全部 1- 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 1001- 最新50  

Avisynth 初心者質問スレ Part6

1 名前:名無しさん@編集中:2013/04/09(火) 21:50:33.80 ID:iUf4dlao
Avisynthの初心者質問スレです

・質問する前に
 1.まずは、過去ログを読むか検索エンジンなどを使って調べましょう
 2.次に同じような質問がないかCtrl+Fでスレッド内を検索しましょう
・VapourSynthの話題はできるだけ専用のスレでお願いします
・荒らし・煽りは綺麗にスルーしましょう

■前スレ
Avisynth 初心者質問スレ Part5
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/avi/1336099374/

■関連スレ
Avisynthを絶讃ιょぅょ Part30
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/avi/1298742587/
VapourSynth Part1
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/avi/1352710191/

■外部リンク
avisynth.info (旧 AviSynth Wiki)
http://www.avisynth.info/
AviSynth
http://avisynth.org/mediawiki/Main_Page
AviSynth ニュース
http://news.avisynth.info/

2 名前:名無しさん@編集中:2013/04/09(火) 22:25:52.40 ID:amdk6/CR
>>1

3 名前:名無しさん@編集中:2013/04/10(水) 20:16:37.82 ID:XPuLF7Lz
L-SMASH Worksで連番Vobを読み込むにはどうしたらいいでしょうか?
"+"で連結すると、分割されているファイルそれぞれを別ファイルとして読み込んでします。
連番を一つのファイルとして読み込む方法を教えてください

ちなみにソースはVHSをソニーのレコーダーで録画してDVDに焼いたもので、CMカットをしたせいか
DGIndexでは音声がズレて出力されてダメなんです。

4 名前:名無しさん@編集中:2013/04/13(土) 09:27:00.88 ID:yz3Lb8lN
L-SMASH Worksのx64版って無いのかなぁ?
logoGuilloのx64で使ったら速そうだし、探してみたんだけど誰も配布してなさそう。。。
それ以前にAviSynth64を使ってる人がもういないのか

5 名前:名無しさん@編集中:2013/04/13(土) 15:31:54.05 ID:mTvLWz2V
AviSynth2.6系あるから
わざわざAviSynth64を使うメリットがない

6 名前:名無しさん@編集中:2013/04/14(日) 01:06:54.50 ID:C0dqL0Fs
俺の場合は必要とするプラグインが全てx64で揃うので
2.6の最新版とx64を比較するとx64の方が速いから2.6使うメリットがない

7 名前:名無しさん@編集中:2013/04/14(日) 02:00:40.99 ID:2VEoIgUn
あっそwww

8 名前:名無しさん@編集中:2013/04/14(日) 02:12:25.95 ID:IPbxsCly
エンコに使う全フィルタが64bit版使えるなら通しで64bit処理する
やはり速度の優位性は明らかだから

64bit版がないものは2.6で64bit版x264にパイプ渡しする
ITの64bit版ってあるのかな?探しても見つからないもんで

9 名前:名無しさん@編集中:2013/04/14(日) 02:37:52.55 ID:fRKzW+Ol
ここを読んでどう判断するかだな
http://csbarn.blogspot.jp/2011/01/avisynth260.html

10 名前:名無しさん@編集中:2013/04/14(日) 03:21:59.90 ID:C0dqL0Fs
人の褌で相撲取ってわかった気になってるんじゃねえよ
こっちは本番環境で2.6が更新される度

2.6最新版 > pipe > x264 x64
2.5.8 x64 > x264 x64

でちゃんと比較して速いからx64使ってるんだよ

11 名前:名無しさん@編集中:2013/04/14(日) 03:26:57.28 ID:IPbxsCly
まあうちも>10の人と同じ
2時間くらいの映画とかエンコする時かなり差が出てくるから64bit版を使わない手はない

12 名前:名無しさん@編集中:2013/04/14(日) 03:34:21.31 ID:fRKzW+Ol
むきになりすぎ

13 名前:名無しさん@編集中:2013/04/14(日) 04:15:51.84 ID:+x7NFhhq
64bitネイティブと速度に拘るならVapourSynth使えよって言いたくなる

14 名前:名無しさん@編集中:2013/04/14(日) 09:50:39.11 ID:wmn2u70K
音声も同時に扱えるようになってからが本番

15 名前:名無しさん@編集中:2013/04/14(日) 18:17:00.42 ID:AYpEWn3Q
VapourSynthって64bitのWindows用配ってた?
WindowsはPATHで32bitと64bit区別させるのに問題あるから
Pythonに依存してるVapourSynthでも大丈夫なの?

16 名前:名無しさん@編集中:2013/04/20(土) 06:05:00.72 ID:x4S6BYHV
avsのテンプレート作ってdgindexに設定して使ってるんだけど
これって番組によって別のテンプレートに切り替えるみたいな使い方できないですか?

17 名前:名無しさん@編集中:2013/04/20(土) 08:16:57.43 ID:PBb0ITWI
別のツール使った方が速いが、使わずにやるなら
たとえばd2vのファイル名の文字列に応じて設定を切り替えるスクリプトを書くとか。

18 名前:名無しさん@編集中:2013/04/20(土) 09:53:38.23 ID:GX7TDkhH
>>16
ショートカットを「送る」に個別に作る

19 名前:名無しさん@編集中:2013/04/20(土) 14:58:14.53 ID:ncEXpGKP
>>16
バッチを書いてテンプレの識別子を設定して手動で個別に切り替えてる(汗

20 名前:名無しさん@編集中:2013/04/20(土) 17:07:24.36 ID:jGdSV/pe
>>16
俺はめんどいから、24p、30i、30p…とかいう感じでフォルダ作って、
そこにテンプレのavs置いといてあとはtrimだけってやってる。

21 名前:名無しさん@編集中:2013/04/20(土) 17:23:52.21 ID:GX7TDkhH
もしかしてaviutlのエクスポートプラグインでテンプレを吐きたいってこと?
それだったら俺も知りたい

22 名前:名無しさん@編集中:2013/04/20(土) 18:27:38.92 ID:lGEz7JJ9
>>16-17
これとかどう?
http://potatosub.blog.fc2.com/?tag=ATC2

23 名前:名無しさん@編集中:2013/05/08(水) 08:53:55.34 ID:R+B+f/hf
directshowsource("fortest.mp4")
として読み込みたいのだけど、avs ファイルを wmp で再生したときエラーが表示される。
エラーは文字化けしてて読めない。(日本語を Arialで処理してるから?)
ファイル名をわざとかえて存在しないものにすると別のエラーになる。
(たぶんその場合は「ファイルが見つかりません」が化けてる)

環境整備になにか抜けてて mp4 ファイルが取り込めないのでしょうが、
それはそれとして、エラーが読めないと困りもの。

・エラーのフォントを変えられないでしょうか?(読めればなんでもいい)
・エラーの言語を変えられないでしょうか?(英語で出せるならそれでいい)
・エラーを別の方法で見れないでしょうか?(ログファイルなど)

目下、環境は Windows7, avisynth2.5.8, ffdshow rev4507 です。

ちなみに、同じファイルを
WindowsXP +むかーしいれたavisynth+むかーしいれたろんなもの
な環境ではすんなり読み込んでます。

24 名前:名無しさん@編集中:2013/05/08(水) 09:10:00.80 ID:qweCQJXj
>>23
これを使って、FFVideoSourceで入力した方が安定している

http://nmm.me/se

25 名前:名無しさん@編集中:2013/05/08(水) 12:12:23.38 ID:R+B+f/hf
>>24
その後 ffdshow なしで Haali Media Splitter だけ入れたら
DirectShowSource でエラーなしで読めました。でも音が出ない。

教えていただいた FFVideoSource / FFAudioSource でも読めました。でも絵が出ない。

結果、AudioDubで両者組み合わせてなんとかなりました。
WMPやAviUtilでプレビューできてます。

最初の「エラーが読めない」は解決してないし、
どっちかにシンプルにまとめるために勉強なり試行錯誤なり必要ですが、
最低限必要な映像素材が読み込めたので、
とりあえず編集作業は開始できそうです。ありがとうございました。

26 名前:名無しさん@編集中:2013/05/14(火) 15:18:22.78 ID:Fj+ROvvZ
いつもUnSharpMaskを入れてるんですがある時からthere is no function named UnSharpMaskとエラー表示されるようになりました
考えられる原因は何がありまあすか?

27 名前:名無しさん@編集中:2013/05/14(火) 15:23:17.11 ID:9C0Rnb9a
UnSharpMaskさんが勝手に移動したか、誰かがAvisynthさんに嘘情報を教えた

28 名前:名無しさん@編集中:2013/05/14(火) 15:45:33.67 ID:Fj+ROvvZ
>>27
別になんもいじってないんだよなあ

29 名前:名無しさん@編集中:2013/05/14(火) 16:08:04.70 ID:by7nLaBH
プラグインの読み込みはどうやってる?
自動読み込みか、それともavsにLoadPlugin書いて読み込んでるか、どっちかだと思うけど

30 名前:名無しさん@編集中:2013/05/14(火) 16:20:25.43 ID:Fj+ROvvZ
>>29
よくわかりません
教えていただけると幸いです

31 名前:名無しさん@編集中:2013/05/14(火) 16:21:50.52 ID:Fj+ROvvZ
このページの通りにやってます
http://www.backupstreet.com/backupTec/encode/mkavi_tmpgenc.html

32 名前:名無しさん@編集中:2013/05/14(火) 16:34:13.56 ID:by7nLaBH
とりあえずUnSharpMaskがパソコンのどこに保存されてるか調べてみて
さすがにパソコンの検索の仕方もわからないってのはこのスレでは勘弁してほしいけど

33 名前:名無しさん@編集中:2013/05/14(火) 18:31:13.77 ID:Fj+ROvvZ
http://nagamochi.info/src/up132464.jpg

34 名前:名無しさん@編集中:2013/05/14(火) 18:34:21.99 ID:F9ACvpXK
間違えて消したに一票
実は釣りでしたに二票

35 名前:名無しさん@編集中:2013/05/14(火) 18:38:51.86 ID:Fj+ROvvZ
消したといってもwarpsharp.dllをアビシンスプラグインフォルダにコピーしてるんだけどな・・

36 名前:名無しさん@編集中:2013/05/14(火) 19:04:51.75 ID:by7nLaBH
そのwarpsharp.dllをどこでもいいから別の場所に移動して(アビシンスプラグインフォルダからはwarpsharp.dll消すこと)
avsにLoadPlugin("warpsharp.dllのフルパス")と書いて直接読み込んで同じエラーが出るかどうかやってみ
同じエラーが出るならそのwarpsharp.dllがおかしい、UnSharpMaskが入ってないんでしょうよ

37 名前:名無しさん@編集中:2013/05/14(火) 19:26:22.56 ID:Fj+ROvvZ
だめでした
http://nagamochi.info/src/up132467.jpg

38 名前:名無しさん@編集中:2013/05/14(火) 19:45:59.64 ID:by7nLaBH
だめならそのwarpsharp.dllにUnSharpMaskが入ってないんでしょ
どこかからwarpsharp.dll拾いなおしてまたやってみれば?

39 名前:名無しさん@編集中:2013/05/14(火) 19:51:45.70 ID:by7nLaBH
http://www.geocities.co.jp/SiliconValley-PaloAlto/2382/
ここから拾ったwarpsharp.dllなら問題ない、さっき試したけどちゃんとUnSharpMask使えた
それでも駄目ならどこか文法がおかしいとか根源的な間違いがあるんでしょうよ

40 名前:名無しさん@編集中:2013/05/14(火) 19:59:30.15 ID:DKgr5U+2
単なるスクリプトエラー、つーか赤字でそう書いてあるじゃん

LoadPlugin(""C:\〜warpsharp.dll"")

LoadPlugin("C:\〜warpsharp.dll")

引用符の数が多い

41 名前:26:2013/05/14(火) 20:07:32.36 ID:d/CLBthk
>>39のファイルをダウンロード
展開してwarpsharp.dllをAvisynthのプラグインフォルダにコピー
んで当該エンコードの.avsをメモ帳で開いてUnSharpMask()の行を追加する

それをちゃんとしてるのになぜかエラー

42 名前:名無しさん@編集中:2013/05/14(火) 20:07:39.23 ID:nRWoNVi3
たーなーかーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

43 名前:26:2013/05/14(火) 20:19:14.99 ID:d/CLBthk
しょうがない、もうunsha無しのエンコードで妥協するしかない

44 名前:26:2013/05/14(火) 22:25:00.51 ID:d/CLBthk
もっかい最初から全部インストしてみようかな

45 名前:26:2013/05/16(木) 01:15:21.12 ID:26hRnIIf
喫煙厨キチガイすぎわろた↓



コンビニのゴミ箱に車の灰皿の吸い殻をダイレクトに捨てて良いのでしょうか? コ...

hatano_kyoko0501さん

コンビニのゴミ箱に車の灰皿の吸い殻をダイレクトに捨てて良いのでしょうか?
 
コンビニではタバコを販売しているので車の灰皿の吸い殻は家庭のゴミとは違うと思っていま す。

吸い殻をレジ袋にいれたら燃えるゴミ燃えないゴミの分別ができていません。

通常喫煙者は自分の部屋のゴミ箱に灰皿の吸い殻をダイレクトに捨てます。

コンビニのゴミ箱ではレジ袋に包んだら非常識ですか?

それともダイレクトに捨ててくれた方がありがたいのでしょうか?
 

46 名前:名無しさん@編集中:2013/05/17(金) 15:27:33.16 ID:QMM3CNH7
SoundOut.dll が LoadPlugin で読み込もうとしたら 0x7e のエラーを吐いて動かない。
Win8では動かないんだろうか? それともDLLが足りない?

47 名前:名無しさん@編集中:2013/05/22(水) 20:30:48.65 ID:w/4y7iZW
doom9のこの関数ってこのままコピペするだけでいいの?
速度ペナルティーもほとんど無いんだけど・・
http://forum.doom9.org/showthread.php?p=618364

#interlaced yv12 to yuy2
function yv12toyuy2_laced(clip i, int "th", bool "matchfields")
{ th=default(th,8)
matchfields=default(matchfields,false)
i.converttoyuy2().mergechroma(
\ i.tdeint(mode=1,type=1,mthreshc=th,tryweave=matchfields,full=(matchfields==false)).converttoyuy2().separatefields().selectevery(4,0,3).weave()
\)
}

48 名前:名無しさん@編集中:2013/05/23(木) 11:21:19.63 ID:NDv+QrxC
>>47
別にそれでいいよ。更なる精度の向上のためにTDeintの代わりにQTGMCを使うとはできるかもしれないけど。

49 名前:名無しさん@編集中:2013/05/23(木) 11:24:39.33 ID:5PFvs66Y


50 名前:名無しさん@編集中:2013/05/23(木) 11:25:13.88 ID:5PFvs66Y
2chをみているとレスの中に例えば「★初心者以前の質問に雪崩のように答えるスレ★」と青の文字でかかれていて
URLはどこにも書かれていないのに、その青い文字をクリックすると「★初心者以前の質問に雪崩のように答えるスレ★」にいけるようになっている場合があります。


どうすれば「ABC」青文字で書かれていてその文字をクリックすると「ABCのページ」に行けるようになるのでしょうか?

例で言えばhttp://desktop2ch.tv/utu/1367764194/>>1 の「[test]書き込みテスト 専用スレッド596[テスト] 」のようにURLなしでそのサイトに行けるようにしたいのです。よろしくお願いします

51 名前:名無しさん@編集中:2013/05/24(金) 09:42:58.77 ID:/KKw7aYi
>>48
thx
軽めのx264でテストしたらちゃんと負荷がかかってますた

52 名前:名無しさん@編集中:2013/05/28(火) 04:10:44.17 ID:lG5DIkCT
L-SMASH WorksでTS直読みしたときに
映像はavs2pipemod | x264
音声はavs2pipemod | flac
のようにして、その後mkvにmuxしたいんですが
音声のDelay値を取得する方法はあるのでしょうか?

53 名前:26:2013/05/28(火) 08:51:29.62 ID:Xyeb1kPk
エンコードがゴミすぎるうううううううう
結局Unsharpmask無しでエンコしてみたんですが、なんか音ズレまで発生してゴミ動画しか生成されません
どうしたらいいですか><

54 名前:26:2013/05/28(火) 08:54:47.94 ID:Xyeb1kPk
環境はDVD decryperリップ→DG Index抽出でTMPGEncエンコです

55 名前:名無しさん@編集中:2013/05/28(火) 08:58:07.04 ID:TrIzALgm
>>52
両方ともL-SMASH Worksを使って読み込んでるなら
自動で修正されてるはず

56 名前:名無しさん@編集中:2013/05/28(火) 19:40:46.30 ID:LinjSLUX
>>52
読み込み時のディレイではなくて、エンコードに係るディレイの話なら
発生するディレイは2種類
1つは映像側のBフレ(+Pyramid)使用時の1~2フレーム分の遅延
2つ目は音声エンコード時のPriming Samples

MP4コンテナの場合、トラックにCTSOffsetを使うか、atom EDIS追加
音声側はsamples*1000/周波数で出せる遅延を指定
mkvコンテナにも似たような機能があるだろう

AACやmp3のエンコーダーディレイは公開されてるけどflacは見たこと無いんで
音声のディレイ値を取得したいのであれば、自分で取得するしかないかと

57 名前:52:2013/05/29(水) 03:32:10.81 ID:lMEp9MeM
>>56
アドバイスありがとうございます
ごめんなさい、細かい話はわかりません
mkvmergeでDelayを何もを指定せずにmkvへmuxすると、音ズレしてしまうので値を何にしたらいいかなぁ・・・と思ったんです
自分で計算が必要ということなので私には難しいのかなぁ

映像と音声は別に処理したかったのですが、ffmpegで音声付のavsを読み込ませると音ズレしないのでこれを使うことにします
本当はパラメータが指定した値になぜか反映されないのでffmpegは嫌いなのですが・・・

58 名前:名無しさん@編集中:2013/05/29(水) 21:39:29.55 ID:feRLLx70
flacにPriming Samplesがあったら可逆じゃなくね?

59 名前:名無しさん@編集中:2013/05/29(水) 23:31:34.50 ID:SKhUdoNE
ffmpegでずれない理由はタグ情報の有無じゃないか?
LAMEタグも同様にずれの原因になったりするぞ

再生時にプレイヤーが解釈出来ないと先頭の無音データとしてずれを発生させるよ

60 名前:名無しさん@編集中:2013/06/03(月) 00:51:13.88 ID:pFyBF4P4
最新のSEt氏Avisynth2.6だとmt_masktools-26.dllは使えないのですか?

61 名前:名無しさん@編集中:2013/06/03(月) 03:40:26.49 ID:ZFsq3FMQ
>>60
http://forum.doom9.org/showthread.php?p=1619023#post1619023

62 名前:名無しさん@編集中:2013/06/06(木) 04:02:53.08 ID:a8HFhxDm
64bit版avisynthで24fps化するときにTIVTC24P2だと落ちないんだけど
TDeint(mode=0, order=1, type=3, tryweave=true)TDecimate(mode=1, hybrid=0)
って書くと落ちるんだけど原因わかる?

63 名前:名無しさん@編集中:2013/06/06(木) 07:35:22.24 ID:E6BwAxds
modeが違う?

64 名前:名無しさん@編集中:2013/06/06(木) 08:19:56.11 ID:QMJASlq1
>>62
TFMを使わないのはどうかと思うが、それだとTDeintとTDecimateの間の"."が抜けている。

65 名前:62:2013/06/07(金) 01:49:11.55 ID:oES/EEoL
.は書き忘れてた
function D24fps(clip clip){
Deinted=clip.TDeint(mode=0, order=1, type=3, tryweave=true)
clip = clip.TFM(clip2 = Deinted)
clip = clip.TDecimate(mode=1, hybrid=0)
return clip
}
上の関数を使ってて32bit版だと動くのに64bit版だと動かない
OS入れなおす前までは64bit版でも動いてたんだけど関数の書き方の問題なのかな?

66 名前:62:2013/06/07(金) 02:01:55.95 ID:oES/EEoL
解決しました
2007-05-13の64bit版TDeintを使うと動いて、2010-03-14のを使うと落ちるっぽい

67 名前:名無しさん@編集中:2013/06/07(金) 23:18:19.93 ID:m/piZ4bE
http://k4095-takuan.blogspot.jp/2013/05/avisynth-bob.html

avisynthのCVS:20130423を入手する方法ってありませんか?

68 名前:名無しさん@編集中:2013/06/08(土) 21:51:03.02 ID:6T6vvAmJ
>>67
http://forum.doom9.org/showthread.php?t=167358

69 名前:名無しさん@編集中:2013/06/08(土) 23:47:08.81 ID:vPK2onHn
>>68
ありがとう
早速落とした

70 名前:名無しさん@編集中:2013/06/13(木) 00:53:37.17 ID:gd3KUk04
FakeAacWave と wavi 使っていて、
2.6α3では問題ないんだが、2.6α4にすると音声だけ一部抜けたりすることがあるなぁ
同一のavsで、avisynthのバージョンのみ変えて検証
上記のCVS20130423もダメだった

なにか、α3から音声周りの処理変わったのかしら?

71 名前:名無しさん@編集中:2013/06/13(木) 02:44:19.62 ID:I1xpY1sJ
2.6α4でFakeAacWave使っているがそのような事はないな

72 名前:70:2013/06/14(金) 23:57:31.78 ID:F/HQAPRk
>>71
だよなぁ thx

いろいろ試行錯誤して原因究明できなかったから、α3に戻したわ。
なんか悔しいが

73 名前:名無しさん@編集中:2013/06/15(土) 22:50:27.25 ID:YTugKMWH
Win7 64bitで公式2.5.8を使いたいんだけどLoadPluginEx.dllのエラーで読めなくなる
読み込もうとしてるdllはwarpsharp、DGDecode、TDeint、Its、delogo

DGDecode_MPEG2SourceやWavSourceとか単純に読み込むだけなら大丈夫っぽい
なんか解決策ないかな・・・

74 名前:名無しさん@編集中:2013/06/16(日) 01:13:38.82 ID:brgJSXkw
>>73
>warpsharp、DGDecode、TDeint、Its、delogo
LoadPluginEx要らないじゃん

75 名前:名無しさん@編集中:2013/06/16(日) 01:38:36.30 ID:cpk4ktTb
>>74
いらないはずなのにunable to load 〜LoadPluginExのパスって感じで返される

76 名前:名無しさん@編集中:2013/06/16(日) 16:56:32.95 ID:cpk4ktTb
>>73
>>75

自己解決

77 名前:名無しさん@編集中:2013/06/16(日) 16:59:51.53 ID:2RwkhL8m
どう解決したか書いてけやーごるぁー

78 名前:名無しさん@編集中:2013/06/28(金) 09:25:15.50 ID:QV8fzbz7
OSを64bitに変更したら、速度などメリットありますかね?
メリット・デメリットあればレス宜しくお願い致します。

79 名前:名無しさん@編集中:2013/06/28(金) 10:11:38.27 ID:+minYsjV
>>78
これを使って64bit版のx264と組み合わせたら、処理が速くなる
デメリットは特に思いつかない

http://forum.doom9.org/showthread.php?t=162656

80 名前:名無しさん@編集中:2013/06/28(金) 11:16:50.72 ID:DYPKVc8/
>>78
基本処理速度は上がるよ
デメリットというか、64bit版がないプラグインもあるけど

81 名前:名無しさん@編集中:2013/06/28(金) 14:07:35.80 ID:QV8fzbz7
レスどうも、ありがとうございます。
avs4x264mod でパイプ?

OS64bit Avisynth64bitでつかえますかね?Avisynth64bit版って不具合多いのかな・・・

82 名前:名無しさん@編集中:2013/06/28(金) 14:38:41.89 ID:09iqimxa
どうなんだろな、普段64bit版Avisynth使ってるけど別に困ったことはないけど
興味あるなら使ってみれば?

83 名前:名無しさん@編集中:2013/06/28(金) 14:51:29.26 ID:fALNjWRZ
>>81
それはavisynthとx264を切り離すもの
だから32bit版avisynthと64bit版x264を組み合わせて使えるようになる

84 名前:名無しさん@編集中:2013/06/28(金) 15:05:14.78 ID:QV8fzbz7
うーん・・・
もうちょっと勉強してきますw
まず、OS64bit Avisynth64bitでやってみようw

85 名前:名無しさん@編集中:2013/07/04(木) 15:16:51.53 ID:VWuFnZBR
LSFmodが使いたくて
masktools-v2.0a48の(mt_masktools-26)をAvsPmodv2.5.1で読み込むと警告が出ます
どうやら - ←が好ましくない記号らしのですがdllのリネームしてもおkなのでしょうか?
試しに@警告無視とAmt_masktools26こんな感じで読み込んで出力したらどちらもフィルタは掛かってました
フィルタは掛かってるならおkでしょ!ってつっこまれるかもですが・・・
他サイト、ブロクみてたらLoadPlugin(PluginDir + "mt_masktools-26.dll")で読み込めてるみたいだし
ココの方はmt_masktools-26使う時はどうしているのかなと、なんか気持ち悪くて
こうすれば良いってのがあれば教えてくらさい〜

86 名前:名無しさん@編集中:2013/07/04(木) 15:27:49.43 ID:Lx1+KZlx
avisynthプラグインに関してはdllはrenameしてもかまわない
ただしASCIIキャラクタ以外を使った場合はどうなるかは知らない
警告が出るのはもっぱらavspmodの文字列処理の都合によるものなので
avisynthは関係ないよ

87 名前:名無しさん@編集中:2013/07/04(木) 16:40:48.68 ID:VWuFnZBR
>>86
なるほど、リネームおkという事で - ←削除mt_masktools26で読み込む事にします
スッキリ!!ありがとう御座いました。

88 名前:名無しさん@編集中:2013/07/10(水) 15:40:55.78 ID:UxlIw1yf
avsPmodのフィールド判定って全面的に信用しても大丈夫?

89 名前:名無しさん@編集中:2013/07/10(水) 16:22:52.74 ID:bfxFAZIz
avspmodにフィールド判定なんてあったっけ?

90 名前:名無しさん@編集中:2013/07/10(水) 18:39:57.35 ID:MJqzXINI
avisynth初挑戦の者ですが出だしからコケてて泣きそうです。

1. aviutl100を新規に拾ってくる
2. exeと同階層にwarpsharp_2003_1103.cabの中のavsinp.auiを入れる
3. DGMpgDec158を拾ってくる → tsファイルを食わせてd2vとaacに分離
 # help→VFAPI Plug-Inにはチェックあり
4. 適当にscriptを書く、ここでは下記2行のみ記述
 LoadPlugin("(略)\AviSynth 2.5\plugins\DGDecode.dll")
 MPEG2Source("(略)hoge.d2v")
 # tsとd2vは同一階層にある
4. aviutlからavsを読み込む → 下記エラーにてAppCrash
>アドレス0x7694c41fで例外0xe06d7363が発生しました
>発生モジュール: KERNELBASE.dll
>オフセットアドレス: 0x0000c41f
>備考: VF_PluginFunc::OpenFile() [DGMPGDec 1.5.8 D2V/AVS Reader]

2.の工程を省くか、もしくはAviUtlの入力プラグイン優先度を変更しても変わりなし。
avsinp.auiを入れてDGIndexのVFAPI Plug-Inをレジストリから消した状態で読ませると
「ファイルの読み込みに失敗しました。形式未対応もしくはCodec/Pluginがない」との表示。
元ソースのtsファイルを変えてみても同様の現象が発生。

Pluginの衝突は起きてないと思うのですが……もしかして根本的な認識違い?
どなたかご教示願います(>ω<)
 

91 名前:名無しさん@編集中:2013/07/10(水) 19:49:35.73 ID:zZ/oSPVK
>>90
Synthスレなのに肝心のSynthのVerが書いてないのはこれ如何に?

Utlで読ませるなら2と3のVFAPIチェックはいらない
後はAvsPmodで読めるかどうかの確認もすれば
スクリプトがおかしいのか、Synthの環境がおかしいのか、
Utlの環境がおかしいのかの判断もつく

92 名前:名無しさん@編集中:2013/07/10(水) 19:50:54.58 ID:UxlIw1yf
>>89
今見たらパリティーでした

93 名前:名無しさん@編集中:2013/07/10(水) 19:57:56.13 ID:Ym+l+HgJ
>>90
avs入力ならavsreader.aui使った方がいいよ
avsinp.auiはもう古い

94 名前:名無しさん@編集中:2013/07/10(水) 19:59:19.01 ID:zZ/oSPVK
今気づいた

Utlで読ませるなら
 LoadPlugin("(略)\AviSynth 2.5\plugins\DGDecode.dll")
 MPEG2Source("(略)hoge.d2v")
の後に
ConvertToYUY2(interlaced=true)
が事実上必須

95 名前:名無しさん@編集中:2013/07/10(水) 21:58:58.22 ID:bfxFAZIz
>>92
ビデオ情報のやつのこと?
あれはavisynthのVideoInfoをそのまま表示してるだけだから、info()するのと同じだよ
合ってるか合ってないかはソースフィルタ次第

96 名前:名無しさん@編集中:2013/07/11(木) 00:31:20.78 ID:CSdfWYjB
AACをFAW化して読み込むプラグインを使って

v = MPEG2Source("hoge.d2v")
a = AACFaw("hoge DELAY -XXXms.aac")
AudioDub(v, a)
Trim(xxxx,xxxx)

こんなavsを作った場合、
waviやavs2wavでwav出力して、fawclでaacに戻すっていうやり方すると思いますけど
wavに出力するのを省いて直接aac出力するようなコマンドラインのソフトってないでしょうか?
まあ、バッチでやるわけですから別に手間ではないですが極力シンプルにできればなーと思って。

97 名前:名無しさん@編集中:2013/07/11(木) 04:32:13.73 ID:RlcoQsOy
>>96
AviUtlとx264guiExでコマンドラインを使えば出来る(キリッ

と言いたいところだが
CUIのソフトは無さそうだな

なのでts2aacとaacedit2をtrim情報を使ってやってる

98 名前:名無しさん@編集中:2013/07/11(木) 09:44:50.81 ID:wfwVFRh2
Fawで読み込み=偽装wavで読み込み済み、なんじゃないの?

99 名前:90:2013/07/11(木) 10:01:10.57 ID:wUKOX2/D
>>91
書き忘れました。ごめんなさい。AviSynth2.5.8です。
結論から言うと解決しました。avisynth\plugin\* を全部消したら直りました。
どうやらavsiの記述ミスがあったようです。申し訳ない……。
その後>>94に基づいて行を追加し、何の問題もなくAviUtlおよびAvsPmodで
読み込めることを確認しました。

>>93
アドバイスありがとうございます。
AvsReader0.71なるものを拾ってきました。

両氏ともお騒がせしました。スミマセン。
 

100 名前:名無しさん@編集中:2013/07/11(木) 22:39:15.64 ID:CSdfWYjB
>>97
なるほど。
これができると1つのavsを入力元として264(映像)と無劣化aac(音声)が1発で取り出せる形になって
自分的にはいちばんすっきりなんですけどね・・
まあ気持ちの問題ですw

101 名前:名無しさん@編集中:2013/07/12(金) 23:45:01.78 ID:4e6tD+oZ
>>100
おれもaviutlのfaw2aacでやればすっきりするかと思ったけど、
作業性がいまいち良くなくてあきらめた
いちいち読み込むのとファイル名指定が面倒くさくて

auoencとか使えないかなと思ったけどダメだった(ダメだよね?)

102 名前:名無しさん@編集中:2013/07/13(土) 00:53:23.75 ID:i+O8+7Ag
Trimを使って連続したシーンを分割し、またそれらを結合すると音声が一瞬途切れて?しまうのですが、
これの対処法はありますでしょうか
Trimしないままで一旦音声だけ出力しておいて、後で組み合わせる、という強引な方法は最後の手段にしたいです


Trim(0, 2089).hogehoge1
\ ++ Trim(2090, 4534).hogehoge2
\ ++ Trim(4535, 5600).hogehoge3

フレーム番号にして3089-3090、3534-3535の部分の音声が途切れたように一瞬乱れます

103 名前:名無しさん@編集中:2013/07/13(土) 00:57:35.00 ID:i+O8+7Ag
正 フレーム番号にして2089-2090、4534-4535
誤 フレーム番号にして3089-3090、3534-3535

連投すみません

104 名前:名無しさん@編集中:2013/07/13(土) 01:11:44.27 ID:iqkwKpHL
ソースの映像、音声の仕様、
それをどうやってAvisynthに書いてるか?、
その一瞬途切れてしまうという音声の出力方法は?、

これらを答えて欲しい

105 名前:名無しさん@編集中:2013/07/13(土) 01:22:24.08 ID:iqkwKpHL
ちなみに

AudioDub(AVISource("hoge.avi"), WavSource("hoge.wav"))

みたいにavsに書いて>102のような書き方をしてavs2pipemodで音声をwav書き出ししたところ、
貴方の言うような結合部分での音声一瞬途切れは発生しなかったし、
Trimで分割せずにavs2pipemodでwav書き出ししてみても、Trimで分割した場合と同一ファイルが生成された

106 名前:名無しさん@編集中:2013/07/13(土) 01:36:13.40 ID:SSzH0aZM
audio = KillVideo()
KillAudio()
Trim(0, 2089).hogehoge1
\ ++ Trim(2090, 4534).hogehoge2
\ ++ Trim(4535, 5600).hogehoge3
AudioDub(last, audio)

107 名前:名無しさん@編集中:2013/07/13(土) 07:47:27.44 ID:sK8tEm9W
>>102
.hogehoge1、.hogehoge2、.hogehoge3 と
++ と Trim() の間の半角スペース、Trim() と ++ の間の半角スペース
が原因

音が途切れるのは
++ の仕様
[ + と ++ の違い]
http://niiyan.s8.xrea.com/avisynth/avisynth_edit.html


Trim(0, 2089).hogehoge1
\ ++ Trim(2090, 4534).hogehoge2
\ ++ Trim(4535, 5600).hogehoge3


Trim(0, 2089)
\++Trim(2090, 4534)
\++Trim(4535, 5600)

108 名前:名無しさん@編集中:2013/07/13(土) 10:07:27.85 ID:i+O8+7Ag
>>104
入力 DGSource、WAVSource
出力 Aviutl x264guiEx 音声eac3to
です

>>107
スペースの有無、+/++の違いでWAV出力して波形見てみましたがすべて該当部分で不自然な途切れが確認できました

スクリプト全部書き直しになってしまいますが>>106の方法が確実そうですね

109 名前:名無しさん@編集中:2013/07/14(日) 09:53:04.41 ID:wU2uMWmw
>>101
FAW2aacのauoenc起動は起動した瞬間エラーはいてダメだった
作者さん、avs単体読み込みコマンドライン版作ってほしいなあ・・
まあwavに変換するコマンドが1回入るか入らないかだけの違いではあるけどw

110 名前:名無しさん@編集中:2013/07/17(水) 17:59:27.25 ID:+cpEvYfM
LSMASHVideoSourceの使い方がさっぱり分からない
どなたか知ってたら教えて下さい

loadplugin("LSMASHSource.dll")

LSMASHVideoSource("xxxx.m2ts")

で何か出るだろうと思っても
LSMASHVideoSource: faild to lsmash_open_movie
ってエラーが出ます
LSMASHはr632です。
avisynthは2.6です。

111 名前:名無しさん@編集中:2013/07/17(水) 18:09:42.50 ID:z4j81TtX
>>110
最新をダウンロードしてリードミをよく読んで↓みたいな感じで使う
LSMASHVideoSource(○○.ts, track=0, threads=0, seek_threshold=10, seek_mode=0, dr=false).AssumeFPS(30000,1001)

なお、これは昔使うとき書いたやつだから今も使えるとは限らない

112 名前:名無しさん@編集中:2013/07/17(水) 18:20:27.70 ID:+cpEvYfM
ありがとうございます。

やってみましたがエラー内容も同じでした。

で、
エンコ済みのmp4なら開けました

地デジソースのtsとかBDソースのm2tsだとダメです。
元々読めないソースなのでしょうか。

113 名前:名無しさん@編集中:2013/07/17(水) 18:38:38.57 ID:z4j81TtX
>>112
うん、そうだな、言われるまで忘れてたが.tsはL-SMASHじゃないほうを使うんじゃないかな
最新版を入れてリードミ読め

114 名前:名無しさん@編集中:2013/07/17(水) 18:55:07.52 ID:+cpEvYfM
ありがとうございます。
落ち着いて調べてみるようにします。

115 名前:名無しさん@編集中:2013/07/17(水) 20:15:12.28 ID:N3GxdBeC
tsはLWLibavVideoSourceだよ

116 名前:名無しさん@編集中:2013/07/17(水) 21:58:54.43 ID:+cpEvYfM
ありがとうございます。
パッと見ごちゃごちゃで違いがあるなんて
思ってもいませんでした。
LWLibavVideoSourceで読み込めました。
これで色々と試せます。
ありがとうございました。

117 名前:名無しさん@編集中:2013/07/17(水) 22:46:53.61 ID:+cpEvYfM
フレーム総数がavcsourceでインデックス読ませたものより
倍近くになってしまう…
うーん…なんか色々と大変そうです。

118 名前:名無しさん@編集中:2013/07/18(木) 23:26:27.51 ID:TToafbbw
>>117
少しはREADME読め
つrepeat

119 名前:名無しさん@編集中:2013/07/18(木) 23:54:24.19 ID:CcdymTZi
そこfalseにしてもtrueにしても変わりませんでした。

120 名前:名無しさん@編集中:2013/07/19(金) 20:34:56.20 ID:r6wlADxZ
logoNR_v0.1で質問です
avisynth2.6 set
〜略〜
LoadPlugin(PluginDir + "FFT3dGPU.dll")
Import(PluginDir + "logoNR_v0.1.avsi")
LogoPath = "C:\Program Files\aviutl\ABC.lgd"

src = DGDecode_MPEG2Source("アニメ.d2v")
Trim(1379, 7603) ++ Trim(9410, 26394) ++ Trim(28201, 47375) ++ Trim(49180, 49924)
dlg = src.EraseLOGO(start=0, end=6224, depth=128, fadein=8, fadeout=8, logofile=LogoPath, interlaced=true)
logoNR(dlg, src, chroma=true, GPU=true, l=1716, t=66, r=-98, b=-984)

ttp://www.nmm-hd.org/newbbs/viewtopic.php?f=7&t=649ここを参考にしましたが
※error:lnvalid arguments to function "Trim"ってなるです
どなたか解決策教えてください

121 名前:名無しさん@編集中:2013/07/19(金) 21:10:57.57 ID:CN2hSop8
Trimの付けすぎ?

122 名前:名無しさん@編集中:2013/07/19(金) 21:19:24.71 ID:L/rY7Ads
Trim後にTrimとかTrimしまくってるけどそんなエラーでたことないなあ

123 名前:名無しさん@編集中:2013/07/19(金) 21:28:53.80 ID:EWK0u9nH
例えばTrim(1379, 7603)だけだと正常なのか調べたら?

124 名前:名無しさん@編集中:2013/07/19(金) 21:53:50.37 ID:9uWQ1O5Z
>>120を見た限りでは
src.Trim(1379, 7603) ++ src.Trim(9410, 26394) ++ src.Trim(28201, 47375) ++ src.Trim(49180, 49924)
じゃないとダメなのはわかるが
もしそうだったら、首吊ってこい

125 名前:名無しさん@編集中:2013/07/19(金) 22:02:28.22 ID:x5unFO5H
Trimするなら>>124の下に下記を追加する
dlg = EraseLOGO(start=0, end=6224, depth=128, fadein=8, fadeout=8, logofile=LogoPath, interlaced=true) # src.を省略
あるいはこれでもいい

DGDecode_MPEG2Source("アニメ.d2v")
src = Trim(1379, 7603) ++ Trim(9410, 26394) ++ Trim(28201, 47375) ++ Trim(49180, 49924)
dlg = src.EraseLOGO(start=0, end=6224, depth=128, fadein=8, fadeout=8, logofile=LogoPath, interlaced=true)
logoNR(dlg, src, chroma=true, GPU=true, l=1716, t=66, r=-98, b=-984)

>>120は dlg と src でクリップ毎のフレーム総数が違うから怒られちゃったんだろう

126 名前:名無しさん@編集中:2013/07/19(金) 22:16:24.25 ID:9uWQ1O5Z
つーか、透過性ロゴってほとんど輝度だけなんだからchroma=falseでよくね?
それとも最近は黄色いロゴとか青いロゴもあるの?

127 名前:名無しさん@編集中:2013/07/19(金) 22:21:45.64 ID:L/rY7Ads
CSは多いね

128 名前:名無しさん@編集中:2013/07/19(金) 22:26:43.23 ID:r6wlADxZ
>125さんの方法でエラー無くうまくいきました
みなさんありがとうございます

129 名前:名無しさん@編集中:2013/07/20(土) 00:33:09.09 ID:gr92v2LQ
アニマックス

130 名前:名無しさん@編集中:2013/07/23(火) 01:30:55.97 ID:4EiciJPr
今更ですがavisynth 2.6 set build version 2009.09.19探してます
ググっても見つからないDoom9'もリンク切れで無理でした
どなたか情報くださいおねがいします。

131 名前:名無しさん@編集中:2013/07/23(火) 08:01:53.83 ID:jDOM9ksY
>>130
ぐぐった一番上のリンクをたどったらダウンロードできたんだが、どこを探したの?

132 名前:名無しさん@編集中:2013/07/23(火) 20:18:47.31 ID:D0WdAj6c
2009.09.19だよ?
リンク切れてると思うけど。

133 名前:名無しさん@編集中:2013/07/24(水) 09:15:31.61 ID:Ar+D9DQb
Doom9のスレにリンクされてるmediafireのは消えてるな

何故にそんなに古い物を求めているのかは分からないが
うちのアーカイブも2012.03.31以降のしかなかったから協力は出来ないや
すまんな

134 名前:名無しさん@編集中:2013/07/30(火) 23:23:54.36 ID:AyinVSp9
>>130
亀だけどここから落とせない?オリジナルの.7zと同じかはわからないけど・・・
ttp://forum.gleitz.info/showthread.php?46165-AviSynth-2-60a4-MT-von-SEt

135 名前:名無しさん@編集中:2013/08/02(金) 09:51:19.38 ID:VjtXEcIt
インタレ対応してないフィルターをインタレソースに適用する場合、
単純にやろうとするとSeparateFieldsしてフィルターかけてその後Weaveする方法がありますが、
インタレの片フィールドって斜め線とかって片フィールドない状態なんでジャギーが出てたりしますよね?
それにyv12だと色差を上下フィールドで共有してたりすることもあり、
単にフィールド分離してフィルター適用するだけだと精度の低い状態になるような気がしてます。
なので、bobフィルターやnnediなんかでプログレッシブフレームに変換した後に
ノイズ除去や輪郭補正をして片フィールドのみ出力した方がいいんじゃないかなんて妄想してるんですが、
これって一般的なんでしょうか?
またインタレ対応のノイズ除去フィルターなんかはこういうケースを想定されているんでしょうか?

136 名前:名無しさん@編集中:2013/08/02(金) 14:15:31.95 ID:N+PmqNPJ
>>135
>これって一般的なんでしょうか?
10年以上前からエンコ時間伸びても大丈夫な暇な人はやってる

>こういうケースを想定されているんでしょうか
インタレ対応ってのは普通はフィールド単位で掛けるフィルタを指す

137 名前:名無しさん@編集中:2013/08/02(金) 15:21:37.89 ID:KcTZXlMv
>単純にやろうとするとSeparateFieldsしてフィルターかけてその後Weaveする方法がありますが、

lumaだけの処理だとこれで問題ないけど、YV12だとWeaveをしたときにchromaの位置がずれる。

138 名前:名無しさん@編集中:2013/08/02(金) 17:41:41.77 ID:VjtXEcIt
>>136
>>137
ありがとうございます。
要はどこまで拘るかって事ですね。えらい時間かかりそうですが。。。

139 名前:名無しさん@編集中:2013/08/02(金) 17:59:12.45 ID:+o2gJrMa
TDeintを自ビルドしてみたらオリジナルより遅いのができた
自ビルドだけで簡単にパフォーマンスが上がるなら誰かがやってよな

140 名前:名無しさん@編集中:2013/08/02(金) 21:28:22.48 ID:N+PmqNPJ
triticalコードはループアンロールとインラインasmの塊なので
コンパイラによる最適化がとっても効きにくいの
ロジック見なおしてスッキリ書き換えてからインテルあたりのコンパイラ使えば速くなるかもよ

141 名前:名無しさん@編集中:2013/08/06(火) 05:05:39.40 ID:EuN7dVHU
実写でカメラがパンしたときの残像が気になって
正視できずに目を背けたくなる時があるのですが
これを少しでも低減するにはどうしたらいいでしょうか

インタレ解除に問題があると思うので
よいプラグインか設定が知りたいです

現在、以下の設定をよく使用しています

TDeint(order=1, edeint=nnedi3, emask=TMM())
もしくは
TDeint(order=1, edeint=nnedi3)

142 名前:名無しさん@編集中:2013/08/06(火) 09:16:01.68 ID:HdW5cWVw
3D NRみたいなフィルタは使ってないの?

143 名前:名無しさん@編集中:2013/08/06(火) 10:18:07.32 ID:sPkzhOQm
SRestoreとかそういう物で工夫した方が良いかもしれない

144 名前:名無しさん@編集中:2013/08/06(火) 17:21:29.31 ID:HJaNXuNn
>134
ありがとうそこから頂戴しました
規制で書き込めなかったので今更なのですが、みなさんありがとう御座いました。

145 名前:名無しさん@編集中:2013/08/06(火) 18:37:08.31 ID:E6Bsx/JB
tp7氏のmasktoolsのバイナリ配布してる所ありませんか?

146 名前:名無しさん@編集中:2013/08/08(木) 07:06:36.40 ID:lVRqqB6X
コンパイラなんてタダで手に入るのだから自分でビルドすればいいじゃない

147 名前:名無しさん@編集中:2013/08/08(木) 15:26:07.33 ID:P1T3Rybk
>>146
masktoolsのビルドはこれも必要だからね
http://www.boost.org/

148 名前:名無しさん@編集中:2013/08/08(木) 18:15:12.10 ID:P1T3Rybk
tp7のmasktoolsのソースを入手してビルドしてみたけど、spirit.cpp周りの警告が出るな
warning C4512の代入演算子を生成できません。という警告が4ヶ所出た
一応、ビルドはできたが…

149 名前:名無しさん@編集中:2013/08/16(金) 10:58:27.71 ID:xN53t2kk
TIVTCのIsCombedTIVTCより高精度のコーミング検出のできるプラグインってありますか?

150 名前:名無しさん@編集中:2013/08/16(金) 16:18:42.78 ID:cnuCBzBi
>>149
TCombMaskのIsCombedT
コードを読む限りではIsCombedTIVTCより高精度
ただし、あまりにも遅すぎて使いものにならないレベルなので一度しか試したことないから
実際にどれくらいの差が出るのかはさっぱりわからん

151 名前:名無しさん@編集中:2013/08/16(金) 18:41:37.53 ID:xN53t2kk
>>150
ありがとう、試してみます

152 名前:名無しさん@編集中:2013/08/18(日) 22:15:25.19 ID:Sjt6G6V8
tp7氏のmasktoolsをビルドしたけど、配布しても大丈夫かな?
ライセンスはGPL v2なんだけど、この場合は…

153 名前:名無しさん@編集中:2013/08/18(日) 22:50:10.18 ID:BeTanN4F
>>152
ビルドに使ったソースをバイナリと一緒に入れておけば、誰も文句は言わない。

154 名前:名無しさん@編集中:2013/08/19(月) 00:39:25.75 ID:8N5+Tp5D
>>153
アドバイスありがとう

ビルドに使用したソースを入れて上げてみた
問題があれば消す
バイナリは2.5版と2.6版の2種類
ttp://www1.axfc.net/uploader/so/3000681
pass:tp7

155 名前:名無しさん@編集中:2013/08/19(月) 09:52:03.91 ID:8N5+Tp5D
あと、mt_binarizeがおかしいみたいなので使う場合はその点だけ注意を
ttps://twitter.com/K4095/statuses/365803362786095104

156 名前:名無しさん@編集中:2013/08/19(月) 11:28:37.06 ID:9AW5SFXP
それたぶん16bit branchの話でしょ
ツイートの流れ的に

157 名前:名無しさん@編集中:2013/08/19(月) 17:18:44.15 ID:8N5+Tp5D
拡張命令セットの設定を変えてビルドしてみたけど、意味あるのかな?
2.5用では「設定なし」、2.6用では「SSE2」がデフォ

158 名前:名無しさん@編集中:2013/08/19(月) 20:08:42.37 ID:kXMJVfAV
手動である程度SSE/SSE2も使っているみたいだけど、
もしかしたらAVSMeterとかで速度を計れば違いが出るかもしれない

159 名前:名無しさん@編集中:2013/08/19(月) 21:00:44.02 ID:8N5+Tp5D
拡張命令セットの設定をSSE2やAVXに変えてビルドした物を入れてを上げてみた
あと、8bit版も入れた
ttp://www1.axfc.net/uploader/so/3001408

Pass:>>154と同じ

問題があれば消(ry

160 名前:名無しさん@編集中:2013/08/19(月) 21:03:45.28 ID:8N5+Tp5D
>>159のMemo.txtの中ミスった
32bit版というのはAvisynthのこと
x86版と読みとってくれ

161 名前:名無しさん@編集中:2013/08/25(日) 19:02:09.17 ID:U3kH/cm6
TMM v1.0のToDoListにoptimizeってあるけど、その後の更新は無し?

162 名前:名無しさん@編集中:2013/08/25(日) 23:17:01.70 ID:WGAixY+N
なし

163 名前:名無しさん@編集中:2013/08/25(日) 23:37:28.36 ID:U3kH/cm6
そっか・・残念

164 名前:名無しさん@編集中:2013/08/30(金) 15:21:02.37 ID:ybPY6Y41
誰か>>159人柱した人いる?
どれが安定して使えた?

165 名前:ID:8N5+Tp5D = ID:ybPY6Y41:2013/09/03(火) 00:14:15.22 ID:H11A+ulD
次の更新から拡張命令セットの設定を絞ってビルドする予定なので、人柱報告がないと困ります

166 名前:名無しさん@編集中:2013/09/03(火) 00:50:54.30 ID:tJxuR8dv
>>165
とりあえず、Win8の動作環境もそうであることだし、SSE2でやればいいと思う。

167 名前:名無しさん@編集中:2013/09/03(火) 14:06:40.33 ID:H11A+ulD
>>166
アドバイスありがとう
次からは拡張命令セットの設定を変えないでビルドしようと思う
2.5用は設定なし、2.6用はSSE2といった感じで

168 名前:名無しさん@編集中:2013/09/03(火) 17:51:11.94 ID:XMboHZt2
いまどきSSE2すらない環境なんてないんだからSSE2で統一したらいいんじゃね?

169 名前:名無しさん@編集中:2013/09/03(火) 19:59:00.45 ID:H11A+ulD
>>168
2.6はデフォルトでSSE2に設定されてるけど、2.5用は設定されていないので

170 名前:名無しさん@編集中:2013/09/03(火) 22:30:29.84 ID:UnrmDakM
>>165
8bit版のAVXの2.6は普通に動いた

試したのはSetMTMode(2,6)で
1080i動画にQTGMC(Preset="Fast", EdiThreads=12,EDIMode="nnedi3")かけて
連続アクセスとランダムアクセスをAvsPmodで試した

その後x264で3000フレームほどエンコードしたけど特に問題なし

171 名前:名無しさん@編集中:2013/09/06(金) 17:03:32.71 ID:GLo9kXGK
WOWOWの音楽ライブなんかでたまに見かけるのですが、
どう見ても30pっぽい映像のくせに全編上下フィールドに微妙にコーミングが発生していて
ジャギーまみれで汚い映像があるんですけど、こういうやつを皆様どういう風に処理してます?

とりあえず片フィールド棄てて1280*720にリサイズするか、
上下フィールドをblendして1280*720にリサイズするかの
どちらか綺麗に見える方で対処してますが、
そもそもこういう映像が何故発生するのかが理解できません。
もしかして元ソースは720pなのをフィールド単位に分離して
アップスケールしてからWeaveしてるんでしょうか?

172 名前:名無しさん@編集中:2013/09/07(土) 15:53:32.71 ID:7aQfW3iW
>>165
>>159の全ビルド、残念ながらこちらではエラーで動かず
環境:
XP32bit / Q9550 / Avisynth 2.6 MT 20130220 / MCTemporalDenoise.v1.4.20.avsi
エラー詳細:
Access violation at 0x000614B8 in c:\~~~~~\mt_masktools-26.dll, attempting to read from 0xFFFFFFFF

MCTDとの相性が悪い感じかな?同mod4.2でも同じエラー
LSFmodやQTGMC、Deblock_QEDmodでは問題なく動作している

173 名前:名無しさん@編集中:2013/09/07(土) 16:37:27.31 ID:qCkJ/iEq
>>172
スクリプトの中身晒せない?

174 名前:名無しさん@編集中:2013/09/07(土) 17:27:49.67 ID:qCkJ/iEq
>>172
あと、どのmt_masktools-26.dll使ってる?
SSE2とAVXの2種類あるはずだ

175 名前:名無しさん@編集中:2013/09/07(土) 18:11:17.17 ID:7aQfW3iW
>>173-174
スパゲッティになってるのをそのまま書いても差し支えないんだが、blankclipで生成しても同じ症状が確認出来たのでそれでも構わんかな?
####
blankclip(length=1000, width=720, height=480, fps=30000, fps_denominator=1001, color=$000000, pixel_type="YV12")
MCTemporalDenoise(settings="high", interlaced=false)
return last
###
この3行のみのavsでもエラーが発生してる
ちなみに、>>172で確認した時のソースは某癒し系DVD(笑)ですw

DLLについては、Q9550なんでAVXは恐らく使えないかな
試したのは8bit/16bitのSSE2版 mt_masktools-26.dll 2つ
none/mt_masktools-25.dllに差し替えてもオートローディングで読み込んでくれるんだが、エラーの発生は変わらず
参考になれば。

176 名前:名無しさん@編集中:2013/09/07(土) 18:13:59.82 ID:7aQfW3iW
おっと、書き忘れ
MCTDのavsiはこれ
http://avisynth.org/mediawiki/MCTemporalDenoise
とmod
http://forum.doom9.org/showpost.php?p=1559222&postcount=625

177 名前:名無しさん@編集中:2013/09/07(土) 20:13:49.80 ID:hScKdWVw
VC2012だとプラットフォームツールセットをv110_xpにした上でリンカのシステムのプロパティで
最小限のバージョンに5.01を指定しないとXPでは動かなかったと思う。

178 名前:名無しさん@編集中:2013/09/07(土) 20:27:37.94 ID:hScKdWVw
プリプロセッサかstdafx.hあたりで_WIN32_WINNT=0x0501かNTDDI_VERSION=NTDDI_WINXP
も指定しなきゃいけなかったかな。

179 名前:名無しさん@編集中:2013/09/07(土) 22:36:16.30 ID:qCkJ/iEq
>>177-178
Vistaや7はどうなの?

180 名前:172:2013/09/07(土) 22:47:07.70 ID:7aQfW3iW
175のスクリプトで出てるエラーはOS依存?
俺の糞環境が原因かもしれないし、XPや7他、別環境でも起こるのかどうか知りたいなぁ
ちゃんと動いてるよって人がいるならDLLには問題ない訳で。。。

181 名前:名無しさん@編集中:2013/09/08(日) 06:55:15.52 ID:yeifXkVO
Windows 7 64bit環境において、
ffmpeg 64bit + Avisynth 2.5.8 64bitの組み合わせで、
10bit AVC/H264 23.98fps + AAC 48.0KHzのmkv動画に対して変換を行なったところ、
音声が2倍ほどの早さになっておりました。

ffmpeg単体で変換を行なった場合は音声速度に問題なかったため、
Avisynthに対する指定方法に問題があると思うのですが、
以下の設定ではどの部分に過不足があるのでしょうか。

test.bat
ffmpeg -y -i test.avs -vcodec libxvid -aspect 16:9 -s 320x180 -b:v 2000k -bt 2000k -acodec aac -strict -2 -f mp4 "test.mp4
test.avs
DirectShowSource("test.mkv", fps=23.810, convertfps=true)

対応方法についてご存知の方がおられましたら、
ご教示お願いいたします。

182 名前:名無しさん@編集中:2013/09/08(日) 07:19:53.91 ID:gooXMnwN
音声のチャンネル数は?

183 名前:名無しさん@編集中:2013/09/08(日) 11:42:19.82 ID:o3qldRTl
FFmpegSourceならどう?

184 名前:181:2013/09/08(日) 14:39:50.38 ID:yeifXkVO
音声の詳細については
AAC 48.00kHz 2.0ch(2/0 L+R) LC 144.00kb/sになります。
test.avsの中身をFFmpegSource試験用に以下へ変更したところ、
音声速度と動画速度は問題無かったのですが、
DirectShowSourceでは読み込まれていた字幕が表示されませんでした。

LoadPlugin("E:\test\ffmpeg\x64\ffms2.dll")
A = FFAudioSource("test.mkv")
V = FFVideoSource("test.mkv")
AudioDub(V, A)

185 名前:名無しさん@編集中:2013/09/08(日) 16:18:48.57 ID:o3qldRTl
字幕入れたいんだったら
mkvextractでmkvから字幕ファイル抽出して
VSFilter.dllプラグイン入れて
TextSub(...)
で結合すればいいよ

DirectShowSourceで音声がおかしいのは
DirectShow周りの何かの問題だろうけど原因は知らん。

186 名前:181:2013/09/08(日) 18:30:02.44 ID:yeifXkVO
あれから色々と試行錯誤した結果、
無事に音声ズレ無し、字幕有りで動画変換ができるようになりました。
元々FLAC形式などは問題無かったため差異を確認した結果、
音声速度が2倍になる時はいずれもffdshow audio decoderが起動しておりませんでした。

そこでK-Codec Liteを導入→Codec TWeak Toolを起動→MS Codec Tweakを選択→
全てのWindows標準デコーダー設定をdisableにして
オーディオ処理が全てffdshow経由で行なわれるようにした結果、
事象が解決したためどうやらWindows標準デコーダーとの相性が悪かったようです。

ご支援、ご協力ありがとうございました。
字幕抽出方法と個別結合方法も分かったため今回の件は色々と勉強になりました。

187 名前:名無しさん@編集中:2013/09/12(木) 02:15:05.63 ID:m7QHNBgV
24分位の物をITSを使って30/60の動画をエンコしようとしていてプレビューすると
フレーム数が8万とおかしくなりました、この場合はどうすればいいですか?

synthは2.6SEt
関数は30をIT(fps=30)、60をBob60()にしています(AutoDeint()やtdeint(mode=0)にしても同じ状況に・・・)

188 名前:名無しさん@編集中:2013/09/12(木) 02:28:10.08 ID:NFtFrhGB
OSがWin8 x64になったらAvisynthがちゃんと動かねぇorz

XPでやってた頃は、これでとりあえずは問題なかったんだが:
LoadPlugin("C:\aviutl\plugins\DGDecode.dll")
d2vPath="ふるぱす\ほげほげ.d2v"
aacpath="ふるぱす\ほげほげ PID 112 DELAY -51ms.aac"
wavpath=LeftStr(aacpath,FindStr(aacpath,"DELAY")+5)+"0ms.wav"
DGDecode_mpeg2source(d2vPath, info=3)
ConvertToYV12(interlaced=true)
以下略

AudioDubとかで音声は取り込めるんだが…動画の読み込みが拒否られたり途中でフリーズしたりする。
コマンドラインのqsvencc使いたかったんだが、今んとこAviUtlのプラグインでやるしかなくて、x264.exe
よりは速いけど残念w
avisynthは2.5.8、DGIndexは1.5.8、x264やffdshowはx64も32bitの通常版も両方試したんだけどね。

OSは何がいいんだろ。Win7の32bit買い直しか。

189 名前:名無しさん@編集中:2013/09/12(木) 02:36:45.61 ID:sJuG7fjF
前にWin7x64でDVDソースのエンコしてたけど、その時は普通にできてたよ。
AVISynthも含めてソフトウェア類は全部x86にして………
あ、あと、Win7標準のデコーダ類を無効にしてた気がする
参考にならんかもだけど。

190 名前:名無しさん@編集中:2013/09/12(木) 02:59:47.95 ID:NFtFrhGB
http://www.gigafree.net/system/registry/win7dsfiltertweaker.html

これでMSの奴を切ってみたけどダメだったお。

…あきらめて、win7買い直しかな。
再インスコまんどくせ。

191 名前:名無しさん@編集中:2013/09/12(木) 03:02:08.80 ID:NFtFrhGB
そういえば、Win8からWMPでDVDの再生機能もなくしたんだよ。
WMPでDVD再生したきゃ有料のモジュールを別途買わないといけないとかw

192 名前:名無しさん@編集中:2013/09/12(木) 11:56:17.01 ID:cFlluEE+
>>188
もう一回最初から、avisynthは2.5.8、x264やffdshow入れてみれば?
Win 32bitはやめたほうが・・・

193 名前:名無しさん@編集中:2013/09/12(木) 13:58:00.79 ID:NFtFrhGB
自己解決した。2.6.0 Alpha 4で全部逝けた。他は32bit版ならおk。
面倒なMTは使わずThreadRequest()でやってる。

194 名前:名無しさん@編集中:2013/09/12(木) 21:15:12.05 ID:L8Kb6xgH


195 名前:名無しさん@編集中:2013/09/12(木) 21:38:32.36 ID:NFtFrhGB
たぶん\windows\SYSWOW64のavisynth.dll本体のリビジョンの問題だったんでしょう。
そこだけアップデートすればXP32bit環境そのままですんなり移行できると思う。

アドバイス色々ありがとさん。

196 名前:名無しさん@編集中:2013/09/13(金) 23:04:11.20 ID:nFJmwzUb
>>172
>>159とは別人だけど、>>177,178を設定したXP用のtp7版masktoolをビルドしてみたよ。
XPだとAVXは使えないから入ってません。
パスは>>154同じ。
ttp://www1.axfc.net/uploader/so/3027361

197 名前:名無しさん@編集中:2013/09/15(日) 17:56:44.74 ID:uLIn11QL
どなたか seraphy 版の avs2wav を下さい。
どこもリンク切れで見つかりませんでした。

198 名前:名無しさん@編集中:2013/09/15(日) 18:57:37.55 ID:BXhywKs9
ttp://www1.axfc.net/uploader/so/3029202?key=avs2wav

これはエンコに興味を持って調べたときに手当たり次第にダウンロードして
結局、使わなかったので内容は保障できません。(ウィルス等も自己責任で)
「Seraphy のプログラム公開所」フォルダに入ってたから、たぶん大丈夫だとは思うんだけど・・
そしてアップロードも済んで、最後に確認で検索したら↓こんなサイトが・・
ttp://www.ku6.jp/keyword19/1.html
こっち使ったほうが安全かもね

199 名前:名無しさん@編集中:2013/09/15(日) 19:03:21.88 ID:hpqwAebZ
あと、waviもavs2wavの代わりになる。

http://forum.doom9.org/showthread.php?t=161639

200 名前:名無しさん@編集中:2013/09/15(日) 19:35:50.96 ID:8xSsd3i8
avs2pipemodはどうかな?

201 名前:197:2013/09/15(日) 20:02:20.69 ID:uLIn11QL
みなさまありがとうございます。
wavi と avs2pipemod も調べてみます。

202 名前:名無しさん@編集中:2013/09/16(月) 01:07:45.25 ID:2nTYWRIF
DGDecodeの
d2v_moderate_h
d2v_moderate_v
の値はデフォルトのままでいいのでしょうか?

203 名前:名無しさん@編集中:2013/09/16(月) 01:19:24.32 ID:7f1/96Bw
>>202
ダメな場合もあるから調節できるようになってるんだろうが

204 名前:名無しさん@編集中:2013/09/16(月) 13:16:29.13 ID:2nTYWRIF
ultim氏ビルド版Avisynth
http://forum.doom9.org/showthread.php?p=1643908#post1643908

205 名前:名無しさん@編集中:2013/09/17(火) 00:07:51.37 ID:oI0cDgT3
DGDecNVが使えなかったんでボツ

206 名前:名無しさん@編集中:2013/09/17(火) 01:39:30.95 ID:Guf176lS
それも報告すれば改善されるでしょ
ultim氏は互換性に拘ってVS6のままだと先がないしボトルネックになるからVS2012に移行しようと提案してるんだろ
とりあえず>>204出したけど当然バグもあるだろうからgithub上で公開して皆で弄っていこうとしてるわけで
将来的にVS2013以降のバージョンにもスムーズに移行しやすくなるし64bit版も作ろうとしている

まあそれを突き詰めたのがVapourSynthなわけなんだけどかなり旧資産を切り捨ててるし
avisynthフィルタ使って使えないことはないがボトルネックになる
旧資産をなるべく生かそうとしてるのが>>204

207 名前:名無しさん@編集中:2013/09/17(火) 04:13:30.17 ID:ekqcHMix
そもそもドナルドの書くコードは互換性問題起こしすぎだろ

208 名前:名無しさん@編集中:2013/09/17(火) 19:27:51.69 ID:uXK13k89
>>206
公式の64bitはなにで作られてたの?

209 名前:名無しさん@編集中:2013/09/17(火) 20:47:38.56 ID:m43na0Au
公式の64bit版なんてものは存在しない

210 名前:名無しさん@編集中:2013/09/17(火) 21:37:45.39 ID:uXK13k89
うん、書いてから気付いたんだけどさ・・
聞きたかったのは「いま存在している64it版は」ってことで

211 名前:名無しさん@編集中:2013/09/18(水) 02:03:22.13 ID:qLX3OxI3
>>210
inline asmを64bit用に修正してICLでコンパイル

VC++は64bitの場合inline asmを使えないので、64bit化するためには以下のいずれかの
方法を選択しなければならない
1. inline asmを捨ててC++のみで書く
 squid_80氏がやったけど、遅くて誰も使わない
2. 64bit用にinline asmを修正してICLでコンパイル
 JoshyD方式
 インテルの有料コンパイラが必要なのでハードルが高すぎ
3. inline asmを捨てて32bit用と64bit用のMASM用アセンブラを書き、VC++でコンパイル
 誰もやりたがらない
4. inline asmを捨ててYASM(+ x264のx86inc)用アセンブラを書き、VC++でコンパイル
 誰もやりたがらない
5. inline asmを捨ててintrinsicsに書き直し、VC++(8以降)でコンパイル
 おそらく一番簡単だけど、IanB氏がVC++6を捨てる気がないので誰もやってない

212 名前:名無しさん@編集中:2013/09/18(水) 03:15:01.26 ID:PIOss1Ty
Avisynthの64bit化はMMXのインラインアセンブラとSoftwireとか作業しなきゃならない所が
沢山あるんだよね。
どうせSSE2以上にするならintrinsicsで書き直しするのがいいけど、AVX2も書き換えが必要なんだよな…

213 名前:名無しさん@編集中:2013/09/18(水) 22:54:02.24 ID:WamyvQTH
AviSynth 2.6.0 Alpha5きたよ
http://forum.doom9.org/showthread.php?t=168764

Alpha4からの変更点
* Added Eval(clip, string name, string) alias for oop processing of argument.
* DirectShowSource support non-standard pixel types "YV24" and "YV16".
* Fixed frame range clamping in ComparePlane (ultim).
* Fixed posible leak with realloc in ConditionalReader (ultim).
* Fixed posible double free in text-overlay (ultim).
* Fixed RGB32 to Y8 pixel right shift from 4th pixel on (Robert Martens).
* Fixed Overlay YV24 Image444 leak.
* Fixed AVISource "AUTO" and "FULL" handling.
* Fixed ImageSource handling of missing ebmp files.
* Fixed DirectShowSource incorrect byte order for unpacking of pixel type "AYUV".
* Cache auto increase span on sparse misses.
* Cache prevent inactive instances returning VFB early and spoiling active instances hit rate (LaTo).
* Import: Increase full path buffer to MAX_PATH*4 for multi char code pages like CP932 (Chikuzen).
* Throw error when output number of frames will exceed MAXINT.
* Bob: Retain parity sense of input clip.

214 名前:名無しさん@編集中:2013/09/19(木) 00:35:20.08 ID:w5fi0tYD
SoundOutまだ入らないのかよ

215 名前:名無しさん@編集中:2013/09/19(木) 00:44:26.44 ID:bCehUKiN
>>213
某氏のtwitterからコピペすんなよ…(特にAlpha4からの変更点)
お前のせいで、某氏のtwitterが鍵垢になっちまったじゃねーか!

216 名前:名無しさん@編集中:2013/09/20(金) 03:37:59.32 ID:GS6OfBD4
初心者です。aviutlだとエンコ時間が長すぎるのでこちらに移行しようとしています

osが7の64bitなので64bit版で始めようとしていますが、あまりよくわかっていません
それで、使い方なのですが32bit系列に対して導入とAvsP(mod)は使えない以外は全く一緒ですか?

64bit用のプラグインを用意しなければならないのはわかっています
avs、bat内の記述は32bitと全く一緒で問題なく、各ブログ、サイトそのまま流用で構いませんか?(パスを自分PC仕様にするのもわかっています)

いろんなサイト見て、リンク切れで死にそうになって、ここ来て64bitがいいと書いてあったので。
よろしくお願いしまします

217 名前:名無しさん@編集中:2013/09/20(金) 03:47:40.54 ID:d1tF0Pdj
とりあえず導入してみて詰まったらもう一度質問してみたら?

218 名前:名無しさん@編集中:2013/09/20(金) 05:26:34.85 ID:D7Ld4GH9
>>216
64bitはバグ抱えたまま放置、つーか死んだプロジェクトなので
初心者は使わないこと

219 名前:名無しさん@編集中:2013/09/20(金) 10:08:43.13 ID:LwBRoRLZ
>>216
Avisynh 2.6.0 Alpha5を使うことをおすすめする
入手方法は>>213にあるURLを読んで

64bit版Avisynthはバグだらけなので使わないほうがいい

220 名前:名無しさん@編集中:2013/09/20(金) 10:27:22.02 ID:qq6zfc3x
204のultim氏ビルドはどうなってんの?
もう、我が道を行くみたいな感じ?

221 名前:名無しさん@編集中:2013/09/20(金) 17:22:54.61 ID:GS6OfBD4
>>217
>>218
>>219
わかりました!alpha5使ってみます
また詰まったら来ます!
ありがとうございます

222 名前:名無しさん@編集中:2013/09/20(金) 18:02:44.70 ID:kGkpuF+E
>>220
ファイルを移動したり追加してて、どこをいじったか分かりにくいらしい

223 名前:名無しさん@編集中:2013/09/20(金) 18:09:11.60 ID:LwBRoRLZ
>>220
VC++6を捨てたことはいいが、CMakeを使ってビルドしていることと、>>205のような不具合があるので、Avisynh 2.6.0 Alpha5の方がいい

224 名前:名無しさん@編集中:2013/09/20(金) 18:40:34.43 ID:K4lCxrn9
Alpha4のスレッド荒れまくりワロタ

225 名前:名無しさん@編集中:2013/09/20(金) 19:18:13.29 ID:LwBRoRLZ
こっちにもなんかきてる
http://forum.doom9.org/showthread.php?t=167358

226 名前:名無しさん@編集中:2013/09/21(土) 00:17:10.66 ID:NWcxqr4X
Alpha5 と set版2.6MT どっちがいいんかね

227 名前:名無しさん@編集中:2013/09/21(土) 00:26:08.71 ID:Md8NGIRV
ところでなぜ絶賛スレじゃなくてここなんだこの話題

228 名前:名無しさん@編集中:2013/09/21(土) 00:35:01.43 ID:uvU78waZ
絶賛スレはヒップホッパーの人が来ちゃうじゃん

229 名前:名無しさん@編集中:2013/09/21(土) 00:45:28.54 ID:WaoSDgYO
>>226
俺は SEt版2.6MT
エンコード速度が倍くらい違う
なんで最新版よりSEt版のほうが早いのかよく分かってないけどw

230 名前:名無しさん@編集中:2013/09/21(土) 16:39:15.55 ID:89Gbh/53
エンコーダじゃなくてフレームサーバのフィルタがボトルネックになってるということかと

231 名前:名無しさん@編集中:2013/09/22(日) 01:55:18.46 ID:pubJCyHS
私(14歳)とお姉ちゃん(16歳)が深夜から喧嘩になってます
その内容ですが、
http://store.shopping.yahoo.co.jp/cartopaudio/ty2f.html
こんなケーブルって音声用、映像用とか75Ωだとか
RCAの黄色だとかコンポーネントのRGBだとかどこまで関係あるんでしょうかね?
実際問題何も気にしなくていいんでしょうか?

232 名前:名無しさん@編集中:2013/09/22(日) 02:35:48.23 ID:L57oJUvm
http://iup.2ch-library.com/i/i1011479-1379784254.jpg
http://iup.2ch-library.com/i/i1011483-1379784443.jpg
こんなふうにゲーム機をテレビに二台接続したいのですが
片方のゲーム機の電源オフの時の状態や、両方のゲーム機の電源がオンで
両方から出力された場合どんなふうになるのか教えてください
セレクタなしで分配しようと思ってます

233 名前:名無しさん@編集中:2013/09/22(日) 02:46:35.24 ID:L57oJUvm
セレクタも基本的に同じなんですか?
どんな画面なんだろう・・・
どの機器かの故障になったりしますか?
あでも片方だけ電源ONなら通常通りに使えますか?

234 名前:名無しさん@編集中:2013/09/22(日) 15:07:36.05 ID:XSfzjpIb
仲直りしましょうw喧嘩スンナwww

235 名前:名無しさん@編集中:2013/09/23(月) 01:39:48.21 ID:D+jWVbnB
>>232

【D級】デジタルアンプキット総合 part8【自作】
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/pav/1363233256/967

ゲーム購入相談所168
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/famicom/1335158312/463

Avisynth 初心者質問スレ Part6
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/avi/1365511833/233

自作PC初心者にエスパーレスするスレ 184台目
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1376884523/469

236 名前:名無しさん@編集中:2013/09/25(水) 17:45:41.59 ID:EX3DEpy0
BassAudioSourceを使って5.1ch AAC音声を読み込むと、
チャンネルオーダーがAACのものでなくWAVのものになっているような気がするのですが、
このまま5.1ch WAV出力しちまえばチャンネルオーダーを気にしなくて良い、というもんだと理解して良いのでしょうか?

237 名前:名無しさん@編集中:2013/09/25(水) 20:23:06.80 ID:pObu8qvz
4:3の映像にサイドをつけて16:9にするときに
テレビ局がやってる横の映像をコピーしてすりガラスのように
ぼかしてますよね
あれをAvisynthで出来ないですか?
ビデオサロンで高価なソフトを使うと出来ることは知ったのですが

238 名前:名無しさん@編集中:2013/09/25(水) 22:58:04.45 ID:pK9vfIP7
   ∧_∧
  ( ´・ω(ニ0=ニ(()____.
  (  、つヮっ―'''''''''' ̄ ̄ ̄
 ⊂_)/ 〉 :: :::\
''''''''''''''/:: 〈    /



||||||||||||||||||||||||||||   ....┳  ::||||||||||||||||||||||||||||||
|||||||||||||||||       ..┠ +20   ::||||||||||||||||||||
||||||||||||| .        .┃           :|||||||||||||||
|||||||||       ./ ̄ ̄ ̄\         ||||||
|||||||       ./   _  _ヽ やめろー  |||
||||        |   ⌒(, )⌒ |       ||||||||
|||  ┣┿┿┿ |   / ィ==ァヽ |┿┿┿┫   :||||
|||        ヽ  .!  .!_! i/         ||||
||||||       . > 、 _    ィ         ||||||
||||||||:      /        \        |||||||||
||||||||||||,          ┠ -10       ||||||||||||
||||||||||||||,         ┃        |||||||||||||||
||||||||||||||||||:         ┠ -20}   ||||||||||||||||||||||
|||||||||||||||||||||||||||||    ┻   :||||||||||||||||||||||||||||

239 名前:名無しさん@編集中:2013/09/25(水) 23:42:20.72 ID:EX3DEpy0
>>237
適当に10分ぐらいで作ってみたけど、こんな感じで良いの?やろうと思えばどうとでもできるけど。

# 960*720(4:3)の動画の左右160ピクセルをコピー・反転した、スリガラス風の帯をつけて1280*720(16:9)にする

Source=AVISource("hoge.avi")

#左側のスリガラス風の帯
l_clip=source.crop(0,0,-800,-0)
l_clip=l_clip.GaussResize(l_clip.width/2,l_clip.height/2,p=1).GaussResize(l_clip.width,l_clip.height,p=1)
wclip1=Blackness(l_clip,length=1,color=$DCDCDC)
oclip1=Merge(l_clip,wclip1,weight=0.4).FlipHorizontal().AddGrain(3.0).Sharpen(0.8)

#右側のスリガラス風の帯
r_clip=source.crop(800,0,-0,-0)
r_clip=r_clip.GaussResize(r_clip.width/2,r_clip.height/2,p=1).GaussResize(r_clip.width,r_clip.height,p=1)
wclip2=Blackness(r_clip,length=1,color=$DCDCDC)
oclip2=Merge(r_clip,wclip2,weight=0.4).FlipHorizontal().AddGrain(3.0).Sharpen(0.8)

#元ソース両サイドに余黒付けて、上で作ったclipをOverlay
source=source.addborders(160,0,160,0)
Overlay(source,oclip1).Overlay(oclip2,x=960+160)


まあ、もっと凝りたければ、上で"wclip1"、"wclip2"ってしてる奴を
グラデーション付けたりした画像をあらかじめペイントソフトで作っておいて
ImageSourceで読み込んで同じことをしてやったり、
スリガラス風のノイズも他のノイズ付加プラグイン使ったりすれば良いのでは?

240 名前:237:2013/09/26(木) 18:29:07.23 ID:oRgSnG0l
>>239
レスありがとうございます
ざっと見たところ内蔵フィルターでいけそうですね
早速挑戦してみます

241 名前:237:2013/09/27(金) 21:29:27.39 ID:ApSmwvcD
>>240
×=ざっと見たところ内蔵フィルターでいけそうですね

AvsPmodでプレビューしたらAddGrainが必要と分かり
探したものの見つからず代わりにAddGrainCで試したら成功しました

>>239
すりガラスの具合も絶妙な感じです
教えていただいてありがとうございました

242 名前:名無しさん@編集中:2013/10/02(水) 18:56:24.80 ID:6BdQska/
>>204のultim版が更新したみたいだよ

243 名前:名無しさん@編集中:2013/10/02(水) 22:25:25.47 ID:IRUnvkNt
>>204
相変わらずCMake使ってるな
なぜCMakeなんだろう?

244 名前:名無しさん@編集中:2013/10/02(水) 23:25:08.31 ID:6BdQska/
>>243
IDEのプロパティだと、VCとICCは別のプロパティページになっていて切り替わりがあるから
DebugやReleaseみたいに同時に選択できないけど、それが関係してるのかな

245 名前:名無しさん@編集中:2013/10/03(木) 21:57:04.30 ID:0oqi028E
なんとかしてTMMを高速化したいとおもってるんだけど
MTって効果ある?

246 名前:名無しさん@編集中:2013/10/04(金) 01:02:13.04 ID:DoNRhQoe
ナイアルヨ

247 名前:名無しさん@編集中:2013/10/04(金) 01:26:31.81 ID:XNaJBJEJ
>>242
DGDecNVが動かないバグは直っているかな?

248 名前:名無しさん@編集中:2013/10/05(土) 02:50:15.81 ID:/pIOI4AL
SEtAvisynth 2.6 MT Stable version 2013.03.09に乗り換えて
>>61のmt_masktools-26-for-2.6alpha4.7z使おうとしたらLoadPlugin(PluginDir + "mt_masktools-26.dll")
でエラーになった…
呼び出すのに何か必要なものってありますか?

249 名前:名無しさん@編集中:2013/10/05(土) 06:22:43.51 ID:Ccbl37pf
SEtAvisynth 2.6 MT Stable version 2013.03.09 がAlpha3ベースで
SEtAvisynth 2.6 MT Current version 2013.09.28 がAlpha4ベースのようだから
alpha4用のプラグインだとバージョンの違いでエラーになる、とかじゃないの?

250 名前:名無しさん@編集中:2013/10/05(土) 12:59:44.68 ID:E3YIWpkO
AvsPmod2.5.1にて質問です。Aviutlを使っていて、これから初めてAvisynthを使う為に環境づくりの最中なのですが、
BassAudio.dllをAvisynthのpluginsフォルダに入れるとAvsPmodが起動しない事がわかりました。

pluginsフォルダの中身を一旦からにして、一個づつ入れなおしてはAvsPmodを機動を繰り返して、原因がBassAudio.dllかな?と思ったところです。

対処はありますでしょうか? このBassAudio.dllがないとまずいと参考にしているブログ様にはあるの、単に消すだけではダメだと考えています。

251 名前:名無しさん@編集中:2013/10/05(土) 13:05:51.52 ID:B1iLltZI
BassAudio.dllなんて使ってないけど
何がまずいんだ?

252 名前:名無しさん@編集中:2013/10/05(土) 13:10:06.89 ID:iLi/9N35
>>250

エンコ環境かえるのめんどくさいから惰性でbassつかってるけど問題はないなぁ。
avsのloadはBassAudio.dllだけ
pluginにはbass.dll/bass_acc.dll/BassAudio.dllが入ってる

参考になるかはわからんけど

253 名前:名無しさん@編集中:2013/10/05(土) 13:21:13.27 ID:E3YIWpkO
亀で申し訳ない。色々調べていますが、やはり敷居が高くまだわからないので変なこと書くと混乱しそうなので
http://higitune.blog106.fc2.com/blog-entry-23.html  こちらを参考に導入しているところです。

BassAudio.dllがなくても大丈夫なんでしょうか?

254 名前:名無しさん@編集中:2013/10/05(土) 13:34:49.95 ID:B1iLltZI
aac関連は使った事ないから適当だけど

Bassaudio..dllが原因だとするなら
FakeAacWavで擬似wav化して読み込ませてみるとか


それか
・AvsPmodのverを変えてみる
・Avisynthのverを変えてみる

255 名前:名無しさん@編集中:2013/10/05(土) 13:42:54.40 ID:E3YIWpkO
>>254試してきます。

256 名前:名無しさん@編集中:2013/10/05(土) 14:26:13.89 ID:B1iLltZI
ちょっと調べてみたが
bass dllもpluginフォルダにあるのかな?
あるならそれを別のフォルダに移してからAvsPmod起動してみて


どうやってもBassAudioが使えないなら
aacをFaw化して読み込ませるプラグインがあった

これでaacを読み込ませるって手も
AACFaw
ttp://www3.wazoku.net/2sen/dtvup/source/up0556.zip

257 名前:名無しさん@編集中:2013/10/08(火) 09:32:21.38 ID:AhsLuiSi
PC環境にもよるが、BassAudio関連のdllはバージョンによってpluginsフォルダに入れとくとAvsPが起動しなくなる。
なんか俺の環境だと最新にしちゃうとダメだった。
2年ぐらい前に拾ってきたバージョンだとOK、それより古いやつだとダメとかそんな感じ。

まあFAW使えばいいって話もあるが、FadeIn/FadeOutさせたり
Dissolveでクロスフェードさせて連結したりすんときはBassAudioで読み込んじゃうなあ。

258 名前:名無しさん@編集中:2013/10/08(火) 11:43:16.59 ID:hXqWyYuD
エラーばっかり!

エラーばっかり…

259 名前:名無しさん@編集中:2013/10/10(木) 14:04:52.91 ID:SpcV5Q4q
uttim版avisynthが独立スレッドになってるね
あっちの掲示板ってスレの柔軟性が高いことに感心する

260 名前:名無しさん@編集中:2013/10/11(金) 02:26:28.91 ID:MgbSfu//
逆テレシネ、インタレ解除で質問ですが
pulldown(x,y)ってのは解説サイトで何となくわかったんですけど
よくみるselectevery(5,x,y)?はググっても解説サイトがヒットしないです
selectevery()←これの初心者でもわかりやすい解説サイトあれば教えていただけないでしょうか・・・
※pulldown(x,y)とselectevery(5,x,y)の処理は何がどう違うのか知りたいのです

261 名前:名無しさん@編集中:2013/10/11(金) 03:00:36.06 ID:Bk83D7xv
http://www.avisynth.info/?Pulldown
http://www.avisynth.info/?SelectEvery

> Pulldown(a,b) は、内部的には SelectEvery(5,a,b).AssumeFrameBased として実装されています。

は読んだってこと?

262 名前:名無しさん@編集中:2013/10/11(金) 03:21:41.59 ID:MgbSfu//
はい、そこは読んだのですが
Pulldown(0,3)だった場合はSelectEvery(5,0,3)と同じ処理って解釈で良いのでしょうか
同じだとしたらPulldown(a,b)とSelectEvery(5,a,b)使い分ける理由は処理後の画質の良し悪しの判断になる訳ですかね?

263 名前:名無しさん@編集中:2013/10/11(金) 05:11:11.12 ID:jiSF7fDP
>261を本当に読んだとしたら、どうして>262の質問が出てくるんだろう
画質が同じかどうか確かめたいなら実際に処理書いて可逆で出して比較とかしてみればいいじゃない

264 名前:名無しさん@編集中:2013/10/11(金) 11:10:47.65 ID:MgbSfu//
自分としては使い分ける理由知りたい訳で画質と言ったあくまでも一例ですよ
画質が同じかどうか確かめたい訳じゃありません
>>260はその辺りの違いが書かれてるサイトが無いか聞いたですけど

265 名前:名無しさん@編集中:2013/10/11(金) 11:42:39.99 ID:jiSF7fDP
んなもん気分や好みとしか

266 名前:名無しさん@編集中:2013/10/11(金) 12:16:22.71 ID:C97Mxd3U
Pulldownの方が書く量が少なく、楽をできる

267 名前:名無しさん@編集中:2013/10/11(金) 12:45:25.66 ID:848ktOP7
なぜ>>264は切れてるの?病気?

268 名前:名無しさん@編集中:2013/10/11(金) 13:40:44.15 ID:MgbSfu//
>>265
>>266
わかった、ありがとうございます。




















おまけ俺は病気だけどw
なぜ>>>>267は切れてるの?病気?馬鹿?キチガイかな煽るだけなら他所行ってやれゴミクズぅwww

269 名前:名無しさん@編集中:2013/10/11(金) 13:41:52.62 ID:/Jws2M1S
>>268
こいつシャープくんじゃね?

270 名前:名無しさん@編集中:2013/10/11(金) 13:43:54.84 ID:MgbSfu//
あっ!!!!言いすぎました サーセンw
もうこのスレにはきません・・・二度と出ていきます。

271 名前:名無しさん@編集中:2013/10/14(月) 00:52:59.08 ID:x8TB0yal
───────────────────────────−──────―
────────‐───────────−────────────―─‐
─‐────────────‐────────‐./ ̄ ̄ ̄\ ───‐──―‐
─────‐∧ ∧,〜 ────────────‐/   _   ───────
──−──‐( (⌒ ̄ `ヽ───_ ───────‐| u  ⌒(, ) / ────―─‐
──―───‐\  \ `ー'"´, -'⌒ヽ──────|u  / ィ==ァ/ /─────―
―‐――──‐ /∠_,ノ    _/_───‐―──―─ヽ  .!  .!_/ /i/―────―‐
─────‐ /( ノ ヽ、_/´  \―────‐─ ─‐> 、 _  / / ィ────―─
────‐ 、( 'ノ(     く     `ヽ、 ―────/     / /  ヽ──−───
───‐‐/` ―\____>\___ノ ────/ |     / /  iヽ────‐‐
───/───―‐/__〉.───`、__>.―‐―─|\|    / /   |/|────―─
──/──‐──────────────―| ||/\// //\/| |─────
─/────────−────────────‐──────────‐
───────────────────‐─────────―────‐

272 名前:名無しさん@編集中:2013/10/16(水) 21:48:18.96 ID:yG0qTwwK
今日たまたま自分もbassではまった
安定版探さないと無理ってことでしょうか?

273 名前:名無しさん@編集中:2013/10/16(水) 22:00:19.45 ID:IfGcDmOH
http://behappy.codeplex.com/releases/view/52104
これに入ってるやつで何も問題ないけど

274 名前:名無しさん@編集中:2013/10/16(水) 22:28:54.18 ID:yG0qTwwK
>>273
ありがとう
フリーズしなくなった
やっぱバージョンが合わなかったみたいだ

275 名前:名無しさん@編集中:2013/10/17(木) 00:53:50.52 ID:YtHoNcal
俺もbass-aacでつまづいてたのでこのリンク見つけて最高背筋
ありがと

276 名前:名無しさん@編集中:2013/10/18(金) 16:04:04.41 ID:tXH2NpPZ
win8からwin8.1にアップデートしたら
MPCでavsファイルのプレビューができなくなったでござる。
avspmodでのプレビューとエンコードは動作確認がとれたので
まだいいけど、MPCでプレビューできないのは厳しいな。

277 名前:名無しさん@編集中:2013/10/18(金) 16:31:03.74 ID:tXH2NpPZ
バイナリ差分のEXE版でないインストーラ版で再インストールしたら普通に動いたw

278 名前:名無しさん@編集中:2013/10/23(水) 00:55:24.05 ID:9rtJnwYf
すみません、どなたかdelogo.dllをお持ちの方いらっしゃいますでしょうか?
どこもリンクが切れてて手にはいりそうにありませんでした

279 名前:名無しさん@編集中:2013/10/23(水) 02:02:53.36 ID:eqOyk96h
キャッシュからなら(ry

280 名前:名無しさん@編集中:2013/10/23(水) 08:11:46.46 ID:eVkEYmNk
Alpha4からAlpha5に変えたらエンコ速度が遅くなった
原因はFFT3dGPUみたいで
色々パラメータをいじってみたが早くならない
何か解決策はないでしょうか?

環境
GeForce GTX 670
avisynth 32bit + x264 64bit

281 名前:278:2013/10/23(水) 11:21:54.37 ID:9rtJnwYf
事故解決しました
ありがとうございましたm(__)m

282 名前:名無しさん@編集中:2013/10/23(水) 13:18:16.60 ID:LpHi2wV2
doom9はメンテかな?
newsも今日の分無いし

283 名前:280:2013/10/23(水) 14:02:17.28 ID:eVkEYmNk
一応自己解決
SetMemoryMax(2048)をつけることで速度の低下は防げました

284 名前:名無しさん@編集中:2013/10/23(水) 19:59:06.79 ID:6UHGT7Ch
FAWを使ってAACをWAV化、aviutlでカット編集、FAWで元のAACに戻す
とかやってるのですがこれと同じ事をAC3で出来ないものでしょうか

285 名前:名無しさん@編集中:2013/10/24(木) 06:29:47.73 ID:qMCMBDS9
>>284
ttp://2chnull.info/r/avi/1225434689/125-130

286 名前:名無しさん@編集中:2013/10/24(木) 17:42:25.07 ID:uH1wFB51
ありがとうございます。
このようにしてwavコンテナに入ったAC3をどのようにすれば
普通のAC3ファイルになるのでしょうか

287 名前:名無しさん@編集中:2013/10/24(木) 17:54:56.19 ID:uH1wFB51
すみません。exportでそのままac3に出力出来ました。
本当にありがとうございました。

288 名前:名無しさん@編集中:2013/10/27(日) 15:17:22.53 ID:X4bYoV2o
EraseLOGOを使うと、映像中のロゴと違う位置・大きさにマスクが表示されてしまう。
aviutlでロゴ解析データを取得した動画と同じ動画で発生するのだが・・・

289 名前:名無しさん@編集中:2013/10/27(日) 15:47:56.15 ID:ZgeaVZ/o
その都度オフセット座標をパラメータ指定すればいいんじゃね。
lgdファイルには解析時の映像の縦横サイズと範囲座標のXY値と透過率情報が入ってるだけだしな
あとeraseLogoを適用するタイミングはリサイズ類を施す前な。

290 名前:名無しさん@編集中:2013/10/27(日) 16:04:14.18 ID:X4bYoV2o
>>289
アドバイスありがとうございます。

>その都度オフセット座標をパラメータ指定すればいいんじゃね。
既にパラメタで指定してるんですが、ロゴサイズのズレは依然として残っております。
*.lgdの作り方が悪いのかと思い、aviutlの方で試したところでは位置、サイズのズレは無いです。

291 名前:名無しさん@編集中:2013/10/27(日) 16:19:53.34 ID:ZgeaVZ/o
知ってると思うけどeraselogoのオフセット座標値(pos_y値・pos_x値)は
aviutlでロゴ解析後にlgdファイルで記録されたXY座標を基準にして
そこから何ピクセル移動させるかっていう値を指定する必要がある。
もしlgdファイルを作成時のXY座標をそのまま適用したいなら
eraselogo側のオフセット座標はゼロ値を設定する
(もしくはパラメータを指定しない)のが適切だったと思う。

lgdファイルのXY座標を画面上で知りたいならeraseLogo()と同じパラメータで
addLogo()を動かしてやればかんたんに確認できる。

292 名前:290追記:2013/10/27(日) 16:22:43.17 ID:X4bYoV2o
リサイズで1280*720してからEraseLOGOを適用したら、サイズと位置が合いました。
EraseLOGOはソースの解像度しらんのかな・・・

293 名前:名無しさん@編集中:2013/10/27(日) 18:26:35.65 ID:qLcLYP6J
ってことはlog作るときに1280*720で作ってるって事だろ

294 名前:名無しさん@編集中:2013/10/28(月) 02:22:50.66 ID:wj66vP/B
>>293
ご指摘の通りでした・・・
aviutlでロゴデータ作成した時にサイズを1280*720でやっていたようです。

295 名前:名無しさん@編集中:2013/10/30(水) 18:00:13.76 ID:/ft/mJvE
trimのみ書かれたテキストからmp4結合用のチャプター作成するプログラムってないですか?

296 名前:名無しさん@編集中:2013/10/30(水) 18:38:49.63 ID:ftw5LAfF
RGBで入力した動画をyuv444に変換してaviutlに渡したいのですが出来ますか?

297 名前:名無しさん@編集中:2013/10/30(水) 20:05:43.31 ID:ftw5LAfF
すみませんyv24でいいんですね

298 名前:名無しさん@編集中:2013/10/30(水) 23:00:26.14 ID:f2PcX1VN
YUY2にしとこう

299 名前:名無しさん@編集中:2013/10/31(木) 00:12:49.36 ID:fG9gcHkz
>>295
単純変換ならそれほど難しくないので、なければ作れるもの。
vbscriptを使って簡易的に作ったものを下記に置きました。
http://www1.axfc.net/u/3073983

300 名前:名無しさん@編集中:2013/10/31(木) 02:58:26.91 ID:XZNic28C
>>299
すごい!まさか作って頂けるとは思ってませんでした!
完全に思い通りの動作です!
ありがたく使わせてもらいます
本当にありがとうございますm(__)m

301 名前:名無しさん@編集中:2013/10/31(木) 06:27:00.25 ID:V7Lf7PfN
>>295
avs開くだけでチャプター出せる
http://putin999.web.fc2.com/TrimClean.avsi
http://putin999.blog.fc2.com/?m&no=42


単純にtrim位置でチャプター打つならこれだけ
CHAP = "trim(500,1000)++trim(2000,3000)++trim(4000,5000)++trim(6000,7000)"
CHAP = TrimClean(CHAP)
WriteChapter(CHAP,"chapter.txt","",fps=framecount)

302 名前:名無しさん@編集中:2013/10/31(木) 06:28:31.60 ID:KR6WJ9Oi
そんなチャプターにいったい何の意味があるんだか。

303 名前:名無しさん@編集中:2013/10/31(木) 09:39:19.92 ID:SMx65d6B
そうだよパンツとか乳首でチャプター打たないと意味ないよね!
という訳でピンクのポッチとか水色の縞を判別してチャプター打つ君のスクリプトをください

304 名前:名無しさん@編集中:2013/10/31(木) 09:46:17.13 ID:KR6WJ9Oi
avspmodでモニタとにらめっこしながら ITS.defの編集でもやれば?

305 名前:名無しさん@編集中:2013/10/31(木) 18:08:46.57 ID:8CL28Fwu
>>204
いつの間にか64bit版も追加されてた
まだ実験段階らしいけど

306 名前:名無しさん@編集中:2013/11/02(土) 13:46:37.62 ID:xpbTYdTI
Avisynth とは直接関係ないかもしれませんが、質問をさせて下さい。
次の手順でエンコードしていますが、WMP 以外では音ズレしていまい、
映像よりも音が少し早く再生されてしまいます。
どのようにしたら解決するでしょうか。

WMP:たぶん正常
PowerDVD9:少し音が早い
PMS経由でPS3で再生:少し音が早い
MPC-HC1.6.0.4014:さらに音が早い

BonTsDemux で m2v と aac (ディレイ情報付き)に分ける
最初と最後を Trim でカットする avs ファイルを作成
FAW で aac を wav にする
wavi で avs ファイルを通して音声を抽出
FAW で wav を aac にする
remuxer.exe で aac を mux する
x264 で avs ファイルを通して映像をエンコード
音声と映像を remuxer.exe でくっつける

307 名前:名無しさん@編集中:2013/11/02(土) 14:18:30.71 ID:g4s96GJz
>>306
Avisynth使ってるなら、BonTsDemuxでなくDGIndexとts2aac使ってみては?
音声の抽出はts2aacで

308 名前:名無しさん@編集中:2013/11/02(土) 14:20:33.14 ID:g4s96GJz
>>306
忘れたけど
Avisynth使っていない場合はスレ違い
初心者総合質問スレへ

309 名前:306:2013/11/02(土) 14:47:52.43 ID:xpbTYdTI
Avisynth は手順の avs ファイルのところで使っています。
Avisynth と BonTsDemux の組み合わせは少数派でしょうか?
自分としては音声の扱い方に問題があるのかなと思ったのです。

310 名前:名無しさん@編集中:2013/11/02(土) 15:44:58.48 ID:FisvEJSV
DGDecode_MPEG2SourceからLWLibavVideoSourceに動画読み込みを変更してみたのですが
autoVFRにかけた場合に生成されるdefファイルの中身が全く違います。
なぜでしょうか?

avisynthのverは2.6
動画の読み込みはvideo=LWLibavVideoSource(ts_file,threads=8,cache=true,stream_index=-1,seek_mode=0,dominance=1)です。

311 名前:名無しさん@編集中:2013/11/02(土) 16:09:49.27 ID:mcPpm/ny
> FAW で aac を wav にする
> wavi で avs ファイルを通して音声を抽出
> FAW で wav を aac にする
> remuxer.exe で aac を mux する

この工程はいらないだろう。

312 名前:名無しさん@編集中:2013/11/02(土) 16:11:52.13 ID:IGWuhp1P
LWLibavVideoSourceのts読みでうまくいった事がない
最新版でもあっちこっちのフレームがぶっ壊れてたり

313 名前:311:2013/11/02(土) 16:38:31.75 ID:mcPpm/ny
>>306
書き忘れというかかなり投げやりな方法だが書き直しておくわ
1. まずはテンプレ用のavsをあらかじめ用意しておく
------------------------------------

sv="__vid__"
sa="__aud__"
da=__del__

# 要FFMS2,avsi
AudioDub(ffms2_FFVideoSource(source=sv)
\,ffms2_FFAudioSource(source=sa)).delayAudio(da)

# トリムetc
trim(0,0)

# (各種フィルタ・デインタレ類は任意追加)

return last

------------------------------------
2. DGIndexを使いソース映像からでd2vとaacとavsを生成
3. 出来上がったavsを開きtrim()などの編集を行い一旦save。
4. 編集したavsをavs2wavを通してwav化しneroAacEncやfaacなどで音声エンコードを行う
5. 次にx264などで編集したavsを読み込んで映像をエンコードする。
6. 5でエンコした映像ソースと、4.でエンコした音声ソースを好みのmuxerでコンテナ化する。

ざっくり手順を書くとこのぐらいだな。4〜6はバッチファイルなどを使えば自動化できるし
1と3もツールを使えば毎回trim()だけやればいいぐらいまでには半自動化できる。
正直後々のことも考えると、あまりエンコ作業で手を抜かない方がいいんだけどな。
自動化にこだわり過ぎて手を抜きすぎいてしまうとエンコ作業に対するモチベが薄れていくからw

314 名前:名無しさん@編集中:2013/11/02(土) 16:45:52.23 ID:mcPpm/ny
もし最初からTSやVOBしか読まないのなら、FFMS2.avsiの行を
「 audioDub(Mpeg2source(d2v=sv),BaseAudioSource(sa).delayAudio(da) 」
などで代用してもいい。

315 名前:306:2013/11/02(土) 17:07:44.72 ID:xpbTYdTI
>>311
ちょっと書き間違えてました。(最後の1行です。)

FAW で aac を wav にする
wavi で avs ファイルを通して音声を抽出
FAW で wav を aac にする
muxer.exe で aac を mux する

これは
>>313
>4. 編集したavsをavs2wavを通してwav化しneroAacEncやfaacなどで音声エンコードを行う
の代わりで、音声を再エンコードしないために必要な手順と思っています。

316 名前:名無しさん@編集中:2013/11/02(土) 17:16:56.76 ID:mcPpm/ny
ぶっちゃけるとエンコは趣味の範囲だからそこはそれほど重要ではない。
音声エンコの所要時間は数分程度だし、avs->wav化してaacにエンコしても音の劣化は気にならない。

317 名前:名無しさん@編集中:2013/11/02(土) 18:58:04.88 ID:0d//oSKU
>>309
知り合いが言うにはBon経由だとYUY2になってしまうので
TSからmp4までYU12で行ける利点がなくなるからわざわざBonの方を津か言う人は少ないんじゃ?

318 名前:名無しさん@編集中:2013/11/03(日) 00:31:18.05 ID:CRd+KBSx
tsのdemux時の音声遅延がひどくなるとかって
単にDGIndexの修正パッチを当ててないとかじゃない?
bontsdemuxを使うのは音声多重のtsから個別に音声を抜き出す時ぐらいだな
最後のmux時はマルチ音声に戻すんだけど。

319 名前:名無しさん@編集中:2013/11/05(火) 20:57:32.55 ID:xcDK8WcP
音楽物の実写をエンコしてるとビットレートが無駄に高くなってしまうので
ちょっとのっぺりさせてやろうかとkenkunNRを引っ張り出して使ってるんですけど
最近のお勧めの2DNRを教えてください
できれば軽めのやつで

320 名前:名無しさん@編集中:2013/11/05(火) 21:03:46.54 ID:mDscFO/D
>>319
それなりのGPUがあるなら、NLMeansCLやDeathrayとか。

321 名前:名無しさん@編集中:2013/11/05(火) 21:05:42.43 ID:xcDK8WcP
>>320
早速ありがとうございます
ノートについてるGT630Mなので重い処理はきついかな

322 名前:名無しさん@編集中:2013/11/05(火) 21:11:56.65 ID:mDscFO/D
>>321
Yだけに絞った処理なら何とかなるかもしれない。

CPUだけなら、昔ながらのRemoveGrainは軽くて強力。

323 名前:名無しさん@編集中:2013/11/05(火) 21:30:09.25 ID:xcDK8WcP
>>322
手に入れたので試してみます
ありがとうございました

324 名前:名無しさん@編集中:2013/11/06(水) 12:56:47.67 ID:IxSM2JpH
>>323
ついでに、masktoolsのmt_motion()でモーションマスクを生成して
Blur(1.5)とかでがっつりのっぺりさせたclipとマージさせる簡易動き補償NRをかましてやると
動きの大きな部分だけのっぺりさせられるから幸せになれるかもしれない。

325 名前:名無しさん@編集中:2013/11/07(木) 19:16:27.77 ID:0s2WxRoD
絶讃ιょぅょスレが落ちたけど、次スレ(もちろん、絶讃ιょぅょの方)立てちゃダメ?

326 名前:名無しさん@編集中:2013/11/07(木) 19:24:33.99 ID:8yX4PlM/
avsをaviutlで読み込んでx264でエンコードしてます
このスレ読んでて気づいたんだけど
ConvertToYUY2()使うときにinterlaced=trueって入れないとダメなの?

327 名前:名無しさん@編集中:2013/11/07(木) 20:08:39.99 ID:G/fhcaSG
入れといたほうがいい

328 名前:名無しさん@編集中:2013/11/07(木) 20:49:58.49 ID:8yX4PlM/
>>327
マジですか
知らずに10本くらいエンコードしてしまった・・・
ちょっと調べてみたんだけど色空間とインターレースがどうとかよくわからん
一応ソースがインターレースならAssumeTFF()かAssumeBFF()を指定してるけどこれとは別の設定なの?
あとプログレッシブソースでもinterlaced=trueは入れた方がいいの?

329 名前:名無しさん@編集中:2013/11/08(金) 01:15:25.76 ID:kKfLIAeS
DVDとかをリッピングして出てきたVOBは縞シマノイズ入りの素材だからtrue、後でQTGMC等を利用してインタレ解除するから
縞シマノイズのないプログレッシブの素材はfalseにするのが当たり前やろ

330 名前:名無しさん@編集中:2013/11/08(金) 02:53:08.60 ID:cXz8eTdp
ICC版プラグイン

TMM
http://www1.axfc.net/u/3064164?key=123

DGDecode 1.5.8、TDeint v1.1、TMM v1.0、nnedi3 v0.9.4
http://www1.axfc.net/u/3068686?key=123

331 名前:名無しさん@編集中:2013/11/08(金) 02:54:41.96 ID:cXz8eTdp
絶讃ιょぅょスレが落ちたのでこっちにも貼った。

332 名前:名無しさん@編集中:2013/11/08(金) 03:02:34.17 ID:cXz8eTdp
大至急!!

>DGDecode 1.5.8、TDeint v1.1、TMM v1.0、nnedi3 v0.9.4
>http://www1.axfc.net/u/3068686?key=123
これの作者いる?
この中にDGIndexが入ってるじゃないか!
特許の問題があるので、今すぐ消してDGIndex削除して再UPしたほうがいいぞ!

333 名前:名無しさん@編集中:2013/11/08(金) 05:53:57.44 ID:6us1uMNI
晒して拡散して大至急消した方がいいとかw

334 名前:名無しさん@編集中:2013/11/08(金) 07:10:37.32 ID:/D1nxKqn
>>332
バイナリ(EXE/DLL類)をすべて省いてソースコードだけロダにアップしておけばいいんじゃね。

335 名前:名無しさん@編集中:2013/11/08(金) 11:47:22.59 ID:9bApzdBy
いまさらmod版じゃないのなんかいらんやろ

336 名前:名無しさん@編集中:2013/11/09(土) 00:38:09.25 ID:d0czUCV8
>>332
oh...もう消えてたよぱぱん

337 名前:名無しさん@編集中:2013/11/09(土) 01:23:05.06 ID:vSXErDaC
ところで、ICC版(>>330参照)ってどうやってビルドしてるの?
ソースコード、オリジナルから変更したとこある?

>>330のバイナリ、ソースコード同梱してないのでライセンス違反じゃない?
確かライセンスはGPLだったはず

>DGDecode 1.5.8、TDeint v1.1、TMM v1.0、nnedi3 v0.9.4
>http://www1.axfc.net/u/3068686?key=123
これの作者へ
DGIndexのバイナリを削除して、コンパイルに使用したソースコードを同梱して再UPお願い
問題があるのはDGIndexのバイナリは入っていることと、ソースコードを同梱していないことなので

338 名前:名無しさん@編集中:2013/11/09(土) 07:53:06.05 ID:bnVOwf/e
>>337
GPLは、ソースコードをバイナリと一緒に配布しろ、とは言ってない
添付しなければいけないのは、ライセンス文
ソースコードは、入手先を示すか、求められた時に渡せさえすれば良い

339 名前:名無しさん@編集中:2013/11/09(土) 08:38:07.15 ID:QBmqzMnY
ICCはAPUとかAMDな環境で使う人には不要なものだしな
またそれらを有効にされたからと言って格段に処理速度が向上するわけでもないだろうし
ICCなんて別に通さなくてもいいんじゃねって思う。

340 名前:名無しさん@編集中:2013/11/09(土) 10:14:16.33 ID:VO83BUim
Avisynth自体が古くてどうしようもないし
そのプラグインのほとんどもマルチスレッド非対応のままもう何年も更新されずにずっと放置されていて
それらはSSE2どころかSSEすら使ってないような惨状なのでコンパイラ以前の問題

341 名前:名無しさん@編集中:2013/11/09(土) 10:57:04.11 ID:gdGL2ijo
仮に将来自分が64bit環境へ移行するとしたら…
Avisynthは対応が難しそう

342 名前:名無しさん@編集中:2013/11/09(土) 11:45:56.08 ID:QBmqzMnY
んなこたない
もしaviutlにどっぷり浸かっているのなら本当に同情する

343 名前:名無しさん@編集中:2013/11/09(土) 17:59:49.96 ID:PDBDp9n6
64bit環境だけど
32bitのMT版でQTGMCで60fps720pでTSエンコして17〜18fps出てるから何の問題もなくつこうてる
64bit版無理に使う必要なし

344 名前:名無しさん@編集中:2013/11/09(土) 20:22:06.60 ID:nior3D9s
HandBrakeのDeblockくらいに利き目があってエンコ負荷もかからないフィルターあります?

345 名前:名無しさん@編集中:2013/11/09(土) 21:59:27.47 ID:L9+vMDOZ
HandBrakeのDeblockくらいに利き目ってのがどんな具合かわからんし、エンコ負可もかからないフィルターなんてない
Deblockするならx264等のエンコーダのオプションでやったほうがいい
つか、もっと質問の仕方考えろ

346 名前:名無しさん@編集中:2013/11/09(土) 22:56:55.62 ID:rQz/VftH
>>339
VCの最適化も結構優秀で、組み込み関数使ったコードだとVCの方がちょっと速かったりすることもあるよ。
ICCでも__restrictとか#pragma ivdepとか入れてやらないと自動でベクタ化してくれなかったりするから
ガイドやレポートを参考にあれこれ工夫してみたりしてる。
自動並列化はあまり成功したことがないな。
VC2012とICCでかなり差があると思ったのは、OpenMP使ったときにVCだと2スレッドで頭打ち傾向になって
処理負荷ばかりが増えてしまったりすること。
使い方によるのかもしれないけど、ICCでは起きないのでスレッドの生成や管理ではICCの方が優れているんじゃないかな。

347 名前:名無しさん@編集中:2013/11/10(日) 10:03:55.00 ID:ErLK+B3C
じゃぁ素直にavs動作中にThreadRequest使えよ。

348 名前:名無しさん@編集中:2013/11/10(日) 12:33:34.18 ID:cdGyG6Rk
5フレーム縞が続き、2フレーム縞なしなソースは
どうやってテレシネ解除したらいいんでしょうか?

349 名前:名無しさん@編集中:2013/11/10(日) 13:44:57.87 ID:XW7yUCpJ
BOBでもしておけばおk

9/14なんてそもそもテレシネソースでもPALソースでも無い

350 名前:名無しさん@編集中:2013/11/10(日) 18:43:56.63 ID:cdGyG6Rk
レスありがとう
リサイズが主目的なのでBob→リサイズ→再フィールド化でお茶お濁すことにします。

351 名前:名無しさん@編集中:2013/11/12(火) 00:55:07.54 ID:NW/kpMHH
>>345
使ってみればいいよ驚くから

352 名前:名無しさん@編集中:2013/11/12(火) 04:13:25.62 ID:HcCuM3+q
いや・・・そもそもDeblockを必要するソースなんて最近ないぞ?
つか、HandBrakeなんて使わないだろ普通wwAivsynhtにどれだけフィルタがあると思って言ってるんだよww

353 名前:名無しさん@編集中:2013/11/12(火) 09:34:45.19 ID:9OTSQ7zF
wwavisynthってなんだよ?なんかの亜種か?

354 名前:名無しさん@編集中:2013/11/12(火) 09:36:21.73 ID:NhuYVv7C
深読みできない人が1名いるようだな

355 名前:名無しさん@編集中:2013/11/12(火) 18:19:48.04 ID:lrfq1kpf
>>353
むしろ、wwより、A"iv"syn"ht" の部分のほうが
バチもんらしさを出している気がする

356 名前:名無しさん@編集中:2013/11/12(火) 19:08:56.58 ID:X1vguLwt
ffdshowでavisynthのフィルタを使う方法はよくネットで見かけるんだけど
ffsourceやm2v.vfpみたいに、avsに記述してffdshowを利用することは出来きたりする?

357 名前:名無しさん@編集中:2013/11/12(火) 19:23:21.26 ID:X1vguLwt
あーわかりましたすんません

358 名前:名無しさん@編集中:2013/11/12(火) 20:33:33.86 ID:9OTSQ7zF
>>355
全然気付かんかったがなorz

359 名前:名無しさん@編集中:2013/11/12(火) 20:54:41.72 ID:TfA79MON
セル画アニメのDVD(ルパンとかドラえもんなど)

360 名前:名無しさん@編集中:2013/11/13(水) 01:03:59.46 ID:GemLPKPg
>>330
このDGIndexはBS11とかのバグ修正されてたの?

361 名前:名無しさん@編集中:2013/11/13(水) 04:17:27.89 ID:fSpLIqVn
ソースがついてないしコメントも無いのでわっかりましぇ〜ん

362 名前:名無しさん@編集中:2013/11/13(水) 16:45:21.71 ID:Ox/a7wHQ
>>360
Yes

363 名前:名無しさん@編集中:2013/11/14(木) 19:55:52.75 ID:m8uLp9Jm
win7x64にしたらAviutlが.avsファイルを読んでくれなくなりました、助けてくだしあ

avsファイルをドラッグすると、ファイルの読み込みに失敗しましたとでます
aviutlは、CMカットのみ使用します
AviutlはXPで使えてた奴をそのまま使ってます、ver.99m

やったことは、
Avisynth158管理者権限でインストール、mp4box050管理者権限でインストール、
avisynthの足りないplugins流用、(x86)Programフォルダにコピー
Aviutl新規ver.100も不可、再起動、avisynth160a5インストール

364 名前:363:2013/11/14(木) 20:07:32.34 ID:m8uLp9Jm
>>363
すいません解決しました
win7ではmp4がデフォで再生されるから、コーデックパックを入れてなかったのが
げいんだったようです

365 名前:名無しさん@編集中:2013/11/14(木) 20:31:39.00 ID:7ZEi1Dt6
・・・これはひどい

366 名前:名無しさん@編集中:2013/11/14(木) 20:39:08.40 ID:m8uLp9Jm
Ω ΩΩ<・・・

367 名前:名無しさん@編集中:2013/11/14(木) 21:36:02.71 ID:cr4Rytjs
QTGMCを使ってみたらかなり綺麗なんでびっくり
ノートのi5なんでfastで3、4fpsしかでないけど手放せないね
試しにmediumでやったら一箇所画が飛んで再生される所が出来た
こういう現象って結構あるのですか?

368 名前:名無しさん@編集中:2013/11/14(木) 22:02:33.66 ID:p2v4NZiI
QTGMCより重いけどTempGaussMC_beta2u使ってるわ

369 名前:名無しさん@編集中:2013/11/15(金) 10:01:59.23 ID:io4zn1ZX
SetMemoryMax()
SetMTMode()

370 名前:名無しさん@編集中:2013/11/16(土) 10:56:15.68 ID:DsiZM+WI
>>367-368
分かるw
60pフィギュア動画コレクターの俺にも手放せない

TS保存して再生時デインタレする意味が無くなる

371 名前:名無しさん@編集中:2013/11/16(土) 20:06:03.80 ID:gyo/3LPO
Avisynth+ (>>204参照)ってオリジナル版より速い?
速いとしてもVapourSynthよりも遅い?

372 名前:名無しさん@編集中:2013/11/17(日) 12:07:21.49 ID:9SQrc5f9
> ノートのi5なんでfastで3、4fpsしかでないけど手放せないね

i5でその速度ならゴミフィルタやん。

373 名前:名無しさん@編集中:2013/11/17(日) 15:08:01.53 ID:uX5whJWD
フィルタのせいにすんな、スクリプトの記述が悪いんだよ

374 名前:名無しさん@編集中:2013/11/17(日) 20:41:18.98 ID:PSQLztrO
QTGMCはi7 3820で、Avisynth2.6MT使用、preset="Fast"で20fps〜とかそんなもん。
スクリプトが悪いも何も、nnedi3とMDegrain使ってるんだから遅くて当然ちゃ当然。
経験上、720pにリサイズしてエンコすんなら"Fast"よりも"Faster"の方がわずかに縮むしクオリティは見た目上変わらん。
当選、"Fater"の方がデコードは軽い。

375 名前:名無しさん@編集中:2013/11/17(日) 21:10:32.50 ID:IXE48Vsv
一度QTGMCにハマると他のbob系フィルタが如何に手抜きなのかがよくわかる
ただ地デジ生TSしかエンコしない奴ならFastでいい

376 名前:名無しさん@編集中:2013/11/17(日) 23:22:17.34 ID:IXE48Vsv
> 試しにmediumでやったら一箇所画が飛んで再生される所が出来た

適切なところにSetMTModeを記述すればこうならないはずなんだけどな…
重いけどちゃんとしたファイルができればそれで満足

377 名前:名無しさん@編集中:2013/11/17(日) 23:41:49.39 ID:9SQrc5f9
>QTGMCはi7 3820で、Avisynth2.6MT使用、preset="Fast"で20fps〜とかそんなもん。

おっそw 40fpsぐらいでるのなら魅力大きいのに。

378 名前:名無しさん@編集中:2013/11/17(日) 23:57:10.46 ID:IXE48Vsv
我慢できない輩には無理だよ

379 名前:名無しさん@編集中:2013/11/18(月) 06:06:13.59 ID:b/9rqnZ2
dfttestとかTempGaussMCとか使ったら発狂しそうだな

380 名前:名無しさん@編集中:2013/11/18(月) 08:34:47.73 ID:+13iwXg9
今、再生1h30mものを
2passで3日のエンコしてる

C2Dしんどいわ
4コア、8コアのPCに乗り換えたいけど金がねぇ

381 名前:名無しさん@編集中:2013/11/18(月) 09:14:29.10 ID:Ivg36inM
C2Dより新型Atomの方が速いぞ

382 名前:名無しさん@編集中:2013/11/18(月) 09:32:36.97 ID:WG+FITe5
電気代購入資金に回せよアホが

383 名前:名無しさん@編集中:2013/11/18(月) 09:56:19.69 ID:ri3JeLup
母ちゃんに頼まれて、オペラをエンコしてんだが、
画質と容量の折り合いをつけた結果、3時間弱のソースに20時間かかっとるわw
あと10本もあるが、心が折れそうだ。

384 名前:名無しさん@編集中:2013/11/18(月) 10:40:19.34 ID:GHcS1VTI
>>380
一度ロスレスで出してから2passした方が早いんじゃね?

385 名前:名無しさん@編集中:2013/11/18(月) 11:10:26.65 ID:EgjdfK+L
金がねーんじゃ90分ものをロスレスで出す容量も無いんじゃね

386 名前:名無しさん@編集中:2013/11/18(月) 11:23:58.26 ID:4kWYvv+z
TIVTCのIsCombedTより速いコーミング検出プラグインってありませんか?

387 名前:名無しさん@編集中:2013/11/18(月) 11:47:42.94 ID:+scOeHru
>>385
2passなんかやってる時点でお察しだよな

388 名前:名無しさん@編集中:2013/11/18(月) 11:49:38.94 ID:rVO+Zwat
糞環境で3日もかけてエンコするぐらいならソースのままメデイアにでもDRで焼いてしまえよ。

389 名前:名無しさん@編集中:2013/11/18(月) 11:53:23.81 ID:dAXPoqBr
2pass馬鹿にすんなよ!
無限大lookaheadは伊達じゃねぇ!

390 名前:名無しさん@編集中:2013/11/18(月) 11:56:37.69 ID:rVO+Zwat
実写ソースとかグレイン多めのアニメソースを2passでエンコする奴は相当なバカだろ。

391 名前:名無しさん@編集中:2013/11/18(月) 13:46:01.85 ID:r9ntwEqF
まさかこんなに叩かれるとはw

じゃあ、スレらしく設定晒しますのでアドバイスください

すでに同時間で別物をエンコし終わってるので最終予想サイズは 1.36G あたり
このサイズあたりで画質が良ければいいなという感じです

(ソース)
PV4でキャプったWOWOWの海外ドラマ 90分 1920x1080 61.6G

(Avisynth)
※主要部分のみ
TDeint(order=1, edeint=nnedi3, emask=TMM())
ConvertToYV12()
ColorMatrix(mode="Rec.601->Rec.709")
FFT3DGPU(sigma=1.7, beta=1, plane=0, bw=32, bh=32, ow=16, oh=16, bt=4, mode=1,
degrid=1, interlaced=false, wintype=2, precision=0, sharpen=0.125, svr=1.0, smin=6, smax=13)
FrameCache(9).Spline64Resize(1920, 1080, 2, 0, -2, -0)
LSFmod(preblur="on", soft=0, ss_x=1.55, ss_y=1.55, defaults="slow")

(x264)
program --level 4.1 --preset slow --pass 2 --bitrate 2000 --stats ".stats" --keyint 300
--ref 4 --qpmin 10 --vbv-bufsize 24000 --vbv-maxrate 24000 --qcomp 0.8 --rc-lookahead 150
--cqm "jvt" --merange 32 --me tesa --subme 9 --trellis 2 --psy-rd 1.20:0.70
--no-dct-decimate --no-fast-pskip --colorprim bt709 --transfer bt709 --colormatrix bt709
--sar 1:1 --output "output" "input"

392 名前:名無しさん@編集中:2013/11/18(月) 14:38:51.38 ID:ri3JeLup
フルHDで2000kbpsじゃ綺麗も何も。
まあ人それぞれだから何とも言えんが、
tesaとかesaで十分、merange 32は無駄、cqmのjvt指定も意味なし、デフォルトのflatの方が今じゃ結果が良かったりする。
psy-rdも、1.2とかにしてもビットレート食う割には効果は薄いから0.8:0.2とかで妥協するか、
いっそのこと-no-psy -nr 150なんかにしちゃうな、俺なら。

FFT3DGPUで色差にかけないのは何故?
あと細部を残したいなら、sigma=4, beta=4とかにするか、sigma1〜sigma4を個別に指定するか。
LSFModであれこれやってもあんま変わらないかと。

393 名前:名無しさん@編集中:2013/11/18(月) 14:47:32.09 ID:ri3JeLup
つか、実写で2000kbpsなら1440×1080にリサイズしてエンコだな、そもそもw

394 名前:名無しさん@編集中:2013/11/18(月) 15:03:06.37 ID:MQxN5toV
その内容だとCPU時間食ってるのはLSFmodとx264か。
defaults="fast" --me tesa→hex に妥協すればそこそこ速度出そうな?

いっその事、720pでも。

395 名前:名無しさん@編集中:2013/11/18(月) 16:37:09.68 ID:68qJ3HwY
TDeint+nnedi3+TMM自体クソ重い。
それに比べたらLSFModなんて大したことない。
まだyadifmod+nnedi3の方が軽いわ。

396 名前:名無しさん@編集中:2013/11/18(月) 17:16:27.43 ID:28myEp8h
--me tesa を --me umh にしても問題ない。これで速度は格段に上がる
その分--subme 9 を --subme 10or11 にしたほうが良い
--psy-rd 1.20:0.70 これは上げすぎ無駄にビットレート食うだけ。どうしてもって言うならdefault値
結構ノイジーなソースならいっその事0.6前後まで下げてもいいかも
後、インタレ解除しないで保持したままのほうをおすすめ


ノイズ除去するならhqdn3dあたりが無難今のFFT3DGPUの設定ってどっかのサイトかブログからコピペしてきたんじゃないの?(間違ってたらごめんね)

397 名前:367:2013/11/18(月) 17:59:18.05 ID:sfwYzjhy
>>374
720pを常用してるので"Faster"を試してみます

>>376
正直SetMemoryMaxとSetMTModeがよく分かってなくてw
一番最初に適当にSetMemoryMax(1000)とSetMTMode(5.0)をつけて
QTGMCの直前にSetMTMode(2)をつけてやってます
そのあと"Fast"で30本ほどエンコしてみましたがエラーはなかったです

>>374
>>376
ありがとうございました

398 名前:名無しさん@編集中:2013/11/18(月) 18:40:02.77 ID:Ml090mOL
http://avisynth.nl/index.php/QTGMC
こことまんまの記述だったね

399 名前:名無しさん@編集中:2013/11/19(火) 12:09:58.64 ID:GbcS2Afx
>>391
FFT3DGPUを使っているのにバンディング除去フィルタ類を付加してないのはなぜなんだい?
それとリサイズやcropは色空間の設定や各種フィルタよりも前でやるべきだろ
ソースとアウトプットの縦横サイズが同じなら後でもいいが異なるなら尚更フィルタを書ける順番は変えるべきだ。
速度を上げたいなら重いフィルタの後にthreadrequestを挟んでみろよ。それとFrameCache(9)は邪魔だ

400 名前:名無しさん@編集中:2013/11/19(火) 12:24:03.86 ID:GbcS2Afx
書き忘れてた。FrameCache(9)がどうしても外せないなら
PrefetchAndCache()でも挟んでみろ。同じような効能でGPUでキャッシュするから多少fpsを稼げるぜ

401 名前:名無しさん@編集中:2013/11/19(火) 14:00:44.11 ID:3f55tbIw
リサイズもGPUにやらせる?

402 名前:名無しさん@編集中:2013/11/20(水) 01:12:57.36 ID:b6fvWsmP
http://forum.doom9.org/showthread.php?t=169714
人それぞれだ、好きなの選べ

403 名前:名無しさん@編集中:2013/11/20(水) 01:17:51.87 ID:te0uYUMJ
_GPU25とFFT3DGPUとDGDecodeと組み合わせて平気なのは一部のsetMT()設定と
threadrequestぐらいだけどな。それ以外だと相性が悪くて嫌なところでフリーズする。

404 名前:名無しさん@編集中:2013/11/20(水) 02:41:48.87 ID:2ocmFpse
nnedi3 - OpenCL rewrite
http://forum.doom9.org/showthread.php?t=169766

405 名前:名無しさん@編集中:2013/11/20(水) 05:47:45.06 ID:iQEAOpth
AviUtlの入力プラグインって、AvsReader、avsinp、L-SMASH Works、どれがいいんですか?

406 名前:名無しさん@編集中:2013/11/20(水) 09:04:14.25 ID:DXGUpnd3
FFT3DGPUはSetMT()で使う場合、他の時間軸フィルター(特にMVTools2とか)と併用すると
高確率で落ちるか、著しく速度が落ちるな。

407 名前:名無しさん@編集中:2013/11/20(水) 12:58:22.41 ID:b6fvWsmP
★AVISynth Script File Reader
ビデオ圧縮:DivX 6.9.2 YV12 Decoder
ビデオ展開方式:RGB

★L-SMASH Works File Reader
ビデオ圧縮:未圧縮
ビデオ展開方式:YUY2

どっちがいい?

408 名前:名無しさん@編集中:2013/11/20(水) 13:25:32.70 ID:b6fvWsmP
あ、元のソースはVHS素材でYV12ね

409 名前:名無しさん@編集中:2013/11/20(水) 14:12:04.04 ID:w8DciFri
色空間がYUY2なL-SMASH works

410 名前:名無しさん@編集中:2013/11/21(木) 00:47:50.02 ID:nJzwv1s1
>>330のICL版のDGDecode、TDeint、TMM、nnedi3欲しいんだけど誰か上げてくれないかな?
ICL版プラグインってどうやって作成してんの?

411 名前:名無しさん@編集中:2013/11/21(木) 01:00:52.01 ID:viZlsYLr
ソースを公式でもらってきて自ビルドすればいいんじゃね
開発環境はVC2010以降の評価版とかいれときゃいいだろうし

412 名前:名無しさん@編集中:2013/11/22(金) 21:04:22.04 ID:QSJ7wiia
>>330のDGDecodeって、コンパイルに使用したソースってどっち?
オリジナル版?SSE版?

413 名前:名無しさん@編集中:2013/11/23(土) 02:07:36.98 ID:5IOA0q12
MosquitoNRってどうやってビルドするの?
slnファイルないし

以下のコマンドではエラー出てダメ
cl.exe /Ox /GL /arch:AVX /LD /MT mosquito_nr.cpp

414 名前:名無しさん@編集中:2013/11/23(土) 13:19:55.88 ID:YAdtDZ+y
なんでmosquito_nr.cppしかコンパイルしないのか

ソリューション無いならないで作ればええし

415 名前:名無しさん@編集中:2013/11/25(月) 02:45:15.07 ID:UkPYmMZ1
>>414
ソリューションの作り方わかんない

416 名前:名無しさん@編集中:2013/11/25(月) 13:39:22.36 ID:ahRjXpkw
ソリューションとか気取り過ぎだろw

417 名前:名無しさん@編集中:2013/11/25(月) 17:54:20.64 ID:58YIRiYL
とりあえずビルド方法教えてあげなよ・・っていうか、書いてよ

418 名前:名無しさん@編集中:2013/11/25(月) 17:56:45.94 ID:HLIwuEDd
断る

419 名前:名無しさん@編集中:2013/11/25(月) 18:14:52.61 ID:ehLWfeAe
(分からないことがあったらすぐに人に聞くような性格の人間は)お断りします

420 名前:名無しさん@編集中:2013/11/27(水) 16:34:07.94 ID:Oa6US/Bb
Avisynthは"DelayAudio"で指定しない限り、Delay補正されることはありませんよね?

avsの音声周りはこうなってます↓

〜〜〜
A1="__aud__"

AudioDub(last, WavSource(A1))
〜〜〜

421 名前:名無しさん@編集中:2013/11/27(水) 19:12:32.46 ID:QKTGDf2M
Jinc Resizer - Avisynth Plugin [v0.1.1]
http://forum.doom9.org/showthread.php?t=169813

422 名前:名無しさん@編集中:2013/11/28(木) 12:24:10.47 ID:vRyg5z1U
DivX 6.9.2 YV12 DecoderはソースがYV12でもRGBに変わっちゃうから画質の劣化がバカでも判る

423 名前:名無しさん@編集中:2013/11/30(土) 10:30:19.86 ID:uzAqjOt1
クロスコンバートのミスがあるシーンの中で、テロップだけが正常な場合
通常の補正をかけると、当たり前だけどクロコンミスは修正するが今度はテロップがズレる
こんな場合ってどのような処理をすればクロコンミスの部分だけを処理することができますか?

424 名前:名無しさん@編集中:2013/11/30(土) 10:38:49.39 ID:atVfL+T1
縦方向にリサイズするだけ

425 名前:名無しさん@編集中:2013/11/30(土) 11:09:04.02 ID:uzAqjOt1
>>424
ご助言どうもありがとうです
1080pの動画で、試したことはDestripeとBCSInterlacedResize_mod
そして縦方向のリサイズです

DestripeとBCSInterlacedResize_modの両方は制度の違いはあれどクロコンミスは綺麗に補正されますがテロップはずれる
縦方向のリサイズでは、元となる縦方向のサイズが分からないので、810, 720, 480, 486等で試してみましたが、720以下だとボケすぎることから
一番しっくりくるのが720だったのですが、これだとまだ線がズレている状態で困っている次第です

情報を小出ししているようなことになってしまって申し訳ありません

426 名前:名無しさん@編集中:2013/11/30(土) 13:44:56.41 ID:4fVz1FQ/
ソースは何?どこのシーン?

427 名前:名無しさん@編集中:2013/11/30(土) 20:37:42.91 ID:4Gjkh826
>>425
これってアプコン後にテロップ付けたって事?

428 名前:名無しさん@編集中:2013/12/01(日) 10:14:36.30 ID:muNnPHc/
Trim(763,4979)++Trim(6787,19103)++Trim(20903,47065)++Trim(48865,49304)
a1=DoubleWeave().SelectEvery(5,0,3).Trim(0,4216)
a2=DoubleWeave().SelectEvery(5,2,4).Trim(4217,16533)
a3=DoubleWeave().SelectEvery(5,1,3).Trim(16534,42696)
a4=DoubleWeave().SelectEvery(5,1,4).Trim(42697,43136)
a1++a2++a3++a4

として周期一定のアニメをインタレ解除をしようとしたのですが


AntiComb(checkmode=true)でPulldown5パターンの中からプレビュー見ながら
縞が少ないのを個々に選んで連結したんですけど
連結後に再度プレビューで確認すると縞が大量に…

これは1個目の
a1=DoubleWeave().SelectEvery(5,0,3).Trim(0,4216)
のSelectEvery(5,0,3)で全て処理されてるという事でしょうか?
Itsを使ってエンコすれば正常になるんでしょうか?

429 名前:名無しさん@編集中:2013/12/01(日) 11:52:37.46 ID:GTCwy4AB
>>428

>これは1個目の
>a1=DoubleWeave().SelectEvery(5,0,3).Trim(0,4216)
>のSelectEvery(5,0,3)で全て処理されてるという事でしょうか?
いいえ

>Itsを使ってエンコすれば正常になるんでしょうか?
正常になるかどうかは君の設定次第だ

↓このあたり読んで参考にすれば?
ttp://putin999.blog.fc2.com/blog-entry-28.html

430 名前:名無しさん@編集中:2013/12/01(日) 12:13:40.29 ID:wv/Xcd2e
>>428
>a1=DoubleWeave().SelectEvery(5,0,3).Trim(0,4216)
>a2=DoubleWeave().SelectEvery(5,2,4).Trim(4217,16533)
以下略

a1=Trim(0,4216).DoubleWeave().SelectEvery(5,0,3)
a2=Trim(4217,16533).DoubleWeave().SelectEvery(5,2,4)
以下略

431 名前:名無しさん@編集中:2013/12/01(日) 18:07:48.99 ID:muNnPHc/
>>429-430
ありがとうございました

430氏のやり方で連結後の確認でも正常に表示されました
trimの前に.DoubleWeaveしてたからおかしくなってたんですね…

432 名前:名無しさん@編集中:2013/12/01(日) 20:05:37.91 ID:ihXsFtew
Trim(763,4979)とかだと、フレーム数が5の倍数でないので、
30fps->24fpsとフレーム数を4/5にしたときに音がずれる。

433 名前:名無しさん@編集中:2013/12/01(日) 21:11:15.56 ID:muNnPHc/
>>431
なるほど…
Itsだとmode fps_adjust = onで使ってたから気にならなかったけど
手動だと必要だという事ですか
ありがとうございました

434 名前:名無しさん@編集中:2013/12/01(日) 21:11:45.97 ID:muNnPHc/
安価ミス…
>>432

435 名前:名無しさん@編集中:2013/12/06(金) 21:20:14.55 ID:nXHVB/DX
DoubleWeave().SelectEvery(5,1,3)
とインターレース解除しているのですが、
defを書いてItsに通すと縞が出て悩んでいます。
Itsを使わない場合には縞はでないのです。
Its後は spline64resize(1280,720).ConvertToYUY2() だけしか記述してません。

DoubleWeave().SelectEveryだけ
http://uproda11.2ch-library.com/e/e00012823-1386331467.png
Its後
http://uproda11.2ch-library.com/e/e00012824-1386331496.png

原因が分からないのでEasyVFRに乗り換えようとしたのですが、
avisynth.info/?EasyVFR のリンクが切れてるようで入手できなくて困ってます。

どなたか良いアドバイスを頂けたらと思います。
綺麗に縞解除できれば、どの方法でも良いのですが、VFR用のタイムコードとチャプタを付けたいと思ってます。
よろしくお願いします。

436 名前:名無しさん@編集中:2013/12/06(金) 21:42:37.85 ID:PAlyLLYl
アドバイスじゃないけど
ConvertToYUY2()って何のためにつけてるの?

437 名前:名無しさん@編集中:2013/12/06(金) 21:49:01.48 ID:nXHVB/DX
クリップをAviutlに渡すために使ってるだけです

438 名前:名無しさん@編集中:2013/12/06(金) 21:52:23.94 ID:PAlyLLYl
ごめん、聞き方が悪かった
何でIts後だけspline64resize(1280,720).ConvertToYUY2()をつけるんだろう?ってことだけど
それ外すとどうなる?

439 名前:名無しさん@編集中:2013/12/06(金) 22:00:22.24 ID:nXHVB/DX
>>438
おおっ!アドバイスありがとうございました。目からウロコです!

ConvertToYUY2()→EraseLogoでItsの前に使ってたのですが、
Its前にあるYUY2を消したら縞が綺麗に消えました。

感謝感激です。長い間悩んでいたので助かりました。
どうもありがとうございます。

440 名前:名無しさん@編集中:2013/12/08(日) 20:24:31.16 ID:oXxg00/9
ditherとavspmodの64bitがどこかにあるらしいんですが、どこにあるか教えてください

441 名前:名無しさん@編集中:2013/12/08(日) 21:37:04.12 ID:9qI7B1+u
どうせ、たくあんのブログ読んでここに書き込んでるんだろ
どちらも公にリリースされていないと書いてただろ?だから教えてないんじゃないのか?

442 名前:名無しさん@編集中:2013/12/08(日) 23:30:43.75 ID:NAmN2gTK
たくあんって誰だよw

443 名前:名無しさん@編集中:2013/12/08(日) 23:47:42.71 ID:amKYHYxs
え。

444 名前:名無しさん@編集中:2013/12/15(日) 05:45:25.70 ID:Aq0rQUZN
Avisynthを使って画像を1枚ずつ読み込み処理、出力を行いたいのですが、ImageWriter関数では全てが同じ保存名になってしまいます。
個別に読む理由としては、複数の解像度の画像をnnedi3_rpow2で整数倍に拡大したいのですが連番で読み込んだ場合キャンバス?サイズが固定されてしまうためです。
現在こんな感じなのですがどうすれば個別の保存名を付けることが出来るでしょうか?重複してなければディレクトリが違っても構いません。
あとavisynthって文字列の結合出来ないんですか?

GScript("""
for ( i = 1, 20,1) {
ImageReader("c:\png\%03d.png",i,i+1)
#フィルタによる画像処理
ImageWriter("c:\", 1, -1, "png")
}
""")

445 名前:名無しさん@編集中:2013/12/15(日) 09:50:29.47 ID:zgbRV/h4
そういうのはCで書いた方が早いよ。

446 名前:名無しさん@編集中:2013/12/15(日) 16:35:35.16 ID:fIMObA+Z
>>444
事前にIrfanvviewなどの画像ツールで、一気にリサイズした画像を用意しておくのはダメなのか?

447 名前:名無しさん@編集中:2013/12/15(日) 23:16:25.70 ID:degPgqaY
AviSynth+を使って http://www1.axfc.net/u/3103385 からダウンロードしたyadif.dllを読みこませようとしているのですが、
'(略)/yadif.dll' cannot be used as a plugin for AviSynth.
と出てしまいます
http://chaosking.de/avisynth-filter-db からダウンロードしたyadifmodだと正常に読み込めました
avsはこんな感じです
LoadCPlugin("C:\Tool\AviSynth 2.5\plugins64\yadif.dll")
yadif()

環境は Windows 7 64bit・AviSynth+ r1561
確認はVirtualDub 1.10.4 x64版で行っています

448 名前:名無しさん@編集中:2013/12/16(月) 00:19:23.37 ID:clI2bFlY
LoadC

449 名前:名無しさん@編集中:2013/12/16(月) 02:07:40.18 ID:PFj++Fjv
>>448
Load_Stdcall_pluginでやってみましたがダメでした

450 名前:名無しさん@編集中:2013/12/18(水) 09:55:34.65 ID:4blMmmnz
avsの中に別のavsをビデオクリップとして記述する方法どうすればいいのー

451 名前:名無しさん@編集中:2013/12/18(水) 09:58:15.44 ID:O2mP6JwT
Import("hoge.avs")

452 名前:名無しさん@編集中:2013/12/18(水) 10:24:20.61 ID:4blMmmnz
ありがとー

453 名前:名無しさん@編集中:2013/12/19(木) 20:40:47.44 ID:EPLOdmo1
ditherの64bit版あるところ教えて
探したけど見つからないの…

454 名前:名無しさん@編集中:2013/12/20(金) 00:47:13.58 ID:OdbmnBuO
シーンチェンジの直前直後が汚いことが多いので、その前後に同じ絵で綺麗なフレームが
あったら自動で置き換えたいんですが、Dup()よりいいフィルタはありますか?
Dup()はちょっとためしてみたのですが、連続する類似フレームの最後のものを
常にコピーするようなので、シーンチェンジ直前の絵が汚い場合に弱いと感じました。

455 名前:名無しさん@編集中:2013/12/20(金) 00:59:29.82 ID:uPlHADp/
ReverseしてからDupでええんとちゃう

456 名前:名無しさん@編集中:2013/12/20(金) 01:18:56.42 ID:OdbmnBuO
>>455
それだと逆にシーンチェンジ直後の絵が汚い場合に問題になるのではないでしょうか?
シーンチェンジ直後の絵が汚い方が(汚いフレームがIフレームとしてエンコードされる
可能性が高く)問題なので、先頭を選ぶよりは末尾を選んでくれた方が
マシではあるのですが、

・三枚以上類似フレームが連続している場合は先頭と末尾「以外」
・連続フレームが二枚しかない場合は、その前後との差の小さい方
を選びたいのです

457 名前:名無しさん@編集中:2013/12/20(金) 01:49:54.43 ID:uPlHADp/
dup.reverse.dup
って意味だぞ?
真ん中のフレームを選ぶとかしたい場合はmasktoolsとかで頑張るか1からプラグイン書くしかないやろ

458 名前:名無しさん@編集中:2013/12/20(金) 02:01:16.82 ID:k/znR9bR
同じフレームが2枚続いてる場合は
FreezeFrame でいいんじゃない?
後のフレームを前のフレームにコピーできる

459 名前:名無しさん@編集中:2013/12/20(金) 02:04:39.11 ID:OdbmnBuO
>>457
なるほど、意味わかりました。
一度連続区間の中のdirtyなフレームがリファレンスとして選択されるとその区間は
dirtyフレームのコピーで埋められてしまうので、多段フィルタしても無駄そうですが
どうなんでしょう……

460 名前:名無しさん@編集中:2013/12/20(金) 11:24:44.20 ID:OdbmnBuO
Dup()はあきらめて別の方法で考えました。
慣れてないので糞みたいなスクリプトになりましたが
やりたいことはできてそうな気がします。
http://pastie.org/8564567

461 名前:名無しさん@編集中:2014/01/05(日) 13:12:11.87 ID:UsFfor21
TMPGEnc Video Masterring Works 5へavsファイルを読み込ませようとしましたが、
エラーになります。根本的におかしいのかもしれませんが、おかしいところが分かりません^^;

PluginDir = "C:\Program Files (x86)\AviSynth 2.5\plugins\"
LoadPlugin(PluginDir + "nnedi3.dll")
LoadPlugin(PluginDir + "TMM.dll")
LoadPlugin(PluginDir + "DGDecode.dll")
LoadPlugin(PluginDir + "TDeint.dll")

DGDecode_MPEG2Source("D:\00002.d2v")

00002.demuxed=nnedi3

TDeint(order=1, edeint=00002.demuxed, emask=TMM(order=1))

return last

462 名前:名無しさん@編集中:2014/01/05(日) 16:22:40.15 ID:KlXNQFD/
>>461
00002.demuxed=nnedi3 ってところが俺には文法違反に見える。

463 名前:名無しさん@編集中:2014/01/05(日) 16:32:41.79 ID:AwCh2VOJ
nnedi3()
にしたら通るんじゃないの。フレームレート倍にしなくていいのかな?

464 名前:名無しさん@編集中:2014/01/05(日) 18:28:08.66 ID:UsFfor21
>>462
レスありがとうございます。
修正したところうまくいきました。
ありがとうございます。

>>463
レスありがとうございます。
ソースは29.97のインターレースなわけですが、解除してプログレッシブにしたいだけならフレームレートを倍にする必要は無しでOKですかね?
倍にってことは59.94の、いわゆる60pのことなのかな?という認識です。

465 名前:名無しさん@編集中:2014/01/05(日) 18:37:00.31 ID:bhjmt/bx
dgindexでどういう処理してるかによるんじゃないかな
そっちでインタレ解除できてるなら問題ないんだろうけど。

466 名前:名無しさん@編集中:2014/01/05(日) 19:19:38.90 ID:UsFfor21
>>465
MPEG2Source("D:\00002.d2v")
LoadPlugin("C:\Program Files (x86)\AviSynth 2.5\plugins\TDeint.dll")
LoadPlugin("C:\Program Files (x86)\AviSynth 2.5\plugins\nnedi3.dll")
LoadPlugin("C:\Program Files (x86)\AviSynth 2.5\plugins\TMM.dll")
LoadPlugin("C:\Program Files (x86)\AviSynth 2.5\plugins\DGDecode.dll")

TDeint(order=1, edeint=nnedi3(), emask=TMM(order=1))

return last

この内容でいけました。
gdindexは初期状態から特に変更はしていません。
iDCTアルゴリズムをIEEE〜へ、Field OperationをHonor Pulldown Flagsへの確認をしたくらいです。

この状態でTVMW5では縞が見えず、インターレース解除されているように見えます。

後は通常通りエンコでOKでしょうか?

467 名前:名無しさん@編集中:2014/01/08(水) 17:04:35.11 ID:HTJT8wVk
まいった・・いままでTop Fieldかと思ってたチャンネルがBottom fielだったorz
Field orderを自動で検出してくれるようなプラグインないし方法ってない?
(DGIndexの自動設定はとあるCSでミスるので無効にしてる)

468 名前:名無しさん@編集中:2014/01/08(水) 17:54:05.76 ID:ytHF6FN0
どのチャンネル?TFFかBFFかころころ変わるの多いような気がするけど

469 名前:名無しさん@編集中:2014/01/08(水) 17:59:20.82 ID:SO5+37Sh
ソースによらずTFF強制にしといたら

470 名前:名無しさん@編集中:2014/01/08(水) 18:12:21.83 ID:HTJT8wVk
スーパー・ドラマTV。
TFFを指定すればちゃんと出来るから入り混じってるわけではないと思う。
もしかしてDGIndexのmodバージョンが古いのかと思って確認してみたけど違った

471 名前:名無しさん@編集中:2014/01/09(木) 23:46:13.90 ID:Q5Kcw5Do
Windows 7から8.1に移行して、早速エンコードしようと思ったら ThreadRequest.dll が読み込めない というエラーが出てきたのですが、
Windows 8.1 x64環境だとThreadRequest x64(http://yo4kazu.110mb.com/にあるもの)は使えないのでしょうか?(32bit版は使えました)
それともAviSynth+を使っているからでしょうか?AviSynth+のバージョンは r1576 で、avsファイルは64bit版x264 r2377(http://otsukemono.blogspot.jp/)に直接読み込ませています

472 名前:名無しさん@編集中:2014/01/10(金) 09:54:42.07 ID:GrrkIitY
x64で揃えるなら、ランタイムもx64に合わせる必要があるだろう。

473 名前:名無しさん@編集中:2014/01/10(金) 10:41:16.81 ID:n4ExYukm
ランタイムでも入れてねえんじゃねえの

474 名前:名無しさん@編集中:2014/01/10(金) 14:31:02.60 ID:dsfUs9js
>>472-473
Visual C++ 2010のランタイムを入れたら動きました!
ありがとうございました!

475 名前:名無しさん@編集中:2014/01/15(水) 12:14:42.15 ID:uzHJ4MUZ
x264出力した動画がシーンチェンジ時に崩れてたんですが
この現象に詳しい方いませんか?


ttp://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org4807310.jpg
この場面からシーンチェンジして

ttp://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org4807308.jpg
こうなるはずなんですが(AVSPmodから画像保存)

ttp://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org4807312.jpg
シーンチェンジ前の映像が残ったままこうなってしまった(出来上がった動画より画像保存)
数秒間この崩れた背景が映り込んで通常の映像に戻る

avsは
DGSource
bassAudioSource
AudioDub
Trim
EraseLOGO
DoubleWeave().SelectEvery()
Spline36Resize
flash3kyuu_deband


TSソースでは問題ないのでインタレ解除が原因かと思い
DoubleWeave().SelectEvery()をTIVTC24P2()に代替してみましたが
同じ場所で崩れさりました

476 名前:名無しさん@編集中:2014/01/15(水) 13:22:39.33 ID:mnnjhzqG
>>475
muxerはなに使ってるの?
MP4Boxならを最新版に更新
x264の--scenecutを60ぐらいに上げてみるとか

477 名前:名無しさん@編集中:2014/01/15(水) 18:38:20.59 ID:E56OV0B8
lsmashだとたまにそういう事が有ったな
今は知らんが

478 名前:名無しさん@編集中:2014/01/15(水) 18:40:14.99 ID:2UFesWtQ
このスレ口ばっかり達者な奴ばかりでC言語に長けてる奴は一人もいないのな

いたら、Reena!の64bit対応版作れ、ソースコードあるんだし
シークすると「フレーム取得できませんでした」ってメモリ使用量が肥大化するバグがあるんだが
直せ
あ、俺、コンパイル面倒だからしないw

479 名前:名無しさん@編集中:2014/01/15(水) 19:13:45.97 ID:uzHJ4MUZ
>>476
エスパー回答あざっす
とりあえずmp4boxが3年くらい前のだったので最新のものにしたら
崩壊しなくなりました
まさかmuxerが原因だったとは…

480 名前:名無しさん@編集中:2014/01/18(土) 02:34:19.13 ID:VmKSUTZw
batにavsを入れると以下の様なエラーが発生してエンコードできません
ググってもavisynthに関する情報が全然出てこないので正直お手上げです
どなたかアドバイスお願いします

lavc [error]: could not open the aac encoder
mp4 [error]: error opening audio encoder.
mp4 [error]: unable to init audio output.
x264 [error]: could not open output file `test.mp4'

481 名前:名無しさん@編集中:2014/01/18(土) 02:37:12.34 ID:Dr9gjb6j
batの中身見せてくれないと回答が難しすぎる

482 名前:名無しさん@編集中:2014/01/18(土) 02:51:15.60 ID:VmKSUTZw
batはこんな感じです.x264エンコードを実行したときに
>>480のエラーが発生します

set x264=--preset slower --tune animation --crf 23 --qpmin 12 --qpmax 51 --qcomp 0.8
--psy-rd 1:0.2 --keyint -1 --min-keyint 4 --bframes 3 --deblock 0:0 --partitions p8x8,b8x8,i8x8,i4x4
--subme 11 --merange 24 --ref 5 --no-fast-pskip --no-dct-decimate --colormatrix bt709

set folder=E:\tvRec2\ts\enc_tmp\
set tool=D:\tool\encode\bin\
set subtitle=0103
set outfile_264="%folder%%subtitle%.mp4"
set subtitle=010312
set outfile_264a="%subtitle%.mp4"
set outfile_aac="%folder%%subtitle%.aac"
set outfile_wav="%folder%%subtitle%.wav"
set outfile_log="%folder%%subtitle%.log"
set subtitle=010312Union
set outfile_264b="%folder%%subtitle%.mp4"

set x264_status="x264-statuslog"
set x264_path="%tool%x264.exe"
set avs2wav_path="%tool%avs2wav.exe"
set FAW.exe_path="D:\tool\encode\FakeAacWav\FAW.exe"
set mp4box_path="%tool%MP4Box.exe"
set INPUTFILE=%~1

%x264_path% %x264% -o %outfile_264% %INPUTFILE%
%avs2wav_path% %INPUTFILE% %outfile_wav%
%FAW.exe_path% %outfile_wav% %outfile_aac%
%mp4box_path% -add %outfile_264% -add %outfile_aac% -new %outfile_264b%

483 名前:名無しさん@編集中:2014/01/18(土) 03:15:13.63 ID:Dr9gjb6j
ぱっと見バッチは問題なさげかな。avsファイルのフルパスがスペース混じってるとだめそうに見えるけど
avsの中身見せてもらった方が良かったかも

484 名前:名無しさん@編集中:2014/01/18(土) 03:42:48.13 ID:VmKSUTZw
遅くなりましたがAVSはこんな感じです

## aviutl
LoadPlugin("D:\tool\encode\dgmpgdec158\DGDecode.dll")

##
v=MPEG2Source("E:\tvRec2\ts\enc_tmp\0103.d2v")
a=WavSource("E:\tvRec2\ts\enc_tmp\0103aac.wav")

AudioDub(v,a)

Trim(233,4907)++Trim(6707,22200)++Trim(24000,46551)++Trim(48335,48784)

#YUY2色空間に変換
ConvertToYUY2(interlaced=true)
return last

485 名前:名無しさん@編集中:2014/01/18(土) 06:12:29.40 ID:tn59CzXN
>>482

どのx264使ってるかわからないが、俺のときは--keyint -1ってのが駄目で
自分で値設定しないと動かなかったな。

aviutlでのオプション見て書いてるとかかな?
あと、batで処理なら

#YUY2色空間に変換
ConvertToYUY2(interlaced=true)

これもaviutlで見るとき以外はコメントアウトでいいと思う。

486 名前:名無しさん@編集中:2014/01/18(土) 09:46:22.86 ID:mMhAL/AQ
バッチで処理する前にコマンド直打で出力の確認はしましたか?
面倒だろうけど映像だけとか音声だけとかコマンドを1つずつ実行して確実に
実行できているか、出力が成功しているか確認するのが先だと思いますよ。

487 名前:名無しさん@編集中:2014/01/18(土) 12:57:25.99 ID:sW2PtQfG
set INPUTFILE=%~1
    ↓
set INPUTFILE=%~dpfx1

488 名前:名無しさん@編集中:2014/01/18(土) 12:59:10.79 ID:sW2PtQfG
set INPUTFILE=%~1
    ↓
set INPUTFILE=%~dpnx1

訂正。

489 名前:名無しさん@編集中:2014/01/18(土) 13:16:52.61 ID:sW2PtQfG
>>482
あと余計なおせっかいかもしれないが

> %x264_path% %x264% -o %outfile_264% %INPUTFILE%
> %avs2wav_path% %INPUTFILE% %outfile_wav%
> %FAW.exe_path% %outfile_wav% %outfile_aac%
> %mp4box_path% -add %outfile_264% -add %outfile_aac% -new %outfile_264b%

この順番は

> %avs2wav_path% %INPUTFILE% %outfile_wav%
> %FAW.exe_path% %outfile_wav% %outfile_aac%
echo 音声の確認はOK? [y/n]
> set /p sel=
> if /I "%sel%" NEQ "y" goto end
> %x264_path% %x264% -o %outfile_264% %INPUTFILE%
> %mp4box_path% -add %outfile_264% -add %outfile_aac% -new %outfile_264b%
> :end

こんな風にした方がいいんじゃね。
avsからwav , aacなどに変換する際、
sourceファイルなどに支障(ドロップや解除漏れとか)が含まれた状態で
音声をデコードすると映像は平気でも音がその地点から途切れてしまうバグがあるからな。
MPEG2TSなどをAVSへ取り込むときは特に気を使う。

エンコードが終わって、プレイヤーで再生したら音が途中で途切れてた orz
ていう悔しい思いをすることになるかもよ。

490 名前:名無しさん@編集中:2014/01/18(土) 17:05:16.50 ID:delU2xfJ
lavc [error]: could not open the aac encoder
ってのはx264-audioでaacエンコーダを使おうとしてる
--acodec noneを追加するかx264-audioを含んでいないバイナリ(たくあん氏のとかvideolanの配布しているものとか多分komisar氏のも)
に変えるかすればいい

491 名前:名無しさん@編集中:2014/01/18(土) 17:38:39.43 ID:VmKSUTZw
みなさんアドバイスありがとうございます
batの書き方など参考にさせて貰います

>>480 のエラーですが
>%x264_path% %x264% -o %outfile_264% %INPUTFILE%
この処理を実行したときにエラーが発生します.
avisynthは AVS2.6.0 Alpha5(130918)で,x264は32bitの8bit r2245です.(x264の入手先 http://x264.fushizen.eu/?p=291

http://www.videolan.org/developers/x264.html こちらから取得したx264を使うと
x264 [error]: not compiled with MP4 output support
というエラーになります.
そもそも使ってるx264が間違っているのでしょうか

492 名前:名無しさん@編集中:2014/01/18(土) 17:40:07.08 ID:BWuwpDaO
これってAvisynth関係ないだろ

493 名前:名無しさん@編集中:2014/01/18(土) 17:41:52.23 ID:VmKSUTZw
すみません.
前スレ読む前に書き込んでしまいました.

>>490
ありがとうございます!
たくあん氏のバイナリで試したところ正常に動作しました!

494 名前:名無しさん@編集中:2014/01/20(月) 12:22:21.28 ID:7ZiNkTWe
avisynthの64bit版を使っているのですがnnedi3フィルタを使うとエンコードがすぐ終わり何も出力されないのですがなぜでしょうか

495 名前:名無しさん@編集中:2014/01/20(月) 12:56:12.75 ID:/g4PZ/RF
そのavsの中身、エラーメッセージなどを見ないとなんともいえないよ
エラーならエラーの内容が出力されるはずだけど

496 名前:名無しさん@編集中:2014/01/20(月) 13:09:56.04 ID:4LKLZIE8
それはエンコするまえにプレビューで確認しなかった君のミス。
プレビューで問題が無いのにエンコしたら何も出力されないなら
エンコ設定(パラメータ or パイプ渡しetc)側のミス

497 名前:名無しさん@編集中:2014/01/20(月) 13:37:23.67 ID:7ZiNkTWe
nnedi3_rpow2(rfactor=2,nsize=4,nns=0,qual=1,cshift="LanczosResize",fwidth=1024,fheight=768,ep0=4)

nnedi3を無効にすると問題なく0%から始まってくれるのですが有効にすると1pass,2passと何もされずに終わってしまいます。
一応32bit時は全く同じavsで出力は出来ていました。

498 名前:名無しさん@編集中:2014/01/20(月) 13:52:44.57 ID:4LKLZIE8
ちゃんとx86版とx64版でDLLを使い分けてるか?

499 名前:名無しさん@編集中:2014/01/20(月) 15:21:07.88 ID:7ZiNkTWe
使い分けているつもりなんですけどね・・

nnedi3dllはここのを使っています
https://skydrive.live.com/?cid=adc0ad43e645aeed&id=ADC0AD43E645AEED%211033&ithint=file,.zip&authkey=!AOA9RRuuQX2xK_M

500 名前:名無しさん@編集中:2014/01/20(月) 16:00:30.59 ID:QQwt8crY
avisynthのver
avsのすべての記述
x264のオプション
これらを全て晒さないとね

小出ししていくパターンが一番厄介

501 名前:名無しさん@編集中:2014/01/20(月) 16:24:34.19 ID:oDIbVa87
AvsPmodやAviUtlに投げて出てくるエラーメッセージ見るのが手っ取り早いんじゃないの
そもそもAviSynth64は挙動怪しいんだから、どうしても64bitがいいならAviSynth+の64bit使う方がいいんじゃないかと

502 名前:名無しさん@編集中:2014/01/20(月) 17:14:32.64 ID:rvuquvYV
Port of NNEDI under new v2.6 AVS API
ttp://forum.doom9.org/showthr

Avisynth+
ttp://forum.doom9.org/showthread.php?t=168856

Avisynth+ plugin modernization efforts
ttp://forum.doom9.org/showthread.php?t=169832

そういや+でQTGMC使ってる人いる?
エラー出て使えないんだけどその内バージョンアップで使えるようになるのかな

503 名前:名無しさん@編集中:2014/01/20(月) 17:19:16.82 ID:QQwt8crY
QTGMC使ってるけどいまだかつてエラーは出たことない

504 名前:名無しさん@編集中:2014/01/20(月) 17:23:17.52 ID:4LKLZIE8
QTGMCはSDアプコンのときしか使わないな。

505 名前:名無しさん@編集中:2014/01/20(月) 17:27:29.08 ID:rvuquvYV
ついでに
nnedi3 - OpenCL rewrite
ttp://forum.doom9.org/showthread.php?t=169766


なら自分が集めたdllが間違ってたりおかしかったりするのかな?
+のx64でQTGMC(preset="fast") が使えればいいので
どこのdllをDLしたのか教えてくれると有り難いです

506 名前:名無しさん@編集中:2014/01/20(月) 17:36:56.81 ID:QQwt8crY
おっと申し訳ない。+の話だったのね
+の環境でQTGMC試してないのでわからない

507 名前:名無しさん@編集中:2014/01/20(月) 17:58:35.12 ID:7ZiNkTWe
ver2.5 64bit mt

V = MPEG2Source("")
A = WavSource("")
AudioDub(V,A)

Trim(,)

nnedi3_rpow2(rfactor=2,nsize=4,nns=0,qual=1,cshift="LanczosResize",fwidth=1024,fheight=768,ep0=4)

vitualdubの64bitで読み込むとthere is no function named nnedi3_rpow2 と出ていました
loudpluginでnnedi3を指定してもunable to loadと出ていたのでnnedi3.dllが会わないのでしょうか

508 名前:名無しさん@編集中:2014/01/20(月) 18:47:23.13 ID:QQwt8crY
http://forum.doom9.org/showthread.php?t=147695
ここのnnedi3 v0.9.2 - 64-bitで試してみたら?

509 名前:名無しさん@編集中:2014/01/20(月) 19:08:47.19 ID:7ZiNkTWe
avisynth+で試してみると無事出来たのですが+はmt.dllを使用できるのでしょうか

510 名前:名無しさん@編集中:2014/01/20(月) 20:48:37.01 ID:oDIbVa87
>>509
MT.dllは使えない。+はMT機能はいずれ実装するみたい(近いうち?)だが今のとこ無理
Threadrequestは使える

>>505
どんなエラー?今試したけど使えた。ただWarningは出てた
+のプラグインスレで公開されてる奴は使ってるかな。RemoveGrainはRgTools
普段はまだ2.6MT使ってるからまだ細かく調べてない…

511 名前:名無しさん@編集中:2014/01/22(水) 07:13:13.90 ID:hx/8sBjB
nnedi3_rpow2(rfactor=2,nsize=4,nns=0,qual=1,cshift="LanczosResize",fwidth=1280,fheight=720,ep0=4)これをmt化するにはどう記述すればいいのでしょうか

説明によればリサイズの場合縦横別々にしなければならないとは書いてあったのですがよくわかりませんでした。

512 名前:名無しさん@編集中:2014/01/22(水) 14:21:45.45 ID:15MQjRc8
もうちょっと自分で努力することを覚えようか
ここはあなたのお悩み相談所じゃないんだよ

上の数日前のあなたの質問に対して親切に回答してくだっさってる方々にも感謝言葉すらない
質問者としての最低限のモラルさえ守れないようではだめだよ

513 名前:名無しさん@編集中:2014/01/22(水) 14:42:56.63 ID:j2pofwNV
横からだがそもそもDTV板にモラルがあるのか疑問を感じる

514 名前:名無しさん@編集中:2014/01/22(水) 20:15:30.26 ID:LAbxOc/o
>>511
過去ログ漁ればええやん、それ

515 名前:名無しさん@編集中:2014/01/25(土) 11:30:21.40 ID:v3GwKwbf
Avisynthのアーカイブって封鎖されたの?
ttp://www.avisynth.org/warpenterprises/
サーバーのメンテかと思ったけど何日たってもアクセスできない

516 名前:名無しさん@編集中:2014/01/25(土) 12:17:13.12 ID:3xjrlFVC
封鎖どころか404だな
インターネット・アーカイブにも残ってない

517 名前:名無しさん@編集中:2014/01/25(土) 12:43:49.26 ID:U7YTBK6p
>>515
そこに何が置いてあったのか知らないけど、

2.0以降のソースとバイナリは、ここにある
http://sourceforge.net/projects/avisynth2/files/

そういう話ではなく?

518 名前:名無しさん@編集中:2014/01/25(土) 13:43:19.61 ID:v3GwKwbf
>>517
過去に公開されていたプラグインのアーカイブ

519 名前:名無しさん@編集中:2014/01/25(土) 16:52:05.28 ID:U7YTBK6p
>>517
ああ、なるほど

じゃあ、これのことかな?
http://www.avisynth.nl/users/warpenterprises/

>>515 や、http://avisynth.nl/index.php/Main_Page のリンクだと
users/ が抜けてるっぽい

520 名前:名無しさん@編集中:2014/01/25(土) 17:13:49.25 ID:U7YTBK6p
ごめんなさい。 >>518 だった

ちなみに、warpenterprises でググれば、すぐに出てきた

521 名前:名無しさん@編集中:2014/01/25(土) 18:22:26.24 ID:v3GwKwbf
>>520
うお〜、そこっす
ブクマしてたリンクも(同じくブクマしてた)Main Pageからもアクセス出来なかったから
ググるって発想がなかった
ありがと、助かった。

522 名前:名無しさん@編集中:2014/01/25(土) 20:39:13.32 ID:mD3AqFLl
古いゲームをnnedi3などでリアルタイムでアプコンしながらプレイしたいのですがキャプチャ中の動画にavisynthでフィルタをかけて別枠で再生するというような事は可能ですか?
表示遅延については気にしません

523 名前:名無しさん@編集中:2014/01/26(日) 00:33:29.96 ID:ZpQ40jSX
ttp://www.mediafire.com/view/vm505kpz2ztbd39/xaa_v0.8.avsi

これ、どういう関数?

524 名前:名無しさん@編集中:2014/01/26(日) 15:26:38.84 ID:oU+38xVs
>>523
アンチエイリアシング関数

525 名前:名無しさん@編集中:2014/01/26(日) 19:41:30.40 ID:W7Mycr3/
ロゴ処理とインタレ解除について質問です。
インタレ解除の前にロゴ処理を行い、
ロゴ処理のみの段階でAvsPでプレビューするとロゴは綺麗に消えているのですが、
ロゴ処理後にitsでインタレ解除を行い、
AvsPでプレビューすると、ところどころのフレームにロゴのかけらが見られます。

これはどうしてなのでしょうか?

526 名前:名無しさん@編集中:2014/01/26(日) 19:50:56.22 ID:/qSF3kKi
avsの記述を書けよ
itsじゃなかったら大丈夫なの?
ロゴのかけらと言われてもわからないからキャプって画像添付

つか本スレのほうでボロカスに言われてた人だね

527 名前:名無しさん@編集中:2014/01/26(日) 20:47:54.39 ID:BTmXi6ZA
>>525
透過性ロゴのなかにはフェード効果があるものもあるから
それらに対応したロゴ抜きを設定してないとかじゃないかね。
たとえばTBSのロゴなんかはそれに当たる。

528 名前:名無しさん@編集中:2014/01/26(日) 21:29:05.63 ID:p2e9Lwap
そもそもitsでっていわれてもどう解除してるかわからんのだが
片フィールドのロゴで躓いてるとか?

529 名前:名無しさん@編集中:2014/01/26(日) 22:00:17.11 ID:/qSF3kKi
この人一方的に聞いてくるだけで何も返してこないよ

530 名前:名無しさん@編集中:2014/01/26(日) 22:03:27.92 ID:5c5q1bia
同じかどうかわからないが似たようなことを聞いたことがある。

video =MPEG2Source("__vid__")
audio =bassAudioSource("__aud__")
AudioDub(video, audio)
DelayAudio(__del__)

CMカット
EraseLOGO(logofile="_lgd_", start=hoge, end=hoge,interlaced=true)
Its(def="__def__", output="__tmc__", fps=-1, debug=false)
return last

たしかこんなavsでItsはプルダウンだったかな?
それでエンコしたらロゴ解析のときに指定した範囲分、ロゴ本体とその周りの部分が
ところどころ欠けつつ数フレームごとに出てきてたって話だった気がする。
それをかけらと言うかは知らんけどw

531 名前:名無しさん@編集中:2014/01/26(日) 22:32:04.22 ID:BTmXi6ZA
いや、そもそもitsを使うならdefファイル内の記述のが重要じゃね。

532 名前:名無しさん@編集中:2014/01/26(日) 22:51:43.94 ID:5c5q1bia
Itsしか書いてないから>>525の人が他のを試したかわからんけど、
>>530のはAuto24FPSやらTIVTC24P2やら使ったけど同じ症状だったらしいよ。
だからインタレ解除後にロゴ除去するようにしたとかなんとか。

533 名前:名無しさん@編集中:2014/01/26(日) 22:58:55.17 ID:BTmXi6ZA
視点を変えてaviutlでインタレ解除された状態でロゴ解析していたとかだったりしてな。
もしそうなら解除前にロゴ抜きをやってもどっちか片方のフィールドが残ってしまったりすると思われ。

534 名前:名無しさん@編集中:2014/01/26(日) 23:02:43.33 ID:5c5q1bia
ところどころのフレームって言ってるからなぁ

535 名前:名無しさん@編集中:2014/01/26(日) 23:04:16.82 ID:/qSF3kKi
Avisynthを絶讃ιょぅょ Part31
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/avi/1383985211/162

162 名前:名無しさん@編集中[sage] 投稿日:2014/01/19(日) 20:19:29.27 ID:HCvwV5cj
ロゴ処理とインタレ解除について質問です。
色々な解説サイトで解説されている通りにしているのですが、
インタレ解除の前にロゴ処理を行うと、インタレ解除後にAvsPのプレビューで
ところどころのフレームにロゴのかけらが見られます。
これはどうしてなのでしょうか?
ロゴ処理はインタレ解除後に行うべきなのでしょうか?

536 名前:名無しさん@編集中:2014/01/26(日) 23:14:44.37 ID:5c5q1bia
書いてることは特に変わってないね。
Itsを使ったってことぐらいか。

537 名前:名無しさん@編集中:2014/01/26(日) 23:17:12.95 ID:l+UsxcM3
単に比較的動きの激しいフレームと思われ

538 名前:名無しさん@編集中:2014/01/31(金) 01:32:51.21 ID:FnBMLVGS
http://www.infognition.com/super_resolution_avisynth/

avisynth用の超解像度プラグイン
シェアウェアで、価格は39.95USドル

539 名前:名無しさん@編集中:2014/01/31(金) 01:41:28.06 ID:FnBMLVGS
edi_resize16
http://pastebin.com/YCVf18mF

540 名前:名無しさん@編集中:2014/02/04(火) 00:45:20.17 ID:p8YEAdy2
既出だったらすまん

Port of NNEDI under new v2.6 AVS API
http://forum.doom9.org/showthread.php?t=170083

541 名前:名無しさん@編集中:2014/02/04(火) 09:29:38.25 ID:WZfrj3HI
NR(ノイズリダクション)はインタレ解除前と後ではどちらが良いのでしょうか?
つまり
(前)SeparateFieldsして各フィールドにNR後Weaveしてインタレ解除
(後)インタレ解除後、SeparateFieldsして各フィールドにNR後Weave

542 名前:名無しさん@編集中:2014/02/04(火) 11:09:40.06 ID:JPMu7b4+
>>541
その最後のやつはインタレ解除→NRでええんと違う?

543 名前:名無しさん@編集中:2014/02/04(火) 11:23:15.12 ID:YlujgCHg
はたして「インタレ解除」の意味がわかってるのだろうか・・・

544 名前:名無しさん@編集中:2014/02/04(火) 12:53:18.40 ID:WZfrj3HI
>>543
どうやらインタレ解除の意味が判っていない質問だったみたいですね。
インタレ解除について教えていただけないでしょうか?

545 名前:名無しさん@編集中:2014/02/04(火) 13:06:50.50 ID:66OnYunH
YV12でSeparateFieldsの後に何かをすると色差が崩れる。
Bob -> デノイズ等 -> SeparateFieldsとする事。

546 名前:名無しさん@編集中:2014/02/04(火) 14:14:28.36 ID:WZfrj3HI
>>545
地デジアニメのシーンチェンジ部に発生しているノイズをどうにかしたいと考えて
ここhttp://niiyan.s8.xrea.com/avisynth/interlace_filtering2.htmlを見て
ConvertToYV12(interlaced=true)
Trim(a,aa)++Trim(aaa,aaaa)
AssumeTFF()
SeparateFields()
Top=SelectEven()
Bottom=SelectOdd()
Top=Top.fPMD()
Bottom=Bottom.fPMD()
InterLeave(Top,Bottom)
Weave()
としてから
Trim(b,bb).TDeint(mode=1, order=1, type=3, tryweave=true).Pulldown(x,y)
で、手動間引きしているんですが、色差が崩れているんでしょうか?

547 名前:名無しさん@編集中:2014/02/04(火) 15:00:40.35 ID:66OnYunH
>>546
そうだね。対象のフィールドをnnedi3でフレームにして処理をするとか考えた方がいい。

548 名前:名無しさん@編集中:2014/02/04(火) 15:04:13.35 ID:WOxyVAcK
>>541,>>544
NRの中にはインターレス素材に直接フィルタさせてもあまり意味がないものもある
フィールドごとに分離させてフィルタをかけてこそ意味を持つものもあるからな

間引きとかインタレ解除とか単語を覚える前にそれらに対する意味を覚えたらいいんじゃね。
NRも色々あるけど実際どういう効果があるものか言葉だけ覚えていても伝わらないことだって多いしな

549 名前:名無しさん@編集中:2014/02/04(火) 15:31:52.51 ID:WZfrj3HI
>>547
調べたら絶賛の過去スレでもSeparateFieldsしてリサイズ後Weaveはダメってありましたね。
http://forum.doom9.org/showpost.php?p=697146&postcount=61
それとyv12は色差を上下フィールドで共有してるので分離してフィルターかけると言われる通り
色差が崩れるのでダメなんですね。
了解しました。おとなしくインターレース解除後のプログレッシブフレームにNRをかけます。

550 名前:名無しさん@編集中:2014/02/04(火) 16:13:51.10 ID:WZfrj3HI
アホなことをやっていたことは充分理解しましたが、地デジアニメのシーンチェンジ部に発生しているノイズへの
対処方法って何かあるんでしょうか?
最近の深夜アニメはごく稀に周期変動があるくらいで、ほとんどが周期一定なのでDoubleWeave.Pulldown(x,y)で、24p化
していたんですがシーンチェンジ部に結構な割合でノイズがのっていてその対策で四苦八苦しています。
24p化後nnedi3(field=1)の片フィールド補間でフレームを作り直してやると酷いノイズが少し酷いノイズ(wにまで改善
されるので、フィールド情報がおかしいのかなと思って>>546みたいなことをやっていました。
その後BOB化をWeaveからTDeintに変えたら片フィールド補間よりもましな絵が多くなったのですが、シーンチェンジ部の
ノイズは相変わらず消えていません。
NRでどうにかしようと言うのがそもそも間違いで、フレームコピーで入れ替えるしかないんでしょうか?

551 名前:名無しさん@編集中:2014/02/04(火) 16:40:55.63 ID:66OnYunH
綺麗なフレームにデノイズは逆効果でしかないし、シーンチェンジ毎にフレームコピーで対処すると言うのも大変だと思う。
結局のところ、放送は低ビットレートのMPEG-2ビデオでしかないのだし、どこかで妥協は必要だろうね。

マイナーなジャンルの愛好家ならご愁傷さまだが、幸いアニメなら、24pのBDが市販されていることもあるし。

552 名前:名無しさん@編集中:2014/02/04(火) 16:46:27.60 ID:WOxyVAcK
どれだけavsフィルタにこだわリ尽くし、どれだけ時間かけてエンコしても
誰に評価されるわけでもなしに、出来上がった動画を何度も何度も繰り返し再生するわけでもないなら
多少のノイズは気にしないっていうぐらいに留めておいた方が気楽だろうに

553 名前:名無しさん@編集中:2014/02/04(火) 17:17:05.43 ID:WZfrj3HI
仕事じゃなくて趣味でやってるから変なところに拘って気にして禿てしまうんですよ。(w
思ってたより縮まないので出来上がったmp4をutlに読み込んでシーンチェンジ検出プラグインで調べたのが
運のつきで、地デジも結構ノイズがのっていますが、某ANIMAXなんか絵が崩壊していました。
まあまだ額がやや広くなりかけてる程度ですので、酷いノイズフレームだけちまちまとフレームコピーで
入れ替えてしのぐことにします。

554 名前:名無しさん@編集中:2014/02/04(火) 17:25:30.04 ID:WOxyVAcK
アニメ素材なら文字の輪郭線付近によくある
モスキートノイズやドット妨害やグレインノイズあたりを平らして
シャープマスク系フィルタで輪郭を少しハッキリさせてやればわりと縮まる
ただしこれらのフィルタをかますと元々の質感が失われる事もあるから
サイズを小さくしたい人や見れればいい人向けだけど。

555 名前:名無しさん@編集中:2014/02/04(火) 18:18:24.39 ID:YsKtWlQL
結局駄目なフレームを元データ以上にしようとしたらフォトショップなどで修正ってことになりかねんから
ある程度の妥協は必須だよね。
俺もこだわろうかと思ってがんばってみたけれど、該当フレームカットorフレームコピーor nnedi3(field=1,nsize=4,nns=4)って
ところに落ち着いたし。

趣味でやってて縮めるなら2ts以上の合成がお勧めって感じかな。編集やエンコの時間はかかるけど同じcrfなら1変えるくらい縮むし、気持ち綺麗になる。
あと16ビットリサイズもかなりきれいになるからお勧め。
最近はどうせぼーっとみてたらわからんだろうってことで流れるテロップ消しにまで手をだしてがんばってみてるw

556 名前:名無しさん@編集中:2014/02/04(火) 18:22:44.53 ID:WOxyVAcK
ちなみにこういうノイズはわりと綺麗に出来る
http://i.imgur.com/Uatc6ih.png

557 名前:名無しさん@編集中:2014/02/04(火) 18:51:27.36 ID:YsKtWlQL
MX
http://verdandi.to/up/download/1391507265.bmp

BS11を16ビットリサイズで1440に
http://verdandi.to/up/download/1391507370.bmp

2ts合成
http://verdandi.to/up/download/1391507445.bmp

558 名前:名無しさん@編集中:2014/02/04(火) 19:07:05.16 ID:WZfrj3HI
>>557
趣味の域を超えてますね。どうやって合成しているんですか?

559 名前:名無しさん@編集中:2014/02/04(火) 19:22:57.15 ID:YsKtWlQL
>>558

元ソースをわかりやすいフレームで同期をとって
Dither_resize16nrで同じ画像サイズにして
Overlay(BS11,MX,opacity=0.50,x=0,y=0,mode="Blend")
で合成。

教えてくれた人が言うには同じソース自体をあわせているのだから
元々の質感は損なわれないでノイズ成分だけ分散化。
フィルタかけるよりよっぽどいいぜって感じだったはず。

ただ、合成はNECマスターだけにしとけよとも言われました。

560 名前:名無しさん@編集中:2014/02/04(火) 20:13:46.95 ID:WZfrj3HI
>>559
そのひとつ前のフレームは綺麗になりました?私のBS11ではかなり汚かったんですけど

561 名前:名無しさん@編集中:2014/02/04(火) 20:48:43.73 ID:YsKtWlQL
MX
http://verdandi.to/up/download/1391513825.png

BS11
http://verdandi.to/up/download/1391513891.png

2ts合成
http://verdandi.to/up/download/1391513955.png

ここのフレームだとMXのほうがBS11より悪い感じなので
BS11とさほど変わらないかなって感じになってます。

東芝マスターだと、こういう動きの激しいところでの崩れが凄いので合成に向かないんだっけな?
まあ、俺はお手軽にそれなりに高画質を目指す方向で行ってるのでやらないけど
MXとBS11を見比べていいほうだけ選んでいくってのもありますな。

ちなみにMXとBS11合成してるときはANIME+ロゴとテレビを見るときは、たまにある次週時間変更テロップなども
選んで範囲指定で消しています。

562 名前:名無しさん@編集中:2014/02/04(火) 21:42:39.52 ID:WZfrj3HI
>>561
趣味のエンコの領域を飛び越えてますね。
再生中、画像の崩れが1フレームならまったく気にならないんですが、2フレーム続くとアレ?となり
3フレーム連続だとウェっとなりますから、フレームコピーで連続崩れ箇所を修正するしかないみたいですねえ。
禿ない程度に気にするようにします。(w

563 名前:名無しさん@編集中:2014/02/04(火) 22:21:58.88 ID:oOLVi8uP
アニメのシーンチェンジ前後の汚いフレームだけどうにかしたいだけなら、以下のようにavsを記述するなんて方法もある。

 source = hoge
 copy = source.Dup(threshold=5.0, copy=true, maxcopies=1)
 ConditionalFilter(source, copy, source, "YDifferenceToNext()", ">", "20", false)

Dup()は、今現在のフレームから後ろに、似たフレーム(thresholdの値で、どの程度までを似たフレームか、と判定)があればそいつに置き換えるというプラグイン。
ConditonalFilterでやってるのは、シーンチェンジ検出ね。
ただ、この場合、Dup()しても後ろに似たフレームがなければ置き換えはされないので、そういう場合は汚いまんまになる。
まあ、どうせシーンチェンジ前後なんて動画で見た場合は普通に視聴してりゃ詳細な部分まで見えやしないので
思い切ってdfttestとかの強力なノイズ除去プラグインでノイズもディテールもぶっつぶしてやればよい。


 #ソース読込
 MPEG2Source("hoge.d2v")

 #シーンチェンジ直後の汚いフレームの一つ後ろの似たフレームをコピーして来る
 copy = Dup(threshold=5.0, copy=true, maxcopies=1).dfttest(tbsize=1,sigma=128).aWarpSharp(depth=12,blurlevel=4,thresh=0.2,cm=1)
 ConditionalFilter(last, copy, last, "YDifferenceToNext()", ">", "20", false)

 #シーンチェンジ直前の汚いフレームの一つ前の似たフレームをコピーして来る
 Reverse()
 copy = Dup(threshold=5.0, copy=true, maxcopies=1).dfttest(tbsize=1,sigma=128).aWarpSharp(depth=12,blurlevel=4,thresh=0.2,cm=1)
 ConditionalFilter(last, copy, last, "YDifferenceToNext()", ">", "20", false)
 Reverse


dfttestはクソ重いフィルタだけど、時間軸NRを切る(tbsize=1)にしてしまえばさほど重くはない。
tsを合成するよか手間はかからんと思う。

564 名前:名無しさん@編集中:2014/02/04(火) 22:30:21.99 ID:TBSCRhU+
シーンチェンジの破綻はAvisynthでシーンチェンジと縞部分をチャプターファイルにして、
それからAviutlで綺麗になるように色々してる。
完全自動化できないので、どうでもいいアニメを編集してると嫌気がさしてくるけど。

565 名前:名無しさん@編集中:2014/02/04(火) 22:45:40.46 ID:oOLVi8uP
まあ、結局はほどほどのところで諦めが肝心、てところだ。
どうせ普通に視聴してる分には気づくことはあまりないんだし。

566 名前:名無しさん@編集中:2014/02/05(水) 00:40:19.85 ID:cW4Ydjip
俺の場合は録画したらその場でAVSを自動作成してそのまま放置してる事が多いな。
いつかAVSを編集してエンコすることもあるだろう的な感じで。
とか言いつつ、かれこれavspmodも11か月ぐらい触ってないんだけどw

2TB以上のHDDを増設していくと徐々にエンコ作業が面倒になってくるから困る。

567 名前:563:2014/02/05(水) 00:58:03.94 ID:FXxf5bKx
いまさらながら気づいたが、>>563のConditionalFilterの中の記述まちがえた。
"YDifferenceToNext()"ぢゃなくて"YDifferenceFromPrevious()"だ、多分w

568 名前:名無しさん@編集中:2014/02/05(水) 00:59:06.98 ID:ZaVlL1C3
>>566
よう俺
偶に思い出したようにエンコするけど
ずっと溜まっていってエンコ待ちが15Tあるわw

569 名前:名無しさん@編集中:2014/02/08(土) 14:17:15.79 ID:YwZkDRLp
itsを使いアニメをエンコして見た目は問題ないように見えるのですが、MediaInfoで見ると…
フレームレート : 23.976 fps
最小 : 17.126 fps
最大 : 23.976 fps
と出ます。
他のアニメをエンコしても最小が23.976 fpsになりません。
なぜ最小が23.976 fpsにならないのでしょうか。理由が知りたいです。
よろしくお願いします。

AVS(itsの記述)
Its(def="DEF.def", fps=-1, output="TIMECODE.tmc")
defファイルの記述
set [24] PULLDOWN0_2 = 'PULLDOWN0_2()'
set [24] PULLDOWN1_3 = 'PULLDOWN1_3()'
set [24] PULLDOWN2_4 = 'PULLDOWN2_4()'
set [24] PULLDOWN0_3 = 'PULLDOWN0_3()'
set [24] PULLDOWN1_4 = 'PULLDOWN1_4()'
set [60] 60 = 'tdeint(mode=1)'

default 24 = PULLDOWN0_2
default 60 = 60

mode fps_adjust = on
0-[24]: PULLDOWN0_3
12812-[60]: 60
13742-[24]: PULLDOWN0_2

570 名前:名無しさん@編集中:2014/02/08(土) 14:22:44.37 ID:krP2CS+e
フレーム数が5の倍数で全て区切られていないので終端補正が入ってる

571 名前:名無しさん@編集中:2014/02/08(土) 14:49:43.23 ID:YwZkDRLp
>>570
なるほど。ありがとうございます。
終端補正が入るとどこかでカクついてしまったりという問題が起きたりすることはないのでしょうか。
今のところは問題なく視聴できているのですが。

572 名前:名無しさん@編集中:2014/02/08(土) 15:59:20.06 ID:krP2CS+e
>>571
終端補正は5の倍数になっていない区間の末端にしか入らないから
569の例では12810-12812と最終フレーム付近しかfpsは変更されない
書いてないので分からないが、
もしも最終フレーム末尾が1か6なら最終フレーム付近の終端補正も入らない

が、よく読んでみたら60区間があるのに最大 : 23.976 fpsってのは変だな
ぶっちゃけ視聴したときに不自然なところがなければ全く問題ない

573 名前:名無しさん@編集中:2014/02/08(土) 16:22:30.45 ID:YwZkDRLp
>>572
教えていただいてありがとうございます。
テロップの部分を24p化したもののdefと間違えて書きこんでしまいました;
妙な間違いをしてしまい申し訳ありません。

574 名前:名無しさん@編集中:2014/02/12(水) 15:14:41.11 ID:sfPJPFwf
H264+LPCM、プログレッシブソースな某ライブ映像のエンコをしているのですが
会場内右奥に設置されていると思わしき1台のカメラのみどうやらセッティングを誤っているらしく、
ソース内の一部のカットがインタレース素材になっています。
画面全体がそのまま切り替わっているシーンは
di=yadifmod(mode=0, order=1, edeint=nnedi3(field=1))
conditionalfilter(last,di,last,"IsCombedTIVTC(MI=80)","=","true")
とし、自動で縞検出をさせ必要なカットのみデインタレースフィルタを適用出来ました。
しかし、各メンバーを映す4分割画面等でその内右上の1画面のみインタレースになってしまっているシーンでは
不要な3画面分にまでyadifmodが適用されてしまい、若干全体のディテールが損なわれ上手く処理出来ませんでした。

本来であればAfterTelop等を使い、手動でx,y範囲を指定すれば良いのですが、数が多いので出来れば自動で判定したいと考えています。
1画面中、必要な範囲を自動検出するプラグイン等、何か解決策はありますでしょうか?

575 名前:名無しさん@編集中:2014/02/12(水) 18:36:41.76 ID:he4ddNFq
コーミングある箇所だけマスクかければいい
conditionalfilter使えるんだからできるでしょ

576 名前:名無しさん@編集中:2014/02/13(木) 00:26:56.55 ID:hCY9g45V
>>575
画面分割パターンが決まっておりましたので、予めオーバーラップ込みのcropで4分割した物をそれぞれ評価し
StackHorizontal/StackVerticalすることで今回は何とか凌ぐ事が出来ました。
ただ、汎用性が無く別パターンの物には使えない点や全体に必要なケースでの誤爆もやはり心配なので
教えていただいたmaskの方法は少々ハードルが高いのですが、試行錯誤し次回に活かしてみたいと思います。
ありがとうございました。

577 名前:名無しさん@編集中:2014/02/13(木) 19:13:39.20 ID:a3pWDpCH
インタレ維持は論外?

578 名前:名無しさん@編集中:2014/02/13(木) 19:18:00.92 ID:tjW0WHrI
インタレ保持するぐらいなら60fps/48fps化するわ。
エンコ速度的に殆ど変わらないしデコードの負荷も解除した方が軽くなるからな

579 名前:名無しさん@編集中:2014/02/13(木) 20:12:47.61 ID:TADKzxfO
どうでもいいけど、60pよりは60i(再生時bob)の方が再生負荷は軽いと思うんだけど……。

580 名前:名無しさん@編集中:2014/02/13(木) 20:23:51.23 ID:tjW0WHrI
再生してみればいい。縞の残るインタレ保持動画のインタレをデコード時に解除しながら再生すればどのぐらい負荷が増えるか。

581 名前:名無しさん@編集中:2014/02/13(木) 20:55:49.89 ID:CVsj0MMO
え?

582 名前:名無しさん@編集中:2014/02/13(木) 21:27:37.58 ID:FyrBk6gu
なにこの恥ずかしい子

583 名前:名無しさん@編集中:2014/02/13(木) 22:38:28.45 ID:O/f1umul
avsは再生できても、インターレースな動画は再生できない
特殊なプレーヤーを愛用しているんだろう

584 名前:名無しさん@編集中:2014/02/14(金) 04:17:13.89 ID:KiPv8uFB
lsfmodが不安定で落ちてしまうので他にオススメのシャープフィルタや関数を教えてください

585 名前:名無しさん@編集中:2014/02/14(金) 04:24:22.36 ID:cKRn1JZW
プラグインのverを変えたりしてみても不安定?

> Masktools (v2a36)
> Removegrain (v1.0pre)
> Warpsharp (2003.11.03) [for Smode=1]
> Variableblur (v0.30) [for Smode=2]

586 名前:名無しさん@編集中:2014/02/14(金) 14:37:29.96 ID:KiPv8uFB
障害モジュールがいつもmt_masktoolsなのでこれのverは色々変えてみたのですが大して変わりませんでした。
一応絶対落ちるという訳ではないので使えない事もないのですが複数エンコをする場合大抵途中で落ちてしまうので厳しいですね。

587 名前:名無しさん@編集中:2014/02/14(金) 18:35:06.15 ID:CkPHqWGf
avisynth+のプラグインスレッドにmasktoolsもあったから
ダメ元で入れ替えてみては?(ちょっと古いけど>>159とか)
なお、拙者は使ってないでござる

588 名前:名無しさん@編集中:2014/02/14(金) 21:58:11.63 ID:KiPv8uFB
わざわざありがとうございます。
+のも含めもう少し試行錯誤してみようと思います。

589 名前:名無しさん@編集中:2014/02/15(土) 00:01:24.54 ID:Rr0TvKHO
俺のとこだとavisynth2.6MT版にmt_masktools-26.dll入れると落ちるから
試しにmt_masktools-25.dll入れてみたらこっちだといまのところ問題なく動いているぜ。

590 名前:名無しさん@編集中:2014/02/15(土) 01:46:10.83 ID:U6tRV/nB
そりゃ検索して無料で手に入れようってのは虫が良すぎるだろ

591 名前:名無しさん@編集中:2014/02/15(土) 01:46:51.02 ID:U6tRV/nB
すまん誤爆った

592 名前:名無しさん@編集中:2014/02/19(水) 00:38:52.42 ID:bKoBoHLd
masktools-avs-mtのビルド方法を教えてください。
コンパイラはICCからVCのものへ変更。avisynth.h(include)がないと言われたからググってコピペ。
その状態でビルドすると↓このようなエラーが出ます。

オーバーライドする仮想関数の戻り値の型が異なり、'GenericVideoFilter::SetCacheHints' の covariant ではありません。 d:\home\dev\masktools-avs-mt\masktools-avs-mt\avs2x\filter.h

解決方法が分かる方がいらっしゃたら、解決方法を詳しく教えてください

593 名前:名無しさん@編集中:2014/02/19(水) 00:40:04.00 ID:bKoBoHLd
エラーで書き込めなかったので追記。エラーの前半は↓となっております
error C2555: 'Filtering::Avisynth2x::Filter<Filtering::MaskTools::Filters::Binarize::Binarize>::SetCacheHints':

594 名前:名無しさん@編集中:2014/02/19(水) 02:14:36.56 ID:EenXRt+4
avisynth+
入れたけど、メモ帳から直接avs開けない...orz
後から、ファイルを開くプログラムでメモ帳を選択すれば開けるけど、アイコンが変わっちゃう

595 名前:名無しさん@編集中:2014/02/19(水) 20:15:35.93 ID:rI7uABPW
>>594
アイコンなんて気にするな、どうしてもとゆうなら変更できるけどきにするな

596 名前:名無しさん@編集中:2014/02/20(木) 01:48:55.69 ID:u/ChHl73
avisynth+
もしかして、インストールの段階でavsファイルをメモ帳に関連付けできなくなってる?

597 名前:名無しさん@編集中:2014/02/20(木) 04:08:21.78 ID:u/ChHl73
やはり、できなくなってる
一回、アンインストールしてもう一度インストールした時に確認した

どうしたらいいんだ?

598 名前:名無しさん@編集中:2014/02/20(木) 04:49:00.69 ID:fSoW7Jdv
流石にPC初心者板のレベルだと思うの

599 名前:名無しさん@編集中:2014/02/20(木) 20:08:29.36 ID:mlZNBSNE
速度は二の次で高精度な逆テレシネフィルタ、関数を教えていただけないですか

600 名前:名無しさん@編集中:2014/02/20(木) 21:07:41.15 ID:4Vf5ym5/
>>599
MCbob

601 名前:名無しさん@編集中:2014/02/20(木) 22:15:14.71 ID:jgmPTEfE
>>599
本当に速度二の次ならQTGMCだな

602 名前:名無しさん@編集中:2014/02/20(木) 23:38:00.97 ID:aqX+L4wT
bobは逆テレシネじゃないだろ

603 名前:名無しさん@編集中:2014/02/21(金) 00:35:29.68 ID:LJG8pW64
>>599
>>602
!?ほんまや、悪かった
速度二の次ならAuto_VFR+Its
何しろ結果が気に食わなければ自分で簡単に修正できる
しかも解除漏れ部分を教えてくれる
マジで完璧すぎ

速度二の次と言ったけど
自動処理はソース分割のため速くて(lsmashのdr読み推奨)
手動で直すのにちょっと時間かかるだけ

理論も明快で素晴らしい
1年以上更新されてないけど
更新する理由がないと思えるくらい

強いて欠点を言うなら
残像テレシネなどがある昔の作品にはおそらく向かない
でも、そういうのは何使っても同じと思う
まぁそこまでは頑張ってないからこれは推測だけど

604 名前:名無しさん@編集中:2014/02/21(金) 00:57:43.04 ID:crgEb3I6
>>601
>>603
ありがとうございます
紹介して頂いた物も含め色々試してみます

605 名前:名無しさん@編集中:2014/02/21(金) 11:52:57.85 ID:ZzGY347J
>>599
逆テレシネってことは最近の放送アニメだろうと勝手に邪推wしてレスするけど
手動で間引くのが一番精度が高いと思うよ。
最初のカット編集の時、各Trimが5の倍数(例 Trim(0,9))になるようにカットして
http://d.hatena.ne.jp/Take-R/20101122/1290396731のPulldown_check.avsを使って
各Trim区間の周期を調べ、Trim(0,9).DoubleWeave.Pulldown(x,y)で間引きすれば
60テロ部で誤爆することもなく正確な動きで24p化できるよ。
テロップ文字のガクつきが気になるならインターレース解除をDoubleWeaveから
動き対応のTDeint(mode=1,full=false,tryweave=true)や動き補償のQTGMC(preset="fast")に変えて
60テロのTrim区間をインターレース解除すれば、ivtc_txt60mcにちょっと劣るぐらいのカクつきで
納まるよ。
>>601が言ってるように速度無視なら全Trim区間をQTGMC(preset="fast").Pulldown(x,y)でやると
正確で綺麗な24p化できるけど、エンコ時間はDoubleWeaveの6倍前後かかるからあまりお勧めしない。w

606 名前:名無しさん@編集中:2014/02/21(金) 17:17:23.86 ID:KlXVTQn1
元縞フレームからの合成でできたフレームは映像が破綻しやすいとかの話だから
少しでもきれいにしたいならPulldown(x,y)やSelectEvery(5, x, x)ではなくてSelectEvery(10, x, x, x, x)などの方を使った方がいいかも。

607 名前:名無しさん@編集中:2014/02/21(金) 22:49:50.83 ID:0zSsJwEC
avisynth+のMTで、

MT_MULTI_INSTANCE
MT_SERIALIZED
MT_NICE_FILTE

とあるんだけど、これらの違いって何?

608 名前:607:2014/02/22(土) 04:17:33.03 ID:ExM+xTyZ
>>607
>MT_NICE_FILTE
MT_NICE_FILTERのミスだった

609 名前:名無しさん@編集中:2014/03/01(土) 17:16:49.41 ID:AL63C76j
v = LWLibavVideoSource("ts.ts", cache=True, dr=False)
a = LWLibavAudioSource("ts.ts", cache=True, av_sync=True)
AudioDub(v, a)

TSソースをLSMASHSource.dllで読み込むことについての質問です。
TSソースを読む時は上記の記述で正しいのでしょうか?
各オプションはテストをした結果、音ズレが消えたのでこれ設定を使ってます。

>>312でフレームが壊れると書いてあるのですが、壊れるのでしょうか?
dllは最近入手したもので、自分がテストした限り壊れてるようには見えないのですが

DGIndexの修正ビルドも使ってるんですが、シークの速さじゃLWLibavVideoSourceが圧倒的に上なので特に問題が無ければこっちを使いたいです。
AVSPmodのショートカットキー使えよって言われたらそれまでですが

質問を整理すると、上記の記述でOKなのか、>>312で書かれてる通りフレームが壊れるのかということです。

610 名前:名無しさん@編集中:2014/03/01(土) 17:41:03.97 ID:uPJV26zN
ぶっ壊れるという抽象的な表現なので気にする必要なし

611 名前:名無しさん@編集中:2014/03/01(土) 18:30:01.85 ID:AL63C76j
>>610
ありがとうございます〜

612 名前:名無しさん@編集中:2014/03/02(日) 12:20:00.98 ID:yiPPFuQN
>>609
あの話の流れからして
壊れるというのは、GOPの途中から始まるTSソースだと
DgdecodeとLWLibavVideoSourceで処理が違うって
総フレーム数が異なるためにAutoVFRの結果が変わる
というだけの話だと思う

613 名前:名無しさん@編集中:2014/03/02(日) 17:41:47.98 ID:W3+/25vr
>>612
そういうことだったのですね。
自分の環境でもデコードされるフレーム数が違うのは気づいたましたが、LWLibavAudioSourceのav_sync=Trueで音ズレが消えてるので気にしてませんでした。
詳しくありがとうございます。

614 名前:名無しさん@編集中:2014/03/02(日) 17:42:52.09 ID:W3+/25vr
>>613に追記です。
分かってるとは思いますが、ID:AL63C76jとID:W3+/25vrは同一人物です。

615 名前:名無しさん@編集中:2014/03/05(水) 21:58:18.70 ID:0Rg228eK
sd画質の物をhd画質にリサイズする際に出来る輪郭周りの薄い線(疑似輪郭?)で困っているのですがなにか有効なフィルタ関数はないですかね?

616 名前:名無しさん@編集中:2014/03/05(水) 22:08:32.49 ID:jM3FKdDr
リンギング?

617 名前:名無しさん@編集中:2014/03/05(水) 22:10:19.81 ID:/tec4Pui
>>615
Lanczosを使うのを止めてBicubicないしBlackmanを使ってみる

618 名前:名無しさん@編集中:2014/03/05(水) 22:35:57.71 ID:0Rg228eK
>>616
恐らくそうかと思います
>>617
ありがとうございます試してみます

619 名前:名無しさん@編集中:2014/03/06(木) 02:36:45.21 ID:SEB7XUaB
遅いのを許容できるなら、とにかくリンギングの少ないJincも選べる

https://github.com/AviSynth/jinc-resize/releases

620 名前:名無しさん@編集中:2014/03/06(木) 03:00:32.77 ID:QVpjrCNt
拡大に使えるようになったの?

621 名前:名無しさん@編集中:2014/03/06(木) 05:05:39.24 ID:SEB7XUaB
>>620
>IMPORTANT: Downscaling isn't currently implemented.

その逆で、今のところ縮小には使えない

622 名前:名無しさん@編集中:2014/03/06(木) 06:41:51.30 ID:QVpjrCNt
縮小が使えなかったのか
思いっきり勘違いしてたよ

623 名前:名無しさん@編集中:2014/03/06(木) 09:49:21.16 ID:Lp+p+SbF
Jincはエイリアシングが少ないだけでリンギングはめちゃくちゃ強いんですが…

624 名前:名無しさん@編集中:2014/03/06(木) 10:34:05.90 ID:SEB7XUaB
拡大によく使われるLanczosやSplineよりはましだと思うけど、
確かに少ないとは言えないね、すまない

625 名前:名無しさん@編集中:2014/03/06(木) 11:01:47.53 ID:ie5SioFU
LanczosとSplineを一緒にしたらダメだろ<リンギング

626 名前:名無しさん@編集中:2014/03/06(木) 17:06:08.65 ID:5Fl/NglU
やっぱりリサイズ時にシャープの弱い物を使うしかないんですかね
ご協力ありがとうございました。

627 名前:名無しさん@編集中:2014/03/07(金) 01:36:05.16 ID:thpeU/SB
bassAudioSourceのチャンネルアサインについての質問です。

リンク1
http://forum.doom9.org/showthread.php?p=746891#post746891

リンク2
http://www.avisynth.info/?GetChannel

DGIndexでDemuxした5.1chのAC3ファイルをbassAudioSourceで読み込み、リンク1で紹介されてるスクリプトを使う為にリンク2を見てAC3用にチャンネルアサインを書き換えて使用しました。
その後Wabiで出力し、foobar2000で再生すると左右の音量のバランスが明らかに変でした。
次に、何も書き換えず(リンク2を見た限りではWAVのチャンネルアサインと思われる)に使用したところ違和感なく再生出来ました。

この場合下記の4つの原因のうちどれでしょう?

1.bassAudioSourceがWAVのチャンネルアサインに戻しつつ入力する
2.そもそも元ソースがおかしい
3.元ソースは正常だがDGIndexの処理がおかしい
4.1~3ではない別の原因

私にはよく分かりませんでした。

628 名前:名無しさん@編集中:2014/03/19(水) 01:59:32.26 ID:aBRbpRlO
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org4939521.png
SeparateFields した段階で上の画像のように縞がでてしまいます。
テレビで見ている時点でも縞が確認できます。
目立たなくさせるためにVerticalReduceBy2の後、また元にサイズを戻す方法しか思い浮かびません。
ボケてしまうのは仕方ないのですが、何か他にいい方法はないでしょうか。

629 名前:名無しさん@編集中:2014/03/22(土) 15:12:22.21 ID:t1kPrHF1
>>628
画像が見られないから分からないが、
ソースをTVで見てる時点で縞々になってるのであればクロコンミスって奴じゃないか?
それ専用の関数があったような

630 名前:名無しさん@編集中:2014/03/23(日) 00:30:21.27 ID:9BQNIQfn
>>629
ttp://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org4948278.png
SeparateFields後の画像です。

情報ありがとうございます。
仰ってるのはDEstripeの事かと思うんですが、綺麗に消える設定が見つからなかったので、
諦めて>>628の方法で妥協しました。
ボケが気になる部分はoverlayで誤魔化しちゃいました。

631 名前:名無しさん@編集中:2014/03/23(日) 04:11:53.81 ID:4SrJ+x8j
>>630
ある意味反則だが、daa()使うとか。

function daa(clip c) {
dbl = merge(c.nnedi3(1),c.nnedi3(0))
dblD = mt_makediff(c,dbl,U=3,V=3)
shrpD = mt_makediff(dbl,dbl.removegrain(11),U=3,V=3)
DD = shrpD.repair(dblD,13)
return dbl.mt_adddiff(DD,U=3,V=3)
}

必要なプラグイン
・nnedi3
・MaskTools v2
・RemoveGrain

ま、nnedi3はそこそこ重いんで、GPUに余裕があるならnnedi3の代わりにnnedi3oclを使うってのもあり。
http://forum.doom9.org/showthread.php?t=169766

俺はこんな感じに書き換えてる。GPUを使いたかったら
daa(GPU=true)とか書いてやれば良い。

function daa(clip c, bool "GPU"){
GPU = default(GPU, false)
dbl = GPU ? merge(c.nnedi3ocl(nns=0, field=1, nsize=4, qual=1),c.nnedi3ocl(nns=0, field=0, nsize=4, qual=1)) : \
merge(c.nnedi3(field=1,nns=0),c.nnedi3(field=0,nns=0))
dblD = mt_makediff(c,dbl, U=3, V=3)
shrpD = mt_makediff(dbl,dbl.removegrain(11), U=3, V=3)
DD = shrpD.repair(dblD, 13)
return dbl.mt_adddiff(DD, U=3, V=3)
}

632 名前:名無しさん@編集中:2014/04/01(火) 22:11:30.85 ID:zn1S/Iqg
エンコードは修了するんだけど
音声が短いループをしまくる…

633 名前:名無しさん@編集中:2014/04/05(土) 03:34:46.40 ID:6Hy3N1t8
>>632
baseでdropしたaacを読み込むとそうなる。

634 名前:名無しさん@編集中:2014/04/08(火) 05:34:41.13 ID:yY6kXmsS
周期がコロコロ変わるからAvisynthでインタレ解除したいのにそうすると色つきロゴの赤が上手く消えないという罠

635 名前:名無しさん@編集中:2014/04/09(水) 18:41:04.16 ID:/3dLsGxH
リサイズのアルゴリズムがよく理解できてないから教えて欲しいのですが、
Spline36Resizeで1920x1080から1280x720に縮小させる場合、
ダイレクトにリサイズするの対して一旦1440x1080にしてから1280x720にする場合は
どこかしら劣化してしまう部分が出るのでしょうか?

1440x1080の状態で別処理を挟みたいので聞いた次第です。

636 名前:名無しさん@編集中:2014/04/10(木) 01:25:18.80 ID:WRVSMMRF
>>635
正直、縮小ならあまり変わらない

637 名前:名無しさん@編集中:2014/04/10(木) 10:54:50.03 ID:nKu209v5
>>605以前の話なので少し前になりますが単純な質問を・・・
QTGMC(preset="fast").Pulldown(x,y)とありますがxとyは結局自分でソース見て調べるんですよね?
(間違ってたらスミマセン)

638 名前:名無しさん@編集中:2014/04/10(木) 20:58:03.61 ID:MfduWxIS
そうだと思うけど

txt60mcHybrid2( 0 )などは
5の倍数で区切って区間の最初が0から始まるなら0を入れるんだったかな

639 名前:635:2014/04/10(木) 21:09:44.49 ID:OFxrc4de
>>636
多少変化はあるが気にするほどではないということですかね。
このまま中間処理を挟もうと思います。ありがとうございました。

640 名前:名無しさん@編集中:2014/04/10(木) 21:11:28.31 ID:5JFZETVu
みんな周期チェックして手動で間引いてんのな…えらい

もう面倒だから誤爆上等でTDecimate()しちゃってるよw

641 名前:名無しさん@編集中:2014/04/10(木) 21:50:48.21 ID:Nih3vw9r
>>640
誤爆の心配が無いし、TDeintでBOBしたら60iテロップもほぼ定速で動くから、即席エンコで
クソ重いtxt60mc使わなくて済むからねぇw
つい最近PullDownCheckをSelectEveryに変えたら、迷わずに周期やtxt60mcのrefを
決定できるようになってかなり楽になったわ。

DoubleWeave()
a = SelectEvery(10,0,3,6,8).Subtitle("SelectEvery(10,0,3,6,8) ref(0)", size=90)
b = SelectEvery(10,0,2,5,8).Subtitle("SelectEvery(10,0,2,5,8) ref(1)", size=90)
c = SelectEvery(10,0,2,4,7).Subtitle("SelectEvery(10,0,2,4,7) ref(2)", size=90)
d = SelectEvery(10,2,4,6,9).Subtitle("SelectEvery(10,2,4,6,9) ref(3)", size=90)
e = SelectEvery(10,1,4,6,8).Subtitle("SelectEvery(10,1,4,6,8) ref(4)", size=90)
ShowFiveVersions(a, b, c, d, e)
ConvertToYUY2()
AntiComb(checkmode=true)
ConvertToYV12()
BicubicResize(1280,720)
return last

642 名前:名無しさん@編集中:2014/04/11(金) 01:42:09.15 ID:8QBzJX1y
>>640
あ、吸収はんやんけw

643 名前:名無しさん@編集中:2014/04/11(金) 02:01:45.72 ID:8QBzJX1y
>>641の間違いやったわw
すまんなw

644 名前:名無しさん@編集中:2014/04/11(金) 08:16:09.89 ID:PlxfXo+I
お前らがどこから来たのかわかる自分が嫌だw

645 名前:名無しさん@編集中:2014/04/11(金) 08:27:20.55 ID:fey3QHW+
俺は軽いから 周期確認にはCheckPCadenceを使ってるわ
60テロには TdeintをBOBに使用してtxt60mcHybrid
txt60mcは糞重いから使わないけどHybridは軽いから60テロ物にはこれ一拓になってる

646 名前:名無しさん@編集中:2014/04/11(金) 09:33:29.34 ID:CXAXHS5G
637です
>>638 ありがとうございます
>>641 PullDownCheckはディスプレイが1929x1080しかないので見づらくて断念
>>645 オリジナルは重すぎるけどQTGMC(preset="fast")ならいけるんじゃ?

というか60テロならQTGMC(preset="fast")で十分でしょ

647 名前:名無しさん@編集中:2014/04/11(金) 09:34:22.69 ID:r52IK/Yw
怪しげな雰囲気w
5の倍数フレーム数でTrimして逆テレシネすると言う基本に忠実にやってきたんですが
某チャイカでBパートから連続するエンディングが周期が変わっていた為、5の倍数から
外れたTrimで逆テレシネしましたが、つなぎ目や終端に変な映像が発生することなく
エンコードできました。5の倍数に拘る必要がないのか、偶々おkだったのでしょうか?

AudioDub(V1,A1)
FreezeFrame(50359,50359,50358)←5の倍数にする為CMに喰い込ませた分を埋め
Trim(1809,4803)++Trim(6603,21557)++Trim(23356,47810)++Trim(49610,50359)
A2=KillVideo()
KillAudio()
AssumeTFF()
Trim(0,2994).BOB60().SelectEvery(10,1,4,6,8)+\
Trim(2995,17949).BOB60().SelectEvery(10,0,3,6,8)+\
Trim(17950,39706).BOB60().SelectEvery(10,0,2,4,7)+\←Bパート
Trim(39707,42404).BOB60().SelectEvery(10,0,2,5,8)+\←エンディング
Trim(42405,43154).BOB60().SelectEvery(10,2,4,6,9)
AudioDub(last,A2)

BOB60()は
function BOB60(clip clip)
{
clip
AssumeTFF()
TDeint(mode=1,full=false,cthresh=5,type=3,mthreshl=10,mtnmode=1,ap=10,aptype=2,expand=8,tryweave=true,edeint=nnedi3(field=-2)).ThreadRequest()
return last
}

648 名前:名無しさん@編集中:2014/04/11(金) 10:17:44.64 ID:fey3QHW+
>>646
txt60mcも改良型とかもあるしでどれの事言ってるのかわからんけど
俺が使ってるのはオリジナルがQTGMC使用なんだ…
それが重すぎるからTdeintに置換してる

使うのはVFRよりCFRの方が都合いいからって事や

649 名前:名無しさん@編集中:2014/04/11(金) 10:33:19.59 ID:fey3QHW+
>>647
映像じゃなくて音声がズレるんじゃなかったかな

650 名前:名無しさん@編集中:2014/04/11(金) 11:16:15.94 ID:r52IK/Yw
>>649
DoubleWeave() やTDeint()が終端処理してくれてるってこと?

651 名前:名無しさん@編集中:2014/04/11(金) 11:27:57.22 ID:0KW5iScl
基本的には5の倍数だけど結果的におかしくないならおkじゃね
でも、MediaInfoで覗いてみればフレームレートの数値がズレてない?
それが気になるとかならないとかはよく聞くけど

652 名前:名無しさん@編集中:2014/04/11(金) 11:59:50.13 ID:42i5nhJM
>>648
あとCFRにしとくと分割エンコがしやすいよね

653 名前:名無しさん@編集中:2014/04/11(金) 12:01:00.77 ID:r52IK/Yw
>>651
フレームレートは惚れ惚れするほど綺麗な23.976fps
Frame rate mode : Constant
Frame rate : 23.976 fps

itsでvfrしてる某はぴぷりは
Frame rate mode : Variable
Frame rate : 29.605 fps
Minimum frame rate : 23.976 fps
Maximum frame rate : 29.970 fps

654 名前:名無しさん@編集中:2014/04/11(金) 12:06:58.07 ID:42i5nhJM
最後の区間以外が5の倍数にならないならEasyVFRやitsを使いましょう

655 名前:名無しさん@編集中:2014/04/11(金) 12:07:10.21 ID:r52IK/Yw
あぁぁ、某はぴぷりはきっちり5の倍数でTrimしてた
今度は適当なとこでTrimしてみる

656 名前:名無しさん@編集中:2014/04/11(金) 12:08:07.15 ID:42i5nhJM
○ 5の倍数にならない

657 名前:名無しさん@編集中:2014/04/11(金) 12:17:41.97 ID:r52IK/Yw
>>654
EasyVFRやitsの終端処理で微妙に映像と音声がズレるんじゃなかったっけ?

658 名前:名無しさん@編集中:2014/04/11(金) 12:49:04.96 ID:42i5nhJM
24fps同士を5の倍数以外で映像A ++ 映像B ++ 映像Cとすると
映像B以降音声の時間がずれるので、ずれた時間をEasyVFRやitsの終端処理で元に戻すってこと

659 名前:名無しさん@編集中:2014/04/11(金) 12:53:15.42 ID:MZvsEggc
>>653
終端補正が入ってないからCFRになっているが、表示時間にズレが生じているはず
30fps中の5フレームのクリップを例に取って考えてみると
このクリップは5/30秒すなわち20/120秒で
24fps化すると4フレームになり4/24秒すなわち20/120秒となりズレは無い

しかし30fps中の6フレームのクリップを考えてみると
このクリップは6/30秒すなわち24/120秒だが
24fps化するとほとんど4フレームになってしまい4/24秒すなわち20/120秒となるので
4/120秒のズレが発生することになる
また、関係ない1フレームがドロップしてることもわかるはず
仮にDoubleWeave.PullDown(0,2or3)(またはSelectEvery(10,0,x,y,z))だと
5フレームになるけれど5/24秒すなわち25/120秒となってズレが起きる

説明がわかりづらいとか、おかしいところもあるかも…

660 名前:名無しさん@編集中:2014/04/11(金) 13:26:31.73 ID:T7f7v0Qm
>>657
逆だ。終端処理はズレを防ぐためにやるもの。
綺麗なCFRだワーイとか言ってると実は音声がズレている。

661 名前:名無しさん@編集中:2014/04/11(金) 13:32:58.92 ID:r52IK/Yw
>>658 >>659
お二人の解説を纏めると、Trim区間の頭から5フレームごとに1フレーム、順番に間引き処理していって、
最後の余ったフレームの処理で結果的に総映像時間が短くなってしまうということでしょうか?
確かに音声時間に対して映像時間が短くなってますねぇ。
ただ、効果音で確認してもズレてるのかズレてないのか、なかなかわからん。orz

662 名前:659:2014/04/11(金) 15:37:05.57 ID:MZvsEggc
>>661
短くもなれば長くもなる
短いか長いかではなくズレが生じるということ、
そして、関係のない1フレームがドロップしかねないということが問題
例えば周期変化の多いものなどを細かくTrimで区切っていき、
さらにそれが5の倍数で区切られていなければズレが生じるのはもちろん
そのズレも大きなものになる
だから、24fps関数しか使っていないとしても終端補正を入れてVFRにするほうが無難

私は新人なので説明が間違っていたりするかもしれない…
そのときはごめん
某チャイカとか楽しみにしてる

663 名前:名無しさん@編集中:2014/04/11(金) 16:39:52.33 ID:r52IK/Yw
>>662
これまでは必ず5の倍数でTrimして処理してて、今回の某チャイカで初めて5の倍数以外で
Trimして、結果なんらペナルティが感じられなかったので、このスレで聞いてみました。
それと、ひとつのパートで周期変動が1回までならTrimをやり直して対応してますが、
2回目の周期変動があったらさっさとTDeintとTDecimateの自動間引きに切り替えてます。w

某チャイカで味をしめて、5の倍数以外でTrim→逆テレシネを某ピンポンでやってる最中に
このスレに書き込みしてたんですが、utlに読み込んで効果音のフレームで音声波形を見てみても
それほどズレてるようには思えないんですよねぇ?(暇土.印/208752)
AudioDub(V1,A1).ThreadRequest()
Trim(2716,11915)++Trim(14614,34573)++Trim(37721,49917)
A2=KillVideo()
KillAudio()
AssumeTFF()
Trim(0,148).BOB60().SelectEvery(10,1,4,6,8)+\
Trim(149,9199).BOB60().SelectEvery(10,0,2,5,8)+\
Trim(9200,29159).BOB60().SelectEvery(10,0,2,4,7)+\
Trim(29160,41356).BOB60().SelectEvery(10,0,2,5,8)
AudioDub(last,A2).ThreadRequest()

664 名前:659:2014/04/11(金) 17:07:12.74 ID:MZvsEggc
>>663
5の倍数以外での4区切り程度なら最大で約0.1秒程度のズレが表示時間に生じるかな…
気にならなければそのままでもいいかもしれない

665 名前:名無しさん@編集中:2014/04/11(金) 17:28:04.91 ID:BZanuuvB
>>659
これのことやね

911 名前: 名無しさん@編集中 [sage] 投稿日: 2011/06/06(月) 13:27:31.34 ID:iDcgcyw6
[ ][ ][ ][ ][ ]   30fpsソースの5フレーム : 5/30 = 1/6秒
[ ][ ][ ][ ]     1フレーム間引いて24fps : 4/24 = 1/6秒 ○

[ ][ ][ ][ ][ ] [ ] 30fpsソースの6フレーム : 6/30 = 1/5秒
[ ][ ][ ][ ]   [ ] 1フレーム間引いて24fps : 5/24秒 = 1/4.8秒 ×

[ ][ ][ ][ ][ ] [ ] 30fpsソースの6フレーム : 6/30 = 1/5秒
[ ][ ][ ][ ]      2フレーム間引いて24fps : 4/24秒 = 1/6秒 ×

[ ][ ][ ][ ][ ] [ ] 30fpsソースの6フレーム : 6/30 = 1/5秒
[ ][ ][ ][ ]   [ ]
1フレーム間引いて4フレームまで24fps + ラスト1フレームをフレームレート修正
 : 4/24 + 1/30 = 20/120 + 4/120 = 24/120 = 1/5秒 ○

[ ][ ][ ][ ][ ] [ ] 30fpsソースの6フレーム : 6/30 = 1/5秒
[ ][ ][ ][ ]
2フレーム間引いて3フレームまで24fps + ラスト1フレームをフレームレート修正
 : 3/24 + 1/13.33... = 3/24 + 3/40 = 15/120 + 9/120 = 24/120 = 1/5秒 ○

Trim毎の時間(≒音声再生時間)と間引き後の時間が同じなら問題ない(Bフレ遅延とかは別の話)。
5フレーム毎に処理するのが楽ってのは、補正を考えずに済むから。
EasyVFRはスクリプトで自動補正してくれるから重宝されてる。
その辺りを自分で計算出来るなら>>898>>901みたいに修正すればいい。

666 名前:名無しさん@編集中:2014/04/11(金) 17:28:06.70 ID:r52IK/Yw
>>664
某ピンポンをutlでチェックした限りでは、効果音発生フレームのど真中あたりに
音声波形の山が立っていましたので、ほとんどズレていないんじゃないかと思います。
MediaInfoで華麗に23.976fpsと表示されることを優先します。w

667 名前:659:2014/04/11(金) 17:36:58.58 ID:MZvsEggc
>>665
そんなのあったんだ。
私の説明よりもわかりやすくていいね。
まだ始めたばかりだから過去スレもちゃんとチェックするようにするよ。
ありがとう。

>>666
いつか華麗にズレが認識できることを密かに願っておくよw

668 名前:名無しさん@編集中:2014/04/11(金) 18:05:39.83 ID:r52IK/Yw
>>667
アニメの映像と音声のズレって、コマ送りでスタート位置を決めているだろう効果音でしか
確認できないでしょうから、そのコマ(フレーム)に効果音が少しでもカスってたらおkって
ことにしとかないと、禿ますよ。w

669 名前:名無しさん@編集中:2014/04/11(金) 18:22:09.07 ID:U8zS1e6G
Trimから間引くんじゃなくて、Itsとか使って5フレーム区切りで間引けば良いのでは

670 名前:名無しさん@編集中:2014/04/11(金) 19:08:18.31 ID:82ajbwC1
馬鹿。彼はEasyVFRやitsを使いこなせないんだよ
そろそろ気づいてやれ

671 名前:名無しさん@編集中:2014/04/11(金) 19:21:55.84 ID:T7f7v0Qm
5の倍数じゃないとどんな事になるか確認する関数

function DelayTest(clip c, int "frame",int "times",clip "c2",int "current")
{
frame=default(frame,4)
times=default(times,100)
c2 = Default(c2, c)
current=default(current,0)
start=current*frame
a=c.Trim(start,start + frame - 1).Bob().Pulldown(0,2)
c2 = (current==0)?a:c2++a
current=current+1
return (current >= times)? c2++ c.Trim(current*frame,0).Auto24FPS: c.DelayTest(frame,times,c2,current)
}


DelayTest(4,100)
で最初に4フレームのtrimを100個作ってそれぞれ24fps化してから
残りのフレームを24fps化して結合する。
音がズレるとかいう以前に、通しで24fps化した時とフレーム数が違いすぎるのが分かる。

672 名前:名無しさん@編集中:2014/04/11(金) 20:33:42.64 ID:CXAXHS5G
>>ALL
BOB60().SelectEvery()をBOB60().Pulldown()にしてだダメ?

673 名前:名無しさん@編集中:2014/04/11(金) 20:57:30.85 ID:r52IK/Yw
>>672
おk

674 名前:名無しさん@編集中:2014/04/11(金) 21:03:39.52 ID:r52IK/Yw
>>672
それよりPullDown(a,b)の数値はどうやって調べているんですか?
>>646だと、PullDown_Check.avsが使えないみたいな書き方でしたが...

675 名前:名無しさん@編集中:2014/04/11(金) 21:05:35.92 ID:CXAXHS5G
>>673
サンクス
QTGMC(preset="fast").Pulldown()だと泣けるほど重いんで試し中です
軽くていいです、5フレーム単位でやってないからどうなるかは・・・だけど
(QTGMC(preset="fast").Pulldown()なら絵がズレない)

676 名前:名無しさん@編集中:2014/04/11(金) 21:17:02.84 ID:Fd42N9BP
>>674
元の解像度そのままで横3つ縦2つ並べるからとんでもなくでかい画像になって画面に入りきらないと言いたいのだろう
AvsPmodならZoomの項目で「プレビューウインドウに合わせる」にチェックを入れればいいだけの話。

677 名前:名無しさん@編集中:2014/04/11(金) 21:34:34.11 ID:Y+UELqwq
>>675
だいたいなんでDoubleWeave()を使わないの?

678 名前:名無しさん@編集中:2014/04/11(金) 21:37:47.85 ID:r52IK/Yw
>>676
utlに読み込んでるけど、>>641のBicubicResize(1280,720) でリサイズしないと
utlは解像度オーバーで読み込んでくれない。

679 名前:名無しさん@編集中:2014/04/11(金) 21:51:44.57 ID:CXAXHS5G
>>677
Its併用しているけど絵がずれるので・・・
>>674>>676
補足ですがディスプレイ環境は21インチのFHDで「プレビューウインドウに合わせる」までやると
小さくてツラいです、断念したのはその辺りが原因です(チェックにならない)

680 名前:名無しさん@編集中:2014/04/11(金) 22:01:15.39 ID:r52IK/Yw
>>677
TDeintのBOBだと片フィールドロゴを普通(wのロゴにしてくれるのでロゴ消しが
簡単になるから...とか?

681 名前:名無しさん@編集中:2014/04/11(金) 22:17:06.92 ID:r52IK/Yw
>>679
PullDownCheckって、間引き(PullDown)の5つのパターンをひとつの画面に同時に
表示させて、AntiComb(checkmode=true) でコーミングノイズ(インターレース縞)を
ピンク色で明示させて識別する検査方法ですよ?
お使いのGUIフロントエンドのシークバーをズリズリと引っ張っていってピンク色が
発生しないパターンを確定すれば良いだけなんですがねぇ。

682 名前:名無しさん@編集中:2014/04/11(金) 22:21:55.20 ID:Fd42N9BP
>>678
システム設定が最大画像サイズを引き上げればいいだけでは?

683 名前:名無しさん@編集中:2014/04/11(金) 22:23:05.95 ID:Fd42N9BP
×システム設定が
○システム設定で

684 名前:名無しさん@編集中:2014/04/11(金) 22:31:17.38 ID:r52IK/Yw
>>682
1920x1440より大きくしろと?

685 名前:名無しさん@編集中:2014/04/11(金) 22:33:44.16 ID:Fd42N9BP
>>684
うん
5760x2160(念のため5760x2184)にすればOK
うちはそれでUtlで読めたよ

686 名前:名無しさん@編集中:2014/04/11(金) 22:42:29.19 ID:r52IK/Yw
>>685
普通そこまで大きくはしないでしょうwwwってかシークの動作が重くなりません?
avs側でリサイズしてやった方がチェック時の動作を考えると良いんじゃないかと思います。

687 名前:名無しさん@編集中:2014/04/11(金) 22:45:26.69 ID:Fd42N9BP
>>686
あなたも言ってるようにチェックできればいいからねw
リサイズ使っても問題ないよ。うちも確認は縮小してやってるし。
読み込めないと言ったので、それへの返答だと思っていただければ

688 名前:名無しさん@編集中:2014/04/11(金) 22:50:31.78 ID:DHCZRlBA
ID:r52IK/Yw

689 名前:名無しさん@編集中:2014/04/11(金) 22:56:10.21 ID:r52IK/Yw
>>687
確かに、解像度オーバーで読み込めなかった時に1920x1440より大きくしてみることは
していませんでしたわ。替わりに5つのパターンで5つのavsを作ってutlを5つ立ち上げて
チェックすると言う解像度変更よりもっと面倒な方法でチェックしてました。

690 名前:名無しさん@編集中:2014/04/11(金) 23:06:57.92 ID:0KW5iScl
>>689
>641
a = SelectEvery(10,0,3,6,8).Subtitle("SelectEvery(10,0,3,6,8) ref(0)", size=90)
size=90←コレで調整するとどうなる?
仮にsize=30とか

691 名前:名無しさん@編集中:2014/04/11(金) 23:22:58.10 ID:r52IK/Yw
>>690
そのsizeって文字の大きさじゃなかったっけ?

692 名前:名無しさん@編集中:2014/04/11(金) 23:24:45.30 ID:69Dzq5FJ
UFC 102 - : アントニオ・ホドリゴ・ノゲイラ vs. ランディ・クートゥア
https://www.youtube.com/watch?v=tpvWLa7SJ-c

UFC 105 - : マイケル・ビスピン vs デニス・カーン
https://www.youtube.com/watch?v=KHwj_1Jn8L4

UFC 128 - : ジョン・ジョーンズ vs. マウリシオ・ショーグン
https://www.youtube.com/watch?v=wia_sFsAf6g

UFC 146 - : ロイ・ネルソン vs. デイブ・ハーマン
https://www.youtube.com/watch?v=qJA16o7tCt4

UFC Fight Night 31 - : ティム・ケネディ vs ハファエル・ナタル
https://www.youtube.com/watch?v=e-x0ijoxsv8

693 名前:名無しさん@編集中:2014/04/11(金) 23:38:40.41 ID:CXAXHS5G
BOB60().Pulldown()のお試しでエンコしてみました。
家の貧弱なPCでもなかなか快適に行けました
映像ズレは全個所ではありませんが15ヶ所のシーンでチェックしましたが問題無しです
音声はよくわかりません、理屈上ではダメだと思いますが・・・。

694 名前:名無しさん@編集中:2014/04/12(土) 00:02:03.94 ID:fj2nJN+L
>>693
ひょっとして、えいやでPullDown(a,b)のaとbを決めてません?

695 名前:名無しさん@編集中:2014/04/12(土) 00:18:13.67 ID:jjljcwMk
>>694
周期はAntiComb(checkmode=true)と目で(オイオイ
Trim毎に行いました
周期パターンは一覧表にしてあるのでそれを見ながら数値(x,y)を入れていくだけの簡単作業です

696 名前:名無しさん@編集中:2014/04/12(土) 22:53:57.70 ID:curZOj3t
今更だけどavisynth.infoリニューアルしてたんだな
にーやん氏 更新ありがとう!

697 名前:名無しさん@編集中:2014/04/13(日) 22:03:34.69 ID:CDf6TzmR
AvsPmodの64bit版がircにあるようだけど、ircってどこよ?
AviSynth+のbeta版が欲しい(マルチスレッドを使いたいのが目的)けど、どこにある?

698 名前:名無しさん@編集中:2014/04/13(日) 22:12:54.38 ID:HQQl3VGi
doom9フォームをさかのぼるしかないんじゃないの?

699 名前:名無しさん@編集中:2014/04/13(日) 22:51:16.65 ID:Fj360joc
IRCはチャット。Web上では公開されてなくて個人間でのみ出回ってるってことやね
+使うならプラグイン集めるためにもどっちみちdoom9回らないとね
にーやん氏が使い始めたみたいだからWikiにまとまるかもしれないけど

700 名前:名無しさん@編集中:2014/04/13(日) 23:14:18.73 ID:St/uH9wl
AutoConvert_v2.3.0での
QSVだと音声なしのファイルが出来上がってしまう。
x264だと正常で音ズレもなし
最後の合成で失敗してるっぽいんだけど、本家でお伺い立てるべきかな?
v2.2.0とかに戻せば使える?haswellだしQSVは使いたいんだよね。

701 名前:名無しさん@編集中:2014/04/14(月) 00:29:10.34 ID:Z8Uv2HRn
ごめん、ちょっと違ってた。
AutoVfrを使うとtc2mp4modを使うようになるんだけど上手くいかないみたい
AutoVfrのチェックをはずすとMp4Boxを使う設定で上手くいくみたい。

702 名前:名無しさん@編集中:2014/04/14(月) 00:35:33.47 ID:YAhix722
AutoConvert?誤爆か

703 名前:名無しさん@編集中:2014/04/14(月) 01:25:34.65 ID:Q+/ARwF7
AviSynth+のマルチスレッド関連
ttps://pad.riseup.net/p/avs_plus_mt_modes

704 名前:名無しさん@編集中:2014/04/14(月) 17:34:04.49 ID:FuLaTQzg
SEt版AviSynth-MT
AviSynth+r1689MT
VapourSynth
と試してみたが、どれもこれもthreadrequest以下の速度しか出なくない?

cropして2or4分割→それぞれにthreadrequest()→Stackvertical()、と擬似MT()するのが一番な気がする

705 名前:名無しさん@編集中:2014/04/14(月) 18:40:37.23 ID:Q+/ARwF7
AviSynth+ MTr1689の入手先ってここかな?
Test-Buildsという所の中
ttps://mega.co.nz/#F!ZEtEELLB!DovfKg-0imp8R9JlasCzzQ

706 名前:名無しさん@編集中:2014/04/14(月) 18:47:42.26 ID:Q+/ARwF7
AviSynth+ MTr1689の別バイナリ版?(DevIL.dll以外ハッシュ値が違う)
ただしx86版のみ
ttp://files.line0.in/builds/AviSynth%2B-2.6.0.5-MT-r1689-g0d5dfb7.7z

おまけ
AvsPmod 2.5.1 r426 x86版
ttp://files.line0.in/builds/AvsPmod-2.5.1-r426-x86-04874ed.7z

707 名前:名無しさん@編集中:2014/04/14(月) 20:50:52.27 ID:IMKEgHCA
2ヶ月ほど前に+のMT版使ってみようとしたらITS.dllが使えなかったんだよな

708 名前:名無しさん@編集中:2014/04/14(月) 22:52:58.11 ID:Dmi7SQ/Y
easyvfr使えばいい

709 名前:700:2014/04/15(火) 23:47:02.94 ID:Ei4krdcM
AutoVfrも関係なかった。単純にパスが通ってなかったみたい。

710 名前:名無しさん@編集中:2014/04/16(水) 07:09:06.29 ID:7urqsLK8
        ∧∧
       ヽ(・ω・)/   ズコー
      \(.\ ノ
    、ハ,,、  ̄
     ̄ ̄

711 名前:名無しさん@編集中:2014/04/16(水) 22:12:35.00 ID:f+kyilTf
dither-1.25.1でditherが64bit版が同梱されたけど

dfttest 1.9.4 (mod16)
MVTools 2.6.0.5 (mod16)
↑の2つは何故64bit版を入れないのか?

712 名前:名無しさん@編集中:2014/04/20(日) 02:41:54.29 ID:jsJl7hKd
Trim(0,5554).TDeint(mode=0, order=1, type=3, tryweave=true).TDecimate(mode=1, hybrid=0)
\++Trim(5555,6365).ivtc_txt60mc(4)

AvsPmodだと問題ないのにaviutlだとivtc_txt60mcの所で落ちて真っ黒画像になる
Trim(5555,6365).ivtc_txt60mc(4)だけにすると落ちない

713 名前:名無しさん@編集中:2014/04/20(日) 04:01:07.98 ID:VeY+c1+C
T1 = last.Trim( 0,5554 )
T1 = T1.TDeint(mode=0, order=1, type=3, tryweave=true).TDecimate(mode=1, hybrid=0)

T2 = last.Trim( 5555,6365 )
T2 = T2.ivtc_txt60mc(4)

T1 ++ T2
ConvertToYUY2()

落ちなかったよ

714 名前:名無しさん@編集中:2014/04/20(日) 08:56:44.30 ID:wk78OM6a
+で繋いでも落ちる?
ivtc_txt60mcって30→60→120→24とfps弄りまくってるから音声は先に切り離しておかないと
繋ぎ目でプチって音が入ったりして碌なことがなかったわ

715 名前:712:2014/04/20(日) 16:55:30.42 ID:jsJl7hKd
aviutlで落ちるのはavsをwarpsharpパッケージのavsinp.auiで読み込んでたからでした
DGVfapiで読み込んだら問題ありませんでした本当にありがとうございました

716 名前:名無しさん@編集中:2014/04/21(月) 22:05:17.90 ID:ARY1PVr1
てかVfapiで読むなよ
最新版ならデフォでavs読めるだろうが

717 名前:名無しさん@編集中:2014/04/21(月) 22:47:02.79 ID:hJ7qO+lg
L-SMASH Worksでもavs読めるけど、AvsReader-0.7.1とYUY2Converter.avsiの組み合わせが綺麗で速くてお勧め

718 名前:名無しさん@編集中:2014/04/24(木) 01:41:52.84 ID:Q1MypW53
エンコしたの確認したらtxt60mcにした所がガクガクで12fの奴とか20fのがあって
ref間違えたかと思ってavs見ても問題ないしプレビューでもちゃんと動いてる
ナニコレー

719 名前:名無しさん@編集中:2014/04/24(木) 11:07:27.89 ID:anDT7Es7
24fps化する際、5の倍数からあぶれたフレームはどのように処理するのが一般的でしょうか
カットするとかIts等の終端補正に任せるとかあると思いますが

720 名前:名無しさん@編集中:2014/04/24(木) 14:11:10.93 ID:eVjjXM3n
2〜3フレーム合わない場合はカット
1 or 4フレームならFreezeFrameで調整かな

60テロもtxt60mcで対応できるし
最近の地デジは24fps化する場合、Itsは使わないな

721 名前:名無しさん@編集中:2014/04/24(木) 18:13:01.39 ID:anDT7Es7
フレームを増やすこともできるんですね 試してみます

722 名前:名無しさん@編集中:2014/04/24(木) 19:27:30.54 ID:JgG5jJ4N
最初からIts等を使って5の倍数区切りで処理するのが楽だと思う。

723 名前:名無しさん@編集中:2014/04/24(木) 21:20:19.00 ID:Qmva5Emf
周期変化や60テロ、クロコンミス修正の処理なんかで5の倍数に区切れなくなるパターンが殆どだし、
ItsやEasyVFRで補正させるのが楽というか合理的だわな。
プレーンな24000/1001fpsを作りたいってんなら止めはしないけど・・・
手動でフレーム増減させたり音声合わせるのは面倒だわ。

724 名前:名無しさん@編集中:2014/04/25(金) 01:22:45.44 ID:1jMlhxzW
>>718だけどまた発生したaviutlのバッチに放り込んで終了後休止になるように設定して
モニタの電源切っておいたんだけどそれ以降の奴からtxt60mcの間引きがおかしくなってる

725 名前:名無しさん@編集中:2014/04/25(金) 11:58:34.10 ID:gPlAIGwo
>>724
GPUを使うプラグインを動かしていない?

726 名前:名無しさん@編集中:2014/04/26(土) 08:51:04.43 ID:MFCsZHuu
BS11のロゴとかテロをクロップしたアニマ使って消そうと思ったけど多すぎで面倒すぎワロタ
こんなに大変なら画質落ちるけどアニマベースでいいわ

727 名前:名無しさん@編集中:2014/04/26(土) 08:59:16.79 ID:khIe95tn
地方民にはそれしかない場合もあるんだしanime+は諦めと妥協が肝心

728 名前:名無しさん@編集中:2014/04/26(土) 12:04:25.99 ID:MFCsZHuu
アニマベースでも大して変わらんかった

729 名前:名無しさん@編集中:2014/04/26(土) 16:07:56.33 ID:nO8CHOXV
>>726
http://seesaawiki.jp/anime_enc/d/%c1%b0%c4%f3%be%f2%b7%ef%a4%ca%a4%c9#content_2_6

730 名前:名無しさん@編集中:2014/04/26(土) 20:19:22.15 ID:tXpfKoaV
>>726

慣れだよ、慣れ。
俺はBS11がらみのANIME+、テレビを見るときはとかも含めた
合成ロゴけしのavsテンプレを知人からもらって少し改変して使ってるけど
周期変更がいっぱいあるのを直すよりよっぽど楽だわ。

小さいホワイトボードに周期、ロゴ範囲とか書いておいて
テンプレを書き換えればいいだけだし。

731 名前:名無しさん@編集中:2014/04/27(日) 06:12:48.04 ID:yDWXvkMz
提供の文字消しとかしてる?
背景に動きが無く文字が無いフレームがあればまだ楽だけど

732 名前:名無しさん@編集中:2014/04/27(日) 17:46:18.83 ID:2V2uQ0Ye
>>731
動きが無いなら消さないでフレーム入れ替えろよ、っていうか
提供の文字は消さないほうがふいんきでてよくね

733 名前:名無しさん@編集中:2014/04/27(日) 20:29:20.48 ID:IbwbR+kJ
俺は放送ソースだと音声で提供読みがどうせ入るからそれに合わせて消さない派

>>731のようなのは音声はどうしてるんだろう

734 名前:名無しさん@編集中:2014/04/27(日) 22:01:51.15 ID:+XX8J3EC
AT-X e2の音声を貰ってくるとか

735 名前:名無しさん@編集中:2014/04/27(日) 22:30:23.68 ID:rezGkUn5
音声専用avs

736 名前:名無しさん@編集中:2014/04/28(月) 07:38:44.00 ID:/cUwjc3K
やっぱ余りやってる人居ないんだな
音声は遊びが入る場合もあるし残してる。ちょっと映像と違和感あるけど
動きのあるのはしょうがないとしてフェードの残ってる奴も差分で打ち消して誤魔化してるが、
他はどうしてるのか少し気になったんだ

737 名前:名無しさん@編集中:2014/04/28(月) 08:08:15.32 ID:Dbl/xYns
音ズレは論外だろ

738 名前:名無しさん@編集中:2014/04/28(月) 08:51:51.17 ID:s82IrU6n
そもそも提供残す派が多数なんだな…
内容があるもの以外は不要だからカットしちゃってるわ

739 名前:名無しさん@編集中:2014/04/28(月) 19:30:56.47 ID:/cUwjc3K
ところでoverlayのsubtractって不透明度1以外の時のuvの値がおかしい気がするんだが、これが仕様なのか?

740 名前:名無しさん@編集中:2014/04/28(月) 20:12:40.09 ID:/cUwjc3K
すまん、公式ではないが修正してあるバージョンもあるんだな

741 名前:名無しさん@編集中:2014/04/28(月) 20:13:44.97 ID:+X2DzQgw
質問です
www.avisynth.infoのユーザー定義関数のDitherの横に
「v1.3からDitherPostがプラグイン化された」とあるのですが
検索しているんですが出てくるのは1.25です
書いてあるからにはどこかにあると思うのですがどなたかわかりませんか?

742 名前:名無しさん@編集中:2014/04/29(火) 01:58:27.56 ID:CPf1cIJz
25より3が大きい世界から来た方ですか?

743 名前:名無しさん@編集中:2014/04/29(火) 03:02:46.37 ID:CWGv6dQF
dither-1.25.1 Changelog
v1.13.2, 2011.12.13
Updated MVTools to v2.5.14.1 (bugfix)

v1.3, 2010.07.16
DitherPost is now a plug-in instead of a script function. Doesn't require NoiseGenerator anymore.

つーことですわ

744 名前:名無しさん@編集中:2014/04/29(火) 05:14:58.31 ID:zvSWmSz5
な、なるほど!そういうわけでしたか、ありがとうございますm(__)m
v1.25を使ってみます

745 名前:名無しさん@編集中:2014/05/02(金) 18:10:54.44 ID:iiOzxgfc
txt60mcHybrid2のBobをTDeint(mode=1, emask=TMM(mode=1), edeint=nnedi3(field=3 ))にしたいけど
TMMとかそんな物はねーよって怒られるTMMもnnedl3も入ってるのに

746 名前:名無しさん@編集中:2014/05/02(金) 19:27:13.42 ID:huFqRzW9
function TDeint_60(clip clip)
{
edeint_EEDI = clip.SeparateFields().EEDI2(field=3)
emask_TMM = clip.TMM(mode=1)
clip = clip.TDeint(mode=1, emask=emask_TMM, edeint=edeint_EEDI)
return clip
}

みたいなこと?

747 名前:745とは別人だけど:2014/05/02(金) 20:04:41.59 ID:wwdSLF4E
>>746
おおなるほど、TIVTCの条件分岐でも使えなかったけど、そうすればいいのか

748 名前:名無しさん@編集中:2014/05/03(土) 01:58:55.88 ID:8OP/cBpJ
HandBrakeみたいに可変フレームレートをフレームの水増しや間引きをして強制的に固定フレームレートに変換して音ズレのないようにしてくれるフィルターってあります?

749 名前:名無しさん@編集中:2014/05/03(土) 02:04:52.40 ID:PlFDe1Xn
使った事ないから知らんけど 検索したらこんなんあった

ttp://griffeltavla.wordpress.com/2013/01/18/convert-vfr-to-cfr-using-avisynth/
ttp://snarl.zapto.org/files/vfrtocfr-1.0.zip
Convert VFR to CFR

750 名前:名無しさん@編集中:2014/05/03(土) 06:37:38.90 ID:8OP/cBpJ
>>749
それ音ズレはないのですがガクガクしてダメみたいです

751 名前:名無しさん@編集中:2014/05/03(土) 07:54:49.51 ID:PlFDe1Xn
ならプラグインでは無いんじゃね

timecode出して120fps化して間引きだっけか
面倒そうだな

752 名前:名無しさん@編集中:2014/05/03(土) 17:24:20.81 ID:8ntMGnY9
>>746
ありがとうございました

753 名前:名無しさん@編集中:2014/05/04(日) 01:58:33.17 ID:14fZt6Wt
24・30混合の地上波ソースをDupMC2Defを使用してVFR化してるんですが

60テロでない部分で
自動で60と判定されてる所は手動で30に置換しても間違いではないんですか?

754 名前:名無しさん@編集中:2014/05/04(日) 02:10:06.09 ID:QZape+vJ
・・・そこのブログ質問できるようだよ

755 名前:名無しさん@編集中:2014/05/04(日) 23:42:03.91 ID:g8syfbS2
logoNRって画像歪むなとか思ってたけどロゴ消しの前にYV12にしてなかったからだった
ワロス

756 名前:名無しさん@編集中:2014/05/05(月) 15:14:45.25 ID:GFkQMF7X
SVP使ってる人いる?60iのまま補間してくれてるみたいだけどavs見ても関数読めないからどういうことしてるのか分からない

757 名前:名無しさん@編集中:2014/05/06(火) 10:44:12.69 ID:pTaA6mXI
最近(5月からだとおもう)mxだけ徐々に音ズレするようになった。

-------------------------------------
v=MPEG2Source("H:\TV\MX_マンガ家さんとアシスタントさんと\MX_マンガ家さんとアシスタントさんと.d2v")
a=bassAudioSource("H:\TV\MX_マンガ家さんとアシスタントさんと\MX_マンガ家さんとアシスタントさんと PID 112 DELAY -238ms.aac")

AudioDub(v,a)
DelayAudio(-0.238)
AmplifydB(3, 3)

------------------------------------

こんなかんじでaviutlで再生ウインドウで再生すると最初は合っているんだけど
どんどんずれていきます。
こんな現象の方いませんか?

758 名前:名無しさん@編集中:2014/05/06(火) 14:18:36.75 ID:pTaA6mXI
DGINDEXを改造版で再度試したところ解決。
お騒がせしました。

759 名前:名無しさん@編集中:2014/05/07(水) 01:35:54.54 ID:VlDAcjGl
ANIME+ロゴのせいでインタレ解除が誤爆してやがる

760 名前:名無しさん@編集中:2014/05/07(水) 03:07:38.90 ID:VlDAcjGl
今気付いたけどtxt60mcHybridって終端に1フレーム増えね?

761 名前:名無しさん@編集中:2014/05/07(水) 03:34:22.37 ID:VlDAcjGl
あーこれtxt60mcHybrid2の方がフレーム足りないんだ

762 名前:名無しさん@編集中:2014/05/07(水) 08:48:20.11 ID:8H6AmOEY
どっちも同じだが

763 名前:名無しさん@編集中:2014/05/07(水) 12:55:27.97 ID:/7QLCENe
LAVの読み込みフィルター無いの?

764 名前:名無しさん@編集中:2014/05/07(水) 15:10:56.83 ID:1SwQuSYR
TS2aacで出てくるaacファイルのdelay ってすでに修正されたあとなの?
例えば「ファイル名 PID 0x112 DELAY -390ms.aac」というのが出たら
avisynthで

DelayAudio(-0.390)

ってやる必要あるのかしら?

765 名前:名無しさん@編集中:2014/05/07(水) 15:19:26.54 ID:VlDAcjGl
txt60mcHybrid2はref3の時に1フレーム足りない

txt60mcHybridはref3の時足りないフレーム足してるけど片フィールドでジャギってるから
それを補完してズレた1フィールドズラすの付け足してみたけどこんなんで合ってるかな?

c_e=c1.Trim(c1.framecount-1,-1).SeparateFields().FreezeFrame(1,1,0).weave().nnedi3(field=1) #---17行nnedi3で補完
c_e2=c_e.crop(0,0,0,-1)
c_e=Overlay(c_e, c_e2, x=0, y=1,mode="blend", opacity=1.0) #---1フィールド分移動

766 名前:名無しさん@編集中:2014/05/07(水) 15:42:37.95 ID:8H6AmOEY
>>765
単純な
last.trim(0,5).DoubleWeave().Pulldown(0,2)と
last.trim(0,5).DoubleWeave().Pulldown(2,4)
ですらフレーム数が違う。
5の倍数じゃなきゃ間引き後のフレーム数なんて保証されない。
5未満の数を正確に4/5にする事はできないので、厳密に言えばどちらも正しくない。

767 名前:名無しさん@編集中:2014/05/07(水) 21:20:38.27 ID:ZWcaL7u0
>>764
「DELAY -XXXms」が付いてるのは修正されてない
FAWを通せば勝手にシフトされるけどね
+/-はそのまま記述すればおk
DELAY -390ms.aac⇒DelayAudio(-0.390) or DelayAudio(-390*0.001)

768 名前:名無しさん@編集中:2014/05/09(金) 21:47:58.01 ID:gXkWsRSc
プルダウンチェックしてると周期変更でどこを選んでも縞が出る箇所があって詰んでしまうのですが
どういう処理をすればいいのか知恵をお借りしたい
前のフレームを増減させて変更箇所でちょうど5の倍数にするくらいしか思いつかなかった

769 名前:名無しさん@編集中:2014/05/09(金) 21:51:01.13 ID:T0UTei0W
FreezeFrame

770 名前:名無しさん@編集中:2014/05/09(金) 22:59:04.79 ID:gXkWsRSc
やはりそうですか
1つのTrimで2つ以上変更があったら完全に詰みそうだけどあまり考えたくない

771 名前:名無しさん@編集中:2014/05/09(金) 23:00:24.62 ID:TMzq2brS
そういう部分は60fps.Pulldown(a,b)

772 名前:名無しさん@編集中:2014/05/10(土) 00:41:17.74 ID:KeHPuaIi
>>768

動きがないところならFreezeFrameだけど動きがあるなら
.FilterRange(該当フレーム,該当フレーム,"nnedi3(field=1,nsize=4,nns=4)")
かなー

まあ、1フレームなんでお好みでいいとは思うが。

773 名前:名無しさん@編集中:2014/05/10(土) 02:13:16.84 ID:8MIw3JsZ
>>633
ヒントをありがとうございます…。
どうやって修正して準備したらいいのかな…

774 名前:名無しさん@編集中:2014/05/10(土) 07:58:12.57 ID:WrFsrkgU
>>771
試しにやってみたら綺麗に間引けました 目からウロコです

>>772
FreezeFrameって間引いた後にも使えるんですね
2行目のはちょっとわからないのでこれから調べてみます

775 名前:名無しさん@編集中:2014/05/10(土) 12:59:48.27 ID:TLVlQOHt
avisynth+でnlmeansCL動かしたいんですが64bitで動かす方法はない感じでしょうか?

776 名前:名無しさん@編集中:2014/05/10(土) 13:09:55.73 ID:gtOFrmWc
あるよ
自分で64版作ればいいだけだよ
簡単でしょ?

777 名前:名無しさん@編集中:2014/05/11(日) 01:03:12.86 ID:J07AoJCn
>>774
いろいろなフィルタなども間引いた後に使えますよ。
FilterRangeは指定したフレーム間に指定したフィルタなどを使う関数。
nnedi3はインターレース解除フィルタ。
こんな感じで使ってます。

t00 = Trim(120,3117).DoubleWeave().SelectEvery(10,0,2,5,8).FilterRange(2158,2158,"nnedi3(field=1,nsize=4,nns=4)")
t01 = Trim(4916,22687).DoubleWeave().SelectEvery(10,1,4,6,8).FreezeFrame(0,0,1)
t00 ++ t01

778 名前:名無しさん@編集中:2014/05/12(月) 22:25:25.18 ID:Sql357J3
周期不定のアニメをTIVTCでの2pass CFRをやってみたんですが、1pass目のmatches.txtとmetrics.txtって
2pass目で利用しているんでしょうか?
ノイズフレームがほぼ皆無になっているので利用しているような気がしますが...。

1st-pass
TFM(output="matches.txt")
TDecimate(mode=4,output="metrics.txt")

2nd-pass
TFM(input="matches.txt",batch=true)
TDecimate(mode=1,hybrid=0,vfrDec=0,input="metrics.txt",tfmIn="matches.txt",batch=true)

779 名前:名無しさん@編集中:2014/05/14(水) 09:04:23.15 ID:t06w2LFj
ノイズ除去フィルタを再検討しているのですがお勧めの物など紹介して頂けないですか?

780 名前:名無しさん@編集中:2014/05/14(水) 13:56:29.93 ID:VVSUAXkv
それなりのGPU載せてるなら
Geforceの場合はNLMeansCL
Radeonの場合はDeathray
辺りでいいんデナイノ
どっちもデフォルトの効きが強めだから
弱めに設定して試した方がいい
てか今は何使ってるの?

781 名前:名無しさん@編集中:2014/05/14(水) 14:26:05.51 ID:i4RgJdFO
MDegrainとかdfttest

782 名前:名無しさん@編集中:2014/05/14(水) 20:57:51.63 ID:t06w2LFj
有難うございます
>>780
一応nlmeansを使っていたのですが時々不安定になってしまうんですよね。
>>781
どちらも使ったことないですね、是非試してみたいと思います。

783 名前:名無しさん@編集中:2014/05/14(水) 22:49:09.46 ID:fjRK7z53
縞のパターンがIPPPIのクリップをプルダウンするとTrimした最後のコマに縞が出るのですが
回避するにはどういった処理をすればいいのでしょうか

ひとまず↓で縞は取れたのですが間違ってるもしくはもっといい方法があればアドバイスお願いします
Trim(0, 4).DoubleWeave().SelectEvery(5, 2,4).FilterRange(3,3,"nnedi3(field=0)")

784 名前:名無しさん@編集中:2014/05/14(水) 23:02:36.30 ID:QRAmlVvm
>>783
Trim(0, 4).SeparateFields().FreezeFrame(8, 8, 9).Weave().DoubleWeave().SelectEvery(5, 1, 4)

785 名前:名無しさん@編集中:2014/05/14(水) 23:24:43.25 ID:fjRK7z53
>>784
ありがとうございます こちらのほうがスマートですね
SeparateFieldsは使えそうな気がしていたのですがFreezeFrameまでは頭が回りませんでした

786 名前:名無しさん@編集中:2014/05/14(水) 23:40:40.61 ID:eAMf9/5g
Trim(0,5).DoubleWeave.Pulldown(2,4)

IPPPIだと6フレームないと、逆テレシネができない

787 名前:名無しさん@編集中:2014/05/15(木) 05:44:03.59 ID:F+dM9n+9
前後多めに5の倍数でTrimしてから、逆テレシネ後にもう一度Trimするのってだめかな?

788 名前:名無しさん@編集中:2014/05/15(木) 09:27:28.85 ID:c/ZtpKoA
AntiComb()かvinverse()で縞残り除去が簡単じゃね?

789 名前:名無しさん@編集中:2014/05/21(水) 21:47:16.51 ID:/dmysC0n
周期無視で字幕付いてる映画はTDeint(mode=0, order=1, type=3, tryweave=true).SelectEvery()にすればよかった
というお話

790 名前:名無しさん@編集中:2014/05/21(水) 23:38:43.35 ID:8CnQ8Cen
.dgiを読めるようにならないかなTIVTC

791 名前:名無しさん@編集中:2014/05/25(日) 00:27:42.46 ID:bKtFDyH7
作見インパクト

略して作印

792 名前:名無しさん@編集中:2014/05/25(日) 00:28:09.95 ID:bKtFDyH7
誤爆しました

793 名前:名無しさん@編集中:2014/05/25(日) 20:11:55.81 ID:FX8ddPrh
初心者用の教材として選んだタイトルを間違えた
周期不定に加え60iテロやシーンチェンジでの周期変更とかあって禿げそう

794 名前:名無しさん@編集中:2014/05/25(日) 21:44:35.10 ID:DSL7bgXS
>>793
TIVTCの2passVFRでやれば禿ずに済むと思われ

795 名前:名無しさん@編集中:2014/05/25(日) 22:58:38.36 ID:l7adNMrI
TIVTCのVFRが役に立つのは絵が24/30の混合だけだ
絵が24でテロップが60や30で動いてるものには役に立たない

796 名前:名無しさん@編集中:2014/05/25(日) 23:06:11.20 ID:P3CBh8PJ
そんなの分かってると思うけど

797 名前:名無しさん@編集中:2014/05/25(日) 23:26:48.04 ID:DSL7bgXS
絵が24でテロップが60や30で動いてる(例:ラブライブ2期)をTIVTCの2passVFRで
やってみたら?

【1stPass】
Crop(0,140,0,0)
TFM(output="tfm.txt")
TDecimate(mode=4,output="metrics.txt")

【2ndPass】
TFM(input="tfm.txt",batch=true)
TDecimate(mode=5, hybrid=2,vfrDec=1,input="metrics.txt", tfmIn="tfm.txt",tcfv1=false,mkvOut="timecode_v2.txt", batch=true)

798 名前:名無しさん@編集中:2014/05/25(日) 23:36:54.06 ID:DSL7bgXS
それから、そんなの分かってると思うけど
--tcfile-in "timecode_v2.txt" --timebase 1001/360000

799 名前:名無しさん@編集中:2014/05/26(月) 06:50:44.64 ID:4YvRW8wV
分かってないじゃんw

800 名前:名無しさん@編集中:2014/05/26(月) 08:42:57.81 ID:NmqKpVuG
>>797
今朝見たのでやってみた。テロップの動きは60になってるな。
Frame rate mode : Variable
Frame rate : 24.250 fps
Minimum frame rate : 23.976 fps
Maximum frame rate : 59.940 fps

801 名前:名無しさん@編集中:2014/05/26(月) 16:20:25.62 ID:RJd1KAeU
TIVTCの2passVFRって1回null出力でエンコすれば良いのかな?1stパスがうまくいかん^^ ;
誰か他に検証した奴いないのか?>テロップ60化

802 名前:名無しさん@編集中:2014/05/26(月) 18:49:24.12 ID:1PBwL+MO
>>801
テロップ60化はやってたけど2passVFRは時間かかるからやってなかったしなー
いつもeasyVFR使って1passで終わらせてたよ。

60化も面倒になって最近はtxt60mcHybridばかりだけど
そのうちテロップは気にしないでいいじゃんとかになりそうで怖いw

803 名前:名無しさん@編集中:2014/05/26(月) 19:53:20.19 ID:5ivEQs52
>>800
やってみたけど29.97fpsまでしかならなかったぞ?
終端補正とかの数字じゃないの?
だいたいそれが可能ならTIVTC単独でBob機能があるってことになるが、聞いたことない

804 名前:名無しさん@編集中:2014/05/26(月) 20:15:56.20 ID:RJd1KAeU
>>803
BS11のラブライブ2の4話でやってみたら
モード : VFR モード
フレームレート : 24.250 fps
最小 : 23.976 fps
最大 : 59.940 fps

BS-TBSのシドニアの4話の結果からすると終端補正とかの数値じゃないと思う
モード : VFR モード
フレームレート : 24.187 fps
最小 : 23.976 fps
最大 : 29.970 fps

805 名前:名無しさん@編集中:2014/05/26(月) 20:33:27.05 ID:1j8aKqzQ
シドニアって60iテロなかった?

806 名前:名無しさん@編集中:2014/05/26(月) 20:41:09.30 ID:RJd1KAeU
シドニア4話のテロ部をITSで60fps処理したのとTIVTCの30fps処理したのを
見比べてみてるんだが、テロップの流れ方は当然60fpsの方がなめらかだが、
テロ下の映像の動きはどっちも大差ないように感じられる。
画面パンやズームがあれば全然違ってくるんかね?

807 名前:名無しさん@編集中:2014/05/26(月) 21:04:34.23 ID:pLK7RLWO
60なら24は2-3-2-3・・・って動きだが、
30ならどうしても1-1-1-2って感じでどっかで絵が止まるだろ

808 名前:名無しさん@編集中:2014/05/26(月) 21:28:23.08 ID:AO0wMNmq
とりあえず、TFMとTDecimateでは24/30しかできないよ。
2pass用のavsをプレビューすればわかるんじゃないかな。
動画を見て同じっていうならそれで良いと思うけど。

VFR化なら今はAutoVFRとDupMC2Defがある。

809 名前:名無しさん@編集中:2014/05/26(月) 21:42:06.41 ID:gmmAfbro
TIVTCだけで60化ができるわけないだろ

810 名前:名無しさん@編集中:2014/05/26(月) 21:48:25.76 ID:RJd1KAeU
>>807
じっと見つめてたら等間隔で一瞬止まってるな^^ ; テロップが30fpsピッチの
等速で流れてるからそれが目の端に引っかかって映像のカクツキが気付きづらい
のかね。
60も等間隔で止まってるけどピッチが短いからカクツキとして認識しないって
解釈で合ってる?

811 名前:名無しさん@編集中:2014/05/26(月) 21:58:28.88 ID:RJd1KAeU
>>808 >>809
そうは言われても、>>797の奴のやり方でエンコしてみたらラブライブ2の4話は
>>804のメディアインフォなんだから仕方ないだろ。俺を責めないでくれよ。(w

812 名前:名無しさん@編集中:2014/05/26(月) 22:08:49.03 ID:pLK7RLWO
実際にテロップが60で流れてるかどうかはMPC-HCの統計表示で確認できるから
確認してみたら

813 名前:名無しさん@編集中:2014/05/26(月) 22:28:54.09 ID:1j8aKqzQ
テロップのあるところだけQTGMCかなんかで24fpsに補完して
背景の24fpsと合成する関数なかった?

814 名前:名無しさん@編集中:2014/05/26(月) 22:31:39.63 ID:RJd1KAeU
>>812
MPC-HCにそんな機能があるなんて知らなかったわ。
統計表示してみたら29.98でテロップが流れてる。^^ ;俺のメディアインフォが
おかしいのか古いのかどっちかみたい。 お騒がせしました。

815 名前:名無しさん@編集中:2014/05/26(月) 22:44:01.95 ID:RJd1KAeU
疑問が解けたお礼に
>>813
ivtc_txt60mc
http://forum.doom9.org/showthread.php?t=158680

816 名前:名無しさん@編集中:2014/05/27(火) 06:50:55.76 ID:YrHnsBM1
短形範囲指定するタイプの関数は物によって座標が絶対と相対があってめんどくさい

817 名前:名無しさん@編集中:2014/05/29(木) 19:32:56.23 ID:KH5MUBDu
質問です。
Avisynth+でRGB32経由しないで、アルファチャンネルがある場合のmask/overlayと
同等のことをやりたいんですが、良いやり方はありますか??
Masktoolで同等のことはできるみたいなのですが、Avisynth+ではどうさせず。
(MasktoolV2は動作可)

問題のスクリプト
m = Mask(c.ConvertToRGB32.ResetMask, d) #dをアルファチャンネルとして付加
x = Layer(c2.ConvertToRGB32(), m, "add")
(c,c2,dはもともとYV12)

818 名前:名無しさん@編集中:2014/05/29(木) 21:48:02.22 ID:5aXDPp6m
なぜその動作しないスクリプトを書かない

819 名前:名無しさん@編集中:2014/05/29(木) 21:54:09.84 ID:KH5MUBDu
>>818
Avisynth+ではMasktoolV2のほうは正常認識するけどMasktoolのほうは
dll読み込んでも関数すら認識しないからスクリプト以前の問題かなと思いました

820 名前:名無しさん@編集中:2014/05/30(金) 03:08:34.37 ID:dR8KTqAj
皆さん音量はどうしています?
自分でエンコしているのはちょっと音量が小さいんですよね。

v=MPEG2Source("映像ファイル.d2v")
a=wavSource("音声ファイル PID 112 DELAY 0ms_aac.wav")
AudioDub(v,a)

とwavに偽装しています。この場合。
a=wavSource("音声ファイル PID 112 DELAY 0ms_aac.wav").normalize(0.98)
とやっても効果が見られないというか、音がでなくなります。
どうやって音量を上げているか教えてください。

821 名前:名無しさん@編集中:2014/05/30(金) 03:59:59.34 ID:iJuvMdI5
偽装したAACファイルにWAVのノーマライズしたら元のAACが壊れちゃうでしょ
偽装じゃないwavに変換してから読み込ませるか、偽装前のAACを予めノーマライズしないと
方法はググってくれ

822 名前:名無しさん@編集中:2014/05/30(金) 05:56:10.36 ID:xejokogr
つーか音量気になるならなんか良いアンプでも買ったほうが良いよ

823 名前:名無しさん@編集中:2014/05/30(金) 06:59:08.10 ID:1X+2JPxG
AVISynthで映像に合わせて偽装WAVのトリミング
→音声吐き出し(偽装WAVの状態で吐き出される)
→AACに戻す→ノーマライズ
こんな感じじゃないの。というか自分はこうしてる。

824 名前:名無しさん@編集中:2014/06/03(火) 03:07:15.30 ID:20QeVyiC
Dup()って関数で使えないのでしょうか?
avs内でDup()と記述すると問題無くプレビュー出来るのですが、
avsiで関数の中にDup()と記述して、その関数をavs上で呼び出し、プレビューすると
「Script error: Invalid arguments to function "Dup"」と表示されます。

825 名前:名無しさん@編集中:2014/06/03(火) 04:08:11.98 ID:xBjTlaFN
>>824
今試してみたが、avsi内でも使えてるよん
記述ミスでない?

826 名前:名無しさん@編集中:2014/06/03(火) 04:36:08.91 ID:lCFPv6eT
どうせ引数にclipを渡してないんだろ

827 名前:名無しさん@編集中:2014/06/03(火) 10:09:58.82 ID:20QeVyiC
>>825,826
ありがとうございました。
function hoge(clip c){
aaa=last.Dup()

}
「aaa=last.Dup()」のところを「aaa=c.Dup()」としたところ、使うことができました。
お騒がせして申し訳ないです。

828 名前:名無しさん@編集中:2014/06/03(火) 22:55:07.89 ID:GWhhlyPU
avisynth;の64bit版でQTGMCを使ってみたくてプラグインを集めているんですが
SSE2Toolsのx64版だけが見つかりません。
ご存知のかたいましたら教えてください。

829 名前:名無しさん@編集中:2014/06/04(水) 00:43:08.68 ID:ILeNiNJ6
YUY2使わないなら要らないでしょ

830 名前:名無しさん@編集中:2014/06/04(水) 20:28:16.95 ID:CT+87fsr
あ、そういうことだったんですか。
「Core Plugin」となっていたので(なんらかの処理で)必ず必要なものかと思ってました。
ありがとうございました。

831 名前:名無しさん@編集中:2014/06/06(金) 05:20:57.06 ID:fOMJPSs3
aviutlで調整出来るように
http://www.avisynth.info/?AviUtl%E3%81%A7AviSynth%E3%83%95%E3%82%A3%E3%83%AB%E3%82%BF%E3%81%AE%E8%A8%AD%E5%AE%9A%E3%82%92%E8%A1%8C%E3%81%86
.avisynth.infoのを見ながら設定したのですがavsfilter.aufを入れるとエラーで落ちます。
warpsharpはオリジナル、OSはwin7_64、aviutlは1.00です、何がいけないのえしょうか?

832 名前:名無しさん@編集中:2014/06/06(金) 16:59:54.06 ID:+GgQAQld
公式のAvisynth 2.6ってMT使えないんですか?

833 名前:名無しさん@編集中:2014/06/09(月) 17:17:59.98 ID:yYzdmUcI
>>832
あなたの言う公式とはどれのことですか?

http://www.avisynth.info/?%E3%83%80%E3%82%A6%E3%83%B3%E3%83%AD%E3%83%BC%E3%83%89

834 名前:名無しさん@編集中:2014/06/12(木) 04:02:47.25 ID:G8kKIa/p
TemporalDegrain_MT を 2.6α5 で使えてる人いますか?

DGSource
NicLPCMSource
AudioDub()
TemporalDegrain_MT(GPU=true,sigma=2,bw=32,bh=32,threads=12,overlap=16)
Spline36Resize(1024, last.height)
Spline36Resize(last.width, 576)
LSFmod(defaults="slow",strength=50)

で使用しようとしたけどエラー出て使えず…
TemporalDegrain(GPU=true,sigma=2,bw=32,bh=32)だと使えるけど重すぎて実用に値しない

MTプラグインが問題かと思ってset版2.5.8同封のMT→tsp版2.5.7MTに変更してみるが古すぎて動作せず

TemporalDegrain_MTは↓を使用
ttp://avisynth.nl/images/TemporalDegrain_MT.avsi

TemporalDegrain_MTで出るエラー↓
Evaluate : System exception - Access Violation
(TemporalDegrain_MT.avsi,line 85)
アクセス違反…なんのだろう…

835 名前:名無しさん@編集中:2014/06/13(金) 13:03:04.22 ID:kX7DlX0x
ThreadRequestじゃいかんのか@2.6α5

SetMemoryMax(1024)
DGSource
NicLPCMSource
AudioDub()
Spline36Resize(1024, 576)
ThreadRequest(6, 6, 5, "")
TemporalDegrain(GPU=true,sigma=2,bw=32,bh=32)
ThreadRequest(6, 6, 5, "")
LSFmod(defaults="slow",strength=50)

TemporalDegrainをリサイズ前に掛ける理由(例えば拡大リサイズ前に掛けたいとか)が無ければ
リサイズ後に持っていくだけでも速度変わるでしょ

836 名前:名無しさん@編集中:2014/06/13(金) 17:36:41.57 ID:f3Hnnmwv
日本語を表示できるsubtitleみたいなフィルタありませんか?
字幕ファイルを読み込むとかじゃなくて、subtitleみたいにavsだけで手軽に出来るようなやつで。

837 名前:名無しさん@編集中:2014/06/13(金) 18:25:18.85 ID:sF22uPsB
>>836
fontパラメータに日本語対応フォントを指定すればいい

Subtitle("こんにちは、世界!", font="MS Pゴシック")

これで日本語表示できる(AviSynth.infoより抜粋)

838 名前:名無しさん@編集中:2014/06/13(金) 18:26:18.72 ID:kX7DlX0x
BlankClip()
Subtitle("フォントの", x=last.width/10, y=last.height/20, font="メイリオ", size=last.width/5)
Subtitle("指定を", x=last.width/10, y=last.height/20 + last.width/6, font="メイリオ", size=last.width/5)
Subtitle("忘れずに", x=last.width/10, y=last.height/20 + last.width/3, font="メイリオ", size=last.width/5)

839 名前:名無しさん@編集中:2014/06/13(金) 18:26:51.45 ID:kX7DlX0x
被った失礼

840 名前:名無しさん@編集中:2014/06/13(金) 18:32:27.84 ID:f3Hnnmwv
>>837>>838
ありがとうございます!

841 名前:834:2014/06/14(土) 02:47:27.01 ID:xu511THv
>>835
とりあえずリサイズ後にTemporalDegrainを移してやってますが

TemporalDegrainにThreadRequest使ってみましたが関数だからなのか?効果ないですね
TemporalDegrainをバラして重くなる部分に使用しないと効果ないようです(お手上げ)
速度は変化なしで 5fps出ればやっとといった所です

842 名前:名無しさん@編集中:2014/06/14(土) 08:32:31.32 ID:pa71m3n/
>>841
2.6ってSetMtModeに統一されてなかったっけ?
MT()は、縦か横方向にx分割して各スレッドで走らせてるだけだから、手動でやっちゃいなよ
Cropして各分割クリップ毎に処理+ThreadRequest、最後にStackHorizontal or Vertical
GPU使う場合はpre-filteringしておく事だけ気を付けとけばok

843 名前:名無しさん@編集中:2014/06/18(水) 07:57:47.17 ID:zr/vPsPf
ふと思いついた質問なのですが
本編30p、ED60iがあったと思ったのですが(1話のみ)
これを30p統一させるような関数ってありませんか?
24p/60iを24pに統一させる関数はありますが・・・。

844 名前:名無しさん@編集中:2014/06/18(水) 09:12:42.75 ID:xQPpRDTP
>>843
60iの部分をデインターレースでいいような

845 名前:名無しさん@編集中:2014/06/18(水) 12:25:12.00 ID:dZ7DAuHg
>>843

とりあえず速度重視なら
Bob.SelectEven

画質重視なら
QTGMC(Preset="Slower").SelectEven

あたりでいいんでは?
まあQTGMCのpreset変えて速度と画質の折り合いがつくところを
見つけるのが個人的にはお勧めだが。

846 名前:名無しさん@編集中:2014/06/18(水) 12:39:30.16 ID:dZ7DAuHg
書き忘れたけど>>844と同じく60iのとこだけに適用しとけばいいと思うぞ。

実写なら
SeparateFields.SelectEven.AssumeFrameBased().ComplementParity().nnedi3(dh=true, nsize=0, nns=4, qual=2)
あたりもいいぞと知り合いに言われたこともあるな。試さなかったけど。

俺が実写でやったときはQTGMCの"Faster"あたりでやってたんだっけなー

847 名前:名無しさん@編集中:2014/06/18(水) 18:45:42.08 ID:zr/vPsPf
843です
アニメでもそういうソースがありますね、少し前に再放送やってました(ク○スゲームの最終話がそうでした)
実写では今はQTGMC(Preset="Fast")でやってますがフレーム数が多くて時間が…なので
QTGMC(Preset="Faster").SelectEvenかSeparateFields.SelectEven.AssumeFrameBased().ComplementParity().nnedi3(dh=true, nsize=0, nns=4, qual=2)を試してみます
2時間番組なのでorz

848 名前:名無しさん@編集中:2014/06/18(水) 20:35:17.73 ID:ahpQEkSv
EDだけなら分割してエンコードした後くっつければいいんじゃないの。
それかItsとか使って指定した箇所だけデインターレースすれば。

30pと決まってるところにデインターレースかけるのはおすすめしない。

849 名前:名無しさん@編集中:2014/06/19(木) 07:00:47.44 ID:m0C8rWyD
a = Trim() #30p

b = Trim().Yadif #60i

a+b

こんなのでも十分

850 名前:名無しさん@編集中:2014/06/21(土) 17:17:39.62 ID:3ZCzjSgT
LSFmodのフィルタを使うと
画面がすべてのコマで下のように真っ白に近い状態になります
何が原因でしょうか?

ttp://light.dotup.org/uploda/light.dotup.org31947.png

851 名前:名無しさん@編集中:2014/06/21(土) 17:39:29.06 ID:ksaM79w8
スクリプトも書きましょう

852 名前:850:2014/06/21(土) 18:08:38.76 ID:3ZCzjSgT
すみません
よく分からないのですが
Windowsを再起動したら正常に動作するようになりました

LSFmodの動作に必要なプラグインのうち
VariableBlur.dll を動かすのに必要な
fftw3.dll をsystem32に入れたりSysWOW64に入れたり
あれこれしてたのが原因かもしれません

お騒がせしました

853 名前:名無しさん@編集中:2014/06/26(木) 23:28:53.52 ID:OTH8FHrz
ffms2-2.20の吐くタイムコード使うとおかしなフレームレートになるな

854 名前:名無しさん@編集中:2014/06/28(土) 12:06:33.03 ID:Sx0GdIme
MGVCってMVC対応のデコードプラグインで12bit映像取り出せる?

855 名前:名無しさん@編集中:2014/06/29(日) 12:54:43.77 ID:DBzhZd1W
ひまわり動画の吸収です
ぼくのエンコすごいでしょ?みてね(はぁと


担当表は各自ご随意にどうぞwww

業務連絡
ダイヤA#37HD200MB揚げました。よろしくしくm(_ _)m

V1= MPEG2VIDEO("C:\1A_Encord\A-07_Dia_A\Dia_A_37_HD.m2v").ThreadRequest().ConvertToYV12(interlaced=true).ThreadRequest()
A1= WAVSource("C:\1A_Encord\A-07_Dia_A\Dia_A_37_HD.wav").ThreadRequest()
AudioDub(V1,A1).ThreadRequest()
FreezeFrame(50065,50066,50064)
Trim(18,6817)++Trim(8618,22372)++Trim(25072,47966)++Trim(49767,50066)
A2=KillVideo()
KillAudio()
AssumeTFF()
Trim(0,6799).DoubleWeave().SelectEvery(10,1,4,6,8)+\
Trim(6800,20554).DoubleWeave().SelectEvery(10,2,4,6,9)+\
Trim(20555,43449).DoubleWeave().SelectEvery(10,2,4,6,9)+\
Trim(43450,43749).DoubleWeave().SelectEvery(10,2,4,6,9)
TFM(clip2=nnedi3()).ThreadRequest()
fPMD().ThreadRequest()
AudioDub(last,A2).ThreadRequest()
return last

856 名前:名無しさん@編集中:2014/06/29(日) 12:58:13.83 ID:DBzhZd1W
ひまわり動画の吸収です
ぼくのエンコすごいでしょ?みてね(はぁと
業務連絡
V1= MPEG2VIDEO("C:\1A_Encord\A-03_HapiPri\HapiPri_22_HD.m2v").ThreadRequest().ConvertToYV12(interlaced=true).ThreadRequest()
A1= WAVSource("C:\1A_Encord\A-03_HapiPri\HapiPri_22_HD.wav").ThreadRequest()
AudioDub(V1,A1).ThreadRequest()
Trim(15,5048)++Trim(7747,22610)++Trim(25309,45567)++Trim(47367,51564)
#TIVTC_1stPass()
TIVTC_2ndPass_VFR()
#TIVTC_2ndPass_CFR()
return last

857 名前:名無しさん@編集中:2014/06/29(日) 18:12:10.17 ID:X6deAb8g
まだエンコードしていない件

858 名前:名無しさん@編集中:2014/06/29(日) 21:03:16.40 ID:t1piU+0C
>>857
ID:DBzhZd1Wはスクリプト=エンコードと思っているんだろうな

859 名前:名無しさん@編集中:2014/06/29(日) 22:38:28.79 ID:JqHqYmpM
アマレココを使い、画面キャプチャで動画を保存。
圧縮用のコーデックには、Ut VideoのRGBを選択。
ここでは、ファイル名をhogehoge.aviとします。

http://goldenhige.cocolog-nifty.com/blog/2012/03/rgb24x26410biti.html

こちらで説明されてるDitherで16bit(PC.709, pcスケール)→x264(10bit)を試みました。
その際のスクリプトは以下になります。

AVISource(C:\hogehoge.avi, pixel_type="RGB24")
Dither_convert_rgb_to_yuv(matrix="709", interlaced=false, tv_range=false, lsb=true, mode=-1, output="YV24")
#Dither_convey_yuv4xxp16_on_yvxx()

フィルタをかける前の画像
http://or2.mobi/data/img/75779.jpg

Dither_convert_rgb_to_yuvを掛けた画像
http://or2.mobi/data/img/75780.jpg

左上の黒枠は、ロゴを塗りつぶしましただけです。

Dither_convert_rgb_to_yuvを掛けると、
こんな風に、上下に並べられて画像が表示されてしまいます。
あれこれパラメーターをいじってみたところ、
lsb=falseにすると、元の画像の大きさに戻るんですが、
ditherフィルタのヘルプを読むと、
lsb=trueにしておかないと、16bit深度にならないようなので、
もう頭の中がパルプンテ状態です。どうしたらいいんでしょう?

860 名前:名無しさん@編集中:2014/06/29(日) 23:19:59.33 ID:DqvBxstE
>>859
x264は?

861 名前:名無しさん@編集中:2014/06/29(日) 23:53:20.72 ID:JqHqYmpM
>>860
勿論、最初はDither_convert_rgb_to_yuvsとDither_convey_yuv4xxp16_on_yvxxを掛けてから、
x264でエンコードしてみたんですが、再生すると、横長のサイケデリック映像になっていて、
これはx264に渡す前に問題があると思い、フィルタのオンオフを試してみたら、
Dither_convert_rgb_to_yuvsでトラブっているようなんです。

862 名前:名無しさん@編集中:2014/06/30(月) 07:25:47.50 ID:eBsK9Nw0
--input-depth 16 の入れ忘れ

863 名前:名無しさん@編集中:2014/06/30(月) 17:29:24.36 ID:706JO98c
人の言う事聞かん奴が何で質問してるんだろう

864 名前:名無しさん@編集中:2014/06/30(月) 20:37:21.74 ID:G4F74V15
というか情報が足りなさすぎる
AVSはそれで全てか?
x264でエンコしたならパラメータは?
Hi10pなら尚更

865 名前:名無しさん@編集中:2014/06/30(月) 22:44:46.11 ID:8NqO4Pby
多分>>862でFAだと思うよ。最初からavs2pipemodやx264のコマンドを確認して晒すべきだろうに。

Dither_convert_rgb_to_yuv()の後にAvsPのプレビュー等で画像が縦2倍(上下積み)になるのは、
高ビット深度を扱うためのstack16形式というのがMSB部とLSB部を上下に積み重ねるものだから。
Dither_convey_yuv4xxp16_on_yvxx()の後に画像が横長になるのは、
16bit深度のinterleaved formatのデータを無理に8bit深度の処理で見ようとしてるから。
本来8bit深度のAvisynthで無理やりそれ以上の深度を扱ってるからそうなるだけであって、
トラブってるわけでもなんでもない。
データの渡し方を間違えれば、おかしなエンコード結果になるのも当たり前。

  High bit-depth Support with Avisynth - Avisynth wiki
  
http://avisynth.nl/index.php/High_bit-depth_Support_with_Avisynth

866 名前:名無しさん@編集中:2014/07/01(火) 04:05:53.00 ID:onOyjZdE
guiEX想定で10bitのx264を使わなかったとかいうギャグだったりしてw

867 名前:名無しさん@編集中:2014/07/01(火) 18:07:35.08 ID:1gImOEhH
これじゃダメ?

#hoge.avs
ImageSource("hoge.jpg")
Dither_convert_rgb_to_yuv(matrix="709", interlaced=false, tv_range=false, lsb=true, mode=-1, output="YV24")
Dither_convey_yuv4xxp16_on_yvxx(bigendian=false)
return last

avs2pipemod.exe -rawvideo hoge.avs | x264_10bit.exe --demuxer raw - -o hoge.mp4 --input-res 640x360 --input-depth 16 --input-csp i444 --output-csp i444

868 名前:名無しさん@編集中:2014/07/01(火) 21:00:09.27 ID:IW6G0kkl
>>867
Dither_convert_rgb_to_yuv()でフルレンジのBT.709(PC.709)にしてるんだから
--input-range pc も必要じゃね?元記事でもつけてるし。

869 名前:名無しさん@編集中:2014/07/01(火) 21:28:16.95 ID:1gImOEhH
>>868
すまん忘れてた
他にも--colormatrix bt709もあったほうがいいよね?--colorprimと--transferは自分はよくわかってない。むしろ解説して欲しいぐらい。
--rangeは出力レンジのことだよね?こっちも指定したほうがいいかな?

870 名前:名無しさん@編集中:2014/07/01(火) 21:49:00.94 ID:IW6G0kkl
>>869
--colormatrix bt709は必要だね。元記事でもつけてる。
--colorprimと--transferは俺も使ったことないからよくわからん。

--rangeは出力レンジだけど、デフォはautoで入力と同じになるはずなので、
--input-range pcを指定しているなら自動で--range pc相当になるはず。
TVレンジに変換して保存したい場合だけ--range tvを指定すればいいんじゃないかな。

元記事は色の保持率を調べるためにレンジやマトリクスや深度を色々変えてるようだけど、
そのあたりをどうするかは目的によるから自分で考えないとあかんね。

871 名前:名無しさん@編集中:2014/07/01(火) 23:26:54.97 ID:1gImOEhH
>>870
色々あり〜
--rangeはautoがあったからそのままでもいいと思ったけど、ちゃんと自動で設定してくれるのね
確証がなかった。
・・・まぁ結局これを使う機会は殆どなさそう・・・

872 名前:名無しさん@編集中:2014/07/02(水) 01:02:27.01 ID:0V8CRCSm
>>871

Dither_convert_8_to_16()
Dither_resize16nr(1280, 720, 3.0, 0.0, 1920.0-6.0, 1080.0-(1080.0*6.0/1920.0),kernel="spline",taps=6,noring=true)
GradFun3(thr=0.35,radius=12,smode=2,lsb=true,lsb_in=true)
Dither_convey_yuv4xxp16_on_yvxx()

こんな感じで俺はやってるけどな。
batのほうはx264のオプションがかなり長く書いてあるので
必要そうなところだけ抜き出して書いてみると

set save=e:\anime\
set subtitle=%~n1
set outfile_264="%save%%subtitle%.mp4"
set outfile_log="%save%%subtitle%.log"

set x264_path="D:\encode\bin64\x264_x64-10bit.exe"
set x264= --profile high10 --level 4.0 --crf 16 --colorprim "bt709" --transfer "bt709" --colormatrix "bt709" --input-depth 16
set avs4x264mod_path="D:\encode\avs4x264mod\avs4x264mod.exe"

SET x264_SAR= 1:1
SET x264_OPT= %x264% --sar %x264_SAR% --ssim --psnr
%avs4x264mod_path% --x264-binary %x264_path% %x264_OPT% -o %outfile_264% %INPUTFILE% 2>>%outfile_log%

こんなかんじ。
一応10bitで出来てるっぽいのであまり気にしてないw

873 名前:名無しさん@編集中:2014/07/02(水) 06:38:14.66 ID:PLG+NVkR
便乗で質問ですがHi10pのAVSで
ConvertToYV12()
f3kdb(range=15, Y=48, Cb=0, Cr=0, grainY=0, grainC=0, keep_tv_range=true, input_mode=0, input_depth=8, output_mode=2, output_depth=16)
と書いてますがこれで足りてますか?

874 名前:名無しさん@編集中:2014/07/02(水) 20:34:17.77 ID:rOA7cM0o
>>872
なるほど
リサイズを16bitにして行うことで誤差を減らすのかな?

余計かもしれないけど>>%outfile_log%でリダイレクトせずにlogfileオプション入りのx264を使って--log-file %outfile_log%ってやったほうがログの量が少なくて見やすいと思うよ。
komisar氏とかたくあん氏とかのビルドに入ってる

>>873
それでいいと思う
ちゃんと出来てるのなら大丈夫だよ
わかってるだろうけどConvertToYV12()は元ソースがYV12なら外してもいいよ。

875 名前:名無しさん@編集中:2014/07/02(水) 21:38:00.83 ID:PLG+NVkR
>>874
>873です、ありがとうございますm(__)m
心の荷が降りました
重いのさえ我慢すればこれでエンコが続けられます

876 名前:名無しさん@編集中:2014/07/02(水) 22:46:38.63 ID:rOA7cM0o
>>875
書き忘れたけどrange=15だと自分的には強すぎるかな〜と思う
ソースによっては細部が潰れるかもしれないから注意が必要かも
自分は3-5前後で掛けてる。それでもダメならもっと強めていく

877 名前:名無しさん@編集中:2014/07/02(水) 23:40:25.15 ID:0V8CRCSm
>>874

そうです。リサイズを16bitで誤差を少なくして
画質向上やサイズ縮小狙ってます。

気に入った物(最近ならシドニア)だと局ロゴ消し、2ts blend合成(TBSとBS-TBSなど)
TBS字幕消し、次週時間変更消し、ANIME+ロゴ消し、テレビを見るときは字幕消し、
気象情報字幕消し、音声を高音質選択など更なる画質向上とサイズ縮小を狙って遊んでます。

--log-file %outfile_log%ってオプションもあったあんですね。
最近helpちゃんと見てないから気がつきませんでした。
書いてないけどEncLogEditorをさらに使って短くはしてるんですけどね。

878 名前:名無しさん@編集中:2014/07/03(木) 19:54:13.01 ID:CjTEJbmn
>>876
873です。返答遅れました。
ありがとうございます、短いエンコで確認してみます

879 名前:名無しさん@編集中:2014/07/04(金) 00:22:53.63 ID:w2cCMN/W
テレシネ解除について質問です。
6フレーム縞フレームが続き、7フレーム目に1枚だけ縞なしフレームが入る(たぶん)テレシネソースは
どのように解除すればいいんでしょうか?

880 名前:名無しさん@編集中:2014/07/04(金) 01:01:09.57 ID:MQNmr/Ja
特殊なケースだから見てみないと良くわからないけど、PALとかかな…。
とりあえずbobで60pにするか、srestoreを使えば綺麗にできるかも。

881 名前:名無しさん@編集中:2014/07/04(金) 01:21:27.60 ID:w2cCMN/W
>>880
で、できました!
repalやら↓やら試して嫌になってたところです。
"TDeint(mode=0, order=1, type=3, tryweave=true).TDecimate(Mode=0,CycleR=166,Cycle=1001).AssumeFPS(25)"

本当にありがとうございました。

882 名前:名無しさん@編集中:2014/07/06(日) 16:23:07.19 ID:kKgcTylF
selecteveryみたいに引数の数が不定の関数ってどうやって書けばいいんでしょうか?
あらかじめdefault付きの引数を大量に用意しておくしかないですか?

883 名前:名無しさん@編集中:2014/07/06(日) 17:06:32.23 ID:vgDXOr4V
どゆこと?
SelectEvery(5, 0, 3)みたいに必要な分だけ書いちゃダメ?

884 名前:名無しさん@編集中:2014/07/06(日) 18:40:29.55 ID:FddjWRwB
>>883
function Pulldown_5 (clip c, int "ref") {

ref = default(ref, 2)

c = (ref == 0) ? c.DoubleWeave().Pulldown(1, 3) : c
c = (ref == 1) ? c.DoubleWeave().Pulldown(0, 3) : c
c = (ref == 2) ? c.DoubleWeave().Pulldown(0, 2) : c
c = (ref == 3) ? c.DoubleWeave().Pulldown(2, 4) : c
c = (ref == 4) ? c.DoubleWeave().Pulldown(1, 4) : c
c = (ref >= 5) ? c : c

return c
}

みたいなことじゃない

885 名前:名無しさん@編集中:2014/07/06(日) 18:43:17.38 ID:qMLt2VvG
違うでしょ
>selecteveryみたいに引数の数が不定の関数
この通りの意味でしょ
spliceとかみたいな

886 名前:882:2014/07/06(日) 18:48:29.17 ID:kKgcTylF
たとえば
SelectEvery(100,0,1,2,3,・・・
みたいに引数100個くらい付けることも可能ですよね。

これと同じように
Func(clip1,clip2,clip3,・・・)
な感じで不特定数のクリップをどんどん突っ込んでいく関数とか作りたいんです。
数百個くらい繋ぐとなると、あらかじめ引数用意しておくのは大変だなぁと思って。。

887 名前:名無しさん@編集中:2014/07/06(日) 19:15:17.40 ID:FddjWRwB
ありゃ、そうでしたか

888 名前:名無しさん@編集中:2014/07/06(日) 19:30:40.86 ID:qMLt2VvG
global variablesとAVSLibのarrayを使えばできるよ

889 名前:名無しさん@編集中:2014/07/10(木) 09:28:06.53 ID:fMxlU14C
AVSの書き方で(参考:http://daybreakdeath.blog66.fc2.com/?mode=m&amp;no=115
GradFunkMirror(strength=1.5).AddGrain(1.3,0,0)
と書いてますが
GradFunkMirror(strength=1.5)
AddGrain(1.3,0,0)
と2行に分けるのと同じでいいですか?
Trim使って・・・s1 = Trim(0,1999).GradFunkMirror(strength=1.5).AddGrain(1.3,0,0)
とか書いてはいましたが(クロコン処理とか)・・・。

890 名前:名無しさん@編集中:2014/07/10(木) 09:33:35.78 ID:mesnk+DZ
同じ

s1 = Trim(0,1999).GradFunkMirror(strength=1.5).AddGrain(1.3,0,0)
s2 = Trim(2000,2999)GradFunkMirror(strength=1.5).AddGrain(1.3,0,0)
s3 = Trim(3000,3999)GradFunkMirror(strength=1.5).AddGrain(1.3,0,0)

s1++s2++s3

でもいいし こう↓もできる

s1 = Trim(0,1999)
s2 = Trim(2000,2999)
s3 = Trim(3000,3999)

s1++s2++s3
GradFunkMirror(strength=1.5)
AddGrain(1.3,0,0)

891 名前:名無しさん@編集中:2014/07/10(木) 10:39:51.39 ID:fMxlU14C
>>890
s1 = Trim(0,1999).GradFunkMirror(strength=1.5).AddGrain(1.3,0,0)
は場面で変えているのでその1行という意味です、説明足らずでスミマセン
例えば
s1 = Trim(0,1999).GradFunkMirror(strength=1.5).AddGrain(1.3,0,0)
s2 = Trim(2000,2999)GradFunkMirror(strength=1.5)
s3 = Trim(3000,3999)GradFunkMirror(strength=1.3).AddGrain(1.2,0,0)
s1++s2++s3
こんな感じで使い分けています、面倒な時は(アニメソースに多いですが)
GradFunkMirror(strength=1.5)
AddGrain(1.3,0,0)
としちゃいます
ありがとうございます、下らない質問でスミマセン アセアセ

892 名前:名無しさん@編集中:2014/07/11(金) 04:51:30.26 ID:6PzayJ8u
自分ですら使わないマニアック方法だけど・・・

AVISource("hoge.avi")
GradFunkMirror(strength=1.5)
s1 = Trim(0,1999).AddGrain(1.3,0,0)
s2 = Trim(2000,2999)
s3 = Trim(3000,3999).AddGrain(1.2,0,0)
s1++s2++s3

こういう書き方とか・・・いっその事
ttp://www.avisynth.info/?FilterRange
これを使って

AVISource("hoge.avi")
Trim(0, 3999)
GradFunkMirror(strength=1.5)
FilterRange(0, 1999, "AddGrain(1.2,0,0)")
FilterRange(3000, 3999, "AddGrain(1.2,0,0)")

とかいう書き方も・・・・

GradFunkMirror(strength=1.5)は全範囲にかけるからそれを先に書くか、個別に書くかの違いだけかな
FilterRangeExっていう拡張版の関数を使えばFilterRangeが1行で済むかもしれない。
試したことがないから分からん

893 名前:名無しさん@編集中:2014/07/11(金) 13:34:55.95 ID:4zFkqdNq
Itsでいいんデナイノ

894 名前:名無しさん@編集中:2014/07/11(金) 13:45:44.77 ID:F0aZf14K
AppleRangeもある

895 名前:名無しさん@編集中:2014/07/14(月) 18:34:46.18 ID:BpMlF9GN
3枚以上のフレームを同時にブレンドできるフィルタってありますか?

896 名前:名無しさん@編集中:2014/07/14(月) 19:12:04.88 ID:qFisXoAC
AB = Overlay(A,B,opacity=0.*,x=0,y=0,mode="*")
ABC = Overlay(AB,C,opacity=0.*,x=0,y=0,mode="*")
ABCD = Overlay(ABC,D,opacity=0.*,x=0,y=0,mode="*")

こんなのじゃ駄目だよね

897 名前:名無しさん@編集中:2014/07/14(月) 19:33:33.99 ID:h5CVaXGR
外から書き込んでるから確認できないんだけど、
AB = Overlay(A,B,opacity=0.*,x=0,y=0,mode="*")
ABC = Overlay(AB,C,opacity=0.*,x=0,y=0,mode="*")
ABCD = Overlay(ABC,D,opacity=0.*,x=0,y=0,mode="*")

AB = Overlay(A,B,opacity=0.*,x=0,y=0,mode="*")
CD = Overlay(C,D,opacity=0.*,x=0,y=0,mode="*")
ABCD = Overlay(AB,CD,opacity=0.*,x=0,y=0,mode="*")
って違いある?

898 名前:名無しさん@編集中:2014/07/14(月) 19:35:18.43 ID:BpMlF9GN
Overlay(A,B, opacity=0.5, mode="blend")
なら50%ずつのブレンドですが、
3枚なら33.3%、4枚なら25%って感じで均等にブレンドしたいのです。

899 名前:名無しさん@編集中:2014/07/14(月) 19:56:08.28 ID:BpMlF9GN
3枚って決まってるなら
AB=Overlay(A,B, opacity=0.333333, mode="blend")
CB=Overlay(C,B, opacity=0.333333, mode="blend")
AB+CBって感じで計算でできそうな気もしますけど
どんな数のフレームを入れても均一にしてくれるフィルタがあれば便利だと思って。

900 名前:名無しさん@編集中:2014/07/15(火) 03:56:11.71 ID:vP21Fgqr
計算してたら見つけたんだけど

2枚
Overlay(A,B,opacity=0.5)

3枚
Overlay(A,B,opacity=0.5)
Overlay(last,C,opacity=0.333)

4枚
Overlay(A,B,opacity=0.5)
Overlay(last,C,opacity=0.333)
Overlay(last,D,opacity=0.25)

5枚
Overlay(A,B,opacity=0.5)
Overlay(last,C,opacity=0.333)
Overlay(last,D,opacity=0.25)
Overlay(last,E,opacity=0.2)

6枚
Overlay(A,B,opacity=0.5)
Overlay(last,C,opacity=0.333)
Overlay(last,D,opacity=0.25)
Overlay(last,E,opacity=0.2)
Overlay(last,F,opacity=0.166)

こんな風にすれば最終的に全サンプルで同割合で混ぜられる気がする

901 名前:名無しさん@編集中:2014/07/15(火) 04:03:19.13 ID:vP21Fgqr
h='Sample'
i_num=avsp.GetTextEntry(default='2', title='(´・ω・`)数を入力汁', types='spin', width=50)
Samlpe_Str=''
Func=''
for i in range(1,i_num + 1):
Samlpe_Str=Samlpe_Str + h + str(i) + '= \n'
Opacity=1.0 / i
Func=Func +'Overlay(last, ' + h + str(i) + ',opacity=' + str(Opacity) + ', mode="blend", pc_range=false)\n'
if i == i_num + 1 :
break
avsp.InsertText('%s'% Samlpe_Str, pos=None, index=None)
avsp.InsertText('%s'% Func, pos=None, index=None)

↑をテキストにコピペしてOverlay_Multi.pyのファイル名でAvsPmodのmacrosフォルダに保存
後はAvspmodから呼び出すだけ

他に方法を思いつかなかった。
実行するとカーソルの位置にスクリプトが挿入されるから、SampleX=の部分に該当する画像とかを書くだけ

902 名前:名無しさん@編集中:2014/07/15(火) 04:04:48.50 ID:vP21Fgqr
書き忘れ
突貫工事で作ったからバグってるかも

特に何となく見つけた>>900の超理論を元に作ったから根本的にミスってるかもしれない

903 名前:名無しさん@編集中:2014/07/15(火) 04:14:38.82 ID:vP21Fgqr
完全にスペースが消えてた
ttp://www1.axfc.net/u/3276548?key=Overlay_Multi
こっちにうp
スレ汚しスマソ

904 名前:名無しさん@編集中:2014/07/15(火) 06:21:37.61 ID:BdyVyTqc
一応補足。

プログラムできる人に A * (1 - opacity) + B * opacity と説明すると、すべてが解氷すると思う。
つまり opacity=(1/3) であれば A * (2/3) + B * (1/3) ということね。

■2枚

1 * (1/2) + 1 * (1/2)
= 0.5 + 0.5

A.Overlay(B, opacity=1.0/2)

■3枚

(1 * (1/2) + 1 * (1/2)) * (2/3) + 1 * (1/3)
= (0.5 + 0.5) * 0.666 + 0.333
= (0.333 + 0.333) + 0.333

A.Overlay(B, opacity=1.0/2).Overlay(C, opacity=1.0/3)

■4枚

((1 * (1/2) + 1 * (1/2)) * (2/3) + 1 * (1/3)) * (3/4) + 1 * (1/4)
= ((0.5 + 0.5) * 0.666 + 0.333) * 0.75 + 0.25
= ((0.25 + 0.25) + 0.25) + 0.25

A.Overlay(B, opacity=1.0/2).Overlay(C, opacity=1.0/3).Overlay(D, opacity=1.0/4)

905 名前:名無しさん@編集中:2014/07/15(火) 07:51:13.54 ID:k+tEv33P
1/2じゃなくて1.0/2にすればよかったのかー。
そういう超基本的なところって結構知らないまま使ってるんだよな…。
質問者じゃないけど助かったよ。ありがと。

906 名前:名無しさん@編集中:2014/07/15(火) 10:08:31.41 ID:7O8oRcsZ
なに言ってんのかわかんないけどたまには
お前らのショボイAvisynthスクリプト貼ってください part4
の事も思い出してあげてください(´・ω・`)

907 名前:名無しさん@編集中:2014/07/15(火) 11:19:59.10 ID:qx1QfBSp
AvsPmodでブックマークした複数のフレーム(a,b,c,…,n)を
FreezeFrame(a,a,a+1),…,FreezeFrame(n,n,n+1)として書き出すマクロは書けませんか?

908 名前:名無しさん@編集中:2014/07/15(火) 17:31:13.09 ID:vP21Fgqr
>>907
これでいいなら別のマクロの使い回しだけど・・・
ttp://www1.axfc.net/u/3276750?key=FreezeFrame_Multi

ブックマークじゃないけどこれは?
ttp://potatosub.blog.fc2.com/blog-entry-29.html
作っておいて言うのも何だけど修正箇所が少ない時はこっちの方が楽な気もする

909 名前:名無しさん@編集中:2014/07/16(水) 08:38:11.89 ID:es8N1r9c
>>908
ありがとうございますm(_ _)m
おかげで修正がスムーズにできるようになりました

910 名前:名無しさん@編集中:2014/07/16(水) 22:22:49.60 ID:gaNxIlBK
AMDの内蔵GPUでfft3dgpuって動作しますか? A8-6600kなんですけど
試しに入れてみたところプラグインが認識されないので、loadpluginしてもunable to load 〜 となりました

911 名前:名無しさん@編集中:2014/07/16(水) 22:33:43.90 ID:gaNxIlBK
追記
d3dx9_30.dll は入れてあります。OSはwin7 64bitです
プラグインが認識されないっていうのは、環境が未対応な場合の正しい動作なのかどうかよくわからないので質問してみました

912 名前:名無しさん@編集中:2014/07/17(木) 06:59:26.60 ID:eMNfwwKG
ATIのGPGPU使うためのソフトを入れないとダメだと思った

あとプラグインはdllだけ突っ込んでもダメじゃないかな
プラグイン動かすのに必要なファイルなかったっけか

913 名前:名無しさん@編集中:2014/07/17(木) 08:54:04.36 ID:F+DgVB7h
必要なファイルってのはfft3dgpu.hlslのことだね。
これがプログラマブルシェーダーに送り込まれるコードなので、こっちが本体みたいなもの。

あと基本的なことだけど、32bit版プラグインは64bit版Avisynthじゃ使えませんよ。

914 名前:910:2014/07/18(金) 22:52:22.88 ID:8P6cS+LX
色々ありがとうございます
hlslファイルは自動で一緒に入っていました
openclなんとかというのはドライバと同時インストールされている様ですけど、もう少し調べてみます

915 名前:名無しさん@編集中:2014/07/19(土) 01:34:41.18 ID:yUxg8sBG
>>914
fftw3.dlをシステムフォルダに入れていないとか

916 名前:名無しさん@編集中:2014/07/19(土) 05:07:23.31 ID:kjilgrDN
単純な質問なんですが調べてもわからないので教えて下さい。

例えばBT.709な1280x720のソースがあったとして、それをBT.601に変換する時はColorMatrix(mode="Rec.709->Rec.601")を使いますよね?
この時についでに640x360にリサイズするとしたらリサイズとColorMatrix()をどの順番で使うのが正しいのでしょうか?

今はこんな感じで使ってます。これで合ってるんでしょうか?
また、SDからHDへリサイズしつつRec.601->Rec.709の変換を行うときもColorMatrix()→リサイズでいいでしょうか?
AVISource("hoge_bt709_1280x720.avi")
ColorMatrix(mode="Rec.709->Rec.601")
Spline36Resize(640, 360)
return last

917 名前:名無しさん@編集中:2014/07/20(日) 18:31:38.66 ID:k+u3X8Wi
ColorMatrixはソース読み込んだ後ならどこでもいいんじゃないの?
途中で一旦RGBへ変換する処理を挟む場合はどうだか分からんが。

918 名前:名無しさん@編集中:2014/07/20(日) 22:25:11.42 ID:/sseasEx
速度重視なら、SDの段階でやるのが良いと思う

919 名前:名無しさん@編集中:2014/07/22(火) 01:46:19.93 ID:HPF/mUfq
ザックリとした質問ですみません。
皆さん、Mステやmusic fair等の歌手やアイドルのステージを
本気で綺麗に60p実写エンコしようと思ったらAvisynthでどんなフィルタ、設定を使いますか?
放送の時点でビットレートが足りてないのかコマ送りするとそこそこノイズやブロッキーな場面が多く
フィールドマッチングと間引きだけすれば良いアニメと勝手が違いどこから手をつけて良いのか分かりません。

1つ1つが4,5分なので重くても平気です!(無論軽ければそれに越した事は無いです)
実写用のお勧めのスクリプト等あれば教えてください。

920 名前:名無しさん@編集中:2014/07/22(火) 02:07:06.95 ID:Zv5rIYcI
本当に綺麗なのが良いならエンコードはしない方が良い。tsカットして保存しとけ。
と思っているけど、ブロックノイズの境界だけぼかすようなフィルタでもあれば、ブロックノイズだけはマシに見えるようになるかもしれないな。

921 名前:名無しさん@編集中:2014/07/22(火) 02:21:05.95 ID:k4WKEHrv
その手のモノはエンコするだけ時間の無駄
再生する時にモスキートノイズ除去とブロック解除を50〜80で調整しとけば十分

922 名前:名無しさん@編集中:2014/07/22(火) 02:57:45.06 ID:PH3lxGVc
妥協しないというのなら、時間は掛かるがQTGMC
ついでにノイズ除去もできる

923 名前:名無しさん@編集中:2014/07/22(火) 05:31:28.90 ID:CumX8Vhh
おお… 生tsが一番高画質と思ってるのがいるのか

924 名前:919:2014/07/22(火) 16:38:32.68 ID:HPF/mUfq
レスありがとうございます。

>>920-921
TSでの保存とは別に高画質化と言いますか、ノイズやブロック等のアーティファクトを除去が出来ればと考えてました。
質問の仕方が紛らわしく申し訳ありません。
ただ指摘頂いて気づいたのですが、有料プレイヤーを中心に高画質処理が搭載されている物もあり
試用版で納得行くものがあれば保存用のtsを視聴用とするのもアリかなと思いました。

>>922
てっきりデインタレ処理専用だと思い込んでいたのですが
QTGMC内を見てみるとデノイズやシャープ系の処理も充実しているみたいですね。
プリセットで試してみたところ確実に綺麗になってはいるのものの
納得できるまでとは言い難く、オプションの指定が必要みたいです。
調整頑張ってみます。

925 名前:916:2014/07/22(火) 19:21:28.41 ID:T5M/3DyM
返信遅れてすみません

>>917
あれから調べてても分からなかったのですが、どこでもいいのですね
ありがとうございます

>>918
どこでもいいのならその方が良さそうですね
参考にさせてもらいます

926 名前:名無しさん@編集中:2014/07/24(木) 21:53:31.51 ID:Xw/eUSkq
アニメをBDAV用にエンコするときってVFR使えないからインタレのままにしますよね?
インタレでもフィルター使いますか?オススメのフィルターってありますか?

927 名前:名無しさん@編集中:2014/07/24(木) 22:00:24.19 ID:Ewr06RYW
Bob化で代用しては?

928 名前:名無しさん@編集中:2014/07/24(木) 23:33:02.90 ID:tOR87HsR
BDAVに60pって使えたっけ?それとも60pにしてフィルターかけて再度インタレ化ってこと?

ttp://niiyan.s8.xrea.com/avisynth/interlace_filtering4.html
ここを参考にリサイズの代わりに使いたいフィルター使えば大丈夫だと思うよ。

929 名前:名無しさん@編集中:2014/07/24(木) 23:46:15.46 ID:Ewr06RYW
>>928
そうです、肝心なこと書くの忘れてたorz

930 名前:名無しさん@編集中:2014/07/25(金) 10:53:14.89 ID:JFUGMirj
テレシネソースをそのままブレンドで解除してしまった動画があるんですが
再びインタレ化して元(のテレシネソース)に近づけることは可能ですか?

931 名前:名無しさん@編集中:2014/07/25(金) 11:18:33.13 ID:LUiZ6Qa+
>>926
> アニメをBDAV用にエンコするときってVFR使えないからインタレのままにしますよね?
俺は60iテロ程度ならivtc_txt60mcで24p化するので
VFRにせざるを得ないようなケースはそんなに多くない

932 名前:名無しさん@編集中:2014/07/25(金) 21:53:20.95 ID:Mab0GOfe
解像度に関わらず、対象の動画が持つ本来の画素数を調べるプラグインってありませんか?
例えば720p製作のアニメやMV、BSでFULL-HDなのに実際にはDVD解像度しか無い古いドラマの判定などです

933 名前:名無しさん@編集中:2014/07/27(日) 15:13:19.12 ID:Op/lDv4a
>>932
そんなプラグイン聞いたこと無いな
他に返答がないから恐らく存在しないのかも 自動で判定してもボカシたりシャープにしてたりで判定結果が変わりそうだし

934 名前:名無しさん@編集中:2014/07/27(日) 15:45:28.56 ID:8ej8PSmV
元が640x360なのに、1280x720になっていて、2x2ピクセルが同じだとかいうなら、本来の画素数は分かるだろうけれど
それ以外では、どういう理屈で分かることが有り得るのか、私の頭じゃ思い付かないな

935 名前:名無しさん@編集中:2014/07/27(日) 17:09:33.79 ID:uva9pa12
晒して良いのか知らないが某ブログでアニメのアプコン判定
ずっとやり続けてる人いるな、まああれが正しいのかよくわからんけど

936 名前:名無しさん@編集中:2014/07/27(日) 18:03:43.44 ID:8TSRExvO
FFTアナライザだな。あれで正しいと思うよ。

ちなみに、AviSynthではFFTQuiverプラグインのF2Quiverをテストモードで使うとアナライザが表示される。
静止画用ツールも色々あるので、AvsPとかでキャプって読ませるのもありかと。

937 名前:名無しさん@編集中:2014/07/27(日) 22:09:54.69 ID:eTksaa6Y
>>931
テロ以外にも30や60との混合あると思うのですが

938 名前:名無しさん@編集中:2014/07/27(日) 22:30:33.16 ID:u75NsaA8
朝や夕方の子供向けじゃなければ、あんまないよ
そういうのエンコするなら別の方法が必要だろうね

939 名前:名無しさん@編集中:2014/07/28(月) 00:36:21.07 ID:8/K6Brur
もうそれインタレ保持で良くね?
質問者がインタレで〜って書いてるんだし

940 名前:名無しさん@編集中:2014/07/28(月) 01:07:18.25 ID:QaaxaD+t
そもそもインタレ保持でおすすめのフィルタっていう質問じゃないかw
サイズ制限も特にないだろうし、そのままエンコードするだけならフィルタ要らないと思うけどな。

941 名前:名無しさん@編集中:2014/07/29(火) 19:25:09.39 ID:wEyAhEKO
加工前と加工後のクリップを比較して、各ピクセルの色の変化の度合いを視覚化したいのですが、
何か良い方法はあるでしょうか。
イメージとしては、2つのクリップの各ピクセルで(r,g,b)あるいは(y,u,v)の「差の絶対値」をとって、
それを座標として距離を計算し、距離がゼロなら黒く、距離が大きいほど白く見えるという感じです。
Subtractでは差のマイナス値はゼロになってしまいますし、差分も灰色クリップに加算されてしまい、
うまくいきませんでした。

Masktoolsを使えば良いのだろうかと思い少しずつ調べているのですが、まだよくわかっておらず、
他に何か手段があればと思いました。

942 名前:名無しさん@編集中:2014/07/30(水) 04:06:55.08 ID:9vPey5Em
>>941
座標とか距離ってのが何を想定してるのか分からんけど、絶対値なら負の値を正にして足せばいいのでは?

A = A.ConvertToRGB()
B = B.ConvertToRGB()
sub = Subtract(A, B)
sub_posi = sub.RGBAdjust(rb=-128, gb=-128, bb=-128)
sub_nega = sub.Invert().RGBAdjust(rb=-127, gb=-127, bb=-127)
sub_posi.Overlay(sub_nega, mode="add", pc_range=true)

943 名前:名無しさん@編集中:2014/07/30(水) 21:12:16.31 ID:M1SeXFrr
avsファイル内で動画の色空間で条件分岐した文を書きたいんですが
色空間の情報を取得するにはどう書いたらいいんでしょうか?

944 名前:名無しさん@編集中:2014/07/30(水) 21:27:24.84 ID:zu2Y2YQ8
>>943
http://avisynth.nl/index.php/Clip_properties

945 名前:名無しさん@編集中:2014/07/30(水) 21:29:32.18 ID:BK3ypZpS
>>942
ありがとうございます。何を寝ぼけていたのか、Subtractの仕様を大きく勘違いしていました・・・。
128以上の差分は捨てられてしまいますが、差がそれ以下に収まることを前提にすればうまくいきそうです。
(r,g,b)を3次元空間の座標と考えて、原点からの距離を求めることを考えていたのですが、
色の変化の目安という意味では各チャンネルの差分の総和(r+g+b)でもいけそうですので、
当面はこの方法でやってみようと思います。

>>943
IsYUY2()とかでは。

  Clip properties - Avisynth wiki
  ttp://avisynth.nl/index.php/Clip_properties

ちなみにRec601といったmatrixのことだとすると、
これらはRGB⇔YUV変換やエンコード・デコード時に取扱者が適切に判断すべきものなので、
「このYUV値はBT.601に基づいた値だよ」というものを示す情報は無い。

946 名前:名無しさん@編集中:2014/07/30(水) 22:03:21.15 ID:M1SeXFrr
>>944,945
URLの紹介までしてくれてありがとう。
isYUY2()でいけそうです。

947 名前:946:2014/07/30(水) 22:10:03.85 ID:M1SeXFrr
>>944,945
出来ました。
ありがとうございました。

948 名前:名無しさん@編集中:2014/07/30(水) 22:17:05.98 ID:sWURkpOm
ついでなんで質問なんですが、
トップファーストかボトムファーストかをtrue/falseで判定する方法はないですか?
infoで分かるって事は機械的に判定する方法があるはずなのですが。

949 名前:名無しさん@編集中:2014/07/30(水) 23:17:04.42 ID:zvcsj9MY
>>948
http://www.avisynth.info/?GetParity

950 名前:名無しさん@編集中:2014/07/30(水) 23:59:08.05 ID:sWURkpOm
>>949
有り難うございます。
入力プラグインによっては正しく判定できないみたいだけど
Mpeg2Sourceの場合は大丈夫なのかな

951 名前:名無しさん@編集中:2014/07/31(木) 01:05:18.61 ID:G4TFOC2D
それ意味が分からない
入力プラグインが誤った判定を出したからミスったんじゃないの?
それは入力プラグインの問題だよ
Mpeg2Souceならテンプレavsかけた気がするけどそれにAssumeTFFとか入れればいいんじゃね?

952 名前:名無しさん@編集中:2014/07/31(木) 21:09:34.82 ID:L/oDpi2a
yadifmodの64bit版ってやっぱり無いのかな
探しても見つからない…

953 名前:名無しさん@編集中:2014/07/31(木) 21:42:55.20 ID:G4TFOC2D
ttp://chaosking.de/avisynth-filter-db
「yadifmod」で文字列検索汁
保証はしない

954 名前:名無しさん@編集中:2014/07/31(木) 21:51:03.52 ID:L/oDpi2a
おおおおお
ありがとう
本当にありがとう
試してみる

955 名前:名無しさん@編集中:2014/07/31(木) 21:59:47.71 ID:G4TFOC2D
ついでに質問するけどNLMeansCL v0.31を誰か恵んでくれないかな?
ネットを漁っても見つからないし、過去ログにあった奴はソースだけリンクが生きてた。
仕方がないからソースをビルドしてみたけどソースコード内で指定したパスにclファイル置いてないとだめで不便なことこの上ない。
誰か恵んでくれ(´;ω;`)

956 名前:名無しさん@編集中:2014/08/01(金) 06:43:09.05 ID:rFODiCMb
>>955
http://www.mediafire.com/download/wo168t4ckigth3w/NLMeansCL_0.3.1.zip
http://www.mediafire.com/download/ohbcdgkao2wemg2/NLMeansCL_0.3.1_source.zip

GPLなのでソースも。ただし最近のGeForce(Kepler以降?)では、アーティファクトが出たりして使えない

957 名前:名無しさん@編集中:2014/08/01(金) 20:48:24.96 ID:tVUBt4P9
>>956
おお 有難う
アーティファクトって過去ログで言われてた黒いゴミのことだよね?
0.31だと自分の環境(GTX670)だと特に問題はなさそうだよ。

958 名前:名無しさん@編集中:2014/08/02(土) 12:06:41.46 ID:ZxZnQF9p
750Tiだと、こんな感じで黒い横線が出てちょっと使えない

http://i.imgur.com/Mk7DMY0.png

959 名前:名無しさん@編集中:2014/08/02(土) 18:26:18.78 ID:pQ9HJjf2
思ってたのと違ったw

960 名前:名無しさん@編集中:2014/08/02(土) 18:38:08.67 ID:mXckTMnE
>>958
そういうのTDeint(TMMなし)でも出るけど
ほんとにNLMeansCLのアーキファクトなん?

961 名前:名無しさん@編集中:2014/08/02(土) 18:39:49.28 ID:mXckTMnE
「そういうの」じゃなく「それ」ね

962 名前:957:2014/08/02(土) 18:40:08.73 ID:elRKMmD7
自分の環境では
ver0.3.1 特に問題なし
ver0.3.2 黒いゴミが出る >>958と同一の現象
ver0.4.0 黒いゴミが出る >>958と同一の現象

963 名前:名無しさん@編集中:2014/08/02(土) 21:05:47.57 ID:mXckTMnE
GPUのせいじゃなくアルゴリズムが変わったせいじゃないの?
と言っても仕様がないか・・

964 名前:名無しさん@編集中:2014/08/03(日) 01:47:06.15 ID:W48YUWzA
>>962
同じ理由でver0.31使ってるわ
グラボ 660

965 名前:名無しさん@編集中:2014/08/10(日) 00:48:37.44 ID:6Zue/v4i
わけあってVirtual studio 2013 Expressをセットアップしたんだけど
これは再コンパイルで早くなるよってプラグインはありますか?

966 名前:名無しさん@編集中:2014/08/10(日) 00:49:41.41 ID:vDdeudqg
一から十まで人に聞こうってか

967 名前:名無しさん@編集中:2014/08/10(日) 00:53:36.17 ID:6Zue/v4i
いえ、一から二ぐらいですかね。
○○は速くなるよみたいな情報が欲しいだけです(自分が使ってるプラグインは効果が無かった

968 名前:名無しさん@編集中:2014/08/10(日) 01:16:27.86 ID:k/FhdreU
Virtual studioワロタ

969 名前:名無しさん@編集中:2014/08/10(日) 02:08:18.87 ID:LdqBdaG/
Chikuzen氏のRawSourceだっけかな?
うちの環境(2.6 SEt)では動かなかったけどVS2013でコンパイルしなおしたら動いたよ。
速くなるプラグインは知らん

970 名前:名無しさん@編集中:2014/08/10(日) 02:08:21.73 ID:DwHbujBV
中華で普通に有りそうなパチもんだな

971 名前:名無しさん@編集中:2014/08/10(日) 02:11:23.82 ID:LdqBdaG/
>>968,970
レスを見なおしたらやっと分かったw

972 名前:名無しさん@編集中:2014/08/10(日) 16:25:28.36 ID:v4blIrni
L字アニメを編集しているのですが、局ロゴの部分がどうしても跡が残り目立つのでちょっとぼかしたいのですが
Avisynthで指定した部分のみをぼかす方法はありますか?

973 名前:名無しさん@編集中:2014/08/10(日) 16:32:34.90 ID:dWMWP5G0
>>972
自分ではやったことないけど参考になるかも。かえって浮いてしまう場合が多いともあるけど。

  メモ置き場 ロゴの消え残りを目立たなくするスクリプト
  ttp://putin999.blog.fc2.com/blog-entry-45.html

974 名前:名無しさん@編集中:2014/08/10(日) 17:22:54.37 ID:k/FhdreU
いっその事L字中のロゴデータを新規に取ってしまえば。
ずっと台風でL字続きだったし。

975 名前:名無しさん@編集中:2014/08/10(日) 20:52:24.71 ID:WRo5ePJ+
>>972
俺が使ってるパラメータ未調整版でいいなら。
要RemapFrames.dll。

mask = ImageSource("d:\AviSynth258MT\plugins\logo\BS11_1660_40_160_80-2.png").ConvertToYV12(matrix="pc.709")
temp = crop(1660,40,160,80).dfttest(tbsize=1,sigma=128)
temp = overlay(last,temp,mask=mask,x=1660,y=40)
ReplaceFramesSimple(last,temp,mappings="[0 1000]")

とりあえずフィルタかけるところが自然になるようにグレースケールマスクパターン作って、
ロゴのところを抜き出してフィルタを掛けReplaceFramesSimpleで範囲指定したところだけそれを反映。
別にdfttestじゃなくて別のフィルタでもok。マスクサイズは抜き出すサイズと同じに。

マスクパターン作るのが面倒ならmaskのところはコメントアウトして
temp = overlay(last,temp,x=1660,y=40) に変更。
範囲指定が面倒なら3行目を
overlay(last,temp,mask=mask,x=1660,y=40)
にして、4行目をコメントアウト。

976 名前:名無しさん@編集中:2014/08/10(日) 21:44:28.68 ID:WRo5ePJ+
フィルタ前
http://verdandi.to/up/download/1407674455.png

フィルタ後
http://verdandi.to/up/download/1407674563.png

入れてる場所はインタレ解除後&リサイズ前だね、俺の場合だと。

977 名前:名無しさん@編集中:2014/08/10(日) 21:56:08.67 ID:6Zue/v4i
>>975-976
なんか凄いな
想像できないぐらい手間暇かけてて尊敬するは

978 名前:名無しさん@編集中:2014/08/10(日) 22:02:41.77 ID:WRo5ePJ+
>>977
いや、マスクパターンはロゴデータに対してだから使いまわしきくし。
それに高画質OP作るときとかロゴ部分がひどい感じになってて
動画レベルでも気になりまくらなければ俺もほとんど使わんよ。

979 名前:名無しさん@編集中:2014/08/10(日) 22:27:56.59 ID:dmCDtf9b
自分も知ったばかりで使ってはいないんだけど、ロゴデータの精度次第ではlgdeditorも使うといいのかな?

  メモ置き場 lgdeditor ver0.1.0.0
  ttp://putin999.blog.fc2.com/blog-entry-73.html

  メモ置き場 lgdeditor ver0.1.0.1
  ttp://putin999.blog.fc2.com/blog-entry-75.html

980 名前:名無しさん@編集中:2014/08/11(月) 14:25:34.33 ID:DG6njytO
>>975

昨日からチャレンジしてますが上手く行きません…
簡単にロゴの部分をぼかしたい場合は下の2行だけでいいのでしょうか?

temp = crop(1660,40,160,80).dfttest(tbsize=1,sigma=128)
temp = overlay(last,temp,x=1660,y=40)

あとcrop(1660,40,160,80)の部分はロゴの位置とサイズを入力すればいいのですか?
消したいロゴの位置を入力しているのに何も変化しないです。

981 名前:名無しさん@編集中:2014/08/11(月) 18:04:46.35 ID:16VbygCm
\ ⊂[J( 'ー`)し
  \/ (⌒マ´
  (⌒ヽrヘJつ
    > _)、
    し' \_) ヽヾ\
          丶_n.__
          http://www.avisynth.info/
              ̄   (⌒
            ⌒Y⌒

982 名前:名無しさん@編集中:2014/08/11(月) 19:17:18.03 ID:fyFc/qnw
>>980
簡単にしたい場合は次のような感じかな

temp = crop(1660,40,160,80).dfttest(tbsize=1,sigma=128)
overlay(last,temp,x=1660,y=40)

> あとcrop(1660,40,160,80)の部分はロゴの位置とサイズを入力すればいいのですか?
> 消したいロゴの位置を入力しているのに何も変化しないです。

cropの部分はロゴの位置とサイズでいいです。

temp = overlay(last,temp,x=1660,y=40)
としていたためフィルタをかけた部分がtempに再格納されてしまっています。
overlay(last,temp,x=1660,y=40)とすると現在編集してるフレームに対して
cropされた部分がそのまま適応されます。

何かしらのプログラミングとかもやっていれば試しているうちに感覚的にわかるようになりますよ。
わかんなくても1日2時間悩むのを1週間がんばって試行錯誤していけば結構解決してくれます。

983 名前:名無しさん@編集中:2014/08/11(月) 20:13:53.26 ID:DG6njytO
>>982
早速教えていただいたとおりに試したところ、思ってたとおりにロゴ跡をぼかすことができました。
この間からずっと悩んでいただけにロゴ跡が消えた時はちょっと感動しました。
ありがとうございました。

そこでついでにもう一つ質問なんですが、グレースケールマスクパターンって具体的にどうやって作るのですか?
>>979のlgdeditorでレイヤー作成→フォトショでロゴ以外塗りつぶし→pngで保存って流れでしょうか?

そうするとmask=〜ConvertToYV12(matrix="pc.709")でエラーが出てしまいました。

984 名前:名無しさん@編集中:2014/08/11(月) 20:34:27.05 ID:TL5FPxjo
ロゴの消え残りとか気にする前に、もうちっと基本的な事覚えてからでないと
質問にキリが無さそう

985 名前:名無しさん@編集中:2014/08/11(月) 22:08:56.52 ID:yjZuJTeP
BlankClipにEraseLogo掛けてMask作るのが簡単だと思うが…

986 名前:名無しさん@編集中:2014/08/11(月) 23:16:09.65 ID:QifVY+Sr
>>975
めっちゃ綺麗に消えました
とても嬉しい、ありがとう

987 名前:名無しさん@編集中:2014/08/12(火) 00:32:45.90 ID:FEMZAYpd
>>983
> そこでついでにもう一つ質問なんですが、グレースケールマスクパターンって具体的にどうやって作るのですか?
> >>979のlgdeditorでレイヤー作成→フォトショでロゴ以外塗りつぶし→pngで保存って流れでしょうか?

このマスクはフィルタのかかる範囲を指定するマスクで一番白いところがフィルタそのままの効果、
黒くなるにつれてフィルタの効果が薄くなっていくというものだったとおもうので、私の作り方だと

背景色が単色(なるべく黒系で)のロゴを回りを多めに取り出し
2値化で白黒にしてロゴを4ドットくらい白単色で太くし
中心から外に向けて色が薄くなっていくタイプの丸ペンで少し薄めの白色を
白と黒の境界をなぞって自分の好みの諧調になるまで重ね塗りするだけです。

フリーなソフト探してGIMPでやってましたけど、この辺は使い慣れた物がいいと思います。


> そうするとmask=〜ConvertToYV12(matrix="pc.709")でエラーが出てしまいました。

これはその位置に存在しないファイルを指定してると思われます。
984にも言われてるけど基本的にファイル指定などは自分で作ったファイルを指定しないとだめです。

988 名前:名無しさん@編集中:2014/08/12(火) 00:48:37.46 ID:FEMZAYpd
マスクについて間違ってました。

http://www.avisynth.info/?Overlay

mask
このクリップは、overlay 画像の透明度マスクとして使用されます。
mask は、overlay クリップと同じ大きさでなければなりません。
デフォルトでは、画像のグレースケール(輝度)成分のみが使用されます。
この画像が暗ければ暗いほど、overlay 画像はより透明になります。

ってことなのでクロップしたところの合成比率具合にマスクパターンが使用されて
フィルタの強弱諧調が出来るって感じになるだけです。

989 名前:名無しさん@編集中:2014/08/12(火) 14:47:35.45 ID:XYQzDPT2
ちょっと質問。
お盆休みの間にAvisynth+を試してみようかと思って情報を集めてるんだけど
そもそも64bit版Avisynth+を利用した*.avsファイルは、32bitアプリのAviutlから利用できますか?

990 名前:名無しさん@編集中:2014/08/12(火) 14:53:45.48 ID:5DfHOrQd
お前んちPCないの?

991 名前:名無しさん@編集中:2014/08/12(火) 15:58:03.36 ID:XYQzDPT2
それは自分で試せ的な話ですか?

992 名前:名無しさん@編集中:2014/08/12(火) 17:42:25.10 ID:/Krrpppc
>>991
ggrksってことだと思う。
少なくとも俺は実際にググってみてそう思った。

993 名前:名無しさん@編集中:2014/08/12(火) 17:54:00.32 ID:/Krrpppc
次スレ立てておいた。
テンプレ更新はスレ更新とAvisynthWikiのURL変更、スクリプト晒しスレの追加や軽い整形くらい。
追加で何かあれば貼っておいてくれ。

  Avisynth 初心者質問スレ Part7
  http://peace.2ch.net/test/read.cgi/avi/1407833519/

994 名前:名無しさん@編集中:2014/08/12(火) 19:46:22.96 ID:HQN9KTja
>>987
いろいろとアドバイスしていただいたおかげで、想像していたとおりのロゴ跡消しが出来ました。
マスクパターンも境界線をぼかす事も出来、かなり目立たなくなりました。
今回は大変勉強になりました。
ありがとうございました。

995 名前:名無しさん@編集中:2014/08/13(水) 00:35:55.07 ID:RgQpKUUo
>>991
テンプレ嫁

>>993
乙であります
もう7スレ目か...時代を感じる

996 名前:名無しさん@編集中:2014/08/13(水) 17:29:28.79 ID:mcSxgvOV
>>991の反応を見てからにしようかと思ったけど埋めるか。

  AviSynth Plus(AviSynth+)の導入 | すなふりり
  ttp://subness.ddo.jp:2692/blog/?p=76

> 32bitのプログラムにavsファイルを食わせると32bitで、
> 64bitのプログラムにavsファイルを食わせると64bitで動作します。
> 具体例を挙げるとAvsPmod(32bit)、x264(32bit)、AviUtl、avspipemodなどにavsを渡せば
> 32bitのAviSynth+が動作し、x264(64bit)などにavsを渡せば64bitのAviSynth+が動作します。
> 32bitと64bitを同時に使うことも可能です(64bitでエンコ中に32bitのAvsPmodで編集する、など)
(続きはwebで)

997 名前:名無しさん@編集中:2014/08/13(水) 17:33:44.57 ID:mcSxgvOV
Avisynth2.6のST版でSVPflowを使おうとして、SVSmoothFPS()でAccessViolationが出て動かなかった昨日の夜。
パラメータを変えたりして苦戦した挙句、MT版に変えたらさっくり動いたわ・・・。

998 名前:名無しさん@編集中:2014/08/13(水) 17:36:59.53 ID:mcSxgvOV
サンプルがMT版前提だったし、まずそこを疑えっつう話ですよねーってことで後の埋めはまかせた・・・。

999 名前:名無しさん@編集中:2014/08/13(水) 17:54:06.32 ID:DIXXfd+4
うめ

1000 名前:名無しさん@編集中:2014/08/13(水) 19:03:14.66 ID:QoGjb7nm
生め

1001 名前:1001:Over 1000 Thread
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。


全部 最新50
DAT2HTML 0.35f FIX Converted.