niiyan/2008-04-02
AVCMatrices-v1.3(カスタムマトリクステストプラグイン) †
- AVC/h264 のカスタムマトリクスをテストするために使用されるプラグイン。
- Manao 氏作。
- 変更点
Tool to test & edit AVC CQMs - Doom9's Forum
I updated x264 to the latest revision, そこで I allow setting aq (method & strength). SSIM is printed when psnr is asked for.
(試訳: 私は x264 を最新版に更新した。そして aq (method と strength)の設定を可能にした。SSIM は psnr が要求されたときにプリントされる。)
- Doom9's Forum 関連スレッド
PowerStripRefreshRate(リフレッシュレート設定プラグイン) †
- PowerStrip を使ってモニタのリフレッシュレート*1を自動的に設定/変更するプラグイン。 PowerStrip が動作している間にのみ機能する。
- hagayg 氏作。
- ffdshow の AviSynth タブ内で Framerate() 関数*2と一緒に使用することを想定しているとのこと。
- 注意:
- Refreshrate パラメータには整数のみ設定可能(PowerStrip の制限によるもの)。
- 使用する前にモニタがサポートしているリフレッシュレートであることを確認してくださいとのこと。もしこのプラグインを使った結果、画面が真っ暗になっても、このプラグインを使って元のリフレッシュレートに戻すことはできないため。
- RefreshRate.zip がバイナリ(プラグイン DLL)で、Main.zip はソースとなっている。
- 使用例(Automatic monitor refreshrate change - avisynth plugin - Doom9's Forum より)
- 使用例 1: リフレッシュレートを 55Hz に設定
PowerStripRefreshRate(last,Refreshrate=55)
- 使用例 2: 再生中のクリップのフレームレートの 2 倍に設定
PowerStripRefreshRate(last,Refreshrate=Round(Framerate*2))
- 補足: Refreshrate パラメータは整数のみ許可されているため、Round() で丸められている。
- 使用例 1: リフレッシュレートを 55Hz に設定
- その他のプラグインに追加しました。
PowerStrip について †
- PowerStrip は、モニタやグラフィックカードのカスタマイズを行うためのソフトウェア。シェアウェア。
その他の更新 †
- ShowTimeCode に ShowSMPTE フィルタに関する記述を追加しました。
- ユーザー定義関数に「お前らのショボイAvisynthスクリプト貼ってくださいpart2」へのリンクを追加しました。Part1 のログは 2ちゃんねる過去ログにあります。
*1 垂直同期周波数とも。参考: [[リフレッシュレート - Wikipedia:http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%AA%E3%83%95%E3%83%AC%E3%83% 83%E3%82%B7%E3%83%A5%E3%83%AC%E3%83%BC%E3%83%88]]
*2 ClipProperties を参照。
最終更新日時: 2014-03-11 (火) 03:50:42 (3964d)