたり報告したりなどギブアンドテイクな作業を指す。
厨と呼ばれて当然の事を、調べもしないで訊くバカが住み着くスレではないので、
以下の日本語解説サイトぐらいは読んでおくように。

【日本語による解説】
AviSynth Wiki
http://www.avisynth.info/
■にーやんのページ(過去スレあり)
 http://niiyan.s8.xrea.com/
■AVI-FrameServer-Avisynth
 http://www.balbal.net/movie/avisynth/avisynth.htm

2 名前:名無しさん@編集中:2008/03/24(月) 21:42:36 ID:21QOpknU
【実家】
AviSynth
http://www.avisynth.org/

【プラグイン/フィルタ類の偉い人】
■WarpSharp置き場
http://www.geocities.co.jp/SiliconValley-PaloAlto/2382/
■AviSynth Filter Collection
http://www.avisynth.org/warpenterprises/
■THE FILTERS OF DONALD GRAFT
Decomb/Msharpen/MSmooth/etc...
http://neuron2.net/
■DivX/XviD 60fps(120fps)化計画のページ
AntiComb/DEC60
http://www.geocities.co.jp/SiliconValley-Sunnyvale/3109/
■ちよクロシステム
a60224/cc
http://www.chiyoclone.net/
■HellNinjaCommando
Convolution3D
http://hellninjacommando.com/
■nullinfo
LGhost/IT_YV12/DeBlot/DeDot/ViewAudio/MpaSource/etc...
http://nullinfo.s21.xrea.com/
■Kiraru2002の部屋
ColorYUY2/DNR2/_2DCleanYUY2/AddRange
http://members.at.infoseek.co.jp/kiraru2002/

3 名前:名無しさん@編集中:2008/03/24(月) 21:44:01 ID:21QOpknU
■AviSynth 2.5.8 Alpha 2
 http://forum.doom9.org/showthread.php?t=125968
■DGIndex
 http://neuron2.net/dgmpgdec/dgmpgdec.html
■Dividee's filters
 MPEG2DEC.dll
 http://users.win.be/dividee/
■tsp's avisynth filters
 http://avisynth.org/tsp/
■TemporalSoften2
 http://users.win.be/dividee/TemporalSoften2.zip
■MarcFD's site
 MPEG2DEC3 Focus2YV12 Cnr2 Focus2 msoften
 http://ziquash.chez.tiscali.fr/
■Nic's XviD Binaries & Paraphernalia ;)
 MPEG2DEC3.dll改良版
 http://nic.dnsalias.com/
■Avisynth filters by Mr.Ty
 waveletReducer
 http://www.geocities.co.jp/SiliconValley-SanJose/5708/
■MakKi's SoftWare
 透過性ロゴフィルタ
 http://mksoft.hp.infoseek.co.jp/

4 名前:名無しさん@編集中:2008/03/24(月) 21:45:19 ID:21QOpknU
【関連スレッド】
お前らのショボイAvisynthスクリプト貼ってくださいpart2
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/avi/1153487392/

AviUtl総合スレッド49【ハラマセヨー】(DTV)
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/avi/1204285809/

AviUtl総合スレッド43(ソフ板)
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/software/1205387954/

VirtualDub情報局 Part9
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/avi/1194766650/

Windows Media 9 Series その19
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/avi/1169600617/

【ガタガタ】逆テレシネ化研究スレ【言わせない】
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/avi/1069838918/

5 名前:名無しさん@編集中:2008/03/24(月) 21:46:46 ID:21QOpknU
前スレ
Avisynthを絶讃ιょぅょ Part24
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/avi/1194513608/


 Part23 ttp://pc11.2ch.net/test/read.cgi/avi/1176745366/
 Part21 ttp://pc8.2ch.net/test/read.cgi/avi/1139403989/
 Part20 ttp://pc8.2ch.net/test/read.cgi/avi/1116085346/
 Part19 ttp://pc8.2ch.net/test/read.cgi/avi/1104845724/
 Part18 ttp://pc5.2ch.net/test/read.cgi/avi/1091239309/
 Part17 ttp://pc5.2ch.net/test/read.cgi/avi/1085139466/
 Part16 ttp://pc5.2ch.net/test/read.cgi/avi/1076490486/
 Part15 ttp://pc.2ch.net/test/read.cgi/avi/1070618864/

6 名前:名無しさん@編集中:2008/03/24(月) 21:47:11 ID:21QOpknU
 Part14 ttp://pc.2ch.net/test/read.cgi/avi/1066010214/
 Part13 ttp://pc.2ch.net/test/read.cgi/avi/1059848708/
 Part12 ttp://pc.2ch.net/test/read.cgi/avi/1055081918/
 Part11 ttp://pc.2ch.net/test/read.cgi/avi/1049354328/
 Part10 ttp://pc.2ch.net/test/read.cgi/avi/1044610395/
 Part9 ttp://pc.2ch.net/test/read.cgi/avi/1037678341/
 Part8 ttp://pc.2ch.net/avi/kako/1034/10347/1034722147.html
 Part7 ttp://pc.2ch.net/avi/kako/1031/10319/1031998866.html
 Part6 ttp://pc.2ch.net/avi/kako/1030/10304/1030462534.html
 Part5 ttp://pc.2ch.net/avi/kako/1023/10232/1023286984.html
 Part4 ttp://pc.2ch.net/avi/kako/1019/10193/1019394626.html
 Part3 ttp://pc.2ch.net/avi/kako/1013/10131/1013164432.html
 Part2 ttp://pc.2ch.net/avi/kako/1007/10078/1007898279.html
 Part1 ttp://pc.2ch.net/avi/kako/973/973779316.html

7 名前:名無しさん@編集中:2008/03/24(月) 22:19:14 ID:znh066aJ
Q、aviutlで読む込むと色がズレる
A、aviutlはyv12iに対応してません、つか帰れ

8 名前:名無しさん@編集中:2008/03/25(火) 00:30:20 ID:NATGSzbX
    , -.. - ..(⌒Y:: /:: :: :: ::ハ:: :: :: :: :: ::ヽ:: :: ::ヽ:: :: :: \
  ./:: :: :: ::Y´~ヾ:: /:: :: :: :/ ヽ:: :ヽ:: :: :: :ヽ:: :: ::', :: :: :: ::ヽ
 /:: :: :: :: ::/ヽ-.':: /:: :: :: :/   ヽ:: ',\:: :: :ヽ:: :: ::',:: :: :i:: :: ',
 i:: :: :: :: /  /:: ::/:: :: /::/    ヽ::', ヽ:: :: ヽ :: ::.i:: :: :i:: :: :i
 |:: :: :: /  .,':: : /:: :: /::/      ヽ;',  ヽ:: ::.',ヽ:: i、:: :::i :: :::!
 ヽ :: /   i:: ::/:: :: /::/         ヽ',  ヽ:: ',.ヽ:::!ヽ:: :!:: :::i
  ヽ/   /:: ,':: :::/l:/- .. ,,_      ヽ   ヽ::r''',::「 i:: :l:: :: l
      /ハ/::i:: イi l  _,r, =x      ‐xニ´、-、|i i:: l:: :: :!
        |:ハ::,-', / /:::::::::::!      /::::::::ヽ \ |::l:: :: :l
         i.ヽハ   ヾ ::::::ノ      ヾ :::::::ノ  ./リヽハ|
         ヘ ハ                   /  ノ
    __      .ヽri ⊂⊃      '     ⊂⊃, イ/   オナニーは1日1回までだからね!
    i ヽ      .ヽヘ、               イ/
    ヽ ヽ       ハヽ_、     r_-,     .イ
    ヽ ヽ,     .,イ:ヽヽ>r .. _ .. r<-7ヽ,、
     ノr'^ヽr ‐、_,-' ヽ: ヽ'' ~       ~ -y: :/ ヽ_
    i ー‐ 、冫-.i   ヽ: ヽ_        /: /    ヽ
    | -ーv'  .ト、    ヽ _: -. _    /: /     ノ,
    ゝ --'  ノ: ヽヽ、   ~ ヽ:ヽ /: ./  _ - ~/: :i
    |:ヽ    /:i: : .',  ` ー -''- `'-- '- - ' ~   /: : : i
    |: |    i:.ノ: : : ',               i ./: : : : :i

9 名前:名無しさん@編集中:2008/03/25(火) 00:56:18 ID:qbpiRWRz
>>1
 |     ';:::::::::::::::ノ ミゝ  く彡';:::',. !_ _!'",!::::::;'::::::::!::::::::::;:::::::::::::::::`、
 |     !::::::::::::::) r,.|     | ' !::::i |   !-;''''"7''ヾ/!::::::::::!;::::::::::::::::::::!
 | :;   ,!::::::::::::/  / |     |, ';::i .|.  |_,!;;;_/,!:::/.,':::::::::::iト、::i:::::!::::::::|
 | :;:;;.   '、::::::::;-'-─''ー─''''''::'、ノ:::! | _.!;;;;;;;;;;;7ヽ/;:::::::::;',':::::メ、:;!::::::::!
 |;;:;:;;    \::\、,_::::;-'`'''ヽ`.):::::::::| .|. ゙!c;;;;;;/  ' '''ーァ'"ヾ//:/:::::::::;!
 |; :;:;' ' ' " " ゙ ゙ ゙ \``''''''" /゙ ゙ ' ' ; .|. ゙!::;;;_/    /;;;;;;/i} 7::::::::::::!
 | ;:         `''''''''''"     ; .!  |///     <;;c' './::::::::::::::|
 | ┌─'~ー!OO i┬‐~ー.|~|   __; .| _.!-、 、_  //// ノ:::::::;::::::;:!
 |  フ , |~.__,,.ノ.ノフ ノフ | .!_ノ'フー┘ !  |ヽ}ヽ、,,,_,,,,... -''゙:::::/:/::::;';'
 |. └'゙└'.└─'"└'└'゙ー‐''゙   ;o!  .!`ノ:::`、::::ヽ、  ``' 'く:::/,'
 | o      __,,,,,,,,........、、、----'''- -|'゙.,!:::::::\::::::'、     `
 `''''''''""""""          |      | ,':::::::::::::\::::',

10 名前:名無しさん@編集中:2008/03/25(火) 01:13:01 ID:oK4Hlzuy
どこで質問すればいいのかわからないのでここで・・・
huffyuvで可逆圧縮したaviファイル(RGB32)をx264に渡すために
avisource(〜〜〜)
ConvertToYV12()
return last
みたいなavsを書いたんですが
これをvirtualdubmodでプレビューすると色が滲んでしまいます
実際にmp4にエンコしても同じでした
色空間を変換をしているのでしょうがないとは思うんですが
これを低減するフィルタ等あるでしょうか?
具体的にいうとaviファイル
https://t1000.fam.cx/cgi-bin/viewer.cgi?f=image&n=2008032501064201.bmp
virtualdubのプレビュー
https://t1000.fam.cx/cgi-bin/viewer.cgi?f=image&n=2008032501064202.bmp
Deblot.dllと、shapenフィルタは試しました

11 名前:名無しさん@編集中:2008/03/25(火) 01:20:07 ID:oK4Hlzuy
うまくリンクはられてなかった・・・
aviファイル(RGB32)
http://aryarya.net/up/img/1281.bmp
virtualdubのプレビュー(converttoYV12したもの)
http://aryarya.net/up/img/1282.bmp

12 名前:名無しさん@編集中:2008/03/25(火) 01:21:46 ID:uYgFQpWl
そのロダはなんだ。直リン見えない上にIP規制されたぞww

どんなソースか知らんが色差共有してるんだから滲むのは当然だろ。
Deband試してみろ。それでましにならないならあきらめるんだな。

13 名前:名無しさん@編集中:2008/03/25(火) 01:24:47 ID:uYgFQpWl
ああ、赤ね。赤は輝度が低くて色差が高いからYV12だとどうしても目立つよ。
回避したければ2倍の解像度でエンコして縮小して再生するくらいしかない。

14 名前:名無しさん@編集中:2008/03/25(火) 01:32:35 ID:oK4Hlzuy
>>12>>13
お早い返信どもです。試してみます

15 名前:名無しさん@編集中:2008/03/25(火) 13:36:01 ID:VTiRpt6z
ConvertToYV12(clip, matrix="PC.709")

16 名前:名無しさん@編集中:2008/03/26(水) 06:48:11 ID:0JfwX7St
Aviutlの波形表示プラグインみたいな物はありませんか?

17 名前:名無しさん@編集中:2008/03/26(水) 11:57:39 ID:Hjc4qHM4
Histogram

18 名前:名無しさん@編集中:2008/03/31(月) 16:54:13 ID:ZCiVSdPa
v_0001 = AVISource("001.avi")
v_0002 = AVISource("002.avi")
v_0003 = AVISource("003.avi")
c_0001 = ChangeFPS(Trim(v_0001, 0, 330,false),30,true)
c_0002 = ChangeFPS(Trim(v_0002, 10, 15,false),30,true)
c_0002 = ChangeFPS(Trim(v_0003, 100,2330,false),30,true)
c_blank= BlankClip(c_0002,300)
KillAudio(c_0001 ++ c_0002 ++ c_0003 ++ c_blank)

こんな感じで複数の動画をトリミングして一つの連続した動画にして再生してるのですが
avsを再生して、5フレームだけ表示されるはずのc_0002が初回再生時に再生されません
「あ、またc_0002が再生されなかった」と思って巻き戻したり、最初からコマ送りで確認すると確実に再生されます
どうも読み込みか何かの処理が間に合ってない感じなのですが、AviSynthを再生する時って、最初に動画を全部作るんじゃなくて
リアルタイムで必要なファイルを読み込んで処理してるのですか?


19 名前:名無しさん@編集中:2008/03/31(月) 17:19:45 ID:byiFuTL2
作る能力は持ち合わせてない

20 名前:名無しさん@編集中:2008/03/31(月) 17:34:11 ID:ZCiVSdPa
avsファイルをVDM等の動画編集ソフトに読み込ませてavisynthを使わない普通のaviで書き出し、それを再生した時にはちゃんと表示される短いカットが
avsファイルをMPC等のプレイヤーで再生した時には飛ばされる事があるんだけど、これを防ぐavisynthの書き方を教えて

21 名前:名無しさん@編集中:2008/03/31(月) 22:09:53 ID:a+yqeZI6
春休みが終わったら先生にでも聞けよ

22 名前:名無しさん@編集中:2008/04/02(水) 22:30:16 ID:zB1XNbgP
音声付き早送りの状態(音程は等倍のまま)でのエンコードを行いたいのですが
質問スレでこのソフトで可能なようなことが書かれていたので、wikiなどに目を通し一通りの検索も実行してみましたが
関係していない情報が多すぎて見つけるのは無理でした。
方法を教えて下さい。
COWON D2とiPod touchというポータブル機器で正常に動作する動画です。

23 名前:名無しさん@編集中:2008/04/02(水) 22:51:08 ID:yjEw87AC
再生速度を変えるスクリプトならショボスレで見かけたことがある

24 名前:名無しさん@編集中:2008/04/02(水) 23:05:21 ID:ccX1NGld
>>22
「FPSを維持したまま再生スピードを変更」でググれ

25 名前:名無しさん@編集中:2008/04/02(水) 23:10:41 ID:fbLF/71l
>>23
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/avi/1153487392/103
のことか

26 名前:22:2008/04/04(金) 22:40:20 ID:RR8Y6zI9
ありがとうございます。
スクリプトに触れたことが無いので何度も質問する事になってしまうと思いますが、すみません。

細かい内容がわからないので、とにかく>>25のリンク先のfunction以下をそのままコピペした.avsをVisualDubModに読ませてみたのですが
Avisynth open failure:
unexpected character "・
(avsファイル名, line 2, column 0)
というようなエラーメッセージが表示され、「"・」という文字が.avsの中にあるわけでもなく、どう書き換えればいいのかわかりません。
この先を教えて頂けませんでしょうか。

27 名前:名無しさん@編集中:2008/04/04(金) 22:51:10 ID:4W5Jxaog
>>26
多分全角スペースが混じってると思うので、全角スペースを消せばいいでしょう。

http://www.avisynth.info/?AviSynth%C6%FE%CC%E7%2F%A5%B9%A5%AF%A5%EA%A5%D7%A5%C8%BA%EE%C0%AE%BB%FE%A4%CE%C3%ED%B0%D5#u9ab845c
>AviSynthスクリプトで利用できる文字は、通常、半角の英字、数字と一部の記号(アンダースコアなど)です。
>例外として、コメントなどにおいて、全角文字(日本語)を使用することができます*2。

28 名前:名無しさん@編集中:2008/04/05(土) 03:01:56 ID:E2k6Ur0k
InternalCacheとCacheってどう違うの

29 名前:名無しさん@編集中:2008/04/05(土) 20:27:11 ID:I9tew0O8
>>22
ありがとうございます。
今度は、The script's return value was not a video clipというエラーが表示されてしまったのですが

30 名前:名無しさん@編集中:2008/04/05(土) 20:31:02 ID:kB7/kxgI
まずはWiki見てavisynthの基本的な使い方理解してから質問してね('∀`)

31 名前:22:2008/04/05(土) 20:39:39 ID:I9tew0O8
すみません、途中送信してしまいました。

>>27
今度は、The script's return value was not a video clipというエラーが表示されてしまったのですが
ここから何を書き換えれば良いのかがわかりません。
clipという単語の場所にColorbars()やファイル名を代入してみたのですが、エラーになってしまい
その先の再生速度の数値を変える方法も、正しいかどうか試すことができません。
ここからどうすればいいのか、教えて下さい。

32 名前:名無しさん@編集中:2008/04/05(土) 22:35:42 ID:u65+3iP6
Vista64bitにしたらほとんどのプラグインがうごかねーぜ、フゥハハハー ・・orz

33 名前:名無しさん@編集中:2008/04/06(日) 04:20:16 ID:1Kd8h8qM
>>31
>>1

34 名前:名無しさん@編集中:2008/04/06(日) 09:28:37 ID:pawebqgq
>>32
ずっとVista64bitでやってるが、そんな事無い。

35 名前:32:2008/04/06(日) 11:42:24 ID:fb40NYTP
>>34
諦めかけていたんだが、インスコ場所変えたら動いたわ、ありがとう

デフォルトの(x86)フォルダ→D:\Program Files\と変えただけなんだが・・
フォルダの指定とかも何度も見直したのに

36 名前:名無しさん@編集中:2008/04/06(日) 11:48:15 ID:NvrszQ5b
そうそう、64bitは32bitのインスコ場所が違うからね

37 名前:名無しさん@編集中:2008/04/06(日) 20:10:35 ID:pth/Ig5v
ffdshowからavisynthを呼び出して、録画したファイルをリアルタイムに逆テレシネしてるんですが、
Auto24FPSだと暗い部分やスクロールでカクカクする場合があります。
そこで他にもっと精度の良い、動作の軽い逆テレシネのプラグインはありませんか?
a60224は重すぎてリアルタイム処理は無理でした。

CPU:Core2Duo E6600
RAM:2048MB
VGA:GF7600GS
ソース:MPEG2-TS(地デジ・BSD)
デコーダ:libavcodec
ポストプロセッシング:Nic'c
出力:YV12
プレーヤ:MPC VMR9

よろしくお願いします。

38 名前:名無しさん@編集中:2008/04/06(日) 20:28:12 ID:PDF/rKaL
全部ためして報告よろ

39 名前:名無しさん@編集中:2008/04/06(日) 20:30:12 ID:oG9a9z7A
完璧を求めるなら

DoubleWeave().TPRIVTC("hoge.tpr")

40 名前:名無しさん@編集中:2008/04/06(日) 21:03:47 ID:VfFAS5jD
せっかくAvisynth使ってるんだから完璧求めるなら複数使えばいい。
ひとつでは難しいぞ。俺はめんどいのでAFS+TDeintで済ませてるが('A`)

41 名前:名無しさん@編集中:2008/04/06(日) 21:23:19 ID:oxfr6kIN
フルHDをリアルタイムでデコード・NR・IVTC・デインタレース・アスペクト比調整・スケーリングは現行CPUでも厳しいな。

42 名前:名無しさん@編集中:2008/04/06(日) 21:40:17 ID:B9cQPPqy
TIVTCが無難

43 名前:31:2008/04/07(月) 04:31:31 ID:D4uqCybB
調べる事はやっています。
でもどこまで調べたとかどんな検索をしたかは書いても仕方ないですし
それでもどうすればここから先を書き換えたり組み合わせればいいのかわかりません。
どういう印象で受け取られても聞く以外に無いんです。
知恵を貸して下さい。

44 名前:名無しさん@編集中:2008/04/07(月) 04:49:03 ID:pJcknbPR
厨と呼ばれて当然の事を、調べもしないで訊くバカが住み着くスレではないので

45 名前:名無しさん@編集中:2008/04/07(月) 05:07:16 ID:NxAiBTCO
わからない五大理由
1 読まない
2 調べない
3 試さない
4 理解力が足りない
5 人を利用することしか頭にない

46 名前:名無しさん@編集中:2008/04/07(月) 08:01:33 ID:sUAZmZUN
>>1のサイトよりも詳しく丁寧に書いたら1万レスは使うよな

47 名前:名無しさん@編集中:2008/04/08(火) 01:05:51 ID:ySgYFcLI
すんません、DGdecode.dllってぶっ壊れてる?
なんか色がおかしい。
スケール変換の設定が効かないしVFAPIで読み込んだときと色が違う。

48 名前:名無しさん@編集中:2008/04/08(火) 01:09:15 ID:UHbn71Xe
RGB!

49 名前:名無しさん@編集中:2008/04/08(火) 04:11:52 ID:zOxRIOd7
>>47がバグ厨ってやつだな?

50 名前:名無しさん@編集中:2008/04/08(火) 09:31:42 ID:Ekxr2SD+
同じだったら誰も使わないだろうに…

51 名前:名無しさん@編集中:2008/04/08(火) 14:09:45 ID:jEpSLnEw
文字出力に使える便利なプラグインってありませんか?
Subtitleは強制ボールドになるし、SubtitleExは2バイト文字でバグがあるしで・・・
SubtitleExのソースも残ってないしなあ

52 名前:名無しさん@編集中:2008/04/08(火) 14:38:15 ID:BhJBhmXq
>>51
SSA辺りで書いてTextSubを使うって手もあるにはあるが
ワンシーンだけテロップを入れるのには面倒だからな・・・

53 名前:名無しさん@編集中:2008/04/08(火) 17:01:35 ID:bhEHSYwv
質問失礼します。
AviSynth Wikiのサンプルスクリプトを参考にStackHorizontalを用いて
2本のビデオクリップを左右横並びにさせるのをやってみたところ、
VirtualDubModでプレビューするところまでは問題ないのですが
再生すると2つのビデオクリップを重ねたようなものが2枚表示されてしまいます。
サイズは両方とも同じで、色空間も同じだと思うのですが、どうすれば正常に再生できるようになるのでしょうか。

よろしくお願い致します。

54 名前:名無しさん@編集中:2008/04/08(火) 18:34:08 ID:YC1PlsXs
どうすればも何もどうしてるんだよ
俺たちにどこを指摘しろと?

55 名前:名無しさん@編集中:2008/04/08(火) 18:35:34 ID:LJoIsCAR
プレビューで問題ないならsynth関係ないじゃん

56 名前:名無しさん@編集中:2008/04/08(火) 19:05:43 ID:jEpSLnEw
>>52
やっぱそれが一番ですかねえ
しょうがないのでASS書いてVDMで合成することにします

57 名前:53:2008/04/08(火) 19:28:47 ID:bhEHSYwv
>>54,55
プレビューではなく読み込みの間違いですね・・・。
VirtualDubModで読み込ませて再生すると上記のような現象が起こったので・・・。すみません

合成したいビデオクリップを単体で読み込ませると問題なく再生できたので、synthに何か問題があるのかなと思って質問させていただいたのですが、スレ違いですね。

初心者とはいえ、もう少し考えてから質問するべきでした。申し訳ありません。


58 名前:名無しさん@編集中:2008/04/08(火) 20:24:10 ID:7BcwEVtd
っつうかどんなスクリプトを記述したのか書けばいいかと

59 名前:53:2008/04/09(水) 00:04:55 ID:+Y2V6juo
>>58
left = AviSource("")
right = AviSource("")
StackHorizontal(left, right)

一応こんな感じです。サンプルにあったのをそのまま使っただけなのですが・・・。

60 名前:名無しさん@編集中:2008/04/09(水) 00:09:39 ID:uSsvr1iO
Lanczosplusv3
結構良いな。一度2倍に拡大してから縮小の方が良さげだけど
俺の好みより線が細くなりすぎだから細かく数値調整しなと駄目だな。

61 名前:名無しさん@編集中:2008/04/09(水) 16:51:53 ID:Q//gXS1K
複数の動画から、一部だけをトリミングして結合して連続再生
ってのをしてるんですが、30秒に1回くらい
http://sakuratan.ddo.jp/imgboard/img-box/img20080409164650.png
こんな感じで映像が崩れるのですが、これどうすれば消せるのでしょうか
崩れる場所は毎回違うし、崩れたところを巻き戻して再生すると崩れなかったりと再現性がありません



rc("動画Aのパス",0,99.8)++\
rc("動画Bのパス",0,99.8)++\
BlankClip(rc("動画Bのパス",0,99.8),length=1, width=640, height=480,fps=30,audio_rate=48000,color=$000000)

function rc(string "path" , float "from" , float "to" ){
c1 = AVISource(path)
mode = (Float(Height(c1)) / Float(Width(c1))>0.75) ? "A" : "B"
#modeがAなら左右に黒枠を付ける
#modeがBなら上下に黒枠を付ける
add_size = (mode=="A") ? (int(Height(c1)/0.75)-Width(c1))/2 : (int(Width(c1)*0.75)-Height(c1))/2
c1 = (mode=="AA")?AddBorders (c1, add_size,0,add_size,0):AddBorders (c1, 0,add_size,0,add_size)
c1 = BicubicResize(c1,640,480)
c1 = Trim(c1, int(from*Framerate(c1)),int(from*Framerate(c1)+to*Framerate(c1)))
c1 = ChangeFPS(c1,30)
c1 = ResampleAudio(c1, 48000)
return c1
}
スクリプトはこんな感じです

62 名前:名無しさん@編集中:2008/04/10(木) 13:52:35 ID:YFsxnNNU
GPUプラグインにWavelet2DNRだとぅ?

試してみるか。。。

63 名前:名無しさん@編集中:2008/04/10(木) 23:31:40 ID:9vkakP+H
PCのデスクトップ画面の一部を、そのままavisynthの入力ソースにする方法ないかな?
VH Screen Capture Driverみたいな仮想USBカメラを入力ソースに出来ればいいんだが。

64 名前:名無しさん@編集中:2008/04/11(金) 05:25:50 ID:u/T/zQpV
grfを介すとか

65 名前:名無しさん@編集中:2008/04/11(金) 06:58:02 ID:Hfn3fEu7
ttp://www.avisynth.info/?ChangePlaySpeed
上のコードをそのまま読み込ませる→The script's return value was not a video clip
下の使用例をそのまま読み込ませる→Script error: there is no function named "ChangePlaySpeed"
使用例にコードをインポートする→The script's return value was not a video clip
使用例にAviSourceを加える→The script's return value was not a video clip
コードにAviSourceを加えてそのまま読み込ませる→aviが表示されるだけ

ここから先がわかりません。どこに何を書き換えるのか教えて下さい。

66 名前:名無しさん@編集中:2008/04/11(金) 10:12:22 ID:0Y/CcqbT
>>22再び
avisynthの基本的なこと理解してからこいよ
死ね

67 名前:63:2008/04/11(金) 13:12:48 ID:vnipKonS
>>64
なんか行けそうな感じです。
GraphEdit使った事が無く、何のフィルター介してavisynthに渡さないといけないか試行錯誤ですが...orz

68 名前:名無しさん@編集中:2008/04/11(金) 21:07:29 ID:XdhVqKO2
てす

69 名前:65:2008/04/12(土) 04:37:07 ID:OVmzW4sk

AviSynthはスクリプト言語です。スクリプトを記述することによって、ビデオクリップを開いたり、そのクリップにフィルタをかけたりすることができます。
自分でスクリプトを書く。

基本と言えばこれでしょうか。
無視をされてももう行き詰っているので、不本意でも何度も繰り返して聞くしかありません。
このスクリプトを使うことが目的なので余計な事は言いません。
答えを教えて下さい。お願いします。

70 名前:名無しさん@編集中:2008/04/12(土) 04:45:29 ID:Lzh8Upd+
v = AviSource("movie.avi")
v = ChangePlaySpeed(v, 1.5, 0)
return v
wikiのコードの部分コピペ

これでやってみ
理解できなければ、これ以上 AviSynth の応用も無理だろ。
http://www.avisynth.info/?AviSynth%C6%FE%CC%E7
このページを100回読みなおせ

71 名前:名無しさん@編集中:2008/04/12(土) 04:48:12 ID:cUFvt50O
>>69
荒らし宣言ですね

72 名前:名無しさん@編集中:2008/04/12(土) 04:50:21 ID:lGWNzWYj
あんたwikiの内容すらまともに読んでないだろ。

73 名前:名無しさん@編集中:2008/04/12(土) 06:36:09 ID:XGl01ip5
必要なのはここか?

ユーザー定義関数の使い方
http://www.avisynth.info/?%A5%E6%A1%BC%A5%B6%A1%BC%C4%EA%B5%C1%B4%D8%BF%F4#r0c763bb

74 名前:名無しさん@編集中:2008/04/12(土) 11:09:00 ID:Ba4EsJc9
いきなり関数から入るからダメなんだろ。基本からやれよ。
プログラミングやったことないのか?

75 名前:名無しさん@編集中:2008/04/12(土) 14:34:45 ID:CKWUGoJ7
普通無いだろw

76 名前:名無しさん@編集中:2008/04/12(土) 14:53:08 ID:uaRb5K+S
普通にパソコン使ってたらjavascriptぐらいはやると思うけど?
てか、できないと困るだろ

77 名前:名無しさん@編集中:2008/04/12(土) 15:03:36 ID:lGWNzWYj
表計算ソフト使う人ならマクロぐらい組んでるかもな。

78 名前:名無しさん@編集中:2008/04/12(土) 17:07:36 ID:5VK/OpfM
逆にプログラミングとかに慣れてるとむしろとっつきやすいんだよね、これ
一度書けば後はほとんど自動に出来るし実に便利

79 名前:名無しさん@編集中:2008/04/12(土) 18:09:30 ID:7VG4WTk4
自分はExcelやJavaScriptを少し使えるくらいだけど、
Avisynthは正直難しいと感じてる。

とは言え、関数にいきなり挑まない限りは簡単だと思うがw

80 名前:名無しさん@編集中:2008/04/12(土) 18:19:48 ID:h3kl/soz
エンコ難しいよ、なにが必要なのかわからん

81 名前:名無しさん@編集中:2008/04/12(土) 20:36:47 ID:71nY4y/Z
根気

82 名前:名無しさん@編集中:2008/04/12(土) 20:40:32 ID:EBX61g1j
向上心

83 名前:名無しさん@編集中:2008/04/12(土) 21:05:19 ID:etw1NHh+
妥協

84 名前:名無しさん@編集中:2008/04/12(土) 21:08:28 ID:cFqaR4ym
抱き枕

85 名前:名無しさん@編集中:2008/04/12(土) 21:32:08 ID:CKWUGoJ7
そんなド文系の俺も今は簡単なavsを書いてシコシコエンコ頑張ってるお
バッチは全部ネットで拾ってきたの使ってるけど

86 名前:名無しさん@編集中:2008/04/13(日) 17:24:33 ID:YkkZUDYf
すみません、字幕付映画を誤爆せずに24FPS化(逆テレシネ)出来るプラグインってありませんか?

WOWOWとかの字幕付映画だと、映画本編は綺麗にテレシネされていますが、
字幕が本編とは全く関係ない周期(60i)で入っているため、
字幕が表示される瞬間に逆テレシネがバグってカクカクします。

TMPGEncで24FPS化、Auto24、a60224、TFM+TDecimate、
すべて駄目で手詰まりになってしまっています。

a60224で字幕の部分をクロップしてやってみましたが、
字幕が下だけでなく左右にまで出てくるため、
全部クロップすると非常に狭い領域しか判定できず、
クロップ外のみ動きがあるときにやはり誤爆します。

どなたか良いプラグインをご存じでしたらお願いします。

87 名前:名無しさん@編集中:2008/04/13(日) 17:29:27 ID:gjMUqCJz
>>86
手動間引き
もしくは周期指定

88 名前:名無しさん@編集中:2008/04/13(日) 17:33:43 ID:JqExm61U
映画は大抵周期一定じゃないですか
SelectEveryでどうぞ
字幕が周期合ってないと縞が出るかもしれないけど

89 名前:86:2008/04/13(日) 19:19:30 ID:yDc3oB8b
>>87-88
レスありがとうございました。
DoubleWeave().SelectEvery(5,0,2)で最初から最後まで綺麗に24FPS化できました。
字幕に関してはAutoDeint("blend")で縞部分だけ綺麗に除去できました。

おまけに処理時間も早くなり、一石二鳥です。
どうもありがとうございました。

90 名前:名無しさん@編集中:2008/04/15(火) 15:44:08 ID:lCXnT08P
。・゚・(ノД`)・゚・。ウワァァァァァン Trim間違えたよ、やり直しだよ〜!

91 名前:名無しさん@編集中:2008/04/16(水) 03:08:26 ID:feaXIbt8
15回に1回ぐらいでやってまうわw

92 名前:名無しさん@編集中:2008/04/17(木) 16:29:29 ID:oibNMMf8
動画をDirectShowSourceを使ってVDMで読み込もうとすると
No video stream found.とエラーが出て読み込めません。

DirectShowSource("D:\movies\aaa.wmv")な感じで
wmvやdivxのavi等どの動画を試してもどれも同じエラーで読み込めません。
試しにMPCでそのavsスクリプトを読み込みたのですが、
音だけでて画は表示されません。
avsを使わずにプレイヤーで直接動画を再生すると普通に再生できるので、
スプリッターやコーデックは不足ということではないと思います。

wmvが読み込みたいのでDirectShowSourceでこのエラーを回避する方法を教えてください。

93 名前:名無しさん@編集中:2008/04/17(木) 16:41:01 ID:7RqltM6D
>>92
MPC内蔵のスプリッタ使ってたりしない?
とりあえずffdshowとhaali入れてみてはどうだろう

てかOSぐらい書け

94 名前:名無しさん@編集中:2008/04/17(木) 16:50:18 ID:nslMEayj
つーか、ダウソ市ね

95 名前:名無しさん@編集中:2008/04/17(木) 17:12:41 ID:7RqltM6D
ダウソ?ああ、Download板ね
おれもダウソだ仲良くしよう

>93はよく読んでなかったスマソ
wmvならwmp11入れてみ
すでに入れてるならワカンネ、ダウソ市ねってことで

96 名前:名無しさん@編集中:2008/04/19(土) 20:35:53 ID:U1tfefvm
保守

97 名前:名無しさん@編集中:2008/04/19(土) 22:41:02 ID:lZbfa/rO
GPUプラグイン使うとエンコ中にスレッドデッドロックになって逝ったまま帰って
こないことない?俺だけだろうか。

98 名前:名無しさん@編集中:2008/04/20(日) 15:37:38 ID:XVfFVTxN
>>97
_GPU25を
Vista64bit
RadeHD3870 512MBで使ってるけど特に問題ない。

GPUをオーバークロックしていたら、エラーが出てフリーズとか、
フィルタてんこ盛り実験していたら、VRAM不足(?)でWindows巻き込んで落ちたりはしたけど。

FFT3dGPUとかML3DexGPUは使って無いからどうなるかシラネ

99 名前:名無しさん@編集中:2008/04/22(火) 17:18:31 ID:90xRq0PH
>>97
以前俺もそうだったけど、ドライバを最新のものに変えたら平気になったよ@2600pro

100 名前:名無しさん@編集中:2008/04/22(火) 17:27:09 ID:T0/fKUhQ
_GPU25を8800GTで使ってるが一部のフィルタが正常に動かないが
やっぱ開発者の環境がRadeonだからなのかな?

101 名前:名無しさん@編集中:2008/04/22(火) 22:25:08 ID:4Br8thKN
8400GS, WNRを使うと変な線のようなものが縦横に走る。

102 名前:名無しさん@編集中:2008/04/23(水) 01:46:53 ID:R9pZL9mC
ここでいいのか、わからないのですが、質問させてくだい。Tv映画などのエンドロールの文字のちらつきを、無くす、プラグなどないですかね?後、考えられる原因など教えて頂きたいのですが、宜しくお願いいたします。

103 名前:名無しさん@編集中:2008/04/23(水) 01:54:21 ID:3I66wO35

::::::\:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::父ちゃん、釣られちゃったクマ…
::::::::::::\::::::::::::::: ∩" ̄ ゙゙̄`∩:::::::
:::::::::::::::::\::::::::::/   ,ノ  , ヽヽ:::::::::::::::::::::::::_,,,,___
 :::::::::::::::::::\::::i  。●  ●。i:::::::::::::::::::: '゙    ゙`''、::::::::::::::::
  :::::::::::::::::::::\彡  (_●_) ミ:::::::::: ⊂/ノ   ヽ ヾつ::::::::::
   ::::::::::::::::::::::::/ヽ  ヽノ__ノ__:::::::::::::: i。●   ●。゚ i:゚。:゚:゚:。 お父ちゃんいかないで〜
  ::::::::::::::::::::::::::/   ̄ ̄_)___):::::::::::ヽ(_●_) _ミノ:::::::::::::::::::::::
  :::::::::::::::::::○/    ̄ ̄ ノ::::::::::::::::: ( ̄ (___  )::::::::::::::::
 ::::::::::::::::::::::::::::|  __  /:::::::::::::::::::::::: ̄{     (::::::::::::::::::::::::
  ::::::::::::::::::::::::| /::::::::::: )  )::::::::::::::::::::::::::: {     )◯:::::::::::::::::::::::::
   ::::::::::::::::::::∪:::::::::::::(_ )::::::::::::::::::::::::::/ /\_つ)))))::::::::::::::::::::::::::
 ::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::⊂ ノノノノ:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::


104 名前:名無しさん@編集中:2008/04/23(水) 04:28:23 ID:juKj24KG
プラグってなんだ?

105 名前:名無しさん@編集中:2008/04/23(水) 05:57:20 ID:94mxn6C9
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%97%E3%83%A9%E3%82%B0

106 名前:名無しさん@編集中:2008/04/23(水) 09:43:26 ID:c82DJie5
アナルプラグ

107 名前:名無しさん@編集中:2008/04/23(水) 11:09:13 ID:3UjuBqTL
プラグスーツ

108 名前:名無しさん@編集中:2008/04/24(木) 12:17:09 ID:uQJ1oAyW
video = mpeg2source("パス\c1.d2v")
audio = wavSource("パス\c1.wav")
AudioDub(video, audio)

上記のようなavsを複数繋げて、
一つのavsに記載の仕方ってご存知の方いらっしゃいませんか?

109 名前:名無しさん@編集中:2008/04/24(木) 12:27:30 ID:uQJ1oAyW
video1 = mpeg2source("パス\c1.d2v")
audio1 = wavSource("パス\c1.wav")
video2 = mpeg2source("パス\c2.d2v")
audio2 = wavSource("パス\c2.wav")

AudioDub(video1, audio1)++AudioDub(video2, audio2)

ふと思いついて (汗
これでいけるかな?
仕事終わったら試してみよ。

ちら裏失礼しました。


110 名前:名無しさん@編集中:2008/04/24(木) 12:40:54 ID:Crqcx3tJ
いきなり低レベルすぎてワロタw

111 名前:名無しさん@編集中:2008/04/25(金) 00:34:59 ID:iw8r7AtE
video = mpeg2source("パス\c1.d2v")++mpeg2source("パス\c2.d2v")
audio = wavSource("パス\c1.wav")++wavSource("パス\c2.wav")
AudioDub(video, audio)

avsを複数繋げた奴じゃないけど、これでいけるでしょ。

112 名前:名無しさん@編集中:2008/04/25(金) 00:40:30 ID:4Rw8z6uv
やりたいことがあまりに単純なのでやり方はいくらでもある

113 名前:名無しさん@編集中:2008/04/26(土) 00:09:58 ID:/msEL/kY
RADEON HD 3870でFFT3dGPU使っている人いたらどれくらい速度出るか教えて下さい。
1080/60iを等速以上でフィルタリングできると嬉しいのだけれど…

114 名前:名無しさん@編集中:2008/04/26(土) 01:18:00 ID:pPupFWDh
デフォ設定で30fps行かない位かな

115 名前:名無しさん@編集中:2008/04/26(土) 18:10:04 ID:/msEL/kY
dです
使ってるFFT3dGPU(bt=4, plane=4, mode=1, precision=2, ow=1, oh=1)だと確かデフォより重いから
シェーダの増えた4850を待つか、それとも値下がりした3870でも格段マシになるから買っちゃうか…
ゲームなんて最近やってないのにPS3も持っていたり色々変だ俺


116 名前:名無しさん@編集中:2008/04/26(土) 21:30:04 ID:y6FaEWdk
LoadPlugin("AviSynth\plugins\De.dll")#ドット妨害除去
DeDot(*, *, 0, 255)#ドット妨害除去

これでDeDotのドット妨害のみ使用することができるとWikiで読んだのですが
実際にMPEG2を読み込みAviUtlで表示させるとScript error syntax errorとエラーを掃きます
何か手順を間違っているのでしょうか?お教え願います

117 名前:名無しさん@編集中:2008/04/26(土) 21:43:42 ID:r5vnvS/T
>>116
DeDot(10,10,0,255)とか1,2個目の引数を数字にすればいい。

118 名前:名無しさん@編集中:2008/04/26(土) 21:54:00 ID:y6FaEWdk
>>117
ありがとうございます
ttp://www.avisynth.info/?%A5%AA%A5%EA%A5%B8%A5%CA%A5%EBFAQ#qc835adb
つまり、この情報ではDeDot(*, *, 0, 255)と表記するとありますが、これは*の数値によらず
ChromaT1及びT2を0,255と設定すればドット妨害のみ機能するという意味なのでしょうか?
極端な話DeDot(123, 456, 0, 255)と設定してもドット妨害のみ機能するのでしょうか?
お願いします

119 名前:名無しさん@編集中:2008/04/26(土) 22:17:42 ID:y6FaEWdk
自己解決しました
ありがとうございました

120 名前:名無しさん@編集中:2008/04/26(土) 22:18:40 ID:Hen0lXSo
はぁ〜 =3

121 名前:名無しさん@編集中:2008/04/28(月) 07:48:13 ID:eurCVor+
問1.xの値を求めよ

1+x=2

y6FaEWdk「xの値はxです」

122 名前:名無しさん@編集中:2008/04/29(火) 14:39:01 ID:Wqm9bTjd
βακα..._φ(゚∀゚ )アヒャ

123 名前:名無しさん@編集中:2008/05/06(火) 12:43:36 ID:AkISiI8h
WMEにavs読ますと、終了ボタンでWMEを閉じる度に
タスクにwmenc.exeが残って溜まってくの何とかならないかな

124 名前:名無しさん@編集中:2008/05/06(火) 12:54:11 ID:n/yTrTTD
>>123
これを使え。
http://www.citizeninsomniac.com/WMV/#WMCmd

125 名前:名無しさん@編集中:2008/05/06(火) 18:19:45 ID:qFHmf4uw
Synthでモロモロやってしまって、Aviutl(初めて使う)のフィルタをちょこっと+カット編集に使いたいのだけど、色域変換のプラグインでオススメなのないですかね




126 名前:名無しさん@編集中:2008/05/06(火) 18:27:34 ID:sgHUAvBm
検索したら?

127 名前:名無しさん@編集中:2008/05/07(水) 20:39:06 ID:59BSZPs4
aviutlからavisynthならドット妨害も取れると聞いてやってきたのですが
中間ファイルが巨大過ぎる・・・
huffyuvでも100ギガイってしまいそうで、空き容量が足らんです(;´Д⊂)

128 名前:名無しさん@編集中:2008/05/07(水) 21:18:05 ID:hx3lQ1vt
時間にもよるけどハイビジョン解像度ならそれぐらいになるのは仕方がなさそう
DTV用PCは作業用に500G確保してますヨ

129 名前:名無しさん@編集中:2008/05/07(水) 21:32:04 ID:59BSZPs4
ういっす(´;ω;`)
溜まってるキャプをとっととエンコして
HDDあけまつ(;´Д⊂)
100G、しかも作業時間2時間+となると
結構覚悟のいる追加作業ッスね

130 名前:名無しさん@編集中:2008/05/07(水) 22:27:37 ID:juXca+Lh
ドット妨害の除去なんて一番最初にかけるフィルタなんだしavsで処理してそのままutlに読ませればいいじゃない

131 名前:名無しさん@編集中:2008/05/07(水) 22:33:37 ID:59BSZPs4
>>130
くおっ、その方法を完全に失念していました!
ナイスアドヴァイスどうもです
早速試してみます!

132 名前:127:2008/05/07(水) 22:46:08 ID:59BSZPs4
aviutlでavsがよめました
これでエンコの階段を一つ上がった気分です
お答えありがとうございました
>>128,130


133 名前:名無しさん@編集中:2008/05/07(水) 23:27:43 ID:TnU1Qs4A
エンコの階段ってのは下りてくもんだぜ。
深みにハマらないうちに早く地上へ脱出するんだ……

134 名前:名無しさん@編集中:2008/05/07(水) 23:36:44 ID:ZykXvVy4
まぁ趣味があるってのはいいことさ
しかしながら、なんとういか、ここ1年くらい情熱的なものが低下している気がする

135 名前:名無しさん@編集中:2008/05/08(木) 00:16:44 ID:wz91RrFm
ちゃんとavsinput.auiで読んでるか、それが問題だ。

関係ないがソースがd2vでDGDecode.dll経由で読み込んでるavsファイルをエンコするとして
その映像のロゴ解析をAviUtlでするときに、上記dllでソース読み込みしたavsファイルを素通しで
avsinput.auiしたほうが、まるも氏のプラグイン経由でソース読み込んで解析するより確実だろうか。
マクロスのロゴ、背景黒だとサンプルフレーム足りないのか上手く消えね・・・

136 名前:名無しさん@編集中:2008/05/08(木) 00:39:20 ID:1z1qZJUQ
場合によっては下手にインプット方法変えるとロゴ除去が不完全になる。それでいい。

137 名前:名無しさん@編集中:2008/05/08(木) 01:13:08 ID:wz91RrFm
>>136
dクス
めんどくせぇけどクリップ2、3本繋いで再解析するか

138 名前:名無しさん@編集中:2008/05/08(木) 01:16:12 ID:KjJcYx8/
同系統の色の背景が大量にあっても効率悪いだけだよ。
適当に抜粋して解析したほうが早いし綺麗かも。
シーン選びがめんどくさいけど。

139 名前:名無しさん@編集中:2008/05/08(木) 02:49:15 ID:TTvHzLYd
>>135
Utlでd2v使うときは
MPEG2Source("hoge.d2v", upConv = 1)
でYUY2読み込みしたavsをavsinp.auiで読み込みかな。それよりもd2v読み込みとm2v.aui読み込みを混ぜないのが基本
何経由で読んでいるかは「その他-ファイルの情報」で確認
ロゴ解析だと閾値18ぐらいで1時間分を解析。夜や宇宙のシーンがあるアニメは黒背景が多すぎるので削ると丁度良いです

140 名前:名無しさん@編集中:2008/05/08(木) 07:35:34 ID:JeUJjppr
例の人が出てこなきゃいいけど

141 名前:名無しさん@編集中:2008/05/08(木) 11:12:02 ID:qHrfXeia
|ω・`)
|∩ J
|ω |  
|⌒J

142 名前:127:2008/05/09(金) 03:11:31 ID:rqWl6dBZ
>>135
ちゃんとavsinp.auiでやってます
いやー、今まで消えなくて諦めていたクロスカラーとドット妨害が
かなり綺麗に消えて感動でした
こんな簡単だとは思ってもみませんでした
ありがとうございます

>>133
既に遅いです(^^;

143 名前:名無しさん@編集中:2008/05/09(金) 11:46:55 ID:owh5APYZ
テレシネしたあとにズームイン(拡大>等倍)するなんて卑怯だと思ふ

144 名前:名無しさん@編集中:2008/05/11(日) 15:23:14 ID:LCJ2p0DA
mpeg2のビデオをAviSynth経由で、VirtualDubModで読み込んで、編集してDivXで保存しようとしている。
DGIndexを使って、プロジェクトファイルを作成して
#
LoadPlugin("C:\Program Files\AviSynth 2.5\plugins\DGDecode.dll")
MPEG2Source("E:\video\mov.d2v")
という風に書いた。
これをVirtualDubModで読み込むと、
YV12だ、VFWじゃないとDirectStreamCopyしかできないよー みたな警告された。

以上の状態なんですが、wikiを読んでみて、DGIndexでRGBにしようが、関係ないってことですよね。
スクリプトにYV12からRGBに変換するように書き加えたらCompression出来るようになると思うんですが、
どうすればいいのでしょうか。

145 名前:>>144:2008/05/11(日) 15:35:19 ID:LCJ2p0DA
>VirtualDubは、v1.5.6からYV12に対するサポートを開始しました。YV12に対応した修正版 (VirtualDubMod) もあります:
とあって、今使っているVirtualDubModはSourceForgeから落とした、v1.5.10.2 なんだけれど、読み込めないのはなぜ?

146 名前:名無しさん@編集中:2008/05/11(日) 15:37:39 ID:Nlc5yIwi
VirtualDubModって素のままでmpeg2読み込めなかったっけ?

147 名前:>>144:2008/05/11(日) 15:47:47 ID:LCJ2p0DA
>>146
複数あるんで、まとめるのも兼ねてやろうと思ったんだけど、
そういうのもできる?ならAviSynth使う必要はないけど

148 名前:名無しさん@編集中:2008/05/11(日) 17:53:00 ID:LrmO4w0J
>>146
テンプレート編集しておけば、d2v開くときにavs作成できるけどね。



149 名前:名無しさん@編集中:2008/05/11(日) 20:57:59 ID:psl+HLBX
>>144
avsをdirectstreampcopyできるわけないやろ
fastrecompressでやれよ。

150 名前:名無しさん@編集中:2008/05/11(日) 21:57:39 ID:CU1XvosP
もちろん2つの動画を同時再生できるよね?

151 名前:>>144:2008/05/12(月) 00:16:59 ID:WOPVtMTr
>>149
それは使った事ないけれど、グレーアウトするので試せない

152 名前:名無しさん@編集中:2008/05/12(月) 00:26:49 ID:aESg5sn/
>>151
こっちでは普通にできるんだが。
VirtualDubModのバージョンは1.5.10.2
AviSynthのバージョンは2.5.7

適当なavsファイルを開いてみて、Save Asを選ぶ。
Direct Stream CopyのときはCompressionのところは
(No recompression: YV12)
これでもちろんYV12のAVIを書き出すことはできる。
Fast RecompressのときはChangeでコーデックを選んで普通にエンコードできる。

153 名前:>>144:2008/05/12(月) 01:08:06 ID:WOPVtMTr
>>152
確認して頂いてありがとう。
バージョンはそのとおり。今日SourceForgeから落としたもの。
>Direct Stream CopyのときはCompressionのところは
>(No recompression: YV12)
これは同じ。
だけど、Video >> Fast Recompress がグレーアウトしている。

ちなみにavsを開くとwarningが出て
(…)Only 'Direct stream copy' is available for this video.
と書かれているのだが、何か明らかに間違っているのだろうか。

154 名前:名無しさん@編集中:2008/05/12(月) 04:57:29 ID:HjaOcS4+
wikiかどこかにffdshowのVFW[Decoder]-[コーデック設定]-[Raw video]でYV12を有効にとまとめてくれてたはず

155 名前:>>144:2008/05/12(月) 06:15:34 ID:WOPVtMTr
>>154
それを設定したら、警告なく見えるようになりました。
これはffdshowがRAWをVFWの形式に変換してくれてるってことでいいのかな。
ありがとうございます。

156 名前:名無しさん@編集中:2008/05/12(月) 08:26:23 ID:l7La2ct0
スレ違いだろこれ

157 名前:名無しさん@編集中:2008/05/12(月) 20:35:23 ID:F+b4mtqA
MCBobってどうやって使うんだ?

MCBob通せば完璧にインタレ解除してくれんだよな?

試してみたいんだがどうやるんだかわからん。


LoadPlugin(plugin+"Loadpluginex.dll")
LoadPlugin(plugin+"DGDecode.dll")

LoadPlugin(plugin+"medianblur.dll")
LoadPlugin(plugin+"EEDI2_imp.dll")
LoadPlugin(plugin+"RemoveGrainSSE3.dll")
LoadPlugin(plugin+"RepairSSE3.dll")
LoadPlugin(plugin+"ReduceFlickerSSE3.dll")
LoadPlugin(plugin+"mt_masktools.dll")
LoadPlugin(plugin+"mvtools.dll")

Import(plugin+"MCBob_v03c.avs")

##ソースファイル読み込み##
DGDecode_MPEG2Source("hoge.d2v")

MCBob()

return last

こんな感じでやってみたんだがうまくいかん。

158 名前:名無しさん@編集中:2008/05/12(月) 20:49:28 ID:A1WShYri
完璧なものなんて世の中にあるとでも思ってるの?

159 名前:名無しさん@編集中:2008/05/13(火) 00:12:58 ID:sHk8h7IC
凄いゆとり脳だなw

160 名前:名無しさん@編集中:2008/05/13(火) 01:51:57 ID:V41NG930
>>157
MCBobは自作関数やから
関数も書けよ。

161 名前:名無しさん@編集中:2008/05/13(火) 02:00:37 ID:wxPZm548
>>160
Import(plugin+"MCBob_v03c.avs")って書いてあるじゃん

162 名前:名無しさん@編集中:2008/05/13(火) 02:45:36 ID:pnndazu0
Bobすらも知らなさそう。

163 名前:名無しさん@編集中:2008/05/13(火) 06:03:21 ID:LPX0LtGh
その前に常識すら・・・人に物を尋ねる態度じゃ・・・

164 名前:名無しさん@編集中:2008/05/13(火) 09:44:20 ID:pLvRjbSu
いいえ 彼はTomです

165 名前:名無しさん@編集中:2008/05/13(火) 21:17:59 ID:qpYzgDpX
warpsharp 2008/03/25版を読み込もうとしてもないとか言われる・・・
プラグインフォルダに突っ込んでも存在しないとか言われるし、avsの中から呼び出しても存在しないとか・・・

もう、わかんねぇ

166 名前:名無しさん@編集中:2008/05/13(火) 21:28:36 ID:1OFqSiKL
You!readme.txtよく嫁Yo!!

167 名前:名無しさん@編集中:2008/05/13(火) 23:51:44 ID:sHk8h7IC
すごいスレになってしまったなw

168 名前:名無しさん@編集中:2008/05/14(水) 00:23:03 ID:NhqG69O0
ダウソから厨が流れ込みすぎ

169 名前:名無しさん@編集中:2008/05/14(水) 00:33:51 ID:zLzeZEhF
厨みたいな大人も普通にいるから怖い

170 名前:名無しさん@編集中:2008/05/14(水) 14:04:57 ID:BHYC19Kh
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/news/1210716717/
コレの楽しみだな、フィルタ減ってエンコ速度早くなりそ

171 名前:名無しさん@編集中:2008/05/15(木) 13:18:03 ID:h2roSf+j
今時、アナログでキャプってんのか?

172 名前:名無しさん@編集中:2008/05/15(木) 16:37:06 ID:GFkogA99
淫天使あたりじゃねーとキャップった時点でアナログなんじゃ。

173 名前:名無しさん@編集中:2008/05/15(木) 17:21:22 ID:yGlJuD4I
Intensityもキャプった時点ではアナログデータなんだけど・・・

174 名前:名無しさん@編集中:2008/05/15(木) 18:08:47 ID:m9wxa3Gp
TMDSはデジタルだろ。
再送とかの無いリアルタイムだから劣化もあり得るけれど。
どのみちビットストリームからのエンコと比較するなら別だけれど、
アナログとデジタルじゃドングリだよな。俺monx

175 名前:名無しさん@編集中:2008/05/15(木) 18:25:47 ID:UzlC/tIo
デジタルだから劣化しないって考えがry

176 名前:名無しさん@編集中:2008/05/15(木) 19:16:06 ID:hOlnTnpW
PV3とmonxと淫天使持ってるけど、 monx可逆キャプと淫天使HDMIキャプしたソースを比較。モニタ20cm位で見ないと差がわかんなった。
ゲームスイッチ+淫天使買うと結構な出費だからmonxやPV3で十分かと。 実際はBDレコ買ってTS抜きでFAじゃないのかな。


177 名前:名無しさん@編集中:2008/05/15(木) 19:32:58 ID:prxKLT47
5.1ch番組の音声がうまくwav化できない場合があるからBD抜きだけだと駄目なんだよなぁ
ch切り替わるところの問題だけど、改造版faadでも駄目だし

178 名前:名無しさん@編集中:2008/05/15(木) 20:36:21 ID:hOlnTnpW
淫天使もその症状に似たような事ある。 
端子抜き差しすれば直るけど面倒だよね。

179 名前:名無しさん@編集中:2008/05/15(木) 20:48:28 ID:prxKLT47
>>178
げ、Intensityでも駄目かもしれないのか
キャプるしかないと思ってぶっ壊れたGS修理に出そうと思ってたのに
PV3はインストールとアンインストールを繰り返しすぎて認識しなくなったから使えないし…
XP SP3入れるのを機会にOS入れ直すか、諦めるか

諦めよう
MOONLIGHT MILE 2ndの第10話以降なんだけど

180 名前:名無しさん@編集中:2008/05/15(木) 20:59:47 ID:hOlnTnpW
音声だけMonxで左右入れ替えてAAC抜くとか、、、だるいよね、、

181 名前:名無しさん@編集中:2008/05/15(木) 21:06:05 ID:prxKLT47
Monxは持ってないけどそんな事もできるんだ

182 名前:名無しさん@編集中:2008/05/16(金) 00:58:21 ID:R/EgxsTm
レコからビットストリームで音出したときは左右入れ替えてext_bsに掛けるとaac出てくる。
何故左右逆にするとなのかは知らない。

183 名前:名無しさん@編集中:2008/05/16(金) 01:22:58 ID:Z9ox5g1M
Monxは2ピクセルずれるから使いにくて姉妹込んでたけど、ちょっと引っ張りだしてくr

184 名前:名無しさん@編集中:2008/05/16(金) 01:38:35 ID:tt4OVcL7
>>182
そりゃ、MxCaptur使うときだけだろ
普通にサウンドカードから抜けば左右入れ替えることなんてしないよ

185 名前:名無しさん@編集中:2008/05/17(土) 02:17:27 ID:LVwdQ2sy
AviSynthでVFRを作ってるんだけどMP4は出来る、、が、
XviDやらDivXなどの120fps aviを作ることが出来ません。
AviUtlを使えばitvfr+出力プラグインで出来るんだけど、AviSynthだけで出来ないものでしょうか・・・?

186 名前:名無しさん@編集中:2008/05/17(土) 02:31:03 ID:kcBbT2pD
auoenc,exe使えば?

187 名前:名無しさん@編集中:2008/05/17(土) 03:07:28 ID:CWJ1BYCi
xvid_encrawとかは?

89 名前:名無しさん@編集中[sage] 投稿日:2008/03/03(月) 19:16:10 ID:u4KhS5YP
>>87
572 名前:名無しさん@編集中[sage] 投稿日:2007/11/12(月) 17:15:44 ID:tIqlEfNq
xvidcore.dllを同じフォルダに入れて使う。説明は-help
http://members.optusnet.com.au/squid_80/xvid_encraw.zip

1.1.3とかのバージョンはXvid本体dllのバージョン。

188 名前:名無しさん@編集中:2008/05/17(土) 06:22:54 ID:yfatHn/I
tc2mp4mod -i xvid_raw.m4v -o output.mp4 -t timecodes.txt -n 201 -s audio.aac

189 名前:名無しさん@編集中:2008/05/17(土) 11:38:55 ID:yvL1eKkw
tc2cfr

190 名前:名無しさん@編集中:2008/05/17(土) 16:52:03 ID:LVwdQ2sy
レスありがとうございます。
auoenc.exeもxvid_encrawも使った事が無いですが上記の三つを試してみようと思います。

191 名前:名無しさん@編集中:2008/05/18(日) 16:00:27 ID:jArI7UhW
>>187
再おねがい

192 名前:187:2008/05/18(日) 17:10:02 ID:RpRaOCel
なんでだかdoom9のが落ちてるみたいだからこっちで勝手にうpしとくわ。
ttp://www.uploda.org/uporg1430065.zip.html
ほい、どうぞ。
マズかったら即消すんで
0000ね

193 名前:名無しさん@編集中:2008/05/18(日) 17:26:20 ID:IOnw3SpS
enc_rawってさ
EasyVFR使ったavsぶち込むと正常にエンコ開始されなくね?
普通のavsならエンコできるんだが

194 名前:名無しさん@編集中:2008/05/18(日) 20:43:40 ID:7lvgALhw
音けしてる?

195 名前:名無しさん@編集中:2008/05/18(日) 23:10:15 ID:Y7x6DPAL
>>192
そっちは取れなかったけど、元の方ので取れたよ
ありがとう

196 名前:名無しさん@編集中:2008/05/19(月) 05:19:54 ID:1RkZFVkn
LoadAviUtlFilterPluginでエラー起きるんだがなんでだ?
global AviUtl_plugin_directory = "C:\hoge"
global AviUtl_plugin_copy = false
global AviUtl_plugin_debug = false
global AviUtl_plugin_thread = 2
LoadAviUtlFilterPlugin(AviUtl_plugin_directory+"hoge.auf", "_AU_hoge", copy=AviUtl_plugin_copy, debug=AviUtl_plugin_debug, thread=AviUtl_plugin_thread)

AviUtl_plugin_directoryもちゃんとあってるし。原因がさっぱりわからん。助けてくだしあ><

197 名前:名無しさん@編集中:2008/05/19(月) 05:28:33 ID:XeVHcsLM
>>196
\が足りない
それだとC:\hogehoge.aufになるだろ



198 名前:名無しさん@編集中:2008/05/19(月) 05:36:51 ID:1RkZFVkn
すまん書き忘れだ。hogeは例。もとはちゃんと指定してある。

LoadAviUtlFilterPlugin("C:\hoge.auf", "_AU_hoge", copy=false, debug=false, thread=2)

これだけでエラーになる。

199 名前:名無しさん@編集中:2008/05/19(月) 05:42:33 ID:ie7RgcuN
>>198
じゃあ、関数化して使えばいいじゃん

200 名前:名無しさん@編集中:2008/05/19(月) 05:56:38 ID:1RkZFVkn
関数化して使ってみたがエラー出たから、こうやってるわけなんだが。

ちゃんとwarpsharpも読み込んである。

もしかしたら、読み込もうとしてるフィルタがNL-Meansフィルタなんだが、読み込めないのかもしれない。

201 名前:名無しさん@編集中:2008/05/19(月) 06:07:11 ID:XeVHcsLM
BloodspireだけOfflineなんだが;;

202 名前:名無しさん@編集中:2008/05/19(月) 06:07:48 ID:XeVHcsLM
ごめ、誤爆した

203 名前:名無しさん@編集中:2008/05/19(月) 06:26:46 ID:Qo4EiXyW
なにこの情報の後出し君は?

204 名前:名無しさん@編集中:2008/05/19(月) 06:41:06 ID:mL4KPFAp
前の設定ファイル捨てたから場所詳しく覚えてないけど、NL-MEANS関数化して使うとエラー吐きまくってvcomp90.dllの位置を色々変えたらいけた記憶がある


205 名前:名無しさん@編集中:2008/05/19(月) 06:48:31 ID:XeVHcsLM
>>203
キチガイだから相手にしないほうがいいw

206 名前:名無しさん@編集中:2008/05/19(月) 07:01:50 ID:sroUv1QE
キチガイがキチガイ認定ですか

207 名前:名無しさん@編集中:2008/05/19(月) 07:04:09 ID:1RkZFVkn
>>204
そっか。Utlのノイズ除去系のフィルタは優秀だから使いたったんだが、諦めるかしかないのか。
huffyuvとかの可逆圧縮で中間ファイル出力してsynthに渡してエンコするとバンディングとかひどくなるからなぁ。


208 名前:名無しさん@編集中:2008/05/19(月) 08:06:22 ID:tinITJA7
どうみてもキチガイだ>>207

209 名前:名無しさん@編集中:2008/05/19(月) 08:40:31 ID:c+3Di4dD
そういやNL-meansをsynthで使ったら、途中でx264.exeが不正終了したな。一体何なんだろう・・・

210 名前:名無しさん@編集中:2008/05/19(月) 15:30:21 ID:mL4KPFAp
だからvcomp90の位置を色々変えてみるといいと言ってるじゃないか。
+FFT3DGPUを消したら止まらなくなった    はず。 
Nl-Means優秀だと思って試行錯誤したけど、絵の強いアニメにしか使い道が思いつかなかった


211 名前:名無しさん@編集中:2008/05/19(月) 23:11:07 ID:xHQi4fuA
GPU系フィルタでインタレ保持にデフォで対応しているのって、NL-means
だけですかね。他のは対応の明記が無くて使うのをためらってるのですが。

212 名前:名無しさん@編集中:2008/05/20(火) 00:16:26 ID:RCid43a1
なんで試さないの?

213 名前:名無しさん@編集中:2008/05/20(火) 16:45:08 ID:HnbveMZi
つか明記してあるのあるのに

214 名前:名無しさん@編集中:2008/05/20(火) 16:53:43 ID:vDGPLEnh
FFT3DGPU(interlaced=true)

215 名前:名無しさん@編集中:2008/05/20(火) 17:57:15 ID:yZegb41G
英語読めないんだろ

216 名前:名無しさん@編集中:2008/05/23(金) 23:03:01 ID:zZ+oucDR
DVDソースにごく僅か掛けるだけの2DNRのお勧めなんかないですかな

217 名前:名無しさん@編集中:2008/05/23(金) 23:26:24 ID:Q2mylfhE
脳内フィルタ

218 名前:名無しさん@編集中:2008/05/23(金) 23:32:35 ID:Ft9kysH1
>>216
いつもより2〜3m離れて視聴するのがオヌヌメ。下手にフィルター掛けるより
精神的にも肉体的にも楽だよm9( ・`ω・´)っ ビシッ!!

219 名前:名無しさん@編集中:2008/05/24(土) 04:30:33 ID:7N5h5EuI
再生機すら買えないのか

220 名前:名無しさん@編集中:2008/05/24(土) 12:04:36 ID:OjVgCFYM
>>219
買えない??
今は誰もそんな話してないんだけど。
頭沸いてるの?馬鹿なの?死ぬの?

221 名前:名無しさん@編集中:2008/05/24(土) 12:50:00 ID:R2RscPGl
    _, ,_
  :.(;゚д゚):.  な…
   :.レV):.   なんなんですか?
    :.<<:.   ここ、どこですか?


222 名前:名無しさん@編集中:2008/05/24(土) 18:12:52 ID:HK+Hv0a1
如何に、自分を大きく見せるかにかけているスレです。

223 名前:名無しさん@編集中:2008/05/24(土) 18:15:27 ID:mpFBW3/9
とりあえずリップを通報

224 名前:名無しさん@編集中:2008/05/24(土) 20:23:51 ID:o56Y00ey
画像処理系のフィルタかける際に16の倍数にリサイズしてからしたりするのを見かけるのはエンコするときと同じ理由から?

225 名前:名無しさん@編集中:2008/05/24(土) 20:55:15 ID:EW5fNDtN
縦はともかく横が半端だとおかしくなるフィルタがたまにある
たぶんsseとかのベクトル化の関係かと

あと、縮小するなら早い方が良い

226 名前:名無しさん@編集中:2008/05/24(土) 21:47:32 ID:o56Y00ey
thx。
上下にボーダーが入ってるソースはそれ取り除いてからそのままフィルタかけて最後にレタボしてるけど
今のとこ不具合は無いから多分現状維持でいいんだろうな

227 名前:名無しさん@編集中:2008/05/25(日) 16:26:08 ID:cVPjhP+p
AudioDub(last, WAVSource(). DelayAudio())

AudioDub(last, WAVSource())
DelayAudio()

これってどちらも結果に変わりは無いよね?

228 名前:名無しさん@編集中:2008/05/25(日) 17:28:26 ID:z0E1KKlq
yes

229 名前:名無しさん@編集中:2008/05/25(日) 17:31:44 ID:cVPjhP+p
thx

230 名前:名無しさん@編集中:2008/05/27(火) 19:29:07 ID:aBSs2JlB
エンコテストにフリーのWMV素材使おうと思ってDirectShowSourceだけ記述した
avsをUtlとかVDMに読ませてみたんだがどっちもエラーが出て読めない。
ためしにhuffyuvのAVIでやってみても同じ現象。
でもなぜかMPCにavs喰わすと普通に再生できる。以前はうまくいってたきがするんだが
いつの間にかこんなことに(;つД`)

DirectShowSource: Could not open as video or audio.

Video returned: "DirectShowSource: couldn't create filter graph:
CoInitialize は呼び出されていません。"

Audio returned: "DirectShowSource: couldn't create filter graph:
CoInitialize は呼び出されていません。"

Avisynthやらffdshowの再インストールは試したものの効果なし。OS再インストールの羽目になるのか・・・

231 名前:名無しさん@編集中:2008/05/27(火) 19:37:18 ID:weRRuzEh
>>230
UtlやVDのプラグインは入れてるんだろうな?

232 名前:名無しさん@編集中:2008/05/27(火) 19:53:18 ID:mXRbQdkK
俺はUtlなら読めるのに、MPCだとコーデックエラー吐くAVSなら作ったことあるけどな!

233 名前:名無しさん@編集中:2008/05/27(火) 20:12:17 ID:aBSs2JlB
>>231
UtlはAvisynth script file readerで読んでるし、VDMはなんかプラグインいるっけ・・・?
いずれにしてもAviSourceだと普通に読めるし今のところDirectShowSourceだけ問題が出る。

234 名前:231:2008/05/27(火) 22:18:11 ID:aBSs2JlB
とりあえずAviUtlのほうは解決。Avisynthのフィルタをavsfilter.dll使って
移植してたんだけどそれがなんか悪さしてたっぽい。それ消したらうまくいきました。
VDMはよくわからんけどUtlメインで使うのでまあそれはいっか・・・

235 名前:231:2008/05/27(火) 22:46:29 ID:aBSs2JlB
すいません>>234撤回で・・・全然違いました。
MTに必要な修正版avisynth.dllをAvisynthのPluginsフォルダに突っ込むという愚行を
したせいだということが判明しましたorz

スレ汚し大変失礼しました

236 名前:名無しさん@編集中:2008/05/28(水) 09:57:11 ID:QXoVS1Ks
(´・ω・`)

237 名前:名無しさん@編集中:2008/05/28(水) 22:57:39 ID:PQ47QHjF
リリース候補が出てもこの静かさ・・・

238 名前:名無しさん@編集中:2008/05/28(水) 23:11:38 ID:r7/qpNTg
安定してるしなぁ

239 名前:名無しさん@編集中:2008/05/29(木) 03:09:47 ID:iSEakBfz
mt改の257使っている人がほとんどなんだろうから258RCでても意味ないのでは?

240 名前:名無しさん@編集中:2008/05/29(木) 04:12:27 ID:AeCYUfjP
馬鹿な質問だったらごめんなさい。
なんでYV12で使える自動フィールドシフトは無いのでしょうか?

241 名前:名無しさん@編集中:2008/05/29(木) 07:09:35 ID:i3soYtT8
おまえが作る時のためにみんな遠慮してるんだよ

242 名前:名無しさん@編集中:2008/05/29(木) 16:49:52 ID:ZGLC4GOB
wine+avs2yuvを使ってLinuxでavisynthを使おうとしているんだけど、
aviファイルをDirectShowSourceするだけのavsを食わせたところ、

Avisynth error:
unexpected character ""

と言われた。""って何だよ…
文字コードとかの関連かと思ったけど、ちゃんとANSIで保存してます。
まさかと思って改行コードをLFにしたりCR+LFにしたりして試しても、結果は変わらず。
どなたか原因・解決策をご存知でしょうか?

243 名前:名無しさん@編集中:2008/05/29(木) 16:53:49 ID:79s2bZtN
どうしてもよくわからない
YUV422でキャプチャしたものをavisynthで処理するときはYUY2へコンバートの記述はいるの?
YUV422とYUY2は基本やってる事は一緒だけどやり方が違うって認識なんだけど
色空間を調べだしてからかなり混乱してきたよ・・・

244 名前:名無しさん@編集中:2008/05/29(木) 17:04:42 ID:csRhwa/u
検証よろ

245 名前:242:2008/05/29(木) 17:17:34 ID:ZGLC4GOB
大変申し訳ない。
拡張子をavsでなくaviにしていたのでエラーが起こっていただけでした。

246 名前:名無しさん@編集中:2008/05/29(木) 20:56:28 ID:bP0bZaUR
>>242
へぇwineでAvisynth動くのかぁ、面白そうだなぁ。
でもseraphy氏のwarpsharp_20080325とかVisual C++ランタイムが必要な類のフィルタも動くのですか?

247 名前:名無しさん@編集中:2008/05/30(金) 00:04:39 ID:2OGWWsHE
にーやんさん、Wikiでmc_spuds検索してもヒットしないんだけど興味なかとですか

248 名前:名無しさん@編集中:2008/05/30(金) 17:50:24 ID:PWdmkNK/
ちわ・・先週末PV4を衝動買いしたのはいいけどファイルの大きさにびびってエンコ始めて
Avisynthの便利さにびびっておる。
PV4で録画(dv)→Avisynth→VirtualDubでカット→Addrange.dll→
→映像はx264に渡してエンコ
 音声はext_bsでAAC抜き取り
→mp4boxで完成
の流れをようやく作ったんだが・・・なんかもっと方法あるんかな?
あとプラグインどれ使ったらいいかよくわからず助言いただけないか。
ソースは実写物(世界○産とか)で、
DeDot(22,18,12,8)
Convolution3D(preset="movieHQ")
必要ならdelogo
ConvertToYV12()
一応こんな感じにしてみたんだが苦言・罵倒なんでもくダサい

249 名前:名無しさん@編集中:2008/05/30(金) 18:56:13 ID:+dgKPs2G
人にもの訊くときの態度を勉強して来い。

250 名前:名無しさん@編集中:2008/05/30(金) 18:56:59 ID:6xNyRtqg
質問の前半は完璧にスレ違いじゃないか
雑談スレでも行ってろ

251 名前:名無しさん@編集中:2008/05/30(金) 19:12:07 ID:bAFLlFDT
態度は別におかしくないが内容がすれ違いすぎるぜ旦那
synthWikiを何度も読み、プラグインの説明書を何度も読む。
おっと、Wiki読む前に「にーやんありがとうございます」のお辞儀を忘れんなよ?

252 名前:242:2008/05/30(金) 19:20:32 ID:k6k0E37v
>>246
実際に動いたって報告はMacのDarwineスレにあったくらいなんだけど、
avs2yuvっていうLinuxの動画編集ツールと連携するためのツールがあるくらいなんで、
きっとできるはず。



…なのだけど、現状俺はやっぱりうまくいかないですorz
とりあえずlinux板のほうで質問してみてますが、ちゃんとできるのかなあ…
Linuxも動画関係も初心者なので心が折れそう。

253 名前:246:2008/05/30(金) 23:27:11 ID:rSDOqEsd
>>252
おkブラザー、激しく応援してる。俺ももう少ししたら後を追うぜ。


とりあえず東鳩2のインスコ失敗した・・・

254 名前:にーやん:2008/05/31(土) 01:02:49 ID:JaaMwwga
インストーラを日本語表示にできるそうなので、試しに訳してみました。
「もっとこういう風に訳したら」など意見があれば、よろしくお願いします。
ttp://www.avisynth.info/?%CB%DD%CC%F5%A5%D7%A5%ED%A5%B8%A5%A7%A5%AF%A5%C8%2F%A5%A4%A5%F3%A5%B9%A5%C8%A1%BC%A5%E9%A4%CE%C6%FC%CB%DC%B8%EC%B2%BD

>>247
> にーやんさん、Wikiでmc_spuds検索してもヒットしないんだけど興味なかとですか
あるかないかで言えば、あります。
ttp://www.avisynth.info/?MC_Spuds

>>242,246
Doom9's Forumにも「Linux, Mac OS X, & Co」板(?)があります。
詳しくはわかりませんが、何か参考になる情報があるかもしれません。
そう言えばAviSynth 3は(以下略)

255 名前:名無しさん@編集中:2008/05/31(土) 01:06:34 ID:wxgfxZ4y
avisynthがMacに移植される、そんなふうに考えていた時期がありました。
移植されるより先にMacに見切り付けそうな今日この頃…

256 名前:名無しさん@編集中:2008/05/31(土) 01:28:45 ID:YMX3utUU
にーやん乙

257 名前:名無しさん@編集中:2008/05/31(土) 01:33:54 ID:S508Tm5y
わーい、にーやんだー

258 名前:242:2008/05/31(土) 02:44:26 ID:uNAUDgTC
>>255
ここ1ヶ月ずっとお世話になってます!

avisynth3.0、ubuntuだとガイドのとおりやってもmakeがうまくいかなかったです。
で、gentooでやったら無事インストールできました。
けど結局、avisynthに対応したフロントエンドが存在しないから
(ffmpegの--enable-avisynthはMinGW/Cygwinでの動作が前提)
avisynthが入っても、それを使う手段がないw

……って理解で合ってますよね……?

259 名前:名無しさん@編集中:2008/05/31(土) 02:55:56 ID:1nguRBpv
にーやんにぶっかけたい

260 名前:名無しさん@編集中:2008/05/31(土) 03:03:29 ID:B1JRGP8T
にーやんならReenaをEasyVFRに対応してくださる

261 名前:名無しさん@編集中:2008/05/31(土) 03:35:03 ID:fWQB4KXY
>>249 >>250
正直申し訳ない。なんかくだらないタイプミス(いる→おる、くダサい→下さい)も多いし前半は
PV4スレの質問になるんかな・・・まあマルチポストは大嫌いなんでとりあえずもう少し調べて
みるよ。
>>251
おk。もっと読んでくる。そしてkonozamaでポチッたH.264/AVC教科書もさっき届いたしもっと
知識溜めてくる。

あと書き忘れたがこのスレの住民の過去ログとテンプレ、wiki等サイトには大変感謝し
ている。ここ1週間位ROMらせてもらった。礼を申し上げるよ。

262 名前:名無しさん@編集中:2008/05/31(土) 07:28:57 ID:8s+FhA1O
>>254
にーやんさん、247ですが、レスありがと&ちゃんと載せてくれとったとですね、
検索はケースセンシティヴみたいですね、早とちりすみませんでした

263 名前:名無しさん@編集中:2008/06/01(日) 01:56:56 ID:OxTrn7qf
>>258
AviSynth 3.0については正直わかりません。
開発が進めば試してみたいとは思いますが……。

>>259
お断りだ。

>>260
くださりません。

>>262
いえ、そこは昨日の夜に追加したばかりのページです。
公式サイトに載っている関数だけでもちゃんと紹介したいところなのですが、今は後回しになっている状況です。


264 名前:名無しさん@編集中:2008/06/01(日) 07:23:55 ID:hxftk9LR
元々NRほとんど掛けない人なのだけどTNLMeansにはまった。

265 名前:名無しさん@編集中:2008/06/01(日) 12:12:54 ID:/F6Q0kRZ
いろんなソースで実験してるとNRってそれぞれ面白いくらい特性が違うね。
まあ当然といえば当然なんだけど。Wavelet-NRでどうしても残るものが
NL-Meansと併用すると綺麗に取れたりとか。どっちか片方でもダメ。


266 名前:名無しさん@編集中:2008/06/02(月) 05:39:57 ID:imRqHfAy
clip01=Trim(DirectShowSource("douga01.mpg"),1000,2000)
clip02=Trim(DirectShowSource("douga02.mpg"),3000,4000)
clip03=Trim(DirectShowSource("douga03.mpg"),5000,6000)
clip01+clip02+clip03


昔作った複数のMPEG1動画から、お気に入りのシーンだけをつなげようと、
こんな感じに書いたんですが、なんかもっとスマートなやり方ありますか?
教えてください。

267 名前:名無しさん@編集中:2008/06/02(月) 05:42:28 ID:bMPy6Dk3
>>266
DirectShowSourceの代わりにDGIndexで作ったd2vを読み込む。

268 名前:にーやん:2008/06/05(木) 23:01:41 ID:p3fKs9MU
AviSynth 2.5.8のインストーラに日本語版のヘルプを入れてもらう方向で話を進めています。
ただし、現状では内蔵フィルタの3/4くらいしか訳し終えていない状況なので、かなり中途半端なものになる予定です。

そこで意見をお聞きしたいのですが、次の2つだったらどちらの方がいいでしょうか。

1. 英語版のマニュアルに日本語訳済みの分だけ上書きしたもの。
2. 内蔵フィルタのページのみ(カテゴリ別の内蔵フィルタの一覧表がトップページ)。

1は、すべてのページが含まれますが、英語と日本語のページが入り交じったものになります(英語の方が多い)。
2は、ほとんど日本語ですが、内蔵フィルタ以外のページは含まれません。

参考にさせていただきたいと思いますので、よろしくお願いします。

269 名前:名無しさん@編集中:2008/06/05(木) 23:21:35 ID:A++ONyu7
1

270 名前:名無しさん@編集中:2008/06/05(木) 23:21:45 ID:OOrkcIIH
>>268
お疲れ様です。
私は1希望です。入り混じっていてもいいから、ひと目で全部見れるほうがいいです。

271 名前:名無しさん@編集中:2008/06/05(木) 23:27:29 ID:LRm51ITf
個人的には1より、2がほしいが
日本語版のヘルプの未完成の形としてどちらの実装が適当と思うか?
というアンケートなら1かな
とりあえず乙

272 名前:名無しさん@編集中:2008/06/06(金) 00:15:04 ID:T6iZnkEN
1に一票。
お疲れ様です。

273 名前:名無しさん@編集中:2008/06/06(金) 02:10:42 ID:IpP2qXQq
にーやん愛してる
1がいいです

274 名前:名無しさん@編集中:2008/06/06(金) 02:52:40 ID:PjI0pvYK
出来れば1希望です

そして出来ればにーやんにぶっかけたい

275 名前:名無しさん@編集中:2008/06/06(金) 03:33:06 ID:Cb32Yem5
1に1票です

そして出来ればにーやんにぶっかけられたい

276 名前:名無しさん@編集中:2008/06/06(金) 15:09:12 ID:xL6ZdIeY
1に一票です

277 名前:242:2008/06/06(金) 16:53:12 ID:qwMCwzXT
linux+avisynthの導入レポート。ちょっとスレ違いの内容もあるけど大目に見てください。
しかも結局失敗で終わってるし、知識のない奴が書いてるので、話半分で読んでほしい。

まずavisynth3.0。公式によると、動作確認ができているのは現在、Gentoo, Ubuntu, Paldoらしい。

Ubuntuへのインストールは挫折。STLport関連でmake失敗した。
GentooへのAvisynthの導入はけっこう楽。emerge繰り返すだけでサクサク行った。

しかしavisynthはあくまでバックエンドの処理。対応したフロントエンドを入れなきゃいけない。
→ffmpegをavisynthと連携させることができず、苦慮。
ffmpegのconfigure optionに--enable-avisynthというものがあるが、
これはどうやらMingGW/Cygwinでの動作を前提にしているらしく、windowsのライブラリvfw32に依存する。
(ちなみに、 ttp://lists.mplayerhq.hu/pipermail/ffmpeg-user/2006-October/004799.html
に他ディストリでも出来るようなことも書いてある気もするけど、俺にはよく理解できなかった)

→ffmpegを使うのならばwineを通す必要がある、と勝手に結論。
3.0の使用は諦めて、wineでwindows版のavisynthを動かす手段に出た。
橋渡しにはavs2yuvを使う。ffmpegにavsスクリプトを渡すコマンドは以下。
# avs2yuv input.avs - | ffmpeg -f yuv4mpegpipe -i - output.(whatever)
でも、version()くらいなら成功するが、DirectShowSourceするスクリプトでは
"RenderFile, the filter graph manager won't talk to me"エラーが返ってきてしまう。
Graph managerはDirectXに含まれるらしいので入れてみると、
fixme:devenum:DEVENUM_ICreateDevEnum_CreateClassEnumerator Category {71985f4b-1ca1-11d3-9cc8-00c04f7971e0} not found
みたいな感じのエラーが出まくる。
wineでエミュレートしているdllがうまく働いていないのが原因らしい。
dllをbuiltinじゃなくてnativeにするとか工夫すると通るのかもしれない。あとは、
ttp://www.2chlinux.org/pukiwiki.php?Wine%A5%C8%A5%E9%A5%D6%A5%EB%B2%F2%B7%E8
で紹介されてるwinetricksが役に立つのかもしれないけどよくわからなかった。

>>253
そういうわけで挫折して、俺はwindowsでサービス動かすことにした。頑張れ。俺の屍を超えていけ。

278 名前:名無しさん@編集中:2008/06/06(金) 18:07:13 ID:UMFBjSr0
ttp://www.rupan.net/uploader/download/1212743056.png

最近これ使い始めたんだけど、
どうもこの画像(PV4のDVファイルを読み込んでLanczos4Resizeしただけ)みたいに
彩度が高めの赤のベタ塗りがあると輪郭がジャギー気味になる気がする。
これを上手に処理する方法とかってある?

279 名前:名無しさん@編集中:2008/06/06(金) 18:10:11 ID:LPh6+vQK
YC伸張してない状態のスクショってだけ…
に一票。

280 名前:278:2008/06/06(金) 19:59:35 ID:e67kCLoj
>>279
YC伸張でググってColorYUY2とかで色々やってみたけど、結局うまく消せてない
もう少し設定を詰めてみることにするよ

281 名前:名無しさん@編集中:2008/06/06(金) 22:58:05 ID:6nfEo0pU
>>280
Avisynthのフィルタは指定した色空間、サンプリング方式でフィルタリングする。
PV4のDVはYUY2だから色差の横解像度は輝度の半分だ。当然これはわかるな?
だからリサイズすると当然その影響も出てくる。それがその手のジャギーだ。
AviutlはYUY2動画読み込み時に補間して読み込むのでリサイズで不自然な
ジャギーは出にくい。これが散々いわれてるAviutlのフィルタ精度が云々のいわれ。
ためしにavsをDub(あるいはAviutlでYUY2フィルタ通したやつ)とavsをUtlに読ませたのと
ソースをUtlに読ませたもので比較してみるといい。Utl>avs in Utl>Dubの順で綺麗に見えるはず。

282 名前:253:2008/06/06(金) 23:13:27 ID:bPf1bO6T
>>277
(`;ω;´)ゞ

283 名前:名無しさん@編集中:2008/06/06(金) 23:23:54 ID:4a1DdajY
avsファイルAとavsファイルBの二つを読み込ませて
クリックするとプレビューがAからBに切り替わるようなツールはありますか?

284 名前:にーやん:2008/06/06(金) 23:37:34 ID:GqSWff82
>>269-276
では1の方向でやってみます。
RC2で入ることになるかもしれないので、それを見てまた意見してください。

>>274-275
どちらもお断りだ

>>283
タブ切り替えでいいなら、AvsP

285 名前:名無しさん@編集中:2008/06/07(土) 00:51:19 ID:H2JRYjDN
AvsPでプレヴュー画面にマウスカーソル当てるとその位置にある
ピクセルの座標とYUV値RGB値がステータスバーに表示されますが
その情報(特にx,yとy,u,vの値)をクリップボードにコピーする方法(ホットキーとか)って
ないんでしょうか?
多数の小さい範囲をOverlay/Cropを使って局地的に修復してるんですが
いちいち手打ちするのが手間で、もう少し速く出来たらなと。

286 名前:名無しさん@編集中:2008/06/07(土) 00:56:15 ID:7/CLzjTa
>>281
てことはリサイズだけConvertYUYToYC().Lanczos()ConvertAviutlYCYUY2()にしたらいいって事よね!?

287 名前:名無しさん@編集中:2008/06/07(土) 10:34:37 ID:KhjMDY6W
>>284
なかなかよさそうなツールです
ありがとうございます

288 名前:名無しさん@編集中:2008/06/08(日) 15:37:27 ID:+gKyZC9y
ttp://forum.doom9.org/showthread.php?p=1146890#post1146890
↑の日本語インストーラのフォントが無駄にでかいんだけど…

289 名前:名無しさん@編集中:2008/06/08(日) 17:36:08 ID:oOilv99Q
すいません、質問です。

Itsプラグインを使いたいのですが、以下のようなavsを書いてバッチファイルに渡すと
unsupported input format (DIB) というエラーが出て読み込んでくれません。

LoadPlugin("E:\plugin\DGDecode.dll")
LoadPlugin("E:\plugin\Its.dll")
LoadPlugin("E:\plugin\TDeint.dll")
MPEG2Source("E:\enc\test.d2v")

AssumeFrameBased().ComplementParity()
its(def="test.def",fps=-1,output="enc.tmc")

set [24] auto24 = 'Auto24FPS()'
set [60] tdeint = 'tdeint(mode=1)'
default 24 = auto24
default 60 = tdeint
1-3268[24]
3269-6284[60]
mode fps_adjust = on

return last

Itsの部分を削除すると正常に読み込むので、Itsの部分が違うとは思うのですが
何度調べてもどこが悪いのかさっぱりわからず・・・
Avisynthは2.57、Itsプラグインは0.8.5使ってます。
スレチだったらすいません。

290 名前:名無しさん@編集中:2008/06/08(日) 18:18:36 ID:kSZ0eQjD
エラーのメッセージはDIBで返される。
AviUtlとかで開いてみれば詳細なエラーが判るだろ
…ひょっとして定義ファイルに書く内容avsに書いてる?

ところで便乗だがVirtualDubModみたいにテキストでエラー文字列返すソフトって他にある?

291 名前:名無しさん@編集中:2008/06/08(日) 18:43:51 ID:oOilv99Q
>>290
あああ、すいません。そのとおりでした
定義ファイルに書くやつをavsに直接書いてました。

定義ファイルを別途作成したら無事読み込めました、お騒がせしました。

292 名前:名無しさん@編集中:2008/06/09(月) 01:05:16 ID:z+meDDVf
>>278-281

アニメキャプチャ&エンコ in Download板 その37
http://tmp7.2ch.net/test/read.cgi/download/1208873877/

840 名前:[名無し]さん(bin+cue).rar [sage] 投稿日:2008/06/08(日) 23:52:39 ID:mPgqs2xu0
ここはスキルの高い奴がいると見込んで聞きたいんだけど、
マクロスFのこの赤い帯の部分がどうしてもブロック化して綺麗にならない
ここ綺麗にエンコ出来てる?
出来てるとしたら何を使ってどうしてるのか教えてくれ

ttp://www.rupan.net/uploader/download/1212743056.png

842 名前:[名無し]さん(bin+cue).rar [sage] 投稿日:2008/06/09(月) 00:09:37 ID:KZdd86we0
>>840
Avisynthスレで回答されてるだろ。
理解できないなら単語でもググれ。
回答されてるのにマルチは非常に嫌がられる行為だぞ。

Avisynthを絶讃ιょぅょ Part25
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/avi/1206362521/278,281
(279はズコッだが)

844 名前:[名無し]さん(bin+cue).rar [sage] 投稿日:2008/06/09(月) 00:28:04 ID:g78nb3vu0
>>842
理屈は理解してるが、AviUtlを使ってもAviSynthを経由すると結局同じ結果になるんだよ。
このスレはAviUtlやAviSynthに限定したスレじゃないし、
板も違えばスレを見てる層も違うだろうから別の答えがあると思って聞いてみた。

850 名前:[名無し]さん(bin+cue).rar [sage] 投稿日:2008/06/09(月) 00:53:13 ID:g78nb3vu0
マルチでもなんでもいいが、結局明快な回答の出来る奴はいないってことだな
まあ自分で何とかするが、このスレの連中も大したことないな

293 名前:名無しさん@編集中:2008/06/09(月) 01:24:21 ID:h/QUlxqw
>>285
クリップボードはわかりませんが、プラグインを組み合わせたら、テキストファイルに書き出すことは可能かもしれません。

>>288
一応、開発者には伝えておきました。

>>290
try〜catch文でエラーを捕捉して、そのエラーメッセージを処理することは可能です。

294 名前:名無しさん@編集中:2008/06/09(月) 18:18:50 ID:i33IDwHH
seraphy様のx264guiが開発停止した。
このスレに厨が大量発生しませんように…。

295 名前:名無しさん@編集中:2008/06/09(月) 18:36:10 ID:XfRTNIkJ
GUIに慣れたやつらの次なる拠り所はMeGUIだろから、今までavsも書いた事ない子達がワンサカ押し寄せてきた挙句、にーやんが犯されると予想してみるテスト

296 名前:名無しさん@編集中:2008/06/09(月) 19:19:13 ID:M2HdDo0k
ニコ厨はバッタの大群みたいなものだから。
あいつらに狙われたら防ぐ方法は無い。米軍でも無理。
すべてのものを荒らし食い尽くして死滅化砂漠化させる。

297 名前:名無しさん@編集中:2008/06/09(月) 20:43:07 ID:i33IDwHH
ここも、じきに腐海に沈む…。

298 名前:名無しさん@編集中:2008/06/09(月) 20:44:41 ID:Mj73OE2C
┐(´ー`)┌

299 名前:名無しさん@編集中:2008/06/09(月) 21:20:57 ID:QFZrGV+3
avsでafsかけてx264afs.exeで生きていくお

300 名前:名無しさん@編集中:2008/06/09(月) 22:25:26 ID:gfnMcGRk
冗談抜きでニコ厨しねえええええええええ

301 名前:名無しさん@編集中:2008/06/10(火) 00:16:23 ID:U1vZ6JVC
avs1000行ぐらい書いてMAD編集してるニコ厨だって居るさ

302 名前:にーやん:2008/06/10(火) 00:18:25 ID:XMvNBwO7
インストーラのフォントサイズの件ですが、NSISっていうインストーラの日本語のデフォルトが元々このサイズらしいです(MS Pゴシック, 9)。
調整することも可能らしいのですが、私的にはとりあえず現状のままでもいいかなと思っています。

ただし、もしもっと小さくしてほしいという意見が多数を占めるようであれば、お願いしてみないでもありません。

ttp://avisynth2.sourceforge.net/AviSynth_080601.zip
ここから開発途中のバージョンをダウンロードできるので、よかったら試してみてください。
中に入っているのは、2.5.8のRC1にインストーラの多言語対応といくつかの修正が入ったものです。

日本語のヘルプもインストールできるようになっているので、そのあたりも見てもらえると助かります。
ただ、ヘルプ自体は2.5.7ベースの古いものです。
最終的には2.5.8ベースのものに差し替えてもらう予定です。

303 名前:288:2008/06/10(火) 00:50:20 ID:lvJ2MOg5
>>302
自分の環境(XP SP3)では↓のような感じで表示されます。
ttp://img388.imageshack.us/img388/6466/enjt4.jpg
English
ttp://img259.imageshack.us/img259/205/jair9.jpg
Japanese

ウィンドウの大きさがここまで違うと違和感を覚えてしまうのは自分だけなのかな?w


304 名前:名無しさん@編集中:2008/06/10(火) 01:12:15 ID:U1vZ6JVC
XP SP3と2000 SP4で>>302のインストーラを立ち上げてみた。
結果は>>303と同じだった。
たぶんフォント選択に失敗してSystem(サイズ14)になってると思う。

305 名前:名無しさん@編集中:2008/06/10(火) 01:20:48 ID:7sJg/1hP
>>303
しょーじき、文字がまともに読めればなんでもいいっす

306 名前:名無しさん@編集中:2008/06/10(火) 01:22:42 ID:oONZWL9w
>>303の画像が無駄に重いことはわかった

307 名前:名無しさん@編集中:2008/06/10(火) 01:27:48 ID:mAD8/z1T
フォントのサイズ何てホントどうでもいいかと

それよりにーやんにぶっかk・・・

308 名前:名無しさん@編集中:2008/06/10(火) 04:11:36 ID:/to48kON
(´・ω・`)

309 名前:名無しさん@編集中:2008/06/10(火) 06:28:28 ID:X9j+FK/x
>>307

にーやんに対するぼくの愛情表現パクらないでください!

310 名前:名無しさん@編集中:2008/06/10(火) 16:45:56 ID:FOzhJq2q
小学生用教科書作ってあげないからイナゴ化するんだよ
進学校向けの授業しても理解してくれずに暴れだすからね

311 名前:名無しさん@編集中:2008/06/10(火) 19:01:58 ID:n8jNKcXb
オナゴ化おおいに結構

312 名前:名無しさん@編集中:2008/06/10(火) 19:29:44 ID:srj0HJ5n
オナゴ化して、にーやんにぶっかけられたい

313 名前:名無しさん@編集中:2008/06/10(火) 23:04:04 ID:XMvNBwO7
>>288,304
開発者にお願いして、個別にフォント設定してもらいました(MS UI Gothic, 9)。
よかったら、もう一度>>302のリンクからダウンロードして、試してみてください。
zipファイルの名前は同じですが、中には新しいのが入っています。

314 名前:名無しさん@編集中:2008/06/10(火) 23:21:29 ID:1ZlieuB3
>>313
鳥無いとぶっかけづらいYO!


315 名前:名無しさん@編集中:2008/06/11(水) 01:14:49 ID:5a8WPY2f
>>313
XP SP3、2000 SP4両方ともOKでした。
マジでおつかれさまです。

316 名前:名無しさん@編集中:2008/06/11(水) 01:36:35 ID:Rtd7cP+T
【バッタの大群が襲撃先を相談中】

950 :名無しさん動画閲覧中@全板トナメ出場中:2008/06/10(火) 17:32:16 ID:xe5DptwO0
aviutlデフォルトじゃ読み込めないファイルはAviSynth通して読み込んで見るのもいい
AVSPあたりでスクリプト開いてD&Dすれば勝手に判定されて開けるしね
疑似aviファイルとして扱われ、mencoderやそのほかフロントエンドで読み込めるし
この段階に来たらAviSynth一本に絞った方が楽だけど


951 :名無しさん動画閲覧中@全板トナメ出場中:2008/06/10(火) 17:40:50 ID:tNTSq2Kq0
そろそろAviutlを卒業してAvisynthに移行するのが良いかもな

Aviutl:高校、Avisynth:大学みたいなもの


952 :名無しさん動画閲覧中@全板トナメ出場中:2008/06/10(火) 17:49:17 ID:eBuTSoLJ0
Aviutl中退ですね。わかります。

317 名前:名無しさん@編集中:2008/06/11(水) 01:43:12 ID:ZGdcCXoa
ここに来たらまず動画の開き方講座になるな
mp4がavisourceで読み込めないとか
yuy2とかyv12が何かとかな

318 名前:名無しさん@編集中:2008/06/11(水) 01:51:00 ID:95Yor/kH
ちょ、状況を即座に妄想するな
予想通りや斜め上下だったりして、どっちにしても疲れるぞ
そして 頑張ってスルーしてると、答えてしまう人が現れてグダグダっと

…スマン。妄想してしまった。 orz

319 名前:名無しさん@編集中:2008/06/11(水) 02:29:41 ID:GbJojXP+
SynthもUtlもそれぞれ良いところあるから併用して使っているけど、案外Utl一本でやってる人って多そうね

320 名前:288:2008/06/11(水) 03:38:37 ID:fDEhbKq9
>>313
AviSynth_080610にて適切に表示されるようになりました。
ありがとうございました。

321 名前:名無しさん@編集中:2008/06/11(水) 20:25:06 ID:4uvZnYMH
>Aviutl:高校、Avisynth:大学みたいなもの

これがいまだに理解できない。スクリプトだから高度ですごいとか思ってるんか?
synthは動画の読み込みは楽だし面倒な処理の一本化には最適だけど
Utlのプラグインも優秀だし本気エンコしたいときはフィルタ精度の違いが気になるから
どっちも捨てられない。

322 名前:名無しさん@編集中:2008/06/11(水) 21:24:17 ID:fGT9dJXP
そもそもutlとsynthじゃソフトとしてのジャンルが微妙に違うから比べようとするほうが愚かだろ
適材適所に活用するのが賢い使い方

323 名前:名無しさん@編集中:2008/06/11(水) 22:30:57 ID:GbJojXP+
Utlはフィルタ精度がすごいしなぁ 拡大とかsynthと比べるとモロに差がでる。
処理時間もかなり重要なポイントだからaviinput最高!ConvertAviUtlFix最高!って感じな併用者
やっぱGNB氏のプラグインとか使ってるとUtlすごいなぁと感じる

324 名前:名無しさん@編集中:2008/06/12(木) 00:02:00 ID:jZQtd210
UtlはGUIなだけに初心者から中上級者まで裾野の広いソフト
Synthはそれに比べたら利用者の幅が狭いのは仕方ない
「Utl卒業してSynthへ」なんて感覚の人は少数で、併用利用者が一番多いと思う

325 名前:名無しさん@編集中:2008/06/12(木) 00:14:14 ID:A/JoS0vF
x264使ってる人ならば
Utl→MeGUI+Avisynthの順で覚えるとGUI通してSynth覚えられて楽だろうなぁとか思った


326 名前:名無しさん@編集中:2008/06/12(木) 00:14:30 ID:b+Tsbhls
でもSynthで一度エンコの一連の流れを作ったらUtlはほとんど使わなくなるだろ
プラグインを読み込んだりするから一応残してあるけど

327 名前:名無しさん@編集中:2008/06/12(木) 00:20:58 ID:VeqwSHta
毎回同じフィルタ設定で量産するだけの人ならそうなるだろうね。

328 名前:名無しさん@編集中:2008/06/12(木) 00:22:35 ID:A/JoS0vF
ロゴ除去とか、NRはSDサイズならWavelet3DNR2綺麗だしUtl使いまくってる
それにバッチ書くのめんどい時avsをutlに投げてx264出力とか楽でいいし早い

329 名前:名無しさん@編集中:2008/06/12(木) 00:25:46 ID:0sHHmv83
自分はSynthしか使ってないので最近のUtlのことはよく知らないが
>>322の意見と同様に比較すること自体に違和感があるな

330 名前:名無しさん@編集中:2008/06/12(木) 00:29:15 ID:g3CTXurs
動画はほぼavisynthしか使ってない、あれこれ使うのマンドイから。
でもavisynth+AviUtlで静止画拡大とかに使って壁紙作ってる。

331 名前:名無しさん@編集中:2008/06/12(木) 00:35:27 ID:b+Tsbhls
>>327
CMカットやフィルタ効果の確認ならはVirtualDubの方が動作が軽くないか?
俺がvcfファイルを吐かせるやり方でやってるからそう思うだけかも知れんが

332 名前:名無しさん@編集中:2008/06/12(木) 01:15:58 ID:jRyqplmN
>>323
拡大をLanczosで比較したが正直差はないようなもんだったぞ


333 名前:名無しさん@編集中:2008/06/12(木) 01:16:52 ID:Fe4vGrUk
NRの方がわかりやすい

334 名前:名無しさん@編集中:2008/06/12(木) 01:34:02 ID:OxxF0kpe
synthにutlのプラグイン読み込んで両方のプラグインを使うのもアリかと
NonlinearSharpenとか手放せない

335 名前:名無しさん@編集中:2008/06/12(木) 01:36:25 ID:QUCPBAlQ
masktools使いたいからsynth使ってる
弄ってるだけで楽しいし

336 名前:名無しさん@編集中:2008/06/12(木) 02:33:26 ID:A/JoS0vF
>>332
めがねかけた方がいいよ。 確かにNRの方がわかりやすいけど。

337 名前:名無しさん@編集中:2008/06/12(木) 12:13:03 ID:v+aB9Llh
にーやんのサンプルスクリプトをいまだに使ってます。
あれひとつでいろいろできてありがたい。
でも最近流行のバッチ処理のやり方がわからんのよね・・・
echo %date%とか%V:~-m,-n%とか%が絡んだらワケわからんわ。
バッチ処理講座とかやってくれればありがたいです。
あと「にーやんのぺーじ」にあったような初心者にもできるユーザ定義関数の作り方が復活すればいいな。

338 名前:名無しさん@編集中:2008/06/12(木) 12:25:07 ID:yYVKh36z
>>337
バッチ処理は↓とか
ttp://plaza.rakuten.co.jp/kiraru2002/diary/?ctgy=1

339 名前:名無しさん@編集中:2008/06/12(木) 12:38:38 ID:v+aB9Llh
>>338
ありがとうございます。
DOSコマンド自体わからんので
ttp://ykr414.com/dos/dos05.html←見てますが、
図解じゃないので読解力と想像力の無い(要するにアホ)な私には理解しにくい。
にーやんのぺーじのように「〜は何か?」「〜を行うとどうなるか?」をグラフィカルに説明してたら、
覚えるのも早いと思うのですが・・・
そこのサイトはエンコ用なので実践的なバッチ処理が書かれてますね。
まずDOSコマンドを覚えます。

340 名前:名無しさん@編集中:2008/06/12(木) 20:44:39 ID:jRyqplmN
>>336
まぁこの程度の差だ。
どちらがどちらかは、わかるだろうと思うから書かないけど
ttp://up.mugitya.com/img/Lv.1_up62279.png
ttp://up.mugitya.com/img/Lv.1_up62278.png

utl使うかsynth使うかはその人次第だな

341 名前:名無しさん@編集中:2008/06/12(木) 21:30:29 ID:Y1Dkellq
>>340
>どちらがどちらかは、わかるだろうと思うから書かないけど

どっちかわからないし、そもそも差がわからないんだが。
つーか、こういう比較(何を比較してるのかわからないが)に意味があるとは思えないんだよなぁ・・・

読み込みプラグインの差を調べる、とかいう具体的な話だったらわかるだけどさ。

342 名前:名無しさん@編集中:2008/06/12(木) 21:37:58 ID:3kUYUuHv
>>341の方が何言ってるのかよくわからない俺がいる

343 名前:名無しさん@編集中:2008/06/12(木) 21:39:08 ID:dAD6xlMl
>>341
俺もわからないよ
ID:A/JoS0vFは分かるはずなんで答えてほしいw

344 名前:名無しさん@編集中:2008/06/12(木) 22:21:14 ID:PLXF5UPU
リサイズは赤と黒の境だとよくわかるよ。synthだと色ノイズが見える。
上のレスでも同じ話題でてるけど。
まあ圧縮してしまえば大した差異にはならないんだろうけどね。

345 名前:名無しさん@編集中:2008/06/12(木) 22:23:45 ID:Y1Dkellq
>>342
わかりづらくてスマンね。要点だけまとめると

>>340はどちらがどちらかわからない。
・詳細な比較条件がわからないので並べて「差」を見させた所で意味があるとは思えない。

って、事なんだ。これでもわからなかったら勘弁な。

ところで、">>341の方が"と比較して言ってるのは何故?
自分は>>340が何を言ってるのかわからない、とは言ってないつもりだが。



346 名前:名無しさん@編集中:2008/06/12(木) 22:28:50 ID:DVjrUMGl
俺にはどっちがUtlだかさっぱり分からんが、拡大でこの程度の差しかないなら
縮小ならフィルタ精度を理由にUtlを選ぶ意味はほとんど無いな

347 名前:340:2008/06/12(木) 22:41:16 ID:jRyqplmN
上がutlでまるも氏のLanczos3でsse2整数
下がSynthはGPUプラグインのLanczos
Synthの方内蔵でリサイズしていたかと思っていたらGPU使ってた
って訳でこれが内蔵のLanczos3
ttp://up.mugitya.com/img/Lv.1_up62302.png




348 名前:名無しさん@編集中:2008/06/12(木) 23:39:57 ID:dc4Jmyfa
同じジャン

349 名前:名無しさん@編集中:2008/06/12(木) 23:56:56 ID:3kUYUuHv
>>345
> ところで、">>341の方が"と比較して言ってるのは何故?
> 自分は>>340が何を言ってるのかわからない、とは言ってないつもりだが。

すまん。確かに俺の1行レスでは分かりづらいね、自分自身の解釈を書かないと。
自分は『ぱっと見で比較して違いが分からない』くらいのレベルなら
色差のサンプリング精度云々にこだわる必要はあるのか、って価値観だから、
>>340>>336へ皮肉でレスを書いたと解釈したうえで>>340の言いたい事は分かる、
が一方>>341は「何を比較してるのかわからない」ってあるから
『ぱっと見での解像度感』を比較してるんじゃないの、違うの?って思った俺は
>>341の「こういう比較に意味があるとは思えない」って見解の方に「う〜ん?」って
印象を持った、だから>>341の方が何言ってるのかよくわからないって書いただけです。

だから
「・>>340はどちらがどちらかわからない。」は自分もそう思ってるし、
そして俺の解釈では>>340もみんな一致してるんじゃないかな。

どちらがどちらか違いがわからない、ってことに同意する人がいることを示せた時点で、
詳細な比較条件を提示しなくとも>>340のレスには意味があると自分は思うんだけど。

350 名前:名無しさん@編集中:2008/06/13(金) 00:06:49 ID:Z5XtiL7r
使う本人が使いやすい方使えばいいってことで

351 名前:名無しさん@編集中:2008/06/13(金) 00:56:08 ID:uO7pFJSw
>>349
なるほどそういう事ね。元を辿ると>>323から始まってるのね。ちゃんと見てなかったよ。

せっかくだから自分も、SDソースを、AviUtlのLanczosとAviSynthのLanczosで
1920x1080に拡大して試したけど変わらなかったわ。


352 名前:名無しさん@編集中:2008/06/13(金) 01:48:04 ID:aM9rwIWl
リサイズに便乗して、にーやんさんの日記ページで見つけたUSSって関数を使ってみた。

Lanczos3,NNEDI,USSの3つで8枚づつSS撮ってみた。
ttp://www.uploda.net/cgi/uploader1/index.php?dlpas_id=0000318860.7z (DLpass=resize)

353 名前:名無しさん@編集中:2008/06/13(金) 02:08:19 ID:GXdZwR0o
圧倒的じゃないかUSS

って初めて知ったけど使ってみよう

354 名前:名無しさん@編集中:2008/06/13(金) 02:17:49 ID:F+G8xAlk
1番目だけ比較すると圧倒的かもしれんけど、
他を見てみるとそうでもない気がする。

355 名前:名無しさん@編集中:2008/06/13(金) 02:20:17 ID:KuT7R7xu
USSって日記検索してもみっからねーんだけど、フルネーム教えてくれない?

356 名前:名無しさん@編集中:2008/06/13(金) 02:23:10 ID:F+G8xAlk
Ultimate Super Sample
6/1の日記ね。

357 名前:名無しさん@編集中:2008/06/13(金) 02:32:18 ID:KuT7R7xu
>>356
綺麗だね。 しかしめちゃくちゃ重いね。

358 名前:名無しさん@編集中:2008/06/13(金) 02:37:50 ID:uO7pFJSw
>>352
これかぁぁぁ!
http://applis.servehttp.com/index.htm?k=00015760

359 名前:名無しさん@編集中:2008/06/13(金) 02:42:29 ID:KuT7R7xu
USSの↓にあったAnimeIVTC v1,00 ってのおもしろそうだったので試してた
VFRソース対応でタイムコードまで吐いてくれるっぽいから便利そうだけど、vinversDとか数種足りなかったので色々関数いじって使ってみた

重い、、、、

360 名前:名無しさん@編集中:2008/06/13(金) 11:01:35 ID:E+CN933q
>>352
ベタが変なノイズ乗ってるのは仕様か
ファイルサイズでかくなりそうな悪寒

361 名前:名無しさん@編集中:2008/06/13(金) 11:09:05 ID:2KYmVfY4
嫌なら中身弄ればいいだけの気が
USSはNNEDI使ってるだけあって文字周りがやっぱり残念な事になるな

362 名前:名無しさん@編集中:2008/06/13(金) 12:46:20 ID:9aIpC98M
これはリサイズじゃなくてアンチエイリアス効果をかけるのが目的でしょ?

363 名前:名無しさん@編集中:2008/06/13(金) 20:34:36 ID:ewb0rq7G
>>352
ドットネット無くなるのか・・・結構利用してたから寂しいなあ
というのを感じた

364 名前:名無しさん@編集中:2008/06/14(土) 10:46:15 ID:VGXSrIs/
おもすぎる・・・

colormatrix(mode="rec.709->rec.601" ,source=0,dest=3, interlaced=true)
AssumeFrameBased().ComplementParity()
AssumeTFF()
Auto24FPS(true,24,16,"blend",false)
fft3dGPU(mode=1,precision=2,interlaced=false,sharpen=0.4)
crop(8,0,-8,-0)
EEDI2().TurnLeft().EEDI2().TurnRight().LanczosResize(1280,720,taps=16)

なんでこれでQ6600で3フレームでないんだ・・・orz
EEDI2もマルチスレッドで使ってるのに・・・

色々叩いてください

365 名前:名無しさん@編集中:2008/06/14(土) 10:47:51 ID:DUGGtz+g
3fpsも出るなら幸せだと思え

366 名前:名無しさん@編集中:2008/06/14(土) 11:09:17 ID:gxmC0h5P
>>364
1280x720ならBT.709のままで良い。それ未満の解像度ならBT.601にする必要があるけど。

367 名前:名無しさん@編集中:2008/06/14(土) 11:53:08 ID:VGXSrIs/
>>366
そうか、あとクロップもいらない気がしてきた

368 名前:名無しさん@編集中:2008/06/14(土) 12:02:20 ID:MWMEAfBV
EEDI2使わなきゃいいじゃん・・・

369 名前:名無しさん@編集中:2008/06/14(土) 12:05:03 ID:Jdd2VFp8
364はYに感染したダウソっぽいが
auto24 Blendとか論外
AssumeFrameBased().ComplementParity()
AssumeTFF()
ここも意味ワカラン
3DNRも色差だけ取って輝度は無しだし、EEDI2でアプコンする場合デフォ値じゃnt強すぎるし
同じ事をオレのQ6600ですると7FPS位でるから MTでググってから速度出ないとか抜かしやがれ

それとここ質問スレじゃねーから二度とくんな

370 名前:名無しさん@編集中:2008/06/14(土) 12:13:08 ID:KU5GIQcX
いいじゃんいいじゃん
いつも話題豊富なわけじゃないんだし俺も勉強になるよ

371 名前:名無しさん@編集中:2008/06/14(土) 12:22:44 ID:RhFl4YDM
まぁ問題にしてるのは速度だからそこだけ考えるとGPUがボトルネックになってんじゃねぇの

372 名前:名無しさん@編集中:2008/06/14(土) 12:42:01 ID:1nGpWYX7
> 3DNRも色差だけ取って輝度は無しだし
ここは笑うところ?

373 名前:名無しさん@編集中:2008/06/14(土) 13:03:56 ID:e/33Gg+G
DVDソースだと思い切って2,3DNR抜いて見るとバンディングも出ず暗部もチラチラせず綺麗な仕上がりになっちゃうもんだぜ

d2vPath="__vid__"
DGDecode_mpeg2source(2dvPath,info=3)
#info()
trim()
##vfr##
#tfm(2dv=d2vPath).tdecimate(mode=3,hybrid2,vfrDec1,mkv=Ou=d2vPath+"timecode.txt")
##24##
TDeint(mode=0,order=1,field=1,mtnmode=3,sharp=false,
/fulll=true,chroma=false,tryweave=true,link=1,sow=2)
tdecimate(mode=1,dupThresh=0.7,block=16,xthresh=16)
vinverse()
#GradFunkMirror()

ノイズちょっと目立つ時だけFaeryDust(1)だけ入れる感じな超手抜エンコ('A`)




374 名前:名無しさん@編集中:2008/06/14(土) 17:22:34 ID:VGXSrIs/
>>369
別にダウソ民でもないし何でそんなに怒ってるの?
GPUが違う、圧縮形式も違うんだからフレームレート違うのは仕方ないんじゃない?

あとauto24だめだってitsでガリガリ指定しなきゃいけないのか?

>>373
わたしもバンディングに苦しみ、fft3dだけに落ち着きましたw

375 名前:名無しさん@編集中:2008/06/14(土) 17:24:51 ID:VGXSrIs/
>>368
実験として、やってるんだけど
ほんとにやめたほうが良いかも知れないですね。
輪郭の補完してくれるってんでやってるんですけどね・・・重すぎるし

376 名前:名無しさん@編集中:2008/06/14(土) 17:46:57 ID:opZReOEp
とりあえずリップ厨は帰れ

377 名前:名無しさん@編集中:2008/06/14(土) 18:04:25 ID:DUGGtz+g
ID:VGXSrIs/
ダウソに見られても仕方ない内容なのに何言ってるの?

378 名前:名無しさん@編集中:2008/06/15(日) 01:00:06 ID:3K8lYcvi
DVDリップもTS抜きも同じようなもんだろw

379 名前:名無しさん@編集中:2008/06/15(日) 02:34:48 ID:0/TspDvU
DVDリップもTS抜きも同じようなもんだろw

380 名前:名無しさん@編集中:2008/06/15(日) 03:48:47 ID:3p8AXlf1
DVDリップもTS抜きも同じようなもんだろw

381 名前:名無しさん@編集中:2008/06/15(日) 14:46:32 ID:kno9eW7G
DVDリップもTS抜きも同じようなもんだろw

382 名前:名無しさん@編集中:2008/06/15(日) 14:54:49 ID:ij62XmyA
      ,.ィ'" ̄ ̄`ヽ、
     ,イ       ヘ
    {_,. - .、      l
 .∠二zr-.、_ニt、   }
    |::}= ⌒ |::fi' n /
.    |:ゝ、_, |:::!t ‐'/
     レ' ゝ‐〈レ゙t-'_
         ヽ-ニィヘ
         レ'"ハヽヽ\
         /;;;;;;;;ヽヽヽ;;;



383 名前:名無しさん@編集中:2008/06/15(日) 17:28:59 ID:0L06rSq7
.avsファイルをタイムコードを反映させながらMPCで再生する方法ありませんか?
それかタイムコードからNULLフレーム入りのavs出力する方法とか。
これができるとVFR動画のFPS挙動をエンコせずに確かめられるから面白くなるのですが

384 名前:名無しさん@編集中:2008/06/15(日) 21:55:43 ID:p9gNQ1b5
またダウソか…

385 名前:名無しさん@編集中:2008/06/16(月) 09:41:14 ID:gzRzZUdB
どこから読めばダウソだと思う内容なの

386 名前:名無しさん@編集中:2008/06/17(火) 00:35:26 ID:J7fkF70v
あほなところだろ

387 名前:名無しさん@編集中:2008/06/17(火) 09:32:24 ID:1wRECkts
未だにンをソに替えて使ってる方があほに見えるけどな

388 名前:名無しさん@編集中:2008/06/17(火) 10:03:37 ID:vAK2+GdI
アソパソマソ

389 名前:名無しさん@編集中:2008/06/17(火) 11:28:44 ID:DyZZbl0F
「ダウ」ンロード「ソ」フト板でダウソだろ?

390 名前:名無しさん@編集中:2008/06/17(火) 13:37:19 ID:94a4Thzp
みんな分かってて言わないだけでしょ。 これで387がレス出来たらそれはそれで尊敬する

391 名前:名無しさん@編集中:2008/06/17(火) 14:42:30 ID:pfu3nnXB
頼むからつまらん釣りにほいほいかからんでくれ。


392 名前:名無しさん@編集中:2008/06/17(火) 17:47:26 ID:ipQJHHs3
定義関数とかで使われてる==とか?とか : の意味がよくわかりません
使い方の説明が書いてあるところ知りませんか?
検索がうまくできなくて探せませんのでお願いします

393 名前:名無しさん@編集中:2008/06/17(火) 17:57:34 ID:GQSJYTjm
>>392
http://avisynth.org/mediawiki/Operators

394 名前:名無しさん@編集中:2008/06/18(水) 01:47:13 ID:jUMi01VF
>>393
ありがとうございました

395 名前:名無しさん@編集中:2008/06/22(日) 16:33:40 ID:busFoctH
Radeon HD 4850はストリームプロセッサを800個搭載ですって、早くなるのかなあw

396 名前:名無しさん@編集中:2008/06/22(日) 22:35:44 ID:C53WpkfR
速度自体はかわらなかった
ただ熱すぎるから夏場が怖い

397 名前:名無しさん@編集中:2008/06/22(日) 23:22:20 ID:cSKXxqF5
FFT3dGPUとかシェーダ偏重っぽい印象だけれどそうでもないのかな。
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/software/1212669676/505n
NL-MeansはGPU使用率がフルにならないなんてこともあるようで。

オリファン待てそうにないから4850リファレンスIYHしちゃいそう

398 名前:名無しさん@編集中:2008/06/22(日) 23:28:39 ID:wXhBML7W
衝動買いスレ住人ハケーンm9

399 名前:名無しさん@編集中:2008/06/22(日) 23:40:19 ID:XAkTLtai
4850はコストパフォーマンスが桁外れにいいからまじでIYHしてしまいそう・・・
半年前に3870を30kで買った俺涙目

400 名前:にーやん:2008/06/23(月) 01:49:12 ID:3XNY5pyq
2.5.8 RC2 がリリースされました。

インストーラを起動して Japanese を選択すると、インストーラのメッセージが日本語で表示されるようになります。
もしおかしな点があれば教えてください。
2.5.8 Final までに修正したいと思いますので。

日本語のヘルプも追加されています。
Final までには、あと何ページか追加する予定です。

401 名前:名無しさん@編集中:2008/06/23(月) 03:10:46 ID:ehLM8BNT
8万出してGTX 280買って4850のCFにぶち抜かれた日には涙目以前の自暴自棄状態になるんだろうな。

402 名前:名無しさん@編集中:2008/06/23(月) 09:44:48 ID:v5BITKvG
>>400
いつもおつです

403 名前:名無しさん@編集中:2008/06/23(月) 16:57:07 ID:QNBnidjj
今GTX280買うやつはベンチマーカーだろうからSLIにすんじゃね?
SLIでも4850のCFに負けてたらこれはもう笑うしかないだろうな

404 名前:名無しさん@編集中:2008/06/23(月) 22:02:38 ID:mII1LbJ5
>>399
(・∀・)人(・∀・)
ゲームやらないから元々意味無いけど

405 名前:名無しさん@編集中:2008/06/24(火) 04:02:26 ID:oOgRaKMn
ただ4850はものすごく熱いそうなので後付クーラーは必須
ttp://www.4gamer.net/games/045/G004578/20080623023/TN/057.gif

406 名前:名無しさん@編集中:2008/06/24(火) 05:44:02 ID:NlUii7KR
板違いの話題を誤った方向で引っ張るなよ。
高負荷でも熱いのはファン速度がBIOSで抑えられてるためで、回してやれば冷える。
これは同じクーラーを採用している3850でも同じ。

407 名前:名無しさん@編集中:2008/06/24(火) 09:11:27 ID:QjCeaI/X
最近のリテール準拠のファンはあんま回さないからな。ちゃんと回せばリテールでも十分冷える。
俺はオリファン待ちだけど

408 名前:名無しさん@編集中:2008/06/24(火) 12:54:29 ID:p3B9B0XL
俺ゲフォ使いだからHDシリーズ持ってないのでわからんけど、
アイドルで80度って熱すぎやないかい?
俺の8800GTですら熱いので笊買って付けてるけど

409 名前:名無しさん@編集中:2008/06/24(火) 13:59:05 ID:J2Lv7Et7
にーやん乙

410 名前:名無しさん@編集中:2008/06/24(火) 16:52:41 ID:IDZNDjc7
>>408
>>406-407

411 名前:名無しさん@編集中:2008/06/24(火) 19:17:53 ID:mL9NUtxy
煩くて冷えるより静かで冷える方がいいじゃない

412 名前:名無しさん@編集中:2008/06/25(水) 00:06:32 ID:PP8cadsQ
Avisynth→AviUtil→Vfapi→CleanerXLで最終エンコってやってる人いる?

413 名前:名無しさん@編集中:2008/06/25(水) 03:15:47 ID:mUxwfK2d
その手順踏む位ならUtlプラグイン関数化してbatに投げるか、MeGuiとか使った方がええんでないの

414 名前:名無しさん@編集中:2008/06/25(水) 07:10:15 ID:DU9Yc3V1
Avisynthで画像の一部を黒く塗りつぶしたいのですが、
どういったプラグインを使用すればいいのか教えていただけませんか?

映画をエンコするとき、字幕を塗りつぶして逆テレシネの間引きミスを防ぎたいのです。
字幕と映画の周期が異なるため、24pでやろうとすると間引きをミスしてしまいます。
そこで字幕を塗りつぶしてしまえばミスしないと思いました。

周期一定で間引く方法もありますが、古い映画だとパターンが何度も変わっていて、
見落としたりすると大変なことになるので出来ればやりたくないです。

よろしくお願いします。

415 名前:名無しさん@編集中:2008/06/25(水) 07:10:56 ID:DU9Yc3V1
補足ですが、機能としては任意のエリアを黒く塗りつぶすことが指定できればOKです。
Layerで画像ファイルと重ねる方法だと、イチイチ画像ファイルを作るようで大変です。
よろしくお願いします。

416 名前:名無しさん@編集中:2008/06/25(水) 07:32:56 ID:Xptazfkt
画像ファイルつくらんでも、BlankClipじゃあかんのか

417 名前:名無しさん@編集中:2008/06/25(水) 07:53:08 ID:kSOB/UI0
よろしくお願いします、じゃねぇよ死ね

418 名前:名無しさん@編集中:2008/06/25(水) 10:04:48 ID:GxYsfLv9
helpなりwiki見ようぜ

419 名前:名無しさん@編集中:2008/06/25(水) 10:36:27 ID:10L2U8YY
Auto24fpsなら判定範囲をある程度設定できるが。

420 名前:名無しさん@編集中:2008/06/25(水) 18:13:21 ID:DC+EWt7x
Overlay(Blankclip(last).Crop(x1,y1,w1,h1),x=x1,y=y1)

421 名前:名無しさん@編集中:2008/06/25(水) 20:59:18 ID:X1cVzzk2
a60224のx1,x2,y1,y2が上下左右をCropして縞を判定するとかだった気がする

422 名前:名無しさん@編集中:2008/06/28(土) 12:19:26 ID:UQFKwSLa
EasyVFRの使い方で質問なのですが
src = mpeg2soure("hoge.d2v") # 30fpsソース

a = src.Trim(0,100).auto24fps()
b = src.Trim(101,0).TDeint(mode=0)

こういった場合、Trimする位置はauto24で間引かれた数字を指定するの?
それとも元ソースの分割したい数値を指定すればいいだけなのですか?

423 名前:名無しさん@編集中:2008/06/28(土) 12:47:55 ID:o3PJEIPH
本気っすかw

424 名前:名無しさん@編集中:2008/06/28(土) 13:47:56 ID:UQFKwSLa
gomenwasuerte...

425 名前:名無しさん@編集中:2008/06/28(土) 21:18:33 ID:tCHnvyge
"er"も忘れればいいのか

426 名前:名無しさん@編集中:2008/06/28(土) 22:18:57 ID:PqmuZkyz
ごめんわしゃーと

427 名前:名無しさん@編集中:2008/06/30(月) 01:43:59 ID:JDdHluqV
>>422
その質問はEasyVFRとは全く関係がないな

428 名前:名無しさん@編集中:2008/06/30(月) 03:58:58 ID:CW0P6QI2
まったく関係ない訳ないだろ。 てか、解決したっぽいのに引きずるなボケ

429 名前:名無しさん@編集中:2008/06/30(月) 08:03:21 ID:/nLDiUEd
本人乙

430 名前:名無しさん@編集中:2008/06/30(月) 11:38:25 ID:rPPY9Cp+
時代遅れのソフト

431 名前:名無しさん@編集中:2008/06/30(月) 20:36:54 ID:KjoYQWqY
なにが時代遅れ?

432 名前:名無しさん@編集中:2008/06/30(月) 20:38:38 ID:50AbWRxh
AvisynthだろJK

433 名前:名無しさん@編集中:2008/06/30(月) 22:25:13 ID:x9usa8RE
tsってどうやって読み込むん?

434 名前:名無しさん@編集中:2008/06/30(月) 23:18:50 ID:H/Ikgv1p
てす

435 名前:名無しさん@編集中:2008/07/01(火) 00:16:14 ID:fRthVDaA


436 名前:名無しさん@編集中:2008/07/01(火) 00:26:48 ID:kF452eyU
0点

437 名前:名無しさん@編集中:2008/07/02(水) 16:50:18 ID:i15PsVLA
TempGaussMC_beta
↑これクオリティも重さもすごすぎだな。
俺のオンボロPCじゃ0.1fps未満だわ。

438 名前:名無しさん@編集中:2008/07/03(木) 00:50:19 ID:kRWS4N38
ところで絶賛幼女ってどういう意味?

439 名前:名無しさん@編集中:2008/07/03(木) 00:57:37 ID:gXyqln07
>>438
文字通りじゃね?

440 名前:名無しさん@編集中:2008/07/03(木) 02:29:16 ID:nRXzjBCO
TempGaussMC_beta使用中@E6600
TempGaussMC(EEDI2選択).Lanczos4Resize(1280,720)
XviDq4/thread=2/VDubで0.6fps
リサイズ後にdebandスクリプト(masktools/addgrainc/fft3dgpu(bt=1,plane=0))足したら0.07fps...
とりあえず放置して寝る

441 名前:名無しさん@編集中:2008/07/03(木) 23:33:50 ID:nRXzjBCO
帰ったらVDubが落ちてた…
やっぱHDには遅すぎるから
小さい勾配のラインとかちらつき易い箇所にピンポイントでアプライすることにする

442 名前:名無しさん@編集中:2008/07/04(金) 11:52:15 ID:hOfM8w62
なんで拡大エンコしてんの?バカなの?

443 名前:名無しさん@編集中:2008/07/04(金) 21:04:15 ID:i5ewo+I2
どこをどう見たら「拡大エンコ」だという事になるんだろう

444 名前:名無しさん@編集中:2008/07/05(土) 08:35:49 ID:5sFiQEZS
EEDI2選択って書いてあるからじゃない?よく知らないけど。
最近、〜の?バカなの?死ぬの?という頭悪い書き込みが増えてるね。


445 名前::2008/07/05(土) 12:50:30 ID:8snxBGR3


446 名前:名無しさん@編集中:2008/07/05(土) 13:36:27 ID:2skToDrk
ナショジオって変なフィールドブレンドして
NTSCフレームレートに変換してある番組多いね
Bobしたら連続して延々とブレンドフレームが続いて
クリーンなフレームが1枚もないシーンとか

447 名前:名無しさん@編集中:2008/07/05(土) 13:43:19 ID:XTMK8nQV
Bobしてもあなたはしらんぷりで〜♪
今ごろはだれかにフィールド〜♪

448 名前:名無しさん@編集中:2008/07/06(日) 23:15:06 ID:/sHMwkhg
ナショジオは無料日に見てるなあ。
ディスカバリーとかアニプラとかヒストリーチャンネルとかドキュメンタリー番組は面白い。

449 名前:名無しさん@編集中:2008/07/07(月) 02:43:41 ID:padT+/nk
あ〜あ〜 NTSCの人って〜♪
いくつも〜 ブレンドしているのね〜♪

450 名前:名無しさん@編集中:2008/07/09(水) 13:21:32 ID:us2eQz/C
Avisynth経由でaviutlにソース読み込まして、出力すると輪郭?とかが妙にギザギザする動画が出来る。。。画面全体がブロック状?になるっていうのかな。

aviutlに直接ソース読み込まして、出力すると普通なんだけど。
Avisynthのスクリプトはソース読み込ませるだけなんだけど。

かれこれ一週間考えて試してるがさっぱり判らん。

支援求む。



451 名前:名無しさん@編集中:2008/07/09(水) 13:30:56 ID:ATzcHx8S
>>450
色空間

452 名前:名無しさん@編集中:2008/07/09(水) 14:03:30 ID:6+PDKczQ
なんか割と最近同じ質問みた気がするなぁ…

453 名前:名無しさん@編集中:2008/07/09(水) 14:09:13 ID:EMSYQC3G
>>450
スクリーンショットぐらい無いとそういうのはちゃんと伝わらないぞ。

454 名前:名無しさん@編集中:2008/07/09(水) 14:25:06 ID:6+PDKczQ
と思ったらこのスレの最初の質問じゃないか。ログ嫁

455 名前:名無しさん@編集中:2008/07/09(水) 15:28:03 ID:H+r8NeGB
AVSの最後にConvertToYUYを付けAviUtl実験室のAvisynthScriptReader入力プラグイン経由でUtlに読み込ませる。要ファイル情報で確認

で、あってるはず。間違ってたらゴメソ

456 名前:名無しさん@編集中:2008/07/10(木) 20:18:54 ID:mWeJ9jsQ
HD4850でff3dgpu使ってる人に質問なのだけどbw,bhどれ位がBestなのかしら

457 名前:名無しさん@編集中:2008/07/11(金) 00:04:03 ID:bGYdP57u
スーパーサンプリング関数ってやつでリサイズしてエンコードしてみたけど
0.5fpsくらいしか出なくてびっくりした
おまえらもそんなもん?

458 名前:名無しさん@編集中:2008/07/11(金) 00:51:38 ID:XcpfdMON
結構前にその話題してたな。
我々にはもっと速いCPUとかもっと速いGPUの支援が必要だ

459 名前:名無しさん@編集中:2008/07/11(金) 09:18:35 ID:pGzaZLuc
OS再インスコしたら今までのbatがまったく動かなくなった。。


460 名前:名無しさん@編集中:2008/07/11(金) 09:23:23 ID:XOrNgQVI
パスを通してないとか?

461 名前:名無しさん@編集中:2008/07/11(金) 09:34:45 ID:pGzaZLuc
そこらはちゃんとしてるのだけどね〜 今色々と調べちゅ;-;

462 名前:名無しさん@編集中:2008/07/11(金) 14:16:17 ID:DPJCN+3C
ちょっと聞きたいんですけど、mpeg読ますのにd2vと音に分けて読み込みしてたんだけど、
音をwavにするとディレイって遅れるのはなんでなんですか?
元のは遅れてないので不思議です。
しかも、今回は補正がきかないので結構困ってます

463 名前:名無しさん@編集中:2008/07/11(金) 16:07:23 ID:OFxX7d/U
>>461
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/win/1176558776/

>>462
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/avi/1209593437/

464 名前:名無しさん@編集中:2008/07/11(金) 21:04:11 ID:RPaDdPbN
複数種類の clip を ImageWriter 出力させたい場合はどうしたら良いのでしょう?

[type.1] の記述ならば 3カ所とも出力 OK ですが、
[type.2] だと clip3 しか出力されません。

デバッグ時、フィルタ処理途中の任意の作業 clip を保存したいとき等々、
[type.2] の様な記述が可能ならばありがたいのですが・・・。

----------------------------------
### [type.1]
ColorBars
ImageWriter(file="clip1_",type="png")
FlipVertical
ImageWriter(file="clip2_",type="png")
FlipHorizontal
ImageWriter(file="clip3_",type="png")

----------------------------------
### [type.2]
clip1 = ColorBars
clip2 = clip1.FlipVertical
clip3 = clip2.FlipVertical
ImageWriter(clip1,file="clip1_",type="png")
ImageWriter(clip2,file="clip2_",type="png")
ImageWriter(clip3,file="clip3_",type="png")
----------------------------------


465 名前:名無しさん@編集中:2008/07/16(水) 22:31:21 ID:GHF78tFh
このスレ読んでYV12はリサイズする前に色空間をどうにかしろ補完しろとかいてあったのでいろいろ試したがどれもだめで赤背景に黒でジャギーがでてしまった。
AviUtlやTMPGEncみたくきれいにリサイズするのにはどうすれば?
最終的にx264使うのでYV12にしなくてはなりませんソースはDGDecで読み込んだMPEG2です。リサイズは内蔵のものを使用し縮小しました
お詳しい方おしえてけれ

466 名前:名無しさん@編集中:2008/07/16(水) 22:36:55 ID:aF7ICRHb
>>465
内蔵と言っても色々あるから、縮小だったらSpline36ResizeやLanczos4Resizeを試してみたら。

467 名前:名無しさん@編集中:2008/07/16(水) 22:50:06 ID:LMJ7vhEv
>>465
だったらAviUtlやTMPGEncでリサイズすればいいじゃない?
それがいやならトライ&エラー。頑張って。

468 名前:名無しさん@編集中:2008/07/16(水) 22:58:38 ID:GHF78tFh
>>466
Lanczos4やってみました。結果は惨敗orz
試しにConvertToRGP32入れてavs読み込んで再生したらきれい。でもYV12じゃないから圧縮できない。お!っと思ったのでConvertToYV12つけて元に戻したら再発してしまった。

469 名前:名無しさん@編集中:2008/07/16(水) 23:06:53 ID:aF7ICRHb
これを入れたらSpline64Resizeが使える。
http://foxyshadis.slightlydark.com/random/newresizers.zip

470 名前:名無しさん@編集中:2008/07/16(水) 23:32:13 ID:jLOI4PZ7
いや、これはどう見てもID:GHF78tFhが補間せずにYV12→RGBと変換するソフトで確認しているだけだろw

471 名前:465:2008/07/18(金) 10:07:54 ID:1sDsnE2R
あれからいろいろやってみた結果、AviSynthのバージョンを2.5.8にしたらなんかよくなってしまいました。
ついでに2.5.8にはSpline64Resizeがデフォルトで入っていました。

472 名前:名無しさん@編集中:2008/07/18(金) 11:33:39 ID:eAul0rz0
フリーオBS/CS(黒)設置後1週間スカパーの無料期間中の視聴が
出来たたのですが、それが終わると契約してるチャンネルまで
観れなくなりました。
どうすればフリーオでもまた観れるようになるのでしょうか?
(契約してるはe2byスカパーです)

473 名前:名無しさん@編集中:2008/07/18(金) 11:38:21 ID:eAul0rz0
↑すいません書き込む場所間違えました(失礼しました)m(_ _)m

474 名前:名無しさん@編集中:2008/07/18(金) 12:56:56 ID:GTAGtSw0
初心者質問スレでも投下したんですが、レスがないのでこちらで。

FRFun7を使った所、緑色になってしまいました。
そこで"緑にならないkenkunNR"という物があったのを思い出し、書き換えて使ってみました。
function FRfun(clip clip,int "Lambda",int "T",int "Tuv"){
A = clip.ColorYUV(off_y=1,off_u=1,off_v=1)
B = Layer(clip,A,"fast")
return B.frfun7( 1.1, 6.0, 2.0) }
"KenkunNRが四捨五入ではなく切り捨てみたいだから、事前に+0.5するって事らしい" との事ですが、FRFun7も同様と考えて良いのでしょうか?
とりあえず緑にはならず、重ねがけしても特に色は変わらなさそうです。

475 名前:名無しさん@編集中:2008/07/19(土) 03:08:08 ID:nlFFMQ57
マルチやってることがわかってるなら、他スレの質問を取り下げるのが先だ

476 名前:名無しさん@編集中:2008/07/19(土) 13:18:35 ID:+AnfjHXX
GPUプラグインを使いたいから新しいグラボを買いたいんですが、
9600GTやHD4850で_GPU25やFFT3dGPUあたりを問題なく使えてる人っていますか?

477 名前:名無しさん@編集中:2008/07/19(土) 19:33:50 ID:CEJY+ode
>>476
9600GTで問題なく使えてるよ〜。
相性問題が酷いのかなと思ったら、あっさり動いて拍子抜けって感じです。


478 名前:名無しさん@編集中:2008/07/20(日) 02:24:36 ID:dsA5ALI6
>>476
9600gt買うならHD4500買ったほうがかなりお得な気がする
Fft3dgpuを愛用してるけど96GTのサブ機よりHD4500のメインマシンのがカナーリ早い。
もちろんCPUもクロックも一緒デシ

479 名前:名無しさん@編集中:2008/07/20(日) 02:25:27 ID:dsA5ALI6
>>474
ConvertYv12をFrFun7の前に入れると幸せになれると思う。


480 名前:名無しさん@編集中:2008/07/20(日) 10:28:27 ID:PsRpJzX2
4850はGPUフィルタでちゃんと速度出るか。
じゃあ俺も4850にすっかな…

481 名前:名無しさん@編集中:2008/07/20(日) 16:42:57 ID:/aw99nHR
動画1の上に動画2を青を透明色として重ねようと思っています。

clip1=AviSource("動画1.avi")
clip2=AviSource("動画2.avi")
Layer(clip1, clip2, "add", 255)

後はColorKeyMaskで透明色の設定をするつもりですが、
とりあえず上のようにしてみたのですが、動画1がそのまま再生されるだけで動画2が消えてしまいます。
opを変えてみましたが、"fast"のときだけ正常で、あとは動画1だけになります。
また、ConvertToYUY2でYUY2にするとlayerはうまくいくのですが、
ColorKeyMaskが使えません。

どうすればいいのでしょうか、助言お願いします。

482 名前:名無しさん@編集中:2008/07/20(日) 17:20:23 ID:7U2aKlpq
AviSynthにこだわらなければniveでもaviutlの拡張フィルターでも他のものでできると思う。

483 名前:名無しさん@編集中:2008/07/20(日) 17:53:57 ID:4aQs/03a
clip2にColorKeyMaskかければいいだけちゃうん

484 名前:名無しさん@編集中:2008/07/20(日) 18:26:31 ID:ZFkFHaW8
>>479
書き忘れましたが、YV12のソースです。
ConvertYv12でも変わらず、念のためConvertRGB32を挟んでもやってみましたが、やっぱり緑でした。

485 名前:名無しさん@編集中:2008/07/20(日) 20:47:24 ID:/aw99nHR
>>482
aviutlの拡張フィルターってなんていう名前のフィルターですか?
よろしければ教えてください
>>483
ColorKeyMaskかけようにもclip2が全く表示されないんです
どうすればいいんでしょうね?

486 名前:名無しさん@編集中:2008/07/20(日) 21:25:55 ID:7U2aKlpq
>>485
名前はそのままだよ本家にある。

487 名前:名無しさん@編集中:2008/07/20(日) 21:31:22 ID:dsA5ALI6
>>484
VagueDenoiser使えばいいんでね。設定楽だし
てかWikiみりゃ腐るほど2DNRあるでしょうに

488 名前:名無しさん@編集中:2008/07/20(日) 22:15:45 ID:4aQs/03a
>>485
RGB32

489 名前:名無しさん@編集中:2008/07/20(日) 23:43:24 ID:/aw99nHR
>>486
ありがとうございます。
拡張フィルタを試してみたんですが、なぜか動画を読み込もうとするとエラーが出てしまいます
あと透明色の設定ができないようなんですが

>>488
RGB32だとなぜかclip2が表示されないんです
(ColorKeyMaskかけていない場合でも)
困りました

490 名前:名無しさん@編集中:2008/07/21(月) 00:40:57 ID:PUK7yiEy
>>489
>>481にconverttoRGB32とColorKeyMask追記して試してみたがちゃんと動作するぞ

491 名前:名無しさん@編集中:2008/07/21(月) 00:56:13 ID:IsiXSrQK
>>489
ResetMask

492 名前:名無しさん@編集中:2008/07/21(月) 01:28:25 ID:Ez7Rtwrf
>>487
他にも緑になった人がいるようで、緑になるフィルタにはみんなコレ使ってみればいいかな? と思ったので質問しました。
VagueDenoiser良いですね。 これを使いたいと思います。
回答ありがとうございました。

493 名前:名無しさん@編集中:2008/07/21(月) 02:31:45 ID:G5s/zo6C
2.5.8のRC2に入れ替えたらなんとなく画質が向上したような気がする
気のせいかも知れんが

494 名前:名無しさん@編集中:2008/07/21(月) 02:32:25 ID:PyXmIYPf
確実に気のせいだろwww

495 名前:名無しさん@編集中:2008/07/21(月) 02:39:07 ID:G5s/zo6C
>>494
SDサイズでエンコしたものを200%で見たときに少し綺麗になったと感じたんだが、
リサイズや色空間周りの処理が見直されて画質が良くなった可能性は無いか?

まあx264も一緒に入れ替えて設定を少し詰めたから、そっちが原因かも知れんが

496 名前:名無しさん@編集中:2008/07/21(月) 03:11:08 ID:TkE3cmaG
>>495
間違いなく後者やろそれwww

497 名前:名無しさん@編集中:2008/07/21(月) 06:01:17 ID:sTEY+FJT
まあ眼鏡も一緒に変えたから、それも原因かも

498 名前:489:2008/07/21(月) 10:38:41 ID:f/B5GsnE
みなさん助言ありがとうございました。
何か動画2のコーデックが原因のようです。
動画2を無圧縮にしたらできました。
しかし無圧縮は容量が大変……。

499 名前:名無しさん@編集中:2008/07/21(月) 14:18:27 ID:hVwfk6pZ
YLCとかUT Video codecとかHuffYUVとか可逆圧縮codec使えば多少はマシになるよ。

500 名前:名無しさん@編集中:2008/07/22(火) 14:53:31 ID:Lz1187ay
PipeLineとSetMTModeの比較
ソース:1920x1080のMJPEG
使用フィルタTdeint、fft3dGPU、LanczosResize(1280,720)
関数ごとにpipelineをかけたとき10.62fps
Tdeintとfft3dGPUのみにpipelineかけたとき9.95fps
SetMTModeの1,2を併用したとき9.81fps
pipelineは場合によってはSetMTmodeより高速化されるみたい。

501 名前:名無しさん@編集中:2008/07/22(火) 15:46:42 ID:os3xu1Ba
fft3dgpuはMT使えたっけ?


502 名前:名無しさん@編集中:2008/07/22(火) 17:56:24 ID:avlQ7bPV
すみません。
AvisynthでXviDエンコをAVISourceで読み込んだ時って
何でデコードされているんでしょうか?
system32フォルダ内のxvid.axなのでしょうか?

いつもBS1のドキュメンタリーをPV3ソース(YUY2)からConvertToYV12(interlaced=true)で
エンコーダに渡してインタレ保持でエンコしているので、
昨晩24pテレシネのドキュメンタリーをIVTCしておきながら、間違えて
エンコーダのインタレ保持チェックにチェックを入れたままエンコしてしまい、
dvソースを消してしまいました。
で、今それに気付いて、AviSourceでこの失敗したXviDエンコを読み込んで
AvsPのプレビューとステータス表示で縦方向にUV値がどう変化してるか
見てみたら、プログレのYV12の様に、ライン0とライン1でUV値が一致、
ライン2と3で一致、...etcになっていて、ライン0とライン2、ライン1とライン3、...etcは
UV値が一致していませんでした。

で、あれっと思ったので更に、インタレ解除せずにConvertToYV12(interlaced=true)から
インタレ保持エンコしたファイルも同じように読みこんでプレビューすると、
ライン0から3まで全部UV値が一致、ライン4から7まで全部一致、...etcになっていました。
ffdshowの設定をdisabledからlibavcodecに変えても同じでした。
MPC+ffdshowで再生している時もこういうデコードになっているのでしょうか

ちなみに自分が登録しているxvid.axは
ttp://xvid2ch-jp.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/upload/
のupld0034.zipです。
XviDスレで訊くべきか悩んだけどあっちはもう誰も住人がいなさそうなので
こっちにしました。

503 名前:名無しさん@編集中:2008/07/22(火) 18:53:27 ID:Sl4oPpM6
つGraphEdit

504 名前:名無しさん@編集中:2008/07/22(火) 20:04:14 ID:ALdSuhza
>>500
PipeLineってなんだ?

505 名前:名無しさん@編集中:2008/07/22(火) 22:37:39 ID:A1JyzqU+
MTの改良版っぽいものみたいだな
MTは並列処理の際に、処理フレームごとに全てのスレッドが終了するまで待って
次のフレームも全てのスレッドが同時スタートするような仕組みらしいんだが、
Pipelineは先に処理が終わって他のスレッドが終わるまでアイドル状態になるはずの
スレッドを休ませないで、次のフレームを先読みさせて断続的に処理させるらしい。

506 名前:名無しさん@編集中:2008/07/22(火) 22:48:31 ID:2Ha20gYm
まだ開発初期段階ってことみたいだけどなー。
俺も興味あったから試してみるかね…

507 名前:名無しさん@編集中:2008/07/23(水) 03:50:20 ID:9fWiOPJ3
fft3dgpuはSettmode(5,0)でしかまともに動かないのかと思ってた。


SetMTMode(2,0) # 「thread = 利用可能なプロセッサの数」かつモード 2 を使ってマルチスレッドを有効にする
LoadPlugin("...\fft3dgpu.dll") # fft3dgpu を読み込む
Import("limitedsharpen.avs")
src=AviSource("test.avi")
SetMTMode(5) # これより下の行のモードを 5 に変更する
src=src.converttoyuy2().fft3dgpu()# fft3dgpu を機能させるにはモード 5 にする必要がある
SetMTMode(2) # モードを 2 に戻す

Wikiではこんな例で書かれてるよね。

508 名前:名無しさん@編集中:2008/07/23(水) 03:57:37 ID:iIeF7UQ1
GPUプラグインをMTで並列化って、そもそも効果あるのか?

509 名前:名無しさん@編集中:2008/07/23(水) 04:05:46 ID:9fWiOPJ3
Q6600 3,2Ghz HD4850
Vobsub、fft3dgpu、のみ x264で38FPS位だっけ

SetMtModeはずして調べようと思ったら、うちの環境じゃエンコ後の画面がぐちゃぐちゃになったよ。

510 名前:500:2008/07/24(木) 00:49:52 ID:VIx1hqTR
>>507
fft3dGPUのバージョンによってはSetMTMode(1)が使える。

>>508
GPUプラグインがMTで速くなるかは確認してないけど
GPUプラグインそのものが速いから使用している。

511 名前:名無しさん@編集中:2008/07/24(木) 02:02:35 ID:BiMwm1a9
Wikiのリンクの物はうちの環境じゃSetMTMode(1)じゃ使えないなぁ

出来ればver教えてホシス

512 名前:500:2008/07/26(土) 01:16:01 ID:zUfzhfFa
>>511
うちでは0.6.1.9でSetMTMode(1)が使えてるよ。

513 名前:名無しさん@編集中:2008/07/28(月) 00:50:26 ID:frQ87jNb
>>512
ありがとう。 今から試して見たいとおもいます

514 名前:名無しさん@編集中:2008/07/31(木) 02:31:56 ID:ijkJVX0g
BS日テレのストライクなんとかのドット妨害が酷くて
ttp://www.vipper.org/vip887031.jpg
↑のようなんですけどDeDot標準がけでも静止画にもドット妨害が出まくってます
DeDotの強度を上げると副作用のゴミが出るしな
DeDotの2重がけはさすがに重くって・・・

諦めるか

515 名前:名無しさん@編集中:2008/07/31(木) 02:33:33 ID:mPrI53Eh
こんなん無理無理。
北米版フルメタDVD並に無理。

516 名前:名無しさん@編集中:2008/07/31(木) 02:35:33 ID:d45BmlD5
これはわざと入れてる気がするな

517 名前:名無しさん@編集中:2008/07/31(木) 02:51:19 ID:yzBjhtjL
作品もゴミだしどうでもいいんじゃ?

518 名前:名無しさん@編集中:2008/07/31(木) 03:01:05 ID:D5Q6pLC0
10分の1くらいにはできると思うよ。

519 名前:名無しさん@編集中:2008/07/31(木) 03:42:29 ID:MlTLbn2g
ccかけてからLBサイズに縮小してaviutl読み込みで縦ドット妨害除去で結構取れる感じ

520 名前:名無しさん@編集中:2008/07/31(木) 03:44:52 ID:bMaFuUS1
http://img258.imageshack.us/img258/6744/msmoothed1.jpg

ImageSource("vip887031.jpg")
ConvertToRGB32
MSmooth(strength=7)

難しいソースだな。

521 名前:名無しさん@編集中:2008/07/31(木) 07:47:52 ID:D5Q6pLC0
jpg処理してもなー
数秒でいいからソースうp

522 名前:名無しさん@編集中:2008/07/31(木) 14:14:37 ID:IsC32J9n
>>519
インタレリサイズしてからドット妨害除去でもいいね

523 名前:名無しさん@編集中:2008/07/31(木) 23:42:16 ID:Xk/GDhBW
このでっかいのもドット妨害なのか!しらんかった
SDの状態でドット妨害出ているのをアプコン?

524 名前:名無しさん@編集中:2008/08/01(金) 00:58:07 ID:fdFQwhsl
TVAの場合、ドット障害+アプコンでピンぼけしてるしな

704x396にリサイズ+クロップ→デフォルト設定のDeDot
でさらにボケボケになる


525 名前:名無しさん@編集中:2008/08/01(金) 22:03:50 ID:LFNqEwsc
ストライクウィッチーズはMXソースをPV3でやってるが、
ソースも話の内容も俺の腕も糞なことを考慮して
DeDotを副作用のゴミが出ない範囲で標準より多少強めにかけて
2DNRで押し切ることにした
dedot(luma2d=16,lumaT=32,chromaT1=0,chromaT2=0)
#中略
KenKunNR(180,3,8)
_2DCleanYUY2(interlaced=0,thresholdY=4,radiusX=1,radiusY=1,dmode=0)
これはひどい

526 名前:名無しさん@編集中:2008/08/01(金) 22:40:51 ID:6tc3Spz7
なんでアニメのエンコする人ってタイトルを言いたがるんだろ

527 名前:名無しさん@編集中:2008/08/01(金) 22:44:13 ID:mA8oPKpv
どんなソースかわかるようにじゃないか。

528 名前:名無しさん@編集中:2008/08/01(金) 22:58:03 ID:DXYWzDxj
Seraphy氏のavsfilterを用いてAviUtlにてフィルター使用しています。
主にDeCrossを使用しているのですが、導入後AviUtl終了時にエラーが
出るようになってしまいました。
新規フォルダにexeとDeCrossを入れただけの状態でも発生します。
フィルターを削除した場合はエラーは出ません。

終了時にエラーを出さなくする方法はないものでしょうか?

529 名前:名無しさん@編集中:2008/08/02(土) 00:08:04 ID://NR8MK6
まずDeCrossをAviUtlで使う意味を確認しようじゃないか

530 名前:名無しさん@編集中:2008/08/02(土) 00:21:15 ID:anXKpyCX
まずスレタイを声に出して読みます

531 名前:名無しさん@編集中:2008/08/02(土) 00:30:48 ID:/e6cZHAY
BS日テレの画質をなんとかするスレ

532 名前:名無しさん@編集中:2008/08/02(土) 01:22:14 ID:b+Yblo+j
>>525
MX受信できるならテレ玉も受信できない?
テレ玉は関東ではストパン唯一のコンポネソースだから楽勝だよ。

533 名前:名無しさん@編集中:2008/08/02(土) 01:46:13 ID:pytFxW8E
そもそもテレビとDVDで内容が違うものをエンコする気にはならんな

534 名前:名無しさん@編集中:2008/08/02(土) 02:22:26 ID:RTdOZHts
言ってる意味がわからない

535 名前:名無しさん@編集中:2008/08/02(土) 03:25:04 ID:u2/+dWtM
内容が違うからこそ保存しておくんじゃないか。同じならDVD買うだけでいい。

536 名前:名無しさん@編集中:2008/08/02(土) 09:33:58 ID:Bg+Z8aEi
元ソースにもよるけど、HD画質じゃないDVD映像なんて地デジ以下だぜ

537 名前:名無しさん@編集中:2008/08/02(土) 11:01:20 ID:IskVOnRV
>>532
テレ玉そうらしいな
でもテレ玉は画質より音質が耐えられない
シュルシュル音が聞こえないならいいんだがなぁ

538 名前:259:2008/08/02(土) 15:44:40 ID:CY/nW2ZP
>>532-537
特定ソースを題材にしたフィルタリングの話ならよいと思うけど、脱線しすぎだろ。

539 名前:名無しさん@編集中:2008/08/02(土) 15:49:15 ID:CY/nW2ZP
↑259はミスorz

540 名前:名無しさん@編集中:2008/08/03(日) 15:35:49 ID:0mMG43bn
隠さなくったっていいんだぞ

541 名前:名無しさん@編集中:2008/08/03(日) 15:38:29 ID:mMPngXa8
ぶっかけたいなら仕方ない

542 名前:名無しさん@編集中:2008/08/03(日) 16:09:24 ID:slgsXBm0
259氏の誕生ですね わかります

543 名前:名無しさん@編集中:2008/08/03(日) 16:15:37 ID:zn3jtxa7
俺たちは今、新しい糞コテが誕生した瞬間を目撃している

544 名前:名無しさん@編集中:2008/08/04(月) 00:12:27 ID:MZwF7PUg
>>537
素直に規制が厭なんです><って言おうぜ

545 名前:名無しさん@編集中:2008/08/11(月) 02:28:14 ID:yzlsrETQ
静かだなー

546 名前:名無しさん@編集中:2008/08/11(月) 18:41:49 ID:SxxglzXR
初歩的な質問で申し訳ないんですが

TFM()
savedHints = last
vinverse().MergeHints(hintClip=savedHints).TDecimate(mode=1)

↑を1行で記述する場合はどういう風に修正すればいいんでしょうか?
検索してもvinverseとTDecimateの間にMergeHints挟んでる記事を見掛けないので
もしかしてこの場合は必要無いんでしょうか…

547 名前:名無しさん@編集中:2008/08/11(月) 18:48:31 ID:GtmfPgPq
単に24fpsに間引くのなら、TFM().TDecimate(mode=1)でいいような。
hybrid=1ならVinverseも分かるが。

548 名前:名無しさん@編集中:2008/08/11(月) 19:11:23 ID:SxxglzXR
>>547
最近TFMにしてそれまで確認作業省くために使っててその名残で何となく…
ちなみに1行にしたいのはItsで使用する際の記述がわからなかったのでorz

549 名前:名無しさん@編集中:2008/08/11(月) 19:18:39 ID:6+1WWLxi
外部関数化すればよくね?つかITsはあんま長いと正常に動作しないよ、>>546を一行にしたら多分アウト

550 名前:名無しさん@編集中:2008/08/11(月) 19:56:57 ID:SxxglzXR
>>549
外部関数化とか自分にはまだ敷居が高いorz
MergeHintsの有無をSS撮って比較してみたら
僅かに違いはあるもののどこが違うのかわからない

551 名前:名無しさん@編集中:2008/08/11(月) 22:46:21 ID:2cwAlF5n
最近dfttestを使うようになったんだけど、他にも使ってる人いる?

552 名前:名無しさん@編集中:2008/08/11(月) 22:57:38 ID:5pAXDm3g
ごくたまに緑の粒が出る事があってから使うのやめた

553 名前:名無しさん@編集中:2008/08/11(月) 23:06:17 ID:2cwAlF5n
>552
マジですか・・orz

やっぱりNRはFFT3DでFA?
それ以外にいいNRはなさそうな希ガス

554 名前:名無しさん@編集中:2008/08/11(月) 23:30:21 ID:WYhpPtnI
dfttest使ってる。デフォでマルチスレッドで動くのがありがたいかな。

555 名前:名無しさん@編集中:2008/08/11(月) 23:43:08 ID:Zrx66ZOJ
TNL-Meansが好きかな。 重すぎるからNL-Menas使ってるけど。
重いフィルタがGPUで動くのは、嬉しい。

ところで、MC-Squbsに含まれてたContraSharpeningって関数なんだけど、どう思う?
こういうNR前後を比較するシャープ関数って、他にも何か無いですか?

FUNCTION ContraSharpening(clip denoised, clip original)
{
# contra-sharpening: sharpen the denoised clip, but don't add more to any pixel than what was removed previously.
# script function from Didee from the VERY GRAINY thread
s = denoised.minblur(1,1) # Damp down remaining spots of the denoised clip.
allD = mt_makediff(original,denoised) # The difference achieved by the denoising.
ssD = mt_makediff(s,s.removegrain(11,-1)) # The difference of a simple kernel blur.
ssDD = ssD.repair(allD,1) # Limit the difference to the max of what the denoising removed locally.
ssDD = SSDD.mt_lutxy(ssD,"x 128 - abs y 128 - abs < x y ?") # abs(diff) after limiting may not be bigger than before.

denoised.mt_adddiff(ssDD,U=2,V=2) # Apply the limited difference. (Sharpening is just inverse blurring.)

RETURN (last)
}

556 名前:551:2008/08/11(月) 23:47:05 ID:FC6XeAdS
deenとFFT3Dとdfttestでノイズの消え方を比較していたんだけれど、
deenはモスキートが取りきれず、FFT3Dは全体的にノイズ低減
dftは全体的にノイズをぼかし?って結果になっていて
速度の面ではdeen>dft>fft3dってなった。

比較画像上げたほうがいい?

557 名前:名無しさん@編集中:2008/08/11(月) 23:54:31 ID:+GePMWH0
お願いですまんのだけど、DustV5のFaeryDustも比べてみてくれない?
出来なくても比較画像はありがたい

558 名前:名無しさん@編集中:2008/08/11(月) 23:59:45 ID:Zrx66ZOJ
便乗でTNL-Meansもお願いしてみる。

559 名前:551:2008/08/12(火) 00:19:56 ID:QNjrwPGk
比較画像あげました。
http://nullpoarchives.orz.hm/uploader/upload/File1831.zip

>557
スマソ。
HDサイズでやっていたので、うまくできませんでした。orz

560 名前:551:2008/08/12(火) 00:34:15 ID:QNjrwPGk
うpろだが重かったので変更しました。
TNLMeansも入れてあります。

http://up.arelink.net/up50/src/are11022.zip.html
DLKey:dfttest

561 名前:551:2008/08/12(火) 00:38:33 ID:QNjrwPGk
スマソ、画像に抜けがありましたorz

http://up.arelink.net/up50/src/are11023.zip.html
DLKey:dfttest

562 名前:名無しさん@編集中:2008/08/12(火) 01:06:10 ID:MkdJI9aB
>>550
Itsってことはavsにdefファイル読み込んで使うんでしょ?
avs側の末尾にでも
function hoge(clip clip)
{
clip
TFM()
savedHints = last
vinverse().MergeHints(hintClip=savedHints).TDecimate(mode=1)
return last
}
って記述してやってdef側で
Set [24] hoge = 'hoge()'
0 - 100 [24]: hoge
って感じに呼び出してやれば行ける…と思う

563 名前:名無しさん@編集中:2008/08/12(火) 01:07:09 ID:f/3eKY8/
>>561
乙です。 deenが抜けてる気もしますがw

しかし結局、自分で試し初めてしまったw
histogram("luma") って良いこと知った(馬鹿

564 名前:名無しさん@編集中:2008/08/12(火) 01:52:40 ID:oW+vWdks
>>555
NL-Meansどうやって使ってるの?関数化してもうまくいかなくて半ば諦めてたのだけど、うまく動く秘訣あったら伝授してくだされ


565 名前:名無しさん@編集中:2008/08/12(火) 17:02:45 ID:f/3eKY8/
>>564
vcomp90.dllをパスの通る場所=c:\windows\system32(avisynth.dllと同じ場所)に置けば動くはず。

566 名前:名無しさん@編集中:2008/08/12(火) 21:38:28 ID:Thk58fHY
おお、>>564ではないが、動いた動いた
それもSetMTMode(2)で動いた
こりゃいいわぁ

567 名前:名無しさん@編集中:2008/08/13(水) 09:58:22 ID:2PyiWJXB
日テレのロゴ、位置が変わった?

568 名前:名無しさん@編集中:2008/08/13(水) 15:38:38 ID:Er8RuS7w
avisynthの回転プラグインは何度単位で角度を指定できますか?

569 名前:名無しさん@編集中:2008/08/13(水) 17:07:08 ID:YLsoqyPg
ポータブル用に結構低画質で縮小しる場合
LanczosでリサイズするよりBicubicのほうがいい?

570 名前:名無しさん@編集中:2008/08/13(水) 17:09:11 ID:kKbxKiQH
Bilinearか面積法のほうがビットレートは稼げる。
多少ボケた感じになるけどな。

571 名前:名無しさん@編集中:2008/08/13(水) 17:12:33 ID:8eliqDWv
縮小ならSpline36がいい。

572 名前:名無しさん@編集中:2008/08/13(水) 17:37:39 ID:YLsoqyPg
ありがとう
参考にします

573 名前:名無しさん@編集中:2008/08/13(水) 18:34:39 ID:CokAlJVZ
>>565
まじで動いたありがとう


574 名前:名無しさん@編集中:2008/08/13(水) 18:51:35 ID:hORKof48
インタレのまま縮小ってどうやるの?
SeparateFields?

575 名前:名無しさん@編集中:2008/08/13(水) 20:46:08 ID:5KBm5DOq
InterlacedResize()

576 名前:名無しさん@編集中:2008/08/14(木) 01:19:26 ID:Di3sVU9X
>>567
位置だけ変わっただけだからxを-60でよかったお。

577 名前:名無しさん@編集中:2008/08/16(土) 14:24:01 ID:HN+oaXBY
初歩的な質問で申し訳ないのですが、どなたか教えていただけますか。
小数を丸めて整数にしたいんだが、キャストの方法がわからないのです。

578 名前:名無しさん@編集中:2008/08/16(土) 14:40:37 ID:kALN+uSx
Blankclip(length=30, width=320,height=240, fps=30)
a = 7.9
b = int( a + 0.5 ) #四捨五入
c = int ( a ) #切り捨て
subtitle("四捨五入 = " + string( b ), font="MS ゴシック", y = 50 )
subtitle("切り捨て = " + string( c ), font="MS ゴシック", y = 100 )


579 名前:名無しさん@編集中:2008/08/16(土) 21:11:58 ID:4APkyok6
パンで誤爆する場合はインタレ解除のどこをどう弄ればいいんだろうか?
色々と試したが直らずorz
今は応急処置としてそこだけBob化してるけど

580 名前:名無しさん@編集中:2008/08/16(土) 21:13:26 ID:5W1p/ow1
そこだけ手動。

581 名前:初心者:2008/08/16(土) 21:35:24 ID:S6DN6cBs
前から気になってたんだけどパンの誤爆ってどういう意味?

582 名前:名無しさん@編集中:2008/08/16(土) 21:54:19 ID:5W1p/ow1
パンを焼いていたハズなのにいつの間にかおにぎり握ってた、
なにを言ってるのかわから(ry

583 名前:初心者:2008/08/16(土) 21:59:32 ID:S6DN6cBs
酷いよ 本気でわからないのに

584 名前:名無しさん@編集中:2008/08/16(土) 22:03:59 ID:2oMjDPUq
焼きたてメロンパンのパンじゃなくてカメラワークのパンでは?

585 名前:初心者:2008/08/16(土) 22:06:58 ID:S6DN6cBs
つまり水平スクロールでカクカクするということ?

586 名前:名無しさん@編集中:2008/08/16(土) 22:25:30 ID:ppmZ2fpj
>>585
それも含むと思うけど誤爆って書かれると
正しいフレームになってない話に見える
一番多そうなのはフィールドオーダーが逆とか?

>>578
四捨五入はroundという関数があるよ
切り捨てはfloorかint(マイナス値の時の動作が異なる)
切り上げはceil

587 名前:名無しさん@編集中:2008/08/16(土) 23:28:48 ID:5UDHujzK
castと組み込み関数を混ぜるなよ。つか、Avisynthなんて所詮スクリプト言語なんだからどっちでもいい。
と言ってみたところで、プログラマでもなけりゃ何言ってるか分からんか。

588 名前:名無しさん@編集中:2008/08/17(日) 01:02:58 ID:JO9HBssw
synthの場合はfloorもintも全部組み込み関数だけどな。

589 名前:名無しさん@編集中:2008/08/17(日) 19:24:04 ID:z8M93aB9
2.5対応でYV12で使えるAntiCombみたいなプラグインってない?
まあAntiCombで困ったことはないけど、
他におすすめがあったら教えて

590 名前:名無しさん@編集中:2008/08/17(日) 19:49:53 ID:3YHu+Rpq
vinverseじゃだめなん?

591 名前:名無しさん@編集中:2008/08/17(日) 20:28:03 ID:WsZYPAEN
AntiCombで今まで満足してたなら、vinverseで十分だろうね。

592 名前:名無しさん@編集中:2008/08/17(日) 20:29:51 ID:z8M93aB9
vinverse使ってみたけどいいね
今度からこれ使うよ
ありがとう

593 名前:名無しさん@編集中:2008/08/20(水) 02:41:28 ID:jRhvSrf3
改造版MCBob速度落ちてるような感じだ
CPU使用率は上がったけど

594 名前:名無しさん@編集中:2008/08/20(水) 03:01:55 ID:I4R4YkwU
>>593
おれも同じ様な感じだったからMvBobに切り替えてみたら結構使えそうな感じだったよ

595 名前:名無しさん@編集中:2008/08/22(金) 14:29:58 ID:4K+laVd8
ここ最近、ようやくAviSynth使えるようになってきた初心者ですが
質問です
何もない背景なのに
窓ガラスに雨の雫がついたような滲みみたいなのが
所々出るのは専門用語でなんというのでしょうか?
これは、インタレ解除に問題ありですか?

596 名前:名無しさん@編集中:2008/08/22(金) 17:02:15 ID:IRnJ7FYO
>>595
スクリーンショットを貼ってみてくれ

597 名前:名無しさん@編集中:2008/08/22(金) 17:03:46 ID:1IynOFN0
>>595
初心者なら初心者らしく試行錯誤を繰り返せ。
インタレ解除でもノイズ低減フィルタでも同じだが、お前は効果を確認しないでいきなりエンコードしてんのか?

まずはフィルタを掛ける前後のプレビューをして確認しろ

598 名前:名無しさん@編集中:2008/08/22(金) 19:50:12 ID:j5NOsagV
>>597
>>595ではないが自動で逆テレシネして最初から最後まできっちりチェックできるわけもなく、
1日かけてエンコした物を後から見直した時に1フレームだけ誤爆してた時の脱力感

VirtualDubModで軽くチェック→高速エンコで軽くチェック→本エンコ→できあがった物を最初からチェック
という手順でやってるんだが、みんなはどんなチェックしてんの?

599 名前:名無しさん@編集中:2008/08/22(金) 20:13:02 ID:1IynOFN0
>>598
内容が関係ないのになんでレスされてんのかわからんが一応。

シリーズ物で本編がFPSが違うシーンが混在してる場合は全部チェックして切り分け。
そうでないなら中間吐いてから本番エンコ。視聴確認してOKならそれでよし。
ダメなら中間を利用して修正。

600 名前:名無しさん@編集中:2008/08/22(金) 20:22:37 ID:5/9hJuLO
>>598
1フレームだけならそのフレームがあるキーフレーム間だけ修正すればたいして時間かからないじゃん

601 名前:名無しさん@編集中:2008/08/22(金) 21:06:24 ID:j5NOsagV
>>600
すまない、方法を詳しく教えて下さい
こういう場合にもいけるのだろうか?
easyvfrを使ってvfrなmp4を作った後に修正するとして、
キーフレーム間を再エンコ、その手前まで+再エンコ分+その後という感じで切って
aviutlで追加読込、MP4 Exportでmp4出力という感じなのだろうか?

602 名前:名無しさん@編集中:2008/08/22(金) 21:08:14 ID:4msEdU+c
VFRならTimecode吐かせておいてCFRとして編集し、あとでもっかいVFR化すればいい

603 名前:名無しさん@編集中:2008/08/22(金) 21:09:54 ID:23QQEHEy
TFMのログで[POSSIBLE MISSED COMBED FRAMES]となっている所をチェックするのが早い。

604 名前:名無しさん@編集中:2008/08/23(土) 01:50:26 ID:LIzvmVbv
>>373
亀レスだが2dvとかわざとスペルミスしてるの?

605 名前:名無しさん@編集中:2008/08/23(土) 13:00:12 ID:DGPATjS1
とりあえずID:j5NOsagVみたいなのは2行目だな。

606 名前:名無しさん@編集中:2008/08/23(土) 14:59:24 ID:5lYEkON5
MPEG2Dec.dllって似たような名前で
何種類かありますけどpluginフォルダに全部入れても問題ないですか?

607 名前:名無しさん@編集中:2008/08/23(土) 15:10:16 ID:viZ6V8gy
今となってはDGDecode.dll以外に必要ないだろう。

608 名前:名無しさん@編集中:2008/08/23(土) 15:12:59 ID:0JeDV0Ae
>>606
名前が重複する関数がある場合、プラグインを明示した形で呼び出すのがよかです。

DGDecode_MPEG2Source("hoge.d2v")

609 名前:名無しさん@編集中:2008/08/25(月) 14:24:59 ID:qml6ew3b
ちょっと前にTNL-meansとNL-meansの話をした者だけど、やっぱTNL-menasの方が全然いいね。
FFT3Dみたいに、GPUへの移植は出来ない? 割と簡単に出来るなら、tritical氏に頼もうと思うんだけど。
他の作者のフィルタのGPU版も殆ど出てこないところをみると、やっぱ難しいのかなorz

610 名前:名無しさん@編集中:2008/08/25(月) 18:04:19 ID:Pe62zgyz
>>609
簡単にはできないだろうけど、俺も欲しいなあ
今のTNL-meansは重過ぎて常用には耐えかねる

611 名前:名無しさん@編集中:2008/08/25(月) 19:46:31 ID:ZtdyLmcO
ttp://touch.moe.hm/up_msize/download/1219660326.zip

きれいするヒントをどなたか教えていただけませんか?
おねがいします。

612 名前:名無しさん@編集中:2008/08/25(月) 20:00:45 ID:RXumkUTb
逆にどうやってこんな映像を作ったのかを聞いてみたい

613 名前:名無しさん@編集中:2008/08/25(月) 20:04:38 ID:VDs137cT
うちのコンポジット入力はその倍ぐらい汚いぞw

614 名前:名無しさん@編集中:2008/08/25(月) 20:24:32 ID:agaRY4g6
てっきりBSストパンが来ると思ったらそれ以上だった

615 名前:名無しさん@編集中:2008/08/25(月) 20:29:34 ID:3MddsOgN
>>611
引越し

616 名前:名無しさん@編集中:2008/08/25(月) 20:31:07 ID:UnfwZluU
ひっこーしー

617 名前:名無しさん@編集中:2008/08/25(月) 20:41:31 ID:e/HmiPeH
>>611
普通に作業すれば、案外それなりになるよ。多分。
ドット妨害低減して、デインタレースして、色弄ればソレっぽくなる希ガスYO
それ以前に何をドウ死体のか分らん。「きれい」ってなに?
引越しとか受信を良くするとか、色々あるだろうけど、そんなの君には関係ないよ。
何も考えて無いとか、良くないッス。
とりあえず、何か考えてください。

618 名前:名無しさん@編集中:2008/08/25(月) 20:42:23 ID:7XswdsKa
>>611
MTV2000を買おう。

619 名前:名無しさん@編集中:2008/08/26(火) 00:57:40 ID:kGGT5wKH
>>615,616
以前はパルスノイズがときどき発生していたのですが
ひさびさに部屋の大掃除をして物の配置をかえたせいで
いままでなかったノイズが発生しちゃいました

>>617
TomsMoComp()
vinverse()
Convolution3D()

普段これくらいのフィルタしか使わないんで
とっかかりがほしくて質問したのですが
質問がaboutすぎでした

ちなみに
ドット妨害関連のフィルタは効果ないような
フィルタの使い方がまずいのか

620 名前:名無しさん@編集中:2008/08/26(火) 21:21:39 ID:atedXtuz
>>611
TBC機能付のキャプチャボードを使うのが手っ取り早いかも。

621 名前:609:2008/08/27(水) 13:33:26 ID:jFhNvwJ9
tritical氏から返信きました。
"それらのフィルタをGPUで処理することは可能だが、それに取り組むためのやる気または時間が無い。将来そうするかもしれない"
との簡潔な返答でした。

誰かやってもらえる方いませんか? 他にもっと需要高そうなのは沢山あるけど^^;

622 名前:名無しさん@編集中:2008/08/27(水) 13:45:07 ID:ZzQaBBS3
寄付でもして、FFT3DGPUの作者にでも頼め。
http://avisynth.org/tsp/

623 名前:名無しさん@編集中:2008/08/27(水) 15:50:51 ID:F3NDaKOs
MVtoolsのjosey wells版がよくわからないんだけど
MC_Spuds_mvtのAug 21版の159-160行目ってMVAnalyseMultiじゃなくてもいいのかな

624 名前:名無しさん@編集中:2008/08/27(水) 16:08:44 ID:6SVXIt33
OpenGLについて勉強して自分でやってみようと思ったが、
その前にTNLMeansのソースを理解することができなかった
肝心な部分は全てアセンブラで書かれているのに速度は出ないものなんだねえ

625 名前:名無しさん@編集中:2008/08/27(水) 16:32:09 ID:5Eo+0THb
TNLMeansってそんなに魅力的なのか、
ヘボPCでは重すぎてテストエンコすらする気になれなかった

626 名前:名無しさん@編集中:2008/08/27(水) 16:57:45 ID:F3NDaKOs
MC_Spuds_mvtのAug 21版の247行目(fv2)、
引数値はframesじゃなくてframes+1の間違いみたいだけど合ってるかな?
doom9アカウントないんでniiyanさんよろしければSpudsさんに聞いてみてください。m(_ _)m

627 名前:名無しさん@編集中:2008/08/28(木) 02:12:40 ID:o+AaPpYB
何度もMC_Spuds_mvtの話でしつこくてすみません。
MC_Spuds_mvtのAug 21版の246行目と247行目(bv2/fv2)、
frames==1の場合(mode="very low"または"low")には当然定義されてないから
エラーが出る。
(flow=trueにセットしてたらこの関数f14_degrain_mvt()自体が呼び出されないから
エラーはでないけど。)
後に引数としてbv2/fv2をとるblockbreakerの定義自体もframes==1の場合は
変えなければいけないみたい。

628 名前:名無しさん@編集中:2008/08/30(土) 12:20:09 ID:v6HVwm7J
少しお聞きしたいのですが、EEDI2でTurnRight().TurnLeft()をやっているのを良く見かけるんですが、
これの理由は何かあるのでしょうか?

EEDI2が縦方向しか補完しないから、回転させて横方向にも補完きくようにしているのでしょうか?

629 名前:名無しさん@編集中:2008/08/30(土) 13:43:34 ID:qDeBj3fo
何で自分で試さないの

630 名前:名無しさん@編集中:2008/08/31(日) 11:17:22 ID:mb1R2uQx
>>629
すみません、見てもあんまりわからないんです。


631 名前:名無しさん@編集中:2008/08/31(日) 11:30:38 ID:JRxkeCrh
>>630
死ねばいいと思うよ^^

632 名前:名無しさん@編集中:2008/08/31(日) 12:04:50 ID:1S7lH/pX
見て分からんならやらんでいい。

見て分かるようなシーンをまず探せksg

633 名前:名無しさん@編集中:2008/08/31(日) 12:09:03 ID:Hz//Tzu6
あんまりならまだいいじゃない
全然だったら困る

634 名前:名無しさん@編集中:2008/09/01(月) 14:31:23 ID:1fVMJu/x
Udegrainいろいろできて便利だね
Wiki編集してくれてる人いつもありがとう

635 名前:名無しさん@編集中:2008/09/03(水) 12:14:33 ID:zHcGbbI8
質問
a = src.Trim(0,100).TFM().TDecimate(mode=1)
a = a + src.Trim(101,200).Auto24FPS()
a = a + src.Trim(201,300).TFM().TDecimate(mode=1)
a
こんな感じで2種類の自動24fps化を使っても問題ありませんか?
1つしか使わなかった時と比べて1フレーム少なくなっているようです。
何か注意点はありませんか?

636 名前:名無しさん@編集中:2008/09/03(水) 12:52:19 ID:mz3v6H25
絶望した。3年ぶりぐらいに動画をやってみようと思って覗いたらあんまり変わってない。

てっきりDLLはまとめてセットで落とせてCMカット以外はもう全自動になっている
未来を想像してきたのに。

637 名前:名無しさん@編集中:2008/09/03(水) 12:56:53 ID:bZ1D9H4q
>>635
つなぎ目の映像と音声に注意せよ!

638 名前:名無しさん@編集中:2008/09/03(水) 13:44:11 ID:/srdU6f8
>>635
終端補正しないなら5の倍数で区切らないと音ズレするよ

639 名前:名無しさん@編集中:2008/09/03(水) 13:59:12 ID:zHcGbbI8
>>637-638
レスありがとうございます
auto24fps(drop=false,threshold=4).TDecimate(mode=1).vinverse()
みたいな感じの合わせ技で解決できたので今回は大丈夫そうですが、
参考になりました

640 名前:名無しさん@編集中:2008/09/07(日) 14:47:09 ID:ZzkX8ASL
先日からavisynthを使い始めた初心者ですが、
WarpSharpはインターレースソースで使用かのうでしょうか?

641 名前:名無しさん@編集中:2008/09/07(日) 14:55:56 ID:8CA1LdGz
使ってみればいいじゃない

642 名前:名無しさん@編集中:2008/09/08(月) 00:50:38 ID:oqWcima3
>>641
寂しい事言わないでよ

643 名前:名無しさん@編集中:2008/09/08(月) 07:30:12 ID:UCj0i4lq
もちろん使えますん

644 名前:名無しさん@編集中:2008/09/12(金) 11:28:17 ID:ExZy5uq0
_GPU25.dll
入れてみたけど、
「GPUフィルタの記述順が不正です」
と言われてエラーになるのは何??

d3dx9_35.dll、d3dx9_36.dll

%systemroot%\System32\ にコピーして、
GPU_Begin()も、ちゃんと書いたんだけど…|・_・)

645 名前:名無しさん@編集中:2008/09/12(金) 12:21:32 ID:ExZy5uq0
GPU25.dll
って、ひょっとしてMTサポートの avisynth.dllじゃ使えない?

646 名前:名無しさん@編集中:2008/09/12(金) 12:39:27 ID:ut1hW21t
記述順が不正ですとあるのに肝心の記述内容を示さないでどうしろと?

647 名前:名無しさん@編集中:2008/09/12(金) 13:29:51 ID:ExZy5uq0
記述順で怒られるのは、SetMTMode(2,3)
て指定してたのが問題だったみたいなんだけど、試しにコメントアウトしてみたら
今度は
 GPU_Convolution3d(
とかの実行行で
「Evaluate: Unrecognized exception!」
と怒られるよ(>。<)

↓内容は単純にこんな感じ
======================================
LoadPlugin(PluginDir + "_GPU25.dll")

GPU_Begin()
#GPU_IT() #←で試しても、ここで同じエラーが発生
GPU_Convolution3d(preset="animeHQ")
GPU_End()
======================================


648 名前:名無しさん@編集中:2008/09/12(金) 14:33:01 ID:Vlu2mkkK
全行さらせよタコ
どうせ、変なクロップ入れているとかその辺だろがな

649 名前:名無しさん@編集中:2008/09/12(金) 15:03:48 ID:LgCSaipY
dllしか入れてないとかな…

650 名前:名無しさん@編集中:2008/09/12(金) 15:30:35 ID:ExZy5uq0
>>648
関係ないとこ晒してた所でわかんないでしょ?

下記がサンプルの全行。
「Evaluate: Unrecognized exception!」と怒られる
======================================
#SetMTMode(2,3)
TargetFile="T:\test.dv"
PluginDir = "T:\_AviSynth用プラグイン\"

LoadPlugin(PluginDir + "LoadPluginEx.dll")
LoadPlugin(PluginDir + "warpsharp.dll")
LoadPlugin(PluginDir + "MT.dll")
LoadPlugin(PluginDir + "_GPU25.dll")
LoadAviUtlInputPlugin(PluginDir + "EARTH SOFT DV.aui", "EARTHSOFTDV")
EARTHSOFTDV(TargetFile)

GPU_Begin()
#GPU_IT() #←で試しても、ここで同じエラーが発生
GPU_Convolution3D(preset="animeHQ") #←この行でエラー
GPU_End()

return last
======================================

もちろん、GPU_Begin()〜GPU_End()消せばこれで通る。


651 名前:名無しさん@編集中:2008/09/12(金) 15:58:07 ID:ExZy5uq0
>>649
#LoadPlugin(PluginDir + "_GPU25.dll")
にして、デフォルトの plugins\ フォルダから読み込ませたら通ったよ(・_・;
(しょぼくてスマソ)
"T:\_AviSynth用プラグイン\"には勿論 .hlslも全部置いて、パスも通してたんだけど…
それだけじゃ .hlsl読んでくれてなかったらしいです。。(てか、_GPU25.dllのマニュアルにはなんにも書いてないし;;)


それにしても、SetMTModeとの併用が出来ないんじゃGPUって不便だね…

652 名前:名無しさん@編集中:2008/09/12(金) 17:47:13 ID:HOK5Hm+m
随分前に既出の話題だな、ちっとは過去ログ嫁

653 名前:名無しさん@編集中:2008/09/12(金) 19:16:38 ID:teDoanAn
使い始めたばかりなんですが
DLLファイル以外にも解凍したファルダに入っているファイルも全部DLLファイルと同じフォルダにいれておかなければいけないのでしょうか?
いまのところpluginsフォルダにはDLLファイルしか入れていないんですが

654 名前:名無しさん@編集中:2008/09/12(金) 19:32:58 ID:fL0rRON2
>いまのところpluginsフォルダにはDLLファイルしか入れていないんですが

それで問題無いならいいじゃない。

655 名前:名無しさん@編集中:2008/09/12(金) 22:21:42 ID:6oaHd89b
>>651
SetMTMode(1,*)

656 名前:名無しさん@編集中:2008/09/13(土) 06:13:44 ID:Tk+Ns+rl
setmtmodeの動作を理解していればそんな疑問も起こらないはずだけどね

657 名前:名無しさん@編集中:2008/09/14(日) 13:37:47 ID:1hkXIgrR
h

658 名前:名無しさん@編集中:2008/09/15(月) 08:57:41 ID:Y6NF2K6Q
>全行さらせよタコ
>どうせ、変なクロップ入れているとかその辺だろがな
GPU25でのクロップの決まり教えてください

659 名前:名無しさん@編集中:2008/09/15(月) 09:43:55 ID:KgzA8j9e
SetMTModeを使うよりフィルタごとにMT設定したほうがエンコ速度上がるのは自分だけでしょうか
それとフィルタによってはMT使った場合、再生時にMT処理の分割ラインでズレが出ました


660 名前:名無しさん@編集中:2008/09/15(月) 12:18:10 ID:NHox1tdb
>>659
MTのほうが速度が上がるとは限らなかったけど
MTを逆テレシネプラグインにかけると面白いことになったことはある。

661 名前:名無しさん@編集中:2008/09/15(月) 18:43:50 ID:DzIArSZk
HDコンテンツだとGPU使った方が比較にならないぐらい激遅だよ。
(Q6600+Radeon HD 2400PRO)

メモリの受け渡しに、時間が掛かってるんだと思う・・
実際、ちゃんとベンチ取って速くなったヤツなんているのか??

あと、エンコが安定しなくて、画面に時々変なノイズ入らない?
というわけで、GPUいらね。


662 名前:名無しさん@編集中:2008/09/15(月) 18:45:50 ID:DzIArSZk
>>659
CPU使用率はMTの方が食ってるから、
MTの方が早いんだと勘違いしてた時期もあったが、
実測したらSetMTModeの方が早かった。漏れの場合。

663 名前:名無しさん@編集中:2008/09/15(月) 18:55:09 ID:LCExNQIM
俺の場合はMTの方が早かった
使うプラグインとかスレッド数にもよるな

664 名前:名無しさん@編集中:2008/09/15(月) 19:05:59 ID:jMahgBt8
>>661
現役当時でさえローエンドのビデオカードで比較しちゃ駄目だろw

665 名前:名無しさん@編集中:2008/09/15(月) 19:31:42 ID:f4N7KPRY
Q6600(3.6GHz) + HD4750
SetMtMode FFT3DGPU インタレ解除 
SDサイズ(DVD)で31~33FPS

HDサイズ(WOWWOW) 14~18FPS

SetMtMode fft3d インタレ解除

SDサイズ 16~18FPS

HDサイズ 8~11FPS

ものすごく適当だけど、やっぱりGPUプラグイン使った方が早いのは早かった

666 名前:名無しさん@編集中:2008/09/15(月) 19:43:20 ID:f4N7KPRY
ごめnWOWWOWソースじゃなくMBSソースだった

667 名前:名無しさん@編集中:2008/09/16(火) 08:09:03 ID:N3pJaEzD
MaskTools.dll読み込んでるのにYV12Layer使えないの何故?最新版でも古いのでもだめだった。

668 名前:名無しさん@編集中:2008/09/16(火) 08:32:22 ID:xcQaYxXm
MaskToolsはバージョンによってあるフィルタないフィルタが存在するよ
やろうと思ってることの説明ページでどのバージョンを使うべきか書いてあるはず
私はつかうプラグインの関係でバージョン違いのMaskTools.dllを二つ置いて使ってる

669 名前:初心者:2008/09/16(火) 11:53:12 ID:+iBCoiBv
頭にブルーバックを数秒挟みたいんだけど、どうしたらいいと思う?

BlankClip(length=300, width=1920, height=1080, fps=24, color=$0000FF)
AviSource("C:\test.AVI")

とかやると、ブルーバックの画面しか出てこないです。 。

670 名前:名無しさん@編集中:2008/09/16(火) 12:05:10 ID:jea3GZb1
++

671 名前:初心者:2008/09/16(火) 20:54:30 ID:+iBCoiBv
??


672 名前:名無しさん@編集中:2008/09/16(火) 21:10:31 ID:RRnGrb5a
おいおい・・・
+や++が分からないレベルで質問するようなスレじゃないぞここは

673 名前:初心者:2008/09/16(火) 21:27:25 ID:+iBCoiBv
試しに
EARTHSOFTDV(TargetFile) ++ BlankClip(length=300, width=1920, height=1080, fps=29.97, color=$0000FF, pixel_type="YUY2")
ってやってみたんだけど、どうしても
「Splice: Video framerate doesn't match」
って言われる・・・

aviutilで確認しても、サイズも色空間もあってるし、
29.97で間違いない筈なんだけど・・何処が間違ってるんだろ??

674 名前:名無しさん@編集中:2008/09/16(火) 21:45:51 ID:RRnGrb5a
fpsを前の奴と合わせたいならとりあえずこれで
fps=EARTHSOFTDV(TargetFile).framerate

つーかマニュアルくらい一通り目を通してから質問してくれ
っていうスレですここは

675 名前:名無しさん@編集中:2008/09/16(火) 23:10:58 ID:Bl13Flsb
> ttp://www.avisynth.info/?BlankClip
> clip: このパラメータを指定すると、明示的に定義されたプロパティを除いて、生成されるクリップは指定されたクリップのプロパティを継承します。

src = EARTHSOFTDV(TargetFile)
blue = BlankClip(source, length=300, color=$0000FF)
blue + src

676 名前:675:2008/09/17(水) 01:10:21 ID:dwyvEkkt
訂正

src = EARTHSOFTDV(TargetFile)
blue = BlankClip(src, length=300, color=$0000FF)
blue + src

677 名前:名無しさん@編集中:2008/09/17(水) 03:03:27 ID:UeTjtYGd
YV12Layerの件だが、
ttp://manao4.free.fr/
にあるどのMaskTools使っても駄目だった。どうしたらいいんだ…。

678 名前:名無しさん@編集中:2008/09/17(水) 08:42:22 ID:fPDl7RR+
最初は、さぱーり理解できないことばかりだったけど
だんだんこのスレやスクリプトスレを見て理解できるようになってきた
それだけでなんか楽しいw

679 名前:初心者:2008/09/17(水) 12:43:30 ID:Mhrdunwh
>>676
おかげさまで、イメージ通りに出来ましたヾ(≧∇≦)〃
色々世話掛けてすんませんでした。。

680 名前:名無しさん@編集中:2008/09/18(木) 23:22:22 ID:VOFAZyjR
bob化したフレームでgradfun2dbを使うと右上の辺にノイズが出るんだけど
使ってる人いたら意見聞かせて
それともエンコ時にバンディング低減フィルタは入れるべきではないのだろうか?

681 名前:名無しさん@編集中:2008/09/19(金) 22:22:57 ID:p7ZfV1gw
やってみたけどノイズ出ないぞ?
gradfun2db(bob(mpeg2source(d2v)))

682 名前:名無しさん@編集中:2008/09/20(土) 01:41:54 ID:HAxE6Lcu
http://avisynth.org.ru/exinpaint/exinpaint.html
これってアプコンに使えないかな。
マスクを
□■□■
■■■■
□■□■
■■■■
こんな感じにして。
やってみるか。

683 名前:名無しさん@編集中:2008/09/20(土) 03:00:40 ID:eZLpsr09
>>681
ごめん、原因がわかった
全てのフレームでノイズが出るわけではないけど、
TDeintでbob化した時にgradfun2dbを使うと右上にノイズが出ることがあるみたい
bob()でやると出ない
gradfun2db(DGDecode_MPEG2Source("source.d2v").TDeint(mode=1,order=1,type=1,tryweave=false))

684 名前:名無しさん@編集中:2008/09/20(土) 17:47:38 ID:Atm21WZ8
>683を貼ってみたけど、まだ出ない・・・
SetMTmodeも使ったら画面のあちこちでノイズが出たけどコレの事じゃないんだよな?
ちなみにSetMTmode(2,0)の時crop(gradfun2db(pointresize(width+4,height,0,0,width+4,height)),0,0,-4,0)みたいな感じで横を16の倍数から外すと大丈夫だった

まオレ的にはエンコ時にバンディング低減って×だからどーでも良かったりww
TDeintとgradfun2dbが単体では機能してるなら、間にCacheとか、crop(pointresize(width+8,height+8,-4,-4,width+8,height+8),4,4,-4,-4)とか、入れてみたら?

685 名前:名無しさん@編集中:2008/09/20(土) 21:01:11 ID:Atm21WZ8
> 16の倍数
ゴメン、コレ関係無いっぽい


ところで、みんなの環境ではlddquとmovdquどっちが速い?
ウチの環境では
16の倍数→movdquの勝ち、てかmovdqaとほとんど一緒
それ以外→ほとんど一緒

だれか正しいプリフェッチの仕方を教えてください。

686 名前:名無しさん@編集中:2008/09/23(火) 02:24:42 ID:s9T0iAjN
MCTemporalDenoiseのMTってtrueで公式版だよね?

687 名前:名無しさん@編集中:2008/09/23(火) 23:30:27 ID:SNleBJJZ
>>686
たぶん逆かと。

688 名前:名無しさん@編集中:2008/09/24(水) 02:33:55 ID:0Cdd5OBB
そうかこの場合のMTはマルチスレッドの意かthx

689 名前:名無しさん@編集中:2008/09/24(水) 12:25:42 ID:DG7jqcVS
AviSynth 2.5 alpha
アホな自分にはなにが変わったのか全然わからない

690 名前:名無しさん@編集中:2008/09/24(水) 23:34:37 ID:BnEGrtpa
一応過去ログ漁ったつもりなんだけど既出なら申し訳ない
NicLPCMSource()を使ってるんだけどこれってファイル終端付近で落ちないですか?

ソースコード眺めていたらバグっぽい箇所はあるんだけど
他に同じような現象な人います?

691 名前:名無しさん@編集中:2008/09/24(水) 23:39:34 ID:BTWDCYKc
リサイズの前に Crop フィルタを置くのと同じ演算が実行されますが、両者にはわずかにスピードの違いがあります。
とあるけどどっちのほうが速いか教えてくれないの

692 名前:名無しさん@編集中:2008/09/25(木) 09:05:48 ID:+ZW0pOK7
>690
r201使ってるかい?

693 名前:名無しさん@編集中:2008/09/25(木) 09:06:53 ID:+ZW0pOK7
>691

Cropを呼び出すOverheadがないだけ速い。
って書いてなかった?

694 名前:名無しさん@編集中:2008/09/25(木) 16:14:58 ID:wu03H2Nx
EasyVFR使ってるが毎回音ズレがひどい
EasyVFR改ver2持ってる方いたらあげてくれないか?

695 名前:690:2008/09/26(金) 00:06:52 ID:3XW/K6SW
>>692
201を使用しています。
また、先ほどチェックして202も試してみましたが同様でした。

696 名前:名無しさん@編集中:2008/09/26(金) 03:56:13 ID:8JAHVWYN
>>694
音ズレがひどいんじゃなくてお前がただずらしているだけの予感

697 名前:名無しさん@編集中:2008/09/26(金) 15:24:47 ID:/czeRDmy
AC3をWaveにしたら数十ミリ秒短くなってしまいました
DelayAudioでずらしてAudioDubしたほうがいいでしょうか

698 名前:名無しさん@編集中:2008/09/26(金) 19:12:53 ID:0JqXOgi5
時と場合によります

699 名前:名無しさん@編集中:2008/09/26(金) 19:35:03 ID:/czeRDmy
そうですか難しいものですね
ビギナーなもので判断に時間が掛かりそうです

700 名前:690:2008/09/27(土) 00:27:20 ID:ixkMabxc
NicLPCMSource()の件ですが
他に不具合が発生している方がいらっしゃらないのかもしれませんが
50400の倍数のファイルサイズでなければ不具合がおきるように思います。
一応ソース修正で正常に動作し、解決しました。

デグレの可能性等動作保障できませんが、一応修正したものを上げときます。
ttp://touch.moe.hm/down/1222442546.zip
pass:avisynth


701 名前:名無しさん@編集中:2008/09/27(土) 06:02:49 ID:0McBAlT/
>700

修正お疲れ様です。
本家に上げとこうかと思うのですが
よろしいですか?

702 名前:名無しさん@編集中:2008/09/27(土) 20:11:55 ID:YATXkS5a
HD3450からHD4670に変えたのが原因なのか_GPU25がうまく動かなくなってしまった。
フィルターかけると右上から左下に境界線ができて左上が右下に沈んだ感じになる。
ttp://sakuratan.ddo.jp/imgboard/img-box/img20080927201051.jpg

703 名前:名無しさん@編集中:2008/09/27(土) 20:21:29 ID:HwFL1Fk6
>>702
Powerplayを止めてみる。
RivaTunerでGPUクロックを少し変えれば簡単に止められる。

704 名前:名無しさん@編集中:2008/09/27(土) 20:45:48 ID:YATXkS5a
>>703
直った
マジサンクス

705 名前:690:2008/09/27(土) 22:05:23 ID:ixkMabxc
>>701
本家へ上げることについては全く問題ありません。
というか私は英語苦手ですので有難いです。

とりあえず現在問題なく動作していますが、修正にあまり自信ないですよ
あと、再配布等はご自由にどうぞ。(GPLv2ですしね)

706 名前:名無しさん@編集中:2008/09/28(日) 07:57:15 ID:AWZwMmcz
AACSourceみたいなのってあるっけ?
faw便利なんだけれど一手間。

707 名前:名無しさん@編集中:2008/10/01(水) 23:38:41 ID:q7gGdQbh
緑にならないKenkunNRをYV12で使う方法を教えて。
単純に
ColorYUV(off_y=1,off_u=1,off_v=1).KenkunNR()
だとやっぱり紫がかる。


708 名前:名無しさん@編集中:2008/10/02(木) 00:55:56 ID:F2ar9ZeI
KenkunNRの.二重がけとかKenkunNRT使うとか

709 名前:名無しさん@編集中:2008/10/03(金) 21:51:15 ID:nXl8osUM
Its v0.8.6を使っているんだけど、これの48fps区画って不具合あったりする?
defファイルの中で48fpsと指定した区画だけ全然違うシーンのフレームに差し替わって
いておかしいなと思って48fpsの区分を取り払ったら正常なフレームの並び順になった。
48fpsの場所を少し前後させても、その分フレームが差し替わる場所も前後するだけだし
48fps区画のフレーム数を増やしすぎると今度は読み込み違反とかで怒られるし、もうわけわかめ。

710 名前:名無しさん@編集中:2008/10/03(金) 22:06:13 ID:ueQyIb0Q
Itsは自分の環境だと不安定というか動かないので使ってないけど
5の倍数で区切らないといけないんじゃなかったっけ?
俺はeasyvfr使ってる

711 名前:709:2008/10/04(土) 21:23:01 ID:x9FjfTdc
5の倍数で区切っても全く変化しないので仕方なく当該ソースはEasyVFRで処理、あっさり完了。
やっぱIts固有の問題なのかなぁ、EasyVFRはItsに比べると記述がちょっと煩わしいけど
48fpsのソースなんてそう何度もあるもんじゃないし、まぁ割り切って使い分けるしかないか。

そういえばAviSynth Wikiに掲載されているEasyVFRって、終端補正にまだ難ありのやつじゃなかったっけ?

712 名前:名無しさん@編集中:2008/10/05(日) 21:28:30 ID:aFjDh+gj
MCBobやTempGaussMC_beta1を使うと5分で10フレームしか進まなくて俺涙目、0.03fps
普通にでプレビューすると10秒ぐらいで表示されるんだけどな
x264で前後のフレーム参照時にもフィルタを通すからなのか
MvBobやMVBobFasterはどう?

713 名前:名無しさん@編集中:2008/10/05(日) 21:40:22 ID:241VbHRg
速度重視なら、Yadif(mode=1).Vinverse にしても、そこそこ品質の良いBobができる。

714 名前:名無しさん@編集中:2008/10/05(日) 21:41:31 ID:Vjj1sJrk
Itsに記述すると自分もなるけどそうじゃなかったら3fpsぐらいは出るよ

715 名前:名無しさん@編集中:2008/10/05(日) 21:54:29 ID:aFjDh+gj
>>713 使って見るthx
>>714 Its使ってないんだけどなあ、ということは原因が他にあるのか

716 名前:名無しさん@編集中:2008/10/05(日) 23:09:38 ID:Vjj1sJrk
だとしたらMVToolsのver.じゃないかな

717 名前:名無しさん@編集中:2008/10/05(日) 23:35:07 ID:aFjDh+gj
あ、それが原因かもしれない・・・v1.9.5.7
でもMVToolsって色んなところで使われてるからver変えるのは抵抗あるな

718 名前:名無しさん@編集中:2008/10/06(月) 01:15:38 ID:vDRSk+65
>>712
よくわからんが、それなら中間出力してみればいいのでは

719 名前:名無しさん@編集中:2008/10/07(火) 20:18:07 ID:L9m54gUO
BruteIVTCってwikiにミラー2つあるけど、どっちが最新?
サイズの大きい方が最新でいいのかな?

36kbとの方はくそ重くて40kbの方は軽いんだけど、
何かしら処理が追加されて重くなったんだとしたら困るから知ってたら教えてください。。。

720 名前:名無しさん@編集中:2008/10/08(水) 03:45:32 ID:jRnM2sD+
>>711
終端補正対応版のEasyVFR(改2)持ってる方いませんか?
色々探して見たのですが見つからなくて困ってます。

721 名前:名無しさん@編集中:2008/10/08(水) 10:40:32 ID:KJXmFyvT
>>720
どうぞ
ttp://www1.axfc.net/uploader/File/so/12064

722 名前:名無しさん@編集中:2008/10/08(水) 10:44:39 ID:jRnM2sD+
>>721
ありがとうございます!

723 名前:名無しさん@編集中:2008/10/08(水) 15:26:57 ID:MKXtlbg1
終端補正対応版EasyVFRは改3が最新じゃない?2との差はtimecode v2対応かな

ところで過去ログにItsの方は5の倍数で区切らないと終端補正の計算バグで
ずれていくって書いてあったけど、具体的にどういったバグを抱えてるの?
mode fps_adjust = onにしてEasyVFRで出力したタイムコードと比較
してみたけど、少なくとも手元で試したソースでは手動24fps化の終端補正の
計算はちゃんとあってるみたい。

724 名前:名無しさん@編集中:2008/10/08(水) 15:37:05 ID:jRnM2sD+
改3もあるのですね
とりあえずは改2でもv1からv2に変換して使えば問題ないですよね?

725 名前:名無しさん@編集中:2008/10/08(水) 16:39:00 ID:jRnM2sD+
>>721をせっかく頂いたのでほんの少しだけItsライクなdefが記述できるツールを作ってみました
http://www1.axfc.net/uploader/File/so/12077.zip

↓こんな感じのdefファイルを定義して使えます
まだあまりテストしてないので不具合や使い勝手が悪いかもしれませんが

set $24 = AssumeTFF().Auto24fps()
set $it24 = IT(fps=24,ref="TOP",blend=false)
set $60 = Bob()

0-100 $24
101-300d DeleteFrame(5).AssumeTFF().Auto24fps()
310-350
400-500 $60

726 名前:名無しさん@編集中:2008/10/09(木) 23:07:32 ID:8aT+Dpf7
Loadするべきremovegrainのバージョンが
v0.9ならOKでv1.0だとエラー出るユーザー定義関数と
その逆のパターンのユーザー定義関数を
同じスクリプト内で使いたい時
(LimitedsharpenとMCSpudsのように、片方はRemovegrainのmode=20が必要、
もう片方はClense()が必要)
両方のバージョンのremovegrainをloadしても潜在的に問題ないかな

727 名前:名無しさん@編集中:2008/10/10(金) 00:05:38 ID:Ym2d5XDc
DLL名_Clense()みたいにすればできるんだっけ?
でもできるなら両方v1.0で動くように定義関数を修正した方がいいと思うけど

728 名前:名無しさん@編集中:2008/10/10(金) 00:08:32 ID:GSDVICJc
>>717
あれから手元で色々試したんだけどRemoveGrainとRepairのver.変えたら大分改善された
だたこれも関数ごとに使うver.違ったりするから困りものだな

729 名前:名無しさん@編集中:2008/10/10(金) 09:05:13 ID:5VqWYIDy
Evalで複数行実行できるの知らなかった。これなら三項演算子でelseifできそうだ

730 名前:名無しさん@編集中:2008/10/11(土) 21:02:40 ID:ds3q9/Cd
海外の映画とかドラマをエンコしてるのですが
暗い場所に、黒スーツの黒人とかがいると
顔の表情はもちろん、何がどうなってるのか
分からなくなるので、色補正したいんだけど
どんな感じに補正するのがいいですか?

731 名前:名無しさん@編集中:2008/10/11(土) 23:39:38 ID:EIzJncHu
ディスプレイの設定を弄る

732 名前:名無しさん@編集中:2008/10/12(日) 04:46:02 ID:clr7nySL
>>731
なるほど
HDRAGCというプラグイン使ってみます
thx

733 名前:名無しさん@編集中:2008/10/12(日) 22:44:50 ID:o5VvG8p/
mp4はどうすれば読めますか?

AVIFileSource( や MPEG2Source( ではできないみたいですが

734 名前:733:2008/10/12(日) 22:48:52 ID:o5VvG8p/
ちなみにニコニコでDLしたmp4です

735 名前:名無しさん@編集中:2008/10/12(日) 22:49:07 ID:Bp1+8GUL
>>733
H.264なら、中身を取り出して AVCSource("video.dga")
http://neuron2.net/dgavcdec/dgavcdec.html

736 名前:名無しさん@編集中:2008/10/12(日) 23:33:15 ID:a5HmWLGh
AVCSource
DirectShowSource
FFmpegSource
AviUtlのmp4input.aui

737 名前:名無しさん@編集中:2008/10/13(月) 01:31:10 ID:W061R7Ug
質問です
iipppiipppiippp
という感じで縞で始まった場合
DoubleWeave.Pulldownでやるにはどう指定すればプログレ化できますか?

ppiipppiipppii
だとPulldown(0,2)でできますよね?

738 名前:名無しさん@編集中:2008/10/13(月) 01:32:55 ID:Kc0D6sTi
>>737
ttp://www.google.co.jp/

もう少ししてからここにおいでね。

739 名前:名無しさん@編集中:2008/10/13(月) 09:25:20 ID:W061R7Ug
うーん、wikiなどを調べてShowFiveVersionsを使って画面を見ながらpulldown(a,b)の適切な値を
調べる方法はわかったのですが、引数と選択されるフレームの因果関係が理解できなかったです
と、書いてて解決しました
SelectEveryを使えということでね
お騒がせしました

740 名前:名無しさん@編集中:2008/10/13(月) 22:15:29 ID:dq2cgNqi
DTV初心者スレから来ました。
AviSynth2.5の逆テレシネの設定、及びVDMでのTrim挿入についてお聞き
したいことが有ります。(x.264+aac).mp4を作成しています。
現在、TomsMoCompとITを使って以下のようなスクリプトを使っています。

AssumeFPS(30000,1001)
AssumeFrameBased().ComplementParity()
TomsMoComp(1, 5, 0)
IT(fps = 24, ref = "TOP", blend = false, diMode = 2)
Trim(2296,8024)
Crop(0, 0, 1916, 1080)
LanczosResize(1280,720)
ConvertToYV12()
return last

TomsMoCompはインターレース解除、IT(fps=24...は30fps->24fpsと、イン
ターレース解除をしてくれるとすると、この場合TomsMoCompは余計なの
でしょうか。ソースが30fpsの場合、ITの方が余計と考えて良いでしょうか。
TomsMoCompの有無で差が出るか1分程のソースで比較してみましたが、
Tomsが有る方が1割程度サイズが大きくなりました。肝心の画像ですが、
AviutilやVDMのように1フレームずつ確認する手段が分からなかった為、
違いが確認出来ませんでした。

また、CropやTrimは、インターレース解除前に置かないと、周期が変わっ
たり、無効領域が大きくなって問題が有るのではと考えているのですが、
前に置くと解除前なので、フィールドが混ざる箇所が出来てしまい、CM
カット等Trimをどこで挿入すべきか判断出来ません。今は解除後に置いて
VDMで編集して、VDM上でTrimを挿入しています。
Trim、Cropの挿入はどのように考えれば良いのでしょうか。

以上、よろしくお願いします。

741 名前:名無しさん@編集中:2008/10/14(火) 03:15:32 ID:O0RSA9Y/
ソースは知らんけど逆テレシネするならTomsMoCompは余計です

742 名前:名無しさん@編集中:2008/10/14(火) 08:53:01 ID:nG1Hh76t
>>740
何がやりたいのかわからんが、24fps化(逆テレシネ)したいなら、上の行はばっさり要らない。
読み込みが何か知らないけど、YV12読みなら以下3行だけで足りる。

Trim(2296,8024) #まずノーフィルタでtrimの範囲だけ決める事
IT(fps = 24, ref = "TOP", blend = false, diMode = 2)
LanczosResize(1280,720, 0, 0, 1916, 1080) #Lanczosはcrop指定もできる。


> AviutilやVDMのように1フレームずつ確認する手段が分からなかった為、
> 違いが確認出来ませんでした。

基本的にAviSynthの処理は、エンコード後のファイルを確認しなくてもプレビュー見ればわかるよ。

> カット等Trimをどこで挿入すべきか判断出来ません。今は解除後に置いて

trimは基本的にはソース読み直後。24fps化した後に30fpsの状態で指定した物を入れると当然おかしくなる。
境目でCMのフィールドが半分混じったりする場合は、片方切り捨てて補完するなり全部捨てるなり好きすればいい。

始めたばかりならVirtualDubMODとか使わずにAVS用のエディタ使ったほうが便利だと思う。例えば以下。
ttp://www.avisynth.info/?AvsP


743 名前:名無しさん@編集中:2008/10/14(火) 22:36:04 ID:de3jtAX1
>>741,742
ありがとうございます。

ソースはPV3のDVで、このスクリプトのまま1年位エンコードし続けていたのですが、
自分のスクリプトやオプションが非常識だという事にやっと気が付いて、じっくり見直し
を掛けているところです。ソースが30fpsでも24fpsでもインターレース解除、可能で
有れば逆テレシネをしたい場合は、IT(fps = 30,...、IT(fps = 24,...という感じで、ITのみ
で処理出来るということで良いでしょうか。

> LanczosResize(1280,720, 0, 0, 1916, 1080) #Lanczosはcrop指定もできる。
これは知りませんでした。にーやん氏のページで、拡張書式として説明が有るのを
確認出来ました。

trimは、今まで逆テレシネを掛けた後のAVSを読み込み、VDMでカットして、Ctrl-iで
挿入して・・・という流れで実行していたので、フィールドが混ざることは無かったのです
が、やはりソース読み直後が正しいとのことなので、ソース直後に直します。

VDMは編集が楽だったのと、wavの出力も余り遅延を考えること無く実行出来たので、今
まで使いこなせていないのに使っていました。AVS用のエディタを早速使ってみたいと思
います。

ありがとうございました。

744 名前:名無しさん@編集中:2008/10/15(水) 00:34:22 ID:5EnoGZd6
>>743
>を掛けているところです。ソースが30fpsでも24fpsでもインターレース解除、可能で
>有れば逆テレシネをしたい場合は、IT(fps = 30,...、IT(fps = 24,...という感じで、ITのみ

たぶん、根本的に何かを勘違いしているんだと思う。その何かはよくわからないが、とりあえず、
テレシネというのは24fps素材(昔ならフィルム)をテレビのNTSC方式29.97fpsに
合わせる為に冗長なフレームを挿入するという事。

逆テレシネはその逆で冗長なフレームを間引いていく事。いわゆる24fps化等。
綺麗にテレシネされてる素材を24fps化するなら、

IT(fps = 24, ref = "TOP", diMode = 0)

だけでいい。滅多に無いけど。

745 名前:名無しさん@編集中:2008/10/15(水) 15:49:24 ID:mQRBQK+/
ttp://felmina.blog61.fc2.com/blog-entry-334.html
ここに掲載されているFFT3dFilterのバグ再現させた方いらっしゃいませんでしょうか?
Doom9の掲示板では、作者の検証では再現しなかったそうで。

もしバグなら致命的ですし。

746 名前:名無しさん@編集中:2008/10/15(水) 16:00:51 ID:j4sjC1/x
>>740 最初にAviutilの設定でファイルの読み込みを0からにする
AviSynthをとおさずにAviutilでDVを読み込んでTrimの範囲をavsに書き込む
AviSynthでDVを読み込んで
Trim( )++Trim( )++Trim( )
これじゃだめなの


747 名前:名無しさん@編集中:2008/10/15(水) 16:02:15 ID:HYAdf+Rd
>>745

不必要にYUY2に変換するのもそうだが、BT.601(SMPTE 170M)のソースを
わざわざ"Rec.709->SMPTE 240M"とするのはまるで意味が分からない。

http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/avi/1153487392/343
これとは違う人かな。

748 名前:745:2008/10/15(水) 16:11:51 ID:mQRBQK+/
>747
ある特殊な条件でバグがあるって事なのかもしれないですが
(作者も「そんな低い設定は検証してなかったって言ってるし)
バグならバグで起きる条件がわかったらな、と。

749 名前:名無しさん@編集中:2008/10/15(水) 16:21:35 ID:HYAdf+Rd
http://forum.doom9.org/showthread.php?p=1196346
ああこれか。

誰かそのDVDを持っている人が、該当部分を切り取って、Fizickに送ってやれば彼も検証できるだろう。

750 名前:名無しさん@編集中:2008/10/15(水) 17:53:02 ID:tALPJ5Yc
plane=4はバグありって昔どっかで見たことあるような気もするけど、関係あるのかな

751 名前:名無しさん@編集中:2008/10/15(水) 18:02:29 ID:ZB5mfnvi
>>745
bw,bh: blockwide and block height. It should be a power of 2 ie valid
values is 4,8,16,32,64,128,256,512 (note that bw should be greater than 4 for best result). Default=32

そもそもbw,bhを4,8,16,32,64,128,256,512のどれかにしないとだめ。
それで再現するなら分からん。

752 名前:名無しさん@編集中:2008/10/15(水) 18:31:37 ID:+J/BjfDu
>>751
それってGPU版だけじゃないの?

753 名前:名無しさん@編集中:2008/10/15(水) 20:15:53 ID:GZSUX5zY
>751

そもそもそういう制限があるならFizickが指摘するはずなので。

754 名前:名無しさん@編集中:2008/10/15(水) 22:10:36 ID:KqIdiDab
Trimを使って複数点分割したいのですが
調べてみるとフレーム数を指定するみたいです
時間指定では絶対にできないのでしょうか?

755 名前:名無しさん@編集中:2008/10/15(水) 22:17:47 ID:i2bjiZPp
フレームレートとは何なのかをいっぺん勉強しなおした方がいいぞ

756 名前:名無しさん@編集中:2008/10/15(水) 22:24:01 ID:PjsKka3s
どうぞ
%SystemRoot%\system32\calc.exe

757 名前:名無しさん@編集中:2008/10/15(水) 22:26:46 ID:/1ZY6fKX
時間からフレーム数に変換してTrimに投げる関数作れば出来ると思うよ

758 名前:名無しさん@編集中:2008/10/15(水) 22:40:59 ID:9HtZf5V8
>>754
できないよ
時間指定すること自体無意味
CM | いる部分 | CM
みたいなソースで、「いる部分」だけを秒単位で指定して、Trimできたとしても
「あれ?いる部分の前後にほんの一瞬だけど、CM残ってるな」
てことになる
何度やっても結果は同じ

なんで残ってるかというと、動画は時間単位ではなくフレーム単位で記録されているから
例えば、30fpsとかだと1秒間に30コマ(フレーム)で記録されてる
だから秒単位だと、30フレーム区切りでしかTrimできないから
どうしても余計なものが残ってしまう

つまり、フレーム単位で区切れば思い通りにTrimできるってこと

759 名前:名無しさん@編集中:2008/10/15(水) 23:07:39 ID:r114R294
>>758
貴様のような教えたがりの馬鹿は↓を100万回声に出して読み上げてろ

「AviSynthを絶賛」というのは、聞いたら答えたり報告したりなどギブアンドテイクな作業を指す。
厨と呼ばれて当然の事を、調べもしないで訊くバカが住み着くスレではないので、
以下の日本語解説サイトぐらいは読んでおくように。


760 名前:名無しさん@編集中:2008/10/15(水) 23:15:52 ID:sJbCZ0mW
このスレの主様ですか?

761 名前:名無しさん@編集中:2008/10/15(水) 23:53:01 ID:5EnoGZd6
別にいいじゃん。
強いて言えば、Trimはフレームしか扱えない、時間指定は正確に編集する事はできない、
くらいに短く書いたほうがよかったような。

762 名前:名無しさん@編集中:2008/10/16(木) 00:14:54 ID:LJ/0K/3l
フレームはutlで調べてる

763 名前:名無しさん@編集中:2008/10/16(木) 03:00:08 ID:OEttdMvh
>>762
俺もだ
trim_export.auf
は手放せんな

764 名前:名無しさん@編集中:2008/10/16(木) 18:26:05 ID:VdXZpb8D
>>747
343は自分なので >>745 はちゃう人です。はい。

フレームに関しては >>762 に同じく。
ただ、aviutl はフレームNo が 1 から始まるから時々設定を間違えちゃうときがあるのよね。


765 名前:名無しさん@編集中:2008/10/16(木) 18:54:11 ID:ahhaUiAZ
>>764
フレーム番号の表示を1からにする、のチェックを外せばいいって事じゃなく?

自分の場合はソース読みだけ書いたavsをAvsPやVDMに読ませてTrim書いて、
それをインポートしてる。


766 名前:名無しさん@編集中:2008/10/16(木) 19:52:01 ID:VdXZpb8D
>>765
その設定知らなかったorz


767 名前:名無しさん@編集中:2008/10/16(木) 20:38:59 ID:Ywz4my4O
そんな設定あったのか今知ったw

768 名前:名無しさん@編集中:2008/10/17(金) 09:11:00 ID:j50xcLhU
m2vを読み込むには
LoadAviUtlInputPlugin(libdir + "m2v.vfp","MPEG2VIDEO" )
MPEG2VIDEO(SourceDir + "test.m2v")
以外に方法はないですか?
読み込むときにGOPを作るとかで読み込みに時間がかかるので
スッと読み込む他の方法があれば教えて欲しいです


769 名前:名無しさん@編集中:2008/10/17(金) 09:14:04 ID:xMb2oRTj
>>768
MPEG2Source("[PATH\]project.d2v")
http://neuron2.net/dgmpgdec/dgmpgdec.html

770 名前:名無しさん@編集中:2008/10/17(金) 10:50:31 ID:WIYgRzAK
>>768みたいな横着なやつは、d2vでもめんどくさいとか言い出すぞ
DirectShowSourceでも使ってりゃいいんだよ

771 名前:名無しさん@編集中:2008/10/17(金) 16:14:21 ID:XZUxR47M
DirectShowSourceのなにが不満じゃ

772 名前:名無しさん@編集中:2008/10/17(金) 18:42:53 ID:61j6sA5u
>>763
その用途なら音消しのが楽じゃね?
テンプレはないけど

773 名前:名無しさん@編集中:2008/10/18(土) 03:45:24 ID:RqQ/ICBJ
ちょと質問
hoge.avsというスクリプトの中で
このスクリプトファイル自身の名前であるhogeを引用する方法あるかな
%~n0みたいなの

774 名前:名無しさん@編集中:2008/10/18(土) 09:25:45 ID:nKxKf1Yy
Wiki にあったのをいじって使っている

775 名前:名無しさん@編集中:2008/10/18(土) 12:00:23 ID:NrqoqWi4
>>773
## {{{ GetScriptName
# http://www.avisynth.info/?GetScriptName
# GetScriptName, modified by niiyan
# 変更点: ファイル名のみ取得可能にした。

# 上記のものに拡張子を除いたファイル名の取得と、
# Import()でscriptを読み込むとき、Import()で
# 指定するfile nameに / を使えるようにした。
function GetScriptName(bool "fullpath", bool "extension")
{
get_fullpath = default(fullpath, true)
extension = default(extension, true)
Try
{
assert(false)
}
Catch(err_msg)
{
err_msg = MidStr(err_msg, FindStr(err_msg, "(") + 1)
filename = LeftStr(err_msg, StrLen(err_msg) - FindStr(RevStr(err_msg), ","))
filename = (get_fullpath == false) ? (
\ (FindStr(filename, "\") > 0) ? RightStr(filename, FindStr(RevStr(filename), "\") - 1)
\ : (FindStr(filename, "/") > 0) ? RightStr(filename, FindStr(RevStr(filename), "/") - 1)
\ : filename
\ )
\ : filename
filename = (get_fullpath == false) && (extension == false) ? LeftStr(filename, FindStr(filename, ".") - 1) : filename
return filename
}
}
## }}}

776 名前:773:2008/10/19(日) 02:04:11 ID:0PNrElzE
おーなるほどこうやんのか
みんな賢いなぁ

777 名前:名無しさん@編集中:2008/10/19(日) 09:27:17 ID:IR+f74Kx
tritical氏のプラグインを日本語で解説してる所ってないですか?
設定値について正しく理解したいけど
英語のヘルプを自力で理解するのには限界を感じた
AviSynth Wikiに書いてくれると助かるのになぁ

778 名前:名無しさん@編集中:2008/10/19(日) 13:00:40 ID:3qp+bhi3
かなり初歩的な質問で申し訳ないのですが、avisynthでボリュームを変更するスクリプト/プラグインは
ないでしょうか?ボリュームをソースの音量の3〜5倍程度に変更したいのですが、ググってもなかなか
見つからず、困っております。どうぞよろしくお願いいたします。

779 名前:名無しさん@編集中:2008/10/19(日) 13:19:50 ID:sXEY48LM
>>778
.AmplifydB(3, 3)

LR3dbずつ上げる
詳しくはwiki参照

780 名前:名無しさん@編集中:2008/10/19(日) 13:28:09 ID:3qp+bhi3
>>779
親切にありがとうございます。
wikiを見たところ、確かにAmplifydBがありました。
これで音量を好きなように調整できます。
本当にありがとうございました。

781 名前:名無しさん@編集中:2008/10/19(日) 20:44:15 ID:vIiRca7O
>>777
TIVTCなら中途半端だが訳したのをうぷした
ttp://tomiya.bne.jp/cgi-bin/upup/src/myg_l0628.7z.html

782 名前:名無しさん@編集中:2008/10/20(月) 00:12:30 ID:rPAfOmbl
ffdshowでアニメを見る際に掛けるプラグインで、
最低限これ使っとけば綺麗に見えるっていうのを教えてください

783 名前:777:2008/10/20(月) 01:08:25 ID:DQAfbkVn
>>781
めっちゃ助かります!
ありがd

784 名前:名無しさん@編集中:2008/10/20(月) 11:09:13 ID:AROo4iGr
>>782
脳内フィルタ

785 名前:名無しさん@編集中:2008/10/20(月) 17:20:18 ID:lsq+Smk2
gradfun2db

786 名前:名無しさん@編集中:2008/10/21(火) 00:17:10 ID:uWKzaJgL
>>785
あれってffdshowのDeBandより良いの?

787 名前:名無しさん@編集中:2008/10/21(火) 02:03:04 ID:mQdP3hTt
同じ物だし。

788 名前:名無しさん@編集中:2008/10/21(火) 18:57:33 ID:i4aXYH0k
誰かgradfun2dbをYUY2でも使えるように改造して

789 名前:名無しさん@編集中:2008/10/21(火) 21:09:27 ID:j0xaznwt

*.vobファイルを編集なしで x264(QB)とmp3(VBR)のファイルに変換
したいと思っています。

いまは下記の方法でやってますが、Avisynthのみで完結させる方法は
ありますか?

(1) DGIndexで d2v + wav を作成
(2) lame で wav→mp3
(3) avisynthで d2v から *.264 を作成
(4) mkvmergeで *.264 と mp3 をmux → *.mkv

500MB/1時間まで圧縮できているのですが、なんせ上記の手順を踏むのが
面倒くさすぎるのが難点です。
アニメなんで番組数多すぎる。




790 名前:名無しさん@編集中:2008/10/21(火) 21:17:45 ID:nRuMnIlK
ttp://pc11.2ch.net/test/read.cgi/avi/1224434724/

791 名前:名無しさん@編集中:2008/10/21(火) 21:19:09 ID:gvGj7SkE
avisynth関係ないがな

792 名前:名無しさん@編集中:2008/10/21(火) 21:22:56 ID:ddOBvUPr
いまいち何をしたいのかわからないけど、最終的な形式は、x264+mp3のmkvで、手間を省きたいって事?
それなら、d2vと音声を吐いたら、avsで両方とも読み込み⇒VirtualDubMODでmkvで出力すればいいんじゃ?

誰もお勧めしない方法だと思うけど。mp3はVBRっつーかABRしか使えないかもしれんが。

793 名前:名無しさん@編集中:2008/10/21(火) 21:33:00 ID:lHsUtz4X
avisynthで d2v から *.264 を作成

ここがわからんわ。これ直じゃなくてなんかフロントエンドでも使ってんの?
普通にcliでやってるなら2.3.4は全部バッチ書いて一括処理でお終いじゃん。

794 名前:名無しさん@編集中:2008/10/21(火) 21:42:52 ID:y9c/Lqj+
HD4850とHD3850をもってて、4670も買ったんだが、
GPUフィルタ使う場合3850と4670のどっちが速いんのかな?知ってる人いたらおせーて。



795 名前:名無しさん@編集中:2008/10/21(火) 21:52:13 ID:ddOBvUPr
>>793
>普通にcliでやってるなら2.3.4は全部バッチ書いて一括処理でお終いじゃん。

>>789を見て、それがわからない事くらい推測してレスしようーぜ

>>789
詳しい説明はしないが、1〜4全てコマンドラインで操作できる。
そしてコマンドラインが使えるという事は、BATファイルという物がかける。DOS BATファイルあたりでググれ。
全て同じ設定という条件なら、やり方が覚えれば100話でも200話でもリソースが許す限り手間は大してかからない。

796 名前:名無しさん@編集中:2008/10/21(火) 22:11:59 ID:ZOuL9eHF
AviDemux使えばいいんじゃね?
d2vと音声に分ければavsproxyで読み込み用のavsを自動生成して読み込んでくれるし、フィルタもmencoder程度にはそろってる
エンコーダもffmpeg内蔵してるみたいな感じで、xvidとx264の最新版が使えてmp4やmkvで出力出来るぞ

797 名前:名無しさん@編集中:2008/10/22(水) 06:39:49 ID:rRxHUhn5
>>794
むしろ、持ってるなら教えてくれw

798 名前:名無しさん@編集中:2008/10/22(水) 08:35:18 ID:paTXm6bc


avsiファイルを


「あぶしふぁいる」



と呼ぶ奴がいるが
世紀末救世主伝説みたいで語感が非常に腹立たしい。




799 名前:名無しさん@編集中:2008/10/22(水) 15:06:32 ID:fJdGsiuZ
ちょっと質問。
↓をx264に突っ込んだら34535フレームになっちゃうんだけど理由がわからない。
狼6.2.aviは428フレームで、C1+C2でやると10920フレームになる。
AVISource ("狼6.avi")をそのまま突っ込むと34536フレームになる。

C1 = AVISource ("狼6.avi").Trim ( 1, 10492 )
C2 = AVISource ("狼6.2.avi")
C3 = AVISource ("狼6.avi").Trim ( 10921, 34536 )
C1 + C2 + C3
ConvertToYV12()
return last


C3 = AVISource ("狼6.avi").Trim ( 10921, 34535 )にしても34535フレーム。わけわからん。

800 名前:名無しさん@編集中:2008/10/22(水) 15:30:51 ID:exg3Cp8L
>>799
フレームは0から始まるのは世界的な常識だろ
わざわざこんなとこきてくだらん質問するな
次からは初心者スレ行け

801 名前:名無しさん@編集中:2008/10/22(水) 15:32:48 ID:z6Q+1akm
>>800
せっかくのキリ番なのに。。。そんな言い方しなくったって

802 名前:名無しさん@編集中:2008/10/22(水) 15:37:19 ID:fJdGsiuZ
>>800
ありがとう。

じゃあなんでTrim ( 10921, 34535 )にしても34535フレームだったんだろう?まあいいか…

803 名前:名無しさん@編集中:2008/10/22(水) 15:37:37 ID:KMJojbk1
Trim(0, 34535)で合計34536フレーム

804 名前:名無しさん@編集中:2008/10/22(水) 15:43:30 ID:fJdGsiuZ
>>803
あ…俺アホだorz
34536フレーム目なんてないわけね。d

805 名前:名無しさん@編集中:2008/10/22(水) 17:47:39 ID:paTXm6bc
wikiには内蔵関数の説明がないのはどういうわけなので?

806 名前:名無しさん@編集中:2008/10/22(水) 18:35:14 ID:NNpa7D3U
うざっ

807 名前:名無しさん@編集中:2008/10/23(木) 18:32:52 ID:Xe8kAZNt
AviUtlのインターレース解除2のようなものってありませんか?

808 名前:名無しさん@編集中:2008/10/24(金) 00:22:30 ID:gi1SceeU
>>807
AU_deint2

809 名前:名無しさん@編集中:2008/10/24(金) 06:42:56 ID:ArZSUQiN
TVキャプチャした拡張子.mpgのMpeg2ファイルの読み込みたいんだけど、
どのサイトも.d2vファイルって書かれてるんだけど、これは一回変換しろってこと?
それともそのまま読み込める方法ってあるの?

810 名前:名無しさん@編集中:2008/10/24(金) 06:46:24 ID:LiGAh6rr
ShowTimeCodeを使ってタイムコードを動画にオーバーレイできるが
このコードだと実時間しか表示できないよね。
ゲーム動画に、ゲーム内の経過時間に合わせたタイムコードをオーバーレイさせたいのだが
ShowTimeCode関数の中でフレームから時間を計算してる部分の式を改造すればおkかな?

このような使い方してる人いますか?

811 名前:名無しさん@編集中:2008/10/24(金) 09:21:36 ID:berSLcgd
>>809
MPEG-2を扱うならd2vを作った方が、そのまま読み込むよりも便利。
http://neuron2.net/dgmpgdec/dgmpgdec.html

812 名前:名無しさん@編集中:2008/10/24(金) 11:08:05 ID:32VxFsd+
>>794
頼む、公開されているデータでベンチやってくれ!
http://5cm.yahoo.co.jp/teaser/ とかHDであると嬉しい。

813 名前:名無しさん@編集中:2008/10/25(土) 07:42:46 ID:oX4Ot89x
>>811
上手く読み込めました。ありがとうございます。

814 名前:名無しさん@編集中:2008/10/25(土) 17:45:13 ID:xQDnQVyA
>>775
別ファイルで定義したのを Import して使うと、スクリプト名でなく
定義されているファイル名になってしまうね。

815 名前:名無しさん@編集中:2008/10/25(土) 19:52:28 ID:Gr/SNh2h
下のようなスクリプトをavs2wav+NeroAACEncとx264 rev987に食わせてMP4Boxでmp4化してるんだけど、
なぜか映像が事前にVirtualDubMod等でプレビューした範囲と違う範囲で出てくる。

SetMTMode(0, 1)
DirectShowSource("*****.avi", pixel_type="YUY2")
AddRange("*****.vcf")
AutoCrop(0)
TemporalSoften(4, 4, 8, scenechange=15, mode=2)
SmartDeinterlace()
LanczosResize(1280, 720)
ConvertToYV12()
HQDN3D()

AddRangeで映像の前と後ろにある不要部分をカットしているが、どうしたことか後ろの不要部分が残っている。
しかも、不可解なことに映像の尺は不要部分カット後のものになっている。
音声に関しては指定した範囲通り。

どこか見落としてそうなところあるかな…('A`)ワケワカメー

816 名前:名無しさん@編集中:2008/10/25(土) 20:15:18 ID:8u0RlFZD
たぶんだけど、AddRange("*****.vcf") が問題。
Trimでやりな。VDMのエディタで簡単にTrim吐けるから。

817 名前:名無しさん@編集中:2008/10/25(土) 22:42:06 ID:+ezRVv6l
スクリプトの順番って厳密に決まってんの?

YC伸張フィルタ
範囲カット

こんなのがあるとして、どっち先でもいいと思うんだけど
かならずYCが先だとか、範囲カットのほうが先だとか
そんな約束はあんの

818 名前:名無しさん@編集中:2008/10/25(土) 23:06:31 ID:OtHC51tb
範囲カット先にしないと、削除するフレームにも無駄にフィルタかけちゃうじゃないか

819 名前:名無しさん@編集中:2008/10/25(土) 23:06:53 ID:3EYk3ERo
依存関係が無いなら、後は処理時間とかで選べば良いんじゃないかな。

YC伸張と Trim の例だったら、先に Trim して処理範囲を絞った方が、
全体の処理時間は短くなるだろうし。

逆にインターレース解除と Trim だったら、先に Trim するとフィールドオーダーが狂う
可能性があるんで、インターレース解除してから Trim する流れになるよね。

820 名前:名無しさん@編集中:2008/10/25(土) 23:12:51 ID:+ezRVv6l
順番は決まっておらず
どこに何でも書くことができるから
常識的に考えりゃいいってわけね

821 名前:名無しさん@編集中:2008/10/26(日) 00:01:54 ID:mab2UJFf
Trimでフィールドオーダーって変わるの?

822 名前:名無しさん@編集中:2008/10/26(日) 00:15:51 ID:E5ace/yq
いや、変わらない。
阿呆なのでそっとしておきましょう。

823 名前:名無しさん@編集中:2008/10/26(日) 00:26:31 ID:whOmgjhA
そうなんだ。
よく分からんから、AddRangeの前にAutoDeintを先にしていたよ。

824 名前:名無しさん@編集中:2008/10/26(日) 00:31:56 ID:u4J3zE7M
とりあえずフレーム単位で切ってたら、カットでずれることは無いと思う

825 名前:815:2008/10/26(日) 13:05:00 ID:NJvw4vY/
>>816
ありがとう。Trimに変えてみる。
…ダメデシタorz

なんとなくDirectShowSourceをAVISourceに変えてみて今エンコやってるが、エンコ中のH.264ストリームを横取りして途中までMP4化してみた限りではなんか上手くいってるように見える。
ソースはドロップフレームを含んでいるものなんだけど、それが悪かったんかね。

826 名前:名無しさん@編集中:2008/10/26(日) 13:11:26 ID:20hK61hW
ソースのコーデックによっては DirectShowSource 使った場合におかしいことあるな。
huffyuv ソースを DirectShowSource で読んだら、VDMでプレビューした場合と
x264 でエンコさせた結果が違いすぎて混乱したことある。
どうなってるのかは素人なんで知らんけど。

827 名前:名無しさん@編集中:2008/10/26(日) 14:44:09 ID:2hCb6Wu4
GPU_LanczosResizeで704*396にリサイズしようとするとエラーになるんだけど、
(1280*720なら普通に通る)
通常のLanczosResizeと違って何か制約でもあるの?

828 名前:名無しさん@編集中:2008/10/26(日) 16:16:21 ID:NJvw4vY/
エンコオワタ。リップシンク完璧余分無しヤター

結局事故解決しちゃってごめんなさい…。

829 名前:名無しさん@編集中:2008/10/26(日) 16:44:30 ID:Jrz8Tghl
> ソースはドロップフレームを含んでいるもの
120fps化したaviでそのスクリプトなら、ゴミ生産乙といわざるをえない。

830 名前:名無しさん@編集中:2008/10/26(日) 18:29:12 ID:5USHXMQ6
>>827
8か16の倍数

831 名前:名無しさん@編集中:2008/10/28(火) 14:18:39 ID:LYkLYJM/
>>815
VirtualDubModで設定保存→samp.vcf
このときinclude select range だかのチェックしておかないと範囲保存されないよ
あと考えられるのはAddRange("*****.vcf")
のパス指定が間違っているんじゃないか?、絶対パスで指定してみれば


832 名前:名無しさん@編集中:2008/10/28(火) 17:28:45 ID:vDD0Zf0d
>>827
縮小率が大きいとエラーはくね
俺はSDに落とす場合は場合は精度は落ちるが2段階にして入れるようにしてる
GPU_LanczosResize(1280,720)
GPU_LanczosResize(720,480)
とかしてる

833 名前:名無しさん@編集中:2008/10/29(水) 23:06:14 ID:Rr5tH7zs
MCBobを使いたくてWikiを参考にやってみたけどエラーを起こしてしまう。
使えてる人、LoadPluginらへんがどうなってるか教えてほしいです。。

834 名前:名無しさん@編集中:2008/10/29(水) 23:53:05 ID:XPTajFb6
WIKIのまんまやればおk

835 名前:名無しさん@編集中:2008/10/30(木) 21:20:33 ID:0I4R0Eq1
QTSourceで古い携帯動画(拡張子がamc)

836 名前:名無しさん@編集中:2008/10/30(木) 21:21:46 ID:0I4R0Eq1
上の続き
を読み込んでエンコしてみたんだけど
どうしても映像と音声位置が一致しない

837 名前:名無しさん@編集中:2008/10/30(木) 21:24:03 ID:C8JIQrcU
調節すればいいじゃない

838 名前:名無しさん@編集中:2008/10/31(金) 06:50:35 ID:9GyNoMSq
wiki以上にわかりやすい解説サイトって無い?
どうもよくわかんなくて・・・

839 名前:名無しさん@編集中:2008/10/31(金) 13:42:33 ID:wula9jkZ
無い

普通に欲しい機能のプラグインをwikiで探して、説明書読んで使えばいいだけの話
プラグインによっては、解説してくれてるサイトもあるし

840 名前:名無しさん@編集中:2008/10/31(金) 14:02:12 ID:Dsb2lD/H
インタレ解除とAddRangeの順番なんだけど、
インタレ解除って処理によっては前後のフレーム使うから、
AddRangeはインタレ解除後に使ったほうがいいのかな?

841 名前:名無しさん@編集中:2008/10/31(金) 19:54:19 ID:A8rPcajY
教えてください。

録画した動画が溜まっていて、ポータブルデバイスで
1.4倍速で見るために方法を探し、以下のところまで出来ました。

 clip = FFmpegSource("rokuga.wmv")
 clip.ChangePlaySpeed(1.4)
 TMPEGEnc4.0EasyEditionでエンコード

ところが、変換したい動画ファイルは全て日本語名の題名をファイル名としており、
またかなりの数があります。
TMPEGEnc4.0EasyEditionでは複数ファイルを一括でエンコードできますが、
このままだと、対象の元動画の数だけ、

 英数字ファイル名にリネーム→ファイル一つ一つに対しavsファイル作成→エンコード後にファイル名を元に戻す

のような手間がかかってしまいます。
バッチファイル等でavsファイルを自動生成するにしても、
ファイル名の変更と元に戻す過程を巧く自動化できそうにありません。
何か良い方法はないでしょうか?

ちなみに、動画ではなくmp3ファイルの再生速度を変更することはAvisynthで可能でしょうか?

以上、もしお教えいただけましたら助かります。

842 名前:名無しさん@編集中:2008/10/31(金) 20:27:42 ID:wqdaJFsZ
バッチが使えるなら、処理の頭に temp.wmv とでもリネームして、
そのあと %1 にリネームすりゃいいんじゃね

843 名前:名無しさん@編集中:2008/11/01(土) 17:23:10 ID:cYR72WjL
>>842
なるほど
ヒントありがとうございます

844 名前:名無しさん@編集中:2008/11/03(月) 00:04:46 ID:lbftYU4F
MT0.7でSetMTmode(2,0)を使った時の方が遅いんですが何かコツがありますか?
Avisynthのバージョンは2.5.8 RC4aを使いました

845 名前:名無しさん@編集中:2008/11/03(月) 20:39:30 ID:ZzZTyMxU
三項演算子で処理を分岐させられるのはわかったんだけど、2通りしかできないよね?
3通りとかもっと分岐させる方法ある?

846 名前:名無しさん@編集中:2008/11/03(月) 21:07:20 ID:4MkfaQ4b
構造主義・オブジェクト指向プログラムでは、
case文はif文に展開して書かねばならぬ!

って習いませんでした?

847 名前:名無しさん@編集中:2008/11/03(月) 21:54:51 ID:ZzZTyMxU
if文使えるの?

848 名前:名無しさん@編集中:2008/11/03(月) 22:00:40 ID:xBwckxjE
ネストすればいい


849 名前:名無しさん@編集中:2008/11/04(火) 04:29:45 ID:feeX7nfr
>>845
プログラミングの基礎があればすぐ思いつくと思うが・・・

a = フィルタ1
b = フィルタ2
c = フィルタ3

条件1 ? ( 条件2 ? a : b ) : c

850 名前:名無しさん@編集中:2008/11/04(火) 21:32:57 ID:8R0zBC7D
>>844
なぞなぞですね。
Pentium4のHTのせいに一票。

851 名前:名無しさん@編集中:2008/11/04(火) 23:37:20 ID:jF3B6AlD
じゃ セブンもなるね

852 名前:850:2008/11/05(水) 01:30:55 ID:9EHGJjln
>>844
ごめん、core2quadでもなりました。
テスト条件:1920x1080,mpg2source,TIVTC,ITs使用,x264ver1016を4threadで
MTなし:7.87fps
MTSourceのみ使った時:7.17fps
SetMTMode(2,4)のみ使った時:7.33fps

もしかするとx264の演算量が多くて
下手にスレッドを分けないほうが結果的に早くなるのかも。

例えば1フレームあたりのフィルタの処理時間とエンコードの処理時間が
1対1になるときが最もパフォーマンスが出るのではないかと。
フィルタに時間がかかりすぎるとエンコーダは待つことになるし、
フィルタが速くてもエンコーダが遅いとフィルタは処理を待つことになる
という感じで。

853 名前:名無しさん@編集中:2008/11/05(水) 06:38:44 ID:J8Gny4Bd
avi(H.264)の音を読める方法を教えていただけませんでしょうか、
DirectShowSourceなんかじゃ駄目みたいで

AVIMux_GUIもやってみましたけど
なぜかmp3の長さが半分になりました。
H.264で使えるのdemuxソフトとかありますか?

854 名前:名無しさん@編集中:2008/11/05(水) 07:28:19 ID:/lhIfqqr
>>852
単にx264がマルチスレッドに対応してるからじゃない?
余計なことすると遅くなるみたいな感じかな

855 名前:名無しさん@編集中:2008/11/05(水) 08:37:21 ID:MbVwVtBJ
>>852
フィルタが軽いのかもしれないね。
SetMTModeは互換性のためにあちこちで同期処理が入るから、お世辞にも十分に並列化してくれるとは言えない。
(むしろ同期待ちで遅くなったり・・・)
使えるフィルタが限られるが、MT関数でゴリゴリとロードバランシングを最適化したほうが効果的な場合が多々ある。

856 名前:名無しさん@編集中:2008/11/05(水) 10:28:09 ID:P/A2xV5O
>>853
ffmpeg

857 名前:名無しさん@編集中:2008/11/05(水) 19:00:33 ID:0n6cPTn9
L字対策プラグインってありませんか?

858 名前:名無しさん@編集中:2008/11/05(水) 19:25:15 ID:gVfPiYoN
ttp://anibin.blogspot.com/2008/10/mxl.html

859 名前:名無しさん@編集中:2008/11/05(水) 23:05:26 ID:9EHGJjln
>>858
マジで力技だな。
おれはdeint+animate+Lanczos+addborders使って処理してる。

860 名前:名無しさん@編集中:2008/11/05(水) 23:25:25 ID:gVfPiYoN
>>859
それも結局力技の域を出ないのでは?w
でもどんなにL字クリッピングしても、他局のソースを切り貼りしたほうが
綺麗だし結果的に楽だよ!楽だよ!!(AAry

ところでITのデインターレスについて質問なんだけど、60iの部分に
Auto24FPS(false,24,16,"")を適応するとそのまま60i→30pに
フィールド情報破棄した縞々状態になるけど
IT(fps = 30, ref = "TOP", diMode = 1)を使うとまだジャギっては
いるものの割と見れる画作りになるのはどういったアルゴリズム使ってるの?
まさか単純補完?

861 名前:名無しさん@編集中:2008/11/05(水) 23:36:36 ID:GWM+2S87
素直にフレーム分けてそこだけcropするのが一番無難だろ

862 名前:名無しさん@編集中:2008/11/05(水) 23:58:09 ID:UrFfWcau
他局が映るなら最初から必死にならんだろ

863 名前:名無しさん@編集中:2008/11/06(木) 00:19:46 ID:xwRxg02q
まあ他局が映るにしても、気付いた頃には録画が間に合わないってのがパターンだな。

864 名前:名無しさん@編集中:2008/11/06(木) 11:36:51 ID:yqN/JqOb
>>833 こんな感じかな?間違ってたらごめん。
###MCBob SSE2用###
PluginDir="C:\Program Files\AviSynth 2.5\plugins\"
LoadPlugin(PluginDir+"medianblur.dll")
LoadPlugin(PluginDir+"EEDI2_imp.dll")
LoadPlugin(PluginDir+"RemoveGrainSSE2.dll")
LoadPlugin(PluginDir+"RepairSSE2.dll")
LoadPlugin(PluginDir+"ReduceFlickerSSE2.dll")
LoadPlugin(PluginDir+"mt_masktools-26.dll")
LoadPlugin(PluginDir+"mvtools.dll")
import("C:\Program Files\AviSynth 2.5\plugins\MCBob_v03c.avs")

##ソースファイルを読み込む##
DGDecode_MPEG2Source("file.d2v")# DGIndexのd2v

MCBob()
return last
--------------------------------------
必要なファイル(C:\Program Files\AviSynth 2.5\plugins\に入れる)
medianblur.dll
EEDI2_imp.dll
emoveGrainSSE2.dll
RepairSSE2.dll
mt_masktools-26.dll
mvtools.dll
MCBob_v03c.avs
ReduceFlickerSSE2.dll
AvsRecursion.dll(C:\Windows\System32に入れる)
msvcr71.dll(C:\Windows\System32)
注意 LoadPlugin(PluginDir+"AvsRecursion.dll") は指定しない

865 名前:名無しさん@編集中:2008/11/06(木) 12:38:13 ID:yqN/JqOb
もしかしてMCBob()は最初と最後のフレームはインタレ解除してない?
前後が参照できないからか。

866 名前:名無しさん@編集中:2008/11/06(木) 12:42:50 ID:98UjpHIB
なんでMastool2.6用なの

867 名前:名無しさん@編集中:2008/11/06(木) 13:06:43 ID:yqN/JqOb
>>866
ああ2.5の方がいいのか。単純に数字がでかい方を入れてしまった。

>>864
mt_masktools-26.dll→mt_masktools-25.dllに訂正。

868 名前:名無しさん@編集中:2008/11/06(木) 13:52:42 ID:l4zuxYrC
MCBobはうちはエラーとかはなかったけど、前試したらとき異常に重すぎて(Q6600環境)
使うの断念した記憶があるけど、一度使用filterのver.とか見直してみようかな……

869 名前:名無しさん@編集中:2008/11/06(木) 18:07:44 ID:Sbb+wMuM
DVDソースのアニメをavisynth+megui+x264でエンコしてるんですが
元のDVDの画質が画面全体がざらざらしてすごく悪い状態です
ノイズ除去なしでエンコするとこのざらざらがつぶれた感じになって
ブロックノイズがたくさんでます
kenkunnrtやTemporalCleanerとかの時間軸ノイズ除去を使えば
かなりましになるんですけどまだ目立ちます
DVDのざらざらしたノイズってどんなフィルタ使えば消えますか?


870 名前:名無しさん@編集中:2008/11/06(木) 18:09:25 ID:jsVKyz4X
DGDecode_mpeg2source("input.d2v", cpu=6)

871 名前:名無しさん@編集中:2008/11/06(木) 18:43:28 ID:prMo2tGD
HDUSで録画したTSを
BonTsDemux mod 10k4でm2vとwaveにDemux
MPEG-2 VIDEO VFAPI Plug-In
AutoDeint("")
Lanczos4Resize
ColorMatrix(mode="Rec.709->Rec.601")

これでドラマをSDエンコードしています。
AviSynth自体が最近使い始めたばかりで
特に色空間行列が分からず、とりあえずColorMatrix入れてますが違いが分からず困ってます。
色空間行列を正しくしないと、色がおかしくなると書いてあったので
最低限入れれば間違いない物を教えてください。

足りないものがあったら指摘してもらえるとありがたいです。

872 名前:名無しさん@編集中:2008/11/06(木) 18:49:25 ID:jsVKyz4X
MPEG-2 Videoがソースなら、DGIndexでd2vを作ってそれを読み込むのが良い。
http://neuron2.net/dgmpgdec/dgmpgdec.html

HD->SDなら、ColorMatrixの使い方はそれで間違っていない。

873 名前:名無しさん@編集中:2008/11/06(木) 19:12:48 ID:prMo2tGD
>>872
ありがとうございます

BonTsDemuxはwave保存の時、音ずれ修正をしてくれますが
DGIndexの時はdelay数値を入れたら同じでしょうか?

BonTsDemuxのm2vを使わないでDGIndexのd2vを使う理由は何かあるのでしょうか?
できればBonTsDemuxの方が簡単なので使いたいのですが

874 名前:名無しさん@編集中:2008/11/06(木) 19:16:19 ID:umlJAJdb
>>872
そこで何故あえてDGIndexを薦める?

875 名前:名無しさん@編集中:2008/11/06(木) 19:17:43 ID:jsVKyz4X
DGIndexで分離したら、"DELAY -189ms"みたいになるから、
BeSweet等その数値を読んで補正できるツールを使う。

VFAPIではなくd2vを使う理由は、DGDecodeだとYV12のままで処理できて、
無駄な色変換が途中に入らず効率が良いから。

876 名前:名無しさん@編集中:2008/11/06(木) 19:18:45 ID:revWpgx+
>>874
否定じゃないかもしれないけど、俺だったらこれがお薦めっての出してくれたほうがうれしいんだぜ

877 名前:名無しさん@編集中:2008/11/06(木) 19:28:03 ID:umlJAJdb
>>875-876
delay値ならBonTsDemux系でも出力されるじゃない。
TSという性質上、ドロップの補正をある程度してくれる点と
最終的にYV12にするにしても、読み込み時にYUY2->YV12に
間引かれるのが気分がよくなかったので俺としてはBonTsDemuxは
念願のソフトだったりするのでそちらを薦めたい。もちろんDGIndexにも
いいところはあるけれどね。


ところで誰か>>860の後半教えてくれ

878 名前:名無しさん@編集中:2008/11/06(木) 19:30:32 ID:jsVKyz4X
一般的に使われるMPEG-2 Video Main Profileの色空間はYCbCr 4:2:0(YV12)だから、
敢えてYUY2にアップコンバートして読み込む意味は無いと思う。

879 名前:名無しさん@編集中:2008/11/06(木) 19:31:08 ID:SYWy3NAB
YUY2->YV12に間引かれるって元々YV12だろ。

880 名前:名無しさん@編集中:2008/11/06(木) 21:05:51 ID:6PsctjBe
上でも話題になっているColorMatrix(mode="Rec.709->Rec.601")についてなのですが、
TS(たとえばTBS)録画したものをd2vで読み込んでx264でmp4にする場合は
上記の色空間変換が必要なのでしょうか?
YV12(TS)->YV12(x264)なので必要ないと思っていたのですが・・・。


881 名前:名無しさん@編集中:2008/11/06(木) 21:16:05 ID:98UjpHIB
何のためにBT変換するのかを考えてから喋ってください

882 名前:880:2008/11/06(木) 21:17:10 ID:6PsctjBe
あまり関係ないと思いますが、追加として
ソース:地デジ 1440x1080 -> x264 1280x720
です。

883 名前:名無しさん@編集中:2008/11/06(木) 21:18:12 ID:luHenzFC
縦解像度720以上なら普通は必要ない。SDにダウンコンバートするなら必要。
あとはお前のグラボに聞いてくれ

884 名前:名無しさん@編集中:2008/11/06(木) 21:19:32 ID:6PsctjBe
>881

もとになっているDoom9の記事を読んだのですが、
avisynthはMPEG-2 coefficientsのもの(おそらく地デジ?)のソースでも
MPEG-1 coefficientsとして処理されてしまうので変換が必要、なような
ことが書かれていると思うのですが、YV12 -> YV12なのでそもそも関係ない
のではないかと思っております。

ご助言いただけたら幸いです。

885 名前:名無しさん@編集中:2008/11/06(木) 21:35:37 ID:luHenzFC
サンプリング方法とColorMatrixは関係ないし。

886 名前:名無しさん@編集中:2008/11/06(木) 21:57:32 ID:P/bwtuMF
BonTsDemuxのdelay値は正直あやしい

887 名前:名無しさん@編集中:2008/11/07(金) 09:08:56 ID:qKhdTHGm
>>884
ピクセルフォーマットと色空間を混同しとるよ。

888 名前:名無しさん@編集中:2008/11/07(金) 20:49:09 ID:NF+7c1Z4
>>864
ありがとうございます。
そのとおりやったのですが、やはりエラーが出てしまいます。。
MVAnalyse does not have a named argument "pel"
("C:\Program Files\AviSynth 2.5\plugins\MCBob_v03c.avs", line 105)


889 名前:名無しさん@編集中:2008/11/07(金) 21:52:17 ID:qw+RuRmD
>>888
エラー内容調べたら分かると思うんだが
MVToolsのv2使ってるんじゃないか?v1じゃないと動かないはず

890 名前:名無しさん@編集中:2008/11/07(金) 21:52:42 ID:C03/W+Qk
エラー読む気も無いのね

891 名前:名無しさん@編集中:2008/11/07(金) 22:08:24 ID:pD/XR3Hx
>>889
その意見に1票!

892 名前:名無しさん@編集中:2008/11/07(金) 23:10:42 ID:ncFLrK4M
josey_wells 氏によって開発されているMVToolsはマルチスレッド対応版だぞ。
こっちの方が速度的にいいんじゃないの?

893 名前:名無しさん@編集中:2008/11/07(金) 23:33:51 ID:qw+RuRmD
MCbob書き換える手間と向上する速度が見合うかどうか疑問があるけど

894 名前:名無しさん@編集中:2008/11/07(金) 23:38:15 ID:qw+RuRmD
ごめん、マルチスレッド版はv1.9.7.7なのね
よく調べてなかった

895 名前:名無しさん@編集中:2008/11/08(土) 00:14:13 ID:XtpG4nBZ
>>892
それを使うには改造版の方じゃないと駄目なんじゃね?
たしかMVTools(1.9.6.7)以降はそのままでは使えないはず。

896 名前:名無しさん@編集中:2008/11/08(土) 00:47:18 ID:8wWVQ28k
>>895
http://forum.doom9.org/showthread.php?p=1188389#post1188389
josey_wellsのMVTools最新版(1.9.7.7)で一応MCBobが使えるようだ。
もしかしたら不具合があるかもしれん。面倒なので速くなったがどうかはやってないw

897 名前:名無しさん@編集中:2008/11/08(土) 07:47:06 ID:TGeNfbsV
SimpleResizeのInterlacedResizeを使うとYV12に対応していないと出るのですがorz
インタレ解除する前のソースを読み込んだあとに配置してるのですが

898 名前:名無しさん@編集中:2008/11/08(土) 13:19:13 ID:XtpG4nBZ
>>896
ありがd
試してみる。

899 名前:897:2008/11/08(土) 15:05:25 ID:TGeNfbsV
ごめんなさい。もう一度詳しく書きます。
Avi SynthのWikiにはSimpleResizeはYUY2とYV12に対応していると書いてあるのに
いざ使おうとするとYV12に対応していないといわれてしまいます。。
いろいろと試してこんな感じになったんですが、使い方はこんなんでいいんでしょうか。。。

LoadPlugin(PluginDir + "SimpleResize.dll")

DGDecode_MPEG2Source(SourceDir + "test.d2v")
AssumeFrameBased().ComplementParity()

ConvertToYUY2()
InterlacedResize(1280, 720)

Trim(1261, 3956)

ConvertToYV12()


900 名前:名無しさん@編集中:2008/11/08(土) 15:06:25 ID:rQSdi4p4
>>897
Infoでも見ればいいじゃないか

901 名前:名無しさん@編集中:2008/11/08(土) 15:07:27 ID:rQSdi4p4
ReadmeにはYUY2のみって書いてあるけど?

902 名前:名無しさん@編集中:2008/11/08(土) 15:12:17 ID:TGeNfbsV
>>901
InterlasedResize自体はYUY2しか対応してないんですね。。
とりあえず>>899の設定でやっていこうと思います。
ありがとうございます。。

903 名前:名無しさん@編集中:2008/11/08(土) 15:13:25 ID:rQSdi4p4
何度も書いてごめんなさい
Avisynth_2.5_Alphaに入っているのがYV12対応版みたい

904 名前:名無しさん@編集中:2008/11/08(土) 15:31:59 ID:TGeNfbsV
>>903
それがそこから持ってきたSimpleResize.dllをプラグインフォルダに入れたのに、YV12に対応していないって怒られるんですよ。
でもInterlase YV12でググったらインターレースはYV12ではないみたいな書き込みが出てきたので、「じゃあYUY2に替えればいいのかな」と思って、それで落ち着いてしまいましたw
これでホント合ってるんでしょうかね。。

905 名前:名無しさん@編集中:2008/11/08(土) 15:33:06 ID:my1vPPUp
interlaced=true

906 名前:名無しさん@編集中:2008/11/08(土) 15:46:37 ID:rQSdi4p4
>>904
ソース読んでみたんだけど
インタレースはYV12使えないのかもしれない

907 名前:名無しさん@編集中:2008/11/08(土) 17:00:41 ID:7kRFQQlK
avisynthってgui化できないのかな?
前から疑問だった。正直、スクリプトってとっつきにくいよね・・・
gui化されたら、もっと需要増えるだろうになぁ

908 名前:名無しさん@編集中:2008/11/08(土) 17:03:23 ID:0X1rJzKp
MeGUI等のエディタを使えばいい。

909 名前:名無しさん@編集中:2008/11/08(土) 17:05:02 ID:7kRFQQlK
>>908
正直、自分の馬鹿さ加減に呆れてた。書き込んだあとググってやっちまったな。だった
さっそく試してみます。ありがとうございました

910 名前:名無しさん@編集中:2008/11/08(土) 17:13:07 ID:JmVLb+sS
慣れてしまえばなんということはない

911 名前:877:2008/11/08(土) 18:03:35 ID:D1S6YXgT
>>878-879
レス遅れて申し訳ない。日本のデジタル放送がMain Profileだってのは以前どっかで
聞き知ってたけど、その時は深く考えず流しちゃった。MPEG2 VIDEO VFAPI Plug-Inは
AviUtl入力プラグインのときは自動的にYUY2にアップサンプリングしてたのね。
特に設定項目無いから勘違いしてた。ffdshowでYV12であることを確認しました、正直スマンカッタ。
まぁ特にリサイズとかの精度が変わってくるので、DGIndex使ってたときもupConv=1してたけどね。

ところで誰か>>860の後半を(ry

912 名前:名無しさん@編集中:2008/11/09(日) 00:02:09 ID:VWLsf8lA
>>897,900
InterlacedResizeとInterlacedWarpedResizeはYV12未対応でした。
さきほどWikiの説明を修正しました。
情報ありがとう。

913 名前:名無しさん@編集中:2008/11/15(土) 11:46:15 ID:w/rSNF2A
AmplifydB(5).Normalize
こんなん意味あるかな
音量上げてみたものの割れるようなら調節してよねってやりたいんだけども

914 名前:名無しさん@編集中:2008/11/15(土) 20:04:27 ID:4Lqd5tTO
>>913
一度割れた音は元に戻らない。

音声を別ファイルにしてから
http://www.cycleof5th.com/products/soundengine/help/index.php?title=auto_maximize
これとか。

915 名前:gpu25clone:2008/11/16(日) 03:54:50 ID:v6eWCfNX
ラデ4800系でGPU_2DCleanとか使うと画面が斜めにズレるのね。
今更ですけど。
ということで、とりあえずWavelet以外は直しました!

http://briefcase.yahoo.co.jp/gpu25clone

916 名前:名無しさん@編集中:2008/11/16(日) 05:00:59 ID:wnYTh3cV
乙。そのうちにラデに乗り換えたいな。


917 名前:名無しさん@編集中:2008/11/16(日) 05:04:17 ID:KNfAgmsu
>>915
これはラデでもHD3850なら差し替えは不要なんですか?
まあ、48x0用なんだから不要なんでしょうが一応確認ということで

918 名前:名無しさん@編集中:2008/11/17(月) 10:32:17 ID:lnlI2tZq
ぷろぐらまな人に質問です。フィルタのAPIを勉強し始めたところです。
いくつかのサンプルコードを見ながら、基本がまだ理解出来ないです。

getFrame呼び出しにて、フレーム番号を受け取ってるけど、
bob処理するスクリプトって、どれも必ず n = n>>1 ってやってる。
この ビットシフトがやってる意味がどうしても見つからない。

nの定義とか、getFrameの具体的な説明とか、URLなりコードなり
あったら教えてください。

デフォルトで2倍の数値が入ってくるとは想像できるのだけど・・・
もしかして、上位ビットに何かしらの意味を持たせているのだとすると、
フレーム番号の上限があるってことかな?

919 名前:名無しさん@編集中:2008/11/17(月) 18:24:03 ID:pDHXiF5P
んなむずかしいこと言われてもお母ちゃんようわからんわ

920 名前:名無しさん@編集中:2008/11/17(月) 19:01:06 ID:D+IsoVrT
>>918
最後の段落で推測してるように単純な割り算だよ。
「bobフィルタでは」って自分で言ってるように
 下流から60フレーム目を要求されたら
 自分が上流に要求するのは30・31フレーム目
でしょ?

921 名前:920:2008/11/17(月) 19:09:13 ID:D+IsoVrT
まちがえた。
「最後の段落の1行目で想像」だし
「上流に要求するのは30フレーム目」でよかった

要するに、
あるフィルタがフレーム数を2倍するなら、その処理前は1/2のフレームしかないし、
3倍するなら処理前は1/3のフレームしかない、って話。

922 名前:918:2008/11/17(月) 20:08:58 ID:Omk8k5T9
>>921
そうすると、自分が呼ばれるとき、nは0、2、4、6・・・が入ってくるけど、
上流に要求するのは0、1、2、3・・・ってなるってことでしょうか?

それだと、上流にフレーム0番や2番を取りにいったときに、
フィールドベースなのかフレームベースなのか、上流のほうが判断出来ない
んじゃないかと思ったのです。
最初想像していたのは、たとえば、nの上位2ビットに意味が持たせてあって
#define HOGEframebase1<<31
#define HOGEfieldbase 1<<30
とかなっていてビットシフトすると上流にフィールドベースで画像を要求する
ことになる、んじゃないか、と思っていたのです。

もしかして、nはフレーム番号ではなくて、n x フレームレート値で扱うもの
ということなのでしょうか?そうすると、連鎖したフィルタごとに、扱う
フレームレートが変わるということになりますが・・・

923 名前:名無しさん@編集中:2008/11/17(月) 20:40:20 ID:ol+hQtOd
プログラマじゃないからよく分からんけど
n=0,1,2,3.....なら0,0,1,1,2,2,3,3.....ってなるからそういうことじゃないの?

924 名前:918:2008/11/17(月) 21:00:14 ID:Omk8k5T9
!!ぁぁぁぁ、そういうことか!!

思いっきり勘違いしていました。スレ荒らしてすみませんでした。

925 名前:名無しさん@編集中:2008/11/17(月) 21:35:44 ID:bAvwnWDP
俺もそういう思い込みは多々あるぜ

926 名前:名無しさん@編集中:2008/11/18(火) 03:16:39 ID:Xiev/XkP
お母ちゃんにもよう理解できたわ。

927 名前:名無しさん@編集中:2008/11/18(火) 09:12:47 ID:2paMVPWV
n>>1はn/2を高速に行う常套手段ね。

928 名前:名無しさん@編集中:2008/11/18(火) 17:25:55 ID:YTSpNQLm
>>927
でも最近のコンパイラなら整数型でn/2するときは自動で変換してくれないかな

929 名前:名無しさん@編集中:2008/11/19(水) 00:24:52 ID:530HUXEP
定石の強さ・・・かな  100年前の棋譜にも、それなりの価値はある。。。と

930 名前:名無しさん@編集中:2008/11/19(水) 19:26:38 ID:/EyjoSfJ
WAVSourceで音声を読み込ませようとしたんですが、エラーがでて読み込めませんでした
mpeg2source("000.d2v")
WAVSource("000.wav")
という簡単なものなんですが、meguiだとinstall a YV12 codecとかいうエラーで
aviutlだと「対応するコーデックやプラグインが登録されていない可能性があります」という内容でした
WAVSourceをはずせば両方ともエラーなしなんですが何が原因なんでしょうか?

931 名前:名無しさん@編集中:2008/11/19(水) 19:37:29 ID:2GaDe26p
audiodub

932 名前:名無しさん@編集中:2008/11/19(水) 19:52:56 ID:/EyjoSfJ
>>931
エラーでなくなった。ありがとう。

933 名前:名無しさん@編集中:2008/11/21(金) 15:55:39 ID:uVDr0qSr
インタレース維持リサイズ2は位相の値を使うと駄目みたいだね
位相使えると便利なんだけど…
中間出力も面倒だ

934 名前:名無しさん@編集中:2008/11/21(金) 21:13:48 ID:emHVHjk7
9以上の数値にすると落ちるね、なんでだろ


935 名前:名無しさん@編集中:2008/11/22(土) 16:28:20 ID:opvcpe29
>933

それってAviUtlのプラグインですよね?
これのAvisynth版があるといいのですが・・・。
あに瓶さんのResizeIntrはいまいちで・・・。

936 名前:名無しさん@編集中:2008/11/22(土) 16:35:23 ID:3XU7/ksN
>>935
とりあえず2じゃない方使えばいいんじゃない?
クロップすれば問題なさそうだし


937 名前:934:2008/11/22(土) 19:14:57 ID:opvcpe29
>936

AviUtlのプラグインだといずれにしてもwarpsharp付属ので変換したりとか、
速度的にも不利な点も多く・・・。
ダウンコンバート専門のavisynthプラグインがあったらいいな、と。


938 名前:名無しさん@編集中:2008/11/22(土) 19:16:10 ID:I76OA0Oo
文句ばかり吐くならてめえで探すか自作しろ糞が

939 名前:名無しさん@編集中:2008/11/22(土) 20:16:21 ID:3XU7/ksN
インタレ維持ぐらい別に気にするような速度低下はないだろ

940 名前:名無しさん@編集中:2008/11/22(土) 22:19:42 ID:/aFU0XhW
>935
SimpleResizeに同梱のInterlacedResizeじゃだめ?

941 名前:名無しさん@編集中:2008/11/22(土) 22:22:43 ID:2PlV9Upo
VFR maniacさんの関数使えば良いじゃん。

942 名前:名無しさん@編集中:2008/11/22(土) 23:09:11 ID:opvcpe29
>940

単にインターレースを保ったままのリサイズであればWikiの方法がベストで、
これだと縞が解消しない(位相の調整ができない)のです。

>941

詳しく教えていただけませんでしょうか?


943 名前:名無しさん@編集中:2008/11/22(土) 23:24:12 ID:9cuzwhkG
>>942
ググったら直ぐ出てきたけど?
http://www.esnips.com/web/VFRmaniac-Softwares

944 名前:942:2008/11/23(日) 00:08:04 ID:/3qh1La8
>943

ありがとうございます。


945 名前:名無しさん@編集中:2008/11/26(水) 15:57:36 ID:gEfSTJ2L
Soulhunterさんのリンクが切れててGradFunkMirror.avsを手に入れることができないんだけど
ほかに公開してるところ知らないすかね?

946 名前:名無しさん@編集中:2008/11/26(水) 17:57:36 ID:UmfoFzz+
>>945
Doom9にある

947 名前:名無しさん@編集中:2008/11/26(水) 23:10:56 ID:scW9kPU9
>>945
AviSynth Wikiのアーカイブにアップしました。

948 名前:名無しさん@編集中:2008/11/27(木) 00:53:17 ID:xpBG0LyP
乙&GJであります

949 名前:名無しさん@編集中:2008/11/28(金) 01:16:15 ID:4ZubvPVS
Auf等のAvitulプラグイン使う場合、SetMTMode使えないのかな

950 名前:名無しさん@編集中:2008/11/28(金) 01:17:02 ID:4ZubvPVS
ミスった
AufじゃなくてAfsだな

951 名前:名無しさん@編集中:2008/11/28(金) 23:57:50 ID:I77evlsd
>>914
ありがとう!
病で床に伏せってたからお礼の返事が遅れてしまいました

952 名前:名無しさん@編集中:2008/11/30(日) 03:12:19 ID:j6I8/ih1
warpsharpに同封されているken君の時間軸ノイズ除去使用すると、
映像がにじんで崩れてしまう箇所がでるんだけど何故だろう

原因探るためにフィルタ削っていって結局フィールドオーダーとインタレ解除逆テレシネだけにしても発生
試しにAviUtlプラグイン置き場の時間軸NR ver1.2aをConvertYUY2ToAviUtlYCで使用しても同じ現象が

俺の頭が悪い意外に何か原因考えられないでしょうか。




953 名前:名無しさん@編集中:2008/11/30(日) 03:25:36 ID:y3dGpjGb
家庭環境とか

954 名前:名無しさん@編集中:2008/11/30(日) 03:33:35 ID:j6I8/ih1
>>953
たぶん普通。

書き忘れたのですが、強くかけすぎてにじんでいるわけではないみたいです。
同じソースをutlで同じ強度でかけた場合問題ありませんでした。
utlの時間軸NRをsynthで使うと起こるような印象を受けたのですがどうなんでしょう

955 名前:名無しさん@編集中:2008/11/30(日) 03:51:31 ID:uh9gx0gg
utlのとwarpsharpのは似て非なるもの
同じパラメータだとかかり方が全く違う
時間軸はかけると緑っぽくなるから使わない方がいいよ

956 名前:名無しさん@編集中:2008/11/30(日) 04:10:33 ID:Xi9l510u
せっかくなら、dfttestやFFT3DFilter等、性能の良い3D denoiserを試したらどうか。

957 名前:名無しさん@編集中:2008/11/30(日) 09:02:25 ID:5Pwj6px5
mpeg2source("1.d2v")
audio = Wavsource("2.wav")
AudioDub(audio)
というやつなんですけど
AviSynthだと2.wavは開けませんとでます。
なぜですか?

958 名前:名無しさん@編集中:2008/11/30(日) 09:31:03 ID:AwMGRPtt
video = mpeg2source("1.d2v")
audio = Wavsource("2.wav")
AudioDub(video, audio)

959 名前:名無しさん@編集中:2008/11/30(日) 09:46:21 ID:Xi9l510u
AudioDub(WAVSource("2.wav"))

これでもいい

960 名前:名無しさん@編集中:2008/11/30(日) 09:51:44 ID:5Pwj6px5
おかげさまで解決しました。こんな朝早くありがとうございました。

961 名前:名無しさん@編集中:2008/11/30(日) 10:23:14 ID:5Pwj6px5
あとaudioの再生速度を1.2倍速にするプログラムとかありますか?

962 名前:名無しさん@編集中:2008/11/30(日) 10:28:18 ID:Xi9l510u
>>961
http://audacity.sourceforge.net/

963 名前:名無しさん@編集中:2008/11/30(日) 10:33:55 ID:5Pwj6px5
ありがとうございます。

964 名前:名無しさん@編集中:2008/11/30(日) 12:35:14 ID:j6I8/ih1
>>955
>>956
了解です、アドバイスいただいたとおりにやってみます。

965 名前:名無しさん@編集中:2008/11/30(日) 16:28:59 ID:j6I8/ih1
がらくたハウスのバンディング低減フィルタVer.13bをseraphy氏のwarpsharp通してAvisynthで使うと
AvsPがエラー落ちしてしまうんだけど同じ症状の人います?

966 名前:名無しさん@編集中:2008/11/30(日) 17:14:21 ID:RfzVZBZ1
avisynthからffdshowのフィルター呼び出して使ってる人います?
ffdshowのrev2373に入れ替えたら引数の扱いが変わったみたいなんですが
たとえばリサイズの指定が今まではresizeDx=1280とかでいけたのですが
rev2373だとresizeDx=12800という具合に桁扱いが変わったようです。。
反映がわかりやすいところで説明しましたが一部だけなのか全体的に
引数が変わったのかいまいちよくわからんorz
ググってもffavisynthの最新版について書かれているものが見つからず
困っています。
お解りになる方いらしたらよろしくお願いしますv

967 名前:名無しさん@編集中:2008/11/30(日) 17:14:51 ID:lKezWcEc
>>961
Avisynthでも速度変更できるけど。

968 名前:名無しさん@編集中:2008/12/01(月) 14:49:16 ID:x9cM9hOB
>>955
401 名前:名無しさん@編集中 :04/04/28 22:46
緑にならないKenkunNR

function KenkunNR2(clip clip,int "strength",int "radius",int "threshold"){
A = clip.ColorYUV(off_y=1,off_u=1,off_v=1)
B = Layer(clip,A,"fast")
return B.KenkunNR(strength,radius,threshold)

こんな関数あるけど。
ってか「インタレ維持リサイズ2」使うための関数って無いですかね?

969 名前:名無しさん@編集中:2008/12/01(月) 16:41:24 ID:nVBqtfyG
いってる意味が理解出来ないのだけど。
Warpsharpパッケージ知らない方?

それとも俺の方が無知なの?

970 名前:名無しさん@編集中:2008/12/01(月) 17:54:40 ID:/YucZvR4
KenkunNRみたいにLoadAviUtlFilterPlugin使わずにってことじゃない?
無理だけど

971 名前:名無しさん@編集中:2008/12/01(月) 19:29:38 ID:x9cM9hOB
>>969
warpsharpはもちろん知っているし使っているんだけども、上にも書かれてるけど
インタレ維持リサイズ2って使うと落ちない?オレだけ?('A`)


972 名前:名無しさん@編集中:2008/12/01(月) 19:32:09 ID:4zgpbPKK
ちょっとは前のレス読もうね

973 名前:名無しさん@編集中:2008/12/01(月) 19:39:08 ID:x9cM9hOB
いや、読んだんですけど、VFRmaniac氏の関数って「インターレース維持リサイズ」の関数ですよね?


974 名前:名無しさん@編集中:2008/12/01(月) 19:39:20 ID:/YucZvR4
インタレ維持リサイズ2は無理だと思う
どうしてもAvisynthでやるんならインタレ維持リサイズの方使えば?


975 名前:名無しさん@編集中:2008/12/01(月) 20:09:03 ID:x9cM9hOB
>>974
やっぱり無いかorz
レスありがとでしたー

976 名前:名無しさん@編集中:2008/12/01(月) 21:06:27 ID:3yMi7U+G
え、インタレ維持リサイズって使えるの?
前にやったとき入力終を0以外にしてシークしたら落ちたから使えないと思ってたんだけど

977 名前:名無しさん@編集中:2008/12/01(月) 21:24:05 ID:/YucZvR4
本当だ、入力始しか使わないから気づかなかった

978 名前:名無しさん@編集中:2008/12/02(火) 00:26:56 ID:jtY62CvT
VFRmaniacさんの関数で一行目の「AU_CropIntResize」ってなんですか?
検索しても全くヒットしないんですけど(;´∀`)

979 名前:名無しさん@編集中:2008/12/02(火) 00:32:17 ID:rNunX+YX
>>978
AviUtlの関数をAviSynthで呼んでるんじゃないの?
その元の関数はどこにあるか知らんが。

980 名前:名無しさん@編集中:2008/12/02(火) 00:47:06 ID:jtY62CvT
>>979
そうなんだけど、そんなAVIUTLのフィルタ無いと思うんですよね。
あとVirtualDubModでスクリプトにAU_linear_resize(値)と書くと、
「AU_linear_resize」の部分が赤くなっちゃう(´・ω・`)

981 名前:名無しさん@編集中:2008/12/02(火) 00:53:41 ID:lEACZc16
ひんと
Import("AU_linear_resize.avs")
import("AU_CropIntResize.avs")


982 名前:名無しさん@編集中:2008/12/02(火) 00:55:02 ID:b7g746Nv
global AviUtl_plugin_directory = "C:\Program Files\aviutl99f\"
global AviUtl_plugin_copy = false
global AviUtl_plugin_debug = false
global AviUtl_plugin_thread = 1

####################################
# インタレース維持リサイズ
####################################
# i0 : サイズ default(486) range(1,1080)
# i1 : 入力始 default(1) range(0,10)
# i2 : 入力終 default(0) range(0,10)
# i3 : 出力始 default(2) range(0,10)
# i4 : 出力終 default(4) range(0,10)
# b0 : インタレース維持 default(true)
# b1 : 1ラインシフト default(false)
function AU_linear_resize(clip clip,
\ int "i0", int "i1", int "i2", int "i3",
\ int "i4", bool "b0", bool "b1")
{
LoadAviUtlFilterPlugin(AviUtl_plugin_directory+"linear_resize.auf", "_AU_linear_resize", copy=AviUtl_plugin_copy, debug=AviUtl_plugin_debug, thread=AviUtl_plugin_thread)
#LoadAviUtlFilterPlugin2(AviUtl_plugin_directory+"linear_resize.auf", "_AU_linear_resize", copy=AviUtl_plugin_copy, debug=AviUtl_plugin_debug, thread=AviUtl_plugin_thread)
return clip._AU_linear_resize(
\ default(i0,486), default(i1,1), default(i2,0), default(i3,2),
\ default(i4,4), default(b0,true), default(b1,false))
}
# example:
# ConvertYUY2ToAviUtlYC()
# AU_linear_resize(486,1,0,2,4,true,false)
# ConvertAviUtlYCToYUY2()

普通にあるわけだが?

983 名前:名無しさん@編集中:2008/12/02(火) 00:57:23 ID:EkUQDIIo
>>978
avsファイルにその名前をつけて読み込むと幸せになれる
嫌なら違う名前に「AU_CropIntResize」を書き換えて
書き換えた名前で読み込むとやっぱり幸せになれる

function=機能、関数、役割・・・

984 名前:名無しさん@編集中:2008/12/02(火) 01:17:21 ID:jtY62CvT
>>982
俺が言いたいのはそれじゃないorz

>>981 >>983
エスパーありがたいです。でも関数のavsファイル名を「AU_linear_resize.avs」→「AU_CropIntResize.avs」
に変えてもスクリプト赤いまんまでダメですね。。

985 名前:名無しさん@編集中:2008/12/02(火) 01:43:35 ID:WrGx2vl9
>>984
もうちょっと関数について調べてね。多分理解できてないと思うから

986 名前:名無しさん@編集中:2008/12/02(火) 01:44:24 ID:jtY62CvT
あー馬鹿だーなんでConvertYUY2ToAviUtlYC()ConvertAviUtlYCToYUY2()に挟んでんだ俺(´Д`|||)キモス

>>979-984 ありがとうごめんなさい・゚・(ノД`)・゚・。

987 名前:名無しさん@編集中:2008/12/02(火) 01:47:08 ID:jtY62CvT
>>985
関数については正直何となくしか分かってなかったですが、
問題は俺のスクリプトの書き方でした。にーやんさんとこで勉強しなおしてきます。

988 名前:名無しさん@編集中:2008/12/02(火) 01:52:03 ID:b7g746Nv
VFR_maniacさんの関数のファイル名を「AU_CropIntResize.avs」にするんだよ

989 名前:名無しさん@編集中:2008/12/02(火) 02:23:01 ID:GG/fS/2y
ところでそろそろ次スレですが、なにかテンプレ変更ってありますかね?

990 名前:名無しさん@編集中:2008/12/02(火) 06:10:44 ID:rrB3Luj8
インタレ維持リサイズ2用、適当関数

function AU_CropIntResize2MT( clip clip, int dest_height, int "phase", int  "up_crop", int "down_crop" )
{
  phase = default( phase, 0 )
  up_crop = default( up_crop, 0 )
  down_crop = default( down_crop, 0 )

  orig_height = clip.Height()

  clip = clip.ConvertYUY2ToAviUtlYC()
  clip = clip.AU_linearresize2MT( dest_height, phase, up_crop, down_crop, true )
  clip = clip.ConvertAviUtlYCToYUY2()

  clip = clip.Crop( 0, 0, -0, dest_height - up_crop - down_crop - orig_height )

  return clip
}

991 名前:名無しさん@編集中:2008/12/02(火) 09:37:29 ID:wn/T4rba
それ本当に使えるのか?

992 名前:名無しさん@編集中:2008/12/02(火) 15:18:54 ID:JIG2y4sF
値を設定してないとこは()すら省略してるんだが
()はつけておいたほうがいいのかしら

993 名前:名無しさん@編集中:2008/12/02(火) 17:24:29 ID:WrGx2vl9
なくても一緒

994 名前:名無しさん@編集中:2008/12/02(火) 17:25:59 ID:7kgLNgKb
なんとなくつけないと気持ち悪い俺は小心者

995 名前:名無しさん@編集中:2008/12/02(火) 17:35:01 ID:rrB3Luj8
>>991
使えるのかと言われると微妙かな

AvsPではdest_height=486の時で位相0〜8だと使える(エンコも問題ない)が9以上だと落ちる。
関数見る限り位相が影響してるのはAU_linearresize2MTだけだからプラグイン側の問題かな?と思ってる

996 名前:名無しさん@編集中:2008/12/02(火) 18:33:11 ID:V4/uaxmN
±16前後まで出来ないと意味ないよ

997 名前:名無しさん@編集中:2008/12/02(火) 18:34:20 ID:jPxw3rNM
16までは欲しいよね

998 名前:名無しさん@編集中:2008/12/02(火) 20:14:12 ID:A+6sycLX
次スレ

Avisynthを絶讃ιょぅょ Part26
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/avi/1228216385/

999 名前:すりーないん:2008/12/02(火) 20:37:31 ID:GZL3ypNy
>>998


1000 名前:名無しさん@編集中:2008/12/02(火) 20:55:32 ID:6QXHNTom
                / * \ __   _
          __/ ̄     _ l>' * l 、
            / * r―――-<二 __ ` .、.└ォ ヽ
       _/  /                ヽ  ̄ ̄*l
        _| __ ../                   \   ト、
     //   .,                 ヽ  \ ヽム
      7   ,       : . : . : .  : . : . : .  : . .,.  ヽォ.∧
     /  : ..,  ;      : . : . : . : . : . : . :. : . : ,  |;;|\l
     /  : . ,  : ;  ;    : . : . : l : . : . : . : : . : ,:.:.:.|;;|;;;;;;\
    /j  : . :j  : ヽ: .\    : . : . |、 :ヽ : . : . : . : . :,:..:.|;;|\;;;;;;〉
    /;;|  : . :|  : . l\: .\    : ..:.:| \: \: . : . : . ::.,:.:.|;;|;;;;|丁
   /;;;;!   : . :|: .| : . :| >‐‐ヽ  : . :l´ ̄ヽ¨:\‐-:、: .:..,:.|;;|;;;;| |
   ヽ∧  :. :.:|: .| , :イ  _ヽ \: . : | ,. rテ==≧.、:.:.: | |;;|;;;;| |
    ∧ヽ: . :|: .|: . :ィく千弌_  \:.j  トュ:::: 77>、 | |;;|;;;;| |
    /;;;∧ヽ: |ヽ!: . :.|、 弋> '′     ´ ̄ ̄ ` ./ ヾ| |;;|;;;;| |
    /;;/;;/ヽヽ! ハ : 小 wwx    ,     xwww / : ./.:j;;j‐.j/
.  〈;;/;;/   \l ハ⌒Vヘ.      __      /l : /:.:.:.:.:.:/ よろしいんですか?
   〈;;/     |:/:∧ ∨\.    ー ′   .ィ:.:.| :./: ハ:.:.:/  雪が1000いただいてしまって…
          レV ∧ ∨:. > ..     . イ j:.:/|:∧/ j/
           Y ∧.__∨:..:.:.:. |.` ァ .´――ォ/. レ
      z―――-、/, - 、\ ̄|   l     |_
     そ , -‐./ __ } .ヽ¨ ミjニ二 ¨  ¨ ┬=− - 、-=-
     >'´.   / /   ヽ}-r' ./⌒ヽ        ハ      \
   /     {   _..k  ノ |_〈:::::::∧       { l       丶
   て     ハ   ヽ.イ   |;;;;;77;;;;ハ       ハ l        ゝ

1001 名前:1001:Over 1000 Thread
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。


全部 最新50
DAT2HTML 0.35d Converted.