MultiClipFunctions
2つ以上の入力クリップをとる関数 †
2つ以上のクリップを異なる方法で組み合わせる、いくつかの関数があります。ビデオコンテンツがどのように計算されるかについては、それぞれの関数向けに説明されています。しかし、ここにあるのは、出力クリップ(result clip)のプロパティの要約です。
入力クリップは、つねに同じカラーフォーマットでなければならず、Layer以外のフィルタについては、同じ大きさでなければなりません。
フレームレート | 総フレーム数 | オーディオコンテンツ | オーディオのサンプリングレート | ||
---|---|---|---|---|---|
AlignedSplice, UnalignedSplice | 1番目のクリップ | すべてのクリップの合計 | フィルタの説明を参照。 | 1番目のクリップ | |
Dissolve | すべてのクリップの合計 - overlap | ||||
MergeLuma, MergeChroma | 1番目のクリップ | 短い方のクリップの最終フレームがクリップの最後まで繰り返される。 | 1番目のクリップ | ||
Layer | |||||
Subtract | 長い方のクリップ | ||||
StackHorizontal, StackVertical | |||||
Interleave | (1番目のクリップのフレームレート) x (クリップの数) | 長い方のクリップの総フレーム数 x 2 |
見てわかるとおり、これらの関数は完全にシンメトリックではありませんが、1番目の(FIRST)クリップから、いくつかの属性を引き継ぎます。
註: AviSynth 2.5.5のマニュアル(Multi-Clip Functions/Functions with more than one input clip)より転載。
最終更新日時: 2004-12-19 (日) 22:45:32 (7332d)