niiyan/2007-02-10
Flips(FHorizontal/FVertical/Rotate180) v 1.3(FlipHorizontal/FlipVertical/Turn180 代替版) †
- 変更点
FlipHorizontal, Vertical, Turn180 alternative codes. - Doom9's Forum
New ISSE and SSE2 codes for Rotate180 under YV12(YV12 下での Rotate180 のための新しい ISSE と SSE2 コードを追加。)
- Rotate180 も v1.2 の FHorizontal*1 同様、適切に動くようになったとのこと。
64 ビット版 MipSmooth(ノイズ除去プラグイン) †
- MipSmooth プラグインの x64 バージョン。
- 64 ビット対応は、squid_80 氏によるもの。
- オリジナル版 MipSmooth については、ノイズ除去(2D+時間軸)を参照。
- squid_80 氏のホームページには、64 ビット版 AviSynth や 64 ビット版外部プラグイン(MipSmooth 含む)などがある。
AviSynth 3.0 に関する情報 †
- AviSynth 3.0 の公式サイトのニュース(Avisynth 3.0 - Frame Server for Windows and Linux)によれば、
- 新しいパーサを書き直し中。低レベルのパーサと高レベルのパーサに基づいていて、低レベルのパーサについてはほぼ完成している。
- g++*2 の現在のバージョンによっては検出されなかったバグが修正されている。
- AviSynth 3.0 のコンパイルは、ソースの TAR 書庫を使って、gentoo(x86 と amd64)、Paldo、Ubuntu 6.10 といった Linux ディストリビューションでテストされている。AviSynth 3.0 は、g++ 4.1.1 以下で、正常にコンパイルできる。
- 詳しくは、Avisynth 3.0 - Frame Server for Windows and Linux を参照。
- Amnon's Blog: Paldo is the 2nd distro which supports AVISynth 3.0
- Paldo が AviSynth 3.0 をサポートする 2 番目の Linux ディストリビューションである、という話。
- リンク先の new package - AVISynth - paldo Support Forum には、Paldo で AviSynth 3.0 をインストールする方法(How to install AVS 3.0 on Paldo)が紹介されている。
- Paldo について
最終更新日時: 2007-02-10 (土) 22:34:13 (5951d)