映像効果
- Convert3d [2.5] [RGB24/RGB32]
- Dubois [2.5] [RGB]
- 作者 / dmz01
- 説明 / (Eric Dubois の)最小二乗法を使ったアナグリフプラグイン。Doom9's Forum 関連スレッド: Anaglyph plugin that uses the least-square (Eric Dubois') method - Doom9's Forum
- プラグイン / Dubois.dll
- URL / http://forum.doom9.org/showthread.php?t=161899
- FLuaG [2.5] [ - ]
- 作者 / Youka
- 説明 / Lua で OpenGL 1.1 を使ってビデオフレーム上に描画することを可能にするプラグイン。Doom9's Forum 関連スレッド: FLuaG - OpenGL rendering on video stream - Doom9's Forum, OpenGl in Avisynth! - Doom9's Forum
- プラグイン / FLuaG.dll
- URL / http://youka.xobor.de/t97f12-Download.html
- freeframe [2.5] [RGB24/RGB32*2]
- 作者 / Fredrik Mellbin
- 説明 / FreeFrameのフィルタを利用可能にするフィルタプラグイン。GUIを使って調整することが可能。ただし、GUIを利用するには、同梱されているfreeframeconf.dllをパスの通ったディレクトリ(例: "C:\WINDOWS\System32\"など)に置く必要がある*3。FreeFrameを参照。
- プラグイン / freeframe.dll
- URL1 / http://avisynth.nl/warpenterprises/#freeframe
- URL2 / http://ivtc.org/avisynth/ (avisynth_pascal_v5.rar に同梱)*4
- opengl-avisynth (SimpleSample) [2.5] [ - ]
- 作者 / roy.shil (Roy)
- 説明 / ビデオクリップ向けに 3D トランジション効果を作成するために AviSynth を OpenGL*5 と一体化させようという試み。Doom9's Forum 関連スレッド: OpenGl in Avisynth! - Doom9's Forum
- プラグイン / opengl-avisynth_msvc2008.dll
- URL1 / http://www.morethantechnical.com/2009/01/14/opengl-for-avisynth/
- URL2 / http://code.google.com/p/morethantechnical/
- Spinner [2.5] [RGB24/RGB32/YUY2/YV12]
- 作者 / V.C.Mohan (vcmohan)
- 説明 / フレーム、または、その一部を回転させるプラグイン。
- プラグイン / Spinner.dll
- URL / http://avisynth.nl/vcmohan/
- Transition [2.5] [RGB24/RGB32/YUY2/YV12]
- 作者 / Albert Gasset
- 説明 / ビットマップファイルをパターンとして使用するか、内蔵されているパターンを使って、クリップ間のトランジションを作成する。Doom9's Forum 関連スレッド: New Transition filter and two questions - Doom9's Forum。※ AviSynth C プラグイン(LoadCPlugin を参照)。
- プラグイン / Transition.dll
- URL / http://avisynth.nl/warpenterprises/#transition
- transition [2.5] [RGB24/RGB32/YUY2/YV12]
- 作者 / Shubin
- 説明 / 2つのクリップのコンビネーションで映像効果を生み出す。
- プラグイン / Transition.dll
- URL / http://www.avisynth.nl/warpenterprises/
- TurnsTile [2.5] [RGB24/RGB32/YUY2]
- 作者 / Robert Martens
- 説明 / ユーザー指定のタイルシートから取り出されたタイルを使って、入力クリップをモザイクに変換する。
- プラグイン / TurnsTile.dll
- URL / http://www.gyroshot.com/turnstile.htm
- Zoom [1.0/2.0/2.5] [RGB32]
- 作者 / WarpEnterprises
- 説明 / 画像をズーム、パン、回転する。
- プラグイン / zoom.dll
- URL1 / http://www.avisynth.nl/warpenterprises/attic.html ([1.0/2.0])
- URL / http://www.avisynth.nl/warpenterprises/#zoom ([2.5])
ColorIt †
- 作者 / V.C.Mohan
- 説明 / 白黒画像をカラーリングしたり、色づけされた画像を再カラーリングするのに役立つ、14の関数のコレクション。
- サポート状況 / [2.5] [RGB24/RGB32/YUY2/YV12]
- プラグイン / Colorit.dll
- URL / http://www.avisynth.nl/vcmohan/
- GaussBlur
- 入力画像がノイズを持っているなら、それを取り除くことは、より良いマスク生成を可能にする。GaussBlurは、ガウシアンの分離可能な係数と画像の畳み込みをつくること(convolving)によって、画像を平滑化する。
- MaskMaker
- 画像のグレースケールの値にたよって、白か黒のマスクを作成。
- EMarker
- さまざまなエッジ検出メソッドを使って、白か黒のマスクを作成。
- Morpher
- erode(浸食)、dilate(膨張)、open(開口)、close(閉止)、thin、salt、pepper、ridgesやvalleysなどの関数が含まれる。物体からつながっているか放射状にのびている細いより糸のような、マスクにおけるいくつかのやっかいな部分は、これらの標準的なモーフィング*6・テクニックによって、取り除くことができる。
- SharpEdge
- ピクセル幅のエッジマスク(カラーリングのために必要)、またはグラデーション画像(watershed(分水嶺法)のセグメント化に役立つ)を作成。
- Shift
- 囲まれた領域内のすべてのピクセルのグレーの値を、ある量だけシフト(shift)する。
- Stretch
- 囲まれた領域内のすべての値を、あるパーセンテージだけ伸張(stretch)する。
- ColorDrops
- マスクされた領域を持つクリップを使って、指定されたポイントがある領域をカラーリングする。
- ColorLines
- 1ピクセル幅の細い線さえも、与えられた色でカラーリングすることができる。
- ColorBrush
- マスクにおけるすべての白色の(または、すべての黒色の)領域を、線に沿って、色が満たす。
- Drawlines
- 境界が不完全なことによる色の漏出を防ぐために、Inlayなどのフィルタによって使用される空のクリップの上に線を引く。
- Pallet
- 指定されたグレースケールかYの値の範囲のためのカラーパレットを生成。
ColorLooks †
- 作者 / Wilbert
- 説明 / Trevlac氏のColor LooksとDonald Greaft氏のColorize(ともにVirtualDubフィルタ)の移植版。
- サポート状況 / [2.5]
- URL / http://www.wilbertdijkhof.com/
- プラグイン / ColorLooks.dll
- Colorize [YUY2/YV12]
- ビデオを、選択可能な color (色)にもとづいたモノクロビデオに変換。
- Posterize [RGB32/RGB24/YUY2/YV12]
- オリジナル画像の特性の類似点を維持しながら減色。ポスタリゼーション・フィルタ*11。
- Sepia [YUY2/YV12]
- 選択可能な color (色)にもとづいたモノクロビデオに、セピア効果を与える。
- Technicolor [RGB32/RGB24]
- 赤・緑・青に対立するものとして、赤とシアンを使用する2色印刷。テクニカラー・フィルタ*12。
EffectsMany †
- 作者 / V.C.Mohan
- 説明 / さまざまな映像効果を作り出すフィルタ集。
- サポート状況 / [2.5]
- プラグイン / EffectsMany.dll
- URL / http://avisynth.nl/vcmohan/
- EffectBalloon [RGB32/RGB24/YUY2/YV12]
- 指定した色と透明度の風船が画像の上を跳びまわる。
- EffectBinoculars [RGB32/RGB24/YV12]
- 双眼鏡のレンズのような2つの丸い窓をつくりだし、移動させることができる。
- EffectBubbles [RGB32/RGB24/YUY2/YV12]
- 無数の色の石けんの泡が画面上に漂う。
- EffectConez [RGB32/RGB24/YUY2/YV12]
- 円錐の上に画像を包む。
- EffectDiscoLights [RGB32/RGB24/YV12]
- ディスコのように点滅したり、移動する多数の色つきのライトを作り出す。
- EffectDistort [RGB32/RGB24/YUY2/YV12]
- 水平方向、または、垂直方向に、画像をねじ曲げる。
- EffectDistorter [RGB32/RGB24/YUY2/YV12]
- EffectDistortとは異なった方法で、画像をねじ曲げる。
- EffectFiguredGlass [RGB32/RGB24/YUY2/YV12]
- 模様付きのガラス越しに見たような印象を与える、球状にねじられた多数の円盤をつくりだす。
- EffectFireWorks1 [RGB32/RGB24/YUY2/YV12]
- 色つきの放物線状の光線が、ある1点から発射される。
- EffectFire [RGB32/RGB24/YUY2/YV12]
- 画像上に火を作り出す。
- EffectFlashes [RGB32/RGB24/YUY2/YV12]
- 煙が充満したエリアを生成し、そこに光のフラッシュを引き起こす。
- EffectFlowerPot [RGB32/RGB24/YUY2/YV12]
- 花火のように、色づけされ、燃え上がるフラワーポットを作る。
- EffectFog [RGB32/RGB24/YUY2/YV12]
- 画像の上に霧を作り出す。
- EffectLens [RGB32/RGB24/YV12]
- 指定された円盤状のエリアを拡大する。
- EffectLineMagnifier [RGB32/RGB24/YV12]
- 画像の垂直の一片または水平の一片を拡大する。
- EffectPlasma [RGB32/RGB24/YUY2/YV12]
- 色を変化させるプラズマを画像の上に作り出す。
- EffectRain [RGB32/RGB24/YUY2/YV12]
- 画像の上に雨を降らせる。
- EffectRainbow [RGB32/RGB24/YV12]
- 画像の上に虹を作り出す。
- EffectRipple [RGB32/RGB24/YV12]
- 画像に波紋を付加する。
- EffectRipples [RGB32/RGB24/YUY2/YV12]
- 画像に波紋を付加する。EffectRippleよりも多彩な効果が得られる。高速だが、波紋が領域の中央から起こるという制限がある。
- EffectRipples2 [RGB32/RGB24/YUY2/YV12]
- 画像に波紋を付加する。EffectRippleよりも多彩な効果が得られる。EffectRipplesのような制限はないが、低速。
- EffectRockets [RGB32/RGB24/YUY2/YV12]
- 一定の間隔で発射するロケット花火を作り出す。
- EffectRotation [RGB32/RGB24/YV12]
- 一定の半径の画像を一定の角度で回転させる。
- EffectSnowFlakes [RGB32/RGB24/YUY2/YV12]
- 降り積もる、大小のスノーフレークを作り出す。
- EffectSnowStorm [RGB32/RGB24/YUY2/YV12]
- 画像の上に雪のような渦巻く粒子を作り出す。
- EffectSparkler [RGB32/RGB24/YUY2/YV12]
- Sparkler Fireworksとして知られる手持ち花火のように、細い鉛筆状の棒の周りに、さまざまな色に光る花を作り出す。
- EffectSpotLight [RGB32/RGB24/YV12]
- 画像の上にスポットライトを作り出す。
- EffectStream [RGB32/RGB24/YUY2/YV12]
- 画像の上を横切る水の流れのような効果を作り出す。
- EffectSunflower [RGB32/RGB24/YUY2/YV12]
- Sunflower(ひまわり)花火のように、色つきのライトが放射状に拡大する。
- EffectSwirl [RGB32/RGB24/YV12]
- 指定された座標で、一定の大きさの半径まで、画像に渦を巻き起こす。
- EffectTVLook [RGB32/RGB24]
- 古いブラウン管テレビのような画像を生成し、合成する。
- EffectTreasureHunt [RGB32/RGB24/YUY2/YV12]
- 隠された呼び物(features)を明らかにする。
- EffectUnderWater [RGB32/RGB24/YUY2/YV12]
- 水のプールの上に浮かんでいる効果を与える。
- EffectWater [RGB32/RGB24/YUY2/YV12]
- 水の中にあるかのように、画像が滑るように進む(sashay)。
- EffectWaves [RGB32/RGB24/YUY2/YV12]
- 画像の上に波を作り出す。
fauxD †
- 作者 / eslave
- 説明 / 2D ビデオをリアルタイムで疑似 3D ステレオに変換するプラグイン。動作には MVTools v2 または DePan が必要。参考: AviSynth ニュース(AviSynth Blog rev.3): fauxD 0.10 (疑似ステレオ 3D 変換プラグイン)
- プラグイン / fauxD.dll
- URL / http://forum.doom9.org/showthread.php?t=143855
- GetPan/GetX
- GetTilt/GetY
- GetZoom
- GetRot
- 説明 / 要求されたベクトルパラメータの値を返す。
- CopyChannel [RGB24/RGB32]
- 説明 / 1 つのカラー/アルファチャンネルを source から target へコピーされたクリップを返す。
- fauxD [RGB24/RGB32]
- 説明 / グローバルモーションに基づきプルフリッヒのようなテクニックを使って source クリップの赤-シアンのアナグリフ版(デフォルト)を返す。
- ZeroDepan
- 説明 / TRUE に設定されるすべてのベクトルパラメータを無効化する。デフォルトでは他のベクトルパラメータは保持する。※使用されず。
- Skew [RGB24/RGB32]
- 説明 / ビデオの画像の平面を見る人から傾斜させる。※使用されず。
Hollywoodsq †
- 作者 / V.C.Mohan
- 説明 / 飛び出すフォトアルバムのような映像効果をもたらすフィルタ集。
- サポート状況 / [2.5] [RGB24/RGB32/YUY2/YV12]
- プラグイン / Hollywoodsq.dll
- URL / http://www.avisynth.nl/vcmohan/
- Album
- フォトアルバムのようなクリップを生成する。
- MAlbum
- 上記のAlbumと同様、フォトアルバムのようなクリップを生成する。ただし、アルバムのページ上の画像は境界線を持たず、ページに溶け込む。
- PopUp
- 指定した間隔で、音や動きを伴いながら、画像がフルサイズに拡大する。
- Albumpop
- 飛び出すフォトアルバムを生成。上記のAlbumフィルタとPopUpのコンビネーション。
Rotate †
- 作者 / Fizick
- 説明 / フレームを任意の角度に回転または剪断(せんだん)*13する。関連記事: niiyan/2007-10-31、AviSynth ニュース(AviSynth Blog rev.3): Rotate v1.3.1 (回転プラグイン)
- サポート状況 / [2.5] [RGB32/YV12]
- プラグイン / Rotate.dll
- URL / http://avisynth.org.ru/rotate/rotate.html
- Rotate
- フレームを回転させる。
- HShear
- フレームを水平方向に剪断する。
- VShear
- フレームを垂直方向に剪断する。
RunoAVS †
- 作者 / -
- 説明 / 詳しくは、ツール - 自作 Avisynth プラグイン - 動画あそびを参照。
- サポート状況 / [2.5] [ - ]
- プラグイン / RunoAVS.dll
- URL / http://pedantic.jp/movie/?siid=tools_runoavs
- RFDissolve
- サイン補間を用いてブレンドを行うディゾルブフィルタ。サイン補間でブレンドするぶん、AviSynth 内蔵の Dissolve よりも若干滑らか。
TransAll †
- 作者 / V.C.Mohan
- 説明 / トランジションフィルタ集。
- サポート状況 / [2.5] [RGB24/RGB32/YUY2/YV12]
- プラグイン / TransAll.dll
- URL / http://www.avisynth.nl/vcmohan/
- TransAccord
- アコーディオンの蛇腹を押し引きするようにして、別のクリップを出現させる。
- TransBubbles
- 一方のクリップからの泡が、もう一方のクリップの上で発生し、移動して、最後には破裂する。
- TransCentral
- あるクリップが別のクリップの中に消えたり、逆に中からあらわれたりする。
- TransCrumple
- あるクリップをしわくちゃにして別のクリップを出現させるたり、しわくちゃの状態から戻して別のクリップを隠す。
- TransDisco
- くるくる回る円盤のように、あるクリップがあらわれたり、消えたりする。
- TransFlipPage
- アルバムのページをめくるように、あるクリップが上下左右のいずれかにひっくり返されて、別のクリップを出現させる。
- TransFlipTurn
- あるクリップを水平および垂直に反転させながら、徐々に拡大させていく。
- TransFunnel
- あるクリップを送り出し、別のクリップを見えるようにする。
- TransMarbles
- あるフレームの上に円形のディスクを拡大し、別のフレームを見えるようにする。
- TransPaint
- フェンスまたはレンガの壁を建てるか、ペンキで塗るか、輪になって取り囲む。
- TransPeel
- あるクリップが回転しながら、別のクリップを引きはがす。
- TransPush
- 一方のクリップが、もう一方のクリップを押し出す。
- TransRipple
- overlap の 1/3 の間、次第に大きくなる水の波紋がクリップを覆い、その後、残りの 2/3 の間にもう一方のクリップが波紋の中から出現する。
- TransRipples
- overlap の 1/2 の間、次第に大きくなる水の波紋がクリップを覆い、その後、収まっていく波紋の下からもう一方のクリップが出現する。
- TransScratch
- スクラッチカードを削るように、あるクリップをはがしながら、別のクリップがあらわれてくる。
- TransShuffle
- カードをシャッフルするように、2つのクリップを移動させる。
- TransSlantRollIn
- あるクリップの上に別のクリップが回転して入る。
- TransSlantRollOut
- あるクリップが回転しながら出ていき、別のクリップを見えるようにする。
- TransSlantWipe
- 指定された方向にワイプする。
- TransSlideIn
- あるクリップがスライドインして、別のクリップを出現させる。
- TransSlideOut
- あるクリップがスライドアウトして、別のクリップを出現させる。
- TransSprite
- あるクリップが別のクリップから搾り出される。さながら、妖精(Sprite)が回転しているように見える。
- TransSwing
- ちょうつがいに固定されたドアのようにスウィングする。
- TransSwirl
- 渦巻きのような効果の中から別のクリップが出現する。
- TransTwinDoors
- 縦、または横の2つのドアが閉じたり開いたりするようにして、もう一つのクリップがあらわれる。
- TransVenetianBlinds
- ブラインドのスラット(細長い板)が開いて、別のクリップが出現する。
- TransWeave
- あるクリップに別のクリップの部分を織り交ぜる(Weave)形で、別のクリップに切り替える。
- TransWipe
- ワイプ。
*1 参考: 光技術用語辞典
*2 利用するFreeFrameフィルタによって異なる。
*3 freeframe.txtによると、AviSynthのオートローディング用ディレクトリでもよいとあるが、v1.1で試したところ、VirtualDubが強制終了しました。
*4 http://forum.doom9.org/showthread.php?p=1140250#post1140250 を参照。
*5 参考: OpenGL - Wikipedia
*6 参考: IT用語辞典 e-Words : モーフィングとは 【morphing】 ─ 意味・解説
*7 参考: IT用語辞典 e-Words : AND演算とは 【論理積演算】 ─ 意味・解説, 通信用語の基礎知識 - #論理積
*8 参考: IT用語辞典 e-Words : OR演算とは 【論理和演算】 ─ 意味・解説, 通信用語の基礎知識 - #論理和
*9 参考: IT用語辞典 e-Words : XOR演算とは 【排他的論理和演算】 ─ 意味・解説, 通信用語の基礎知識 - #排他的論理和
*10 参考: 通信用語の基礎知識 - #論理値
*11 参考: ASCII24 - アスキー デジタル用語辞典 - ポスタリゼーション
*12 参考: 光技術用語辞典
*13 参考: せん断 - Wikipedia
最終更新日時: 2014-03-12 (水) 23:56:01 (3962d)